【自己破産相談窓口と結果】その100

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/31(金) 04:35:22.52ID:AvMey1M7
禁止事項
・コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
・コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。
・弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。
・なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が優先されるものと考えて下さい。
・こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の 質問に答えるためのスレです。
 破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますよう願いします。もちろん説教もお控えください。
 また惑わすようなウソの回答もダメです。
・質問者の方は、まず、>>2-10あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

以下テンプレ
◆参考URL◆
自己破産wiki
http://www.thent.net/wiki.html
各地の裁判所
http://www.courts.go.jp/map.html
法務局HP:管轄のご案内
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html
日弁連HP:全国の弁護士会・弁護士会連合会
http://www.nichibenren.or.jp/bar_association/whole_country.html
日本司法書士会連合会HP:全国司法書士会一覧
http://www.shiho-shoshi.or.jp/association/shiho_shoshi_list.php

※前スレ
【自己破産相談窓口と結果】その94
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1560821769/
【自己破産相談窓口と結果】その95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1564173490/
【自己破産相談窓口と結果】その96
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1569582577/
【自己破産相談窓口と結果】その97
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1572601319/
【自己破産相談窓口と結果】その98
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1574547293/

【自己破産相談窓口と結果】その99
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1578044975/
2020/02/12(水) 10:10:05.86ID:tLSwVDzt
>>377
命がなくなるかもしれませんね
380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 10:19:06.39ID:lcMSQqyh0
>>378
353ではありません。弁護士に相談して契約書をまだ書いてないんですがお願いするつもりです。
正直に話してうちでは無理ですと言われそうで悩んでいます。闇金と司法書士には払ってしまって無かった事にしたいんですがお金がないので悩んでます。
2020/02/12(水) 10:22:56.02ID:9byVQ/hH0
>>380
小出し後出し
ウソ隠し事は絶対ダメ
2020/02/12(水) 10:34:44.79ID:9byVQ/hH0
353とほぼ同じ状況だから破産は難しいと思うよ
弁護士がウソ隠し事で受任してもバレたら辞任される
ウソつき通し、隠し事を隠し通す相談ならどっか他所でやってね
383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 10:46:31.42ID:lcMSQqyh0
>>382
まだ契約してないのでこれかは正直に話そうと思います。破産が難しい理由はなんですか。
2020/02/12(水) 10:47:50.79ID:9byVQ/hH0
>>383
353へのレス ( >>358 ) をお読みください
2020/02/12(水) 11:09:16.03ID:IrZV+HCz0
ID:Pd7eZIhd0

こいつ自己破産したことないだろ
弁護士に後払い決済(スマホ決済とか)は絶対にやめてください
偏頗弁済になって免責不許可になるケースがありますって何度も念押しされたわ>>365
>ID:Pd7eZIhd0
2020/02/12(水) 13:05:03.94ID:wOMdhC6Y0
自分もプリペイド式かデビッドカード式なら使用okだが、後払いは一切ダメと言われた
月額400円のアプリを解約し忘れて翌月にキャリア決済してしまったら、弁護士さんに「今後は絶対に気をつけてください」と念を押されたので、金額の問題ではないよね
2020/02/12(水) 13:09:50.24ID:IrZV+HCz0
それが積立終わって申立、開始手続き後だったらアウトだったね
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 13:30:24.25ID:EB+5sa9Ed
キャリア決済含む後払いは私も弁護士から駄目と言われた。開始決定後ではなく受任後すぐに言われた。支払不能状態での後払い、それの支払いは借入と偏波弁済に当たる。もちろん「実務的には」不問な場合も多々あるだろうが法的にはアウトだろう
2020/02/12(水) 14:46:47.16ID:s3jLdON40
車って自分名義で査定20万無くてもローン中ならボッシュートされちゃう?
2020/02/12(水) 14:51:36.46ID:IrZV+HCz0
>>389
所有権はあなたにはない
2020/02/12(水) 15:28:33.52ID:mufhsWr8d
>>389
ローン契約の約款を確認して貰わないと正確にはわからないが
通常、車のローンは所有権留保というがあって、
支払いが全部終わるまで、所有権はローン会社にある、という契約なのが一般的
当然途中で支払い踏み倒したら、所有権のあるローン会社に取り上げられる

所有権留保がされてないなら、査定20万以下なら自由財産の拡張とかで手元に残せる可能性があるが
まあ車のローンで所有権留保されてないのは稀だな
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 15:33:51.07ID:Xhhejlet0
完全ブラックでも即座に資金調達が可能!
個人間の掲示板で闇金業者など介入なし。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/subject.cgi/business/22756/
2020/02/12(水) 17:58:54.56ID:wOMdhC6Y0
>>387

裁判所にもよるだろうけど、少額の定期購読や定期購入等の場合、解約忘れや引き落とし先の変更が間に合わなくてキャリア決済になっても、一回だけなら裁判所も見逃すことがほとんどだって言っていた。
あくまで「少額」で「定期的に支払っていたもの」で「1回目」だということが大切なようなので、普通に買い物したりするとアウトだと思うけど。
2020/02/12(水) 19:11:03.64ID:Ff7mVj3ja
キャリア決済がバレる理由がわからん。
間違えで決済しても400円だったしなにも突っ込まれなかったぞ
2020/02/12(水) 19:48:57.47ID:XKGnWwyBr
俺は別に弁護士が受任通知出した後でも普通にソフトバンクのキャリア決済してたけどね
出前館でドミノピザの注文で別に何も言われなかったし
2020/02/12(水) 19:52:28.48ID:wOMdhC6Y0
自分の場合は通話料等の明細を契約後3か月分くらい提出させられて、そこにバッチリ「キャリア決済」って項目があるからすぐバレた(というか自分で気付いて自己申告した)
去年廃業した個人事業主なんで管財つく可能性が高いから、チェック厳しいのかな?
2020/02/12(水) 21:17:54.42ID:9byVQ/hH0
後払いやキャリア決済は、借金して偏頗弁済してるのだから
少額で悪質性がなければ裁量免責になるとは思うけど
免責不許可事由であることは間違いない
それでもどうしても使いたい人は好きにしろとしか
2020/02/12(水) 21:42:31.54ID:uDyuwAyb0
実務上の話と理論上の話があるのと

例えばの話だけど、ライフラインって事実上、使った分を全部後払いだけど
これは止まると人間的な生活出来なくなるから、オッケー
法テラスだって完全な借入の分割払いだけど、これは国の制度だならなのか、オッケー

例えば、後払いでしか使えない何らかのサービスがあったとして
それを使っちゃいけない、か
実務上でどこまでは許されるかは
もう裁判官次第だから

まあ、先払いでも使えるサービスを後払いにしたら、基本的には厳しいんじゃないかな
メルペイもペイペイも事前チャージでも使える
こらを後払いで使い続けたら、厳しいと思う
2020/02/12(水) 22:19:05.12ID:IrZV+HCz0
>>394
いつもと携帯料金の引き落とし額変わってたら気づくでしょ
23条で開示したら一発でわかる
2020/02/12(水) 22:41:30.80ID:3oaDkxGT0
まあ私はキャリア決済してないからいいんですけどね
自己責なんでどうぞ
2020/02/12(水) 23:11:04.07ID:tLSwVDztd
🦍
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 23:33:51.36ID:ypEkf17/0
アップルのアイクラウドは、何カ月ぐらい前に
クレカ決裁やめればいいですか?
デビットカードならOKですか?
2020/02/12(水) 23:38:27.98ID:9byVQ/hH0
>>402
アイクラウドの有料サービスが生活必需品と主張するのは無理がある
さっさと解約して無料サービスだけ使えば
2020/02/13(木) 00:05:16.73ID:lOvYSqZW0
2月頭に同時廃止の通知が来て4月頭に免責審尋です。
これが終われば免責確定なんですよね?
2回目でしたが同時廃止頂けたようです(ナマポなんで仕方なくの破産でしたが…)

同時廃止決定の通知が来てから免責審尋までは今まで通り家計簿も付けて、何もほかにすることはないのでしょうか?
2020/02/13(木) 00:06:34.65ID:lOvYSqZW0
前回は家計簿すら付けず、弁護士事務所も1度しか行かず免責になったので、今回は初めてのように大変でしたのでわかない事が多くて。

よろしくお願いします。
2020/02/13(木) 00:38:50.22ID:Hhi7Etze0
闇金に関して弁護士から聞いた話です。

弁護士から闇金に電話して、違法なことだから返済はしないと言うと
闇金は弁護士に対して威勢は良く脅し文句まで言うとのこと。

弁護士が闇金の住所、名前を聞いても一切言わなくて
文句だけ言う。

弁護士は一切支払しないと主張し後日連絡したら
闇金電話解約逃亡。

闇金は自分の土俵の相手だけが商売で
もし意地を張れば確実に法律に裁かれるので
次のカモを探すのが合理的な訳です。

弁護士曰く、闇金なんて借りても一度も返済しなくても良いとのこと。
2020/02/13(木) 00:48:13.03ID:XPWbY6O6d
>>406
そんな誰でもわかる事長文で言われてもw
弁護士は24時間守ってくれるのかい?
すべての闇金が当てはまるとは限らないよ
まぁ建前では一旦引くわな
世の中行方不明者いっぱいいるよ
発見されなきゃ事件にもならないしな
まぁ闇金から借りないことだな
2020/02/13(木) 02:10:53.60ID:Hhi7Etze0
>>407
弁護士を盾としてる人間をさらったり、危害を加えるかな。

闇金案件ごときでアウトローは法関係者には危害を加えない

オウム級の犯罪者と一緒にしてるのかな。
2020/02/13(木) 05:47:19.94ID:nFD19LeNa
闇からは借りても一度も返済しなくて良い、は第三者に向けて広めるのはいかがなもんかと。
それを狙って実行すると、意図的な搾取で詐欺になりかねないぞ。
法的にはそうでも、裏の社会が完璧に法を順守するかも分からんし。最初から関わらないこと。
2020/02/13(木) 07:24:15.13ID:sMnMJ/180
懲役太郎が車で狙ってくるぞ
2020/02/13(木) 08:13:31.81ID:QVJYlFDya
つかどんなに苦しくても闇金に借りる発想にはならないんだが
2020/02/13(木) 08:44:11.97ID:59d1+vx90
みなさん複数の弁護士事務所で面談したと思いますが、実際に依頼をした事務所は、どういった基準で選びましたか?
面談で説明等が丁寧だった弁護士さんの事務所に依頼したとか?
どの事務所にするべきか分かりませんね
2020/02/13(木) 09:33:50.28ID:1A+7k2p+0
・債務整理の実績多数あり
・地裁の裁判官に顔が利く
・訴訟の対応もなれている
・書類集めのワークフローがテンプレかされてて
 いつまでに何が必要か明確になっている

俺はたまたま住んでるマンションの向かいに個人事務所があって
不安全部ぶちまけたらこういう事例で対応してきたときっちり答えてくれたから即決したよ
毎月の給与明細と家計簿渡しに行くのも楽だし
2020/02/13(木) 09:49:13.21ID:ZD7gvJdhd
キャリア決済って文句言われるの?
ガチャ引いてしまった…
三万位…
2020/02/13(木) 09:52:15.44ID:VntjcfRf0
>>414
弁護士受任後ならアウト
すぐに弁護士に連絡して指示を仰いでください
さすがに3万は辞任かも
2020/02/13(木) 09:56:15.86ID:C+4z5lV5d
>>414
キャリア決済じゃなくても無駄な浪費だろ
2020/02/13(木) 10:09:41.24ID:VntjcfRf0
うん
ガチャの類はギャンブルとみなされるしかなりまずい
隠してバレたら刑事になるかも
2020/02/13(木) 10:13:06.17ID:mQS0avTtd
キャリア決済じゃなくてもガチャは駄目だろう
射幸心による完全な浪費だし
キャリア決済はバレ易いって意味でさらに厳しいけど

まあ、なんだかんだ一発アウトにする弁護士、管財人、裁判官って少ないみたいだけど

少なくとも管財人にバレたら反省文さらに要求されて
免責調査期間延長は確実だし
弁護士にバレたら、申し立てを遅らせて、誤魔化しがきくようにするとか

どちらにしても長引くのは確実かな
2020/02/13(木) 10:52:21.33ID:59d1+vx90
>>413
その箇条書き4点を弁護士に質問したの?
「あなたは慣れている弁護士ですか?」とは聞けないなw
2020/02/13(木) 10:54:28.31ID:VntjcfRf0
キャリア決済でガチャだぜ
あんまり楽観的なのもどうか
借金してギャンブル浪費して偏頗弁済だよ
3万は決して小さい金額じゃないし
一発アウトくらってもおかしくないよ
2020/02/13(木) 10:59:48.84ID:sMnMJ/180
顔が利くw
2020/02/13(木) 11:01:33.76ID:QVJYlFDya
>>414
早く相談しな。
俺も受任後に7万くらい決済したが注意で済んだよ
2020/02/13(木) 11:04:52.60ID:QVJYlFDya
あ、でもガチャなのか(笑)やばいかも
俺は生活費と積立費用でやむ負えず使ったからなぁ。
履歴は一応だした。
2020/02/13(木) 12:02:54.78ID:1A+7k2p+0
>>419
アホなの?
そもそもなんでガチャやってんだよ
2020/02/13(木) 12:07:50.40ID:ZD7gvJdhd
これから管財人がつくと言うところで請求は再来月なんだけどヤバイかなぁ…
今月ボーナス出たからやってしまった…
積立終わって三ヶ月は収支つけて送り終わったとこ
2020/02/13(木) 12:18:11.89ID:QVJYlFDya
とりあえず誤操作で課金してしまいましたでおk
2020/02/13(木) 12:18:25.76ID:ZD7gvJdhd
とりあえず相談メール送った。
不安になってきた…
やってしまった…
2020/02/13(木) 12:43:15.57ID:ZD7gvJdhd
>>424
そのアンカーは別件の人だと思います
2020/02/13(木) 12:48:19.67ID:VntjcfRf0
>>425
うわー受任後どころか開始決定後か
破産手続中で返済が止まってるだけで、本来その金は
債権者に返済しないといけない金ってことわかってる?
取り下げて辞任かもね
でも隠してバレたんじゃなくて自分から申告すれば刑事にはならないと思うし
辞任になっても命までは取られないさ

>>426
誤操作で3万も課金するかよw
2020/02/13(木) 13:03:37.47ID:oTumWbTh0
私もまだ正式契約まではしてないのですが弁護士さんと
面談してて後日契約する流れなのですが大きな後払い等は一切やっていませんがメルペイとかでご飯とかは買ってます
支払い遅れはありませんが契約前ならまだ大丈夫なんでしょうか?面談した時には何も聞かれませんでしたが
少しここ見て気になりました……。

スマホキャリアの分割等とか払えてない放置してるのありますか?とかは聞かれましたが支払ってるので無いですと言いました。
2020/02/13(木) 13:07:27.59ID:VntjcfRf0
>>430
後払いはやめなさい
それと契約時に正直に話す
それで受任すれば大丈夫だし慎重な弁護士なら正式な受任を
支払後に伸ばすかも
金額が少額で買ったものが生活必需人なら大事にはならないと思う
2020/02/13(木) 13:08:05.95ID:VntjcfRf0
必需人→必需品
2020/02/13(木) 13:10:28.40ID:oTumWbTh0
>>404
2回目で同時廃止なんてあるんですか?
私もクズで今回2回目です…。
弁護士さんから少額管財になるから20万円用意して下さい言われました…。私は免責不許可事由ありますし当然なのでしょうか?
3年間無職で鬱病患ってて現在無職実家暮らしです。
多少親から最低限の援助は受けてます。通院して薬貰ってるんで。車や財産は一切無いです。

毎日不安です…。
2020/02/13(木) 13:14:43.10ID:oTumWbTh0
>>431
ありがとうございます。
メルペイ払いはご飯飲み物等ちょこちょこ買ったりはしました。メルペイ滞納はありません。
これから辞めときます。
まだ契約してないからギリギリセーフなのですかね?
契約する際は正直に話してみます。
2020/02/13(木) 13:30:52.18ID:1A+7k2p+0
>>428
あ、すまん間違えた
2020/02/13(木) 13:50:35.56ID:ZD7gvJdhd
>>429
弁護士にもうすんなよで済みました。
その分は上乗せ返済かもってだけで
2020/02/13(木) 13:51:26.16ID:WZVKma79r
>>434
受任を後払いの支払い日より後に先送りはあるかもだが
大問題にはならないと想う
2020/02/13(木) 14:01:21.60ID:dMBU8M6OM
メルペイ後払いなんて受任後だろうが管財中だろうが遅れず払っていればバレようがないだろ
2020/02/13(木) 14:04:02.82ID:oTumWbTh0
>>437
ありがとうございます。
少し安心しました。
2020/02/13(木) 14:05:39.06ID:oTumWbTh0
>>438
なんか私も軽率だったのかそう思ってましたが
このスレ見て色んな意見があって怖くなってしまいました
2020/02/13(木) 14:45:48.36ID:SX6TF87+r
別にキャリア決済で月数千円使う位でいちいち管財人は突っ込んで来ないよw
スマホガチャで3万円はダメだろうけどw
2020/02/13(木) 15:02:26.83ID:1A+7k2p+0
困窮してて生活必需品買うためとかならそうだね
ただガチャはまじで反省したほうがいい
2020/02/13(木) 15:23:40.99ID:ZD7gvJdhd
反省する
もう課金しない
2020/02/13(木) 17:26:14.87ID:9sfbrEm2a
弁護士によって自己破産すべき派と、しなくても良いんじゃない?派とバラバラで、どうするべきか悩むわ
とはいえ、債務ゼロになる自己破産のメリットは大きい
2020/02/13(木) 19:59:00.66ID:VntjcfRf0
だから後払いやキャリア決済は借金して偏頗弁済だから
免責不許可事由に該当するわけ
少額で買った物が生活必需品なら裁量免責にはなるだろうけど
絶対大丈夫とは言い切れないしなんでそんな危険な橋渡るかなと
2020/02/13(木) 20:02:20.49ID:VntjcfRf0
>>433
地裁によるとしか
2回目は全部管財にする地裁も多いし
担当弁護士が管財と言ってるなら管財だろ
2020/02/13(木) 20:07:00.98ID:ZD7gvJdhd
反省してないって言われるかもしれないけど、もしするならGoogleプレイカード買ってやればよかったのか
2020/02/13(木) 20:14:41.79ID:a6T4ZsgF0
やっぱり破産する奴はチンパンしかいないのか
2020/02/13(木) 20:25:53.96ID:VntjcfRf0
ガチャじたいダメって何度も言われてると思うけどw
2020/02/13(木) 21:08:18.08ID:A1dKmd2a0
>>448
チンパンってかこういう奴こそモンスターだろ
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 21:10:34.84ID:ECDjBgj7d
誰か教えて下さい
弁護士に通帳を提出するのですがネット銀行がある為通帳
がありません。印刷、プリントアウトをして入出金取引履歴を2年間分出さなきゃいけないのですがどうやればいいのでしょうか?調べたのですが馬鹿過ぎてやり方解りません。

パソコン持ってなくスマホしかありません。
パソコン無いと無理なのでしょうか?

どなたかお願いします。
2020/02/13(木) 21:28:20.39ID:7tfkdKqQa
>>451
弁護士事務所のパソコン借りぃな
2020/02/13(木) 21:29:14.16ID:VntjcfRf0
>>451
銀行で有料で出してくれる
2020/02/13(木) 21:39:56.98ID:dWfhgH61a
>>451
最終手段はネカフェ。データは絶対に残してこないこと。
2020/02/13(木) 21:41:23.37ID:ECDjBgj7d
>>452
それはwwちょっと
なんか弁護士がダウンロードだかで印刷してきて言ってました。
>>453
聞いたら1ヶ月分だけでも出すのに800円掛かる言われて高くて出せないですトホホ

どうにもならんもんなんですかねこれって
2020/02/13(木) 21:43:39.20ID:ECDjBgj7d
>>454
マジですか!?ネカフェいけるんですか?
あっネカフェ、パソコンありますもんね
それで出来るんですか?最終手段なんですね……

とりあえずパソコンが無いと無理って事なんですね
2020/02/13(木) 21:53:40.47ID:HrU+7EgK0
>>456
スマホにデータ落として、
それをコンビニのネットプリント機能を使って印刷するのは無理かな?
2020/02/13(木) 22:09:31.00ID:ECDjBgj7d
>>457
それが手っ取り早そうなんですけどやり方が全然解りません……ネット銀行はWebやアプリから過去2年間分の取引履歴は見れるのですがどうすればいいのかテンパってますよ 機械音痴なもんで…
2020/02/13(木) 22:11:50.50ID:ZD7gvJdhd
ガチャによる浪費が悪いってのはわかるけど、キャリア決済自体がカード払いと同じ借金じゃない?
キャリア決済ではなく、Googleプレイカードからの支払いなら借金じゃないし、記録は開示を求められないかぎりは分からないから問題として少ないって話をしたかった。
2020/02/13(木) 22:14:32.13ID:Uz5bv7xC0
1ヶ月880円ってたぶん住信SBIネット銀行だよね
もし住信SBIなら郵送で送ってもらう形になるよ
24ヶ月分で21120円

JNBの場合は無料でダウンロードできるんだけどね
住信SBIの場合もサイトからダウンロードはできるんだけど、すごく簡易形式なのでたぶんそれだと履歴として認めてもらえないと思う
CSV形式で簡単に自分で明細いじれちゃうから
2020/02/13(木) 22:18:08.43ID:dWfhgH61a
>>460
新生銀行の履歴、CSV形式をそのまま印刷して、何も指摘なく通った。通帳なしって欄外に書いた。
2020/02/13(木) 22:21:22.51ID:Sf88Uxry0
>>458
スマホのSDカードにダウンロードしてからセブンイレブンやファミマに行ってコピー機にSDカード入れればプリント出来るよ。
または弁護士に「早速用意出来ました」ってメールに添付して送ったら?
一応客なんだから印刷してもってこいとは言わないだろ
2020/02/13(木) 22:23:10.73ID:78qZ74loa
>>458
ネットワークプリントでググれ
2020/02/13(木) 22:37:17.74ID:HrU+7EgK0
>>460
自分は画面のスクショとcsv両方をとりあえず弁護士に渡して
これで駄目なら、正規の取引履歴証明書を有料で取り寄せますが、と聞いた
申し立て書類としては大丈夫ですが管財人に要求されたら、正規の取引履歴お願いします、と言われた
管財人はとくに突っ込んで来なかったから、それで通ったよ
2020/02/13(木) 22:44:53.75ID:Uz5bv7xC0
>>461
>>464

あのCSV形式でも通るのかぁ・・・まぁ管財人次第とは思うけど・・・
あの明細 銀行名、口座名義すら書かれてないから絶対通らないと思い込んでた
2020/02/13(木) 23:19:58.09ID:lOvYSqZW0
>>433
404です。
2回目同時廃止でした。
金額が少なかったのもあるかもしれません(100万くらい)
弁護士には管財と五分五分と言われていました。
ちなみに東京地裁です。
私も精神を病んで働けなくなりナマポになったのでお気持ち分かります。
頑張ってください。
467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 23:54:05.28ID:yZom0AvP0
今破産するともれなく吊し上げられるから怖くてできない

なにあの悪徳サイト

許せない
2020/02/14(金) 00:35:11.30ID:eyhoHUeS0
なんのサイト??
2020/02/14(金) 00:44:49.29ID:K3Vk+Sr90
さぁ?切羽詰まってるやつはなりふり構わないからしらん
2020/02/14(金) 07:10:53.42ID:PK/IaPlzdSt.V
>>457
出来ました…!コンビニで印刷してきました。
>>463
これググってなんとかなりました!
ありがとうです。
>>465
自分も思ったんですけどこれ大丈夫なんすかねww
銀行名も口座番号とかも無いんですがとりあえず
弁護士に提出してみますが…

アドバイス相談下さった皆様ありがとうございました。
ここの人達は優しくて親切なのが嬉しかったです。
2020/02/14(金) 07:11:21.95ID:vOHIlAvs0St.V
本当に吊るし上げられるよりマシだろ
2020/02/14(金) 07:52:44.03ID:ZzxWSofNMSt.V
>>467
オレも吊るしあげられたけど今のとこは実害ないな ちなみに管財期間中も保険売ってたけど
2020/02/14(金) 08:02:32.95ID:5Yr1N6PBaSt.V
>>470
こんなこと言っちゃあれだけど、色々とザルだよ。
審査も書類も手続きもさ。

要は担当する弁護士、管財人、裁判官のさじ加減ひとつ。
2020/02/14(金) 08:17:40.30ID:hTyxXybbdSt.V
>>465
>>470
464だけど、そのために俺は画面のスクショもPDFにして印刷して送ったのよ

口座名義人とかは必要だと思ったからね
まあ、俺の場合はページ数少なかったから
大量に履歴あると全ページのスクショは大変だろうから、後は弁護士と相談して
2020/02/14(金) 09:20:52.21ID:fFqUK5rS0St.V
>>465
2万以上かかっても銀行から履歴取り寄せろと言われることもあるし
こればかりは担当弁護士に確認するしかない
弁護士に銀行から履歴取り寄せろと言われてるのに
5ちゃんで聞いたら自分で印刷したものでいいと言われましたと主張したら
隠し事疑われるだけで良い事は何もないから食い下がるなよ
2020/02/14(金) 09:46:23.70ID:KiY/Od7MaSt.V
Amazonとか通販サイトの履歴も提出することある?
どんな買い物してるか提出してなんてことある?
2020/02/14(金) 10:11:03.27ID:KiY/Od7MaSt.V
既に受任後のみなさんは弁護士事務所何カ所で面談してから決めましたか?
やっぱり3カ所くらいは面談するべきですよね?
いま県内で1カ所、県外で1カ所行きましたが、2人それぞれ意見が違うので、もう1カ所へ行って多数決のようにしようかと思っていますが。
2020/02/14(金) 10:52:18.51ID:eyhoHUeS0St.V
>>477
自分は3カ所回って決めた
廃業した個人事業主なんで管財になる可能性が高いけど、2人は「まぁ管財でしょうね」って感じだったが、依頼した弁護士さんだけは「頑張って同時廃止で押してみましょう」って言ってくれたからお願いした。
結果はどうなるか分からないけど、1番押しが強そうだったし
意見が割れてたら自分の都合の良い方を選べばいいと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。