【自己破産相談窓口と結果】その100

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/31(金) 04:35:22.52ID:AvMey1M7
禁止事項
・コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
・コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。
・弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。
・なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が優先されるものと考えて下さい。
・こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の 質問に答えるためのスレです。
 破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますよう願いします。もちろん説教もお控えください。
 また惑わすようなウソの回答もダメです。
・質問者の方は、まず、>>2-10あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

以下テンプレ
◆参考URL◆
自己破産wiki
http://www.thent.net/wiki.html
各地の裁判所
http://www.courts.go.jp/map.html
法務局HP:管轄のご案内
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html
日弁連HP:全国の弁護士会・弁護士会連合会
http://www.nichibenren.or.jp/bar_association/whole_country.html
日本司法書士会連合会HP:全国司法書士会一覧
http://www.shiho-shoshi.or.jp/association/shiho_shoshi_list.php

※前スレ
【自己破産相談窓口と結果】その94
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1560821769/
【自己破産相談窓口と結果】その95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1564173490/
【自己破産相談窓口と結果】その96
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1569582577/
【自己破産相談窓口と結果】その97
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1572601319/
【自己破産相談窓口と結果】その98
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1574547293/

【自己破産相談窓口と結果】その99
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1578044975/
2020/02/10(月) 16:03:48.24ID:4V9QB78Ua
>>328
銀行とクレカは別会社だよね?グループとはいえ、他社の債権のために口座凍結はできない。
しかし、今まで使ってなかったのにあえて使い始めなくてもとは思うが。
2020/02/10(月) 16:40:11.91ID:CKo4i/Uz0
>>329
これって銀行のカードローンの場合は凍結されるかな?
保証会社は違うんだけど
2020/02/10(月) 16:41:28.88ID:4V9QB78Ua
>>330
当然される。
2020/02/10(月) 19:53:33.52ID:9ES0ycifr
■質問用テンプレ■

【年齢】  30代
【住所】 大阪
【家族形態】 既婚(子なし)
【勤続年数】 0年 
【就業形態】 自営
【退職金】 なし
【退職金見込み金額】0万円
【生命保険】なし
【生命保険解約返戻金】0万円
【弁護士へ】依頼していない
【司法書士へ】依頼していない
【収入】手取り月30万・ボーナス(年)0万=年収480万(額面)
【支出】        
【借金の使い道】結婚式資金、引越費用、生活費
【資産】なし
【クルマ】なし
【現在の債務の状況】
債権者名・残債務額・保証人の有無・初回取引日・月々の返済額・合計債務金額
@SMBCモビット・200万・無・?・48,000円
Aクレディセゾン・150万・無・?・50,000円
BJACCS・100万・無・?・25,000円
債務合計450万

【質問】
昨年独立に失敗をしました。
事業的な借金はありませんが、昨年給料が出ない時期が続き生活費などで借金を重ねてしまいました。
上記とは別に奨学金の借金が40万円ほど残っていましたが、こちらは連帯保証人がいたため、浅はかな知識で先にこちらだけ一括で返済をしてしまいました。※振り込みなので通帳には記録は残っていません。
この場合はもう自己破産しても免責されることは不可能でしょうか。
2020/02/10(月) 19:59:28.17ID:ukzXPBWka
何人か弁護士と相談してみるつもりだけど、どういう基準で決めたら良いんだろう?
顧問弁護士になるわけでもなく、何度も会うわけでもないから、人柄はあまり関係なさそうだけど
債務整理に強そうな事務所で、近所の支店にしておけば良いのかな?
慣れてる弁護士かとか見分けるポイントや質問あったら知りたい
2020/02/10(月) 20:04:18.42ID:jOwMxtf1a
>>332
いや、免責おりるとおもうよ。
相談した方がいい
2020/02/10(月) 20:07:23.65ID:ukzXPBWka
自己破産や債務整理の手続きって、1人の依頼者に1人の弁護士がつくわけではなく、分業というか何人かの弁護士で手分けして手続きとかを進めるものなの?
だとしたら依頼する弁護士は誰でも変わらないのでは?と思ってしまった
2020/02/10(月) 20:10:46.89ID:ukzXPBWka
>>332
月々の返済額、多いね
それを返済してきたとは凄いわ
特にダメな要素は無さそうだけどね
コレがダメだったら独立起業する人がいなくなっちゃうよね
2020/02/10(月) 21:23:00.59ID:ZFNB0+Pi0
>>332
奨学金はまあなんだ、シィーって事で
口座から最近一気に引き出したんならパチとキャバっつっとけ
2020/02/10(月) 21:39:38.94ID:OohsUlRc0
>>332
大阪で自営だとほぼ100%管財になるでしょう
通帳に記録がなくても、管財人が怪しいと思って機構に照会すれば
奨学金の偏頗弁済はばれます
自己責任でお願いします
2020/02/10(月) 21:41:31.85ID:4V9QB78Ua
>>332
(独り言)
奨学金を一括返済したのは、破産なんか意識してない時の話だよね?一件でも毎月の返済件数を減らそうとしただけだよね?
(独り言終わり、下手に答えちゃだめw)

まだ、任意整理とか個人再生で何とかしようってことで、債務整理を弁護士へ相談したら?それが無理そうなら、相談中に初めて自己破産を意識した、てことで。
諦める状況じゃない。
2020/02/10(月) 22:29:31.56ID:W+KvqtGn0
弁護士事務所は何箇所か回るべき?
債務整理だったら得意な事務所の方が支払額を減らせたりとかするかもしれないけれど、破産の場合は変わりないし、どこの事務所でも変わらないのかな?
2020/02/10(月) 22:33:59.81ID:cfubWikpa
>>340

>>326
2020/02/10(月) 22:53:34.80ID:8MJ0x5if0
今まだ契約まではいってないのですが相談した弁護士さんと面談して受けて頂ける方向とのことなので契約は考えてます。そこで今、現在メルペイのスマート払い利用してるんですがこういうサービスは使わない方がいいんですかね?後バンドルとかインストールしてはないですが

メルペイは滞納も1度も無くかなり前から利用してるんですが、、なんか悪い影響があるのか気になってしまいました 宜しくお願いします
2020/02/10(月) 22:59:45.75ID:Hz9lDiJud
>>329
ありがとうございます

三井住友銀行口座と三井住友VISAカードはたぶん別会社ではあると思います 凍結もなさそうなら安心しました
今までスマホの引き落としに銀行カードローンの債務の会社から引き落とししていました
今回、銀行カードローンの債務も破産の中に入ってるので
銀行カードローンの使ってる銀行からの引き落としは入出金とかの関係であまりよくないのかなと思ってました
もちろん口座残高は0です

無知ですみません
2020/02/10(月) 23:04:47.55ID:OohsUlRc0
>>342
よくわかんないけど後払いならアウトです
借金と偏頗弁済を繰り返してるわけですから
2020/02/10(月) 23:05:50.07ID:q3V4oojKa
>>343
まあ、銀行カードローンの口座は凍結されてるだろうから、実際使えないだろうね。0円維持だろうから見た目分からないだろうけど。もし入金できても出金(引き落とし)できない可能性ある。
2020/02/11(火) 00:13:28.88ID:poPvtWZUa
何のお金か分からない請求や督促状は自分で調べなくても弁護士が調べるんだよね?
他に自分が知らない、忘れていた滞納なんかはどうなるの?
弁護士に伝えていなかったものは無効?
2020/02/11(火) 05:59:55.80ID:FBxVADX50
>>346
忘れてた、が通ればいいね
債務隠しとみなされたら破産法違反
忘れてたが通ったとしてもそんな債務は免責されない
2020/02/11(火) 10:56:23.83ID:oBu/zAgDr
忘れてましたが通るほど世の中甘くない
2020/02/11(火) 11:30:52.00ID:zqMthGSAa
自己破産したいのに債務を隠すメリットなんて無いのに、それが判明したらダメなのか

面談した弁護士が死んだような顔してたんだけど(精神的に疲れるだろうからね)あの人に依頼しても良いのか不安
自己破産の場合は弁護士のやる気のある無しは関係ないかな?
2020/02/11(火) 11:42:20.09ID:jq144AnIa
>>349
債務隠しのメリット。

車や自宅の売却拒否(家族への形式的所有権譲渡)。保証人付き債務。投資口座への入金。個人間融資。

いくらでもある。
2020/02/11(火) 13:05:20.33ID:wEjg3ZDa0
>>342
だめ
締日から支払日は債務扱いになる
つまり偏頗弁済につながるわけだ
キャリア決済もだめだからな
>>344がいうように後払いはすべてNG
2020/02/11(火) 13:10:22.50ID:wEjg3ZDa0
>>346
あんた自己破産無理だよ
自分の債務を把握することが大前提
スタートラインにも立てないぞ
353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 14:04:39.16ID:jJTgGr6G0
【年齢】 30代
【住所】福岡
【家族形態】 既婚・子1人・一人暮らし
【勤続年数】 1 年 
【就業形態】社員
【退職金】なし
【退職金見込み金額】0万円
【生命保険】なし
【生命保険解約返戻金】0万円
【弁護士へ】依頼していない
【司法書士へ】依頼していない
【収入】手取り月20〜25万・ボーナスなし・年収385
【支出】(例)毎月必ず出る固定費(家賃・光熱費等)家賃1.5万、水光熱費1.5万、食費3万、消費者金融7万、携帯3万      
【借金の使い道】転職に伴う引っ越し費用が足りずに、闇金やファクタリング
【資産】なし
【クルマ】なし

【現在の債務の状況】
スピリッツ8万
ベストクレジット15万円

以下は任意整理を申し込み済み(弁護士費用が払えず、保留状態)
丸和クレジット80万
イークレジット40万
キャネット8万
アムザ9万
しんわ10万
サンクス8万

ヤミ金が2件。支払い中。
ファクタリング が7件。滞納中。

司法書士への支払い2件25万。
後払い関連15万円くらい
携帯代強制解約15万円くらい

【質問】
こんな状況でも自己破産は申請出来るのでしょうか?
2020/02/11(火) 15:59:24.39ID:rLhNsJVDd
>>351
マジですか……メルペイスマート払いでたまにコンビニやスーパーで食材買い物してました
メルペイスマート払い支払い日が今月末まであるのですがメルペイは払わない方がいいんですね……

やってしまいました……
弁護士にも何も聞かれなかったので
バカでした
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 16:34:48.67ID:JDHgn0ka0
破産しようとしてるなら素直に現金で買い物すればいいのになんでリスクおかそうとするの
2020/02/11(火) 16:39:36.34ID:P1LpGHva0
>>354
メルペイやバンドルは支払い遅れなければバレないよ
2020/02/11(火) 16:47:12.48ID:0kHtODcQ0
自宅に郵便物届かないものなら大丈夫
2020/02/11(火) 17:53:32.86ID:FBxVADX50
>>353
正規の金融の返済は止めてヤミ金だけ払うのは偏頗弁済かつ公序良俗に反する
弁護士も司法書士を敵に回したくないので
(破産するなら司法書士が破産債権者になる)
破算は無理だと思う
2020/02/11(火) 19:26:42.83ID:jwMLU4UDa
>>355
知らんでやっちゃってることは多いのよ。説教的なことは、1でも駄目だよってお約束になってる。
2020/02/11(火) 19:29:40.07ID:FBxVADX50
>>354
まず今から一切の後払いはやめてください
明日にでも弁護士に連絡して、メルペイは払うかメルペイも
債権者にするか相談してください
ただし最悪は辞任されるかもしれません
2020/02/11(火) 20:14:34.67ID:Pd7eZIhd0
>>360
いや何言ってんの?ここガチアホばかり?
>>356
>>357が正しい事言ってっから
このレスが正しい


まだ申し立てもしてない人だろ
べつにメルペイやらバンドルだか普通に利用してりゃ問題ねーから、お前ら脅し過ぎ
何ヶ月も滞納してたり飛ばしたり例えばボブ空売りとか
刑事事件になるようならまだギリわかっけどさぁww

メルペイやラクマで500円売買でもしたらやべーのか?
ヤバくねぇだろうがww
あんま脅す様な真似はすんなやww
2020/02/11(火) 20:18:46.03ID:3GZ/ySE3a
まあ、弁護士に報告して、その程度のことは大丈夫wて言われた方が安心はできるだろうな。
2020/02/11(火) 20:20:07.62ID:Pd7eZIhd0
メルペイスマート払いの人はじゃあなんだ?支払ってアンストしろってか?ww本人支払ってる言うてるやん
債権だかに入れるつもりもなさそうやし

じゃあ今流行りのなんちゃらペイとか全部破産する奴は消させるんか?wwなんじゃそりゃ

スマホキャリア数台持ち分割等未納、強制解約キャリア決済現金化等なら通帳入るからならまだ解るがよww
2020/02/11(火) 20:28:14.99ID:FBxVADX50
破産法に500円なら偏頗弁済していいとは書いてないから
破算するならたとえ1円でも後払いは避けるべき
2020/02/11(火) 20:29:36.10ID:Pd7eZIhd0
>>354
あんたか、あんま鵜呑みにするなよ
文面見てると気にしてるみたいだから2人がレスで大丈夫みたいなのが正しい 滞納やると郵便物くるから後やってないと思うけどメルペイとかの枠で下手な現金化だけはやめときな通帳に記帳がチェックさろるから

それぐらいヤバくないし弁護士に聞かれてないなら大丈夫だから、ここはさ俺もバカの部類で弁護士じゃねぇけど、たまに脅し入れたり大袈裟にモノを言ったりまったく違う知識入れようとする奴居るからww債権者や破産に反対してるイタズラ脅しも居るだろう

中には的確なアドバイスくれる人も本当に居るがね

なんだよ辞任てww笑わせんなや
2020/02/11(火) 21:40:22.00ID:s+AsrOvo0
煽りだか怒りだか知らんが感情表現が豊かすぎて何が言いたいのかよくわからん。

「バレないから大丈夫」というのはこのスレのアドバイスでは禁忌だったと思うんだが。
後払いなんかやめておきなさい。
2020/02/11(火) 21:42:40.36ID:fVi9k/E1a
事務所3カ所回る予定で1カ所目
全国に支店がある弁護士事務所
カイジで強制労働させられてそうな見た目の弁護士
たくさん書類を持参し提出しているのに、書類を見れば分かることを聞いてばかりの弁護士
ハズレだったかな?それともどの弁護士もこんなものなのか?
別件で話したことある他の弁護士2人とは全然雰囲気が違かったけど、債務整理を担当してるうちに精神が病んでああなるのかな?
2020/02/11(火) 21:54:06.53ID:FBxVADX50
破算するなら、携帯の中に入ってるキャリア決済や後払い可能な決済ツールは
全部消しておくべきだろうね
2020/02/11(火) 22:03:09.22ID:3GZ/ySE3a
>>367
書類に書いてあることが本当かをチェックしてる面もある。答え方で、やましいそぶりがないかとか。
取引相手候補を、精神病んでるとか見下すような見方はやめた方がよい。合わないなら依頼やめとけば良いだけのこと。
2020/02/11(火) 22:08:42.17ID:3GZ/ySE3a
>>368
気づいた時からは使わないようにする他ないだろう。
気づく前に使ってしまったものをどうするかとは別問題。現実、大きな問題として運用上取り上げられていないんだから、破産や免責にそんなに影響するほどのことではないだろうと思う。弁護士に報告して、これからは使わないでね、で終わりの案件だと思う。
2020/02/11(火) 22:32:43.59ID:TZAA30Cb
俺は依頼後から後払い毎月使ってたがバレるバレないとかより
やめたほうがいいな現金生活になれないと浪費癖治らない
>>365みたいな簡単に考えてるバカは自己破産2回すると思う
なんだかんだ弁に依頼した時から生活改めなきゃな
2020/02/11(火) 23:08:42.34ID:pogs3PaJ0
あーーー必要な書類が多すぎるぅぅ禁煙失敗しそう
2020/02/11(火) 23:21:46.22ID:9GBqHz4Ed
債権者集会早くならないかな
2020/02/12(水) 05:27:58.91ID:M6klmknf0
必要な書類って全部紙媒体じゃないとあかんの?
2020/02/12(水) 06:47:51.38ID:P8Xr+cMHa
>>374
裁判所に出す段階は、全て紙じゃない?弁護士司法書士に債務者が出す段階のは、そこの方針次第でしょ。
2020/02/12(水) 07:45:09.81ID:x5yfktCMa
>>374
俺のとこの弁護士はメールに画像やpdfを添付して送るだけで良かったな。たぶんそれを弁護士の方で印刷してた。
だからその事務所の方針次第じゃないかな。
377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 09:52:59.68ID:lcMSQqyh0
闇金にも借り入れがあって、現在司法書士を入れて支払いしています。他にも消費者金融にも借り入れがありもう支払いできないので自己破産しようと思い弁護士さんにお願いしました。その場合闇金と司法書士さんへの支払いも債務に入れて無くなりますか?
2020/02/12(水) 09:59:18.99ID:9byVQ/hH0
>>377
353の人かい?
弁護士が受任したなら弁に聞けや
タテマエでは闇金と司法書士も払ってはいけない
こじれるのは覚悟しときや
2020/02/12(水) 10:10:05.86ID:tLSwVDzt
>>377
命がなくなるかもしれませんね
380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 10:19:06.39ID:lcMSQqyh0
>>378
353ではありません。弁護士に相談して契約書をまだ書いてないんですがお願いするつもりです。
正直に話してうちでは無理ですと言われそうで悩んでいます。闇金と司法書士には払ってしまって無かった事にしたいんですがお金がないので悩んでます。
2020/02/12(水) 10:22:56.02ID:9byVQ/hH0
>>380
小出し後出し
ウソ隠し事は絶対ダメ
2020/02/12(水) 10:34:44.79ID:9byVQ/hH0
353とほぼ同じ状況だから破産は難しいと思うよ
弁護士がウソ隠し事で受任してもバレたら辞任される
ウソつき通し、隠し事を隠し通す相談ならどっか他所でやってね
383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 10:46:31.42ID:lcMSQqyh0
>>382
まだ契約してないのでこれかは正直に話そうと思います。破産が難しい理由はなんですか。
2020/02/12(水) 10:47:50.79ID:9byVQ/hH0
>>383
353へのレス ( >>358 ) をお読みください
2020/02/12(水) 11:09:16.03ID:IrZV+HCz0
ID:Pd7eZIhd0

こいつ自己破産したことないだろ
弁護士に後払い決済(スマホ決済とか)は絶対にやめてください
偏頗弁済になって免責不許可になるケースがありますって何度も念押しされたわ>>365
>ID:Pd7eZIhd0
2020/02/12(水) 13:05:03.94ID:wOMdhC6Y0
自分もプリペイド式かデビッドカード式なら使用okだが、後払いは一切ダメと言われた
月額400円のアプリを解約し忘れて翌月にキャリア決済してしまったら、弁護士さんに「今後は絶対に気をつけてください」と念を押されたので、金額の問題ではないよね
2020/02/12(水) 13:09:50.24ID:IrZV+HCz0
それが積立終わって申立、開始手続き後だったらアウトだったね
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 13:30:24.25ID:EB+5sa9Ed
キャリア決済含む後払いは私も弁護士から駄目と言われた。開始決定後ではなく受任後すぐに言われた。支払不能状態での後払い、それの支払いは借入と偏波弁済に当たる。もちろん「実務的には」不問な場合も多々あるだろうが法的にはアウトだろう
2020/02/12(水) 14:46:47.16ID:s3jLdON40
車って自分名義で査定20万無くてもローン中ならボッシュートされちゃう?
2020/02/12(水) 14:51:36.46ID:IrZV+HCz0
>>389
所有権はあなたにはない
2020/02/12(水) 15:28:33.52ID:mufhsWr8d
>>389
ローン契約の約款を確認して貰わないと正確にはわからないが
通常、車のローンは所有権留保というがあって、
支払いが全部終わるまで、所有権はローン会社にある、という契約なのが一般的
当然途中で支払い踏み倒したら、所有権のあるローン会社に取り上げられる

所有権留保がされてないなら、査定20万以下なら自由財産の拡張とかで手元に残せる可能性があるが
まあ車のローンで所有権留保されてないのは稀だな
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 15:33:51.07ID:Xhhejlet0
完全ブラックでも即座に資金調達が可能!
個人間の掲示板で闇金業者など介入なし。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/subject.cgi/business/22756/
2020/02/12(水) 17:58:54.56ID:wOMdhC6Y0
>>387

裁判所にもよるだろうけど、少額の定期購読や定期購入等の場合、解約忘れや引き落とし先の変更が間に合わなくてキャリア決済になっても、一回だけなら裁判所も見逃すことがほとんどだって言っていた。
あくまで「少額」で「定期的に支払っていたもの」で「1回目」だということが大切なようなので、普通に買い物したりするとアウトだと思うけど。
2020/02/12(水) 19:11:03.64ID:Ff7mVj3ja
キャリア決済がバレる理由がわからん。
間違えで決済しても400円だったしなにも突っ込まれなかったぞ
2020/02/12(水) 19:48:57.47ID:XKGnWwyBr
俺は別に弁護士が受任通知出した後でも普通にソフトバンクのキャリア決済してたけどね
出前館でドミノピザの注文で別に何も言われなかったし
2020/02/12(水) 19:52:28.48ID:wOMdhC6Y0
自分の場合は通話料等の明細を契約後3か月分くらい提出させられて、そこにバッチリ「キャリア決済」って項目があるからすぐバレた(というか自分で気付いて自己申告した)
去年廃業した個人事業主なんで管財つく可能性が高いから、チェック厳しいのかな?
2020/02/12(水) 21:17:54.42ID:9byVQ/hH0
後払いやキャリア決済は、借金して偏頗弁済してるのだから
少額で悪質性がなければ裁量免責になるとは思うけど
免責不許可事由であることは間違いない
それでもどうしても使いたい人は好きにしろとしか
2020/02/12(水) 21:42:31.54ID:uDyuwAyb0
実務上の話と理論上の話があるのと

例えばの話だけど、ライフラインって事実上、使った分を全部後払いだけど
これは止まると人間的な生活出来なくなるから、オッケー
法テラスだって完全な借入の分割払いだけど、これは国の制度だならなのか、オッケー

例えば、後払いでしか使えない何らかのサービスがあったとして
それを使っちゃいけない、か
実務上でどこまでは許されるかは
もう裁判官次第だから

まあ、先払いでも使えるサービスを後払いにしたら、基本的には厳しいんじゃないかな
メルペイもペイペイも事前チャージでも使える
こらを後払いで使い続けたら、厳しいと思う
2020/02/12(水) 22:19:05.12ID:IrZV+HCz0
>>394
いつもと携帯料金の引き落とし額変わってたら気づくでしょ
23条で開示したら一発でわかる
2020/02/12(水) 22:41:30.80ID:3oaDkxGT0
まあ私はキャリア決済してないからいいんですけどね
自己責なんでどうぞ
2020/02/12(水) 23:11:04.07ID:tLSwVDztd
🦍
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 23:33:51.36ID:ypEkf17/0
アップルのアイクラウドは、何カ月ぐらい前に
クレカ決裁やめればいいですか?
デビットカードならOKですか?
2020/02/12(水) 23:38:27.98ID:9byVQ/hH0
>>402
アイクラウドの有料サービスが生活必需品と主張するのは無理がある
さっさと解約して無料サービスだけ使えば
2020/02/13(木) 00:05:16.73ID:lOvYSqZW0
2月頭に同時廃止の通知が来て4月頭に免責審尋です。
これが終われば免責確定なんですよね?
2回目でしたが同時廃止頂けたようです(ナマポなんで仕方なくの破産でしたが…)

同時廃止決定の通知が来てから免責審尋までは今まで通り家計簿も付けて、何もほかにすることはないのでしょうか?
2020/02/13(木) 00:06:34.65ID:lOvYSqZW0
前回は家計簿すら付けず、弁護士事務所も1度しか行かず免責になったので、今回は初めてのように大変でしたのでわかない事が多くて。

よろしくお願いします。
2020/02/13(木) 00:38:50.22ID:Hhi7Etze0
闇金に関して弁護士から聞いた話です。

弁護士から闇金に電話して、違法なことだから返済はしないと言うと
闇金は弁護士に対して威勢は良く脅し文句まで言うとのこと。

弁護士が闇金の住所、名前を聞いても一切言わなくて
文句だけ言う。

弁護士は一切支払しないと主張し後日連絡したら
闇金電話解約逃亡。

闇金は自分の土俵の相手だけが商売で
もし意地を張れば確実に法律に裁かれるので
次のカモを探すのが合理的な訳です。

弁護士曰く、闇金なんて借りても一度も返済しなくても良いとのこと。
2020/02/13(木) 00:48:13.03ID:XPWbY6O6d
>>406
そんな誰でもわかる事長文で言われてもw
弁護士は24時間守ってくれるのかい?
すべての闇金が当てはまるとは限らないよ
まぁ建前では一旦引くわな
世の中行方不明者いっぱいいるよ
発見されなきゃ事件にもならないしな
まぁ闇金から借りないことだな
2020/02/13(木) 02:10:53.60ID:Hhi7Etze0
>>407
弁護士を盾としてる人間をさらったり、危害を加えるかな。

闇金案件ごときでアウトローは法関係者には危害を加えない

オウム級の犯罪者と一緒にしてるのかな。
2020/02/13(木) 05:47:19.94ID:nFD19LeNa
闇からは借りても一度も返済しなくて良い、は第三者に向けて広めるのはいかがなもんかと。
それを狙って実行すると、意図的な搾取で詐欺になりかねないぞ。
法的にはそうでも、裏の社会が完璧に法を順守するかも分からんし。最初から関わらないこと。
2020/02/13(木) 07:24:15.13ID:sMnMJ/180
懲役太郎が車で狙ってくるぞ
2020/02/13(木) 08:13:31.81ID:QVJYlFDya
つかどんなに苦しくても闇金に借りる発想にはならないんだが
2020/02/13(木) 08:44:11.97ID:59d1+vx90
みなさん複数の弁護士事務所で面談したと思いますが、実際に依頼をした事務所は、どういった基準で選びましたか?
面談で説明等が丁寧だった弁護士さんの事務所に依頼したとか?
どの事務所にするべきか分かりませんね
2020/02/13(木) 09:33:50.28ID:1A+7k2p+0
・債務整理の実績多数あり
・地裁の裁判官に顔が利く
・訴訟の対応もなれている
・書類集めのワークフローがテンプレかされてて
 いつまでに何が必要か明確になっている

俺はたまたま住んでるマンションの向かいに個人事務所があって
不安全部ぶちまけたらこういう事例で対応してきたときっちり答えてくれたから即決したよ
毎月の給与明細と家計簿渡しに行くのも楽だし
2020/02/13(木) 09:49:13.21ID:ZD7gvJdhd
キャリア決済って文句言われるの?
ガチャ引いてしまった…
三万位…
2020/02/13(木) 09:52:15.44ID:VntjcfRf0
>>414
弁護士受任後ならアウト
すぐに弁護士に連絡して指示を仰いでください
さすがに3万は辞任かも
2020/02/13(木) 09:56:15.86ID:C+4z5lV5d
>>414
キャリア決済じゃなくても無駄な浪費だろ
2020/02/13(木) 10:09:41.24ID:VntjcfRf0
うん
ガチャの類はギャンブルとみなされるしかなりまずい
隠してバレたら刑事になるかも
2020/02/13(木) 10:13:06.17ID:mQS0avTtd
キャリア決済じゃなくてもガチャは駄目だろう
射幸心による完全な浪費だし
キャリア決済はバレ易いって意味でさらに厳しいけど

まあ、なんだかんだ一発アウトにする弁護士、管財人、裁判官って少ないみたいだけど

少なくとも管財人にバレたら反省文さらに要求されて
免責調査期間延長は確実だし
弁護士にバレたら、申し立てを遅らせて、誤魔化しがきくようにするとか

どちらにしても長引くのは確実かな
2020/02/13(木) 10:52:21.33ID:59d1+vx90
>>413
その箇条書き4点を弁護士に質問したの?
「あなたは慣れている弁護士ですか?」とは聞けないなw
2020/02/13(木) 10:54:28.31ID:VntjcfRf0
キャリア決済でガチャだぜ
あんまり楽観的なのもどうか
借金してギャンブル浪費して偏頗弁済だよ
3万は決して小さい金額じゃないし
一発アウトくらってもおかしくないよ
2020/02/13(木) 10:59:48.84ID:sMnMJ/180
顔が利くw
2020/02/13(木) 11:01:33.76ID:QVJYlFDya
>>414
早く相談しな。
俺も受任後に7万くらい決済したが注意で済んだよ
2020/02/13(木) 11:04:52.60ID:QVJYlFDya
あ、でもガチャなのか(笑)やばいかも
俺は生活費と積立費用でやむ負えず使ったからなぁ。
履歴は一応だした。
2020/02/13(木) 12:02:54.78ID:1A+7k2p+0
>>419
アホなの?
そもそもなんでガチャやってんだよ
2020/02/13(木) 12:07:50.40ID:ZD7gvJdhd
これから管財人がつくと言うところで請求は再来月なんだけどヤバイかなぁ…
今月ボーナス出たからやってしまった…
積立終わって三ヶ月は収支つけて送り終わったとこ
2020/02/13(木) 12:18:11.89ID:QVJYlFDya
とりあえず誤操作で課金してしまいましたでおk
2020/02/13(木) 12:18:25.76ID:ZD7gvJdhd
とりあえず相談メール送った。
不安になってきた…
やってしまった…
2020/02/13(木) 12:43:15.57ID:ZD7gvJdhd
>>424
そのアンカーは別件の人だと思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況