禁止事項
・コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
・コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。
・弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。
・なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が優先されるものと考えて下さい。
・こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の 質問に答えるためのスレです。
破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますよう願いします。もちろん説教もお控えください。
また惑わすようなウソの回答もダメです。
・質問者の方は、まず、>>2-10あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。
以下テンプレ
◆参考URL◆
自己破産wiki
http://www.thent.net/wiki.html
各地の裁判所
http://www.courts.go.jp/map.html
法務局HP:管轄のご案内
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html
日弁連HP:全国の弁護士会・弁護士会連合会
http://www.nichibenren.or.jp/bar_association/whole_country.html
日本司法書士会連合会HP:全国司法書士会一覧
http://www.shiho-shoshi.or.jp/association/shiho_shoshi_list.php
※前スレ
【自己破産相談窓口と結果】その94
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1560821769/
【自己破産相談窓口と結果】その95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1564173490/
【自己破産相談窓口と結果】その96
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1569582577/
【自己破産相談窓口と結果】その97
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1572601319/
【自己破産相談窓口と結果】その98
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1574547293/
【自己破産相談窓口と結果】その99
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1578044975/
【自己破産相談窓口と結果】その100
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/31(金) 04:35:22.52ID:AvMey1M7
2020/02/07(金) 18:13:27.89ID:AQy+elAv0
食料が無くて米買いましたって言ったのにマンガも一緒に買っとるやんけ!とか言われるのかと思ってw
5万以下は聞かれないんならちょっと安心した
5万以下は聞かれないんならちょっと安心した
2020/02/07(金) 18:25:53.12ID:5SG1lFqbd
>>261
こういうの、人によるからまあ注意しとくに越したことはないよ。
免責認定の最重要ポイントが浪費な人は浪費をみられるし、収入が少ないから破産なのか、収入は十分にあるけも支出が多いのか、なぜ破産に至るのかによって注視されるポイントは異なる。
ある人が破産の際に「これは重視されなかった」からといってあなたが重視されないとは限らない。
こういうの、人によるからまあ注意しとくに越したことはないよ。
免責認定の最重要ポイントが浪費な人は浪費をみられるし、収入が少ないから破産なのか、収入は十分にあるけも支出が多いのか、なぜ破産に至るのかによって注視されるポイントは異なる。
ある人が破産の際に「これは重視されなかった」からといってあなたが重視されないとは限らない。
2020/02/07(金) 18:42:19.45ID:92lgFL3A0
あと明細に載ってる加盟店名についてもこれは何の店?とかは無かった、自分は最初から浪費と弁護士に言ったからかな
これが浪費じゃなく給料下がったとかの理由で生活費とか言うと厳しく調べるのかな…
これが浪費じゃなく給料下がったとかの理由で生活費とか言うと厳しく調べるのかな…
2020/02/07(金) 18:48:25.96ID:dQQL31qQ0
2020/02/07(金) 19:31:59.93ID:SF6AjVGU0
私の場合、海外カジノでクレカ100万円ものチップを購入しても
一切聞かれなかった。
弁護士の裁量というか信用の調査の範疇だと思う。
一切聞かれなかった。
弁護士の裁量というか信用の調査の範疇だと思う。
2020/02/07(金) 20:05:34.54ID:WJNIsPC6
俺も現金化ってわかるもの以外何も聞かれなかったな
1年でキャッシングも一気に50万出したのも何回もあるが
1年でキャッシングも一気に50万出したのも何回もあるが
2020/02/07(金) 20:07:55.17ID:WJNIsPC6
まぁ>>262の言ってる事を参考に
弁護士、管財、裁判所に寄って様々だからな
弁護士、管財、裁判所に寄って様々だからな
2020/02/07(金) 20:47:35.70ID:yr5NEdapa
弁護士によって大差あるのね
あれこれ聞かれないのは楽だけど、メリットばかりなのかは分からないね
債務整理の場合だったら弁護士によって減額できる額も違うのかな?
慣れてる弁護士事務所の方が有利なのか、それともどこの事務所でも大差無いのか?
あれこれ聞かれないのは楽だけど、メリットばかりなのかは分からないね
債務整理の場合だったら弁護士によって減額できる額も違うのかな?
慣れてる弁護士事務所の方が有利なのか、それともどこの事務所でも大差無いのか?
2020/02/07(金) 20:48:10.22ID:0zG49Wdt0
不正を疑われたら、レシート全部取っておけ、家計簿は1円単位で合わせろ
家計簿提出時に1000円以上の現金は銀行に入金して記帳しろ
等々、厳しく言われるケースはある
家計簿提出時に1000円以上の現金は銀行に入金して記帳しろ
等々、厳しく言われるケースはある
2020/02/07(金) 20:49:16.47ID:92lgFL3A0
2020/02/07(金) 21:18:45.89ID:CEjQXh4m0
本来味方のはずの弁に口撃されるとほんとやるせない
2020/02/07(金) 21:27:57.98ID:Tc1kjwxpa
味方だからこそ、ラスボス(裁判官)に負けないように戦闘態勢整えてるんじゃないか。
味方じゃなきゃ、こんなの免責無理だよ〜って、見放しても良いんだよ?
味方じゃなきゃ、こんなの免責無理だよ〜って、見放しても良いんだよ?
2020/02/07(金) 21:28:29.88ID:dQQL31qQ0
2020/02/07(金) 21:38:08.57ID:IVVuewwj0
浪費で一千万だったので裁判官にめっちゃ怒られたが、同時廃止で管財つかずに免責してもらえたわ
2020/02/08(土) 01:43:37.62ID:PTG4vvoG0
数スレ前に相談した者です。
少額管財になったのに入院してしまい、
管財人面談も債権者集会も出られなくなってしまいましたが
無事免責が下りそうです。
その節はありがとうございました。
少額管財になったのに入院してしまい、
管財人面談も債権者集会も出られなくなってしまいましたが
無事免責が下りそうです。
その節はありがとうございました。
2020/02/08(土) 04:13:45.80ID:VcEd3RLB
>>275
いえいえお大事に
いえいえお大事に
2020/02/08(土) 06:43:15.80ID:kJPB2Jaya
昨日免責審尋行ってきた。
30人位を、全体の話しのあと一人ずつ面談して、一言二言話して「はい、次の方」の流れ作業でおしまい。免責するもしないも言われずに流れ解散退室終了。
免責不許可の場合は、この流れ作業から外される認識でよいんだよね?
30人位を、全体の話しのあと一人ずつ面談して、一言二言話して「はい、次の方」の流れ作業でおしまい。免責するもしないも言われずに流れ解散退室終了。
免責不許可の場合は、この流れ作業から外される認識でよいんだよね?
2020/02/08(土) 06:49:51.23ID:YEANrRYC0
2020/02/08(土) 07:07:36.20ID:VcEd3RLB
いいなー免責審尋みんなの顔みれて
免責審尋オフ会したら楽しそうだ
免責審尋オフ会したら楽しそうだ
2020/02/08(土) 07:08:31.34ID:kJPB2Jaya
>>278
早速ありがとう。建前的にはこれから決めるから、その場では言えないってことでよいんだよね。
後ろにずらっと待機してる所で詳細確認された上で、免責不許可ってされたり別室へとなったらめちゃくちゃ晒し者になるよね。
でも自分のことになると不安だ。
早速ありがとう。建前的にはこれから決めるから、その場では言えないってことでよいんだよね。
後ろにずらっと待機してる所で詳細確認された上で、免責不許可ってされたり別室へとなったらめちゃくちゃ晒し者になるよね。
でも自分のことになると不安だ。
2020/02/08(土) 09:49:28.00ID:ujsmeh5u0
>>279
不謹慎なこというなよw
不謹慎なこというなよw
2020/02/08(土) 15:11:20.26ID:cxJFrLNu0
皆さんはどのように弁護士さん決めましたか?
決め手とか、何人くらい相談したのか教えて欲しいです。
先週弁護士さんに無料相談行ってきました。
1人目は大手弁護士事務所(アディーレ)の人。
というか、ほとんど事務員?に説明をして、最後の最後にチラッと弁護士さんが出てきた感じ。法テラスに対応してないので生活がカツカツの自分は不安だけど、少額管財の費用(個人事業主なので)も積み立てられるまで申告は待ちますとのこと…
事務員さんは感じ良かったけど、弁護士さんは言い方キツくてちょっと驚いた
少額管財で、予納金も入れて70くらい
2人目は若手のテキパキした弁護士さんでしたが、個人事業主と分かった途端に「管財なるなーめんどくさいんですよねー本当面倒なんですよ」と念を押され?、手続きが煩雑になるのは分かるけど、あからさまに嫌々言わなくても…とちょっと凹む。
弁護士費用は安い(予納金含め55くらい)が、与納金23万円は3ヶ月後には全額納めてください、無理なら誰かから借りてください、話はそれからですって感じだった。
ただ、生活がかなりキツイことや借金の原因を話したら同情して関係ないところまで色々聞いてくれて、無料相談30分なのに1時間近く話をしてくれた。
2人目の先生に決めたい気もするけど、3ヶ月で23万円貯めるのは中々キツイし…
決め手とか、何人くらい相談したのか教えて欲しいです。
先週弁護士さんに無料相談行ってきました。
1人目は大手弁護士事務所(アディーレ)の人。
というか、ほとんど事務員?に説明をして、最後の最後にチラッと弁護士さんが出てきた感じ。法テラスに対応してないので生活がカツカツの自分は不安だけど、少額管財の費用(個人事業主なので)も積み立てられるまで申告は待ちますとのこと…
事務員さんは感じ良かったけど、弁護士さんは言い方キツくてちょっと驚いた
少額管財で、予納金も入れて70くらい
2人目は若手のテキパキした弁護士さんでしたが、個人事業主と分かった途端に「管財なるなーめんどくさいんですよねー本当面倒なんですよ」と念を押され?、手続きが煩雑になるのは分かるけど、あからさまに嫌々言わなくても…とちょっと凹む。
弁護士費用は安い(予納金含め55くらい)が、与納金23万円は3ヶ月後には全額納めてください、無理なら誰かから借りてください、話はそれからですって感じだった。
ただ、生活がかなりキツイことや借金の原因を話したら同情して関係ないところまで色々聞いてくれて、無料相談30分なのに1時間近く話をしてくれた。
2人目の先生に決めたい気もするけど、3ヶ月で23万円貯めるのは中々キツイし…
283名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/08(土) 15:24:47.80ID:b5sBTAZHd 自分は素直に法テラス行った
2020/02/08(土) 15:28:48.57ID:x/sb/mmVa
>>282
さすがに、誰かから借りてくださいはまずいだろ。それが本当なら、破産の基本知識がないと判断するな。任せた後の仕事ぶりも不安。
さすがに、誰かから借りてくださいはまずいだろ。それが本当なら、破産の基本知識がないと判断するな。任せた後の仕事ぶりも不安。
2020/02/08(土) 15:53:57.40ID:cxJFrLNu0
2020/02/08(土) 15:57:21.97ID:YEANrRYC0
>>282
もう限界だと思った日の夜にメール相談可の事務所5箇所ほどに現在の負債額と状況(裁判所からの手紙)を送信して返信きたのが1箇所だけでそこに頼んだ
大手は返信もこなかったな ちなみに当方広島県で所属弁護士3人のとこだった
もう限界だと思った日の夜にメール相談可の事務所5箇所ほどに現在の負債額と状況(裁判所からの手紙)を送信して返信きたのが1箇所だけでそこに頼んだ
大手は返信もこなかったな ちなみに当方広島県で所属弁護士3人のとこだった
2020/02/08(土) 16:00:14.80ID:x/sb/mmVa
2020/02/08(土) 16:06:27.46ID:xAXxf/pSa
とりあえず近さで即決したけど頼りなくて後悔したわ
最低でも管財人やったことある人の中から選んだ方がいいと思う
管財人経験ある弁護士の絞り込み方は知りませんが
最低でも管財人やったことある人の中から選んだ方がいいと思う
管財人経験ある弁護士の絞り込み方は知りませんが
2020/02/08(土) 16:22:21.09ID:ujsmeh5u0
>>282
3件まわったけど、モビットの訴訟が怖いと素直に話したら
「よくあるので大丈夫ですよ。裁判官にその裁判後回しにして時間稼ぐようにしますから。」
と回答もらって頼もしいと思って契約した
債務整理に強いことは大前提として、地裁とのつながりが強い弁護士は色々助かる
3件まわったけど、モビットの訴訟が怖いと素直に話したら
「よくあるので大丈夫ですよ。裁判官にその裁判後回しにして時間稼ぐようにしますから。」
と回答もらって頼もしいと思って契約した
債務整理に強いことは大前提として、地裁とのつながりが強い弁護士は色々助かる
290名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/08(土) 16:39:38.86ID:lVOupLnt02020/02/08(土) 18:01:06.97ID:0LFXvVHBF
>>282
3ケ月で23万が貯めれないならアディにしても70万貯めるのに何ケ月かかる?
あまりモタモタしてるとモビじゃなくても提訴されるぞ
ただ後者の弁だと期限内に予納金貯めないとあっさり辞任されそうだから慎重にね
3ケ月で23万が貯めれないならアディにしても70万貯めるのに何ケ月かかる?
あまりモタモタしてるとモビじゃなくても提訴されるぞ
ただ後者の弁だと期限内に予納金貯めないとあっさり辞任されそうだから慎重にね
292名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/08(土) 18:13:35.19ID:+anc/7GP0 ここでお金調達できそう
https://jbbs.shitaraba.net/business/22756/
https://jbbs.shitaraba.net/business/22756/
2020/02/08(土) 18:47:27.87ID:czxuHrGfa
弁があからさまに「面倒くさい」と口にするのは、体良く(良くはないが)受任したくないから「はよ、帰れ!」て意味やろ
2020/02/08(土) 19:21:59.06ID:YEANrRYC0
どんな弁護士でも受任してくれたならほぼ免責確定だが早いか遅いかの違いのみだよ
2020/02/08(土) 19:26:30.31ID:AWzJIVtxr
ウソ隠し事がバレたらアウトだけどね
逆にいえば1回目で免責不許可になるのはほぼウソ隠し事がバレたときぐらいともいえる
逆にいえば1回目で免責不許可になるのはほぼウソ隠し事がバレたときぐらいともいえる
2020/02/08(土) 23:19:21.50ID:cxJFrLNu0
>>282です
皆さまとても参考になるレスありがとうございました!
弁護士に相談するの初めてだったので、色々不安で質問させていただきました。現在はまだ督促来てないので、もう一回だけ相談してから誰と契約するか決めたいと思います。
勉強になりました
皆さまとても参考になるレスありがとうございました!
弁護士に相談するの初めてだったので、色々不安で質問させていただきました。現在はまだ督促来てないので、もう一回だけ相談してから誰と契約するか決めたいと思います。
勉強になりました
2020/02/09(日) 02:49:22.97ID:pF8ZPWYJ0
少額管財の積立終わったのですが、
裁判所行くのって何時くらいですかね?
転職したて試用期間だからまだ有給なくて…
フレックスなんで、時間ずらせればなんとかなるんですけど昼とかだときついなぁ…
裁判所行くのって何時くらいですかね?
転職したて試用期間だからまだ有給なくて…
フレックスなんで、時間ずらせればなんとかなるんですけど昼とかだときついなぁ…
2020/02/09(日) 07:08:49.64ID:eeH8KZOWM
>>295
口座を隠してる(こっちは隠す意図はない)のがバレたとして
残高が数千円とかゼロ、過去数年間にマネーロンダリングみたいな事をした形跡がなければ大丈夫でしょうか?
ネッテラー、ペイパル、米国ユニオン・バンクですが
手持ちの国内銀行も多くて面倒で
口座を隠してる(こっちは隠す意図はない)のがバレたとして
残高が数千円とかゼロ、過去数年間にマネーロンダリングみたいな事をした形跡がなければ大丈夫でしょうか?
ネッテラー、ペイパル、米国ユニオン・バンクですが
手持ちの国内銀行も多くて面倒で
2020/02/09(日) 07:17:52.86ID:PVzo0ETsa
>>298
面倒だから隠したいって意図ありありじゃん。
弁護士の方針次第だけど、固いタイプだと辞任もあるかも。先に聞いた上で、黙っときましょうタイプもいるだろうけど。
裁判所的には、同廃不適で管財送りかな。内容確認なしで先の処理はできないだろう。履歴で悪質行為なければ免責はなしにはしないだろうけど。
面倒だから隠したいって意図ありありじゃん。
弁護士の方針次第だけど、固いタイプだと辞任もあるかも。先に聞いた上で、黙っときましょうタイプもいるだろうけど。
裁判所的には、同廃不適で管財送りかな。内容確認なしで先の処理はできないだろう。履歴で悪質行為なければ免責はなしにはしないだろうけど。
2020/02/09(日) 07:25:12.10ID:tIOtQbJn0
2020/02/09(日) 07:25:31.38ID:PVzo0ETsa
>>297
裁判所によって違う。担当弁護士が今後のスケジュールがいようを把握してないわけないから、直接確認。日程調整も可能な限りやってくれるんじゃないかな。
自分は、仕事の都合上この日は駄目な日をいくつか伝えといたら、裁判所からばっちりその日を指定されて即変更をしてもらった。
裁判所によって違う。担当弁護士が今後のスケジュールがいようを把握してないわけないから、直接確認。日程調整も可能な限りやってくれるんじゃないかな。
自分は、仕事の都合上この日は駄目な日をいくつか伝えといたら、裁判所からばっちりその日を指定されて即変更をしてもらった。
2020/02/09(日) 07:52:44.54ID:IGi5tqzj0
2020/02/09(日) 09:30:02.45ID:YOBoq+N/0
>>291
俺2ヶ月で10万やでw
6月のボーナスで一気に積み立てるけど
6月のボーナス持ってかれるぐらいならそれを弁護士+予納金費用として控除してもらう方がいい
訴訟提起されたら裁判官に裁判後ろ倒しにしてもらうとか、2ヶ月で申し立てするとか言えば引き下がるよ
俺2ヶ月で10万やでw
6月のボーナスで一気に積み立てるけど
6月のボーナス持ってかれるぐらいならそれを弁護士+予納金費用として控除してもらう方がいい
訴訟提起されたら裁判官に裁判後ろ倒しにしてもらうとか、2ヶ月で申し立てするとか言えば引き下がるよ
304名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/09(日) 13:13:48.58ID:gZY1aIF4a アディに相談や!!!
2020/02/09(日) 17:07:29.53ID:BidnTZfj0
アフィーレ(´・ω・`)
2020/02/09(日) 23:42:55.06ID:+q93iF9k0
今日は朝から何もなしとは、平和にスレ内の一日が終わりそうだな。
免責確定通知、はよこい。
免責確定通知、はよこい。
2020/02/10(月) 05:47:50.10ID:/4XG1GSg0
自己破産中って割と暇やな
少額管財だけど書類集め終わったらほとんどやることねぇ
少額管財だけど書類集め終わったらほとんどやることねぇ
2020/02/10(月) 07:08:27.76ID:a3ZD0Iym0
7年後の破産に向けて綿密な計画を練るんだ
2020/02/10(月) 08:00:16.83ID:sba6TRa7M
書類集めも役所行くのと反省文がダルいだけで銀行口座入出金はpdf出力で弁護士にメールだしな
310名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/10(月) 08:32:54.06ID:8y4IbqXz0 失礼します。
数日後に弁護士に相談に行きます。
相談の日に受任してもらえたらと思い書類をまとめているのですが、そもそも相談日に受任という例は少ないですか?
もし受任となったら、その時点で毎月の返済額の引き落としは無くなりますか?
デビットカードを作っておきたいのですが、その作りたい銀行口座と引き落とし口座が同じで、且つその銀行は一人一口座と決まっていて。
給与振込口座を何度も変更するわけにもいかず困っています。
あと、隠し事や隠し財産などが絶対に無いよう、ずっと使っていない銀行口座の残高やプリペイドカードの残高をコピーしまくっています。
どんな書類をどれだけ用意していけば弁護士さんに信じてもらえて受任もしてもらえるでしょうか。
相談に行く弁護士事務所は債務整理の場合のみ相談時間を1時間とってもらえるのですが、自分はかなりの口下手なので話す内容と同じ内容の文章も提出し、順番に細かく相談してきたいと思うのですが、ポンコツのくせに話せるのか心配で怖いです…
数日後に弁護士に相談に行きます。
相談の日に受任してもらえたらと思い書類をまとめているのですが、そもそも相談日に受任という例は少ないですか?
もし受任となったら、その時点で毎月の返済額の引き落としは無くなりますか?
デビットカードを作っておきたいのですが、その作りたい銀行口座と引き落とし口座が同じで、且つその銀行は一人一口座と決まっていて。
給与振込口座を何度も変更するわけにもいかず困っています。
あと、隠し事や隠し財産などが絶対に無いよう、ずっと使っていない銀行口座の残高やプリペイドカードの残高をコピーしまくっています。
どんな書類をどれだけ用意していけば弁護士さんに信じてもらえて受任もしてもらえるでしょうか。
相談に行く弁護士事務所は債務整理の場合のみ相談時間を1時間とってもらえるのですが、自分はかなりの口下手なので話す内容と同じ内容の文章も提出し、順番に細かく相談してきたいと思うのですが、ポンコツのくせに話せるのか心配で怖いです…
311名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/10(月) 08:35:07.68ID:8y4IbqXz0 また、自己破産で迷惑をかけた金融機関で免責後に口座開設はまず無理ですよね。困った。
312名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/10(月) 08:36:16.54ID:8y4IbqXz0 >>309
えっ…
えっ…
2020/02/10(月) 08:48:56.09ID:qqopmRx20
>>310
実際に行ってみれば、案ずるよりもなんとやら。ハードルあげすぎることはない。相手はその道のプロ。必要なポイントはしっかりと聞き出すし、自然にチェックしている。面談即受任なんて珍しくもない。
受任してくれたら、その時点からはあらゆる債務に返済してはいけなくなる。給与振込口座と返済引き落とし口座が同じ場合、自動引き落とし設定の解除(窓口でできる)をした上で、給与入金直後に引き出しも指示されるかな。
その銀行自体から借りていなければ、口座を使い続けるのには制限ないし、新規開設もどのタイミングでも制限ない。銀行自体が債権者の場合、口座凍結されるだろうけど。
その辺の対応も教えてくれるし、指示される。
実際に行ってみれば、案ずるよりもなんとやら。ハードルあげすぎることはない。相手はその道のプロ。必要なポイントはしっかりと聞き出すし、自然にチェックしている。面談即受任なんて珍しくもない。
受任してくれたら、その時点からはあらゆる債務に返済してはいけなくなる。給与振込口座と返済引き落とし口座が同じ場合、自動引き落とし設定の解除(窓口でできる)をした上で、給与入金直後に引き出しも指示されるかな。
その銀行自体から借りていなければ、口座を使い続けるのには制限ないし、新規開設もどのタイミングでも制限ない。銀行自体が債権者の場合、口座凍結されるだろうけど。
その辺の対応も教えてくれるし、指示される。
314名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/10(月) 09:04:49.23ID:8y4IbqXz02020/02/10(月) 09:53:00.34ID:2cgkUe3m0
2020/02/10(月) 10:38:49.37ID:viPIn33od
>>310
>その作りたい銀行口座と引き落とし口座が同じ
何の引き落とし?
デビットなんかそこら中で作れるんだから違う銀行でいいじゃん。
というか、これから申し立てなんでしょ?銀行口座なんか作るのやめなさいよ
>その作りたい銀行口座と引き落とし口座が同じ
何の引き落とし?
デビットなんかそこら中で作れるんだから違う銀行でいいじゃん。
というか、これから申し立てなんでしょ?銀行口座なんか作るのやめなさいよ
2020/02/10(月) 11:10:18.63ID:4V9QB78Ua
申し立て前に口座つくるのには制限ないんだから別に良いじゃん。
給与振込とせめて別口座にしたいとか、支店迄会社に指定されているとか、地域にその銀行しかないとか、個別の事情は色々あるだろう。
自分は、手続き開始直後に家賃安いところに引っ越して、振込指定銀行口座と同じ銀行口座を新たに作って、全引き落としを移しかえた。振込手数料無料目的だけど、お金周りの全リセット、心機一転の意味もあった。既存口座、全部空にしたら誤り偏頗返済も防げるし。
給与振込とせめて別口座にしたいとか、支店迄会社に指定されているとか、地域にその銀行しかないとか、個別の事情は色々あるだろう。
自分は、手続き開始直後に家賃安いところに引っ越して、振込指定銀行口座と同じ銀行口座を新たに作って、全引き落としを移しかえた。振込手数料無料目的だけど、お金周りの全リセット、心機一転の意味もあった。既存口座、全部空にしたら誤り偏頗返済も防げるし。
2020/02/10(月) 12:05:52.55ID:KRdi7k3/a
あれ?反省文ってどのタイミングで求められるの?
2020/02/10(月) 12:36:25.87ID:xOu7Usiz0
反省文書かなかった。
借り入れ約1000万円が、相談即契約と家計簿2か月分提出の2回弁護士事務所へ
行っただけで免責確定した。
相談から約半年で終了。
かかった費用34万ちょい。
借り入れ約1000万円が、相談即契約と家計簿2か月分提出の2回弁護士事務所へ
行っただけで免責確定した。
相談から約半年で終了。
かかった費用34万ちょい。
2020/02/10(月) 12:40:47.67ID:dibrZZbvr
実体験を書いてくださる方々
とても参考になります
ありがとうございます
とても参考になります
ありがとうございます
321名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/10(月) 12:48:03.21ID:8y4IbqXz0 アドバイスをいただきありがとうございます!
引き落とし口座の方はどうにかなりそうです。ありがとうございます!
今回楽天にも迷惑をかけることになるのですが、破産後に楽天銀行の口座を開設してデビットカードを作れた方はいらっしゃいますか?
引き落とし口座の方はどうにかなりそうです。ありがとうございます!
今回楽天にも迷惑をかけることになるのですが、破産後に楽天銀行の口座を開設してデビットカードを作れた方はいらっしゃいますか?
322名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/10(月) 12:53:29.64ID:8y4IbqXz02020/02/10(月) 14:17:38.75ID:dTgNuNMf0
2020/02/10(月) 14:23:58.03ID:/FfQ9h7nd
口座あれば、デビットカードは基本作れるよ
借入あって破産免責で踏み倒した銀行でも免責確定後、口座凍結解除されたらデビットカードは作れる
デビットカードは基本的に信用調査しないからね
まあ絶対ではないけど
借入あって破産免責で踏み倒した銀行でも免責確定後、口座凍結解除されたらデビットカードは作れる
デビットカードは基本的に信用調査しないからね
まあ絶対ではないけど
2020/02/10(月) 14:41:20.46ID:ukzXPBWka
弁護士による優劣ってどの程度あるの?
自宅近くの弁護士が冷たかったから、ほかの事務所も行こうか考え中
とはいえ、弁護士による違いが然程無いなら、また面談するのも面倒だなと
自宅近くの弁護士が冷たかったから、ほかの事務所も行こうか考え中
とはいえ、弁護士による違いが然程無いなら、また面談するのも面倒だなと
2020/02/10(月) 14:50:38.15ID:4V9QB78Ua
破産事件に慣れてるかどうかで、全然展開違ってくるだろう。地裁のクセとかに合わせた陳述書がまとめられるかどうかは大きい。
バカ正直に何でも書いている訳じゃないからね。殆どの人、グレーゾーンな事情を多少なりとも抱えてるでしょ。
バカ正直に何でも書いている訳じゃないからね。殆どの人、グレーゾーンな事情を多少なりとも抱えてるでしょ。
2020/02/10(月) 15:54:41.69ID:sba6TRa7M
免責なって当分車買えないのに、今乗っているポンコツがオイル漏れしてきたw
2020/02/10(月) 15:56:12.96ID:Hz9lDiJud
すいません。まだ申し立て前なのですが破産の中に三井住友VISAカードがあるのですが三井住友銀行の口座も持ってます、三井住友銀行の口座は持ってるだけで今まで入出金一切無いのですが今回、スマホの引き落としに設定したのですが3月2日に引き落とし予定です 三井住友VISAカードが破産に関係してるので
三井住友銀行引き落としとかは辞めた方がいいんですかね?何か系列みたいな関係がして……
後、債務に三井住友VISAカードがあると三井住友銀行の口座はやっぱり凍結というか利用出来なくなるんですかね?
三井住友銀行引き落としとかは辞めた方がいいんですかね?何か系列みたいな関係がして……
後、債務に三井住友VISAカードがあると三井住友銀行の口座はやっぱり凍結というか利用出来なくなるんですかね?
2020/02/10(月) 16:03:48.24ID:4V9QB78Ua
2020/02/10(月) 16:40:11.91ID:CKo4i/Uz0
2020/02/10(月) 16:41:28.88ID:4V9QB78Ua
>>330
当然される。
当然される。
2020/02/10(月) 19:53:33.52ID:9ES0ycifr
■質問用テンプレ■
【年齢】 30代
【住所】 大阪
【家族形態】 既婚(子なし)
【勤続年数】 0年
【就業形態】 自営
【退職金】 なし
【退職金見込み金額】0万円
【生命保険】なし
【生命保険解約返戻金】0万円
【弁護士へ】依頼していない
【司法書士へ】依頼していない
【収入】手取り月30万・ボーナス(年)0万=年収480万(額面)
【支出】
【借金の使い道】結婚式資金、引越費用、生活費
【資産】なし
【クルマ】なし
【現在の債務の状況】
債権者名・残債務額・保証人の有無・初回取引日・月々の返済額・合計債務金額
@SMBCモビット・200万・無・?・48,000円
Aクレディセゾン・150万・無・?・50,000円
BJACCS・100万・無・?・25,000円
債務合計450万
【質問】
昨年独立に失敗をしました。
事業的な借金はありませんが、昨年給料が出ない時期が続き生活費などで借金を重ねてしまいました。
上記とは別に奨学金の借金が40万円ほど残っていましたが、こちらは連帯保証人がいたため、浅はかな知識で先にこちらだけ一括で返済をしてしまいました。※振り込みなので通帳には記録は残っていません。
この場合はもう自己破産しても免責されることは不可能でしょうか。
【年齢】 30代
【住所】 大阪
【家族形態】 既婚(子なし)
【勤続年数】 0年
【就業形態】 自営
【退職金】 なし
【退職金見込み金額】0万円
【生命保険】なし
【生命保険解約返戻金】0万円
【弁護士へ】依頼していない
【司法書士へ】依頼していない
【収入】手取り月30万・ボーナス(年)0万=年収480万(額面)
【支出】
【借金の使い道】結婚式資金、引越費用、生活費
【資産】なし
【クルマ】なし
【現在の債務の状況】
債権者名・残債務額・保証人の有無・初回取引日・月々の返済額・合計債務金額
@SMBCモビット・200万・無・?・48,000円
Aクレディセゾン・150万・無・?・50,000円
BJACCS・100万・無・?・25,000円
債務合計450万
【質問】
昨年独立に失敗をしました。
事業的な借金はありませんが、昨年給料が出ない時期が続き生活費などで借金を重ねてしまいました。
上記とは別に奨学金の借金が40万円ほど残っていましたが、こちらは連帯保証人がいたため、浅はかな知識で先にこちらだけ一括で返済をしてしまいました。※振り込みなので通帳には記録は残っていません。
この場合はもう自己破産しても免責されることは不可能でしょうか。
2020/02/10(月) 19:59:28.17ID:ukzXPBWka
何人か弁護士と相談してみるつもりだけど、どういう基準で決めたら良いんだろう?
顧問弁護士になるわけでもなく、何度も会うわけでもないから、人柄はあまり関係なさそうだけど
債務整理に強そうな事務所で、近所の支店にしておけば良いのかな?
慣れてる弁護士かとか見分けるポイントや質問あったら知りたい
顧問弁護士になるわけでもなく、何度も会うわけでもないから、人柄はあまり関係なさそうだけど
債務整理に強そうな事務所で、近所の支店にしておけば良いのかな?
慣れてる弁護士かとか見分けるポイントや質問あったら知りたい
2020/02/10(月) 20:04:18.42ID:jOwMxtf1a
2020/02/10(月) 20:07:23.65ID:ukzXPBWka
自己破産や債務整理の手続きって、1人の依頼者に1人の弁護士がつくわけではなく、分業というか何人かの弁護士で手分けして手続きとかを進めるものなの?
だとしたら依頼する弁護士は誰でも変わらないのでは?と思ってしまった
だとしたら依頼する弁護士は誰でも変わらないのでは?と思ってしまった
2020/02/10(月) 20:10:46.89ID:ukzXPBWka
2020/02/10(月) 21:23:00.59ID:ZFNB0+Pi0
2020/02/10(月) 21:39:38.94ID:OohsUlRc0
2020/02/10(月) 21:41:31.85ID:4V9QB78Ua
>>332
(独り言)
奨学金を一括返済したのは、破産なんか意識してない時の話だよね?一件でも毎月の返済件数を減らそうとしただけだよね?
(独り言終わり、下手に答えちゃだめw)
まだ、任意整理とか個人再生で何とかしようってことで、債務整理を弁護士へ相談したら?それが無理そうなら、相談中に初めて自己破産を意識した、てことで。
諦める状況じゃない。
(独り言)
奨学金を一括返済したのは、破産なんか意識してない時の話だよね?一件でも毎月の返済件数を減らそうとしただけだよね?
(独り言終わり、下手に答えちゃだめw)
まだ、任意整理とか個人再生で何とかしようってことで、債務整理を弁護士へ相談したら?それが無理そうなら、相談中に初めて自己破産を意識した、てことで。
諦める状況じゃない。
2020/02/10(月) 22:29:31.56ID:W+KvqtGn0
弁護士事務所は何箇所か回るべき?
債務整理だったら得意な事務所の方が支払額を減らせたりとかするかもしれないけれど、破産の場合は変わりないし、どこの事務所でも変わらないのかな?
債務整理だったら得意な事務所の方が支払額を減らせたりとかするかもしれないけれど、破産の場合は変わりないし、どこの事務所でも変わらないのかな?
2020/02/10(月) 22:33:59.81ID:cfubWikpa
2020/02/10(月) 22:53:34.80ID:8MJ0x5if0
今まだ契約まではいってないのですが相談した弁護士さんと面談して受けて頂ける方向とのことなので契約は考えてます。そこで今、現在メルペイのスマート払い利用してるんですがこういうサービスは使わない方がいいんですかね?後バンドルとかインストールしてはないですが
メルペイは滞納も1度も無くかなり前から利用してるんですが、、なんか悪い影響があるのか気になってしまいました 宜しくお願いします
メルペイは滞納も1度も無くかなり前から利用してるんですが、、なんか悪い影響があるのか気になってしまいました 宜しくお願いします
2020/02/10(月) 22:59:45.75ID:Hz9lDiJud
>>329
ありがとうございます
三井住友銀行口座と三井住友VISAカードはたぶん別会社ではあると思います 凍結もなさそうなら安心しました
今までスマホの引き落としに銀行カードローンの債務の会社から引き落とししていました
今回、銀行カードローンの債務も破産の中に入ってるので
銀行カードローンの使ってる銀行からの引き落としは入出金とかの関係であまりよくないのかなと思ってました
もちろん口座残高は0です
無知ですみません
ありがとうございます
三井住友銀行口座と三井住友VISAカードはたぶん別会社ではあると思います 凍結もなさそうなら安心しました
今までスマホの引き落としに銀行カードローンの債務の会社から引き落とししていました
今回、銀行カードローンの債務も破産の中に入ってるので
銀行カードローンの使ってる銀行からの引き落としは入出金とかの関係であまりよくないのかなと思ってました
もちろん口座残高は0です
無知ですみません
2020/02/10(月) 23:04:47.55ID:OohsUlRc0
2020/02/10(月) 23:05:50.07ID:q3V4oojKa
>>343
まあ、銀行カードローンの口座は凍結されてるだろうから、実際使えないだろうね。0円維持だろうから見た目分からないだろうけど。もし入金できても出金(引き落とし)できない可能性ある。
まあ、銀行カードローンの口座は凍結されてるだろうから、実際使えないだろうね。0円維持だろうから見た目分からないだろうけど。もし入金できても出金(引き落とし)できない可能性ある。
2020/02/11(火) 00:13:28.88ID:poPvtWZUa
何のお金か分からない請求や督促状は自分で調べなくても弁護士が調べるんだよね?
他に自分が知らない、忘れていた滞納なんかはどうなるの?
弁護士に伝えていなかったものは無効?
他に自分が知らない、忘れていた滞納なんかはどうなるの?
弁護士に伝えていなかったものは無効?
2020/02/11(火) 05:59:55.80ID:FBxVADX50
2020/02/11(火) 10:56:23.83ID:oBu/zAgDr
忘れてましたが通るほど世の中甘くない
2020/02/11(火) 11:30:52.00ID:zqMthGSAa
自己破産したいのに債務を隠すメリットなんて無いのに、それが判明したらダメなのか
面談した弁護士が死んだような顔してたんだけど(精神的に疲れるだろうからね)あの人に依頼しても良いのか不安
自己破産の場合は弁護士のやる気のある無しは関係ないかな?
面談した弁護士が死んだような顔してたんだけど(精神的に疲れるだろうからね)あの人に依頼しても良いのか不安
自己破産の場合は弁護士のやる気のある無しは関係ないかな?
2020/02/11(火) 11:42:20.09ID:jq144AnIa
2020/02/11(火) 13:05:20.33ID:wEjg3ZDa0
2020/02/11(火) 13:10:22.50ID:wEjg3ZDa0
353名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/11(火) 14:04:39.16ID:jJTgGr6G0 【年齢】 30代
【住所】福岡
【家族形態】 既婚・子1人・一人暮らし
【勤続年数】 1 年
【就業形態】社員
【退職金】なし
【退職金見込み金額】0万円
【生命保険】なし
【生命保険解約返戻金】0万円
【弁護士へ】依頼していない
【司法書士へ】依頼していない
【収入】手取り月20〜25万・ボーナスなし・年収385
【支出】(例)毎月必ず出る固定費(家賃・光熱費等)家賃1.5万、水光熱費1.5万、食費3万、消費者金融7万、携帯3万
【借金の使い道】転職に伴う引っ越し費用が足りずに、闇金やファクタリング
【資産】なし
【クルマ】なし
【現在の債務の状況】
スピリッツ8万
ベストクレジット15万円
以下は任意整理を申し込み済み(弁護士費用が払えず、保留状態)
丸和クレジット80万
イークレジット40万
キャネット8万
アムザ9万
しんわ10万
サンクス8万
ヤミ金が2件。支払い中。
ファクタリング が7件。滞納中。
司法書士への支払い2件25万。
後払い関連15万円くらい
携帯代強制解約15万円くらい
【質問】
こんな状況でも自己破産は申請出来るのでしょうか?
【住所】福岡
【家族形態】 既婚・子1人・一人暮らし
【勤続年数】 1 年
【就業形態】社員
【退職金】なし
【退職金見込み金額】0万円
【生命保険】なし
【生命保険解約返戻金】0万円
【弁護士へ】依頼していない
【司法書士へ】依頼していない
【収入】手取り月20〜25万・ボーナスなし・年収385
【支出】(例)毎月必ず出る固定費(家賃・光熱費等)家賃1.5万、水光熱費1.5万、食費3万、消費者金融7万、携帯3万
【借金の使い道】転職に伴う引っ越し費用が足りずに、闇金やファクタリング
【資産】なし
【クルマ】なし
【現在の債務の状況】
スピリッツ8万
ベストクレジット15万円
以下は任意整理を申し込み済み(弁護士費用が払えず、保留状態)
丸和クレジット80万
イークレジット40万
キャネット8万
アムザ9万
しんわ10万
サンクス8万
ヤミ金が2件。支払い中。
ファクタリング が7件。滞納中。
司法書士への支払い2件25万。
後払い関連15万円くらい
携帯代強制解約15万円くらい
【質問】
こんな状況でも自己破産は申請出来るのでしょうか?
2020/02/11(火) 15:59:24.39ID:rLhNsJVDd
>>351
マジですか……メルペイスマート払いでたまにコンビニやスーパーで食材買い物してました
メルペイスマート払い支払い日が今月末まであるのですがメルペイは払わない方がいいんですね……
やってしまいました……
弁護士にも何も聞かれなかったので
バカでした
マジですか……メルペイスマート払いでたまにコンビニやスーパーで食材買い物してました
メルペイスマート払い支払い日が今月末まであるのですがメルペイは払わない方がいいんですね……
やってしまいました……
弁護士にも何も聞かれなかったので
バカでした
355名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/11(火) 16:34:48.67ID:JDHgn0ka0 破産しようとしてるなら素直に現金で買い物すればいいのになんでリスクおかそうとするの
2020/02/11(火) 16:39:36.34ID:P1LpGHva0
>>354
メルペイやバンドルは支払い遅れなければバレないよ
メルペイやバンドルは支払い遅れなければバレないよ
2020/02/11(火) 16:47:12.48ID:0kHtODcQ0
自宅に郵便物届かないものなら大丈夫
2020/02/11(火) 17:53:32.86ID:FBxVADX50
2020/02/11(火) 19:26:42.83ID:jwMLU4UDa
>>355
知らんでやっちゃってることは多いのよ。説教的なことは、1でも駄目だよってお約束になってる。
知らんでやっちゃってることは多いのよ。説教的なことは、1でも駄目だよってお約束になってる。
2020/02/11(火) 19:29:40.07ID:FBxVADX50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★3 [煮卵★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 韓国、泥船から爆速で逃げ出す 「高市…さん…でしたっけ?」 [878970802]
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
- 【忖度】野村総研、痛恨のミス!中国人の訪日自粛で2兆2000億円の経済損失!と、はじいたが誤りだった。4000億減って1.8兆円。高市 [219241683]
- 「稼ぐのよ!」高市が電話でガチャ切り😱鈴木農水大臣に伝えたこと… [993451824]
- 愛国者ナザレンコ「左翼は自己中な差別主義者で偽善者。日本人ファーストを叩いておいて台湾人が死んでも知らな〜いでしょ。中露の犬」 [856698234]
- 【悲報】有名ウヨ論客、「現実的に考えて中国と仲直りするしかなくね?」と言ったら野良ウヨから総叩きにあう [856698234]
