【永久】 滞納中の人達 83通目 【滞納】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/29(日) 22:58:34.15ID:/M7dnPyJ0NIKU
無さそうだから立てた
※前スレ
【永久】 滞納中の人達 82通目 【滞納】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1573961810/
7161
垢版 |
2020/01/02(木) 12:55:32.05ID:TX1S5XByr
新年の誓いは業者さんに感謝して支払い頑張ろうだね(^_^)v
2020/01/02(木) 13:13:41.62ID:/iDN57/j0
>>70
その時に入ってる残高が引かれるだけだから、詳細までは相手に伝わらないよ
ゆうちょは俺もやられた事あるけど、ゆうちょ持ってるなら1円単位も引き出しとけば安心
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 13:27:48.97ID:MhKfFr4/0
>>72
なるほど。
殆ど入ってないから大丈夫かな

その口座は、引き出せなくなっちゃうんですか?
2020/01/02(木) 13:34:24.10ID:/iDN57/j0
>>73
そのまま普通に使える
2020/01/02(木) 14:16:38.14ID:D+eiLfqwr
>>58
テンプレ文とかも教えてくれたら有り難い
ちなみに届いたのは12月23日くらい
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 15:48:11.62ID:asSIs8NL0
ほとんどクレカやけど7,8件2013年から滞納放置してるけど
普通に生活できるもんだね
2020/01/02(木) 18:41:43.43ID:dQrOHqSu0
職場の郵便物を全て自分で受け取っている場合はバレないのかな?
第三債権者が勤務先になるから裁判所から勤務先に支払い命令がでるとか司法書士のHPに書いてあったけど
2020/01/02(木) 21:58:58.76ID:AyB72yjx0
>>76
それ普通じゃねーからwww
どん底だからwwwwww
2020/01/02(木) 23:50:19.21ID:gReNj+xM0
このスレのおかげで随分と楽に過ごせた。感謝してるぞ!
みんなは負けるでないぞ!
2020/01/03(金) 00:11:22.96ID:Y4nSttPCa
借金問題なんて小さな問題だ。
数年経てば、当時は借金ごときで何故あんな悩んでたのか不思議に思ってるさ。
2020/01/03(金) 08:00:07.85ID:WihaBU/JaNEWYEAR
年寄り騙して詐取したり犯罪者じゃないんだ!借金なんか可愛いもんだよ。堂々としてろ
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 10:55:13.05ID:GBG+9N1U0
ここの人は生活保護とか貰ってる人達?
破産とかせんの?破産して生活保護貰えたら楽だよなて最近考えてる。
滞納して逃げ回るくらいなら破産で助けてくれんの法律が?
2020/01/03(金) 10:56:50.57ID:C3MRKCfN0
破産は金かかるだろ
無視しとけばいいだけなんだから、今のままでいいんだよ
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 11:29:37.72ID:tgMyrU1U0
>>83
あーそんなスタンスね。ある意味、精神的に強い人達ね。ちなみに仕事してる人と無職の人の比率はどうなんだろ?
借金あって滞納中の状態で生活保護貰えるの?鬱の診断書もらって?やっぱり
先に破産が先?
2020/01/03(金) 11:32:51.37ID:C3MRKCfN0
知らね
2020/01/03(金) 13:45:45.37ID:S7NlTWKv0
匿名掲示板で無職と仕事してる人の比率とか分かる訳無いって気付かないのかね
まぁここに来る位だから俺と同様アホなんだろうけど
2020/01/03(金) 13:48:55.08ID:C3MRKCfN0
知ったとこでどうにかなるわけでも無いし、生活保護受けるのが前提だから話が噛み合わねぇんだよ
2020/01/03(金) 13:54:30.68ID:DaGcRvNmr
>>87
ああいう気持ち悪い奴は構わないのが吉
2020/01/03(金) 13:57:35.01ID:JL9Z5HVV0
>>87
ここで質問するなら役所に行ったほうが良いよな 相談しないとわからんし
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 16:42:04.14ID:oOdnU04x0
銀行口座の差し押さえってどのあたりまで来る?
地元に支店がある銀行とゆうちょは危険らしいがネットバンクとかは差し押さえされやすいんだろうか
前に税金で差し押さえ食らった時はネットバンク残高ゼロだったけど役所は把握してたんだよなあ
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 16:50:21.66ID:K5Z5UYYD0
んー分からんな。長期滞納するくらいなら破産してスッキリせれば良いのに。
仕事してたら職場にも催促電話くるだろうし。無職ならスバっと破産。
自分でも出来るだろうし、弁護士依頼なら法テラスが費用建て替え制度なかった収入次第で?俺は1月で職場辞めるし、
次の職場もなかなかないだろうから、破産できるものなら破産したい。
2020/01/03(金) 16:53:57.68ID:VxiDenDmd
>>90
口座差し押さえまでやるのは業者次第としか言えんけど、今んとこ口座差し押さえされたのは日本保証一社だけで、ゆうちょのみだわ
ゆうちょをメインバンクにしてるのなら、必要以上の金は入れないようにするか、解約するかして警戒した方がいいかもね
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 17:47:34.36ID:oOdnU04x0
やっぱり業者次第だよな笑
ネットバンクって情報共有とかしてる可能性あるかなと思って聞いてみたサンクス
口座20個位あるけどどこを残すか迷うところ
2020/01/03(金) 18:48:07.60ID:Wp5d42HPM
>>93
例えば地域変えたりすると差し押さえられなかったりするみたいだよ、住みは東京で口座は埼玉とか千葉とか、ゆうちょはダメだけどさ 本当は身内の口座もらえればね
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 20:38:02.16ID:IMIXgWLg0
>>83
払いたくてもカネが無いんだから払えない
無視すればいいというのは神のお告げw
とりあえず今月はTELがあれば応じて最小限払うつもり
2020/01/03(金) 23:37:24.70ID:vpdDNehq0
【金運系】潜在意識を使いこなす(キリッ : 【観覧注意】怖い話まとめ【怪談ch】 http://black-one-neck.blog.jp/archives/1076587338.html
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 11:18:06.97ID:+SHsFNxgp
三が日明け最初の督促電話はJCB調査デスク\( 'ω')/…はぁ…。お手紙と電話再開だ
2020/01/04(土) 11:52:18.36ID:kSXXHFnva
YJから電話きたけど払えんし無視してもーた
2020/01/04(土) 13:15:55.75ID:h7EeZ+110
>>90
10社滞納して17年なるけど口座差し押さえされたのはアビリオだけだなあそれも1回だけ
借入時の住所と現在の住所の近辺の銀行を片っ端から差し押さえてきたけど全部空ぶり
2020/01/04(土) 13:37:59.48ID:Phiu3H53a
>>90
ネットバンクも楽天銀行や新生銀行などの大手は差し押さえくらうことがあるらしいから油断できないわ。

一時期口座10個ぐらい持ってたけど管理がめんどうでゆうちょ+ネット銀行数行のみにした。
2020/01/04(土) 13:41:47.67ID:R+IBgIlka
>>99
手紙、電話、訪問、裁判、差し押さえ
それでもダメなら金貸しは打つ手無いな。
2020/01/04(土) 13:52:12.90ID:z5QPLKr20
法的措置は不本意だから和解しましょうとか、口座差し押さえした後に言ってんじゃねぇよw
空振りしたから、自主的に払ってもらいたいだけだろ
2020/01/04(土) 14:05:34.48ID:R+IBgIlka
債権が約1000万件あったとして
80円切手貼って出すだけで8億円。
訪問なら出張費で何千億になるし
裁判なら裁判費用がのしかかる。

その裁判も争う姿勢を示されたら
費用は天文学的なものになる。
2020/01/04(土) 14:22:50.13ID:GP6NXTSwr
答弁書は「争う」だけ書けばいい?
2020/01/04(土) 15:32:08.45ID:EtTfPeF+0
2019年最後の電話はイオンから
2020年最初の電話もイオンから
イオンしつこすぎだろw

電話番号の情報、みんなもよろしくね!
https://www.telnavi.jp/
2020/01/04(土) 15:34:43.37ID:tSkDTqF0r
訴状無くしたんだが、どうすりゃいい?
2020/01/04(土) 19:10:41.42ID:ERFdgM1t0
>>103
前向きになれたわ
ありがとう
2020/01/04(土) 20:45:58.64ID:wvDPoHDB0
サービサーに裁判されて暇つぶしに、特殊詐欺が横行してるので本当に債権譲渡されたなら
その契約書と、債権譲渡額を証拠として提示してください。
譲渡額5000円だったので、和解案としてその債権を10000円で買い取りますって答弁書送ったけど全面敗訴だったよ。
結局払ってないけど。
2020/01/04(土) 21:26:49.16ID:tSkDTqF0r
簡裁からの訴状無くしたんだが、どうすりゃいい?
2020/01/04(土) 21:49:24.27ID:qZF4TKAPa
>>109
特別送達だから、郵便局に記録があると思う。
身分証持って郵便局行って発信元の裁判所を割り出して、再交付をお願いするのはどうだろう。
2020/01/04(土) 22:19:37.97ID:tSkDTqF0r
>>110
さんくす
裁判所は分かってるんだが関西住みなのに関東の裁判所で困ってる
2020/01/04(土) 22:42:12.03ID:EtTfPeF+0
簡易裁判所からの特別送達、受け取ってないけど、受け取った方が良いものなの?
2020/01/04(土) 22:46:19.76ID:tSkDTqF0r
>>112
受け取らないほうがいい
馬鹿な同居人が勝手に受け取って無くしたせいで苦労してる

今は簡易裁判を普通裁判に持ち込んで取り下げ狙い
2020/01/04(土) 22:47:22.23ID:tSkDTqF0r
確か簡裁の送達は受けとらなければ進まない。普通裁判は受け取らなくても進む
2020/01/04(土) 23:16:14.03ID:1kVzb3DKa
裁判所の特別送達は受取拒否できない。
受け取らなければ差置送達。
不在なら職場に送られたり、最終的には付郵便送達で受け取った事になる。

裁判所は敵でも味方でもない。
敵に回さず、金なんか借りて無い、出るとこ出てやる、と戦う姿勢示して取り下げ狙うべき。
裁判に限れば無視は悪手。
2020/01/04(土) 23:27:34.34ID:R+IBgIlka
裁判無視は相手の言い分全部飲みますって意味だからな。
最低でも減額で和解くらいには持ち込みたい。
2020/01/05(日) 04:44:54.90ID:CUPqO7mNr
簡裁だと居留守で逃げ続けたら特別送達でも裁判進まないんじゃなかったか?
2020/01/05(日) 04:46:09.58ID:nvGKTz/Br
ライフカードに三回くらい簡裁されてるけど、簡裁の度にリセットされるの?
ちなみに出席したことない
2020/01/05(日) 06:06:09.30ID:HRoEmg5ka
裁判所無視してたら、いつ何が起きて
時効がいつなのかすら分からんではないか
2020/01/05(日) 09:37:39.53ID:K1xodKwR0
減額とかして欲しいならば、最初から債務整理した方が良いんじゃないの?
どのくらい減額出来るのかは知らないけど
12161
垢版 |
2020/01/05(日) 10:09:34.32ID:rJ46GckKr
支払い頑張るよ(^_^)v
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 10:10:12.31ID:rJ46GckKr
>>121
応援するよ(o^O^o)
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 11:44:57.21ID:QYF4Vreb0
結局は最後には払う運命になるんだろ?
時効も一応、業者が催促手紙出しとけば
そっからまた5年みたいやし。住所変えて業者が調べきれない状態だと、
時効日数は一旦そこでストップされる
みたいだし。時効が援用される人間は
運。債権会社が買い取る時はクソみたいな額で買い取りするから、債権10なら
5〜1万で買い取り、元とれたら催促は
緩くなって、債権会社も、それ以上は
要求しない流れ。そんな場合に時効援用だが、しなくても請求すらこなくなるから。普通に取り立てする業者からは
時効は無理。ないもんはないで、対応するしかないが精神的に追い込まれる。
今はそれでいいかもしれないが、業者が
本腰入れてきたら、分割なり払うことになるよ。
2020/01/05(日) 11:48:44.67ID:w+uZz2V60
まあ、そう思っとけばいいんじゃね
俺はクレカはほぼ全部時効で終わったし、皿もアイフルは去年で10年終ったけどな
2020/01/05(日) 11:49:22.14ID:wltlt0A30
本腰入れてくる業者はほぼ無いけど
2020/01/05(日) 12:01:04.35ID:nwzcSisP0
>>122
応援はいいから支援してくれ
2020/01/05(日) 12:08:10.71ID:UAUB5vHGd
滞納して死刑になるわけでもない
気楽に生きよう
2020/01/05(日) 12:17:02.89ID:QeyKiomja
郵便物送付で時効停止?何言ってるの?
2020/01/05(日) 12:38:28.99ID:+s26zJGn0
>>123
督促だけで時効停止になるんならこのスレの住民とかは阿鼻叫喚の地獄絵図だな
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 13:02:34.36ID:kZdpU42X0
>>124
えっマジ?じゃあ俺も逃げに本腰入れていく。
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 13:03:27.25ID:kZdpU42X0
>>128
えっマジ?大丈夫なん?俺も逃げに本腰入れていく。ありがとう。
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 13:04:43.68ID:kZdpU42X0
>>125
えっマジ?そうなん?催促は最初だけで
後はちょこちょこ催促くる感じ?
俺も逃げに本腰入れていく。
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 13:06:58.98ID:kZdpU42X0
ためになるスレだ、ここは。
ちなみにレス123
2020/01/05(日) 13:45:49.68ID:w+uZz2V60
何もわからんくせに業者が本腰入れてきたらヤバいとか言ってたのか…
2020/01/05(日) 14:55:48.15ID:q3AYxpdFM
金策出来なくて腹減ったやつUber eatsで
eats-dg7w90
のコード打てば1000円分メシ食えるぞ
送料引いても700円はいけるから飯にあててくれ
2020/01/05(日) 15:45:53.06ID:mQu6oAF0r
裁判による時効リセットは初回のみか?
2020/01/05(日) 15:46:24.68ID:mQu6oAF0r
何回か同じところに債務で訴えられてる
2020/01/05(日) 16:05:51.17ID:+Chz9juo0
んな訳ねえだろ
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 18:12:58.77ID:7FWCwHqS0
>>134
そうよ自論にネットで時効は業者が催促さえしてればそっから伸びるとかみたんだよな。業者もプロだから時効には
しないとか。万が一、援用はまだで
その状態の時は借りた覚えがないとか
認めたらならぬとはみた。
2020/01/05(日) 20:00:18.76ID:mQu6oAF0r
>>138
4回くらい同じ債権のところから簡裁の郵便きてくる
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 20:39:23.76ID:zvloOAKb0
過去スレみてて

債権者は定期的に転送不要の郵便物を送ってくる。転送届を出してた場合郵便物は差出人に戻る。差出人は郵便物が戻ってきた場合住民票等で調べて新住所に送ってくる。
契約住所に転送届を出してない、あるいは受けとる人間がいる場合はずっとその住所に送られる

と書いてあったが、現住所にずっと手紙送られてて、親とか受取人がいる場合は、住民票異動しても、新住所には来ない確率高い?

そろそろ異動するつもりなんだが。
来たら来たで、状況確認するが。15年くらい放置してて来てるか不明だが。
来てるとしたら現住所のポスト
2020/01/05(日) 20:43:39.20ID:6o5eiB90r
住民票移動してないのに裁判起こされたら無効になる?新住所に転送された時に俺が旅行中で大家が裁判所の郵便を受け取ってしまったんだが
2020/01/05(日) 21:09:39.01ID:l/7Gli7Y0
平和な正月休みも終わりかぁ〜
明日からまた憂鬱な一年が始まる
2020/01/05(日) 21:18:14.09ID:mNYxXUjZr
>>141
そのレスの下に消費者金融の元社員のレスがある、よく読め。

>>142
ならない。以上
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 22:34:27.60ID:rJ46GckKr
支払いは頑張ろうよ
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 22:34:51.30ID:rJ46GckKr
>>145
感動しますた!
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 22:35:24.13ID:rJ46GckKr
>>146
共感ありがとう
僕たちフレンズですね(*^o^)/\(^-^*)
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 22:37:03.73ID:rJ46GckKr
>>147
心の友よ!
今からリサイタルを開催するぜ!
(^3^)/
2020/01/05(日) 22:38:57.03ID:n2uarPg20
生きろ
2020/01/05(日) 23:44:55.29ID:tUPgAOqfa
>>133
そのレスデマだわ
2020/01/05(日) 23:52:49.11ID:odKA1UGar
改名したらバレない?
2020/01/06(月) 02:58:38.60ID:M6GF2Xcm0
>>151
付表でバレる
2020/01/06(月) 03:19:55.85ID:jXW9PjRKr
>>152
本籍と住民票移すのと同時に改名したら?
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 12:52:32.58ID:6ubQrVN/M
昔は結婚や養子縁組して苗字変わったら借金チャラとかガセ出回ったけど
あれ何でそんなガセ広まったんだろ?
南の帝王でそういう話しあったからか
2020/01/06(月) 13:09:49.64ID:BpKMMp/1r
>>154
今は電子データ管理、昔は紙(書類)データ…
2020/01/06(月) 13:38:30.64ID:DVUJbjK/a
>>154
借金チャラは無いけど
住所や名前、電話、仕事が一気に変われば
信用情報がスーパーホワイトになる事は有り得る
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 13:56:01.56ID:8nQnJOeaM
>>141
見てきた。
債権者は定期的に転送不要の郵便物を送ってくる。転送届を出してた場合郵便物は差出人に戻る。差出人は郵便物が戻ってきた場合住民票等で調べて新住所に送ってくる。
契約住所に転送届を出してない、あるいは受けとる人間がいる場合はずっとその住所に送られる

という事は手紙受取人いる限り、住民票を新住所に変えても来ないのか?
そう言う人居る?
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 14:47:57.46ID:Hejnp91Ya
>>157
日本語でおk
2020/01/06(月) 16:00:11.62ID:dBJvNIpkd
銀行に返済と携帯料金(端末代はなし)片方しか払えない
払うならどっちの方がいいかな?

銀行は保証人に連絡されると面倒くさい
携帯はキャリア決算枠減ると辛い
2020/01/06(月) 16:56:03.59ID:M6GF2Xcm0
>>157
いる
2020/01/06(月) 17:52:55.05ID:wlkwsPZR0
日常が始まったな
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 19:57:27.15ID:c3h2qN/3r
今年は頑張って払うよ(^_^)v
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 19:58:10.35ID:c3h2qN/3r
>>162
仲間ですね
お互い頑張ろう
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 19:58:45.81ID:c3h2qN/3r
>>163
下痢にはビオフェルミン
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 20:00:26.18ID:c3h2qN/3r
>>164
ありがとう!
ドラッグストア行くわ(o^O^o)
2020/01/06(月) 20:29:20.85ID:jUjlQYin0
仕事始めなのにどこからも電話が来なかった
2020/01/06(月) 21:04:38.27ID:cKtY2VVZ0
>>151
結婚で改名した途端クレサラから改名後の苗字で催促きた
2020/01/06(月) 21:20:37.78ID:YrIpLfyUr
>>167
転出届→住民票の移動と改名と本籍地変更したらバレなくね?
2020/01/06(月) 22:15:48.77ID:cKtY2VVZ0
>>168
どうなんでしょう?入籍した時に住民票移動させてると思うけど改名後で催促されてますね。
気にせず入籍したので>>168の手順だとバレなかったかも、ですね。
ちなみに10社以上バックれてて全社から改名後で催促来てますわ
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 22:31:55.01ID:jkQpWWFRd
くそカスくず嫁wwwwwwwww

こんな女なんかと絶対に結婚したくないwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況