>>596
答弁書どんな感じで書いたの?
結構ちゃんと書くイメージだけどね。
(借り入れを認めること、一括請求を認めないこと、裁判費用の負担とか)
だから専門家に頼むのが確実。

弁護士とかに頼む場合は、家に来た訴状を全部弁護士に郵送するかFAXする感じ。
あとは弁護士の先生と相談して分割金額を決定。それで終わり。
もしかしたら事務所費用払わないと動かないとこもあるかも。