【無駄遣い】任意整理真っ最中その34【ヤメロ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2019/12/13(金) 14:32:16.04ID:1I5tfN5y0
みなさん、負債ゼロまで頑張りましょう
人生立て直し!

【テンプレ 】
整理開始日
残債→減額後金額
支払予定年数
残り年数・金額
その他 弁・司の対応評価 等々
を教えて下さい。

質問がある場合、まずは過去ログかスレ内検索してみましょう。

前スレ
【無駄遣い】任意整理真っ最中その33【ヤメロ】

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1571081847/l50
2020/01/29(水) 07:50:28.06ID:Qpvj5PBja
>>855
任意整理しようがしまいが、もう個人信用情報機関に異動がついてるから、どちらにしても完済から5年間はブラックだぞ

弁護士は任意整理するのにだいたい1件あたり4万くらいかかるから任意整理しても最終的な支払額はあんまり変わんないんじゃないの?

やるなら自分自身でアコムに連絡して特定調停するのが一番良いと思うけど
2020/01/29(水) 08:15:26.23ID:X4vUHviN0
>>856
働いています、が転職を繰り返していて安定はしていません。ざっくり去年は年収300万程度でした。
自分を縛るというのもそうですし、今実家に住んでいるので郵便物や電話のストレスが半端なくて

>>858
最終的な支払額は減らなくてもいいんですが、、、一件4万もするんですね2万くらいかと思ってました。
特定調停調べてみます。

>>857
車は持ってないです
2020/01/29(水) 08:18:33.41ID:QMbHH4loH
>>857
任意整理で車を処分しろとか言われないぞ
自動車のローン返済中でも問題なかったし
2020/01/29(水) 10:21:33.82ID:VXnLau2E0
>>859
まあ弁入れて任意整理すれば暫くは支払いストップするから立て直せるよ。
問題は着手金をどうするかかね。
法テラスで相談してみれば?
2020/01/29(水) 10:30:08.32ID:C4WD7HLSp
来週任意整理依頼するんだけどメルペイの枠使い切って任意整理後に払うのはOK?ちなみに1万5000円
どうせ止められるから
2020/01/29(水) 10:38:33.41ID:VXnLau2E0
>>862
なんで無駄に借金増やそうって考えるの?
任意整理するって決めてるのにワザワザ借金増やす意味がわからない。
しかも理由が「どうせ止められるから使う」とw

よく言われるキャッシング=銀行からの預金の引き出しって感覚なんだろうな。
お前の金じゃなくて借金なんだぜ。
2020/01/29(水) 10:52:34.30ID:X4vUHviN0
>>861
ですよね、、、
着手金無料!みたいなところあるんですがあれって嘘なんですかね
2020/01/29(水) 10:55:40.74ID:nOz+IY/Ed
任意整理して3年と8ヶ月で残額は67万。
今日から一万強更に貯金していけば12ヶ月後に全額返済できて2年早く終わることになる。

最近金を返せなくてホームセンターでロープ買ったり高い橋から身を投げる夢を見て毎日精神的に不安定なので借金から1日でも早く解放されたい
2020/01/29(水) 11:00:32.34ID:VXnLau2E0
>>864
着手金無料でやってくれるとこがあるならそれでもいいんじゃない?
でもそんなとこであるん?

闇金も絡んでないみたいだし法テラスに行くのお勧め。
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 11:06:14.46ID:NEuv5Xaea
メルペイはCICのるぞ
2020/01/29(水) 11:09:02.70ID:X4vUHviN0
>>866
こことかは無料っぽいです
https://www.kaiketu-saimuseiri.jp/article/14062536.html

法テラスいってきます。
今日がアコムの支払いor連絡の期限なんですが、電話して任意整理するつもりですって伝えるべきですかね?
2020/01/29(水) 11:25:20.34ID:VXnLau2E0
>>868
電話はほっとけばいいんじゃ?
弁に依頼すればどうせ弁から電話行くし。
かかってきたら弁に依頼するから弁から連絡あると思います。でいいよ。

その弁護士のことはよくわからんなぁ。
綺麗事ばっか書いて他で取るとかではないのかね。
きっと詳しい人が教えてくれるはず!
2020/01/29(水) 12:08:24.84ID:GD6GExB/MNIKU
>>869
色々ありがとうございます。
明日法テラス行ってきます。
2020/01/29(水) 12:20:20.13ID:PL2nJjR6aNIKU
>>859
実家住みで年収300あって車も持ってないのに、たかだか60万の借金がなんで払えないんだ?

どうせギャンブルで今現在もやめられてないってのかオチじゃないの?
2020/01/29(水) 12:22:08.64ID:0YGsVf9+KNIKU
一件あたり140万円以下なら司法書士のほうが安いよ
費用も分割払いのところも多い
払い終わってから着手みたいな流れかな
2020/01/29(水) 15:14:36.83ID:LCNHg5rIMNIKU
>>868
そういうところは着手金が無料で1社あたりも格安にはなってるけど
振り込みは事務所からで1社あたりいくらの管理費や手数料を取るわけよ
例えば5社の債務整理をして、5年払いになったとすると
返済金額の他に毎月5社で5000円、年間で6万円、5年で30万円を支払うことになる。
依頼費が5社で10万だとして、それに加えて返済金額の他に30万取られる。

残高10万、20万でも36回や60回で交渉してくる事務所は大抵これ。
例えば10万を36回払いでまとめられると、
返済金額10万に、依頼料が2万、管理費手数料が36000円みたいな罠。
サラ金並みの金利になるから依頼する意味がなくなる。

そこがそうなのかは知らないけど、隅々まで読んでから決めれ。
2020/01/29(水) 15:38:39.20ID:GD6GExB/MNIKU
>>871
まさにその通りでギャンブル依存のカウンセリングに通っています
2020/01/29(水) 15:40:07.60ID:GD6GExB/MNIKU
>>872
司法書士だと弁護士より交渉力が弱いみたいなのをどこかで見たんですが関係ないですかね?
2020/01/29(水) 15:51:33.31ID:+SdMHgZ8dNIKU
>>875
横だけど、セゾン・セディナ・アコム・アイフルの総額200万を司法書士に頼んだけど全く問題なかったよ
2020/01/29(水) 17:18:20.65ID:T6RUE33z0NIKU
50万の任意整理なんてマジでやるの?くらいの案件だから交渉力もくそもないだろ
2020/01/29(水) 17:57:12.62ID:CpCu+KCc0NIKU
債務整理中なんだけど、今月だけ車検やらで出費がデカくて毎月の弁護士に預ける金が工面出来ないんだけど、相談したらなんとかなるかな?プール金でなんとかなってほしいが
2020/01/29(水) 18:02:09.63ID:VXnLau2E0NIKU
>>878
ここで聞いてないで弁護士に相談するしかないでしょ。

債務整理して何ヶ月目よ。当然だけど車検とかあるのになんで毎月少しでも貯金してなかったの?って話にはなると思うよ。
車検は来るのわかってたんだからさ。
2020/01/29(水) 18:02:50.55ID:PL2nJjR6aNIKU
現時点でギャンブル依存症なら任意整理しても返済する金をどうせギャンブルにつぎ込むんだろうから任意整理する意味ないよ

整理したってどうせ返さないんでしょ
2020/01/29(水) 18:12:48.74ID:fD/dQ4ou0NIKU
ギャンブルやる奴は本当に糞
任意整理して相手に迷惑掛ける前に自殺しろ
2020/01/29(水) 20:47:29.90ID:Ms4EnhgjMNIKU
>>880
厳しいお言葉です
>>881
自殺は何回かしかけてます!
2020/01/29(水) 20:47:30.81ID:NlYtHWMRdNIKU
任意整理した場合の弁への支払額も含めた額と、しない場合のトータルの支払額の差を計算するといい
任意整理した方がトータルの支払額が下がるならメリットあり
下がらない場合でも、月々の支払額が下がるなら生活にゆとりができるからメリットありと言っていいんじゃなかろうか?
2020/01/29(水) 23:01:07.07ID:PL2nJjR6aNIKU
>>893
メリット有る無しの問題じゃないと思うよ
本人の甘ったれた考え方が問題だから

年収300あるなら毎月手取りで20万近くあるでしょ。実家に毎月いくら入れてるかわかんないけど、多分入れてないだろうから月に昼飯込の小遣いを7万としても現時点で毎月10万くらいは返済出来るんだから、任意整理しなくても長くて10ヶ月もあれば完済できる

でも実際には手元に金あると返済しなきゃと思いながらもパチとかで金使って負けてくると、せめて負け分だけでも取り戻さなきゃって更に金使ってスッテンテンになって結局1円も返済せず滞納するってのが依存症のパターンなんだから

病気とは言われてるけど結局は本人の甘え以外のなにものでもない
本当のどん底と窮地に立たされて死ぬか這い上がるかの選択をして、這い上がろうと思わない限り同じことを繰り返すんだよ
2020/01/29(水) 23:01:45.85ID:PL2nJjR6aNIKU
>>883だった
2020/01/31(金) 00:16:13.45ID:RrxcshQep
来週火曜に司法書士に依頼する
不安だ
総額約200万
銀行カードローン、クレカリボ、アコム、プロミス
平均5年ぐらい延滞なしで天井張り付きだった
ついに任意整理する決心ついたわ
2020/01/31(金) 00:18:54.84ID:p0NTEiD/0
>>886
不安だよね行くまでは
よくわかります
でもあっさり終わってとりあえずホッとするよ自分の経験上
2020/01/31(金) 00:21:50.11ID:RrxcshQep
>>887
そうなの?
任意整理できなかったらどうしようと思って不安なんだ
交渉に応じない業者もいるらしいし
交渉まとまらなくて遅延金と一緒に一括請求されたらどうしよう
2020/01/31(金) 00:51:25.20ID:Q9EPKECvd
自己破産してやるぞってケツまくればいいよ
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 00:56:30.59ID:PQBKq31E0
だね、相手は破産されたら取り分無くなるから、少々の条件は呑むよ
2020/01/31(金) 00:59:50.61ID:RrxcshQep
そうだよね、みんなありがとう
司法書士に任せるしかないから
自分ではすることないから不安だわ
司法書士には最悪自己破産するぐらいの覚悟を決めてくださいってのはそういう意味なのかな?
2020/01/31(金) 06:29:06.57ID:moNcJgiNr
司法書士は200万任意整理出来ないんじゃない??
2020/01/31(金) 06:32:16.74ID:XffHCo5Ud
>>892
一件140万円以下なら出来るでしょ?
2020/01/31(金) 06:39:39.86ID:moNcJgiNr
なら886さんは弁に依頼しないとダメってことだね
2020/01/31(金) 06:47:09.88ID:XffHCo5Ud
140万円以上が一件もなくて総額200万円なら出来るつっーの
2020/01/31(金) 07:09:41.60ID:RrxcshQep
言葉足らずですみません
銀行50
アコムカードローン15 リボ35
プロミス50
セディナリボ35
です。
2020/01/31(金) 07:09:59.90ID:RrxcshQep
プロミス80でした、すみません
2020/01/31(金) 07:59:03.90ID:R4vr0l7kK
俺は5社のうち1社は140万円こえてたけど4社は司法書士でこえたとこだけ弁護士事務所を紹介してもらって解決したよ
費用は一律4万円だった
2020/01/31(金) 10:20:36.56ID:IMB+V2ULd
司法書士ならそんな安いのか・・・
弁護士事務所に頼んで三軒24万積み立てって言われた。
首が回らなくて思考停止してたが、考えてみたら高いな。安心感に金払うと思えばいいかな
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 10:40:06.46ID:9oWOgr/Ld
俺は弁護士に依頼したけど一件4万だったよ
正解だった
2020/01/31(金) 10:44:12.48ID:F0ifQRq80
一律4万かぁ
自分が依頼した弁護士事務所は1件2万だった
4件で8万プラス介入通知送信等の事務手数料7千円の総額8万7千円
その場で1万7千円着手金として払ってあとは2ヵ月に割って払った
その後3か月後から月々5万7千の4年間の返済スタート
事務所には初回と和解成立後に支払い計画の話で行った2回
何もかもスムーズ過ぎて楽でした
2020/01/31(金) 11:54:45.65ID:l/3qrsIed
うちは無料相談の弁護士だったけど1件2万円を6件で12万円
それを12回分割にしてくれたから本当に助かった
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 12:32:04.99ID:bAca1u9TM
今月5年の任意整理完済したんですが、頼んだ司法書士とかに連絡したほうがいいんですかね?
2020/01/31(金) 12:35:39.01ID:R4vr0l7kK
>>903
すでに解任してるなら連絡する必要ないんじゃないかな
905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 13:18:07.73ID:N2YmLpLVa
任意整理するぐらいなら破産して貯金に回したほうがよくね
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 13:29:13.18ID:Q9EPKECvd
現金保有に限界ある
907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 16:17:38.00ID:DBMw6msUM
任意整理したらメルペイとかPayPay使っちゃダメなの?
メルペイ後払いじゃなきゃいいのか?
PayPayはチャージして払うのに何でダメなの?
908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 16:59:54.39ID:4mhW3/mOa
>>907
キャッシュレスは後払いに限らず使用ばれたら辞任される
2020/01/31(金) 17:07:45.67ID:82HHT55iF
借り入れがNGで現金支払いと同等なものはOKだろ
2020/01/31(金) 17:21:20.41ID:/nlRYLFKd
paypayがダメなわけねぇだろ。メルペイは知らん
2020/01/31(金) 17:30:13.96ID:v+4mVtIT0
メルペイ後払いはCICを見る。
これでわかんだろ?
2020/01/31(金) 17:38:12.94ID:/nlRYLFKd
で、メルペイ使って怒られた人は実際いるの?滞納してバレたんなら自業自得としか
2020/01/31(金) 17:51:59.48ID:ZJWIpAeqa
後払いのpitapa 普通に整理後2年使ってる
普通に整理後に更新もされた
毎月の金額はしれてるけど
2020/01/31(金) 18:02:02.12ID:Rne+86kWa
任意整理は任意で整理したいところを選んで整理するんだから、問題なんてない
ここにいる奴らは知識なく適当なこと書いてるだけ

個人再生や破産は別
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 18:03:13.29ID:82HHT55iF
何を問題にしてるのかイミフ
2020/01/31(金) 18:31:56.97ID:C0OnbO4Ha
PiTaPaは元締めが三井住友カードだから、三井住友カード整理したら一応使えなくなる、らしい
言われて一緒に整理したからどうだか分からないけど
917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 18:34:05.39ID:RJlHtGGka
後払い=借金なんだから大問題だけどな
2020/01/31(金) 19:32:52.95ID:R4vr0l7kK
任意整理中だけど枠30万円のアコム使ってるわ
2020/01/31(金) 19:45:46.21ID:fXyYAfdF0
借金に苦しんで任意整理をしたのにまだ借金してんのかよ
2020/01/31(金) 20:21:37.01ID:Ejgx54wld
任意整理してアコム借りれるの?
( ゚Д゚) 
2020/01/31(金) 20:37:44.92ID:NgPP3p7X0
そういう人間は喪が明けても結局借金して人生終わりそう
2020/01/31(金) 20:46:49.08ID:jRxN60Zid
自営業だから自己破産だとやることありすぎて大変だから任意整理にしたが、自己破産のがよかったかなぁ。
「節税」してたのが突っ込まれたら困るしなぁ
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 20:50:43.26ID:SaCDIzZd0
それ脱税www
2020/01/31(金) 20:56:03.94ID:jRxN60Zid
>>923
いやだなぁ、人聞きの悪い。
知り合いはさんざん稼いでるのに100万くらいしか申告してなくて、人の保証人か何かになったらしくうん千万レベルの借金あって、自己破産したくてもできない言ってた。あきらかな脱税だから。
でも車のローン通ってるのが不思議なんだよなぁ・・・審査がザルなのか
2020/01/31(金) 21:15:32.46ID:t5hKeF4S0
一応税務署に通報しとくね
2020/01/31(金) 21:24:34.67ID:jRxN60Zid
収入除外してたら脱税だが、経費の算定は見解の相違。
2020/02/01(土) 00:02:16.14ID:z0w1CJYUd
>>925
そう言った以上ホントに通報しないとヤバいみたいだよ?
2020/02/01(土) 00:32:25.31ID:QB+MHn0Q0
>>927
その根拠と詳細を教えて
2020/02/01(土) 07:32:52.07ID:akmKtEsv0
まだ任意整理中(あと1年くらい)だけど、メルペイ後払いとpaidy(預金から半月後くらいに引き落とされるやつ)使ったことある…
どっちも普通に使えてしまったんだがヤバいのか…
500位の任意整理があと1年でやっと終わるんだが
2020/02/01(土) 07:52:42.00ID:GAdylFiDK
和解してて滞納なければなんの問題もないよ
2020/02/01(土) 08:37:56.81ID:ushuyqbS0
>>927
通報しないとヤバイと脅されたので通報します
2020/02/01(土) 09:59:10.17ID:TGCjiRkN0
>>929
どちらかと言うと、借金して苦しんで任意整理してるのに、また後払いで物を買ったりしてるお前の頭のほうがヤバい。

こういう奴はまた借金するんだろうな。
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 12:45:19.67ID:+DbxxVrnd
>>931
どこに通報するのか言ってみろよ
このネット弁慶
2020/02/01(土) 12:49:14.89ID:AC/MRlAtd
自営業が必死です
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 22:38:29.77ID:tfWZQqik0
和解交渉後、350万が290万に減額されたんだが。過払い金なんてないのになんで?弁護士が有能だったから?
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:01:13.90ID:z0w1CJYUd
なぜ弁に直接聞かない?
937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:40:16.42ID:vAgjSP0Ba
>>865
頑張ったな
返済したらもう借金するなよ、
2020/02/02(日) 05:36:50.08ID:F2b/uno700202
>>935
今まで払ってきた返済金に含まれる利子もチャラにしろという交渉したんだろうね
優秀な弁護士や
よっぽど相手会社の弱み握らないと出来ない交渉や、普通飲まないよそんな条件
2020/02/02(日) 06:57:23.49ID:g30AMDtCd0202
>>938
法定金利内の過去分すらカットさせたってことかね?
すげえ発想だな、その弁護士
2020/02/02(日) 09:30:33.29ID:IBHWyc6DM0202
任意整理で過去の利息カットなんてないよ。
2020/02/02(日) 11:17:10.19ID:9Lz+rkdX00202
今まで返済した分を含めてグレーゾーンと呼ばれた金利を法定金利で引き直し計算しただけでしょ
過払い金は発生しなかったけど、払いすぎた金利分を差し引いたら今後の返済総額が減るなんてちょっと前までなら普通にあった話だよ

すでに完済したけど、自分も任意整理したときに3:50が250くらいになったし
2020/02/02(日) 13:14:21.84ID:cUgx6vso00202
>>941
自分の時もそうだった。
943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 15:19:31.14ID:sKDQeUfGF0202
過払い金計算できるくらいなら結構取引長いんだな
2020/02/02(日) 20:14:43.57ID:8Uj8VvTT00202
普通に使っていれば増枠の案内が来ていたあの頃が懐かしい
こんな案内がなければ、首が回らなくなるほど使い込まなかったのに
2020/02/02(日) 20:34:46.16ID:Oe0tks3R00202
逆に出金停止になったのが整理のきっかけ
2020/02/02(日) 20:47:02.04ID:Kq3ICoDXd0202
おれは嫁がそもそも人のカードで借金してて、嫁の稼ぎの一部を借金返済のためにあてていたはずがいつからかよめのケータイ払いの代金に当てることに。
当然借金分はこっちがかぶっててそのうち自転車漕ぐようになった。
いまの稼ぎじゃどうしようもないから、ほかに稼ぐ手段を構築しようなんてバカな考えでFXに手を出したのが愚かだったわ。
元からの借金にFXで四年間で150万くらい浪費したのかなぁ・・・とうとう首が回らなくなって任意整理だわ。
離婚別居で借金返済のためだけの生活に突入。あっちは母子加算になんか幻想抱いてるみたいだし、別れるならもっけの幸いだわと思って受け入れた。絵にかいたようたダメ人間です
2020/02/02(日) 21:05:07.80ID:btXTWkWPK0202
>>946
嫁の借金を払わされるなんて最悪だな
948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 21:20:52.01ID:qg1D7c5gH0202
家族カードでもないのに他人名義のカード利用は詐欺罪だよ
契約書見れば本人限定使用の条項があるはずだがね
2020/02/02(日) 21:32:37.78ID:Oe0tks3R00202
>>946
今からでもよめに請求出来んの?
2020/02/02(日) 21:51:32.38ID:Sl+2dkQe00202
>>947
明細書に小細工してたから怪しいと思ってしらべたら80万くらいあったのかな。その時点で離婚してりゃよかったと15年たって後悔。

>>948
カードもそうなんだが、携帯ファミリーグループの代表回線に断りもなしに携帯払いがつかえてしまうのが腹立つ。毎月六万も課金してやがった

>>949
そんなバカ嫁をいつまでも甘やかして切り捨てなかった俺がバカだった。輪をかけてFXなんざに手を出してしまったし。借金苦じゃなかったら手を出さなかったと思う
2020/02/02(日) 21:54:48.38ID:Oe0tks3R00202
むぅ…頑張れとしか言えねぇ
2020/02/02(日) 21:59:16.92ID:Sl+2dkQe00202
あぁ、書き忘れた。ここ二年はケータイ払い分すら寄越さなくなったからな。
さらに昨年怪我して働けなくなって収入途絶えたときも普通に毎月六万課金してたからな。
信じられるか?
稼ぎが無くなったにもかかわらず「お金大丈夫?」なんて台詞を一度たりともきいたことないんだぜ
2020/02/02(日) 22:35:02.11ID:EZygWXFl0
>>952
正直おまえにも問題点ありそうだけどな
嫁に強く言えない時点で何か他でやましいことやってなかったか?
2020/02/02(日) 22:41:17.36ID:Oe0tks3R0
嫁きたー
2020/02/02(日) 22:47:19.11ID:Sl+2dkQe0
>>953
なかなか鋭いな w
季節に一回行ってた風俗がバレた。

それもあるが、結局借金増やしたのは最後は自分だからと諦めるようにしたし、元嫁にもいまさら追求もしない。したって借金減らねえし。

家賃以外の金は出してやらんから、今後今までみたいな金使い出来なくなるから向こうも少しは生活改めるだろ、多分。
おれはむしろ家事負担が一気に減るから楽だわ
。あと2、3ヶ月は後始末が大変だがな
956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 02:26:08.26ID:Tnq1bgjgM
任意整理って数社支払いのうち途中で1社一括て払っていいの?
平等に返していかなきゃ決まりなかったっけ?
2020/02/03(月) 04:31:15.41ID:ddHvcs760
べつに一括できる所があったら一括しても大丈夫だよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況