【無駄遣い】任意整理真っ最中その34【ヤメロ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/13(金) 14:32:16.04ID:1I5tfN5y0
みなさん、負債ゼロまで頑張りましょう
人生立て直し!

【テンプレ 】
整理開始日
残債→減額後金額
支払予定年数
残り年数・金額
その他 弁・司の対応評価 等々
を教えて下さい。

質問がある場合、まずは過去ログかスレ内検索してみましょう。

前スレ
【無駄遣い】任意整理真っ最中その33【ヤメロ】

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1571081847/l50
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 12:53:34.09ID:R/kmFrrvM
CICとJICCの開示ってどうやってやるの?
定期的に開示って何の為にやるの?
2020/01/17(金) 13:48:32.94ID:bKLrnEvPd
>>611 それぞれのホームページみろよ。自分の情報みて満足してるだけだ。あと、覗きにくる金融屋の確認。
2020/01/17(金) 14:21:33.21ID:w1woNCkDM
任意整理中って賃貸借りれる?
2020/01/17(金) 15:41:19.09ID:WcIXpoBUr
借りれるけど保証会社関連で引っかかる可能性はある
そんなときは不動産屋が他のところも試してくれるから大概は借りれる
2020/01/17(金) 15:44:32.59ID:HX4oH6Lrd
>>595
ネタだろ流石に
2020/01/17(金) 16:03:49.61ID:vhDVcAYdM
>>614
ありがとウサギ!
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 18:47:11.35ID:UyvWSduwM
>>612

怒るなよー。

クレジット契約で利用した電話番号(固定電話・携帯電話)からおかけくださいって言われてもその番号もう使ってないしな。
どうしたらいいんだろう。
2020/01/17(金) 20:11:49.42ID:zRbcA4vf0
>>617 開示室にいきなよ。大都市ならある。おれはいつも大阪で開示してる。
2020/01/17(金) 20:13:56.33ID:Q87k5PPVM
CIC JICC それぞれの違い

https://www.card1616.com/shinsa/sp/personal_information_difference.html
2020/01/17(金) 20:48:12.26ID:a7IlGNv4d
クレジットカード無しのE T Cカードってみんな使ってる?
デポジットが高いとか書いてあるけど実際利便性はいいの?
2020/01/17(金) 20:56:15.11ID:dkez/+dI0
>>582
毎月8万円ちょっと。お昼も安い食材買ってお弁当を持っていくようになりました
2020/01/17(金) 21:04:04.05ID:dkez/+dI0
全部が8年じゃなかったので徐々に支払い額が減っていくのが嬉しかった
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 21:45:35.62ID:CpeP9psya
俺なら破産して貯金に当ててるな
2020/01/17(金) 22:01:14.69ID:twoNHjMd0
債務整理の支払い遅れたことある方いますか?
その場合◯日までに支払うので待って欲しい旨を電話したりするのでしょうか?
弁護士に連絡が入ったりしますか?
2020/01/17(金) 22:06:49.97ID:VBXxJ8DEd
>>624
返済代行してるなら事務所に連絡行く
2020/01/17(金) 22:07:20.03ID:twoNHjMd0
>>625
代行はしてません。毎月自分で振り込んでます。
2020/01/17(金) 23:34:04.02ID:GKqDeOYI0
>>620
2万預けて使ってるよ
最初の最低デポジット金額の2万用意できるならおすすめ
高速も安く乗れるし楽だし
ただ申込用紙がSAとかPAにしか置いてないから公式からプリントアウトしないといけないのが面倒
2020/01/17(金) 23:40:01.75ID:XDO5p3Nk0
年収360

5社形230万

死のう
2020/01/17(金) 23:44:03.03ID:x7S8fUxA0
>>628
俺が債務整理したときは警備員のバイトで年収180万円の収入に対して250万円の借入だったぞ
まだその程度なら死ぬのは早いわ
2020/01/17(金) 23:51:43.65ID:ToD5o8zcd
>>628
私は年収120万のとき200万返したよ
全然いける
2020/01/18(土) 07:11:05.73ID:zTvyS/b70
>>624
ほとんどの和解内容は連続遅延が2ヵ月越えなければ大丈夫
1月2月を払えず3月に払ったらアウト
極端に言えば1月は払って2月は払えず3月に払って4月は払えず5月は払う、これでもセーフ連続2ヵ月にはならないから、文句は言われるけど安定して払えと。
中には累積遅延2ヵ月でアウトってのもあるから注意、これは累積2カ月分の遅延金が溜まった時点でアウト。
2020/01/18(土) 09:15:27.81ID:a0H7jdhu0
>>631
ありがとうございます
例えば1月の決まった日に払えずに遅れて2月半ばに支払い、2月の分はきちんと決まった日に支払うと入った場合は支払えなかったとみなされるんでしょうか?
2020/01/18(土) 10:03:45.37ID:a0H7jdhu0
連投すみません
和解書にはオリコは2回遅延、アイフルと新星(レイク)と楽天は2回怠った時との記載です
2020/01/18(土) 10:05:38.52ID:CkNWMLk/K
電話して確認したほうが早くないかな
遅れるにしても連絡しないといけないよ
2020/01/18(土) 10:31:04.24ID:/Qq7pkbm0
>>632
同じような状況を何度か経験してるけど
本来の期日までに必ず電話して了解を得て、例えば半月遅れて払うと言ったらそれは守ってる
2回のところも2回分のところも、それでなんとかなってる。まずは相手に連絡
2020/01/18(土) 10:42:45.68ID:a0H7jdhu0
>>634
>>635
週明けに電話で相談してみます。
弁護士や職場に連絡が行くのか気になってしまって…どうもありがとうございました
2020/01/18(土) 11:09:30.70ID:tYIxEYK/d
債務整理しといて遅れますっていうのも意味わからんけどな
何も反省してないし喪開けたら真っ先に借金するタイプの人間
2020/01/18(土) 12:31:30.20ID:CkNWMLk/K
けっこう際どい設定にしてると急な出費で遅れてしまう可能性はあるわな
毎月いくらか貯金に回せないとしんどい
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 14:32:37.94ID:auuHE2Ec0
600万任意整理して残り250万まできた…
あと2年だー!
2020/01/18(土) 16:04:39.85ID:Kb2eMrgV0
俺はようやく2年過ぎたとこだわ
2020/01/18(土) 16:54:29.78ID:XmnDl9kda
>>632
支払遅れを意味するAが信用情報機関に記録される

つーか、支払遅れとか極力しないようにしないと完済したあと自分の信用情報が綺麗になるまで大変になるからしないほうが良いぞ
2020/01/18(土) 16:57:53.34ID:XmnDl9kda
2回遅れたらダメって記載されてる場合は、返済日の期日を1日でも過ぎて支払うのが2回でアウトだと思うよ
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 18:01:21.10ID:8wc0z5FX0
俺は残り1年で35万
ここまで長かったぜい
2020/01/18(土) 21:03:45.74ID:uPYhO9nha
二階遅延でダメってそういう意味だったんか
2020/01/18(土) 22:05:16.10ID:BNch4SUXa
弁護士事務所はネットで派手に謳ってる弁護士ゾロゾロ並べてる事務所の方がいいのかな?
債務整理ぐらいならどこでもいいとも思うが冤罪で捕まったなら開成や灘から東大法学部の人に頼みたい
2020/01/18(土) 22:10:54.74ID:uYFRdAjtd
東大出身者は、東大理三出身の医者には診てもらいたくないんだってな
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 22:56:39.20ID:8wc0z5FX0
弁護士も医者も当たり外れがかなり大きい
2020/01/19(日) 02:22:13.46ID:Jdx+m2v+0
教師もコンビニ店員も女子小学生も当たりはずれ激しいよ
2020/01/19(日) 20:30:47.33ID:0Xh04xon0
>>571
4年弱前の俺が似たような感じだったかな
年収500万で総借入額が800万程度
住宅ローンもほとんど完済間近だったから個人再生できない案件
とりあえずアディーレに行ったら普通に任意整理いけたよ
しかも暫く経ったら業務停止で向こうから委任解除するか聞いてきたから渡りに船だった
即解除して直接返済に出来たから余計な費用もかからず万々歳
返済遅れ無し残債も順調に減っているよ
ウチは共働きだから嫁のおかげってのがかなり大きいけどね
2020/01/19(日) 22:37:04.44ID:z0j8u6L2a
ギャンブルやめられたひといますか?
2020/01/19(日) 22:48:13.33ID:bPthcDT30
>>650
自分はスロの四号機全盛期からのおっさんだけど今は完全に止められてるよ
あなたが何のギャンブルしてるか解らないけどパチンコやスロットなら4や20止めて低貸しに移行すれば徐々に止められると思う
自分は休日にやる趣味を見つけたら全くパチ屋に足が向かわなくなったよ
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 23:01:37.02ID:t4WAm96xd
>>650
やめた。
20年も前だけどね。
学生の時から5年ぐらい競馬にハマってたけど阪神で10万負けたから嫌になって止めた。
パチは元からしない。1回だけ始めてパチやって3分で1000円溶けたからこんなもん要らんわとやめた最初が最後。
酒も付き合い程度にしか飲まん年数杯程度。
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 23:08:06.91ID:9gyHfc9a0
>>651
偉いな
自分も4号機から、いやいやもっと前からパチ打ってるが駄目だわ
止めれる体にならないといけないんだが……
2020/01/20(月) 00:28:11.44ID:3LcwLNN+0
年収300万で借金はクレジットのショッピング枠50万、プロミスのおまとめ100万の計150万あるんだけど任意整理したら月々の支払いって減るのかな?
2020/01/20(月) 00:57:24.86ID:gfPH9PYUd
減らないと思うバカは居ないよな
2020/01/20(月) 04:59:29.39ID:ptg1UUu4a
>>654
減るけどその分浪費したら同じ
甘くないわ
2020/01/20(月) 09:10:53.85ID:HGBizd6T0
ギャンブル辞められない人と同じようにお菓子辞められない
2020/01/20(月) 11:37:26.54ID:TtV1N5eU0
4社債務整理して、もうすぐ2年。160万あったのが現在87万まできて、一社終わった。ちな楽天
担当してくれた先生に電話したら、ご本人で確認をって言われたので、数日に渡り楽天に確認電話して、完済証明貰える事に
後3件。今年中に終わらせたい
2020/01/20(月) 12:30:13.42ID:3vykPJ4Ld
>>658 なぜ数日に渡り電話を?完済してたら、証明書はすぐ出してくれませんでした?
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 21:59:27.45ID:TtV1N5eU0
>>659
楽天が繋がらなくて。完済出来たか確認したかったし、それで。言わないとなんかくれない感じだった
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 22:10:52.44ID:JE0U4xVW0
皆さんにお聞きしたいのですが、任意整理中支払いが遅れた場合自宅に手紙とか届きますか?
2020/01/20(月) 22:12:52.50ID:HhGoKFaEa
電話からの手紙
代理人いればそちらに居なければ本人に
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 22:18:36.86ID:JE0U4xVW0
>>662
ありがとうございました。
やっぱ最後まで面倒見てくれる弁護士にすればよかったです。
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 23:14:04.02ID:sWpXcR5/0
>>628
いや余裕やろそんなん
手取り15万で借金350万あったけど
任意整理してあと2年で解放や
665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 23:27:41.51ID:cNHVHPTi0
任意整理は手続きにどれくらい時間かかりますか?
自己破産で申し立てるつもりだったのですが、任意整理も考え始めたので、知りたいです。
2020/01/20(月) 23:28:38.38ID:pmNWjBqWa
>>664
月いくらの返済だったの?
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 23:47:32.33ID:nXlvFvcv0
>>665
件数と相手次第としか言えん
早ければ2ヶ月以内で長いと一年以上もありえる
2020/01/20(月) 23:51:18.92ID:9ftGGiOyd
積立金終わるまで交渉しない弁もいるぞ
669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 00:04:14.78ID:A4vSQoII0
有名な消費者金融2社に対して一括の返済を考えているのですが、この場合はどうでしょうか?
利息がどうなるのかも知りたいです。
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 00:06:55.67ID:VhyAjCB4d
>>669
ニホンゴで
2020/01/21(火) 01:35:35.65ID:HjRnyTHla
今元金一括で払うから利息は負けてくれって言ってるんなら、そんな事通らない
利息分に充当して残りが元金返済に充てられるだけ
そもそも利息条件を承諾して契約したのに自分の都合で反故にするなんてしてたら、みんなそうして金融会社はやってけないだろが
このままだと元金さえも払えなくなってしまいます、助けてくださいってお願いするのが任意整理であってそこを履き違えてはならない
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 01:41:54.87ID:A4vSQoII0
>>671
もともと詐欺被害に遭って作ってしまった借金です。
一括返済も身内に肩代わりしてもらう形になるのですが、それでも利息は払わなくてはならないですかね?
2020/01/21(火) 01:47:27.64ID:QddsyeM1M
>>672
何をいいたいのかよくわからんのだけど。

利息ってのは前回の返済日から今日までの何日分ってつくんだよ。
だから当然その日数分はつくだろ。

早めに一括返済すれば当然毎月コツコツ返済するより利息は大幅に削れる。

これでいいのか?
2020/01/21(火) 01:59:20.68ID:9ZNHmaRBM
>>672
詐欺にかかって借りた金だから利息は払わなくていいよねって言いたげだなw
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 01:59:36.77ID:A4vSQoII0
>>673
任意整理をすれば債権者と相談して和解することになると思うのですが、話を進める際に借金を作った理由などが考慮されるのではないかと考えたのです。
また、経過利息がカットされることもあると聞きました。
実態を知りたくてこのスレに参上したのです。
2020/01/21(火) 02:14:57.67ID:QddsyeM1M
>>675
そういうことね。
すまん、わかんね。

相手次第だからなぁ
弁に聞いたほうがよさげ
2020/01/21(火) 02:20:07.89ID:9JK4frJ6a
>>649
参考になりました
ただアディーレは小口の過払い請求を過去に割りに合わないからみたいな感じで断られたのでネットで探してみます
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 02:27:04.24ID:A4vSQoII0
丁寧に回答して下さりありがとう
2020/01/21(火) 02:40:16.34ID:HjRnyTHla
債権者は善意の第三者なんだろ
そしたら騙されていようが何だろうがそれは貸付時には判断しようが無いよな
詐欺師と債権者が結託してたのなら話は違うが
例えば、お金が無いなら知り合いの会社紹介するからそこで借りて下さいと紹介された金融会社の担当者は詐欺である事を知りながら契約を進めたとかそう言う事で無いと無理だよ
借りたのは詐欺師では無くて貴方だし
2020/01/21(火) 07:13:20.06ID:MyFv/UwaK
いや任意整理に同意してもらえば利息はカットされるだろう
とりあえず分割で和解しといて後から繰り上げしたい旨を連絡すればいいだけの話だよ
まずは任意整理に応じてもらえるかどうかが重要
2020/01/21(火) 07:44:32.23ID:QddsyeM1M
>>680
将来利息は間違いなくカットされるだろうが、経過利息はどうかって話よ。
2020/01/21(火) 07:49:42.72ID:HDNCLBXda
いつから返済してないかによるだろ
1、2ヶ月なら利息は全額だろうし、半年以上焦げつかせてるなら、特定調停もしくは任意整理で借入分のみの返済でOKするとこもある。

とりあえず個人じゃ利息カットは厳しいよ
2020/01/21(火) 08:43:27.30ID:eHA46WX50
質問者がもう少し状況を詳細に書かないから中途半端だよ
2020/01/21(火) 14:02:48.57ID:CZ5SF93o0
俺の場合は和解されるまでの経過利息は取られていたけど和解後は元本返済だけになってる
ただ経過利息の延滞利息も取られてる
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 15:37:32.56ID:PFPFlCRgM
年収400万
クレカリボ 2社 200
消費者金融 5社 200
車のローンが残り60

任意整理したいのですが、弁護士を探すのに注意する事はありますか?
2020/01/21(火) 15:54:47.30ID:78wDKRmkF
鮟偵>蝎ゅ・縺ェ縺・シ√↓鬆シ繧√・縺・>縺縺�
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 16:24:52.85ID:e5wE7doc0
>>684
どういうことですか?
元本返済だけということは利息は全てカットされたと思いますが、延滞利息は取られたというのがよくわかりません。
元本と遅延したペナルティは支払ったけど、経過利息は支払わなかったということですか?
私は元本だけの返済になると非常に助かるのですが…
2020/01/21(火) 16:25:39.15ID:CZ5SF93o0
>>685
とりあえず話の聞いてくれる弁を探したらいいよ
希望に反して破産を勧めてくるような弁は無視で
2020/01/21(火) 16:33:02.37ID:78wDKRmkF
車ローンは金利が低いから任意整理するメリットはあまりないだろうな
車ローンとクレカが同じ信販会社だったりすると、クレカの任意整理すると車ローンも任意整理したことになり引揚食らうから、覚悟しといた方がいい
任意整理するにしてもどの債権者を対象にするかの選別を間違うと大変なことになる
専門家に任せた方がいいな
690685
垢版 |
2020/01/21(火) 17:34:13.73ID:PFPFlCRgM
ありがとうございます。
田舎なので車が無いと通勤も出来なくなります。
まずは、近くの弁護士を探して相談してみます。
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 17:41:05.72ID:6XJpBSmH0
任意整理は自己破産みたいに家計簿をつけたり提出する必要はありますか?
2020/01/21(火) 18:16:19.83ID:MQaC/Ydxa
>>687
マウント取りたいわけじゃないが君は国語から勉強しなさい

684は和解までに発生した利息と遅延損害金として延滞利息も取られたと書いてあるだろ

少しは自分でググって勉強しないと話にならないよ

あなたの希望は希望なんだから、利息なしの元金返済のみで了承するかしないかは相手次第だしケースバイケースなんだよ
2020/01/22(水) 00:27:58.55ID:ah2WIp0E0
>>691
自己破産等と同じく家計収支表ってのを出せと言われる場合が多い。
収入に対して固定支出がいくらで、支払い原資はこれしか無いですって言う資料として。
1ヶ月分だけだったり2ヶ月分だったりまちまち。
2020/01/22(水) 06:22:36.82ID:glD0Vag9d
>>677
あれだけ過払い金がと言っておいて
割に合わなければ断るのかよ
糞だなアディーレは
2020/01/22(水) 08:36:02.60ID:wHABx7Mw0
>>691
借金総額、収入、借金の原因とかは全て口頭で伝えた
ただ債務先と返済と残額がわかる明細書(ハガキなど)はコピーして弁護士が預った
と自分の免許証のコピーと
いろいろらしいよ弁護士によって
2020/01/22(水) 10:09:55.56ID:WPS7imaiK
うちは借り入れ件数と総額を伝えてカードのコピー郵送しておしまいだったな
今にして思えば電話だけで直接あって面談もなかったし違法だったのかも
対応もすごく悪かったしなるべくなら地元の事務所にしたほうがいい
2020/01/22(水) 10:52:42.42ID:X8HxKyNQ0
俺の場合は、メール相談窓口で洗いざらい全部書いたらすんなりと手続きに入ったわ
収入はこれだけしかないのですがこういう経緯で何社から借り入れが増えて返済できなくなりましたと。
そしたら翌日に返信が来て、早急に任意整理をお勧めします月何万円程度にできると思いますがどういたしますか?任意整理の意思確認の返信だけお願いしますと。
返信したら翌日に速達便で申込書類届いた。
書類に、任意整理するカード会社全部書いて各借入額と住所と電話番号書いて、勤め先名書いて年収書いて、面談を希望するかしないかの有無書いて判子押してポストイン。
2日後に担当から受理しましたの電話が来て終わり。
「私担当させてもらいます〇〇です借り入れは何社で何万円でこれでよろしいですかええそれでは和解手続きをさせていただきます着手金は何社でいくらでなります本日からでも来月からでもいいです支払いはいつから希望ですか?
わかりました分割払いで構いません月々いくらずつですべての支払いが済んでから和解手続きしますでは失礼します」
事務的なマシンガントークで一方的な説明で終わった。
2020/01/22(水) 13:48:31.83ID:kJ/jQc7CF
>>697
それ全部事務員が処理してんだよ
あんたそれでいいのか?
面談希望すれば弁が相談に乗る
2020/01/22(水) 15:39:49.52ID:X8HxKyNQ0
電話の担当はしっかり弁護士の人だったよ
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 15:43:58.55ID:GbTgQ/WR0
弁護士は基本面談しての受任じゃないといけないんだけどね。
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 16:04:09.92ID:Kj7umID5a
>>531
個人再生にしたら
100万を3年で払う感じ
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 18:09:41.24ID:D6sYxr/w0
任意整理における経過利息の扱いがわからない
場合によるって事だけど、過去のデータからなんとなく予想を立てるって事は出来ないのかな
2020/01/22(水) 19:14:00.42ID:e7S4CT/Ga
個人再生ってやめだ方がいい?
2020/01/22(水) 19:17:26.33ID:OzAj7GEBa
依頼→支払い停まる→和解の流れで和解まで半年かかったらその間は支払い停まるけど利息は発生してるんですか?
2020/01/22(水) 19:18:45.81ID:OzAj7GEBa
すまん、思いっきりタイムリーでした
2020/01/22(水) 20:04:01.11ID:WDInuB1t0
>>691
自己破産は「裁判所の監督のもとで生活することを誓約する」って建前で債権者に借金をチャラにしてもらうんだっけ?
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 20:47:33.78ID:D6sYxr/w0
弁護士から契約を切られた時って、向こうから連絡あります?
2020/01/22(水) 21:37:30.49ID:vbzhIUPWd
>>702
まだ整理申し込みしてひと月めの新参だけど、自分がお願いした弁護士さんが言うには
最終的な支払い前に請求するとことしないところがあるらしく、自分の持ってたカードは
おおよそ軒並み支払えって言われる会社さんだって教えてくれたよw
そしてそれが発生した場合は今弁護士事務所に張り込んでる積立金で賄うとも
なので和解までまだかかるだろうけど延滞金は支払うものだと心づもりして積立てしてる
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 21:42:33.47ID:D6sYxr/w0
>>708
実は弁護士に相談する前から半年ほど滞納していて
この場合はどうでしょうか?
2020/01/22(水) 22:08:47.54ID:vbzhIUPWd
>>709
あー、自分はそのケースではないのでちょっとわからないな…お役に立てなくてごめんよ
自分のケースは、今まで特に滞納無し→和解交渉の為の支払い停止→和解成立までに発生した延滞金についての話だった
でもそれだったら担当の弁護士さんに聞いた方が早いと思うよ
円滑に返済開始できるように準備したいから今までのケースだとどんな感じになったか聞きたい、とかなら教えてくれるんじゃない?
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 22:12:06.66ID:D6sYxr/w0
>>710
そうですね、丁寧にありがとうございます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況