【自己破産相談窓口と結果】その98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/24(日) 07:14:53.32ID:GuZvCODL0
禁止事項
・コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
・コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。
・弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。
・なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が優先されるものと考えて下さい。
・こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の 質問に答えるためのスレです。
 破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますよう願いします。もちろん説教もお控えください。
 また惑わすようなウソの回答もダメです。
・質問者の方は、まず、>>2-10あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

以下テンプレ
◆参考URL◆
自己破産wiki
http://www.thent.net/wiki.html
各地の裁判所
http://www.courts.go.jp/map.html
法務局HP:管轄のご案内
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html
日弁連HP:全国の弁護士会・弁護士会連合会
http://www.nichibenren.or.jp/bar_association/whole_country.html
日本司法書士会連合会HP:全国司法書士会一覧
http://www.shiho-shoshi.or.jp/association/shiho_shoshi_list.php

※前スレ
【自己破産相談窓口と結果】その92
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1553936626/l50
【自己破産相談窓口と結果】その93
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1557669917/
【自己破産相談窓口と結果】その94
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1560821769/
【自己破産相談窓口と結果】その95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1564173490/
【自己破産相談窓口と結果】その96
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1569582577/

【自己破産相談窓口と結果】その97
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1572601319/
2019/12/19(木) 22:15:39.54ID:9A6sgPVyD
>>631
申し立て後はいらんよ
633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 22:25:39.86ID:wgnSnZzh0
>>632
弁護士さんに聞いたら申立後も免責が降りるまで家計簿つけなさいと言われています
この場合どうでしょう?
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 22:54:38.78ID:wcn0Zm1k0
俺は今日契約して費用積み立ての4月申立て予定、申立て前2カ月分で良いんだけど心証良くするためにも来月からつけてねって言われたよ
2019/12/19(木) 23:11:19.91ID:9jwzYf2A0
>>631
お金の移動無いなら問題ないのでは
20万以上の価値のあるものなら要相談
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 01:46:56.34ID:QcRzqb860
俺は申し立て前の3ヶ月と申立後から免責が降りるまでの期間つけるように言われた…
>>635
回答ありがとうございます!
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 01:54:32.03ID:dHoDbI1DM
俺は反省文に「目標金額を貯めるまで家計簿をつけ続けます」って書いてたんやけど
心象を良くするための追加資料として、それを提出することになったわ
8ヶ月ちゃんとつけててよかったよw
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 02:03:52.52ID:QcRzqb860
8ヶ月って結構な期間だよなあ
自分だけ長くつけさせられてると思ったので安心しました
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 02:08:14.26ID:xC4ZKGmr0
確定後にスレ覗くの楽しいよね
2019/12/20(金) 07:37:23.71ID:wHPuCOJ3d
>>633
どうでしょうも何も言われたら素直に付けとけ
2019/12/20(金) 07:51:47.74ID:Xnd2HO8j0
>>1
> このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が優先
2019/12/20(金) 08:27:15.45ID:FHaKj8FcM
10年でジワジワ溜めてきた300万程の借金のせいで首が回らなくなってきた。
やっぱ、明らかな浪費(海外での美容整形、高級ホテル)とかある場合は免責下りない?
それと自分は途中で無職になってしまってカード会社に届け出てる勤務情報が実際と異なるのも印象悪そうだし。
働けてれば破産以外の手段もいろいろ取れるけど、
再就職のために親からの援助で学校通ってるから働けるの先だし免責無理なら本当に参ったことになる。
親もさすがに金ないし。
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 08:38:37.97ID:pVRgVNrjD
>>642
余裕でいけるよ
2019/12/20(金) 08:51:12.43ID:j52lolPq0
ナマポとセットで申請するのをオススメする
2019/12/20(金) 09:18:10.64ID:FHaKj8FcM
>>643
本当ですか?
上の方読んでるとカード会社が免責不許可の意見書出してくるとか怖いし厳しくなってるようなので不安でした。

ちなみに借金はすべてクレジットカードのリボ払い、キャッシング(セゾン、エポス、イオン、ファミマ、オリコ)で消費者金融や銀行はありません。

>>644
ASDとADHD発症してるから生保も検討した方がいいのかな。
でも発達障害だけでは生保の根拠には弱いと聞いたけど。
646645
垢版 |
2019/12/20(金) 09:21:47.20ID:FHaKj8FcM
あとニッテレ債権回収(SBIカードの債務が委託された)もあった。
2019/12/20(金) 10:09:55.63ID:OYfXDLHr0
親も連鎖破産になってしまいそう。。
奨学金がいってしまったし。自分が病気がちで金銭的に迷惑をかけてるし。あとは親の自営の仕事が調子悪くて、収入が少なくて。
まいったな…
2019/12/20(金) 13:58:28.53ID:W/7iM05T0
>>645
生活費がない、財産もない、身内から援助してもらえない状況で生存が困難だと法テラスなどに相談に行けば病気や障害に関係なく可能だぞ
2019/12/20(金) 14:36:51.30ID:qEaqOKZ5d
>>645
こんなとこでウダウダ言ってないでさっさと弁護士行けや
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 14:51:43.62ID:QcRzqb860
>>640
えっとこの場合というのはプレゼントなどをもらってお金の移動がない時のことなのですが、どうつければいいんでしょうか?
2019/12/20(金) 14:52:16.26ID:qEaqOKZ5d
>>650
弁護士に聞け
2019/12/20(金) 14:52:28.41ID:NNxn5B9VF
最近リアルガイジ増えたのか
2019/12/20(金) 15:01:31.71ID:N17P9C8Kr
>>642
たたが300万程度の借金なんか
裁判所で裁判官にはいはい私が悪うございませんでしたって弁護士が用意した反省文を棒読みで朗読して一言二言裁判官から小言言われるだけ
だからさっさと弁護士に相談しに行け
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 15:06:32.09ID:QcRzqb860
借金の額が小さいと免責降りやすいんですか?
あと、申し立てから免責が降りるまでの期間の長さは借金の大きさに比例しますか?
655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 15:07:47.08ID:DBMsN2A90
管財人面談終わって、特に反省文も家計簿も言われず債権者集会まで何もないんだけどこんなもんなの?
何か不安w 念のため家計簿はつけるようにしてるけど
2019/12/20(金) 15:11:08.25ID:N17P9C8Kr
>>655
俺も
管財人面談3分で終わったしw
もちろん反省文も家計簿もなし
債権者集会も午後休だけでいいですよwって言われるw
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 15:16:56.21ID:DBMsN2A90
>>656
コメントありがとうございます。
3分はすごいですねw
自分は申し立ての内容を確認していく感じだったので30分ぐらいでした^^
無事終わってくれればいいですが債権者集会までの2か月が長いですw
2019/12/20(金) 15:19:59.83ID:wEHPohyvr
俺は後で反省文言われたわ
最初にパソコンで書いた奴出してたけど手書きのを言われた
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 15:26:05.61ID:DBMsN2A90
後からのパターンですかw
それ言われたらちょっと憂鬱になりそうです^^
2019/12/20(金) 16:52:52.48ID:d6Vs267r0
今日、携帯の料金プラン見直しのためauショップ行ったんだけど
カウンターの仕切りに機種代金割賦に関すること書いた紙が貼ってあって
「10万円以下の生活に必要な財産」云々書いてたけど割賦残金が10万円以下なら強制解約にならないって意味かね?
紙が斜めって文字が小さいから全文ハッキリ読めなかったんだけど、まさか債務整理者向けに書いた物でもなさそうだし
恐らく個人情報に関する注意書きだと思うけど、気になった
2019/12/20(金) 17:01:57.28ID:guwfouxwD
>>660
割賦法で10万以下はキャリア審査で通していいけど10万超えたらクレジットの審査しないといけないですって事なんじゃなかったかな
ようは信用のないお客様はクレジットの審査通りませんよwwww
って説明です。
2019/12/20(金) 18:34:46.04ID:d6Vs267r0
>>661
そうなんだ。でも俺去年の夏に任意整理して今年2月に2年払い割賦でiPhone xs maxに機種変出来たよ
2019/12/20(金) 18:36:11.99ID:d6Vs267r0
どうでもいいが色はゴールドw
2019/12/20(金) 20:17:24.48ID:3a+gFJpBa
確かに色は関係ないやろな
665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 23:10:17.70ID:xC4ZKGmr0
アディーレに相談依頼した人いる?
2019/12/20(金) 23:21:09.36ID:yBKGqut0D
今日弁護士さんから免責許可証届いたよー
やっと終わったー
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 07:35:26.92ID:OR3WGliup
>>645
破産原因も破産額も女子破産のスタンダード的な内容だよ。
管財人はつくかもしれないが。
カード作る時に職業や年齢などを詐称してなければカード会社から免責不許可の意見書なんて出ないよ。
ただ弁護士が受任通知出してから申し立て期間までが長いと訴訟起こされることがある。
2019/12/21(土) 10:12:48.43ID:DwSDrkZc0
免責許可証届いてからが本当の試練だよ
免責貰った人の半数が1年以内に何らかの理由で取り消されてる
2019/12/21(土) 10:15:00.17ID:2jYVQeWBd
>>668
ホラ吹き死ね
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 10:19:04.91ID:f6WXlPjv0
免責おりて半数が1年以内に取り消しってどんな理由だよ、普通にしてたらそんな事ありえないと思うんだけど
2019/12/21(土) 10:46:34.68ID:HD2ruqI8M
申し立て時点での隠し財産発覚でもなけりゃ取り消しなる訳が無い
ギャンブルでも海外旅行でもご自由にどうぞ
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 10:51:17.97ID:r5xua5LG0
免責もらった後に株とかFXやっても問題ないですよね?
2019/12/21(土) 11:39:06.70ID:FiNxE1tca
は?免責が取り消されることなんてあるの?
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 12:34:08.36ID:ypJxuklr0
>>666
よかったですね!
ちなみに申し立てしてから免責までどれくらいかかりましたか?
2019/12/21(土) 12:42:57.70ID:wlIeLBTJ0
みんな釣られすぎで草
2019/12/21(土) 15:11:29.23ID:fyxpfCBPM
>>673
基本的には詐欺破産がバレた場合だな
2019/12/21(土) 17:00:57.22ID:JNRJyug20
>>667
やっぱり職業や年収に相違があると不許可の理由になるよな
悪質なら刑事もあるだろうし
2019/12/21(土) 17:56:26.99ID:wzWir7fSd
>>667
職業も年齢も詐称してないけど来たよ。
全社一度も支払い延滞せずにいきなり破産したからかな。
なんにせよ、意見書なんか書いても無駄だから安心して破産するといい。
管財人が「めずらしい」と言ってたけど、大手カード会社がこんな無駄なことするのは「めずらしい」という意味も含まれていたように思う。
2019/12/21(土) 18:08:00.16ID:foXjog0V0
年収・職業詐称、給与明細偽造で自己破産なんて腐るほど居ると思うけどね
アリバイ会社なんてものがあるくらいだし
結局は管財人、裁判官次第の運ゲーでしょ
2019/12/21(土) 18:20:30.52ID:foXjog0V0
こんなひどい例でも免責は下りる

給与明細偽造で借り入れ 風俗で1400万円豪遊
https://izumi-tachikawa.jp/jirei/saimuseiri/5
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 18:52:42.45ID:f6WXlPjv0
結局は内容が酷くても管財ついて免責おりるって事なんだろうな
2019/12/21(土) 19:29:28.51ID:L0KEdYnxD
>>674
2ヶ月ちょいです。
2019/12/21(土) 20:13:55.52ID:m8FMHaW60
つまり詐欺まがいで借り入れをし、その金を風俗に注ぎ込んでも反省(したフリ)をすればええねんな
2019/12/21(土) 20:25:23.84ID:h2B6+1+n0
反省だけなら猿でもできるって昔あったな
2019/12/21(土) 21:38:36.27ID:f991+Pg3M
裁判官世間知らずばっかだし
風俗パチンコ海外旅行浪費FXでも余裕だろ
2019/12/21(土) 21:46:46.42ID:h2ZESiOar
初回なら
カードのショッピング枠現金化しようが
FX しようが
片っ端からサラ金のハシゴしてギャンブルしようが
免責は出るよ
管財人付いて管財人と裁判官から小言言われるだろうけど
そこはハイハイすいませんねー反省の色みせときゃオッケー
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 21:47:04.06ID:FitXJxn80
収入の範囲内
2019/12/21(土) 21:57:01.47ID:h2ZESiOar
だから一生に一度しか出来ないけど
片っ端からサラ金でmaxまで借りて一度だけ返済して(一回返済しとけば詐欺には当たらない)
持ってるクレカも限度ギリギリまで使って
後はパァーッと海外旅行とかで豪遊して
頃合いを見計らって弁護士事務所に自己破産の初回相談にて
仕事のストレスを発散するために自暴自棄なってしまいました。自己破産したいです。って死にそうな顔して相談に行けば受任通知出してくれるよw
後は管財人付くけど初回なら確実に免責はでる
とにかく仕事のストレスでってすいませんでしたーって言っとけば良いんだよw
俺はそれでまんまと免責勝ち取ったんだからw
2019/12/21(土) 22:21:07.93ID:eD+R3kMZd
去年の4月に大手に自己破産依頼して未だに放置、電話で確認してもはぐらかされる感じ
みんなこんな感じなの・・・申し立てもしてないって遅すぎないか
それともなにか策略があってわざと伸ばしているのか不安だ
2019/12/21(土) 22:41:51.92ID:wzWir7fSd
>>686
2回目でも出るよ
2019/12/21(土) 22:41:55.42ID:6UgF46A10
俺も7月1日に依頼して必要書類は1週間以内に提出したけど(家計簿は6、7、8月分を後で提出)
何も連絡も無かったので11月の頭に電話して進捗状況聞いたら「何の件でしたっけ?」と言われた
申し立ては年内にはやると言ってたけどまだ連絡無し
受任通知はすぐに出してくれたみたいだけど、申し立てまでに半年もかかるものなの?
契約時に申し立てまでには3ヶ月って言われたんだが
2019/12/21(土) 22:50:01.68ID:L0KEdYnxD
>>691
相談者が必要な物を提出したら1ヶ月以内を目処に申し立てすると思う
2019/12/21(土) 22:55:33.90ID:h2ZESiOar
>>691
弁護士が申し立てしたら普通
管財なら
管財人面談と債権者集会の日程がその場で決まると思うけど
2019/12/21(土) 23:17:52.64ID:6UgF46A10
>>692
>>693

「申し立てしました」って連絡は普通だとありますよね?

依頼後、次に弁護士から連絡来る場合ってどういう時なのかなと・・・
2019/12/22(日) 00:03:29.80ID:1jKzofMLD
>>694
普通はね
普通じゃない所に依頼しちゃったんじゃないかな?
必要な書類とか銀行の履歴と反省文提出したら○○日に申し立てしますって言われたよ
申し立て予定日から何日か経ってから同時廃止に決まりましたって電話きた
その時にこの後の予定を教えられて通常だと年内に全部終わるかもしれませんって教えて貰ったよ
裁判所に呼ばれると思ってたから呼ばれなくて拍子抜けしたかな
どうなってるのかもう一度聞いた方がいいと思うよ
本当に弁護士さん選びは大切
2019/12/22(日) 00:23:52.25ID:ziPqO/ujr
>>694
俺の時は普通に弁護士から電話で
何月何日に裁判所に自己破産の申し立てしました。
管財人面談が何月何日に決まり
債権者集会が何月何日に決定しましたので予定開けておいて下さいってその場で言われたけど
因みに反省文と新たな家計簿の提出は無しで
2019/12/22(日) 00:42:53.38ID:TWDVOs760
>>695
>>696

申し立て後に連絡って場合もあるんですね
申し立てから同時廃止か管財か決まるのに2週間〜1ヶ月くらいかかるんでしたっけ
(即日面接じゃないと思うので)

もう少し待ってみます
年内に連絡無かったら年明けに電話してみます
2019/12/22(日) 00:49:19.51ID:1jKzofMLD
>>697
いやいや、年内に一度連絡して聞いた方がいいですよ。
モヤモヤ不安でしょ?
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 00:54:00.02ID:hPLHOnYL0
>>697
なぜ面会時に次回アポを取らないのか謎で仕方ない
まあ普通は弁護士から言ってくるものだと思うけど、何も言われなかったらこっちから次いつか確認するだろ
今後の見通しとかスケジュール感とかの質問もしないのか?
必要書類提出したとあるが申し立ててないなら取り直し必要になる書類もあるぞ
2019/12/22(日) 01:07:59.75ID:TbsdiMw1a
「これは間違いなく管財事件になりますけど、予納金は一括では無理ですよね、どうあがいても」
って満面の笑みで法テラスの審査申し込み用紙を記入させ、予納金積み立ての案内するうちの先生はフツーか?
自らも管財人経験豊富らしいけど・・・
2019/12/22(日) 02:10:54.25ID:k3YMFwWP0
弁護士事務所に無料相談のメール送ったらすぐ返信があったレスポンス早いのは助かるけど営業日でもない土曜の21時過ぎまでご苦労さまって感じや
とりあえず来週火曜に初回相談に行ってくる
どうなるかわからんけどとりあえず一歩前進か
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 02:12:51.69ID:hPLHOnYL0
>>701
弁護士事務所も客の取り合いだからね
一歩前進どころか振り返ってみれば初回相談行く時点で半分くらい解決
2019/12/22(日) 03:47:03.55ID:k3YMFwWP0
>>702
ありがとう。そう言ってもらえると少し気が楽になる
そんなこと言ってる間に弁護士さんからメールきた
日程確定の連絡と当日持参してほしいものリスト
こんな時間までメールチェックか…
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 05:53:28.57ID:rtBKAAKD0
>>703
アディーレ?
2019/12/22(日) 09:29:16.50ID:wBcW0CdJr
ふくほうが2ちゃんで宣伝しすぎてNGワードにされてたけど
継はあでーれかなw
2019/12/22(日) 12:28:02.30ID:k3YMFwWP0
>>704
違うよ
都内の弁護士事務所
支店いくつかあるから中規模くらいなのかな
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 14:10:34.59ID:gc5IHpd50
申し立てが完了したかどうかの確認方法ってあります?
自分が今どの段階にあるのか把握できていません。
2019/12/22(日) 14:26:13.61ID:n4uDxhVN0
電話すれば?
709691
垢版 |
2019/12/22(日) 14:40:42.71ID:TjH4gptn0
>>699
弁護士と会ったのは最初の相談時と依頼時の2回だけですが
そのあとにアポ取って面談する内容って何があります?
書類は郵送で送りその後、不備は無いかなど聞きました
今後の予定も「何かあれば連絡する」「年内には申し立てする」と言われましたが
そうなるとこちらはただ待つしかないですよね
ただ、書類提出から3ヶ月以上たっているので住民票など再提出が必要なのはありますね

>>707
自分と同じですね
事務所に電話して今どんな状況です?って聞くしかないですね
2019/12/22(日) 14:58:34.14ID:uXj+IUyO0
申し立てしたら裁判所に提出した書類のコピー送ってきたよ
2019/12/22(日) 15:13:35.12ID:mpBe9XL00
>>709
管財濃厚で予納金の積立がある程度纏まるまでは申立しないって事で1年近く書類提出から申立までかかった人もいるらしいけど
でも年内申立予定って弁護士が言ってるなら違うのかな?
過去スレでそうやって任せきりにしてたら弁護士の手が回らなくなって申立どころか弁護士事務所が廃業したって人もいたような

いずれにしても不安があったら悩む前に相談確認した方がいいよ
その為の契約依頼だし今後を考えたらこれ以上恥ずかしく感じる事も無いだろうし
2019/12/22(日) 15:22:04.44ID:pMPP0bkVM
>>700
俺もそんな感じだったわ
2019/12/22(日) 15:28:14.98ID:nah8ckPq0
管轄の地裁で別件の大事件の公判などがある時だと、個人破産はちっぽけ過ぎて「はい、免責!」って
なるわきゃねえよな。逆にテレビに映り込んで「お前中継でテレビに映ってたけど、あの事件に関わってるの?」
ともなるわきゃねえよな。
2019/12/22(日) 15:33:06.60ID:TjH4gptn0
>>711
急かして心証悪くならないかなと思って電話は控えていたのですがもう一度聞いてみます
ありがとうございます
2019/12/22(日) 16:27:49.31ID:Up8ZBvaK0
言葉使いって大切ですなあ
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 16:37:11.82ID:Z9yKMoPra
アディに頼む人いないのかな
2019/12/22(日) 16:38:43.01ID:1iE1y8FAD
行政処分された所だからな
2019/12/22(日) 21:04:56.25ID:V7bCL8far
>>665
オレだよ
2019/12/22(日) 21:05:33.79ID:V7bCL8far
>>668
んなこたーない
2019/12/22(日) 21:06:05.43ID:V7bCL8far
>>672
問題無し
2019/12/22(日) 21:07:54.62ID:V7bCL8far
>>674
オレは管財で1年。
去年の年末に免責、貯金は150万です。
2019/12/22(日) 21:09:37.64ID:V7bCL8far
給料の半分を貯金できるようになったw
2019/12/22(日) 21:51:28.95ID:Io6EbXBsd
>>721
1年ってなぜ?積立期間?
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 21:53:25.97ID:xy1MZ6C8p
20万貯められない人もいるからな
725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 12:54:59.79ID:DmqhO72ta
アディって任意整理を真っ先に押してくるねよね
726691
垢版 |
2019/12/23(月) 13:47:21.32ID:wEqWzj2D0
>>698
>>711

今日弁護士に確認を取ってみました
申し立てはすでに行われていて、現在 裁判所で書類確認中の段階らしいです
同時廃止か管財かが決まるのは年明けになるとの事でした
でも申し立てを行ったのなら連絡が欲しかったです
2019/12/23(月) 14:02:56.83ID:awJG4zrgF
>>726
とりあえず良かったね
弁護士からの連絡については申立時は連絡なしで進展があった際(同廃・管財決定時)に連絡っていうのはよくあるから
あんまりそこは気にしない方がいいと思う
2019/12/23(月) 20:14:21.20ID:1rKzaYbG0
生保の解約返戻金が2万の掛け捨てなんだけど、保険会社に調べられたりしますか?
この契約者、自己破産しようとしてるとかバレるものでしょうか?
身内が保険営業員なので、それがバレて首になったり会社に居辛くなったりするのか気になります。
2019/12/23(月) 20:54:51.28ID:AqZvHkt4r
保険会社は官報見てるよ
2019/12/23(月) 21:55:20.57ID:eJtZyerd0
明日初めて弁護士事務所に相談に行ってきます
ソワソワ緊張してきたぞ
2019/12/23(月) 22:00:53.63ID:TLh/ACTP0
>>728
解約返戻金が1円でもあれば掛け捨てではないですね
ちゃんと報告しないと、隠し事してバレるのが一番ダメ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況