【自己破産相談窓口と結果】その98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/24(日) 07:14:53.32ID:GuZvCODL0
禁止事項
・コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
・コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。
・弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。
・なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が優先されるものと考えて下さい。
・こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の 質問に答えるためのスレです。
 破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますよう願いします。もちろん説教もお控えください。
 また惑わすようなウソの回答もダメです。
・質問者の方は、まず、>>2-10あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

以下テンプレ
◆参考URL◆
自己破産wiki
http://www.thent.net/wiki.html
各地の裁判所
http://www.courts.go.jp/map.html
法務局HP:管轄のご案内
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html
日弁連HP:全国の弁護士会・弁護士会連合会
http://www.nichibenren.or.jp/bar_association/whole_country.html
日本司法書士会連合会HP:全国司法書士会一覧
http://www.shiho-shoshi.or.jp/association/shiho_shoshi_list.php

※前スレ
【自己破産相談窓口と結果】その92
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1553936626/l50
【自己破産相談窓口と結果】その93
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1557669917/
【自己破産相談窓口と結果】その94
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1560821769/
【自己破産相談窓口と結果】その95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1564173490/
【自己破産相談窓口と結果】その96
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1569582577/

【自己破産相談窓口と結果】その97
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1572601319/
2019/12/15(日) 23:31:33.73ID:4gW7tEET0
【年齢】 42歳
【住所】東京
【家族形態】 既婚(子2人あり)
【勤続年数】7年 
【就業形態】社員
【退職金】あり(中退共)
【退職金見込み金額】200万円
【生命保険】あり(掛け捨て)
【学資保険】100万と60万
【生命保険解約返戻金】なし
【弁護士へ】相談中でまだ依頼してない
【収入】手取り月31万・ボーナス(年)460万=年収約900万
【支出】(例)毎月必ず出る固定費(家賃・光熱費等)26万        
【借金の使い道】FX
【資産】車(15年落ち)ホンダ ストリーム
賃貸のため不動産はなし
【現在の債務の状況】
•楽天カードローン 300万 2019年8月より
•三井住友 300万 3年ほど前から
•楽天カード 90万 リボ払い 結構前から
•セディナ 75万 結構前から
•モビット 40万 2019年10月より借り入れ
•YJカード 30万 一年ほど前から

相談内容
債務状況はこの通りです。
最初は今月のボーナスで、モビットとYJを一括返済す、あとは任意整理(月々7万円、ボーナス40万円の二回)しようと弁護士に相談に行きました。
そこで、任意整理より自己破産の方がいいと勧められて迷っています。
任意整理だと、カツカツの返済になりそうなので不安なところもあります。
自己破産のほうがいいのかもしれませんが、免責が通るのか、また、嫁に相談しないといけなくなるため、悩んでます。
皆様のご意見をお伺いできれば幸いです。
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 00:05:18.86ID:/fULslAI0
>>486
今月分と、来月分は多分もう払えないですね
2019/12/16(月) 00:06:45.42ID:dWuoK9phD
>>487
個人再生したら?
2019/12/16(月) 00:22:49.79ID:78vL1JJZ0
>>487
借金の原因がほとんどFXだと破産しても免責難しいケースが増えてるけど
弁護士が破産で大丈夫だというならそこは大丈夫じゃないかな
年収高いけど債務も多いから、任意整理でも嫁バレして協力もらわないと
返済難しいと思う
むしろ嫁バレして破産か任意整理かあるいは個人再生か相談したほうがいい
弁護士は破産のほうが自分が楽なので、任意整理でいけそうな案件でも
安易に破産を勧める人もいるから慎重に
年収的に要職にあると思われるので、破産や再生で官報に載ると会社バレして
直接的には破産や再生を理由としなくても、人事異動で窓際にされる可能性も
留意して
2019/12/16(月) 04:22:28.88ID:TVSIHBxfH
>>487
私とほぼ同じ状況ですね。私は個人再生にしました。
奥さんには黙って、とありますが、支払金額も大きく、カードも使えない、車のローンも組めない。いずれバレますよ。
嫁に話すは、まあ辛いですが、話さないともっとずっと辛いと思います。
私は嫁に話さざるを得ない状況になったので、全て話しました。
離婚もこちらから申し出ましたが、あなたは私たちを養う義務がある。別れて慰謝料養育費だけ払うなんて虫が良すぎる。一生文句言い続けてやる!と言われてます。
離婚したくてもさせてくれない、良いんだか悪いんだか…
2019/12/16(月) 05:02:58.68ID:jEnzwjd5
ボーナス460万羨ましい
2019/12/16(月) 05:36:18.96ID:F30GuSeQ0
>>488
また後だし情報ありじゃなければ先月分までは滞納なし?
なら、まだ今のところ問題なしじゃん。他の借金系の今後の支払い無し(弁護士からの受任通知前提)にしてその分を突っ込んで支払えるなら、問題ないけど。
2019/12/16(月) 07:27:19.00ID:PwG8mBPQM
免責もらったばかりだけど車欲しい
C5コルベット
300万ぐらい落ちてないかな
2019/12/16(月) 07:29:28.33ID:78vL1JJZ0
>>493
弁護士に払うなって言われてるなら払っちゃまずい理由があるんだろ
安易に弁の指示と異なるアドバイスしないほうがいいと思うぞ
2019/12/16(月) 07:35:22.21ID:F30GuSeQ0
>>495
弁に相談、指示に従えて先に書いたと思うよ。再確認する、て本人も言ってるし。
2019/12/16(月) 07:41:44.37ID:78vL1JJZ0
そうだよ
>>1 でこのスレの回答より弁護士の判断が優先と釘さしてある
でもね、債務者って自分に都合が悪いレスは忘れて都合の良いレスだけを覚えがちだから
その都度「まず弁護士に相談してから」って念押さないと
2019/12/16(月) 07:55:05.93ID:tuNKQdNLr
年収900ならまだいけるんじゃね?
限界まで借りて破産のほうがいいと思うけど
その総額なら整理より破産でしょ
2019/12/16(月) 08:16:52.72ID:ifpu98cl0
>>491
> 一生文句言い続けてやる!
冗談ぽくならいいが、マジなら怖すぎる
2019/12/16(月) 08:30:35.16ID:9S8xlxUKp
487です。
色々なご意見いただき、誠にありがとうございます。
嫁にはなんで話せばいいか、きっかけが掴めず、ずっとこの調子です。情けない限りです。

幸い賃貸でローンが今ないため、自己破産の方がいいのかなって思いますが、次回のボーナス(6月)までに家賃の更新などもあり、自己破産の場合、現金が20万までしか残せないと聞いたので、先のことを考えると迷っています。

あと、自己破産でいけると言われましたが、楽天カードローンが8月に借り始めて限度額ギリギリになり、すぐ破産となるとどうかわからないと不安点も言われています。

辛くて毎日ネット検索ばかりしていて、疲れ果てました。
2019/12/16(月) 11:36:48.58ID:KGyNGGXiM
900万の年収とそれに近いだけの借金こさえるだけの財力あったらローレバで運用してりゃ大負けはしなかったろうに
2019/12/16(月) 11:53:56.29ID:nl58w7eVD
>>500
自己破産になっても管財人付くから家族にはバレるよ
郵便物が管財人に転送されてからあなたの家に届く
確か転送の判子押されるんじゃなかった毛?
2019/12/16(月) 12:10:35.26ID:IUXMv+Pi0
>>500
どちらにしろ嫁さんには早く相談した方がいいと思うよ
言いにくいだろうけど、隠してて後から何かの拍子でバレた時の方が相手も自分もダメージ大きいと思う
最近は変なサイトとかもあるしね

自分だけで動かずに今後の事は一緒に考えるべきでしょう
2019/12/16(月) 12:56:25.81ID:SWeRYpm60
>>487
僕もいま博打、fxで破産委任したばかりなので一緒に乗りきりませんか?
話し相手くらいにはなります。

よければ。
sibigupa@ichigo.me
2019/12/16(月) 13:20:40.24ID:nl58w7eVD
連絡しない方がいいぞ
2019/12/16(月) 13:22:49.80ID:ureuozsha
相談するのは、絶対に契約した弁護士や司法書士が第一なの、忘れるな。
2019/12/16(月) 13:33:59.28ID:GT8Vn2Bir
>>500
楽天後出しかよ
まあ、楽天とモビは提訴大好きだからな
2019/12/16(月) 13:39:13.34ID:I6hDHA0pM
嫁にバレてもいいじゃない
何があっても二人で乗り越えてとかって
一応神に誓ってるんだろ
2019/12/16(月) 13:43:59.04ID:nl58w7eVD
>>508
それはプロテスタントの人達だけで、他の人は誓ってないだろw
2019/12/16(月) 13:44:02.75ID:atvsu2vpM
>>500
楽天、もう何回か返済してるから問題ないかと
その状況じゃあ、日々辛すぎるから早く楽になった方がいいよ
20マンまでになっているが、その辺はなんというかタンス的にやれば?
2019/12/16(月) 13:44:46.16ID:tJSFvjWd0
500です
ご意見ありがとうございます。嫁には相談した方がいいですよね。わかっててもなかなか言い出せない自分がくそですね。

弁護士も会った方は多くを語らずと言った印象で、
こちらから聞くと教えてくれますが、聞かない限りは
デメリットとか伏せてるんじゃないかと思えてきて•••疑心暗鬼ですね。

自己破産が無理なら個人再生といわれましたが、
今の状況って、債務整理って選択肢は無理って
ことなのかなって、話が進められてる印象的です。

あー、どうしよう。
2019/12/16(月) 13:46:46.12ID:tJSFvjWd0
>>508
式をあげてないので誓ってないです。


>>510
隠すのはやばいし足がつくと言われてるので難しいですね。
2019/12/16(月) 13:47:10.70ID:TBcEclT8M
FXの損失をどう判断されるかだね
公営ギャンブルや女に入れ込んだ訳じゃないので、奥さんにとっては心情的にはマシかもね
2019/12/16(月) 14:01:01.80ID:TVSIHBxfH
>>511
学資保険の解約返戻金も財産扱いになるから要注意な。
俺はチャリンコ漕ぐのが限界になってきた時点の郵送物きっかけで嫁バレした。
2019/12/16(月) 14:34:04.10ID:+ftILPyV0
>>511
学資保険は自由財産拡張で99万までの内に認められたら
一部残せる可能性ありかな。
奥さんに話してないということは、いくらか貯金もあるかもしれないし
もし、コツコツと貯めていたらそれも財残になるし。

収入もあるし、場合によっては個人再生か任意整理でも良いのでは。
どうせ、バレるし奥さんと話すべきです。
2019/12/16(月) 16:48:21.12ID:hF7YaXqdM
同一生計ではない同居人から、毎月手渡しで家賃もらってタンス預金してんだけど
この金ばれんのかな?
2019/12/16(月) 16:54:15.60ID:xo6YMVNwD
また来たぞ
2019/12/16(月) 17:02:34.73ID:hF7YaXqdM
俺はid変えまくる害虫じゃない信じてくれ
2019/12/16(月) 17:13:54.15ID:GT8Vn2Bir
>>515
情報が古いな
最近は借金の原因がギャンブルだと自由財産の拡張は認められない方向になってるよ
2019/12/16(月) 18:08:36.05ID:MqOY95bzM
>>519
FXは投資扱いだろ?
2019/12/16(月) 18:48:07.19ID:+ftILPyV0
学資保険に関しては甘めだと思うけどね。
2019/12/16(月) 19:06:06.04ID:I6hDHA0pM
2019年滑り込みで免責決定
車のローンも何も無くあらゆる借金が無い年末年始なんて学生の時以来
2019/12/16(月) 19:35:50.15ID:lT6LzlRqd
投資ギャンブル浪費は今は1回目から管財扱いだよ
ちょっと悪質な借り方だと誠意見せろ!って積め立てさせられる
昔は知らない
2019/12/16(月) 20:29:20.50ID:jEnzwjd5
>>523
んなこたぁない
2019/12/16(月) 20:34:52.92ID:yIcvbLwqM
>>523
嘘末乙
2019/12/16(月) 20:49:38.49ID:I6hDHA0pM
逆に浪費やギャンブル無しなんて奴ほとんどいないでしょ
2019/12/16(月) 20:55:13.22ID:wTQRqAZZD
俺は生活費って事にしてもらったよ
それで裁判所は何にも来なかったな
2019/12/16(月) 21:12:41.17ID:JvLf8z6o0
iPhone Xs Max 2年払いで今月11回目だからアウトやね
2019/12/16(月) 21:20:21.23ID:+ftILPyV0
私の場合、銀行、クレカに2年間で1000万借り入れした。
2年間の間にも年収900万独身ですから
借金プラス毎月30数万浪費、ギャンブルだった訳です。
だが、ギャンブルメインでないような陳述書だったと思う。

弁護士が書類作成し私は弁護士の問いに答えただけだから
具体的な内容な知らん。

結局同時廃止で裁判所にも行ってないし、反省文も書いてない
要は、弁護士、裁判官次第。
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 21:28:15.29ID:cIOGmx3Ep
>>523
俺、そのパターンだった。
FXで1000万。
積み立て80万。
2019/12/16(月) 21:32:09.39ID:wTQRqAZZD
>>529
弁護士さんの存在は大きいと思う
2019/12/16(月) 21:38:01.71ID:jEnzwjd5
弁護士も得意不得意あって
離婚問題や交通事故扱ってる先生に
ギャンブルや現金化あると同廃狙おうとせんわなw
2019/12/16(月) 21:52:06.02ID:y9U/7KL3H
俺が依頼した先生は自らも管財人経験豊富らしく偉い余裕で逆にある意味怖いわ
12年落ちのBMWのM3、まだ中古市場で程度のいいやつは300万円オーバーやのに
初年度登録から12年経ってるから、直接の浪費の原因が車に関わることじゃなければ残せるとか言うてるし
2019/12/16(月) 22:07:46.72ID:+ftILPyV0
>>531
ですよね。
詳しくは書かないけど、他それなりの書類出しましたわ。
2019/12/16(月) 23:14:57.58ID:wTQRqAZZD
>>534
俺も管財人もやってる弁護士さんだったよ
反省文は書いたな
他にもアレもコレも提出しましょう!言われて用意したな
後弁護士さんが裁判所に頼んで管財にならないようにお願いしてくれたりしてくれた
弁護士も個別に意見書出してくれたし
結局別れ道は弁護士さん次第なんだなって思ったよ
本来なら確実に管財扱いなんだもん
2019/12/16(月) 23:22:17.59ID:IUXMv+Pi0
俺の場合も最初は管財って断言されたけど結局同廃になった
深くは聞いてないけど弁護士さんも俺の拙い提出書類に苦労しながら色々尽力してくれたんだと思う
弁護士(事務所)との相性は重要だね
2019/12/16(月) 23:38:41.58ID:oZUbqToja
弁護士は依頼人の最大利益のために動くって大原則の通りなんだけど、この流れ、絶対正義マン的には許せないだろうな。
2019/12/16(月) 23:40:04.46ID:+ftILPyV0
>>535
>>536
弁護士は裁判所から信頼されてますからね。
私の弁護士も管財経験ありの人でしたわ。
2019/12/16(月) 23:46:40.82ID:+ftILPyV0
>>535
私の場合も多分弁護士の意見は出てた。

覚えているのは、○○の可能性があり、破産法第〇条により
同時廃止が相当みたいな感じの書類を弁護士事務所で見たわ。
2019/12/17(火) 00:51:15.83ID:RusCsHG7D
>>538
>>539
やっぱり管財人もやってる弁護士さんとやったことない弁護士さんの境目あるね
いい弁護士事務所に依頼して良かった
2019/12/17(火) 01:06:19.14ID:7EUWuBU80
>>529
あんた年収900なら退職金の査定どうした?生命保険の事やらあるし。
教えて下さい。
2019/12/17(火) 01:09:53.38ID:7EUWuBU80
>>529
度々すまんが年収900の奴が1000万程度の借で破産勧められたのか??
普通なら出来ないんだがw
詳しく教えて下さい。
2019/12/17(火) 01:11:55.91ID:7EUWuBU80
>>533
あんた年収幾らで借幾ら?
2019/12/17(火) 01:15:09.39ID:4Nw4g2saD
この人は口の聞き方知らないみたいだから誰も答えるなよっと
2019/12/17(火) 01:25:17.07ID:SbHpNLSW0
>>544
うむ
かまってちゃんだな
挑発したいだけのヤツにとって、スルーは最大の屈辱だ
2019/12/17(火) 05:10:02.51ID:hssDgwjid
>>529
1000万借入金があって同時廃止?
どこの県ですか?
2019/12/17(火) 06:25:59.75ID:jqsA6eYAa
FX裁量取引で8万円損失、自動売買でも8万円損失。
「これってヤバいですかね?」って先生に聞いたら半笑いで「一応FXは投機とみなされますから」て言うてた。
ちなみに自動売買ツールは20万円で詐欺のクソツールやったな
2019/12/17(火) 06:38:00.82ID:kPxHoqpSM
自己破産なんて「○○みたいな雰囲気で」とか事務員にテンプレ通り書類書かせて、提出してるだけだと思ってた
2019/12/17(火) 07:38:17.07ID:kn7iWR/Ar
積立て弁護士に言って値切ってもらった
管財人報酬多過ぎだろ
弁護士よりおいしくね?
2019/12/17(火) 07:53:36.28ID:kPxHoqpSM
>>549
積立ての8割持ってくし
裁量免責で云々と意見書書いて
積立ての残りカスを債権者に振り込むだけ
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 08:24:07.66ID:hIMMDNUBa
昨年免責、久しぶりにのぞいてみた。皆さん頑張ってください!
2019/12/17(火) 08:47:37.51ID:tKRUTNe30
>>549
管財人も弁護士です
2019/12/17(火) 10:49:05.69ID:XGows2+nr
担当弁護士さんのことメールとかでどう呼んでる?○○様?○○先生?
2019/12/17(火) 10:56:03.96ID:Z/2ND/3S0
>>546
地方ですよ。
しかも、支部です。
おそらく、裁判所も人が少ないので
呼び出しとかも無かったと。
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 12:47:51.83ID:xZ4Bewrxa
官報に掲載されてから2週間経って連絡来た人いる?
2019/12/17(火) 13:03:56.75ID:duGOz7QP0
>>553
先生だな
2019/12/17(火) 14:08:28.46ID:7eMEFQ9ZF
>>555
差出人不明のカミソリの刃が届くよ
2019/12/17(火) 16:24:22.84ID:PNN+qHDrd
破産で携帯の分割残り10万あるんだけど解約されますか?なんとかならないかなぁ。
2019/12/17(火) 16:49:29.81ID:FJ42yQs6D
>>558
割賦中だったけどそれは債務に入れないで申し立てだったよ
裁判所からこれも債務扱いだから通知だしてって言われても弁護士さんが携帯会社に連絡して解約されないような伝えるし
携帯会社も今まで通り払うならそのままにしとくって言われる
2019/12/17(火) 17:26:25.99ID:3321xnodr
>>556
先生か
なんか抵抗あるなw
2019/12/17(火) 18:51:46.12ID:sonUWz3fa
〇○様

○○先生、いつもお世話になっております。
○○先生のご都合のよろしい日に面談を・・・

俺はこんな感じ
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 21:16:21.30ID:viY+l0cy0
破産の場合家計簿って最終的に何か月分提出するの?
申し立て前の2〜3か月分だと思ってたけどもっと長い期間必要だと言われた
2019/12/17(火) 21:17:40.46ID:PNN+qHDrd
〉〉559
ありがとうございます。ネットで調べても割賦あると解約されるって書かれていたので、不安で。
2019/12/17(火) 21:28:29.25ID:tKRUTNe30
>>563
弁護士に相談するしかないよ
1台なら生活必需品として残せる場合もあるけど
残せない場合もある
繰り返すが、弁護士の指示に従うしかない
2019/12/17(火) 21:29:14.38ID:tKRUTNe30
>>562
免責確定までずっと付け続けろと言われるケースが増えている
2019/12/17(火) 21:52:42.46ID:SdZiyjguD
>>565
急に家計簿出せって言われたりするからなのかな?
>>563
弁護士さん次第だよ。
弁護士さんが必要だと思うなら交渉してくれるし、裁判所にも意見書出してくれる。
逆に弁護士さんが厳しい人だとこれも債務だから絶対にダメって考えの人も居ると思う。
裁判所にご利用明細を3ヶ月分出してって言われて取り寄せして提出。
料金が高かったからチェックしたんだと思うの。
2回線契約してたけどその後何にも言われなかったよ。
弁護士さんがうまくやってくれたんだと思う。
1台は割賦が後1年以上位の残ってたかな。
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 21:53:44.47ID:viY+l0cy0
>>565
やはりそうなんですか
ちなみに同時廃止の場合は申し立てから免責が降りるまでにどれくらいかかりますか?
弁護士さんははっきりとは分からないと言っていました
2019/12/17(火) 22:02:22.96ID:tKRUTNe30
>>567
弁護士が言う通りだよ
わからない
1年以上かかることもある
まれに免責不許可だってあるわけだし
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 22:05:27.17ID:viY+l0cy0
そうなんですね
ありがとうございます
2019/12/17(火) 22:13:10.38ID:tKRUTNe30
>>569
同時廃止=免責 じゃないからね
2019/12/17(火) 23:22:16.07ID:sonUWz3fa
申立してから宝くじ高額当選して「あ、やっぱ一括返済します」て場合は
申立の取り下げになるの?官報に載り損するだけ?
申立中止とか取り下げで再掲載されるのかね?
2019/12/17(火) 23:32:16.91ID:hFgWZp7r0
500です。

本日嫁に打ち明けました。

嫁からは自己破産は辞めて返済しよって言われました。
特に追求もなく「もっと早く言ってくれればいいのに」って言ってくれて、感謝しかないです。
打ち明けてよかったです。
アドバイスありがとうございました。

自己破産にしたほうが、出直しができるかもって考えてたけど、嫁に背中押されて頑張って返そうと思いました。
2019/12/17(火) 23:41:15.95ID:lz/ShWLyD
お薬増やしておきますね
2019/12/17(火) 23:43:06.95ID:AFnmQbkFa
>>571
法の定義では、「破産手続開始の申立てをした者は、破産手続開始の決定前に限り、当該申立てを取り下げることができる。」となってるな。

本当に宝くじで破産キャンセル狙ってるのか?弁に言わずに勝手にやるのは良くないぞ。
2019/12/17(火) 23:45:14.99ID:lz/ShWLyD
>>572
個人再生にするのかな?
返済できるならその方がいいよ
2019/12/17(火) 23:46:12.88ID:Rq5WHdeZr
>>571
高額当選の額にもよるけど俺なら
当選した事は隠しておいて無事免責貰った後引っ越して数ヶ月たったら換金しに行くけどなw
2019/12/17(火) 23:53:41.04ID:hFgWZp7r0
>>575
任意整理で、月7万円、ボーナス40万円の5年支払いです。

長い道ですが、嫁も頑張ると言ってくれたので、早く終えれるように仕事に家庭に頑張ります!
2019/12/17(火) 23:53:50.82ID:Vs/RH5IGD
>>576
免責決定から1年は面積取消有効だぞ
2019/12/17(火) 23:54:36.07ID:AFnmQbkFa
>>576
官報回避を優先したいんじゃない?
2019/12/17(火) 23:56:46.82ID:aETZU7LRD
>>577
任意整理可能ならその方がいいよ。
大変だけど奥さんの協力もあるし頑張って返済してください。
2019/12/17(火) 23:57:40.40ID:AFnmQbkFa
高額賞与頼みの任整に漂う危険な香りを、久々に嗅いだ気がする。
まあ、本人の選択が第一だから。
2019/12/18(水) 00:04:03.00ID:hJ2ts1Iy0
どっかでまたfxに手を出して落車する気がするわ
破産して身ぐるみ剥いでもらった方が更生できるんじゃね?
2019/12/18(水) 00:07:48.05ID:cOhHiFzOD
このスレでも何人も居たパターンだよね
任意整理からの何故か当時より借金増えての破産
でも奥さんも協力するって言ってるんだし頑張って完済してほしい
2019/12/18(水) 00:11:17.55ID:6mc008M10
>>581
うむ
ボーナスが増減する会社なら、月7、ボ40じゃなく
月10は返してそのぶんボーナスに頼らない返済計画(単純計算でボ22)の
ほうがいいだろうな
2019/12/18(水) 00:14:46.92ID:WQjOZCy0a
そもそも、任意整理の和解内容、合意確定してるのか?

交渉期間長引けば返済費用、その間に貯められるはずだから、返済開始が遅れるのも悪いことばかりじゃないけど。
2019/12/18(水) 00:21:59.93ID:zKB/AeiL
てかボーナス450万なら任意整理する必要ないやんけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況