【自己破産相談窓口と結果】その98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/24(日) 07:14:53.32ID:GuZvCODL0
禁止事項
・コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
・コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。
・弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。
・なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が優先されるものと考えて下さい。
・こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の 質問に答えるためのスレです。
 破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますよう願いします。もちろん説教もお控えください。
 また惑わすようなウソの回答もダメです。
・質問者の方は、まず、>>2-10あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

以下テンプレ
◆参考URL◆
自己破産wiki
http://www.thent.net/wiki.html
各地の裁判所
http://www.courts.go.jp/map.html
法務局HP:管轄のご案内
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html
日弁連HP:全国の弁護士会・弁護士会連合会
http://www.nichibenren.or.jp/bar_association/whole_country.html
日本司法書士会連合会HP:全国司法書士会一覧
http://www.shiho-shoshi.or.jp/association/shiho_shoshi_list.php

※前スレ
【自己破産相談窓口と結果】その92
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1553936626/l50
【自己破産相談窓口と結果】その93
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1557669917/
【自己破産相談窓口と結果】その94
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1560821769/
【自己破産相談窓口と結果】その95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1564173490/
【自己破産相談窓口と結果】その96
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1569582577/

【自己破産相談窓口と結果】その97
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1572601319/
2019/12/06(金) 10:50:33.85ID:x/uxnefMr
怪しまれたら家計簿つけろ、1円単位で合わせろ、レシート全部保管、交通費もSuicaの履歴も出せとなり
すこしでも疑義があれば管財人に追求されるだけだし
2019/12/06(金) 12:42:04.00ID:7fyJCbp0M
1円単位で合わせるだけならExcel使えば簡単だけどな
まさか、ブラック企業の老害みたいに手書きの電卓を強要されたりはしないか
そうなってもExcelで作ったのを丸写しすればいいだけだが
2019/12/06(金) 13:57:07.90ID:ptGUdUBca
家計簿全体では、1円単位で収支合わせるのは当然だよ。
内訳の厳密性をどこまで求められるがが、案件毎に違うみたいだね。
領収書なくても信用してくれる場合は、管財にもなりにくいんだろう。
2019/12/06(金) 15:02:26.72ID:RzlVxUJB0
領収書とかレシート一切提出してないけど同時廃止になったよ
2019/12/06(金) 15:08:36.60ID:7fyJCbp0M
書類取得の為何度か実家近くの市役所やその近くしか店舗がない銀行に出向いたので交通費が嵩んだとか正当な理由なら給料ギリギリまで使っても特に問題はないな
別に領収書やSuicaの履歴がなくとも、その提出した書類が証拠になるわけだし
2019/12/06(金) 16:04:02.05ID:/OZPV77kd
>>303
管財になるって言われてたけど、管財にならなかった
家計は元々スマホでキッチリ1円単位で付けてたからそれを弁護士さんに持って行って提出してたけどこんなに細かく付けなくても大丈夫って初回の提出で言われたよ
それに給料と支出は合わなくなっても大丈夫って言われた
こちらで上手いこと書き直せるからって
生活家電も壊れたら遠慮しなくていいから買って大丈夫だったし
2019/12/06(金) 16:16:21.35ID:ptGUdUBca
>>306
ぶっちゃけすぎw書き直しをせざるを得ない人が現実としては多いんだろうが。

壊れた家電の買い直しは、もともと浪費にはあたらないだろう。ただし、借り入れなしで資金繰りがまわっていることが前提だね。
2019/12/06(金) 17:17:49.25ID:0YVqk1kkd
管財人費用一括で払えるけど、払ったら賃貸更新も控えてギリギリ
ギリギリ過ぎてインフルエンザかかって収入減ったらアウトなんだけど申し立て後にバイトしていいかな
2019/12/06(金) 18:41:09.18ID:sCeJn/RZa
>>308
バイトダメって言われてるの?収入増やす活動は推奨されこそしても、避ける理由あったっけ?

資金繰りギリギリ過ぎて危ないなら、管財費用の支払い、翌月迄にしてもらえば良いような。まだ申し立て前で管財確実なら、申し立て自体を一月ずらすとか。

何にしても、今契約してる先生にまず相談。
2019/12/06(金) 19:04:52.36ID:xVDTTHcyd
>>309
ありがとうございます。
東京地裁だけど申し立て今月で支払い来月末までってできるのかな
先生にも相談してみます
2019/12/06(金) 19:10:09.05ID:S60PfXTtd
>>310
管財人費用は申し立てのその場で納めるから申し立ての時に用意できないと来月になるよ
速く弁護士さんに相談だよ
2019/12/06(金) 19:12:02.35ID:oibEZ5Mm0
管財人費用も分割してくれる弁護士に頼めばいいのに
2019/12/06(金) 19:36:54.07ID:ODiGcq0M0
>>302
金は口座も含め全て関数使って集計してるが
自販機で買ったのとか、レシート数日分まとめて入力してるので
誤差が1000円以下になった月がない(´・ω・`)

毎月そんなんだから最大で12000円ズレたが特に突っ込まれない
2019/12/06(金) 20:23:55.25ID:e3/dP5kYM
>>313
取り敢えず俺は家計簿上の所持金額が実際の所持金額を下回らないようにだけ注意してるよ
上回る分に関しては3000円程度なら特に問題なしと
ところで、タンス預金に関してはどう証明するのかね?まさか、現金持って来て見せろ!とかはないだろうから、すぐ出していいから一旦口座に入れて明細提出とかかな?
2019/12/06(金) 20:47:01.13ID:kRZXm04ar
>>314
管財人か裁判所に、銀行に入金して記帳して提出、を指示されることはある
2019/12/06(金) 21:14:52.60ID:UEesGZXIM
以前も書いたが提出した書類書いとく
車検証
加入している保険の証券全て
水道光熱費電話の領収証2ヶ月分
銀行口座入出金明細1年分
免許証
住民票
無資産証明
収入証明過去2年
給与明細申立前2ヶ月分
直近の賞与明細
退職金がわかるもの(給与明細に毎月のっていたので提出はしていない)
家計簿申立前2ヶ月分(1万超の物品は領収証添付)
反省文
2019/12/06(金) 22:17:15.58ID:+0Y1ta0Cr
俺は最初の書類提出の時に適当に帳尻合わせた2カ月分の家計簿提出しただけだな
管財人との面談も3分で終わって担当弁護士から3分で面談が終わったのは新記録ですって言われるしw
後は債権者集会のみ
裁判所ついてから解散まで30分程度で終わるのでお仕事のお休みは午後だけで構いませんよって言われてるけど
無事に免責貰いたい
2019/12/06(金) 23:06:35.79ID:suEP7t4mD
これ個人でもやったら捕まるからな。
会社破産前に1億円の資産隠しか 男2人逮捕
https://youtu.be/9AEL3VT8KHs
2019/12/07(土) 00:35:31.49ID:gGTDNtdR0
最近は悪質な詐欺破産や詐欺再生は実刑になりやすい
2019/12/07(土) 06:32:34.18ID:+ZCaE3zQ0
銀行の金の動きを追えばバレるに決まってる。
2019/12/07(土) 06:40:49.56ID:+ZCaE3zQ0
2014年の破産が今バレたってチクリかな。
2019/12/07(土) 09:19:15.84ID:3x0zfpcB0
債権者に対して申し訳ないとか反省はないのかと裁判官に怒られて
退職金の一部払ってるのにさらに積立てさせられたけど
そこから管財人が報酬で8割持っていくとか(゚Д゚)ハァ?って思った
免責決定したからどうでもいいが弁護士会とかが同時廃止すんなと圧力でもかけてんのか
2019/12/07(土) 12:04:36.88ID:f1nI0txl0
弁護士は時にヤクザやヘッジファンドよりも強い武器を持ってるからな
2019/12/07(土) 12:15:56.78ID:HJmyedg9D
>>322
え?マジかよ
2019/12/07(土) 12:33:24.69ID:6Z3gBoKad
>>322
破産に至った理由はなによ
2019/12/07(土) 12:36:05.06ID:VY9WcPjT0
>>322
うん
2019/12/07(土) 12:41:21.51ID:8jvDtmp6a
相当悪質に思われる要因があったんだろう。何かしら思い当たる要素、あるはず。
2019/12/07(土) 12:50:35.29ID:HJmyedg9D
1000万円近くの浪費の人かな
2019/12/07(土) 17:25:08.32ID:H/mrW/EMM
>>328
そうです。
2019/12/07(土) 18:10:15.39ID:HJmyedg9D
>>329
やっぱりね。あれからまだお金出しなさいって言われてる?
そろそろ全部手続き終わりそうですか?
2019/12/07(土) 19:49:58.89ID:iTIZMh5OF
1000 万ほとんどギャンブルなら破産でなく再生にしたほうがよかったな
カジノをやりたいアベ政権からなんでもかんでも破産させるなって
無言の圧力がかかっているらしい
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 21:08:44.27ID:2zobj4KLa
>>317
俺なんて債権者集会5分で終わったよ
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 21:13:42.25ID:2zobj4KLa
官報に免責決定が広告されて金融機関から即時抗告された人いるのかな
334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 22:37:41.06ID:WdQ+YGKj0
生活保護受けてる奴に20万円貸してて
毎月5千円ずつ40か月かけて返してもらう約束してるんですけど
市役所にもチクってやってるんですけど来月は必ず返すと繰り返し言われ結局全然返さず8か月経過し4万円滞納されている状態です。
奴は最近自己破産を考えてるかもしれないんですけど
自己破産された場合は滞納している4万円だけでなく
今後返してもらう約束をしている残り32か月分16万円も
全て返してもらえる権利を失ってしまうんですか?
2019/12/07(土) 22:42:24.08ID:9BVsg7NV0
別に破産されたからといって、貸し主が返済を受けとる「権利」は失われない。
2019/12/07(土) 22:46:21.78ID:ZcZfGpdnp
>>334
市役所の生活保護課は「生活保護費から借金を返すな。借金あるなら自己破産しろ」という立場
弁護士に相談しろとアドバイスまであったりする

おそらく自己破産されるだろうな
自己破産されたら全額(20万円)免責だ

自己破産されても回収できる場合はあるけどさ
2019/12/07(土) 22:52:37.37ID:9BVsg7NV0
>>336
個人間の20万の借金だけだったら、破産を裁判所は認めるかな?
他にもある可能性の方が高いとは思えるけど、返済資金の捻出、生活保護費の使い方チェックですぐばれて、そもそも放置されないよね?
2019/12/07(土) 22:57:18.44ID:ZcZfGpdnp
>>337
支払不能の要件の問題はあるけど
生活保護費からの借金の返済ができないという建前がある以上は、20万円の債務でも破産手続き開始決定しちゃうような気がする

そもそも生活保護費の差押さえが不可能である以上、法的な手段での回収が不可能
という意味では、免責されて自然債務になるのと大差ないんだよね
まあ、今後生活保護から外れる可能性が高いなら違いはあるけど
2019/12/07(土) 23:00:01.01ID:9BVsg7NV0
>>338
月5千円くらいの負債、働いて生活保護の枠組みから外れた収入で返済可能、て判断されそうな気もする。その分、生活保護は減額。
2019/12/07(土) 23:04:58.74ID:ZcZfGpdnp
>>339
そういう可能性もあるとは思う
そこら辺は年齢との兼ね合いもあるし

ただ結局は生活保護の枠組みから抜けない限り、強制的な回収はできんし
回収は期待薄だと思うね
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 23:11:37.22ID:WdQ+YGKj0
>>338
奴が生活保護受けてること裁判所にもチクッたけど差し押さえに行ってもらえました。
差し押さえられるものがなくほどんど無駄に終わりましたが。
2019/12/07(土) 23:13:26.68ID:9BVsg7NV0
>>340
334の書いている通りだと、1回も返済してないのも気になる。生活保護費からの返済禁止なのを承知でだましとったとも言えるし、悪意ある借金とか詐欺的行為の心証を、裁判所は持つんじゃないかな。
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 23:19:08.81ID:WdQ+YGKj0
で残念ですが
法律としては
自己破産されたら今滞納されている分だけでなく
今後支払ってもらえるものまで全て払ってもらえなくなる
という結論でよろしいですか?
2019/12/07(土) 23:20:09.55ID:VY9WcPjT0
>>341
裁判所にチクるってどういう風に?
345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 23:22:27.94ID:WdQ+YGKj0
>>344
裁判所の窓口や陳述書です。
2019/12/07(土) 23:22:32.72ID:9BVsg7NV0
>>341
差し押さえ?判決得たの?債務名義とったの?

生活保護者相手に、差し押さえできるものなんか制度上あるわけないのに。
347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 23:25:03.45ID:WdQ+YGKj0
>>346
裁判所の執行官にも奴は生活保護受けてるってチクったけど差し押さえに行ってもらえましたよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 23:29:54.30ID:WdQ+YGKj0
>>346
生活保護受けてる奴に裁判で勝って支払い命令だしてもらって
強制執行(差し押さえ)してもらえました。
裁判所が間違うわけないし
あなたが間違ってると思います。
2019/12/07(土) 23:31:48.69ID:VY9WcPjT0
動産執行なら可能だろうけど
差押さえるものがないわな

支払督促と動産執行の費用が無駄になるだけ
2019/12/07(土) 23:32:36.12ID:9BVsg7NV0
本当に債務名義とって、強制執行まですすめたら、その費用の方が貸した金額よりも高いだろう。
自己破産の基本を聞いてくる程度の知識で、自力でそこまで持ち込むのも無理。その時に付き合ってくれた暇な弁護士に聞いた方が速いよ。
2019/12/07(土) 23:37:41.62ID:9BVsg7NV0
結論だけ言えば、相手が生活保護だけで生活してるなら、破産されようがこのままだろうが回収は無理。差し押さえられるものすらないんだから。
破産→免責が成立したら、相手は返済しなければならない義務は消える。任意で返済してきたら受けとるのは自由。
2019/12/07(土) 23:41:28.55ID:9BVsg7NV0
>>348
差し押さえられる程の財産をかかえるの禁止の生活保護者相手でやる前から空振り確定なのに、意味ないことをよく実行したね、て意味だ。
2019/12/07(土) 23:45:09.99ID:twzQtRVY0
個人間しかもナマポに金貸すこと自体リテラシーが足らん
何もないやつは強い
後から騒いだって遅い
2019/12/08(日) 00:06:19.07ID:T0IRSFFiD
そいついつものあいつだぞ
手法変えてるだけ
病気だよ
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 06:02:56.21ID:9m7R5cYl0
みんなアディってる?
2019/12/08(日) 08:34:15.58ID:IP68Li/80
まだ釣り針が掛かってるのに気付かないなんて
鈍感すぎる
2019/12/08(日) 08:46:01.51ID:2QgzF9qx0
まだ相手したけりゃどうぞ。
8ヶ月で債務名義とって強制執行失敗までこなすなんて、一体いくらの段階で裁判に持ち込んだんだとか、夜中の段階で書かなかったツッコミどころはまだあったけどな。
358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 12:13:25.34ID:0ublh+l3p
二年前にFXで1000万免責降りた俺は勝ち組
2019/12/08(日) 12:20:50.23ID:FAxU3Pp70
30代40代になればマンションだの車だの子供の学資ローンなんかで
むしろ借金無い奴の方が珍しい
それが借金ゼロになるんだからある意味勝ち組
資産もないがw
2019/12/08(日) 14:09:15.31ID:uYB2oISw0
ゼロになる債務 生きている不思議

          (いつも何度でも)
2019/12/08(日) 14:18:44.61ID:uYB2oISw0
マンションも一戸建ても、執拗に絡んでくるモンスターの近隣住民次第で
一気に価値が吹っ飛ぶから怖いな
2019/12/08(日) 15:20:31.34ID:INy6dDvn0
質問用テンプレ■
【現在の債務の状況】
2年前に管財事件になったが免責がおりて自己破産済。
【質問】
このたび結婚することになりましたが上記は相手(専業で収入0)に影響ありますか?クレジットカードが作れないなど
2019/12/08(日) 18:28:22.04ID:yMcXPjiTa
免責がおりて自己破産済て表現、経験者なのにあまり制度理解してないみたいだな。順番が逆だ。

基本、破産含むいわゆるブラックリストは本人限定で、原則として家族へ連動して影響することはない。
ただし、専業主婦年収無しの人間がカードをつくれるかといえば、普通以上に厳しいだろう。家庭収入の収入源の人が金融事故登録あり、じゃ可決させたくはないのが普通。

もし、カードつくらせて家族カードで使いまくろうとか考えているなら、甘すぎるよ。
2019/12/08(日) 20:28:21.49ID:tryM3Cuf0
俺もナマポに50万貸して自己破産されたけど免責不服申立てと使途資料(投機)出してやったわ
2019/12/08(日) 20:51:55.74ID:t72GahpXa
>>364
結果どうなった?免責なろうがならなかろうが、生活保護者からの回収は事実上できんでしょ。
2019/12/08(日) 21:25:29.96ID:tryM3Cuf0
>>365
今、裁判所で審理中
保護費差し押さえはできないのはわかってるが丸損だからやり返す感じ。
2019/12/08(日) 21:29:08.68ID:INy6dDvn0
>>363
スミマセン。専業の私が質問しました。
破産者本人にはカード持たせません。私がカードを維持していきたいのでお聞きしました
2019/12/08(日) 21:37:49.39ID:sZJkRr4+0
>>367
ウソツキは否決
2019/12/09(月) 03:02:24.73ID:lVmtemdh0
3年ぐらいでアメックス緑持てるらしいし
あんま支障ないな
2019/12/09(月) 03:15:42.73ID:b5CYlDzA0
>>358
完全な負け組だろ?勝ち組はそれを一億くらいに増やしてるだろ。
2019/12/09(月) 07:21:38.31ID:uVTwEFqwr
生歩相手によく20やら50も貸すなぁ
貸すほうがバカだろ
2019/12/09(月) 08:00:05.83ID:xFT5W2L0a
逆に、生活保護者もよく借りようと思えるものだ。返済原資ゼロで、保護費支給停止のリスクもあるのに。
不正受給で変換命令された場合には、破産してもその部分は免責されないよね。自ら救いようがない泥沼に足踏み入れていってるよな。返済の意思なくて借り入れたなら、そもそも詐欺だし。
2019/12/09(月) 08:55:47.14ID:KDzFJNjND
ナマポはクレカも発行されるんだぜw
2019/12/09(月) 09:05:46.15ID:e5/dXD5u0
ナマポなる前や
アホか
2019/12/09(月) 09:09:47.14ID:HX8+9qAMD
>>374
アホはおまえだよ
ナマポは安定収入
2019/12/09(月) 09:44:33.01ID:7FU4Vdl1M
モンスターマップ消えるまで
申し立て止めようかな
2019/12/09(月) 10:26:00.76ID:5BiKDsH3a
>>376
そんな余裕あるなら、破産自体が不要なんじゃない?
2019/12/09(月) 11:00:29.51ID:7FU4Vdl1M
>>377
受任されてから申し立てはそんなに切羽詰まらないよ
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 11:38:44.41ID:bVUzpDnX0
>>367
1 専業やめてパートに出る。そのうえで自分でカードを作る
2 就職してる子供に頼んで家族カード作ってもらう
3 破産者の旦那が喪明けするのをおとなしく待つ


これのいずれかだな
専業で収入0ではカード作るのは無理
2019/12/09(月) 11:41:00.59ID:RxJiBP/sM
来年度からは申し立てのハードルあがるから早いほうがいいよ。
2019/12/09(月) 11:52:25.62ID:5BiKDsH3a
>>378
なんとかマップとか消えるまでとか、債権者は悠長に待ってくれないよ。
2019/12/09(月) 13:51:05.33ID:yTwuoXKLM
>>376
別にこれなくなっても漢方ネットで見れるしな
しかし、日々凄い数の人がアップされるもんだ
香川の人は家族だろいな
なんか、人生感じるわ
https://monstermap.org/data/20191206.html
2019/12/09(月) 14:04:52.43ID:5BiKDsH3a
>>382
他にみる方法あるからって、その類いのリンク貼るな。意味なく晒したりするな。

>>7のテンプレ、遵守しようよ。相手するなのルール、破っているのは自覚しているが。
2019/12/09(月) 17:01:57.12ID:DYMk+hBH0
>>382
破産者マップ復活してたのか
神のご帰還って感じ
2019/12/09(月) 20:41:52.88ID:jCkohMUy0
>>287
>>290
ありがとうございます!
遅くなりましたが、金曜日に相談行ってきました。
良い意味で普通に淡々と業務をこなしていく感じの、真面目な弁護士さん(事務所)と感じましたので、このまま進めてもらおうと思います。
(全く別件で関係ない話ですが、口の軽いお調子者の社労士で痛い目にあった過去があるのでw)
明日、正式に契約する予定です。
2019/12/09(月) 20:48:02.54ID:3tIj4mfp0
>>383
自覚してるならなおたち悪い
2019/12/09(月) 20:54:23.33ID:t9XhGhsJa
>>385
お疲れ。律儀に報告してくる性格の方だし、着実に手続きすすめていけるだろう。信頼できる先生見つかったなら何よりだ。迷ったら、もう一人では悩まずにその先生にまずは相談、忘れずにね。
2019/12/09(月) 22:15:25.48ID:jCkohMUy0
>>387
はい!ありがとうございます。
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 23:59:47.60ID:CTw68qTr0
アディってる人いる?
2019/12/10(火) 04:24:44.50ID:CILoUwq40
会社にバレた方いらっしゃったらどういう経緯でバレたか教えていただけませんか?
またバレて何か起こりましたか?
2019/12/10(火) 04:59:00.80ID:jpmAie8O
>>390
SNSしてるのかなって感じで名前ググられてバレた
昇格の予定もパー
臭いものから離れるみたいに避けられる
ハムサンドイッチの厶をマジックで消された
サンドイッチがデスクの上に置かれ
それからアダ名がハムさんに
2019/12/10(火) 06:34:49.93ID:IPbTQypSM
バレても
表向きは何もないでしょ
影ではモンスター地図に出てるwとか言われてるだろうが
2019/12/10(火) 07:38:03.20ID:eA+DaWF6r
会社の積み立て(強制)を労金にしてて労金のカードローンと相殺されてバレた
2019/12/10(火) 09:05:30.29ID:CbMaWtvZa
>>393
それ、自己破産て内容までバレた?労金のローン、返せませんでした、が判明するだけじゃ。例えば、任意整理での介入でも同じこと起きうる。

退職金見込み確認の動きと合わせれば、察することはできるけど。
2019/12/10(火) 10:24:37.39ID:eA+DaWF6r
>>394
厳密に言ったら組合が強制的に積立ててるんよ
積立て先が労金だから労金は組合に積立てを差し押さえましたと通知がいく
当然何故差し押さえたかの理由も
だから自己破産はバレる
組合員に知り合いがいればそいつから回りに言われて知られる
俺はそれで幹部連中にはしれわたった

任意整理もした事あるけどその時、労金はいれなかったけど労金もいれるならバレるだろうね
労金はすごい良心的な金利だし、50ほどしか摘まんでなかったし、当時銀行系と金融系となんかに別れてたから銀行は潰さずとっておきたかったからなぁ
過払いも当然ある訳じゃないしね
2019/12/10(火) 10:55:13.36ID:CbMaWtvZa
>>395
労金とか組合て、個人情報保護の概念すらないのか。労金が破産手続きを伝える必要性もない(第何条なんとやらの規定に基づき、相殺手続をとりますだけで充分))し、それを知った組合員は職務上口外厳禁が普通だろ。
2019/12/10(火) 11:56:17.23ID:eA+DaWF6r
>>396
組合の議題にあがるらしいよ(笑)
誰々が破産したので、積立て金を相殺しました的な報告が
だからその会議に出席してる奴らにはバレるし、俺を知ってる共通の奴にそれを話てる
現に今まですれ違っても会釈程度だった人がすれ違った後思い出したかのように立ち止まって話し掛けてきたからな(笑)
違う人は遠くにいたのにわざわざ手招きして呼び寄せて話し掛けてきたし
個人情報も糞もなくツーツーでビビった

けど、借金がなくなるほうが断然楽だからそんな事気にせずすればいいと思うよ悩んでる人は
2019/12/10(火) 12:08:32.63ID:CbMaWtvZa
>>397
悩むって言うか追い込まれてる人は、嫌でもやらざるを得ないのが現実だしね。

もしその積立が相殺されなきゃ、手続で財産扱いされて面倒になったかもね。金額によっては管財案件になりかねないし、漏れたら財産隠しにもなりえたし。
職場に居づらくなってないなら、良かったかも。
2019/12/10(火) 12:37:43.34ID:j+nyRb47a
個人再生を検討しています
JICCやCICに情報開示した場合に、情報期間の会員であるカード会社やサラ金に現住所を知られるのでしょうか?
2019/12/10(火) 13:45:36.65ID:CbMaWtvZa
ここ、破産スレでスレチだし。官報案件で、住所秘匿なんかどうせ無理なのだけは一緒。
2019/12/10(火) 14:07:33.47ID:HjElBPF70
免責不許可事由有り(浪費・ギャンブルなど)で自己破産した場合って絶対に管財になりますか?
弁護士に依頼後に生活保護を申請し、通ったので受給証明書も提出し財産が無い証明にもなると思いますが・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況