時効スレなんで、此処は主に消滅時効進行の起算日を特定する事が大切なので
最低でも下記事項は全部埋めてから、相談しましょう
理由は、小出し・後出しは回答者をも混乱させ、住人が怒りスレが荒れるからです
*僕の提案です、どうでしょうか?各位ご検討ください
______________________________________________
テンプレ
記載例
・債権者(貸主) アコム ・最終弁済日(取引日)25/2/15
・提訴(法的請求)の有無 25/9/5 ・提訴ありの場合判決日 25/9/5 (欠席裁判)
・判決後の強制執行の有無 無し ・強制執行有の場合「債権差押目録」の送達年月日
・債権譲渡有の場合〜内容証明での通知の有無 無し
・譲受け先 無し
・その他不安な事
______________________________________________
上記の様な情報があれば起算日は判決の14日後=「確定判決日は25/9/19」なので、
此の翌日から起算とわかりますね、そうすると消滅時効完成日は「35/9/20」となる事がわかります
スムーズで気持ちの良いスレ進行の為、ご協力をお願いいたします
尚、此れに異議がある方はご意見(代替え案)をよろしくお願いいたします
*テンプレ使うのは、嫌だけど、小出し後出しは相談・回答共に文句言われます(笑)
※前スレ
時効って知ってる?借金にも時効ある32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1563070301/
探検
時効って知ってる?借金にも時効ある33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/07(木) 19:07:52.27ID:TQGQC53c02019/11/08(金) 18:24:28.04ID:EHPsqA1/r
債権者(貸主) CFJ ・最終弁済日(取引日)2007/1
・提訴(法的請求)の有無 2011/9 ・提訴ありの場合判決日 2011/10
・判決後の強制執行の有無 無し
・債権譲渡先 2016/11にエイチ・エス債権
・内容証明での通知 無し
その後、委託先の弁護士事務所より、債権者からのお手紙とまーったく同じ内容のお手紙が月に一度くらいで届く。
法的手続きをちらつかせ、判決文のコピーとこれまでの取引明細を普通郵便で送ってきたことあり。
時効まで2年の期間があるけど、エイチ・エス債権てしつこい?
CFJは毎日同じオペレーターから留守電があったけど、ピタッと止んだ思ったら債権譲渡されてたw
これからもずーっと無視するけど、もしエイチ・エス債権が強制執行をする場合、まずは執行継承分が裁判所より届いて、その後に差し押さえの申し立てをするといった流れですか?
・提訴(法的請求)の有無 2011/9 ・提訴ありの場合判決日 2011/10
・判決後の強制執行の有無 無し
・債権譲渡先 2016/11にエイチ・エス債権
・内容証明での通知 無し
その後、委託先の弁護士事務所より、債権者からのお手紙とまーったく同じ内容のお手紙が月に一度くらいで届く。
法的手続きをちらつかせ、判決文のコピーとこれまでの取引明細を普通郵便で送ってきたことあり。
時効まで2年の期間があるけど、エイチ・エス債権てしつこい?
CFJは毎日同じオペレーターから留守電があったけど、ピタッと止んだ思ったら債権譲渡されてたw
これからもずーっと無視するけど、もしエイチ・エス債権が強制執行をする場合、まずは執行継承分が裁判所より届いて、その後に差し押さえの申し立てをするといった流れですか?
2019/11/08(金) 20:31:27.77ID:5FxxY3tzr
>>2
前スレ消化すれよハゲ!
前スレ消化すれよハゲ!
4名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 03:41:57.68ID:ijvH8Y200 >>3
前スレは埋めてきたのでこのスレを活用しようか。
>>2
エイチ・エス債権はサービサーなので強制執行はしないと思う
http://www.hs-servicer.co.jp/
で、判決が2011/10なので時効になるのは2021/11
あと2年待ってその間に訴えられないようなら時効援用を発射すればよろし。
前スレは埋めてきたのでこのスレを活用しようか。
>>2
エイチ・エス債権はサービサーなので強制執行はしないと思う
http://www.hs-servicer.co.jp/
で、判決が2011/10なので時効になるのは2021/11
あと2年待ってその間に訴えられないようなら時効援用を発射すればよろし。
5名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 03:43:25.43ID:ijvH8Y200 前スレにあったテンプレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1563070301/666
信用情報登録削除依頼通知書
兼
契約証書返還通知書
金貸し株式会社 御中
相手先本社住所
被通知人:金貸し社長様
通知人:現住所、氏名、電話番号
前略
貴社は、当方に対し、借入金残高*****円、があるとして、信用情報機関の登録を
されております。
しかし、貴社が請求する貸金については、最終取引日より消滅時効期間 (5年以上)を経過
しております。
ご請求債権に時効中断事由がないのであれば、今後一切、私への請求を行わないようにお願い
します。既に消滅時効が成立しています。
当方は、本書をもって消滅時効の援用を行います。
したがって、当方は、貴社に対してお支払いをすべきものはありませんので、その旨通知します。
契約証書原本は、当方宛て返却ください。
また、上記時効の援用により、債務は存在しないこととなりますので、貴社には、直ちに、
信用情報機関に対し、当方の信用情報の削除申請を行い、確実に削除されたことをご報告
いただきたく、本書をもって要請します。
民法第144条(時効の効力)
時効の効力は、その起算日にさかのぼる
消滅時効には、遡及効があり、時効の成立の効果は、消滅時効の起算点に
さかのぼり、 その時点で適法に弁済があった事になります。つまり延滞は無かった事に
なります。
ならば、信用情報機関のあらかじめ明示された約条に則り、そもそも信用情報機関への登録を
承諾している訳ですから、時効の成立と同時に事故情報及び契約情報の抹消がなされなければ、
契約違反となります。
尚、法的に異議があるならば書面にて回答をお願い致します。
取り急ぎご連絡申し上げます。
草々
旧住所:(信用情報機関に掲載の住所)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1563070301/666
信用情報登録削除依頼通知書
兼
契約証書返還通知書
金貸し株式会社 御中
相手先本社住所
被通知人:金貸し社長様
通知人:現住所、氏名、電話番号
前略
貴社は、当方に対し、借入金残高*****円、があるとして、信用情報機関の登録を
されております。
しかし、貴社が請求する貸金については、最終取引日より消滅時効期間 (5年以上)を経過
しております。
ご請求債権に時効中断事由がないのであれば、今後一切、私への請求を行わないようにお願い
します。既に消滅時効が成立しています。
当方は、本書をもって消滅時効の援用を行います。
したがって、当方は、貴社に対してお支払いをすべきものはありませんので、その旨通知します。
契約証書原本は、当方宛て返却ください。
また、上記時効の援用により、債務は存在しないこととなりますので、貴社には、直ちに、
信用情報機関に対し、当方の信用情報の削除申請を行い、確実に削除されたことをご報告
いただきたく、本書をもって要請します。
民法第144条(時効の効力)
時効の効力は、その起算日にさかのぼる
消滅時効には、遡及効があり、時効の成立の効果は、消滅時効の起算点に
さかのぼり、 その時点で適法に弁済があった事になります。つまり延滞は無かった事に
なります。
ならば、信用情報機関のあらかじめ明示された約条に則り、そもそも信用情報機関への登録を
承諾している訳ですから、時効の成立と同時に事故情報及び契約情報の抹消がなされなければ、
契約違反となります。
尚、法的に異議があるならば書面にて回答をお願い致します。
取り急ぎご連絡申し上げます。
草々
旧住所:(信用情報機関に掲載の住所)
6名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 03:44:35.12ID:ijvH8Y200 消滅時効
消費者金融(サラ金)約定弁済日に弁済を怠った日の翌日から5年
判決の効力発生は、判決正本が届いてから二週間経過したときに10年効力が発生する(「確定」といいます。)
消滅時効とは、一定の期間、権利を行使しないとその権利が消滅してしまうというものです。
一定の期間が過ぎても、当然に消滅するのではなく、時効の利益を受ける人が時効の利益を
うけることを言わなければ(時効の援用)、権利は消滅しません。
消滅時効の期間がすぎても、当然に債務が消滅するものではありません。
消滅時効の起算点は、基本期限の利益を喪失した翌日から計算します。 例外もあります。
消滅時効は、時効の援用(主張)が大切です(法的請求後の訴内推奨>訴外内容証明)
払いますと言うか払ってしまうと債務の承認行為により、時効が中断しますので注意して下さい。
消滅時効の中断
内容証明郵便(確定期日可)による催告は1度だけ一時時効を中断してくれる効力をもっていますが、
それだけでは事が足りません。
6ヶ月以内に裁判上の請求(訴訟や支払督促、差押、仮差押、仮処分)など
をしなければ時効を中断させることが出来ません。
裁判になった場合、時効を援用された側に立証責任があります。
消費者金融(サラ金)約定弁済日に弁済を怠った日の翌日から5年
判決の効力発生は、判決正本が届いてから二週間経過したときに10年効力が発生する(「確定」といいます。)
消滅時効とは、一定の期間、権利を行使しないとその権利が消滅してしまうというものです。
一定の期間が過ぎても、当然に消滅するのではなく、時効の利益を受ける人が時効の利益を
うけることを言わなければ(時効の援用)、権利は消滅しません。
消滅時効の期間がすぎても、当然に債務が消滅するものではありません。
消滅時効の起算点は、基本期限の利益を喪失した翌日から計算します。 例外もあります。
消滅時効は、時効の援用(主張)が大切です(法的請求後の訴内推奨>訴外内容証明)
払いますと言うか払ってしまうと債務の承認行為により、時効が中断しますので注意して下さい。
消滅時効の中断
内容証明郵便(確定期日可)による催告は1度だけ一時時効を中断してくれる効力をもっていますが、
それだけでは事が足りません。
6ヶ月以内に裁判上の請求(訴訟や支払督促、差押、仮差押、仮処分)など
をしなければ時効を中断させることが出来ません。
裁判になった場合、時効を援用された側に立証責任があります。
7名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 03:45:02.73ID:ijvH8Y200 代理人氏ご謹製 消滅時効援用通知書
1行20字以内、1枚26行以内
_________________________________
消滅時効援用通知書
私は、今般本書面にて以下の債権に
つきまして消滅時効を援用いたします。
債権の表示 会員番号
@@@@@@@@
につきましては最終取引日より消滅時効期間
(5年以上)を経過しております。
ご請求債権に時効中断事由がないので
あれば、今後一切、私への請求を行わな
いようにお願いします。
異議なき場合は同時に解約を申し出ますので
、契約書を返還していただきたく
お願いいたします。
また、万が一、時効中断事由があるので
あれば、その詳細を私に文書にて回答
いただきたくよう併せてお願いします。
また、信用情報機関への登録情報も削除して
頂きますようお願い致します。
平成 年 月 日
住所
通知人 あーた
住所
被通知人 金貸し
代表取締役
____________________________
言いたい事を1枚で収めていますが、此れを全て収めるのが中々大変です
駄目な書士や弁護士に頼むと、依頼者の事はあまり考えてくれず
同時契約の解約〜契約書返還〜信用情報の削除までカバーしません
理由は枚数が多くなると1枚ごと260円高くなるからです(笑)
ある弁護は安いので「特定記録」で送っています
上記で沢山の送ってるが、異論は0です、信用情報は消えます
1行20字以内、1枚26行以内
_________________________________
消滅時効援用通知書
私は、今般本書面にて以下の債権に
つきまして消滅時効を援用いたします。
債権の表示 会員番号
@@@@@@@@
につきましては最終取引日より消滅時効期間
(5年以上)を経過しております。
ご請求債権に時効中断事由がないので
あれば、今後一切、私への請求を行わな
いようにお願いします。
異議なき場合は同時に解約を申し出ますので
、契約書を返還していただきたく
お願いいたします。
また、万が一、時効中断事由があるので
あれば、その詳細を私に文書にて回答
いただきたくよう併せてお願いします。
また、信用情報機関への登録情報も削除して
頂きますようお願い致します。
平成 年 月 日
住所
通知人 あーた
住所
被通知人 金貸し
代表取締役
____________________________
言いたい事を1枚で収めていますが、此れを全て収めるのが中々大変です
駄目な書士や弁護士に頼むと、依頼者の事はあまり考えてくれず
同時契約の解約〜契約書返還〜信用情報の削除までカバーしません
理由は枚数が多くなると1枚ごと260円高くなるからです(笑)
ある弁護は安いので「特定記録」で送っています
上記で沢山の送ってるが、異論は0です、信用情報は消えます
8名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 03:45:28.80ID:ijvH8Y200 こちらはテンプレではなく参考になればと適当にまとめ
債権の表示部分には債権の内容特定に至る情報を書く
契約番号または会員番号
生年月日
借入申込時住所
契約、会員番号どちらも分からないなら借入人の氏名、住所、生年月日を記載すれば問題ない
借入金額、借入日、最終返済日は書かなくても問題ない
借入時の住所から引越し債権者に伝えていない場合、旧住所を借入申込時住所として記載する(任意?)
以下も債権の内容特定に欠かせない情報であるが既に通知書内に書かれている
債権者の会社名、住所、代表者名
借入人の氏名、住所
@部分はあまり長く書くと1枚に収まらなくなる
自分は「貴社の私に対する上記債権の貸金返還請求」と書いた
(内容証明郵便を出す際封筒の表に受取人の氏名と住所、裏に差出人の氏名と住所(現住所)を書くが
文中に書かれている差出人、受取人と同じでなければならない
文中の殿、様は任意だが記載した場合は封筒も同じく書く、印鑑の押印は任意)
テンプレ通知書を使わない場合は以下について漏れがないように書く
・通知書を送った日付
・債権の内容特定
・時効が完成していること
・時効を援用すること
・信用情報機関からの登録情報削除依頼
債権の表示部分には債権の内容特定に至る情報を書く
契約番号または会員番号
生年月日
借入申込時住所
契約、会員番号どちらも分からないなら借入人の氏名、住所、生年月日を記載すれば問題ない
借入金額、借入日、最終返済日は書かなくても問題ない
借入時の住所から引越し債権者に伝えていない場合、旧住所を借入申込時住所として記載する(任意?)
以下も債権の内容特定に欠かせない情報であるが既に通知書内に書かれている
債権者の会社名、住所、代表者名
借入人の氏名、住所
@部分はあまり長く書くと1枚に収まらなくなる
自分は「貴社の私に対する上記債権の貸金返還請求」と書いた
(内容証明郵便を出す際封筒の表に受取人の氏名と住所、裏に差出人の氏名と住所(現住所)を書くが
文中に書かれている差出人、受取人と同じでなければならない
文中の殿、様は任意だが記載した場合は封筒も同じく書く、印鑑の押印は任意)
テンプレ通知書を使わない場合は以下について漏れがないように書く
・通知書を送った日付
・債権の内容特定
・時効が完成していること
・時効を援用すること
・信用情報機関からの登録情報削除依頼
9名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 04:00:56.36ID:ijvH8Y200 【 注 意 】
時効の援用が失敗するケースは、下記のような原因があります。
@引越したのに住民票を移さずにいたため、訴状が届かず、公示送達がなされていた。
A郵便局員が訴状などを配達した際に不在だったため、「ご不在連絡票」が入っていたのに
保管期限内に受領しなかったため、付郵便送達がなされていた。
B住民票を実家に置いたまま親と音信不通になっていて訴状が届いたことを知らされてなかった。
C同居者が訴状などを受け取ったのに、教えてくれなかった。
D単に訴状などが届いたことを忘れていた。
E見たくなかったので、見なかったことにして捨てた。
F訴状を受け取って答弁書まで提出しているのに、訴えられたことを記憶から消し去った。
Q 時効が成立した後、CICの個人信用情報はいつ消えますか?
http://jikou.shoshi246.com/archives/398
Q 時効が成立した後、JICCの個人信用情報はいつ消えますか?
http://jikou.shoshi246.com/archives/339
時効の援用が失敗するケースは、下記のような原因があります。
@引越したのに住民票を移さずにいたため、訴状が届かず、公示送達がなされていた。
A郵便局員が訴状などを配達した際に不在だったため、「ご不在連絡票」が入っていたのに
保管期限内に受領しなかったため、付郵便送達がなされていた。
B住民票を実家に置いたまま親と音信不通になっていて訴状が届いたことを知らされてなかった。
C同居者が訴状などを受け取ったのに、教えてくれなかった。
D単に訴状などが届いたことを忘れていた。
E見たくなかったので、見なかったことにして捨てた。
F訴状を受け取って答弁書まで提出しているのに、訴えられたことを記憶から消し去った。
Q 時効が成立した後、CICの個人信用情報はいつ消えますか?
http://jikou.shoshi246.com/archives/398
Q 時効が成立した後、JICCの個人信用情報はいつ消えますか?
http://jikou.shoshi246.com/archives/339
10名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 04:12:51.93ID:ijvH8Y2002019/11/09(土) 06:34:24.87ID:eGkUM3p1r
2019/11/09(土) 06:36:16.29ID:eGkUM3p1r
間違えた!
回答は3ではなく4だった。
回答は3ではなく4だった。
2019/11/09(土) 14:59:05.67ID:tz2ZhKgqr
2019/11/09(土) 15:38:24.96ID:gieiTBqJ0
>>5のテンプレを、せっかく紹介していますが駄文です。
ド素人が代理人の文章から、つなぎ合わせで作文したもので参考程度にしてください。
ド素人が代理人の文章から、つなぎ合わせで作文したもので参考程度にしてください。
15名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 02:49:24.28ID:0gRXTsYX0 >>14
まあその駄文で時効援用出来てCIC削除も出来たら駄文にも一考の価値有りだわな。
まあその駄文で時効援用出来てCIC削除も出来たら駄文にも一考の価値有りだわな。
16名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 03:13:40.75ID:0gRXTsYX0 駄文でCIC情報削除するとか新生パーソナルローンも大したこと無いな。
2019/11/10(日) 08:02:03.51ID:Xv552/Wy0
駄文だろうが援用にしろ個信削除にしろ伝われば良い
18代理人 ◆bhD6530qxGbX
2019/11/10(日) 09:44:23.72ID:JjGITo090 おはようございます、またスレ立てお疲れ様です
>>5 の様な文章があるとは知りませんでした
まあ、使う人が良ければよろしいかと思いまが恥ずかしいです
・タイトルと内容が合致していない、信用情報削除〜時効の援用〜契約書の返還〜信用情報削除報告
本来は、時効の援用〜契約書の返還〜信用情報適正化〜異議があれば書面送れ
・あと、消滅時効援用で契約書返還義務はありません(業者次第)
・信用情報削除の報告義務もありません
・行・列の使い方もめちゃくちゃです、何枚になるやら(笑)
*「欲張り複合型簡素化まとめVer」でまとめて貼っておきます
>>5 の様な文章があるとは知りませんでした
まあ、使う人が良ければよろしいかと思いまが恥ずかしいです
・タイトルと内容が合致していない、信用情報削除〜時効の援用〜契約書の返還〜信用情報削除報告
本来は、時効の援用〜契約書の返還〜信用情報適正化〜異議があれば書面送れ
・あと、消滅時効援用で契約書返還義務はありません(業者次第)
・信用情報削除の報告義務もありません
・行・列の使い方もめちゃくちゃです、何枚になるやら(笑)
*「欲張り複合型簡素化まとめVer」でまとめて貼っておきます
19代理人 ◆bhD6530qxGbX
2019/11/10(日) 09:47:35.75ID:JjGITo090 (欲張り複合型簡素化まとめVer)最大20行 26列以内
_________________________
消滅時効援用通知書 令和 年 月 日
住所
通知人 氏名
住所
被通知人 金貸し株式会社
金貸し社長 殿
貴社は、当方に対し、借入金****円があるとして、
請求及び信用情報機関の登録をされておりますが、貴社
が請求する貸金は、最終取引日より消滅時効期間を経過
しており、既に消滅時効が成立しています、同時に解約
を申し出ますので契約書は、当方に返却してください。
請求債権に時効中断事由がないのであれば、今後一切、
当方への請求を行わないようにお願いします。
上記、時効の援用により、債務は存在しないこととなりま
すので、貴社は、信用情報機関に対し、当方の信用情報の
削除等を適正に行ってください。
民法第144条(時効の効力)
時効の効力は、その起算日にさかのぼる ←「自分で考えろ」で本文省略
法的異議があれば、書面にて回答をお願いいたします。
旧住所等(契約時の住所または氏名) ←必要な場合のみ
_________________________
_________________________
消滅時効援用通知書 令和 年 月 日
住所
通知人 氏名
住所
被通知人 金貸し株式会社
金貸し社長 殿
貴社は、当方に対し、借入金****円があるとして、
請求及び信用情報機関の登録をされておりますが、貴社
が請求する貸金は、最終取引日より消滅時効期間を経過
しており、既に消滅時効が成立しています、同時に解約
を申し出ますので契約書は、当方に返却してください。
請求債権に時効中断事由がないのであれば、今後一切、
当方への請求を行わないようにお願いします。
上記、時効の援用により、債務は存在しないこととなりま
すので、貴社は、信用情報機関に対し、当方の信用情報の
削除等を適正に行ってください。
民法第144条(時効の効力)
時効の効力は、その起算日にさかのぼる ←「自分で考えろ」で本文省略
法的異議があれば、書面にて回答をお願いいたします。
旧住所等(契約時の住所または氏名) ←必要な場合のみ
_________________________
2019/11/10(日) 09:56:25.75ID:EhaFJBInF
信用情報、適切に処理しろ〜だと契約完了になって5年後に消えるが
時効だから最初から債務はない、信用情報即消せと強弁して実際に消えてる>>5のテンプレのが個人的にはいいと思う。
なんだかんだ5年も喪中になるのはしんどい。
時効だから最初から債務はない、信用情報即消せと強弁して実際に消えてる>>5のテンプレのが個人的にはいいと思う。
なんだかんだ5年も喪中になるのはしんどい。
21代理人 ◆bhD6530qxGbX
2019/11/10(日) 10:15:44.89ID:JjGITo0902019/11/10(日) 13:55:32.84ID:yodOwEP9a
23代理人 ◆bhD6530qxGbX
2019/11/10(日) 14:47:19.27ID:JjGITo090 >>22
そうでしたか、其れは失礼いたしました
僕に相談して、援用で即時CIC消えた方も沢山いますが
其れ以前に「提訴」〜「差押え」され5年どころじゃない方も沢山います
これ等の方々は、「更にまだ来るのか?」と言う不安を持ちながら生活しております
そちらに比べたら、5年後に消える事が明らかなら、まだよろしいかと思います
更には、CICが白紙になったからローンやカードが通る訳じゃありません
僕の周りは白紙でも8割位は否決ですよ
各自目指すところの目的は何か不明ですが、結果の先、大差は無いと思っております
そうでしたか、其れは失礼いたしました
僕に相談して、援用で即時CIC消えた方も沢山いますが
其れ以前に「提訴」〜「差押え」され5年どころじゃない方も沢山います
これ等の方々は、「更にまだ来るのか?」と言う不安を持ちながら生活しております
そちらに比べたら、5年後に消える事が明らかなら、まだよろしいかと思います
更には、CICが白紙になったからローンやカードが通る訳じゃありません
僕の周りは白紙でも8割位は否決ですよ
各自目指すところの目的は何か不明ですが、結果の先、大差は無いと思っております
25名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 19:56:34.29ID:0gRXTsYX0 >>18
電子内容証明も文字数行数制限あったっけ?
電子内容証明も文字数行数制限あったっけ?
2019/11/10(日) 22:48:02.10ID:5jCnfdwY0
27名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 02:44:47.30ID:xtSWS89u028名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 02:52:32.89ID:xtSWS89u0 連投ですまんのやけど、
>民法第144条(時効の効力)
>時効の効力は、その起算日にさかのぼる
の本文はあったほうが効果強いような気がするけどなあ。
>消滅時効には、遡及効があり、時効の成立の効果は、消滅時効の起算点に
>さかのぼり、 その時点で適法に弁済があった事になります。つまり延滞は無かった事になります。
>ならば、信用情報機関のあらかじめ明示された約条に則り、そもそも信用情報機関への登録を
>承諾している訳ですから、時効の成立と同時に事故情報及び契約情報の抹消がなされなければ、
>契約違反となります。
の文言があるからこそ、「お前んとこの金貸しは信用情報機関との契約上、削除義務あるんだから遡って消せ」
って強弁出来ると解釈したけど。
おいらはここの文言については、契約証書返却よりも時効援用の宣言と同じく重要だと思うよ。
最近、信用情報機関の登録情報削除を謳う弁護士が検索に引っかかるけど、こういう仕組みなんじゃないのかね。
>民法第144条(時効の効力)
>時効の効力は、その起算日にさかのぼる
の本文はあったほうが効果強いような気がするけどなあ。
>消滅時効には、遡及効があり、時効の成立の効果は、消滅時効の起算点に
>さかのぼり、 その時点で適法に弁済があった事になります。つまり延滞は無かった事になります。
>ならば、信用情報機関のあらかじめ明示された約条に則り、そもそも信用情報機関への登録を
>承諾している訳ですから、時効の成立と同時に事故情報及び契約情報の抹消がなされなければ、
>契約違反となります。
の文言があるからこそ、「お前んとこの金貸しは信用情報機関との契約上、削除義務あるんだから遡って消せ」
って強弁出来ると解釈したけど。
おいらはここの文言については、契約証書返却よりも時効援用の宣言と同じく重要だと思うよ。
最近、信用情報機関の登録情報削除を謳う弁護士が検索に引っかかるけど、こういう仕組みなんじゃないのかね。
2019/11/11(月) 09:48:48.51ID:VI7phaym0
>>5のテンプレを利用したい方が利用するのは、自由です。
評価するのであれば、それぞれの判断で利用したらいいと思います。
駄文との評価は、主観的評価ですので気にしないでください。
但し、当方は、万人向けのお勧めのテンプレとは思いません。
タイトルと内容が伴っていません。
債権の表示も曖昧。
サービサー宛には、不適(信用情報機関に不参加)
旧住所の記載は、必要か方だけ。
電子内容証明以外では使い勝手が悪い・・・・etc
評価するのであれば、それぞれの判断で利用したらいいと思います。
駄文との評価は、主観的評価ですので気にしないでください。
但し、当方は、万人向けのお勧めのテンプレとは思いません。
タイトルと内容が伴っていません。
債権の表示も曖昧。
サービサー宛には、不適(信用情報機関に不参加)
旧住所の記載は、必要か方だけ。
電子内容証明以外では使い勝手が悪い・・・・etc
30名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 10:11:40.76ID:xtSWS89u02019/11/11(月) 11:57:58.77ID:PxiUkvJzM1111
金貸し会社が破産したら、破産管財人宛てに時効援用したら良いの?
32代理人 ◆ZwxUos0K0L9y
2019/11/11(月) 17:39:03.85ID:kK9y9IQiM111133代理人 ◆ZwxUos0K0L9y
2019/11/11(月) 17:42:11.03ID:kK9y9IQiM1111 あら、トリ間違えるたな、本物です(笑)
34代理人 ◆bhD6530qxGbX
2019/11/11(月) 17:58:12.51ID:kK9y9IQiM1111 証明として、ごめんなさいね
向こうのスレの方が良いかな?
もらっちまうかもよ(笑)
向こうのスレの方が良いかな?
もらっちまうかもよ(笑)
2019/11/11(月) 18:24:16.35ID:A0WjbaKv01111
2019/11/11(月) 21:31:39.19ID:TBwjsptfM1111
37名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/12(火) 05:13:27.46ID:dMcNni/f0 >>36
どこの金貸し?
どこの金貸し?
2019/11/12(火) 13:47:57.33ID:siLC9Nl9r
今日、CICとJICC開示して携帯電話以外はスーパーホワイトになったわ。
2019/11/12(火) 13:53:35.18ID:5DGYlOh4a
いいなぁ、俺も喪明けが待ち遠しいぜ。
jiccは1年でもcicは5年だから長すぎるねん。
jiccは1年でもcicは5年だから長すぎるねん。
2019/11/12(火) 14:20:57.53ID:LeBLQgZIa
2019/11/12(火) 14:34:13.57ID:siLC9Nl9r
2019/11/12(火) 16:22:39.10ID:j0qO1a4J0
ずっと音信不通のアイフルが電話きた。3回だけ鳴らして切ってたけどなんなんだ?
生存確認か?
生存確認か?
43名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/12(火) 16:40:48.40ID:dMcNni/f0 >>42
絶対に折返し電話するなよ。それは折り返させて時効中断をさせようとするトラップだ。
絶対に折返し電話するなよ。それは折り返させて時効中断をさせようとするトラップだ。
2019/11/12(火) 23:40:48.40ID:CushkTD5r
2019/11/13(水) 09:14:08.73ID:Y7ZQCxT0a
債務者アコム
最終返済日?貸付日平成25年3月
2年前に脅しの内容証明来てから裁判も起こされずに時効を迎えました。しかし未だにラブレターが届くので消滅時効用援砲撃つことにしまた。
アコムに内容証明出すところは本社?アコム富士見ビル?
最終返済日?貸付日平成25年3月
2年前に脅しの内容証明来てから裁判も起こされずに時効を迎えました。しかし未だにラブレターが届くので消滅時効用援砲撃つことにしまた。
アコムに内容証明出すところは本社?アコム富士見ビル?
46代理人 ◆bhD6530qxGbX
2019/11/13(水) 09:29:59.86ID:ZFfK14z00 >>45
基本的に下記だね、自分で調べられねーのかいな?
ttps://www.acom.co.jp/corp/about-us/company/outline/
社長が見る訳じゃねーから、別に債権管理部みたいなとこでも良いだけどね
基本的に下記だね、自分で調べられねーのかいな?
ttps://www.acom.co.jp/corp/about-us/company/outline/
社長が見る訳じゃねーから、別に債権管理部みたいなとこでも良いだけどね
2019/11/13(水) 09:55:59.87ID:Y7ZQCxT0a
>>46
あざーす
あざーす
2019/11/13(水) 10:18:36.90ID:YR2dgxMp0
援用の弁護士費用ってどれくらい?
49名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/13(水) 10:30:34.96ID:fJysFZ3Y0 >>48
1社ごとに何万円、成功報酬で何万円方式。
但し、法テラスを経由した場合には立て替えてもらった上で
分割払いは可能。
生活保護の受給者は、生活保護受給資格者証とマイナンバー無しの住民票
※住民票については福祉事務所で料金免除の用紙が必要
の2通と免許証、印鑑、督促状、信用情報機関の開示内容を持参で
時効援用発射になる。
つか、自分でテンプレ使って内容証明送っても大丈夫だよ。
生活保護の人は法テラスに丸投げした方が安全だし無料だけど。
1社ごとに何万円、成功報酬で何万円方式。
但し、法テラスを経由した場合には立て替えてもらった上で
分割払いは可能。
生活保護の受給者は、生活保護受給資格者証とマイナンバー無しの住民票
※住民票については福祉事務所で料金免除の用紙が必要
の2通と免許証、印鑑、督促状、信用情報機関の開示内容を持参で
時効援用発射になる。
つか、自分でテンプレ使って内容証明送っても大丈夫だよ。
生活保護の人は法テラスに丸投げした方が安全だし無料だけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/13(水) 10:33:34.73ID:fJysFZ3Y0 >>49の補足だが、法テラスで生活保護受給者が利用する場合は
個々参照してください。
https://www.houterasu.or.jp/madoguchi_info/faq/faq_3.html#cmshogo
個々参照してください。
https://www.houterasu.or.jp/madoguchi_info/faq/faq_3.html#cmshogo
2019/11/13(水) 10:36:15.27ID:p8Hq2i7na
その一社何万円の「何」の部分が聞きたかったんですが。
実際にホームページに載ってる料金とは細かい部分で違ってくると思うんで。
実際にホームページに載ってる料金とは細かい部分で違ってくると思うんで。
2019/11/13(水) 10:44:30.61ID:LHid9MN3a
2019/11/13(水) 10:44:55.18ID:Y7ZQCxT0a
>>51
自分でやれば2000円もかからんぞ
自分でやれば2000円もかからんぞ
54名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/13(水) 18:37:34.82ID:fJysFZ3Y0 まあ、電子内容証明郵便使えるんなら文字数行数制限無しで
指定の空白マージンさえ取ってたらテンプレを自分用に書き換えれば
自宅から直接金貸しなりサービサーに送りつけ可能。
https://e-naiyo.post.japanpost.jp/enaiyo_kaiin/enaiyo/enkn110/engm111.xhtml#
但し、Microsoft Word 2010, 2013, 2016, 2019で文書作成が必要。
余白マージンは、上左右:1.5cm以上、下:7cm以上(全ページ)
その他、国際ブランド付きのクレカか、デビットカード決済が必要
https://www.post.japanpost.jp/service/enaiyo/notice.html
指定の空白マージンさえ取ってたらテンプレを自分用に書き換えれば
自宅から直接金貸しなりサービサーに送りつけ可能。
https://e-naiyo.post.japanpost.jp/enaiyo_kaiin/enaiyo/enkn110/engm111.xhtml#
但し、Microsoft Word 2010, 2013, 2016, 2019で文書作成が必要。
余白マージンは、上左右:1.5cm以上、下:7cm以上(全ページ)
その他、国際ブランド付きのクレカか、デビットカード決済が必要
https://www.post.japanpost.jp/service/enaiyo/notice.html
2019/11/13(水) 20:30:57.70ID:qd6O9FVv0
2019/11/14(木) 16:20:36.80ID:0hd0svWWM
>>49
20年以上前に夜逃げして 放置していた借金2社のみ 北海道の業者から 封書が届くので
時効の援用しようと法テラスの お世話になろうと思ってます
信用情報機関の開示情報持参と なってるけど
CICとJICCが 先と言うことですか?
20年以上前に夜逃げして 放置していた借金2社のみ 北海道の業者から 封書が届くので
時効の援用しようと法テラスの お世話になろうと思ってます
信用情報機関の開示情報持参と なってるけど
CICとJICCが 先と言うことですか?
57名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 22:25:56.65ID:pwsj0+w30 >>56
そゆこと。CICはパソコンで開示出来るけど
JICCは窓口開示するか、郵送開示しかない。
で、その信用情報機関情報を元に金貸しの情報を把握。
債権譲渡されたサービサー(たぶん北海道札幌市月寒あたり?)は信用情報機関には
載ってないと思われるけど、載ってた場合には、金貸しに対して信用情報削除の通知が必要
つーか、生活保護受けてるならともかく、2社なら自分で内容証明送って2000円x2社で
解決するよ。
そゆこと。CICはパソコンで開示出来るけど
JICCは窓口開示するか、郵送開示しかない。
で、その信用情報機関情報を元に金貸しの情報を把握。
債権譲渡されたサービサー(たぶん北海道札幌市月寒あたり?)は信用情報機関には
載ってないと思われるけど、載ってた場合には、金貸しに対して信用情報削除の通知が必要
つーか、生活保護受けてるならともかく、2社なら自分で内容証明送って2000円x2社で
解決するよ。
2019/11/15(金) 00:14:20.71ID:BYcvlCLtM
>>57
詳しく、ありがとうございます
今、生活保護を受けています
北海道は、シーです
調べたらJICCに 加盟してるとのこと
先日 市の無料法律相談に行ってきたのですが CICの事も知らない先生でした 時効の援用にだけ反応があり 自分でやれば失敗するかもしれない 債務認知?になってしまうかもとか 言われ
お金が いるけど 弁護士なり司法書士なりに 頼んだ方がいいと
それだけのアドバイスでした
先ずはJICCに いってきます。
詳しく、ありがとうございます
今、生活保護を受けています
北海道は、シーです
調べたらJICCに 加盟してるとのこと
先日 市の無料法律相談に行ってきたのですが CICの事も知らない先生でした 時効の援用にだけ反応があり 自分でやれば失敗するかもしれない 債務認知?になってしまうかもとか 言われ
お金が いるけど 弁護士なり司法書士なりに 頼んだ方がいいと
それだけのアドバイスでした
先ずはJICCに いってきます。
2019/11/15(金) 02:32:36.45ID:5/TgQUysa
60名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/15(金) 05:08:03.12ID:FFi9R9v40 >>58
生活保護を受けているのなら、法テラス経由で弁護士に丸投げで大丈夫。
まず今手続きしていると思われるJICCの開示書面と、CICの開示書面を用意
次に福祉事務所に行って担当のCWを呼び出して
「法テラスを利用したいので、生活保護受給証明書と住民票の免除書面ください」
と言ってここで2通もらう。
その足で、役所の住民課に行って、福祉事務所が出した費用免除用の書面と
「世帯全員の住民票の写し(本籍、筆頭者及び続柄の記載のあるものでマイナンバーの記載の無いもの)」
を欲しいと言って届出用紙に記載して提出。ここで無料で住民票の写しを確保。
https://www.houterasu.or.jp/madoguchi_info/faq/faq_3.html
自宅に帰宅したら、北海道の金貸し・またはサービサーから来ている書類を日付順、会社順にわけてまとめる
最寄りの法テラスに電話して相談日の予約を取り、予約した時間に上記で取得したものを
全部持参して法テラスに行って下さい。
あ、毎月もらってる生活保護費はメモ書きで持参もよろしく。
あとは法テラスの担当弁護士に「時効援用したいのでお願いします」
と業者からの手紙とJICCとCICの書面を見せたらその日は終わり。
すぐ受け付けてもらえるので、後日にその担当弁護士の法律事務所に書面持参と
印鑑持参で来てくれと言われるので再び上記の書面と印鑑持参で法律事務所に行き
時効援用に必要な会社・サービサーを確認して、正式に受任締結したらあとは弁護士が
全部やってくれる。弁護士費用は法テラスを通して受け付けしたときに立て替えられて
弁護士が仕事終了するまでの間も生活保護を受けていれば費用は法テラスで全額免除になる。
https://www.houterasu.or.jp/madoguchi_info/faq/faq_3.html#cmshogo
生活保護を受けているのなら、法テラス経由で弁護士に丸投げで大丈夫。
まず今手続きしていると思われるJICCの開示書面と、CICの開示書面を用意
次に福祉事務所に行って担当のCWを呼び出して
「法テラスを利用したいので、生活保護受給証明書と住民票の免除書面ください」
と言ってここで2通もらう。
その足で、役所の住民課に行って、福祉事務所が出した費用免除用の書面と
「世帯全員の住民票の写し(本籍、筆頭者及び続柄の記載のあるものでマイナンバーの記載の無いもの)」
を欲しいと言って届出用紙に記載して提出。ここで無料で住民票の写しを確保。
https://www.houterasu.or.jp/madoguchi_info/faq/faq_3.html
自宅に帰宅したら、北海道の金貸し・またはサービサーから来ている書類を日付順、会社順にわけてまとめる
最寄りの法テラスに電話して相談日の予約を取り、予約した時間に上記で取得したものを
全部持参して法テラスに行って下さい。
あ、毎月もらってる生活保護費はメモ書きで持参もよろしく。
あとは法テラスの担当弁護士に「時効援用したいのでお願いします」
と業者からの手紙とJICCとCICの書面を見せたらその日は終わり。
すぐ受け付けてもらえるので、後日にその担当弁護士の法律事務所に書面持参と
印鑑持参で来てくれと言われるので再び上記の書面と印鑑持参で法律事務所に行き
時効援用に必要な会社・サービサーを確認して、正式に受任締結したらあとは弁護士が
全部やってくれる。弁護士費用は法テラスを通して受け付けしたときに立て替えられて
弁護士が仕事終了するまでの間も生活保護を受けていれば費用は法テラスで全額免除になる。
https://www.houterasu.or.jp/madoguchi_info/faq/faq_3.html#cmshogo
61名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/15(金) 05:15:49.35ID:FFi9R9v40 >>58
で、弁護士には「信用情報機関に登録があるものも削除して欲しいので内容証明に文言追加してほしい」
と言って>>19をプリントアウトして見せるか
>上記、時効の援用により、債務は存在しないこととなりま
>すので、貴社は、信用情報機関に対し、当方の信用情報の
>削除等を適正に行ってください。
>民法第144条(時効の効力)
>時効の効力は、その起算日にさかのぼる
>また契約証書原本はご返却ください。
の文言を追加してもらえば、信用情報機関に掲載の内容については
高確率で削除される。また契約証書も業者によっては返却される。
信用情報機関の削除に必要な日数は、弁護士が内容証明を出して配達されてから1〜2ヶ月ぐらい。
で、弁護士には「信用情報機関に登録があるものも削除して欲しいので内容証明に文言追加してほしい」
と言って>>19をプリントアウトして見せるか
>上記、時効の援用により、債務は存在しないこととなりま
>すので、貴社は、信用情報機関に対し、当方の信用情報の
>削除等を適正に行ってください。
>民法第144条(時効の効力)
>時効の効力は、その起算日にさかのぼる
>また契約証書原本はご返却ください。
の文言を追加してもらえば、信用情報機関に掲載の内容については
高確率で削除される。また契約証書も業者によっては返却される。
信用情報機関の削除に必要な日数は、弁護士が内容証明を出して配達されてから1〜2ヶ月ぐらい。
62名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/15(金) 05:18:05.84ID:FFi9R9v40 生活保護だと法テラスが立て替え・免除してくれる上に
自分は信用情報機関の開示費用と交通費だけで済むので、
自分でやるよりも安いし、弁護士に丸投げ出来るのである程度安心はできる。
あとは最寄りの法テラスの場所だけ確認してくれ。
自分は信用情報機関の開示費用と交通費だけで済むので、
自分でやるよりも安いし、弁護士に丸投げ出来るのである程度安心はできる。
あとは最寄りの法テラスの場所だけ確認してくれ。
2019/11/15(金) 06:11:39.67ID:KjnL8F3a0
https://youtu.be/188Afjpg61Q
借金抱えました
借金抱えました
64名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/15(金) 08:03:21.75ID:FFi9R9v40 >>63
スレチ
スレチ
2019/11/15(金) 16:15:01.16ID:BYcvlCLtM
2019/11/15(金) 16:15:48.96ID:BYcvlCLtM
補足ですが 住民票の免除はなかったです
67名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 02:41:46.89ID:RjXTgNsc0 >>66
おかしいな、東京23区はすくなくとも免除なんだが…
https://www.city.shinjuku.lg.jp/hoken/zeimu01_001027.html
東京以外は減免制度が無いのか…
おかしいな、東京23区はすくなくとも免除なんだが…
https://www.city.shinjuku.lg.jp/hoken/zeimu01_001027.html
東京以外は減免制度が無いのか…
68名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 02:43:31.50ID:RjXTgNsc02019/11/16(土) 11:41:18.47ID:4iaoG8fyM
>>65
法テラス行くときは、印鑑持ってったほうが良いよ。
法テラス行くときは、印鑑持ってったほうが良いよ。
2019/11/18(月) 00:43:35.75ID:Y/VMGkBK0
CICを開示したら債権譲渡され移管終了となった債務があり
保有期限があと3年もあるのですが時効の援用で情報を消すことは出来ますか??
保有期限があと3年もあるのですが時効の援用で情報を消すことは出来ますか??
2019/11/18(月) 01:25:33.47ID:mILlPAWg0
>>70
情報が少なすぎる
情報が少なすぎる
72名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 05:47:17.58ID:XYHPtTgQ02019/11/18(月) 06:35:43.82ID:3fyq1/I+0
2019/11/18(月) 09:23:00.32ID:Y/VMGkBK0
>>72 ありがとうございました。最終支払日からは8年くらい経っており
移管された日にちからまた5年以上待たなければならないと思ってました。
そのCICの債権(アプラス)は裁判も起こされていません。
サービサーには和解を持ち掛けられ払っています
移管された日にちからまた5年以上待たなければならないと思ってました。
そのCICの債権(アプラス)は裁判も起こされていません。
サービサーには和解を持ち掛けられ払っています
2019/11/18(月) 09:56:56.09ID:lTCMJ1KF0
>>74
譲渡されたサービサーに払ってるならそのまま払ってろよスレチ
譲渡されたサービサーに払ってるならそのまま払ってろよスレチ
2019/11/18(月) 11:00:22.13ID:969AGudD0
>>74
払ってるなら時効になるわけないよ
払ってるなら時効になるわけないよ
2019/11/18(月) 11:09:37.06ID:b9ROg/5aM
2019/11/18(月) 11:35:30.35ID:OSq4P+hl0
最後のオチで時効中断事由をサラッとやってるとかちゃぶ台返しワロタwww
2019/11/18(月) 11:37:50.48ID:cUy7y6V0p
木曜裁判だわ
同居人に郵便物見られたくなくて弟の住所に転送してたら裁判所宛にアビリオがコイツの住所変更して!埼玉に住んでる!ってのがきたけど。
裁判で働いてるのとかなんで払わなかったとか聞かれる?
同居人に郵便物見られたくなくて弟の住所に転送してたら裁判所宛にアビリオがコイツの住所変更して!埼玉に住んでる!ってのがきたけど。
裁判で働いてるのとかなんで払わなかったとか聞かれる?
2019/11/18(月) 11:40:43.18ID:20+WBFLTM
>>74
債権者に返済をしてる時点で債務を認めてるた為、時効はリセットされています。なのでもう時効の援用は出来ませんので、残債いくらあるか知りませんがそのまま完済まで払い続けるしかありません。
このスレは債務の承認行為を一切せず、また債権者から裁判等の判決による債務名義取得をされずに5年逃げ切った人、もしくは逃げきれる見込みのある方向けのスレですので、スレ違いになります。
お疲れ様でした。
債権者に返済をしてる時点で債務を認めてるた為、時効はリセットされています。なのでもう時効の援用は出来ませんので、残債いくらあるか知りませんがそのまま完済まで払い続けるしかありません。
このスレは債務の承認行為を一切せず、また債権者から裁判等の判決による債務名義取得をされずに5年逃げ切った人、もしくは逃げきれる見込みのある方向けのスレですので、スレ違いになります。
お疲れ様でした。
81名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 11:47:21.27ID:OSq4P+hl0 サービサーもこういう無知で馬鹿な人が世の中少なくないから商売成り立ってんだろうねぇw
自分で調べて時効援用を勝ち取れる人なんて全体からすれば極少数かもね。
無知なために払わなくて済むものを払って精神やんで死ぬマヌケすらいるぐらいだもの。
自分で調べて時効援用を勝ち取れる人なんて全体からすれば極少数かもね。
無知なために払わなくて済むものを払って精神やんで死ぬマヌケすらいるぐらいだもの。
2019/11/18(月) 14:45:02.36ID:xJ4nS7Kja
2019/11/18(月) 14:53:26.02ID:cUy7y6V0p
前スレにもチラッと書いたんだが口頭弁論は時効主張したんだけど相手がこっちは払った覚えのない最終返済日を言ってきてるんだよなあ
その時失業手当てもらってる時だし払う金ない時だわ
その時失業手当てもらってる時だし払う金ない時だわ
2019/11/18(月) 15:09:19.68ID:cUy7y6V0p
口頭弁論は行ってない。払った記憶ねーよ、時効援用してくれーの答弁書出しただけ。
期日呼び出し状きたから行くわ
期日呼び出し状きたから行くわ
2019/11/18(月) 15:56:05.61ID:F8IfvTEFM
>>67-69
CICとJICC行ってきました。
法テラスのは 混んでるらしく来週になりました
封書の届く2件分は のっておらず 昔チワワのCMのところが のっていました。
チワワは、昔1?2回だけ封書が届いたけどなくして それっきりです かなりの軒数が消えてました
教えて下さった 書類は揃ったので来週法テラスに行ってきます。
CICとJICC行ってきました。
法テラスのは 混んでるらしく来週になりました
封書の届く2件分は のっておらず 昔チワワのCMのところが のっていました。
チワワは、昔1?2回だけ封書が届いたけどなくして それっきりです かなりの軒数が消えてました
教えて下さった 書類は揃ったので来週法テラスに行ってきます。
2019/11/18(月) 15:59:27.37ID:XYHPtTgQ0
87名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 16:50:51.21ID:vvAdOtugM 確実に時効だと思って、普通郵便で援用送ったら、それまて゛何もなかったのに矢のように請求が始まりました。
どうしたらいいですか?
sageる クリアお絵描き
*書き込み反映には時間が掛かる場合があります*
浪人を利用して書き込む
メールアドレス
秘密鍵もしくはパスワード
↑今すぐ読める無料コミック!読みたい人はコチラ
プレミアムRonin (浪人) - 5ch.net有料会員サービス
・債権者(貸主) アコム ・最終弁済日(取引日)26/11/10
・提訴(法的請求)の無
・提訴ありの場合判決日
・判決後の強制執行の有無 無し
・強制執行有の場合「債権差押目録」の送達年月日 無し
・債権譲渡有の場合〜内容証明での通知の有無 無し
・譲受け先
・その他不安な事
確実に時効だと思って、普通郵便で援用送ったら、それまて゛何もなかったのに矢のように請求が始まりました。
どうしたらいいですか?
どうしたらいいですか?
sageる クリアお絵描き
*書き込み反映には時間が掛かる場合があります*
浪人を利用して書き込む
メールアドレス
秘密鍵もしくはパスワード
↑今すぐ読める無料コミック!読みたい人はコチラ
プレミアムRonin (浪人) - 5ch.net有料会員サービス
・債権者(貸主) アコム ・最終弁済日(取引日)26/11/10
・提訴(法的請求)の無
・提訴ありの場合判決日
・判決後の強制執行の有無 無し
・強制執行有の場合「債権差押目録」の送達年月日 無し
・債権譲渡有の場合〜内容証明での通知の有無 無し
・譲受け先
・その他不安な事
確実に時効だと思って、普通郵便で援用送ったら、それまて゛何もなかったのに矢のように請求が始まりました。
どうしたらいいですか?
88名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 16:52:29.39ID:vvAdOtugM >>87なんかおかしくなってごめんなさい。
89名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 16:56:59.11ID:i4GRZQhIM そんな援用通知なんて受け取ってないか処理すらしてないよ。
受け取ってるとでも思ってんならお花畑だし時効中断事由でもあるんじゃね(笑)
受け取ってるとでも思ってんならお花畑だし時効中断事由でもあるんじゃね(笑)
2019/11/18(月) 17:00:31.28ID:PhFdwd+Ur
>>87
マルチ投稿してんじゃねえよ。
マルチ投稿してんじゃねえよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 17:01:52.22ID:vvAdOtugM >>89どうして受け取ってないと分かるんですか?
馬鹿にしてるんですか?
馬鹿にしてるんですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 17:03:13.46ID:vvAdOtugM >>90マルチとは?
93名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 17:13:41.42ID:i4GRZQhIM 馬鹿にしてるし。
相手が仮に時効だったとして、送った援用通知を相手が受け取った証明はあんのか?
相手が仮に時効だったとして、送った援用通知を相手が受け取った証明はあんのか?
94名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 17:23:12.82ID:vvAdOtugM95名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 17:23:14.99ID:XYHPtTgQ096名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 17:25:12.73ID:vvAdOtugM >>95重複スレとは?
失敗して、もう一度投稿しました。
失敗して、もう一度投稿しました。
97名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 17:31:55.94ID:vvAdOtugM2019/11/18(月) 17:31:59.77ID:3heV09oYr
もっと面白いネタお願いw
2019/11/18(月) 17:34:28.39ID:XYHPtTgQ0
2019/11/18(月) 17:34:28.97ID:Mbuzm9mD0
>>86
予約で 来週の日時と言うことです
予約で 来週の日時と言うことです
2019/11/18(月) 17:43:22.90ID:3fyq1/I+0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★2 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 [おっさん友の会★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★3 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪★2
- 小林よしのり「高市支持者は徴兵制で泣き叫びながら共産軍と戦おう」 [961870172]
- 【高市速報】トヨタ社長、MAGA帽子をかぶって登場し世界を震撼させる [462275543]
- 竹田天皇「ホタテ輸入禁止されても中国以外誰も困らない。中国以外に売ればいいんだから」高市 [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪
- ホタテ業者、泣く。「もうビクビクしてたらこれですよ。施設の再登録申請済ませて待ってた矢先に…もう無理ですよね」 [271912485]
