時効スレなんで、此処は主に消滅時効進行の起算日を特定する事が大切なので
最低でも下記事項は全部埋めてから、相談しましょう
理由は、小出し・後出しは回答者をも混乱させ、住人が怒りスレが荒れるからです
*僕の提案です、どうでしょうか?各位ご検討ください
______________________________________________
テンプレ
記載例
・債権者(貸主) アコム ・最終弁済日(取引日)25/2/15
・提訴(法的請求)の有無 25/9/5 ・提訴ありの場合判決日 25/9/5 (欠席裁判)
・判決後の強制執行の有無 無し ・強制執行有の場合「債権差押目録」の送達年月日
・債権譲渡有の場合〜内容証明での通知の有無 無し
・譲受け先 無し
・その他不安な事
______________________________________________
上記の様な情報があれば起算日は判決の14日後=「確定判決日は25/9/19」なので、
此の翌日から起算とわかりますね、そうすると消滅時効完成日は「35/9/20」となる事がわかります
スムーズで気持ちの良いスレ進行の為、ご協力をお願いいたします
尚、此れに異議がある方はご意見(代替え案)をよろしくお願いいたします
*テンプレ使うのは、嫌だけど、小出し後出しは相談・回答共に文句言われます(笑)
※前スレ
時効って知ってる?借金にも時効ある32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1563070301/
時効って知ってる?借金にも時効ある33
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/07(木) 19:07:52.27ID:TQGQC53c02019/11/08(金) 18:24:28.04ID:EHPsqA1/r
債権者(貸主) CFJ ・最終弁済日(取引日)2007/1
・提訴(法的請求)の有無 2011/9 ・提訴ありの場合判決日 2011/10
・判決後の強制執行の有無 無し
・債権譲渡先 2016/11にエイチ・エス債権
・内容証明での通知 無し
その後、委託先の弁護士事務所より、債権者からのお手紙とまーったく同じ内容のお手紙が月に一度くらいで届く。
法的手続きをちらつかせ、判決文のコピーとこれまでの取引明細を普通郵便で送ってきたことあり。
時効まで2年の期間があるけど、エイチ・エス債権てしつこい?
CFJは毎日同じオペレーターから留守電があったけど、ピタッと止んだ思ったら債権譲渡されてたw
これからもずーっと無視するけど、もしエイチ・エス債権が強制執行をする場合、まずは執行継承分が裁判所より届いて、その後に差し押さえの申し立てをするといった流れですか?
・提訴(法的請求)の有無 2011/9 ・提訴ありの場合判決日 2011/10
・判決後の強制執行の有無 無し
・債権譲渡先 2016/11にエイチ・エス債権
・内容証明での通知 無し
その後、委託先の弁護士事務所より、債権者からのお手紙とまーったく同じ内容のお手紙が月に一度くらいで届く。
法的手続きをちらつかせ、判決文のコピーとこれまでの取引明細を普通郵便で送ってきたことあり。
時効まで2年の期間があるけど、エイチ・エス債権てしつこい?
CFJは毎日同じオペレーターから留守電があったけど、ピタッと止んだ思ったら債権譲渡されてたw
これからもずーっと無視するけど、もしエイチ・エス債権が強制執行をする場合、まずは執行継承分が裁判所より届いて、その後に差し押さえの申し立てをするといった流れですか?
2019/11/08(金) 20:31:27.77ID:5FxxY3tzr
>>2
前スレ消化すれよハゲ!
前スレ消化すれよハゲ!
4名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 03:41:57.68ID:ijvH8Y200 >>3
前スレは埋めてきたのでこのスレを活用しようか。
>>2
エイチ・エス債権はサービサーなので強制執行はしないと思う
http://www.hs-servicer.co.jp/
で、判決が2011/10なので時効になるのは2021/11
あと2年待ってその間に訴えられないようなら時効援用を発射すればよろし。
前スレは埋めてきたのでこのスレを活用しようか。
>>2
エイチ・エス債権はサービサーなので強制執行はしないと思う
http://www.hs-servicer.co.jp/
で、判決が2011/10なので時効になるのは2021/11
あと2年待ってその間に訴えられないようなら時効援用を発射すればよろし。
5名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 03:43:25.43ID:ijvH8Y200 前スレにあったテンプレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1563070301/666
信用情報登録削除依頼通知書
兼
契約証書返還通知書
金貸し株式会社 御中
相手先本社住所
被通知人:金貸し社長様
通知人:現住所、氏名、電話番号
前略
貴社は、当方に対し、借入金残高*****円、があるとして、信用情報機関の登録を
されております。
しかし、貴社が請求する貸金については、最終取引日より消滅時効期間 (5年以上)を経過
しております。
ご請求債権に時効中断事由がないのであれば、今後一切、私への請求を行わないようにお願い
します。既に消滅時効が成立しています。
当方は、本書をもって消滅時効の援用を行います。
したがって、当方は、貴社に対してお支払いをすべきものはありませんので、その旨通知します。
契約証書原本は、当方宛て返却ください。
また、上記時効の援用により、債務は存在しないこととなりますので、貴社には、直ちに、
信用情報機関に対し、当方の信用情報の削除申請を行い、確実に削除されたことをご報告
いただきたく、本書をもって要請します。
民法第144条(時効の効力)
時効の効力は、その起算日にさかのぼる
消滅時効には、遡及効があり、時効の成立の効果は、消滅時効の起算点に
さかのぼり、 その時点で適法に弁済があった事になります。つまり延滞は無かった事に
なります。
ならば、信用情報機関のあらかじめ明示された約条に則り、そもそも信用情報機関への登録を
承諾している訳ですから、時効の成立と同時に事故情報及び契約情報の抹消がなされなければ、
契約違反となります。
尚、法的に異議があるならば書面にて回答をお願い致します。
取り急ぎご連絡申し上げます。
草々
旧住所:(信用情報機関に掲載の住所)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1563070301/666
信用情報登録削除依頼通知書
兼
契約証書返還通知書
金貸し株式会社 御中
相手先本社住所
被通知人:金貸し社長様
通知人:現住所、氏名、電話番号
前略
貴社は、当方に対し、借入金残高*****円、があるとして、信用情報機関の登録を
されております。
しかし、貴社が請求する貸金については、最終取引日より消滅時効期間 (5年以上)を経過
しております。
ご請求債権に時効中断事由がないのであれば、今後一切、私への請求を行わないようにお願い
します。既に消滅時効が成立しています。
当方は、本書をもって消滅時効の援用を行います。
したがって、当方は、貴社に対してお支払いをすべきものはありませんので、その旨通知します。
契約証書原本は、当方宛て返却ください。
また、上記時効の援用により、債務は存在しないこととなりますので、貴社には、直ちに、
信用情報機関に対し、当方の信用情報の削除申請を行い、確実に削除されたことをご報告
いただきたく、本書をもって要請します。
民法第144条(時効の効力)
時効の効力は、その起算日にさかのぼる
消滅時効には、遡及効があり、時効の成立の効果は、消滅時効の起算点に
さかのぼり、 その時点で適法に弁済があった事になります。つまり延滞は無かった事に
なります。
ならば、信用情報機関のあらかじめ明示された約条に則り、そもそも信用情報機関への登録を
承諾している訳ですから、時効の成立と同時に事故情報及び契約情報の抹消がなされなければ、
契約違反となります。
尚、法的に異議があるならば書面にて回答をお願い致します。
取り急ぎご連絡申し上げます。
草々
旧住所:(信用情報機関に掲載の住所)
6名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 03:44:35.12ID:ijvH8Y200 消滅時効
消費者金融(サラ金)約定弁済日に弁済を怠った日の翌日から5年
判決の効力発生は、判決正本が届いてから二週間経過したときに10年効力が発生する(「確定」といいます。)
消滅時効とは、一定の期間、権利を行使しないとその権利が消滅してしまうというものです。
一定の期間が過ぎても、当然に消滅するのではなく、時効の利益を受ける人が時効の利益を
うけることを言わなければ(時効の援用)、権利は消滅しません。
消滅時効の期間がすぎても、当然に債務が消滅するものではありません。
消滅時効の起算点は、基本期限の利益を喪失した翌日から計算します。 例外もあります。
消滅時効は、時効の援用(主張)が大切です(法的請求後の訴内推奨>訴外内容証明)
払いますと言うか払ってしまうと債務の承認行為により、時効が中断しますので注意して下さい。
消滅時効の中断
内容証明郵便(確定期日可)による催告は1度だけ一時時効を中断してくれる効力をもっていますが、
それだけでは事が足りません。
6ヶ月以内に裁判上の請求(訴訟や支払督促、差押、仮差押、仮処分)など
をしなければ時効を中断させることが出来ません。
裁判になった場合、時効を援用された側に立証責任があります。
消費者金融(サラ金)約定弁済日に弁済を怠った日の翌日から5年
判決の効力発生は、判決正本が届いてから二週間経過したときに10年効力が発生する(「確定」といいます。)
消滅時効とは、一定の期間、権利を行使しないとその権利が消滅してしまうというものです。
一定の期間が過ぎても、当然に消滅するのではなく、時効の利益を受ける人が時効の利益を
うけることを言わなければ(時効の援用)、権利は消滅しません。
消滅時効の期間がすぎても、当然に債務が消滅するものではありません。
消滅時効の起算点は、基本期限の利益を喪失した翌日から計算します。 例外もあります。
消滅時効は、時効の援用(主張)が大切です(法的請求後の訴内推奨>訴外内容証明)
払いますと言うか払ってしまうと債務の承認行為により、時効が中断しますので注意して下さい。
消滅時効の中断
内容証明郵便(確定期日可)による催告は1度だけ一時時効を中断してくれる効力をもっていますが、
それだけでは事が足りません。
6ヶ月以内に裁判上の請求(訴訟や支払督促、差押、仮差押、仮処分)など
をしなければ時効を中断させることが出来ません。
裁判になった場合、時効を援用された側に立証責任があります。
7名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 03:45:02.73ID:ijvH8Y200 代理人氏ご謹製 消滅時効援用通知書
1行20字以内、1枚26行以内
_________________________________
消滅時効援用通知書
私は、今般本書面にて以下の債権に
つきまして消滅時効を援用いたします。
債権の表示 会員番号
@@@@@@@@
につきましては最終取引日より消滅時効期間
(5年以上)を経過しております。
ご請求債権に時効中断事由がないので
あれば、今後一切、私への請求を行わな
いようにお願いします。
異議なき場合は同時に解約を申し出ますので
、契約書を返還していただきたく
お願いいたします。
また、万が一、時効中断事由があるので
あれば、その詳細を私に文書にて回答
いただきたくよう併せてお願いします。
また、信用情報機関への登録情報も削除して
頂きますようお願い致します。
平成 年 月 日
住所
通知人 あーた
住所
被通知人 金貸し
代表取締役
____________________________
言いたい事を1枚で収めていますが、此れを全て収めるのが中々大変です
駄目な書士や弁護士に頼むと、依頼者の事はあまり考えてくれず
同時契約の解約〜契約書返還〜信用情報の削除までカバーしません
理由は枚数が多くなると1枚ごと260円高くなるからです(笑)
ある弁護は安いので「特定記録」で送っています
上記で沢山の送ってるが、異論は0です、信用情報は消えます
1行20字以内、1枚26行以内
_________________________________
消滅時効援用通知書
私は、今般本書面にて以下の債権に
つきまして消滅時効を援用いたします。
債権の表示 会員番号
@@@@@@@@
につきましては最終取引日より消滅時効期間
(5年以上)を経過しております。
ご請求債権に時効中断事由がないので
あれば、今後一切、私への請求を行わな
いようにお願いします。
異議なき場合は同時に解約を申し出ますので
、契約書を返還していただきたく
お願いいたします。
また、万が一、時効中断事由があるので
あれば、その詳細を私に文書にて回答
いただきたくよう併せてお願いします。
また、信用情報機関への登録情報も削除して
頂きますようお願い致します。
平成 年 月 日
住所
通知人 あーた
住所
被通知人 金貸し
代表取締役
____________________________
言いたい事を1枚で収めていますが、此れを全て収めるのが中々大変です
駄目な書士や弁護士に頼むと、依頼者の事はあまり考えてくれず
同時契約の解約〜契約書返還〜信用情報の削除までカバーしません
理由は枚数が多くなると1枚ごと260円高くなるからです(笑)
ある弁護は安いので「特定記録」で送っています
上記で沢山の送ってるが、異論は0です、信用情報は消えます
8名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 03:45:28.80ID:ijvH8Y200 こちらはテンプレではなく参考になればと適当にまとめ
債権の表示部分には債権の内容特定に至る情報を書く
契約番号または会員番号
生年月日
借入申込時住所
契約、会員番号どちらも分からないなら借入人の氏名、住所、生年月日を記載すれば問題ない
借入金額、借入日、最終返済日は書かなくても問題ない
借入時の住所から引越し債権者に伝えていない場合、旧住所を借入申込時住所として記載する(任意?)
以下も債権の内容特定に欠かせない情報であるが既に通知書内に書かれている
債権者の会社名、住所、代表者名
借入人の氏名、住所
@部分はあまり長く書くと1枚に収まらなくなる
自分は「貴社の私に対する上記債権の貸金返還請求」と書いた
(内容証明郵便を出す際封筒の表に受取人の氏名と住所、裏に差出人の氏名と住所(現住所)を書くが
文中に書かれている差出人、受取人と同じでなければならない
文中の殿、様は任意だが記載した場合は封筒も同じく書く、印鑑の押印は任意)
テンプレ通知書を使わない場合は以下について漏れがないように書く
・通知書を送った日付
・債権の内容特定
・時効が完成していること
・時効を援用すること
・信用情報機関からの登録情報削除依頼
債権の表示部分には債権の内容特定に至る情報を書く
契約番号または会員番号
生年月日
借入申込時住所
契約、会員番号どちらも分からないなら借入人の氏名、住所、生年月日を記載すれば問題ない
借入金額、借入日、最終返済日は書かなくても問題ない
借入時の住所から引越し債権者に伝えていない場合、旧住所を借入申込時住所として記載する(任意?)
以下も債権の内容特定に欠かせない情報であるが既に通知書内に書かれている
債権者の会社名、住所、代表者名
借入人の氏名、住所
@部分はあまり長く書くと1枚に収まらなくなる
自分は「貴社の私に対する上記債権の貸金返還請求」と書いた
(内容証明郵便を出す際封筒の表に受取人の氏名と住所、裏に差出人の氏名と住所(現住所)を書くが
文中に書かれている差出人、受取人と同じでなければならない
文中の殿、様は任意だが記載した場合は封筒も同じく書く、印鑑の押印は任意)
テンプレ通知書を使わない場合は以下について漏れがないように書く
・通知書を送った日付
・債権の内容特定
・時効が完成していること
・時効を援用すること
・信用情報機関からの登録情報削除依頼
9名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 04:00:56.36ID:ijvH8Y200 【 注 意 】
時効の援用が失敗するケースは、下記のような原因があります。
@引越したのに住民票を移さずにいたため、訴状が届かず、公示送達がなされていた。
A郵便局員が訴状などを配達した際に不在だったため、「ご不在連絡票」が入っていたのに
保管期限内に受領しなかったため、付郵便送達がなされていた。
B住民票を実家に置いたまま親と音信不通になっていて訴状が届いたことを知らされてなかった。
C同居者が訴状などを受け取ったのに、教えてくれなかった。
D単に訴状などが届いたことを忘れていた。
E見たくなかったので、見なかったことにして捨てた。
F訴状を受け取って答弁書まで提出しているのに、訴えられたことを記憶から消し去った。
Q 時効が成立した後、CICの個人信用情報はいつ消えますか?
http://jikou.shoshi246.com/archives/398
Q 時効が成立した後、JICCの個人信用情報はいつ消えますか?
http://jikou.shoshi246.com/archives/339
時効の援用が失敗するケースは、下記のような原因があります。
@引越したのに住民票を移さずにいたため、訴状が届かず、公示送達がなされていた。
A郵便局員が訴状などを配達した際に不在だったため、「ご不在連絡票」が入っていたのに
保管期限内に受領しなかったため、付郵便送達がなされていた。
B住民票を実家に置いたまま親と音信不通になっていて訴状が届いたことを知らされてなかった。
C同居者が訴状などを受け取ったのに、教えてくれなかった。
D単に訴状などが届いたことを忘れていた。
E見たくなかったので、見なかったことにして捨てた。
F訴状を受け取って答弁書まで提出しているのに、訴えられたことを記憶から消し去った。
Q 時効が成立した後、CICの個人信用情報はいつ消えますか?
http://jikou.shoshi246.com/archives/398
Q 時効が成立した後、JICCの個人信用情報はいつ消えますか?
http://jikou.shoshi246.com/archives/339
10名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 04:12:51.93ID:ijvH8Y2002019/11/09(土) 06:34:24.87ID:eGkUM3p1r
2019/11/09(土) 06:36:16.29ID:eGkUM3p1r
間違えた!
回答は3ではなく4だった。
回答は3ではなく4だった。
2019/11/09(土) 14:59:05.67ID:tz2ZhKgqr
2019/11/09(土) 15:38:24.96ID:gieiTBqJ0
>>5のテンプレを、せっかく紹介していますが駄文です。
ド素人が代理人の文章から、つなぎ合わせで作文したもので参考程度にしてください。
ド素人が代理人の文章から、つなぎ合わせで作文したもので参考程度にしてください。
15名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 02:49:24.28ID:0gRXTsYX0 >>14
まあその駄文で時効援用出来てCIC削除も出来たら駄文にも一考の価値有りだわな。
まあその駄文で時効援用出来てCIC削除も出来たら駄文にも一考の価値有りだわな。
16名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 03:13:40.75ID:0gRXTsYX0 駄文でCIC情報削除するとか新生パーソナルローンも大したこと無いな。
2019/11/10(日) 08:02:03.51ID:Xv552/Wy0
駄文だろうが援用にしろ個信削除にしろ伝われば良い
18代理人 ◆bhD6530qxGbX
2019/11/10(日) 09:44:23.72ID:JjGITo090 おはようございます、またスレ立てお疲れ様です
>>5 の様な文章があるとは知りませんでした
まあ、使う人が良ければよろしいかと思いまが恥ずかしいです
・タイトルと内容が合致していない、信用情報削除〜時効の援用〜契約書の返還〜信用情報削除報告
本来は、時効の援用〜契約書の返還〜信用情報適正化〜異議があれば書面送れ
・あと、消滅時効援用で契約書返還義務はありません(業者次第)
・信用情報削除の報告義務もありません
・行・列の使い方もめちゃくちゃです、何枚になるやら(笑)
*「欲張り複合型簡素化まとめVer」でまとめて貼っておきます
>>5 の様な文章があるとは知りませんでした
まあ、使う人が良ければよろしいかと思いまが恥ずかしいです
・タイトルと内容が合致していない、信用情報削除〜時効の援用〜契約書の返還〜信用情報削除報告
本来は、時効の援用〜契約書の返還〜信用情報適正化〜異議があれば書面送れ
・あと、消滅時効援用で契約書返還義務はありません(業者次第)
・信用情報削除の報告義務もありません
・行・列の使い方もめちゃくちゃです、何枚になるやら(笑)
*「欲張り複合型簡素化まとめVer」でまとめて貼っておきます
19代理人 ◆bhD6530qxGbX
2019/11/10(日) 09:47:35.75ID:JjGITo090 (欲張り複合型簡素化まとめVer)最大20行 26列以内
_________________________
消滅時効援用通知書 令和 年 月 日
住所
通知人 氏名
住所
被通知人 金貸し株式会社
金貸し社長 殿
貴社は、当方に対し、借入金****円があるとして、
請求及び信用情報機関の登録をされておりますが、貴社
が請求する貸金は、最終取引日より消滅時効期間を経過
しており、既に消滅時効が成立しています、同時に解約
を申し出ますので契約書は、当方に返却してください。
請求債権に時効中断事由がないのであれば、今後一切、
当方への請求を行わないようにお願いします。
上記、時効の援用により、債務は存在しないこととなりま
すので、貴社は、信用情報機関に対し、当方の信用情報の
削除等を適正に行ってください。
民法第144条(時効の効力)
時効の効力は、その起算日にさかのぼる ←「自分で考えろ」で本文省略
法的異議があれば、書面にて回答をお願いいたします。
旧住所等(契約時の住所または氏名) ←必要な場合のみ
_________________________
_________________________
消滅時効援用通知書 令和 年 月 日
住所
通知人 氏名
住所
被通知人 金貸し株式会社
金貸し社長 殿
貴社は、当方に対し、借入金****円があるとして、
請求及び信用情報機関の登録をされておりますが、貴社
が請求する貸金は、最終取引日より消滅時効期間を経過
しており、既に消滅時効が成立しています、同時に解約
を申し出ますので契約書は、当方に返却してください。
請求債権に時効中断事由がないのであれば、今後一切、
当方への請求を行わないようにお願いします。
上記、時効の援用により、債務は存在しないこととなりま
すので、貴社は、信用情報機関に対し、当方の信用情報の
削除等を適正に行ってください。
民法第144条(時効の効力)
時効の効力は、その起算日にさかのぼる ←「自分で考えろ」で本文省略
法的異議があれば、書面にて回答をお願いいたします。
旧住所等(契約時の住所または氏名) ←必要な場合のみ
_________________________
2019/11/10(日) 09:56:25.75ID:EhaFJBInF
信用情報、適切に処理しろ〜だと契約完了になって5年後に消えるが
時効だから最初から債務はない、信用情報即消せと強弁して実際に消えてる>>5のテンプレのが個人的にはいいと思う。
なんだかんだ5年も喪中になるのはしんどい。
時効だから最初から債務はない、信用情報即消せと強弁して実際に消えてる>>5のテンプレのが個人的にはいいと思う。
なんだかんだ5年も喪中になるのはしんどい。
21代理人 ◆bhD6530qxGbX
2019/11/10(日) 10:15:44.89ID:JjGITo0902019/11/10(日) 13:55:32.84ID:yodOwEP9a
23代理人 ◆bhD6530qxGbX
2019/11/10(日) 14:47:19.27ID:JjGITo090 >>22
そうでしたか、其れは失礼いたしました
僕に相談して、援用で即時CIC消えた方も沢山いますが
其れ以前に「提訴」〜「差押え」され5年どころじゃない方も沢山います
これ等の方々は、「更にまだ来るのか?」と言う不安を持ちながら生活しております
そちらに比べたら、5年後に消える事が明らかなら、まだよろしいかと思います
更には、CICが白紙になったからローンやカードが通る訳じゃありません
僕の周りは白紙でも8割位は否決ですよ
各自目指すところの目的は何か不明ですが、結果の先、大差は無いと思っております
そうでしたか、其れは失礼いたしました
僕に相談して、援用で即時CIC消えた方も沢山いますが
其れ以前に「提訴」〜「差押え」され5年どころじゃない方も沢山います
これ等の方々は、「更にまだ来るのか?」と言う不安を持ちながら生活しております
そちらに比べたら、5年後に消える事が明らかなら、まだよろしいかと思います
更には、CICが白紙になったからローンやカードが通る訳じゃありません
僕の周りは白紙でも8割位は否決ですよ
各自目指すところの目的は何か不明ですが、結果の先、大差は無いと思っております
25名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 19:56:34.29ID:0gRXTsYX0 >>18
電子内容証明も文字数行数制限あったっけ?
電子内容証明も文字数行数制限あったっけ?
2019/11/10(日) 22:48:02.10ID:5jCnfdwY0
27名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 02:44:47.30ID:xtSWS89u028名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 02:52:32.89ID:xtSWS89u0 連投ですまんのやけど、
>民法第144条(時効の効力)
>時効の効力は、その起算日にさかのぼる
の本文はあったほうが効果強いような気がするけどなあ。
>消滅時効には、遡及効があり、時効の成立の効果は、消滅時効の起算点に
>さかのぼり、 その時点で適法に弁済があった事になります。つまり延滞は無かった事になります。
>ならば、信用情報機関のあらかじめ明示された約条に則り、そもそも信用情報機関への登録を
>承諾している訳ですから、時効の成立と同時に事故情報及び契約情報の抹消がなされなければ、
>契約違反となります。
の文言があるからこそ、「お前んとこの金貸しは信用情報機関との契約上、削除義務あるんだから遡って消せ」
って強弁出来ると解釈したけど。
おいらはここの文言については、契約証書返却よりも時効援用の宣言と同じく重要だと思うよ。
最近、信用情報機関の登録情報削除を謳う弁護士が検索に引っかかるけど、こういう仕組みなんじゃないのかね。
>民法第144条(時効の効力)
>時効の効力は、その起算日にさかのぼる
の本文はあったほうが効果強いような気がするけどなあ。
>消滅時効には、遡及効があり、時効の成立の効果は、消滅時効の起算点に
>さかのぼり、 その時点で適法に弁済があった事になります。つまり延滞は無かった事になります。
>ならば、信用情報機関のあらかじめ明示された約条に則り、そもそも信用情報機関への登録を
>承諾している訳ですから、時効の成立と同時に事故情報及び契約情報の抹消がなされなければ、
>契約違反となります。
の文言があるからこそ、「お前んとこの金貸しは信用情報機関との契約上、削除義務あるんだから遡って消せ」
って強弁出来ると解釈したけど。
おいらはここの文言については、契約証書返却よりも時効援用の宣言と同じく重要だと思うよ。
最近、信用情報機関の登録情報削除を謳う弁護士が検索に引っかかるけど、こういう仕組みなんじゃないのかね。
2019/11/11(月) 09:48:48.51ID:VI7phaym0
>>5のテンプレを利用したい方が利用するのは、自由です。
評価するのであれば、それぞれの判断で利用したらいいと思います。
駄文との評価は、主観的評価ですので気にしないでください。
但し、当方は、万人向けのお勧めのテンプレとは思いません。
タイトルと内容が伴っていません。
債権の表示も曖昧。
サービサー宛には、不適(信用情報機関に不参加)
旧住所の記載は、必要か方だけ。
電子内容証明以外では使い勝手が悪い・・・・etc
評価するのであれば、それぞれの判断で利用したらいいと思います。
駄文との評価は、主観的評価ですので気にしないでください。
但し、当方は、万人向けのお勧めのテンプレとは思いません。
タイトルと内容が伴っていません。
債権の表示も曖昧。
サービサー宛には、不適(信用情報機関に不参加)
旧住所の記載は、必要か方だけ。
電子内容証明以外では使い勝手が悪い・・・・etc
30名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 10:11:40.76ID:xtSWS89u02019/11/11(月) 11:57:58.77ID:PxiUkvJzM1111
金貸し会社が破産したら、破産管財人宛てに時効援用したら良いの?
32代理人 ◆ZwxUos0K0L9y
2019/11/11(月) 17:39:03.85ID:kK9y9IQiM111133代理人 ◆ZwxUos0K0L9y
2019/11/11(月) 17:42:11.03ID:kK9y9IQiM1111 あら、トリ間違えるたな、本物です(笑)
34代理人 ◆bhD6530qxGbX
2019/11/11(月) 17:58:12.51ID:kK9y9IQiM1111 証明として、ごめんなさいね
向こうのスレの方が良いかな?
もらっちまうかもよ(笑)
向こうのスレの方が良いかな?
もらっちまうかもよ(笑)
2019/11/11(月) 18:24:16.35ID:A0WjbaKv01111
2019/11/11(月) 21:31:39.19ID:TBwjsptfM1111
37名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/12(火) 05:13:27.46ID:dMcNni/f0 >>36
どこの金貸し?
どこの金貸し?
2019/11/12(火) 13:47:57.33ID:siLC9Nl9r
今日、CICとJICC開示して携帯電話以外はスーパーホワイトになったわ。
2019/11/12(火) 13:53:35.18ID:5DGYlOh4a
いいなぁ、俺も喪明けが待ち遠しいぜ。
jiccは1年でもcicは5年だから長すぎるねん。
jiccは1年でもcicは5年だから長すぎるねん。
2019/11/12(火) 14:20:57.53ID:LeBLQgZIa
2019/11/12(火) 14:34:13.57ID:siLC9Nl9r
2019/11/12(火) 16:22:39.10ID:j0qO1a4J0
ずっと音信不通のアイフルが電話きた。3回だけ鳴らして切ってたけどなんなんだ?
生存確認か?
生存確認か?
43名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/12(火) 16:40:48.40ID:dMcNni/f0 >>42
絶対に折返し電話するなよ。それは折り返させて時効中断をさせようとするトラップだ。
絶対に折返し電話するなよ。それは折り返させて時効中断をさせようとするトラップだ。
2019/11/12(火) 23:40:48.40ID:CushkTD5r
2019/11/13(水) 09:14:08.73ID:Y7ZQCxT0a
債務者アコム
最終返済日?貸付日平成25年3月
2年前に脅しの内容証明来てから裁判も起こされずに時効を迎えました。しかし未だにラブレターが届くので消滅時効用援砲撃つことにしまた。
アコムに内容証明出すところは本社?アコム富士見ビル?
最終返済日?貸付日平成25年3月
2年前に脅しの内容証明来てから裁判も起こされずに時効を迎えました。しかし未だにラブレターが届くので消滅時効用援砲撃つことにしまた。
アコムに内容証明出すところは本社?アコム富士見ビル?
46代理人 ◆bhD6530qxGbX
2019/11/13(水) 09:29:59.86ID:ZFfK14z00 >>45
基本的に下記だね、自分で調べられねーのかいな?
ttps://www.acom.co.jp/corp/about-us/company/outline/
社長が見る訳じゃねーから、別に債権管理部みたいなとこでも良いだけどね
基本的に下記だね、自分で調べられねーのかいな?
ttps://www.acom.co.jp/corp/about-us/company/outline/
社長が見る訳じゃねーから、別に債権管理部みたいなとこでも良いだけどね
2019/11/13(水) 09:55:59.87ID:Y7ZQCxT0a
>>46
あざーす
あざーす
2019/11/13(水) 10:18:36.90ID:YR2dgxMp0
援用の弁護士費用ってどれくらい?
49名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/13(水) 10:30:34.96ID:fJysFZ3Y0 >>48
1社ごとに何万円、成功報酬で何万円方式。
但し、法テラスを経由した場合には立て替えてもらった上で
分割払いは可能。
生活保護の受給者は、生活保護受給資格者証とマイナンバー無しの住民票
※住民票については福祉事務所で料金免除の用紙が必要
の2通と免許証、印鑑、督促状、信用情報機関の開示内容を持参で
時効援用発射になる。
つか、自分でテンプレ使って内容証明送っても大丈夫だよ。
生活保護の人は法テラスに丸投げした方が安全だし無料だけど。
1社ごとに何万円、成功報酬で何万円方式。
但し、法テラスを経由した場合には立て替えてもらった上で
分割払いは可能。
生活保護の受給者は、生活保護受給資格者証とマイナンバー無しの住民票
※住民票については福祉事務所で料金免除の用紙が必要
の2通と免許証、印鑑、督促状、信用情報機関の開示内容を持参で
時効援用発射になる。
つか、自分でテンプレ使って内容証明送っても大丈夫だよ。
生活保護の人は法テラスに丸投げした方が安全だし無料だけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/13(水) 10:33:34.73ID:fJysFZ3Y0 >>49の補足だが、法テラスで生活保護受給者が利用する場合は
個々参照してください。
https://www.houterasu.or.jp/madoguchi_info/faq/faq_3.html#cmshogo
個々参照してください。
https://www.houterasu.or.jp/madoguchi_info/faq/faq_3.html#cmshogo
2019/11/13(水) 10:36:15.27ID:p8Hq2i7na
その一社何万円の「何」の部分が聞きたかったんですが。
実際にホームページに載ってる料金とは細かい部分で違ってくると思うんで。
実際にホームページに載ってる料金とは細かい部分で違ってくると思うんで。
2019/11/13(水) 10:44:30.61ID:LHid9MN3a
2019/11/13(水) 10:44:55.18ID:Y7ZQCxT0a
>>51
自分でやれば2000円もかからんぞ
自分でやれば2000円もかからんぞ
54名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/13(水) 18:37:34.82ID:fJysFZ3Y0 まあ、電子内容証明郵便使えるんなら文字数行数制限無しで
指定の空白マージンさえ取ってたらテンプレを自分用に書き換えれば
自宅から直接金貸しなりサービサーに送りつけ可能。
https://e-naiyo.post.japanpost.jp/enaiyo_kaiin/enaiyo/enkn110/engm111.xhtml#
但し、Microsoft Word 2010, 2013, 2016, 2019で文書作成が必要。
余白マージンは、上左右:1.5cm以上、下:7cm以上(全ページ)
その他、国際ブランド付きのクレカか、デビットカード決済が必要
https://www.post.japanpost.jp/service/enaiyo/notice.html
指定の空白マージンさえ取ってたらテンプレを自分用に書き換えれば
自宅から直接金貸しなりサービサーに送りつけ可能。
https://e-naiyo.post.japanpost.jp/enaiyo_kaiin/enaiyo/enkn110/engm111.xhtml#
但し、Microsoft Word 2010, 2013, 2016, 2019で文書作成が必要。
余白マージンは、上左右:1.5cm以上、下:7cm以上(全ページ)
その他、国際ブランド付きのクレカか、デビットカード決済が必要
https://www.post.japanpost.jp/service/enaiyo/notice.html
2019/11/13(水) 20:30:57.70ID:qd6O9FVv0
2019/11/14(木) 16:20:36.80ID:0hd0svWWM
>>49
20年以上前に夜逃げして 放置していた借金2社のみ 北海道の業者から 封書が届くので
時効の援用しようと法テラスの お世話になろうと思ってます
信用情報機関の開示情報持参と なってるけど
CICとJICCが 先と言うことですか?
20年以上前に夜逃げして 放置していた借金2社のみ 北海道の業者から 封書が届くので
時効の援用しようと法テラスの お世話になろうと思ってます
信用情報機関の開示情報持参と なってるけど
CICとJICCが 先と言うことですか?
57名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 22:25:56.65ID:pwsj0+w30 >>56
そゆこと。CICはパソコンで開示出来るけど
JICCは窓口開示するか、郵送開示しかない。
で、その信用情報機関情報を元に金貸しの情報を把握。
債権譲渡されたサービサー(たぶん北海道札幌市月寒あたり?)は信用情報機関には
載ってないと思われるけど、載ってた場合には、金貸しに対して信用情報削除の通知が必要
つーか、生活保護受けてるならともかく、2社なら自分で内容証明送って2000円x2社で
解決するよ。
そゆこと。CICはパソコンで開示出来るけど
JICCは窓口開示するか、郵送開示しかない。
で、その信用情報機関情報を元に金貸しの情報を把握。
債権譲渡されたサービサー(たぶん北海道札幌市月寒あたり?)は信用情報機関には
載ってないと思われるけど、載ってた場合には、金貸しに対して信用情報削除の通知が必要
つーか、生活保護受けてるならともかく、2社なら自分で内容証明送って2000円x2社で
解決するよ。
2019/11/15(金) 00:14:20.71ID:BYcvlCLtM
>>57
詳しく、ありがとうございます
今、生活保護を受けています
北海道は、シーです
調べたらJICCに 加盟してるとのこと
先日 市の無料法律相談に行ってきたのですが CICの事も知らない先生でした 時効の援用にだけ反応があり 自分でやれば失敗するかもしれない 債務認知?になってしまうかもとか 言われ
お金が いるけど 弁護士なり司法書士なりに 頼んだ方がいいと
それだけのアドバイスでした
先ずはJICCに いってきます。
詳しく、ありがとうございます
今、生活保護を受けています
北海道は、シーです
調べたらJICCに 加盟してるとのこと
先日 市の無料法律相談に行ってきたのですが CICの事も知らない先生でした 時効の援用にだけ反応があり 自分でやれば失敗するかもしれない 債務認知?になってしまうかもとか 言われ
お金が いるけど 弁護士なり司法書士なりに 頼んだ方がいいと
それだけのアドバイスでした
先ずはJICCに いってきます。
2019/11/15(金) 02:32:36.45ID:5/TgQUysa
60名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/15(金) 05:08:03.12ID:FFi9R9v40 >>58
生活保護を受けているのなら、法テラス経由で弁護士に丸投げで大丈夫。
まず今手続きしていると思われるJICCの開示書面と、CICの開示書面を用意
次に福祉事務所に行って担当のCWを呼び出して
「法テラスを利用したいので、生活保護受給証明書と住民票の免除書面ください」
と言ってここで2通もらう。
その足で、役所の住民課に行って、福祉事務所が出した費用免除用の書面と
「世帯全員の住民票の写し(本籍、筆頭者及び続柄の記載のあるものでマイナンバーの記載の無いもの)」
を欲しいと言って届出用紙に記載して提出。ここで無料で住民票の写しを確保。
https://www.houterasu.or.jp/madoguchi_info/faq/faq_3.html
自宅に帰宅したら、北海道の金貸し・またはサービサーから来ている書類を日付順、会社順にわけてまとめる
最寄りの法テラスに電話して相談日の予約を取り、予約した時間に上記で取得したものを
全部持参して法テラスに行って下さい。
あ、毎月もらってる生活保護費はメモ書きで持参もよろしく。
あとは法テラスの担当弁護士に「時効援用したいのでお願いします」
と業者からの手紙とJICCとCICの書面を見せたらその日は終わり。
すぐ受け付けてもらえるので、後日にその担当弁護士の法律事務所に書面持参と
印鑑持参で来てくれと言われるので再び上記の書面と印鑑持参で法律事務所に行き
時効援用に必要な会社・サービサーを確認して、正式に受任締結したらあとは弁護士が
全部やってくれる。弁護士費用は法テラスを通して受け付けしたときに立て替えられて
弁護士が仕事終了するまでの間も生活保護を受けていれば費用は法テラスで全額免除になる。
https://www.houterasu.or.jp/madoguchi_info/faq/faq_3.html#cmshogo
生活保護を受けているのなら、法テラス経由で弁護士に丸投げで大丈夫。
まず今手続きしていると思われるJICCの開示書面と、CICの開示書面を用意
次に福祉事務所に行って担当のCWを呼び出して
「法テラスを利用したいので、生活保護受給証明書と住民票の免除書面ください」
と言ってここで2通もらう。
その足で、役所の住民課に行って、福祉事務所が出した費用免除用の書面と
「世帯全員の住民票の写し(本籍、筆頭者及び続柄の記載のあるものでマイナンバーの記載の無いもの)」
を欲しいと言って届出用紙に記載して提出。ここで無料で住民票の写しを確保。
https://www.houterasu.or.jp/madoguchi_info/faq/faq_3.html
自宅に帰宅したら、北海道の金貸し・またはサービサーから来ている書類を日付順、会社順にわけてまとめる
最寄りの法テラスに電話して相談日の予約を取り、予約した時間に上記で取得したものを
全部持参して法テラスに行って下さい。
あ、毎月もらってる生活保護費はメモ書きで持参もよろしく。
あとは法テラスの担当弁護士に「時効援用したいのでお願いします」
と業者からの手紙とJICCとCICの書面を見せたらその日は終わり。
すぐ受け付けてもらえるので、後日にその担当弁護士の法律事務所に書面持参と
印鑑持参で来てくれと言われるので再び上記の書面と印鑑持参で法律事務所に行き
時効援用に必要な会社・サービサーを確認して、正式に受任締結したらあとは弁護士が
全部やってくれる。弁護士費用は法テラスを通して受け付けしたときに立て替えられて
弁護士が仕事終了するまでの間も生活保護を受けていれば費用は法テラスで全額免除になる。
https://www.houterasu.or.jp/madoguchi_info/faq/faq_3.html#cmshogo
61名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/15(金) 05:15:49.35ID:FFi9R9v40 >>58
で、弁護士には「信用情報機関に登録があるものも削除して欲しいので内容証明に文言追加してほしい」
と言って>>19をプリントアウトして見せるか
>上記、時効の援用により、債務は存在しないこととなりま
>すので、貴社は、信用情報機関に対し、当方の信用情報の
>削除等を適正に行ってください。
>民法第144条(時効の効力)
>時効の効力は、その起算日にさかのぼる
>また契約証書原本はご返却ください。
の文言を追加してもらえば、信用情報機関に掲載の内容については
高確率で削除される。また契約証書も業者によっては返却される。
信用情報機関の削除に必要な日数は、弁護士が内容証明を出して配達されてから1〜2ヶ月ぐらい。
で、弁護士には「信用情報機関に登録があるものも削除して欲しいので内容証明に文言追加してほしい」
と言って>>19をプリントアウトして見せるか
>上記、時効の援用により、債務は存在しないこととなりま
>すので、貴社は、信用情報機関に対し、当方の信用情報の
>削除等を適正に行ってください。
>民法第144条(時効の効力)
>時効の効力は、その起算日にさかのぼる
>また契約証書原本はご返却ください。
の文言を追加してもらえば、信用情報機関に掲載の内容については
高確率で削除される。また契約証書も業者によっては返却される。
信用情報機関の削除に必要な日数は、弁護士が内容証明を出して配達されてから1〜2ヶ月ぐらい。
62名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/15(金) 05:18:05.84ID:FFi9R9v40 生活保護だと法テラスが立て替え・免除してくれる上に
自分は信用情報機関の開示費用と交通費だけで済むので、
自分でやるよりも安いし、弁護士に丸投げ出来るのである程度安心はできる。
あとは最寄りの法テラスの場所だけ確認してくれ。
自分は信用情報機関の開示費用と交通費だけで済むので、
自分でやるよりも安いし、弁護士に丸投げ出来るのである程度安心はできる。
あとは最寄りの法テラスの場所だけ確認してくれ。
2019/11/15(金) 06:11:39.67ID:KjnL8F3a0
https://youtu.be/188Afjpg61Q
借金抱えました
借金抱えました
64名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/15(金) 08:03:21.75ID:FFi9R9v40 >>63
スレチ
スレチ
2019/11/15(金) 16:15:01.16ID:BYcvlCLtM
2019/11/15(金) 16:15:48.96ID:BYcvlCLtM
補足ですが 住民票の免除はなかったです
67名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 02:41:46.89ID:RjXTgNsc0 >>66
おかしいな、東京23区はすくなくとも免除なんだが…
https://www.city.shinjuku.lg.jp/hoken/zeimu01_001027.html
東京以外は減免制度が無いのか…
おかしいな、東京23区はすくなくとも免除なんだが…
https://www.city.shinjuku.lg.jp/hoken/zeimu01_001027.html
東京以外は減免制度が無いのか…
68名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 02:43:31.50ID:RjXTgNsc02019/11/16(土) 11:41:18.47ID:4iaoG8fyM
>>65
法テラス行くときは、印鑑持ってったほうが良いよ。
法テラス行くときは、印鑑持ってったほうが良いよ。
2019/11/18(月) 00:43:35.75ID:Y/VMGkBK0
CICを開示したら債権譲渡され移管終了となった債務があり
保有期限があと3年もあるのですが時効の援用で情報を消すことは出来ますか??
保有期限があと3年もあるのですが時効の援用で情報を消すことは出来ますか??
2019/11/18(月) 01:25:33.47ID:mILlPAWg0
>>70
情報が少なすぎる
情報が少なすぎる
72名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 05:47:17.58ID:XYHPtTgQ02019/11/18(月) 06:35:43.82ID:3fyq1/I+0
2019/11/18(月) 09:23:00.32ID:Y/VMGkBK0
>>72 ありがとうございました。最終支払日からは8年くらい経っており
移管された日にちからまた5年以上待たなければならないと思ってました。
そのCICの債権(アプラス)は裁判も起こされていません。
サービサーには和解を持ち掛けられ払っています
移管された日にちからまた5年以上待たなければならないと思ってました。
そのCICの債権(アプラス)は裁判も起こされていません。
サービサーには和解を持ち掛けられ払っています
2019/11/18(月) 09:56:56.09ID:lTCMJ1KF0
>>74
譲渡されたサービサーに払ってるならそのまま払ってろよスレチ
譲渡されたサービサーに払ってるならそのまま払ってろよスレチ
2019/11/18(月) 11:00:22.13ID:969AGudD0
>>74
払ってるなら時効になるわけないよ
払ってるなら時効になるわけないよ
2019/11/18(月) 11:09:37.06ID:b9ROg/5aM
2019/11/18(月) 11:35:30.35ID:OSq4P+hl0
最後のオチで時効中断事由をサラッとやってるとかちゃぶ台返しワロタwww
2019/11/18(月) 11:37:50.48ID:cUy7y6V0p
木曜裁判だわ
同居人に郵便物見られたくなくて弟の住所に転送してたら裁判所宛にアビリオがコイツの住所変更して!埼玉に住んでる!ってのがきたけど。
裁判で働いてるのとかなんで払わなかったとか聞かれる?
同居人に郵便物見られたくなくて弟の住所に転送してたら裁判所宛にアビリオがコイツの住所変更して!埼玉に住んでる!ってのがきたけど。
裁判で働いてるのとかなんで払わなかったとか聞かれる?
2019/11/18(月) 11:40:43.18ID:20+WBFLTM
>>74
債権者に返済をしてる時点で債務を認めてるた為、時効はリセットされています。なのでもう時効の援用は出来ませんので、残債いくらあるか知りませんがそのまま完済まで払い続けるしかありません。
このスレは債務の承認行為を一切せず、また債権者から裁判等の判決による債務名義取得をされずに5年逃げ切った人、もしくは逃げきれる見込みのある方向けのスレですので、スレ違いになります。
お疲れ様でした。
債権者に返済をしてる時点で債務を認めてるた為、時効はリセットされています。なのでもう時効の援用は出来ませんので、残債いくらあるか知りませんがそのまま完済まで払い続けるしかありません。
このスレは債務の承認行為を一切せず、また債権者から裁判等の判決による債務名義取得をされずに5年逃げ切った人、もしくは逃げきれる見込みのある方向けのスレですので、スレ違いになります。
お疲れ様でした。
81名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 11:47:21.27ID:OSq4P+hl0 サービサーもこういう無知で馬鹿な人が世の中少なくないから商売成り立ってんだろうねぇw
自分で調べて時効援用を勝ち取れる人なんて全体からすれば極少数かもね。
無知なために払わなくて済むものを払って精神やんで死ぬマヌケすらいるぐらいだもの。
自分で調べて時効援用を勝ち取れる人なんて全体からすれば極少数かもね。
無知なために払わなくて済むものを払って精神やんで死ぬマヌケすらいるぐらいだもの。
2019/11/18(月) 14:45:02.36ID:xJ4nS7Kja
2019/11/18(月) 14:53:26.02ID:cUy7y6V0p
前スレにもチラッと書いたんだが口頭弁論は時効主張したんだけど相手がこっちは払った覚えのない最終返済日を言ってきてるんだよなあ
その時失業手当てもらってる時だし払う金ない時だわ
その時失業手当てもらってる時だし払う金ない時だわ
2019/11/18(月) 15:09:19.68ID:cUy7y6V0p
口頭弁論は行ってない。払った記憶ねーよ、時効援用してくれーの答弁書出しただけ。
期日呼び出し状きたから行くわ
期日呼び出し状きたから行くわ
2019/11/18(月) 15:56:05.61ID:F8IfvTEFM
>>67-69
CICとJICC行ってきました。
法テラスのは 混んでるらしく来週になりました
封書の届く2件分は のっておらず 昔チワワのCMのところが のっていました。
チワワは、昔1?2回だけ封書が届いたけどなくして それっきりです かなりの軒数が消えてました
教えて下さった 書類は揃ったので来週法テラスに行ってきます。
CICとJICC行ってきました。
法テラスのは 混んでるらしく来週になりました
封書の届く2件分は のっておらず 昔チワワのCMのところが のっていました。
チワワは、昔1?2回だけ封書が届いたけどなくして それっきりです かなりの軒数が消えてました
教えて下さった 書類は揃ったので来週法テラスに行ってきます。
2019/11/18(月) 15:59:27.37ID:XYHPtTgQ0
87名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 16:50:51.21ID:vvAdOtugM 確実に時効だと思って、普通郵便で援用送ったら、それまて゛何もなかったのに矢のように請求が始まりました。
どうしたらいいですか?
sageる クリアお絵描き
*書き込み反映には時間が掛かる場合があります*
浪人を利用して書き込む
メールアドレス
秘密鍵もしくはパスワード
↑今すぐ読める無料コミック!読みたい人はコチラ
プレミアムRonin (浪人) - 5ch.net有料会員サービス
・債権者(貸主) アコム ・最終弁済日(取引日)26/11/10
・提訴(法的請求)の無
・提訴ありの場合判決日
・判決後の強制執行の有無 無し
・強制執行有の場合「債権差押目録」の送達年月日 無し
・債権譲渡有の場合〜内容証明での通知の有無 無し
・譲受け先
・その他不安な事
確実に時効だと思って、普通郵便で援用送ったら、それまて゛何もなかったのに矢のように請求が始まりました。
どうしたらいいですか?
どうしたらいいですか?
sageる クリアお絵描き
*書き込み反映には時間が掛かる場合があります*
浪人を利用して書き込む
メールアドレス
秘密鍵もしくはパスワード
↑今すぐ読める無料コミック!読みたい人はコチラ
プレミアムRonin (浪人) - 5ch.net有料会員サービス
・債権者(貸主) アコム ・最終弁済日(取引日)26/11/10
・提訴(法的請求)の無
・提訴ありの場合判決日
・判決後の強制執行の有無 無し
・強制執行有の場合「債権差押目録」の送達年月日 無し
・債権譲渡有の場合〜内容証明での通知の有無 無し
・譲受け先
・その他不安な事
確実に時効だと思って、普通郵便で援用送ったら、それまて゛何もなかったのに矢のように請求が始まりました。
どうしたらいいですか?
88名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 16:52:29.39ID:vvAdOtugM >>87なんかおかしくなってごめんなさい。
89名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 16:56:59.11ID:i4GRZQhIM そんな援用通知なんて受け取ってないか処理すらしてないよ。
受け取ってるとでも思ってんならお花畑だし時効中断事由でもあるんじゃね(笑)
受け取ってるとでも思ってんならお花畑だし時効中断事由でもあるんじゃね(笑)
2019/11/18(月) 17:00:31.28ID:PhFdwd+Ur
>>87
マルチ投稿してんじゃねえよ。
マルチ投稿してんじゃねえよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 17:01:52.22ID:vvAdOtugM >>89どうして受け取ってないと分かるんですか?
馬鹿にしてるんですか?
馬鹿にしてるんですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 17:03:13.46ID:vvAdOtugM >>90マルチとは?
93名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 17:13:41.42ID:i4GRZQhIM 馬鹿にしてるし。
相手が仮に時効だったとして、送った援用通知を相手が受け取った証明はあんのか?
相手が仮に時効だったとして、送った援用通知を相手が受け取った証明はあんのか?
94名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 17:23:12.82ID:vvAdOtugM95名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 17:23:14.99ID:XYHPtTgQ096名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 17:25:12.73ID:vvAdOtugM >>95重複スレとは?
失敗して、もう一度投稿しました。
失敗して、もう一度投稿しました。
97名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 17:31:55.94ID:vvAdOtugM2019/11/18(月) 17:31:59.77ID:3heV09oYr
もっと面白いネタお願いw
2019/11/18(月) 17:34:28.39ID:XYHPtTgQ0
2019/11/18(月) 17:34:28.97ID:Mbuzm9mD0
>>86
予約で 来週の日時と言うことです
予約で 来週の日時と言うことです
2019/11/18(月) 17:43:22.90ID:3fyq1/I+0
102名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 17:46:30.86ID:ITsg8kAz0 普通郵便とか馬鹿じゃねぇの。
2019/11/18(月) 17:47:05.82ID:ITsg8kAz0
そんなんだから馬鹿って言われるんだよ馬鹿
104名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 17:50:07.39ID:vvAdOtugM >>101そうですか、すみませんでした。
つまり、分からないと言う事ですか?
つまり、分からないと言う事ですか?
2019/11/18(月) 18:01:38.57ID:XYHPtTgQ0
106名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 18:07:18.53ID:vvAdOtugM2019/11/18(月) 18:14:49.37ID:3heV09oYr
乞食の相手するヤツも乞食w
108名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 18:42:13.34ID:vvAdOtugM >>107お前も金払えないコジキだよね。
ここで、自分だけじゃないと安心したいだけの知恵おくれw
ここで、自分だけじゃないと安心したいだけの知恵おくれw
2019/11/18(月) 18:42:59.43ID:jU4NwZxWa
>>108
もう一つのスレに的確な答え出てるよ。
もう一つのスレに的確な答え出てるよ。
2019/11/18(月) 18:49:54.82ID:a9CoMkv00
2019/11/18(月) 18:50:34.44ID:hHWcpsIC0
2019/11/18(月) 19:00:25.95ID:3fyq1/I+0
>>107
馬鹿が噛み付いてくんな馬鹿
馬鹿が噛み付いてくんな馬鹿
2019/11/18(月) 19:01:09.94ID:3fyq1/I+0
>>107
馬鹿な顔して生きてろ
馬鹿な顔して生きてろ
114代理人 ◆bhD6530qxGbX
2019/11/18(月) 21:26:10.82ID:GMTuj4nd02019/11/18(月) 22:35:11.71ID:ut8mbyAv0
裁判で何聞かれる?今の職場、働いてるかとか答える必要ある?聞かれても答えたくないけどね
116代理人 ◆bhD6530qxGbX
2019/11/18(月) 22:45:26.28ID:GMTuj4nd02019/11/18(月) 23:21:36.63ID:ut8mbyAv0
ありがとうございます。
最終返済日に振り込んだ覚えはないんで証拠出して貰います。裁判行ってきたらまた報告します。
最終返済日に振り込んだ覚えはないんで証拠出して貰います。裁判行ってきたらまた報告します。
2019/11/19(火) 09:38:38.26ID:9Ds9OrZ40
>>115
なんだこいつ偉そうに
なんだこいつ偉そうに
2019/11/19(火) 09:38:59.77ID:9Ds9OrZ40
>>115
偉そうにすんな
偉そうにすんな
2019/11/20(水) 02:36:33.15ID:f3JoU9uRMHAPPY
銀行系のKSC情報機関 封書じゃないと いけないのね
ニコスの事思い出した
他はCICやJICCで みれるけど
銀行系の事故は CICとかに共有してのらないのかな?
KSC 開示手続きしても 予約した日に 揃わない大丈夫かな
ニコスの事思い出した
他はCICやJICCで みれるけど
銀行系の事故は CICとかに共有してのらないのかな?
KSC 開示手続きしても 予約した日に 揃わない大丈夫かな
121名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/20(水) 06:44:22.91ID:d6j3yfqK0HAPPY >>116
お前は重複スレから出て来るなよ。
お前は重複スレから出て来るなよ。
2019/11/20(水) 18:42:46.07ID:i1AFGyLy0HAPPY
2019/11/20(水) 19:53:51.69ID:cgWpLIQE0HAPPY
>>123
法テラスに電話した方がいいのでしょうか?
法テラスに電話した方がいいのでしょうか?
2019/11/20(水) 23:16:05.85ID:U//Z5hSnaHAPPY
テラスハウスはやらせだろwww
125名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/20(水) 23:35:23.46ID:hbHqdcaH0HAPPY 時効成立
2019/11/20(水) 23:37:52.33ID:d6j3yfqK0HAPPY
>>125
おめ
おめ
2019/11/23(土) 07:30:05.23ID:aM10/C6X0
起訴されたかどうかって信用情報に書いてあるのかな?
手紙見落としたらもう調べる手段なし?
手紙見落としたらもう調べる手段なし?
2019/11/23(土) 08:28:38.69ID:aw31E+0uM
当事者なら裁判所で事件記録閲覧できるけど、手間がかかるので、
情報ゼロなら現実味はない
情報ゼロなら現実味はない
2019/11/23(土) 11:53:42.55ID:luZB9B1Z0
>>127
信用情報機関に登録はない、裁判所
信用情報機関に登録はない、裁判所
2019/11/24(日) 15:26:11.87ID:hnkGRwMS0
14年前のアイフル、返しては借りてを繰り返していたので元金減っておらず。
住民票は実家のままだけど援用出来るでしょうか??
住民票は実家のままだけど援用出来るでしょうか??
2019/11/24(日) 15:29:28.40ID:S6q+vVnaM
そんな情報でわかるわけねーだろ。
>>1から質問テンプレに関するところを熟読した上で出直してこい
>>1から質問テンプレに関するところを熟読した上で出直してこい
2019/11/24(日) 16:05:10.98ID:Vre9Xl5Vd
>>130
過払いあんじゃね?
過払いあんじゃね?
2019/11/24(日) 18:09:52.15ID:aFXQvsO80
>>130
で、最終支払日いつよ?
で、最終支払日いつよ?
2019/11/26(火) 06:53:29.84ID:FHIgKRxAM
万引きは刑事事件で通販代金不払いは民事というのも変な話だよな。
光熱費も何年滞納しようが捕まらないんだろ?
光熱費も何年滞納しようが捕まらないんだろ?
2019/11/26(火) 07:37:37.05ID:8cDGEqD80
>>134
光熱費未払いは1回も払わないと詐欺容疑で刑事事件になる。
光熱費未払いは1回も払わないと詐欺容疑で刑事事件になる。
2019/11/26(火) 08:57:56.13ID:xMtbvnpUa
>>134
最初から代金を踏み倒すつもりでの未払いは普通に詐欺だぞ
ただその立証が大変だし、警察もそんなに暇じゃないからお目こぼしされてるだけ
その証拠に時々調子に乗った分かりやすい奴が見せしめに逮捕されてニュースになってるだろ
最初から代金を踏み倒すつもりでの未払いは普通に詐欺だぞ
ただその立証が大変だし、警察もそんなに暇じゃないからお目こぼしされてるだけ
その証拠に時々調子に乗った分かりやすい奴が見せしめに逮捕されてニュースになってるだろ
2019/11/26(火) 09:50:33.74ID:EKG1W/8Sp
裁判所なう
2019/11/26(火) 10:08:24.18ID:47nPXlgld
>>137
報告待ってる
報告待ってる
2019/11/26(火) 10:17:06.35ID:d/9+y2Zpa
クロサギでもやってたな。詐欺は立件が難しい。
後で払うつもりだった〜
騙すつもりはなかった〜
と言われたら、それはただの借金であって
詐欺ではないからだ。
後で払うつもりだった〜
騙すつもりはなかった〜
と言われたら、それはただの借金であって
詐欺ではないからだ。
2019/11/26(火) 10:35:25.14ID:EKG1W/8Sp
79と84の書き込みした者だけど裁判行ってきた。
入金した覚えはねー!って答弁書出したらアビリオが入金書出してきた。
5年返済してない奴が突然11か月連続返済してるんやが全く記憶ないって言ったら裁判官様がアビリオが詳しい明細出せって言われて次は来年だわ。
入金した覚えはねー!って答弁書出したらアビリオが入金書出してきた。
5年返済してない奴が突然11か月連続返済してるんやが全く記憶ないって言ったら裁判官様がアビリオが詳しい明細出せって言われて次は来年だわ。
2019/11/26(火) 10:47:14.30ID:PpxqZsgW0
>>140
乙
乙
2019/11/26(火) 10:59:20.25ID:EGIczEds0
2019/11/26(火) 11:13:23.57ID:Fe6u53XP0
取りあえず消費者金融4社の援用とjicc削除確認!
残るはクレカ一社。ここだけ任意整理→和解→放置で8年経過だけど裁判内か、外か分からなくなってるから最後はダメ元で司に調べてもらうかなー。
CICは5年残るのでスーパーホワイトまで5年の我慢が始まる。。
残るはクレカ一社。ここだけ任意整理→和解→放置で8年経過だけど裁判内か、外か分からなくなってるから最後はダメ元で司に調べてもらうかなー。
CICは5年残るのでスーパーホワイトまで5年の我慢が始まる。。
2019/11/26(火) 13:56:50.57ID:0mCMOi10p
放置してる7年前の三井住友カードがあるんだけど、5年前くらいに当時他に持ってたファミマTか楽天かこれのどれかで裁判所から来てた記憶があるんだがどれのことだったかわからん。
ファミマTと楽天は当時払ってあってもうCICから消えてる。
ダメ元で援用出してみて失敗したら払っちゃおうかな
ファミマTと楽天は当時払ってあってもうCICから消えてる。
ダメ元で援用出してみて失敗したら払っちゃおうかな
2019/11/26(火) 17:36:21.02ID:8cDGEqD80
>>144
あと5年寝かして時効援用だな
あと5年寝かして時効援用だな
2019/11/26(火) 22:32:24.50ID:OmsTZ8pW0
援用に失敗したら債務名義取られるんでしょうか?
気になります
気になります
2019/11/26(火) 23:13:23.31ID:QjAHNaw8a
2019/11/27(水) 01:53:11.74ID:jBF0cJwj0
2019/11/27(水) 01:59:56.42ID:3ugrkDy+0
2019/11/27(水) 02:26:32.55ID:KNhGt7In0
>>140
アビリオが偽装履歴を裁判所に提出さたとなったら大ニュースだな。
アビリオが偽装履歴を裁判所に提出さたとなったら大ニュースだな。
151140
2019/11/27(水) 02:42:30.67ID:NTXbGFCfp 正直返済した記憶がないw
債務名義はとられてる模様
債務名義はとられてる模様
2019/11/27(水) 02:42:38.03ID:3ugrkDy+0
2019/11/27(水) 02:56:44.66ID:CmNdgriWa
>>148
あなたの質問に
援用失敗=債務名義取得
とはならないと答えただけですよ
その先業者が大人しくするしないの事は別次元の話だし業者次第としか言えない誰も分からない話ですね
そりゃ寝た子を起こす事もケースも0ではないでしょうね
あなたの質問に
援用失敗=債務名義取得
とはならないと答えただけですよ
その先業者が大人しくするしないの事は別次元の話だし業者次第としか言えない誰も分からない話ですね
そりゃ寝た子を起こす事もケースも0ではないでしょうね
2019/11/27(水) 04:30:39.85ID:jBF0cJwj0
2019/11/27(水) 04:44:26.77ID:v3KFz5Ga0
なんの意味が無いのか解らんが俺がみる限り十分な回答になってるじゃん。
これにイチャモンつけるとか何なのかねぇ。
理解力がないのか。
これにイチャモンつけるとか何なのかねぇ。
理解力がないのか。
2019/11/27(水) 07:58:19.64ID:TkfPDCct0
小出し後出しの質問に答える必要なし
スレが荒れるだけ
スレが荒れるだけ
157名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/27(水) 08:04:22.58ID:MifduWfq0 >>>156の言うとおりだ、わからない者同士で云々何の意味もない。
もう1本の別スレとレベルが違う
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1573225785/l50
このスレには馬鹿しか居ないのか?
もう1本の別スレとレベルが違う
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1573225785/l50
このスレには馬鹿しか居ないのか?
2019/11/27(水) 09:49:18.08ID:spbAxHtWa
アイフル早いな
2019/11/27(水) 15:42:45.66ID:oyQBMYZSM
アイフルは、いつまでも援用しない限り CICにもJICCにも残してるみたいですね
2019/11/27(水) 16:37:49.55ID:ZwieFD3XM
アイフルだけはブッチ出来なくて4年くらい前に元金だけで手を打った
そのお陰か今年、カード申し込んだら通ったよ
支払いしたら、5年待たずに漂白されるのかな?
そのお陰か今年、カード申し込んだら通ったよ
支払いしたら、5年待たずに漂白されるのかな?
2019/11/28(木) 00:17:29.00ID:glsbV3ef0
質問なんですけど、
引っ越しを繰り返し1年ほど住所抹消されてた場合、抹消されてた時に通知を送ってきた場合は通知が債権者に戻りますよね?
その場合は裁判をかけられてない場合でも時効の中断理由になりますか?
今、司法書士に5件程債務整理をお願いしてまして、内1件は日本保証が入ってまして、日本保証だけは失敗に終わった時に和解を一切受け付けないと言われまして、過去にも和解成立したことがないと言ってたので、失敗した時のことを考えたらとご相談にきました
引っ越しを繰り返し1年ほど住所抹消されてた場合、抹消されてた時に通知を送ってきた場合は通知が債権者に戻りますよね?
その場合は裁判をかけられてない場合でも時効の中断理由になりますか?
今、司法書士に5件程債務整理をお願いしてまして、内1件は日本保証が入ってまして、日本保証だけは失敗に終わった時に和解を一切受け付けないと言われまして、過去にも和解成立したことがないと言ってたので、失敗した時のことを考えたらとご相談にきました
2019/11/28(木) 00:47:43.73ID:PHzbMmWm0
2019/11/28(木) 01:04:21.85ID:glsbV3ef0
お返事ありがとうございます
また細かく質問致しますので、ちょっとまとめてからコメントします
ありがとうございました
また細かく質問致しますので、ちょっとまとめてからコメントします
ありがとうございました
2019/11/28(木) 04:38:12.54ID:lqaLtEJlM
住所抹消からの復活9年 債務名義とらるてるのか不明
1年待って援用するのが確実だけど って弁護士の先生が言ってた
住所不定期間も長かったし 又気が重くなってきた
1年待って援用するのが確実だけど って弁護士の先生が言ってた
住所不定期間も長かったし 又気が重くなってきた
2019/11/28(木) 04:45:51.96ID:PHzbMmWm0
>>164
うん、もう1年寝かしたほうがいい。
うん、もう1年寝かしたほうがいい。
2019/11/28(木) 05:44:14.64ID:muxr9Pq4M
クレカやローンが不要なら借金なんて返さなくても問題ないじゃないか
2019/11/28(木) 14:54:27.81ID:YWy8MoVkM
>>164
業者が時効間際に公示送達の手続きしていたら、15年は時効にならないけどな
業者が時効間際に公示送達の手続きしていたら、15年は時効にならないけどな
2019/11/28(木) 15:06:44.10ID:OMJH3J9Pd
>>167
時々いるよなお前みたいに紛らわしい年数の書き方するやつ
時々いるよなお前みたいに紛らわしい年数の書き方するやつ
2019/11/28(木) 15:52:48.01ID:lqaLtEJlM
住所抹消されてる期間は そもそも どういう扱いになるのでしょうか?
2019/11/28(木) 16:02:27.74ID:eBfeZBQg0
>>169
行方不明
行方不明
2019/11/28(木) 17:07:44.19ID:ktnjP3RIa
2019/11/28(木) 19:44:28.76ID:lqaLtEJlM
抹消からの復帰は
生活保護の申請です
生活保護の申請です
2019/11/28(木) 22:37:15.79ID:PHzbMmWm0
>>171
抹消からの復活は住民課の仕事で税金とかから完全に独立してる。
どんなに滞納があろうと無関係、生活保護認定されたら国保も請求業務停止になり時効になるまで生活保護受けたら時効で消える。
住民税も同様、年金も生活保護受給開始と同時に同月から全額免除、過去の未納分も未納のままになる。
抹消からの復活は住民課の仕事で税金とかから完全に独立してる。
どんなに滞納があろうと無関係、生活保護認定されたら国保も請求業務停止になり時効になるまで生活保護受けたら時効で消える。
住民税も同様、年金も生活保護受給開始と同時に同月から全額免除、過去の未納分も未納のままになる。
2019/11/28(木) 23:02:03.59ID:I+KKWYF/r
2019/11/28(木) 23:11:40.89ID:I+KKWYF/r
2019/11/28(木) 23:12:39.93ID:AbU52VtFa
住民票が削除された場合、
源泉徴収された住民税の行き先とかその処理はどうなるのかな
源泉徴収された住民税の行き先とかその処理はどうなるのかな
2019/11/28(木) 23:19:32.15ID:glsbV3ef0
職権削除の期間に通知も無く裁判などもされてない場合は、職権削除の間の年月を加算しても問題ないですか?
2019/11/28(木) 23:24:22.07ID:glsbV3ef0
例えば、時効の援用をするとした場合
債権者側が通知を出したけど債務者に届かない場合、
これは時効の中断理由もなりますか?
債権者側が通知を出したけど債務者に届かない場合、
これは時効の中断理由もなりますか?
2019/11/28(木) 23:56:01.54ID:PHzbMmWm0
2019/11/28(木) 23:58:45.55ID:PHzbMmWm0
>>178
裁判所に提起されて裁判所から通知された場合は配達されなくても欠席裁判となり判決を取られるので判決から10年経過しないと時効にはならない。
裁判所に提起されて裁判所から通知された場合は配達されなくても欠席裁判となり判決を取られるので判決から10年経過しないと時効にはならない。
2019/11/29(金) 00:33:35.99ID:SYWDQ5N3M
2019/11/29(金) 08:13:18.71ID:WwI1Ta340
アイ○○から優遇処置きたけど
これ払ったら終わりってこと?
これ払ったら終わりってこと?
2019/11/29(金) 08:31:15.88ID:Uli62v0GM
2019/11/29(金) 10:38:29.84ID:dMh6oRrV0
2019/11/29(金) 12:57:23.09ID:b4wHMqlO0NIKU
和解金額ではなく残元金で完済債権として登録されるからな。
それみた他の債権者が支払能力と回収見込めると判断されたら訴訟起こされてもおかしくは無い。
それみた他の債権者が支払能力と回収見込めると判断されたら訴訟起こされてもおかしくは無い。
2019/11/29(金) 17:16:48.93ID:1ii69dE8MNIKU
その点でも生活保護って凄いよな
回収不可能だから業者が諦めるんだもの
回収不可能だから業者が諦めるんだもの
2019/11/29(金) 19:49:52.93ID:6oU7tIOA0NIKU
>>186
まあお前ナマポなんだよな笑
まあお前ナマポなんだよな笑
2019/11/30(土) 11:48:20.43ID:wpvaiBLyd
2019/11/30(土) 13:26:18.05ID:o/2rKPlwa
アコム、何の反応もないな
2019/11/30(土) 14:25:23.87ID:gLhmdV2h0
>>188
なんにも優遇されてねーから。
なんにも優遇されてねーから。
2019/12/03(火) 04:59:30.78ID:cb5zEqDn0
赤い封筒の郵便物ってヤバい?
2019/12/03(火) 05:05:46.65ID:g6AL7vq2a
全然余裕
2019/12/03(火) 07:36:52.53ID:vPeUx6Ma0
封筒の色ではなく
差出人が裁判所かどうか
差出人が裁判所かどうか
194名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 07:52:00.77ID:H/vj4pkca2019/12/03(火) 08:45:33.38ID:EZdrbYBd0
>>191
内容証明郵便と裁判所からの特別送達がヤバい
内容証明郵便と裁判所からの特別送達がヤバい
2019/12/03(火) 11:53:34.97ID:UMjGQTN0M
それが自分のじゃなくて知り合いの家の郵便受けの穴からチラッと見えただけなんだよ
封筒が赤で中が黄色だったと思う
絶対借金か滞納だよな
封筒が赤で中が黄色だったと思う
絶対借金か滞納だよな
2019/12/03(火) 11:54:43.46ID:UMjGQTN0M
ごめんID変わってたわ
191です
191です
2019/12/03(火) 11:56:16.73ID:cY4GWe0Ar
>>196
そういえばカーチャンの後期高齢者国保保険証の封筒が赤だったな。
そういえばカーチャンの後期高齢者国保保険証の封筒が赤だったな。
2019/12/03(火) 11:57:31.09ID:ak6D0Jes0
> 裁判所からの特別送達
二回不在だと簡裁の場合は裁判進まないでしょ?
なんで怖いの?
受け取るほうが怖いんじゃね?
二回不在だと簡裁の場合は裁判進まないでしょ?
なんで怖いの?
受け取るほうが怖いんじゃね?
2019/12/03(火) 12:16:21.58ID:vPeUx6Ma0
就業場所送達で会社バレするけどな
2019/12/03(火) 13:45:41.82ID:Dek9NDue0
2019/12/03(火) 13:55:58.64ID:ak6D0Jes0
>>200
すれば会社を辞めてさらに回収しにくくなるだけww
すれば会社を辞めてさらに回収しにくくなるだけww
2019/12/03(火) 14:08:20.18ID:vPeUx6Ma0
まあ、とっくに借りたときの会社やめてる人や
やめるつもりの人は最強だけどね
やめるつもりの人は最強だけどね
2019/12/03(火) 15:56:40.57ID:Dek9NDue0
2019/12/03(火) 22:45:15.47ID:yGuFO0M10
援用発射して3週間、何も連絡も送付もないけどこれ普通です?
アコムと新生フィナンシャルなんですけど。
アコムと新生フィナンシャルなんですけど。
2019/12/03(火) 22:49:30.50ID:2UUJCkRy0
業者次第
何にも反応がない業者もあるよ
何にも反応がない業者もあるよ
2019/12/03(火) 22:58:52.08ID:fuVVQLqvM
俺の実経験ベースだと新生(レイク、ノーローン)と武富士(日本保証=引田)は連絡一切なし&一切返却物無し。
個人で援用するのと司や弁経由では対応違うのかもしれないが。
個人で援用するのと司や弁経由では対応違うのかもしれないが。
2019/12/03(火) 23:17:05.69ID:ak6D0Jes0
>>205
返還希望と書いた?
返還希望と書いた?
2019/12/03(火) 23:35:56.44ID:vPeUx6Ma0
さんざんガイシュツだけど、時効援用して成功した場合、業者に契約書返還義務はない
援用通知書に返還希望と書いても返還しない業者もある(そもそも返還義務がないから)
失敗した場合だけ反論されるか、差押くらったり鬼取立再開したり
援用通知書に返還希望と書いても返還しない業者もある(そもそも返還義務がないから)
失敗した場合だけ反論されるか、差押くらったり鬼取立再開したり
2019/12/04(水) 00:47:36.64ID:9eNi1XEK0
>>207
弁護士経由で武富士援用したら契約書返ってきたわ
弁護士経由で武富士援用したら契約書返ってきたわ
2019/12/04(水) 00:49:43.72ID:9eNi1XEK0
>>207
あ、ノーローンの新生は自分で援用したけど反応無し、2ヶ月寝かしてJICC開示したら消えてたわ
あ、ノーローンの新生は自分で援用したけど反応無し、2ヶ月寝かしてJICC開示したら消えてたわ
2019/12/04(水) 03:37:19.96ID:uANF4X2JM
法テラスで相談にのってもらった先生のところに
予約いれたのだけど 菓子折り持っていった方がいいかな?
予約いれたのだけど 菓子折り持っていった方がいいかな?
2019/12/04(水) 03:38:38.16ID:9eNi1XEK0
>>212
不要
不要
2019/12/04(水) 07:18:21.44ID:YlwKChhj0
2019/12/04(水) 07:19:55.61ID:YlwKChhj0
半年くらいしたら開示してみます
2019/12/05(木) 19:55:53.41ID:2JG/J1gAr
>>215
2ヶ月ぐらいで開示して大丈夫
2ヶ月ぐらいで開示して大丈夫
2019/12/05(木) 19:56:58.97ID:2JG/J1gAr
>>212
お礼の手紙に信用情報機関の開示結果書いて出したら終わり。
お礼の手紙に信用情報機関の開示結果書いて出したら終わり。
2019/12/05(木) 19:58:56.77ID:2JG/J1gAr
>>207
ノーローンは、契約書返却無い代わりに1ヶ月くらいでCICとJICC削除された。
ノーローンは、契約書返却無い代わりに1ヶ月くらいでCICとJICC削除された。
219名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/06(金) 03:25:44.68ID:9fo6kk8N0 法テラス経由の弁護士を利用して援用した結果
SMBCコンシューマファイナンス→残高証明書0円と取引一覧表を回収&CICとJICC登録を抹消
日本保証→契約証書を回収&CICの登録抹消
アビリオ債権回収→モビット・レイクの契約証書を回収
オリンポス債権回収→アイク・ディックの契約証書を回収
自分で援用した分
ノーローン/新生パーソナルローン→反応無しだが、CICとJICCの登録抹消
で、漂白ホワイトになった。
契約証書回収が重要な場合は自分でやらずに書士か弁に依頼したほうが確実性上がる。
契約証書回収はどうでもよくて、援用成立と信用情報回復だけでいいなら自分で内容証明送れば1〜2ヶ月後には結果が出る。
SMBCコンシューマファイナンス→残高証明書0円と取引一覧表を回収&CICとJICC登録を抹消
日本保証→契約証書を回収&CICの登録抹消
アビリオ債権回収→モビット・レイクの契約証書を回収
オリンポス債権回収→アイク・ディックの契約証書を回収
自分で援用した分
ノーローン/新生パーソナルローン→反応無しだが、CICとJICCの登録抹消
で、漂白ホワイトになった。
契約証書回収が重要な場合は自分でやらずに書士か弁に依頼したほうが確実性上がる。
契約証書回収はどうでもよくて、援用成立と信用情報回復だけでいいなら自分で内容証明送れば1〜2ヶ月後には結果が出る。
2019/12/06(金) 06:36:49.89ID:N5tLSn4G0
すいません、回収が重要な場合ってどんな場合ですか?
2019/12/06(金) 06:52:38.38ID:9fo6kk8N0
>>220
武富士・日本保証みたいに執拗な会社の場合で、時効援用だけでも成立するが
その後も知らん顔で請求を続けるような可能性がありそうなところは契約書回収をすると
請求の根拠が無くなるので確実に援用が成立する。
武富士・日本保証みたいに執拗な会社の場合で、時効援用だけでも成立するが
その後も知らん顔で請求を続けるような可能性がありそうなところは契約書回収をすると
請求の根拠が無くなるので確実に援用が成立する。
2019/12/06(金) 06:55:36.38ID:9fo6kk8N0
なので、内容証明で契約書返却しろって入れるのはそのため。
用心して全部の援用先に入れるが弁じゃない場合はスルーされて援用成立と信用情報機関削除だけで反応無しもある。
用心して全部の援用先に入れるが弁じゃない場合はスルーされて援用成立と信用情報機関削除だけで反応無しもある。
2019/12/06(金) 07:02:59.11ID:3A88TuQkM
グレーな手段使えなくなった時点で回収は実質不可能に
金貸しは絶滅する
金貸しは絶滅する
2019/12/06(金) 11:34:40.87ID:QrYx2NGMa
援用の内容証明
「信用情報すぐに削除しろ〜」
じゃなくて
前のテンプレの「適切に対処しろ〜」
の方送っちゃってバッチリ5年残るんだが
今更消すことは出来ないかのう
「信用情報すぐに削除しろ〜」
じゃなくて
前のテンプレの「適切に対処しろ〜」
の方送っちゃってバッチリ5年残るんだが
今更消すことは出来ないかのう
225名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/06(金) 11:43:03.93ID:9fo6kk8N02019/12/06(金) 13:00:20.59ID:QrYx2NGMa
2019/12/06(金) 17:23:33.07ID:IN90ZfkLd
>>224
業者次第だろ
業者次第だろ
2019/12/06(金) 18:00:29.53ID:QrYx2NGMa
229名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/06(金) 20:59:52.94ID:9fo6kk8N02019/12/06(金) 22:31:52.49ID:N5tLSn4G0
2019/12/07(土) 02:44:18.04ID:e9LkaC200
しかし電子内容証明郵便はOffice2010以降しか対応してないとかシビアだよなあ
2019/12/07(土) 10:14:43.80ID:yXFLegMg0
どこがシビアなんだよ。そこまで古いOSとソフト使ってる方がどうかしてるわ。
2019/12/07(土) 12:05:59.10ID:hwWpiadMr
2007でできたぞ
2019/12/07(土) 13:26:01.66ID:e9LkaC200
>>233
最近の話か?昔の話か?
最近の話か?昔の話か?
2019/12/07(土) 13:46:16.43ID:hwWpiadMr
先週アコムに電子内容証明送ったんよ、Windows7word2007で問題無かったぞ
2019/12/07(土) 14:02:00.86ID:e9LkaC200
2019/12/07(土) 17:50:21.31ID:hwWpiadMr
>>236
あらなんでだろね、何も引っかからずに一発でいけたんだけど
ちなみに今cic開示したらアコムの登録情報消えとった!アコムさん仕事早い!
念の為jiccも開示してみる
このスレのおかげでブラック脱出できました、ありがとう!
あらなんでだろね、何も引っかからずに一発でいけたんだけど
ちなみに今cic開示したらアコムの登録情報消えとった!アコムさん仕事早い!
念の為jiccも開示してみる
このスレのおかげでブラック脱出できました、ありがとう!
2019/12/07(土) 18:02:02.61ID:e3ItWMGT0
>>237
アコムは譲渡もせずにいつまでも封書よこすくせに援用するとCIC・JICCともに即削除してくれるよ
アコムは譲渡もせずにいつまでも封書よこすくせに援用するとCIC・JICCともに即削除してくれるよ
2019/12/07(土) 23:25:07.64ID:e9LkaC200
2019/12/08(日) 23:35:38.46ID:Zgt64wrW0
JICCもオンラインで開示してくれたらいいのにな。
2019/12/09(月) 12:38:54.68ID:X2aaWXzLM
カード会社の過去の支払い履歴って、電話で請求したら素直に送付してくれるもんなの?
2019/12/09(月) 12:50:01.46ID:+bqr+Qf30
>>241
弁護士か司法書士が受任通知送って支払明細書の請求しないと出ない。
弁護士か司法書士が受任通知送って支払明細書の請求しないと出ない。
2019/12/09(月) 13:47:37.50ID:gV1Akv2B0
過去の明細請求があったら出さないといけない法律になったんじゃね?
2019/12/09(月) 14:06:48.16ID:+bqr+Qf30
>>243
あれ、なんかできたんだっけ?
あれ、なんかできたんだっけ?
2019/12/09(月) 21:55:12.53ID:NXxb44pIr
取引履歴は本人請求でも取れる
ただし借入返済の履歴だけで、提訴の有無は出してくれないけどね
ただし借入返済の履歴だけで、提訴の有無は出してくれないけどね
2019/12/10(火) 00:29:14.71ID:R/7thZKE0
2019/12/10(火) 12:14:30.01ID:nwNyudyC0
引田からの書留の不在票無視したら返されたんかな
次はスマートレターって見た事ないもの送ってきたわ
年明けて落ち着いたら援用しよ
次はスマートレターって見た事ないもの送ってきたわ
年明けて落ち着いたら援用しよ
2019/12/10(火) 12:32:56.90ID:1C5eu/4m0
2019/12/10(火) 13:41:22.16ID:opL2HpzF0
>>247
スマートレターは、番号追跡の無いレターパックライトの劣化版
スマートレターは、番号追跡の無いレターパックライトの劣化版
2019/12/10(火) 17:23:56.34ID:QFawfnXyM
数千円程度の滞納で告訴なんてしませんよねー☆
2019/12/10(火) 17:27:09.51ID:VlleFZ9pd
>>247
即援用したわ(*^^*)
即援用したわ(*^^*)
2019/12/10(火) 17:27:19.90ID:opL2HpzF0
>>250
さすがに費用倒れだな
さすがに費用倒れだな
2019/12/11(水) 16:44:32.59ID:ya9fGaXj0
武富士の契約書返却キタ
254名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/12(木) 07:23:34.06ID:6NmSIV1YM >>253
それは引田法律事務所と日本保証どちらに通知して返却されたのですか?
書面は代理人さんの内容ですか?
自分も援用を考えてるのですが下記どうですか?
最終弁済日21/9の中頃 提訴の類なし
それから数年後、日本保証から引田に変わり請求が続いています。
支払いの催告に係わる弁済期ってなんですか?
最後の取引日と全く違うんですが、よろしくお願いいたします。
あと、もう一本同じスレがあるみたいですが内容趣旨が違うんですか?
それは引田法律事務所と日本保証どちらに通知して返却されたのですか?
書面は代理人さんの内容ですか?
自分も援用を考えてるのですが下記どうですか?
最終弁済日21/9の中頃 提訴の類なし
それから数年後、日本保証から引田に変わり請求が続いています。
支払いの催告に係わる弁済期ってなんですか?
最後の取引日と全く違うんですが、よろしくお願いいたします。
あと、もう一本同じスレがあるみたいですが内容趣旨が違うんですか?
2019/12/12(木) 08:03:16.43ID:elzFNm0y0
256名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/12(木) 08:12:28.78ID:elzFNm0y02019/12/12(木) 08:25:16.66ID:6NmSIV1YM
>>255
レスありがとうございます。
弁護士に依頼ですか、俺は自分でやろうと思っています。
もう一つのスレが重複スレですか
少し覗いて見たのですが過疎化していたので、こちらに書き込みました。
ありがとうございました。
レスありがとうございます。
弁護士に依頼ですか、俺は自分でやろうと思っています。
もう一つのスレが重複スレですか
少し覗いて見たのですが過疎化していたので、こちらに書き込みました。
ありがとうございました。
258名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/12(木) 08:38:25.93ID:6NmSIV1YM >>256
更なるレスありがとうございます。
全体時効完成ですよね。
自分は電子内容証明出来ないオフィスなので代理人さんの各テンプレを基に発射しようと思っています。
日本保証はjiccのみなので既に開示してあります。
しっかり載っていました。
ありがとうございました。
更なるレスありがとうございます。
全体時効完成ですよね。
自分は電子内容証明出来ないオフィスなので代理人さんの各テンプレを基に発射しようと思っています。
日本保証はjiccのみなので既に開示してあります。
しっかり載っていました。
ありがとうございました。
2019/12/12(木) 10:43:58.73ID:8SopnGCra
260名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/12(木) 11:32:29.12ID:j46b1X7ga すいません初めて書き込みさせていただきます
今34歳で20歳の時にプロ◯◯、ア◯ム、昔あったポケット◯◯ク金融はこの3社です
借りてから半年ぐらいで払えなくなり放置
今は実家にハガキが来る程度です
あとは7年前にアメグリーンを作り1年程使い払えなくなり放置
あとauが40万くらいの裁判を起こしてきました。
auに裁判起こされたのは2年前です
この場合消費者3社とアメだけは時効でいけますか?
無知なのでアドバイスお願いします
今34歳で20歳の時にプロ◯◯、ア◯ム、昔あったポケット◯◯ク金融はこの3社です
借りてから半年ぐらいで払えなくなり放置
今は実家にハガキが来る程度です
あとは7年前にアメグリーンを作り1年程使い払えなくなり放置
あとauが40万くらいの裁判を起こしてきました。
auに裁判起こされたのは2年前です
この場合消費者3社とアメだけは時効でいけますか?
無知なのでアドバイスお願いします
261名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/12(木) 11:38:16.26ID:j46b1X7ga すいません初めて書き込みさせていただきます
今34歳で20歳の時にプロ◯◯、ア◯ム、昔あったポケット◯◯ク金融はこの3社です
借りてから半年ぐらいで払えなくなり放置
今は実家にハガキが来る程度です
あとは7年前にアメグリーンを作り1年程使い払えなくなり放置
あとauが40万くらいの裁判を起こしてきました。
auに裁判起こされたのは2年前です
この場合消費者3社とアメだけは時効でいけますか?
無知なのでアドバイスお願いします
今34歳で20歳の時にプロ◯◯、ア◯ム、昔あったポケット◯◯ク金融はこの3社です
借りてから半年ぐらいで払えなくなり放置
今は実家にハガキが来る程度です
あとは7年前にアメグリーンを作り1年程使い払えなくなり放置
あとauが40万くらいの裁判を起こしてきました。
auに裁判起こされたのは2年前です
この場合消費者3社とアメだけは時効でいけますか?
無知なのでアドバイスお願いします
262名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/12(木) 12:17:16.82ID:AmC4SDG+M1212 きっちり破産した人は官報で晒され、こういう人は官報で晒されることもなく事項で逃げ切りw
こういう人こそ官報で周知するべき
こういう人こそ官報で周知するべき
2019/12/12(木) 12:29:40.83ID:63HFxBXo01212
>>261
伏せる意味がわからない
伏せる意味がわからない
2019/12/12(木) 12:40:44.45ID:oD4xgcV7r1212
無知なら弁護士に依頼しな
2019/12/12(木) 13:09:51.70ID:elzFNm0y01212
伏せ字はスルー
2019/12/12(木) 13:20:15.61ID:f6dKNWO+a1212
詳しく書かれたら書かれたで見たら腹立つなw
こいつ絶対繰り返すわ
こいつ絶対繰り返すわ
267名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/12(木) 13:25:35.16ID:Til5Ay4tM1212 20歳でサラ金3社を踏み倒す筋金入りの質問に答えられる人はここにはいないと思われる
本職に聞くべき
本職に聞くべき
2019/12/12(木) 13:40:04.34ID:elzFNm0y01212
>>260
とりあえず4社は援用いけると思う。
とりあえず4社は援用いけると思う。
2019/12/12(木) 13:41:06.07ID:elzFNm0y01212
>>260
とりあえず法テラスで相談した方がいい
とりあえず法テラスで相談した方がいい
270名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/12(木) 14:34:08.27ID:GYBeDpuG01212 >>258
それ間違いなく時効だよね、早いとこ送ったら良いよ。
俺は代理人のテンプレで郵便局から日本保証に送りました。
2週間ぐらい経過して、まだ契約書の返却は無いけど異論も来てないよ。
もう一本のスレは重複スレなんだけど、向こうに代理人や詳しい人が常駐していたせいか?
結果的に重複スレの方が活発だったんだけど、なんか誤記がきっかけで色々揉めたのと
荒らしとかで代理人が来なくなって今は過疎ってるよ。
>>259
それは代理人のテンプレが悪いんじゃなくて、各金融屋次第じゃないの?
過去に送ったオリコは契約書返還されて個信全て消えたよ。
他にも新しいの載ってたよ。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1462540741/l50
>>261なんで丸分りな伏字にするんだろw
それ間違いなく時効だよね、早いとこ送ったら良いよ。
俺は代理人のテンプレで郵便局から日本保証に送りました。
2週間ぐらい経過して、まだ契約書の返却は無いけど異論も来てないよ。
もう一本のスレは重複スレなんだけど、向こうに代理人や詳しい人が常駐していたせいか?
結果的に重複スレの方が活発だったんだけど、なんか誤記がきっかけで色々揉めたのと
荒らしとかで代理人が来なくなって今は過疎ってるよ。
>>259
それは代理人のテンプレが悪いんじゃなくて、各金融屋次第じゃないの?
過去に送ったオリコは契約書返還されて個信全て消えたよ。
他にも新しいの載ってたよ。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1462540741/l50
>>261なんで丸分りな伏字にするんだろw
2019/12/12(木) 15:13:32.82ID:d4YeR3vJa1212
弁護士事務所に時効の援用頼んだら平均いくらですか?
失敗が怖いので確実にいきたい
失敗が怖いので確実にいきたい
272名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/12(木) 15:24:25.19ID:GYBeDpuG01212 弁護士=1件につき5万円から10万
司法書士=1件につき3万円から5万円
ぐらいじゃないかね、気持ちはわかるけど勿体なくない?
簡単に言うと、もう時効だから払わないと一方的宣言するだけだからね。
個人情報や証書のことはおまけおまけだね。
専門家は業であり商売なんで良く選んだほうが良いよ。
司法書士=1件につき3万円から5万円
ぐらいじゃないかね、気持ちはわかるけど勿体なくない?
簡単に言うと、もう時効だから払わないと一方的宣言するだけだからね。
個人情報や証書のことはおまけおまけだね。
専門家は業であり商売なんで良く選んだほうが良いよ。
2019/12/12(木) 15:42:40.38ID:UGt3kLnFr1212
>>260
伏せ字やめて出直してこいハゲ!
伏せ字やめて出直してこいハゲ!
2019/12/12(木) 15:45:08.58ID:UGt3kLnFr1212
>>268-269
伏せ字はスルーと言っといて答えるアホw
伏せ字はスルーと言っといて答えるアホw
275名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/12(木) 15:53:24.12ID:GYBeDpuG01212 伏字にするならP社 A社とかだよな
276名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/12(木) 18:27:13.32ID:elzFNm0y01212 >>271
弁護士事務所に直接行くと高いから、自分で援用したほうが安い。
もし生活保護なら、法テラス経由で相談してから援用すると弁護士費用は免除になる。
住民票と福祉事務所発行の生活保護受給者証明書、印鑑が必要。
https://www.houterasu.or.jp/madoguchi_info/faq/faq_3.html
>>274
気が変わった。
弁護士事務所に直接行くと高いから、自分で援用したほうが安い。
もし生活保護なら、法テラス経由で相談してから援用すると弁護士費用は免除になる。
住民票と福祉事務所発行の生活保護受給者証明書、印鑑が必要。
https://www.houterasu.or.jp/madoguchi_info/faq/faq_3.html
>>274
気が変わった。
2019/12/12(木) 21:50:49.52ID:3vbuvo/h01212
自分で援用した経験からすると法律家ぼり過ぎだろってすごい思う。
2019/12/12(木) 22:40:30.91ID:elzFNm0y0
2019/12/13(金) 01:32:34.10ID:SEBvOBamd
280名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 08:14:54.55ID:acTHDCRZM ・債権者(貸主) オリコ ・最終弁済日(取引日)26/10/27
・提訴(法的請求)の有無 R1/12/10支払督促 ・提訴ありの場合判決日 まだ無し、異議申し立て中
・判決後の強制執行の有無 無し
・強制執行有の場合「債権差押目録」の送達年月日 なし
・債権譲渡有の場合〜内容証明での通知の有無 無し
・譲受け先 無し
・その他不安な事
数年前に相談した際にトライさんから時効じゃないから
今時まで待てと言われて、そろそろ援用しようと思っていた矢先に支払督促が来ました。
もう時効かと思っていますので異議を出して相手の出方を見てから行動でよろしいですよね。
よろしくお願いいたします。
・提訴(法的請求)の有無 R1/12/10支払督促 ・提訴ありの場合判決日 まだ無し、異議申し立て中
・判決後の強制執行の有無 無し
・強制執行有の場合「債権差押目録」の送達年月日 なし
・債権譲渡有の場合〜内容証明での通知の有無 無し
・譲受け先 無し
・その他不安な事
数年前に相談した際にトライさんから時効じゃないから
今時まで待てと言われて、そろそろ援用しようと思っていた矢先に支払督促が来ました。
もう時効かと思っていますので異議を出して相手の出方を見てから行動でよろしいですよね。
よろしくお願いいたします。
2019/12/13(金) 09:18:10.30ID:JxZXtHIAr
282名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 09:37:40.20ID:Lw5M0VX60 >>280
>・最終弁済日(取引日)26/10/27 =弁済期が26/11/27=この翌日26/11/28が起算点なので
令和1/11/28以降で既に時効は完成してるから異議出せば、それは取下げだね。
相変わらずやるんだな、みんなも騙されるなw
>・提訴(法的請求)の有無 R1/12/10支払督促
取り下げられた場合は何も無かった事になるだけだから
念の為、オリコに援用通知した方が良いよ。
>・最終弁済日(取引日)26/10/27 =弁済期が26/11/27=この翌日26/11/28が起算点なので
令和1/11/28以降で既に時効は完成してるから異議出せば、それは取下げだね。
相変わらずやるんだな、みんなも騙されるなw
>・提訴(法的請求)の有無 R1/12/10支払督促
取り下げられた場合は何も無かった事になるだけだから
念の為、オリコに援用通知した方が良いよ。
2019/12/13(金) 09:58:23.65ID:fonOaIB30
オリコも無能というかバカというかw
数ヶ月前に手続きしとけよ
時効後にやっても手数料ドブに捨てることになるんだからさ
今、時効後に裁判するの多いの?
自分の時は時効前にきっちりやってきたけどな
数ヶ月前に手続きしとけよ
時効後にやっても手数料ドブに捨てることになるんだからさ
今、時効後に裁判するの多いの?
自分の時は時効前にきっちりやってきたけどな
284名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 10:07:45.90ID:Lw5M0VX602019/12/13(金) 12:54:29.26ID:0ZW5RkMKp
中には和解案に応じるバカも少なからずいるからに決まってるでしょ。
このスレにも援用できるか聞いたはいいが最近和解に応じて業者に支払ってますとか平気でいってくる可哀想な人もいるくらいた。
このスレにも援用できるか聞いたはいいが最近和解に応じて業者に支払ってますとか平気でいってくる可哀想な人もいるくらいた。
286名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 13:46:13.43ID:acTHDCRZM2019/12/13(金) 15:27:05.97ID:34zhJjw3d
引田からの和解案無視したら元通り請求されたw
2019/12/13(金) 15:55:27.93ID:BoSRCZ0V0
和解案が来たって事は時効の中断がされてないって事だろな。
2019/12/13(金) 16:03:18.89ID:acTHDCRZM
2019/12/13(金) 16:25:35.83ID:tcMy1Ws/F
>>289
今までは元金とその4倍の損害金の一括請求だったのを「そちらのご都合に合わせてー」だから分割とかじゃないかな?金額の話はなかった
今までは元金とその4倍の損害金の一括請求だったのを「そちらのご都合に合わせてー」だから分割とかじゃないかな?金額の話はなかった
2019/12/13(金) 16:33:31.84ID:Bm5ZmDa6r
>>281
アホは死ぬまで潜っとれw
アホは死ぬまで潜っとれw
2019/12/13(金) 16:38:31.90ID:oycMD/uid
十何年も前の武富士の債権を引田が請求してきた
時効援用発射♪結果待ち♪
時効援用発射♪結果待ち♪
2019/12/13(金) 16:51:26.41ID:aP7MDYwRM
和解案で思い出した
TFKから来た和解案で和解金額が1/10になってたのが1度だけあったな
何かの間違いか罠だと思って放置してたがあれは一体何だったんだろ?
TFKから来た和解案で和解金額が1/10になってたのが1度だけあったな
何かの間違いか罠だと思って放置してたがあれは一体何だったんだろ?
2019/12/13(金) 17:02:43.82ID:acTHDCRZM
>>290
そうですよね金額は提示しないよね。
カット無しの分割ぐらいか、良いとこで和解しないと手間賃貰えないよね。
日本債権回収あたりは結構100万位を
25万位で大幅減額提示してきましたが、
無視したら一切請求来なくなりました。
そうですよね金額は提示しないよね。
カット無しの分割ぐらいか、良いとこで和解しないと手間賃貰えないよね。
日本債権回収あたりは結構100万位を
25万位で大幅減額提示してきましたが、
無視したら一切請求来なくなりました。
2019/12/13(金) 17:08:44.35ID:acTHDCRZM
296名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 17:11:22.24ID:acTHDCRZM2019/12/13(金) 20:15:35.20ID:PEkB935Wr
298名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 20:32:08.38ID:acTHDCRZM2019/12/13(金) 20:43:05.11ID:4rsF4Tg60
>>292
なまら乙
なまら乙
300名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 20:43:11.96ID:Lw5M0VX60 >>298
>>282だけどさ、代理人の書き込み穴あくほど何回も読んで勉強したから自信あるよ。
ただ、お前のテンプレが正しい事が条件だよ。
不安なら下で代理人に聞いてみろ、おそらく同じ答えだぞ。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1462540741/l50
>>282だけどさ、代理人の書き込み穴あくほど何回も読んで勉強したから自信あるよ。
ただ、お前のテンプレが正しい事が条件だよ。
不安なら下で代理人に聞いてみろ、おそらく同じ答えだぞ。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1462540741/l50
2019/12/13(金) 21:41:31.60ID:JF8uf025a
同じ人が同じ答えを返すのは当然だろう
2019/12/13(金) 22:25:13.42ID:CjoUce8w0
303名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 23:27:49.19ID:7za5gjkJH >>298
>しかしながら、時効完成は間違い無いので結構です。
自信があるならこんなとこで聞かないで、さっさと援用だしたら
不安だからと質問しといて、自分の考えに沿わない返答にはキレた返事をする
返答を求める態度じやないと思わないかい?
>しかしながら、時効完成は間違い無いので結構です。
自信があるならこんなとこで聞かないで、さっさと援用だしたら
不安だからと質問しといて、自分の考えに沿わない返答にはキレた返事をする
返答を求める態度じやないと思わないかい?
2019/12/13(金) 23:30:33.10ID:oycMD/uid
305名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/14(土) 12:18:58.69ID:vpcY7JPhM >>280です、申し訳ありませんでした。
オリコの規約です。
10.(期限の利益の喪失)
(1)次の場合、会員は分割払いの利益を失い、当該未払債務の全額を直ちにお支払い頂くものとします。
a.カードショッピングによる分割支払金又は弁済金の支払いを遅滞し、
オリコから20日以上の相当な期間を定めた書面による催告を受けたにもかかわらず、その期限までに支払いがなかったとき。
但し、商品の購入等が営業のために又は営業としてする取引の場合は、分割支払金又は弁済金の支払いを1回でも遅滞したとき。
b.カードキャッシングによる返済金の支払いを1回でも遅滞したとき。
オリコの規約です。
10.(期限の利益の喪失)
(1)次の場合、会員は分割払いの利益を失い、当該未払債務の全額を直ちにお支払い頂くものとします。
a.カードショッピングによる分割支払金又は弁済金の支払いを遅滞し、
オリコから20日以上の相当な期間を定めた書面による催告を受けたにもかかわらず、その期限までに支払いがなかったとき。
但し、商品の購入等が営業のために又は営業としてする取引の場合は、分割支払金又は弁済金の支払いを1回でも遅滞したとき。
b.カードキャッシングによる返済金の支払いを1回でも遅滞したとき。
2019/12/14(土) 14:10:25.88ID:oKPQSy4GF
>>305
だから弁護士に相談したら
だから弁護士に相談したら
307名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/14(土) 14:31:20.69ID:vpcY7JPhM2019/12/14(土) 17:10:01.77ID:tBJ2KNn+F
じゃあ好きにしたらいい
2019/12/14(土) 19:28:48.04ID:bxmomI3C0
時効完成間違いないのに追納とか、バカなの?
310名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/14(土) 20:11:53.62ID:98cCPq2/a311名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/14(土) 20:58:02.54ID:vpcY7JPhM2019/12/14(土) 21:07:45.51ID:rXEtPPdB0
込み入った話にここで回答があったとして、それを信じるのかねw
313名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/14(土) 21:26:28.48ID:vpcY7JPhM314名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/14(土) 21:29:11.10ID:vpcY7JPhM2019/12/14(土) 23:44:05.51ID:G853wD0P0
>>280 >>305
時効は完成してますね。
既に異議申立をされているなら、その異議内容で時効が到来し完成している旨を書いて
出しておけば、裁判所の書記官から債権者に指摘が入ってそのまま取り下げとなる可能
性が高いです。
何しろ、書記官も通常訴訟への切り替えで無駄な事はしたくないので、その程度の指摘の
ような「確認」であれば普通に良くやりますからね。
尚、債権者が取り下げずに通常訴訟に移行させた場合、貴方は答弁書で請求棄却を求め
る主張と共に、前述のような主張を書いたモンを出しておけば十分足ります。
少なくとも債権者側の担当者がまともなら、貴方の答弁書が届いて目を通したらすぐに取り
下げに走ると思われます。
まぁ、別に取り下げなくても既に時効だと言う事が解る程度の前述の主張だけして、債務を
認めるような余計な主張をしていないならすぐに結審して判決棄却で終わるだけですから
殆ど心配は無用です。
時効は完成してますね。
既に異議申立をされているなら、その異議内容で時効が到来し完成している旨を書いて
出しておけば、裁判所の書記官から債権者に指摘が入ってそのまま取り下げとなる可能
性が高いです。
何しろ、書記官も通常訴訟への切り替えで無駄な事はしたくないので、その程度の指摘の
ような「確認」であれば普通に良くやりますからね。
尚、債権者が取り下げずに通常訴訟に移行させた場合、貴方は答弁書で請求棄却を求め
る主張と共に、前述のような主張を書いたモンを出しておけば十分足ります。
少なくとも債権者側の担当者がまともなら、貴方の答弁書が届いて目を通したらすぐに取り
下げに走ると思われます。
まぁ、別に取り下げなくても既に時効だと言う事が解る程度の前述の主張だけして、債務を
認めるような余計な主張をしていないならすぐに結審して判決棄却で終わるだけですから
殆ど心配は無用です。
316名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/15(日) 13:26:16.12ID:lGiPh8R3M317名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/15(日) 19:20:50.76ID:pjFp9VF6a2019/12/15(日) 19:26:56.33ID:klEgT7aR0
ここはあくまで時効援用するスレッドだからなあ
2019/12/15(日) 19:48:47.18ID:qjOVJYO7r
うん、最近理解できてるのに小出しで回答者を試すような質問が続いてるな
320名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/15(日) 20:02:35.66ID:d/Z6pUo70321名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/15(日) 20:27:35.44ID:0fP+m6xEM2019/12/15(日) 21:02:27.14ID:klEgT7aR0
はい、次の方どうぞー。
323名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/15(日) 22:03:26.18ID:eIgnqyK+H なんかある一定の自演臭がプンプンするわ
IDを変えても文章構成の癖は変わらないw
IDを変えても文章構成の癖は変わらないw
2019/12/16(月) 01:54:09.17ID:2PjwWSpSr
クセが強いんじゃ!
2019/12/16(月) 13:08:04.52ID:NzcDta56d
326名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 15:37:24.68ID:h3DmBaerM >>325
本人じゃないけど、遅延損害金付一切請求じゃない。
本人じゃないけど、遅延損害金付一切請求じゃない。
2019/12/16(月) 17:41:22.16ID:yLzH7JWw0
>>325
元金+利息+遅延損害金のフルセットじゃね?
元金+利息+遅延損害金のフルセットじゃね?
2019/12/16(月) 19:57:29.93ID:GT8Vn2Bir
さらに督促手数料も付いてくるし
2019/12/17(火) 09:57:43.71ID:ydncM6+p0
弁護士と司法書士だと援用頼むならどっちがええん?
司法書士が少し安いのは知ってるけど
司法書士が少し安いのは知ってるけど
2019/12/17(火) 10:19:35.09ID:85+kZ72ZM
自分でするのが1番やすい
2019/12/17(火) 12:27:56.88ID:tKRUTNe30
332331
2019/12/17(火) 12:28:49.22ID:tKRUTNe30 自分で援用の内容証明を作る自信がないだけならむしろ行政書士でかまわん
333名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/17(火) 14:08:26.12ID:zMd+lV/Z0 時効、債務整理以外に貸倒処理とかされないの?
何十年前の物とか、住所不定とか?
何十年前の物とか、住所不定とか?
2019/12/17(火) 14:50:58.53ID:JWlnp/tEr
長期延滞債権は減損できるけど税務当局がそう簡単に100%減損は認めない
2019/12/17(火) 15:08:42.70ID:U3Em5cYr0
>>333
20年前のシティバンクとセゾンカードは貸し倒れで何もしないで消滅した。
20年前のシティバンクとセゾンカードは貸し倒れで何もしないで消滅した。
2019/12/17(火) 16:13:30.51ID:jGlzHCYSa
援用した人らはだいたいいくらぐらいの額で時効の援用したの?
337名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/17(火) 16:39:25.27ID:vJRmLeoHM338名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/17(火) 16:39:33.71ID:Tdz7wexOM2019/12/17(火) 16:53:24.16ID:85+kZ72ZM
>>337
一言二言多いから批判を受けるんだと思うの
一言二言多いから批判を受けるんだと思うの
340名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/17(火) 18:37:40.34ID:hStlNAWQH >>337
あんた親友とかいる?
どうしてそんな思考が生まれるのか分からん
どこをどう読めば援用はダメとか弁護士等に相談しろと望んだと思えるんだよw
上の人も言ってるけど、一言二言普通なら胸の内に閉まっとく言葉を平気で言う
あんた親友とかいる?
どうしてそんな思考が生まれるのか分からん
どこをどう読めば援用はダメとか弁護士等に相談しろと望んだと思えるんだよw
上の人も言ってるけど、一言二言普通なら胸の内に閉まっとく言葉を平気で言う
341名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/17(火) 18:45:20.36ID:daICG0DKa >>340
借金を平気に踏み倒す人間に常識を求めても無理
借金を平気に踏み倒す人間に常識を求めても無理
2019/12/17(火) 21:23:49.11ID:U3Em5cYr0
>>336
総額で349万
総額で349万
2019/12/17(火) 21:25:12.56ID:U3Em5cYr0
2019/12/17(火) 21:26:20.34ID:U3Em5cYr0
>>337
郵便局で内容証明は大変だから、電子内容証明使え。
郵便局で内容証明は大変だから、電子内容証明使え。
2019/12/17(火) 21:27:08.28ID:U3Em5cYr0
>>341
ここは踏み倒すスレッドなんだしお前も踏み倒しだろ?
ここは踏み倒すスレッドなんだしお前も踏み倒しだろ?
2019/12/17(火) 22:00:55.59ID:INr2A0idr
>>337
悔しかったんだなハゲw
悔しかったんだなハゲw
347名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/17(火) 23:01:19.65ID:Z9g37v5vM >>340
親友なんて誰もいないよね。
知り合いなら沢山居るけど、あなたに親友なんて居るの?
親友っていうのは貴方の為に己が犠牲を払える人じゃないかい?
あんた達が言う友達っていうのも知り合いじゃないかい。
親友なんて誰もいないよね。
知り合いなら沢山居るけど、あなたに親友なんて居るの?
親友っていうのは貴方の為に己が犠牲を払える人じゃないかい?
あんた達が言う友達っていうのも知り合いじゃないかい。
2019/12/18(水) 00:03:55.88ID:UOntiLqva
>>344
ここ詳しく教えてください
ここ詳しく教えてください
2019/12/18(水) 01:20:40.81ID:w1XDg+r/0
司法書士や弁護士に時効の援用を頼んだ場合、
どのタイミングで司から連絡が来ますかね?
そろそろ2カ月経つのですが、
最初に相談しに行って、受任してもらってから1回も連絡来ません
失敗の場合は減額交渉と言っていましたが…
成功したと考えたら、請求書返還されて全てが終わってから電話か通知で連絡くるんですかね…
誰か司にお任せした方いましたら教えてください
どのタイミングで司から連絡が来ますかね?
そろそろ2カ月経つのですが、
最初に相談しに行って、受任してもらってから1回も連絡来ません
失敗の場合は減額交渉と言っていましたが…
成功したと考えたら、請求書返還されて全てが終わってから電話か通知で連絡くるんですかね…
誰か司にお任せした方いましたら教えてください
350名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/18(水) 02:27:42.78ID:dHXw7tU30 >>348
郵便局で出す内容証明郵便は同じ文面のカーボンなどで専用用紙に3部の提出が必要
で、内容証明郵便は、ネットで送信可能で自宅にいながら24時間いつでも発送できる。
但し条件があってOfiice2010以降のワードで作成すること。
作成するページ余白が、上左右:1.5cm以上、下:7cm以上(全ページ)
文字ポイントサイズが10.5ポイント以上145ポイント以下
という条件があります。決済はクレカのみ。
詳細はこちら
https://www.post.japanpost.jp/service/enaiyo/
トップページはこちら
https://e-naiyo.post.japanpost.jp/enaiyo_kaiin/enaiyo/enkn110/engm111.xhtml#
郵便局で出す内容証明郵便は同じ文面のカーボンなどで専用用紙に3部の提出が必要
で、内容証明郵便は、ネットで送信可能で自宅にいながら24時間いつでも発送できる。
但し条件があってOfiice2010以降のワードで作成すること。
作成するページ余白が、上左右:1.5cm以上、下:7cm以上(全ページ)
文字ポイントサイズが10.5ポイント以上145ポイント以下
という条件があります。決済はクレカのみ。
詳細はこちら
https://www.post.japanpost.jp/service/enaiyo/
トップページはこちら
https://e-naiyo.post.japanpost.jp/enaiyo_kaiin/enaiyo/enkn110/engm111.xhtml#
351名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/18(水) 02:30:19.87ID:dHXw7tU302019/12/18(水) 04:51:58.16ID:dHXw7tU30
>>349
弁に依頼したときは内容証明送った控えと、契約書返却のタイミングで郵送されてきた
弁に依頼したときは内容証明送った控えと、契約書返却のタイミングで郵送されてきた
353名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/18(水) 09:57:50.69ID:4HrAZ4/tM2019/12/18(水) 10:16:48.21ID:tf42Zjgfa
みんな自分で出してて凄い
まずどこに出していいのか分からない
元々のア○ムなのか、債権委託業者なのか
まずどこに出していいのか分からない
元々のア○ムなのか、債権委託業者なのか
2019/12/18(水) 10:29:59.86ID:WJqHLJYaM
356名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/18(水) 10:40:04.88ID:3n2fypXxM357名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/18(水) 10:47:51.50ID:3n2fypXxM >>354
なんでアコムと書かない?
債権回収委託なら個人信用情報の事があるからアコムだよ。
債権譲渡されているならサービサーだよ。
ただサービサーは個人信用情報いじれないので消したいなら双方にだな。
あんたもわかって書き込みしてるのか(笑)
なんでアコムと書かない?
債権回収委託なら個人信用情報の事があるからアコムだよ。
債権譲渡されているならサービサーだよ。
ただサービサーは個人信用情報いじれないので消したいなら双方にだな。
あんたもわかって書き込みしてるのか(笑)
2019/12/18(水) 11:16:48.12ID:Z1ibgm2xa
この人なんでこんなにイライラしてるの
2019/12/18(水) 11:40:06.94ID:T4zaZMXi0
電子内容証明なんてあるのか?
いいこと聞いたわ
いいこと聞いたわ
360名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/18(水) 11:42:12.95ID:w1XDg+r/02019/12/18(水) 11:54:14.95ID:ytDmF6sQr
>>360
2ヶ月
2ヶ月
2019/12/18(水) 21:36:54.50ID:yFAtkBT10
10年以上放っておいたアイフルと新生フィナンシャルに今日時効援用送りました。
書類がたまに来るぐらいで別に困ることは何一つ無かったけど、これでカードが作れると思うと少し楽しみです。
昔の女に知らない間に勝手に作られた借金だったけど、争うにも逃げられてしまって無理だし、払うのも理不尽だし。
でも、その理不尽を相手会社に押し付けているようで少し申し訳無い気もしますね。
どうしようもないですが···
皆さんも頑張って下さい。
書類がたまに来るぐらいで別に困ることは何一つ無かったけど、これでカードが作れると思うと少し楽しみです。
昔の女に知らない間に勝手に作られた借金だったけど、争うにも逃げられてしまって無理だし、払うのも理不尽だし。
でも、その理不尽を相手会社に押し付けているようで少し申し訳無い気もしますね。
どうしようもないですが···
皆さんも頑張って下さい。
2019/12/18(水) 23:07:44.85ID:w1XDg+r/0
しばらくもやもや期間が始まるね
援用が成功してカード作れたら大事にしなさい
援用が成功してカード作れたら大事にしなさい
2019/12/19(木) 00:23:47.84ID:4x/NZshAr
2019/12/19(木) 00:40:33.73ID:4424QgSO0
>>364
さんくす
さんくす
366名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/19(木) 06:15:46.27ID:ElhiCuXw0 >>329
司法書士が安い!自分でもできるけど、不安なら専門の人に頼んだ方が良い。アコムから借りてるなら専門の人に頼みなさい。
司法書士が安い!自分でもできるけど、不安なら専門の人に頼んだ方が良い。アコムから借りてるなら専門の人に頼みなさい。
2019/12/19(木) 07:33:20.72ID:koVSxoHV0
アコムなら?
2019/12/19(木) 08:25:17.26ID:8XQffx300
わかってるくせに小出しで回答者を試すような人が続くとそうなるわな
自信があれば自分でやれ
不安なら弁か司に頼めと
自信があれば自分でやれ
不安なら弁か司に頼めと
2019/12/19(木) 08:50:40.79ID:RZc1Z9P90
>>362
すれちだが、スーパーホワイトだとそれはそれでカード作らせてもらえない。
すれちだが、スーパーホワイトだとそれはそれでカード作らせてもらえない。
2019/12/19(木) 08:59:53.30ID:WZU4XTQi0
10年放置でも裁判起こされないのは何でなんやろう
2019/12/19(木) 12:23:00.47ID:oWkMHKbLM
>>370
たまたま
たまたま
2019/12/19(木) 13:53:33.74ID:4424QgSO0
>>370
タマタマやで、はよ援用せえ
タマタマやで、はよ援用せえ
2019/12/19(木) 13:54:46.00ID:4424QgSO0
>>359
ググれば出てくるぞ
ググれば出てくるぞ
2019/12/19(木) 13:59:54.79ID:jz+56XEBa
セゾン→債権回収会社→法律事務所って回収委託がたらい回しにされてるみたいなんだけど、内容証明はセゾンに送れば良い?
2019/12/19(木) 14:08:09.79ID:4424QgSO0
2019/12/19(木) 16:15:46.47ID:s5nGqsWVa
>>375
ありがとう。一応2つに送っとけばいいのね
ありがとう。一応2つに送っとけばいいのね
2019/12/19(木) 16:22:58.42ID:4424QgSO0
2019/12/19(木) 18:20:49.01ID:KZrOfoiF0
便乗で質問
プロミス〜アビリオで事項成立だと思うんだけどCICを調べればいいの?
プロミス〜アビリオで事項成立だと思うんだけどCICを調べればいいの?
379代理人 ◆bhD6530qxGbX
2019/12/19(木) 18:36:44.76ID:unyzY0Sn02019/12/19(木) 19:34:50.43ID:KZrOfoiF0
>>379
ありがと!
ありがと!
2019/12/19(木) 20:07:51.63ID:xL9COmYPr
>>379
お前はここ捨てて重複スレ行ったんだから戻ってくんなよ。
お前はここ捨てて重複スレ行ったんだから戻ってくんなよ。
382代理人 ◆bhD6530qxGbX
2019/12/19(木) 20:38:08.40ID:unyzY0Sn0 此処が本スレだったかい。
レス番すすんでるし荒れてるから此処が重複かと思ったわ。
何やら誰かが言うには「5ちゃんは誰でも参加自由」らしいけどな。
本スレがレス増えて良かったじゃねーか(笑)
気が向いたんでな、じゃ〜重複スレも見てくるわ
レス番すすんでるし荒れてるから此処が重複かと思ったわ。
何やら誰かが言うには「5ちゃんは誰でも参加自由」らしいけどな。
本スレがレス増えて良かったじゃねーか(笑)
気が向いたんでな、じゃ〜重複スレも見てくるわ
2019/12/19(木) 22:51:30.61ID:qgA6rADV0
384名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 01:07:55.89ID:Vc8eS14N0 >>367
自分の頼んだ司法書士の話だとアコムと時効の話し合いしてる時に債権者にアコムから千円払えば無かった事にするとか脅迫の電話をして来たとか。まだ他にもアコムの話は色々と出てきてる
自分の頼んだ司法書士の話だとアコムと時効の話し合いしてる時に債権者にアコムから千円払えば無かった事にするとか脅迫の電話をして来たとか。まだ他にもアコムの話は色々と出てきてる
2019/12/20(金) 21:46:44.46ID:cIIabmU20
ローン組もうと思ってNG出てjicc開示したら21年10月から支払い遅れで総額50万円位でsmbc2件分が残っていました。
住所などは変えてなく裁判とかもやってないので援用は成立するんですが、援用後cicに載る情報は白紙になりますかね?
住所などは変えてなく裁判とかもやってないので援用は成立するんですが、援用後cicに載る情報は白紙になりますかね?
2019/12/20(金) 22:29:18.70ID:1ZJjIfwe0
みなさんは来年4月の改正民事執行法の準備してますか?
とても心配で…。
とても心配で…。
387名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 23:01:13.58ID:qDcPmJBH02019/12/21(土) 02:27:32.54ID:myGknzHY0
>>385
CICの方は5年残るかもSMBC次第
CICの方は5年残るかもSMBC次第
2019/12/21(土) 04:27:34.99ID:HfoyFJ/80
>>388
内容証明に削除させる文言入れて拒否されたら残るパターンやな。下手な文言じゃなきゃ大丈夫だろ。
内容証明に削除させる文言入れて拒否されたら残るパターンやな。下手な文言じゃなきゃ大丈夫だろ。
2019/12/21(土) 04:55:13.31ID:AS3CZ4z8d
債務なくなるんだから5年の保有期限くらい我慢せい
2019/12/21(土) 07:01:10.04ID:HfoyFJ/80
>>390
まあ、テンプレには遡及適用の記載があるから削除されるやろ。
まあ、テンプレには遡及適用の記載があるから削除されるやろ。
2019/12/21(土) 20:29:53.28ID:HfoyFJ/80
>>386
なんかあるの?kwsk
なんかあるの?kwsk
2019/12/22(日) 02:16:20.63ID:xyUTE8P60
保守
2019/12/23(月) 00:00:02.19ID:zZB9vy1T0
>>390
テンプレうまく使えば個信は削除
テンプレうまく使えば個信は削除
2019/12/23(月) 14:53:56.70ID:0Vx4FYvu0
CICの開示と違ってJICCの開示情報には契約毎の申し込み住所みたいなのが書かれてなくてそれぞれの契約をどの住所のときに申し込んだかわからないんだけどこの場合って時効援用の内容証明送る場合にはどうすればいいんだろ?
ちなみに契約番号や会員番号がわかるような請求書や督促状もありません
ちなみに契約番号や会員番号がわかるような請求書や督促状もありません
2019/12/23(月) 15:14:44.07ID:ga1+2hGtd
>>395
マルチはクレ板に帰れ
マルチはクレ板に帰れ
2019/12/23(月) 16:29:23.47ID:0Vx4FYvu0
>>396
マルチって言うかクレ板の方で時効援用専用スレに誘導されたからこちらで聞いてるんだけど…
マルチって言うかクレ板の方で時効援用専用スレに誘導されたからこちらで聞いてるんだけど…
398名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/23(月) 17:46:05.38ID:3FeCoRRXM2019/12/23(月) 19:30:25.03ID:zZB9vy1T0
>>395
とりあえずCICと同じ情報から援用出来るか確認しろ。
とりあえずCICと同じ情報から援用出来るか確認しろ。
2019/12/23(月) 19:31:33.53ID:zZB9vy1T0
>>395
あとは、金額と生年月日で援用。
あとは、金額と生年月日で援用。
2019/12/23(月) 20:54:01.98ID:AqZvHkt4r
基本的に個信と時効は関係ないから
2019/12/24(火) 01:07:34.58ID:1zcndNZB0EVE
>>401
個信で最終弁済日確認するだろ、バカなの?
個信で最終弁済日確認するだろ、バカなの?
403名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/24(火) 04:42:41.08ID:64+oa+Jv0EVE ここ数年振りくらいにきてみたわ。
過去アコムで延滞込み150のマルイ10万くらい(ハガキすらきたこたないからいくら延滞か知らず)でウィルコムで7万くらいだったけだど、ここみてソッコーで全部援用かましたら漂白ホワイトになったぞ
アコムは援用前に簡易裁判かけてきたけど、断固払う金無いって言ってやったら、その後何の音沙汰もないから中断理由にならずそのまま援用
過去アコムで延滞込み150のマルイ10万くらい(ハガキすらきたこたないからいくら延滞か知らず)でウィルコムで7万くらいだったけだど、ここみてソッコーで全部援用かましたら漂白ホワイトになったぞ
アコムは援用前に簡易裁判かけてきたけど、断固払う金無いって言ってやったら、その後何の音沙汰もないから中断理由にならずそのまま援用
2019/12/24(火) 06:04:13.84ID:FmJIFWuS0EVE
>>403
言ってやったら、ってそれは裁判に出て言ったん?
言ってやったら、ってそれは裁判に出て言ったん?
2019/12/24(火) 08:18:11.23ID:1zcndNZB0EVE
>>403
なまらおめ。
なまらおめ。
406名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/24(火) 10:52:25.80ID:64+oa+Jv0EVE 勿論出たよ。当然相手側は来なかったけど。そうすると専用の人と別室で担当者に電話するんだよ
んで元金のみ分割で無金利なら考えるぞって伝えてもらったら相手側が断固拒否してきたから、なら払えないですねで、電話は終わって、判決出ないでそのまま終わり。もう5年くらい前の話だけど
んで元金のみ分割で無金利なら考えるぞって伝えてもらったら相手側が断固拒否してきたから、なら払えないですねで、電話は終わって、判決出ないでそのまま終わり。もう5年くらい前の話だけど
2019/12/24(火) 11:06:37.06ID:1zcndNZB0EVE
>>406
強気の援用でワロタ
強気の援用でワロタ
2019/12/24(火) 11:26:46.84ID:MDiqzXRZ0EVE
援用完了後cicなどの情報はいつ切り替わりますか?
月跨ぎなのか完了後1カ月なのか知りたいです。
月跨ぎなのか完了後1カ月なのか知りたいです。
2019/12/24(火) 11:32:01.21ID:ysj6hbdprEVE
>>408
だいたい1-2ヶ月かかる。
だいたい1-2ヶ月かかる。
410代理人 ◆bhD6530qxGbX
2019/12/24(火) 11:34:03.25ID:wZH+W2Tm0EVE >>406
裁判所が電話してやったのかい、親切だな(笑)
大概は裁判官(司法試験に受かってねー)が怒って終わりだけどね。
当事者双方が1か月以内に期日指定の申立をしなかった「取下げ擬制」かな
民事訴訟法263条
そう言えば重複スレに誘導したと書かれてたが誰も来ねーがな(笑)
裁判所が電話してやったのかい、親切だな(笑)
大概は裁判官(司法試験に受かってねー)が怒って終わりだけどね。
当事者双方が1か月以内に期日指定の申立をしなかった「取下げ擬制」かな
民事訴訟法263条
そう言えば重複スレに誘導したと書かれてたが誰も来ねーがな(笑)
2019/12/24(火) 16:25:13.65ID:CG0d9sdFMEVE
年末の大掃除してたらやる気になったらし、この勢いで援用するか
2019/12/24(火) 20:22:52.85ID:1zcndNZB0EVE
413名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/24(火) 21:50:46.06ID:AqIzVENHMEVE >>411
同じく年内にスッキリしようと、ネカフェに行った
家はマックで電子内容証明は出来ないので
で、ネカフェのワードパットというバッタもんソフトでは出来なかった
ワードパットはワード2007なのでダメだとさ
チッ
同じく年内にスッキリしようと、ネカフェに行った
家はマックで電子内容証明は出来ないので
で、ネカフェのワードパットというバッタもんソフトでは出来なかった
ワードパットはワード2007なのでダメだとさ
チッ
2019/12/24(火) 22:19:29.72ID:CG0d9sdFMEVE
2019/12/24(火) 22:38:24.91ID:AqIzVENHMEVE
2019/12/24(火) 22:56:48.44ID:1zcndNZB0EVE
>>413
ワードパッドは、あくまでメモ帳程度だから当てにすんなよwww
ワードパッドは、あくまでメモ帳程度だから当てにすんなよwww
2019/12/25(水) 18:17:29.10ID:CoactDtX0XMAS
俺なんかまだ2003だからな…
PC変えてもずっと使いまわしてるわ
新しいのにすると操作性変わるし金かかるからね…
PC変えてもずっと使いまわしてるわ
新しいのにすると操作性変わるし金かかるからね…
2019/12/25(水) 19:05:51.77ID:El4iY2fm0XMAS
>>406
まともな仕事してたらそれ無理なんだよな…ナマポなら通用するが。
まともな仕事してたらそれ無理なんだよな…ナマポなら通用するが。
2019/12/25(水) 19:43:22.62ID:3ExTpFwO0XMAS
>>417
ワイも2003使っとるで。
ワイも2003使っとるで。
2019/12/26(木) 23:28:16.13ID:Wu8UXO5T0
でも2003だと電子内容証明には使えなくてな
2019/12/27(金) 03:31:09.23ID:WvsEs7dN0
ヤフオクでOffice買えばいいやん。
2019/12/27(金) 08:13:12.55ID:Q6B1kUig0
>>420
2010だか2013以上じゃなきゃダメなんだよな
2010だか2013以上じゃなきゃダメなんだよな
2019/12/27(金) 08:39:59.39ID:WvsEs7dN0
>>422
2010以降だよ。
2010以降だよ。
2019/12/27(金) 09:11:57.45ID:ji+NyAhs0
サポート外のos使ってるのって馬鹿なの?
2019/12/27(金) 09:23:53.44ID:/+neBZvVr
>>424
誰もOSの話なんかしてねえよ、ハゲはすっこんでろ。
誰もOSの話なんかしてねえよ、ハゲはすっこんでろ。
2019/12/27(金) 12:01:01.38ID:99ArlQdZM
Googleドキュメントにも対応してくれると楽なんだが
2019/12/27(金) 13:26:31.97ID:t2h9JrOO0
>>424
pc持ってないのバレバレ
pc持ってないのバレバレ
2019/12/27(金) 14:04:17.07ID:/+neBZvVr
これだからスマホしか使えないクソガキは
2019/12/27(金) 15:23:07.39ID:+sfBDhH0F
何でまた口をはさもうとするから恥をかく
2019/12/27(金) 23:04:04.95ID:FFMqq15I0
メーカー製PCしか買ったことがなくてオフィスはOSとセットで付いてくると思ってる人なんだろうな
2019/12/28(土) 00:05:09.29ID:0SmQnvgba
電子内容証明厨ウゼーよw
2019/12/28(土) 02:52:47.34ID:LTSWGcCB0
>>431
便利でいいじゃん?嫌いなの?
便利でいいじゃん?嫌いなの?
2019/12/28(土) 08:30:51.86ID:Y55rllVAr
年明けにはようやく援用できる。
2019/12/28(土) 22:10:51.90ID:7zv17H7T0
年賀状と一緒に裁判所から特送が届いたりして
435名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 04:20:50.12ID:PiLrc+yl02019/12/30(月) 06:23:33.41ID:HJrOOyAv0
>>434
すげー嫌がらせだなwww
すげー嫌がらせだなwww
2019/12/30(月) 06:24:58.02ID:HJrOOyAv0
>>430
情弱はこれだから。
情弱はこれだから。
2019/12/30(月) 08:29:05.17ID:kPKbQ5zv0
>>434
年末気抜いてたら昨日特送来たぞ
年末気抜いてたら昨日特送来たぞ
2019/12/30(月) 09:47:40.35ID:1hcQjtXud
>>292
援用確定しますた(・ω・)ノ
援用確定しますた(・ω・)ノ
2019/12/30(月) 09:59:43.85ID:HJrOOyAv0
>>438
大丈夫か?
大丈夫か?
2019/12/30(月) 09:59:54.47ID:HJrOOyAv0
>>439
おめ!
おめ!
2020/01/01(水) 20:51:24.46ID:2CTjkypC0
今年も援用するで。
2020/01/02(木) 03:10:31.77ID:X32U7dN10
頼むで。
2020/01/03(金) 14:16:43.93ID:+wlZcq8q0
全ては運ですね
5年で援用できる人もいれば20年経ってできない人もいる
少額で裁判される人もいれば大金を援用できる人もいる
そりゃあ援用できない人からすれば悔しいしうらやましいよね
5年で援用できる人もいれば20年経ってできない人もいる
少額で裁判される人もいれば大金を援用できる人もいる
そりゃあ援用できない人からすれば悔しいしうらやましいよね
2020/01/03(金) 17:22:43.81ID:3C/aeUMP0
20年たってもできない人いるの?
2020/01/04(土) 00:17:28.32ID:RQAHxFdw0
20年経ってれば援用余裕だろ。
2020/01/04(土) 00:19:00.86ID:RQAHxFdw0
このスレのテンプレと内容証明のサンプル使えばだいたいは援用通る。
あとは個信の話。
あとは個信の話。
2020/01/04(土) 04:42:49.08ID:A9iRLW1J0
頼んだ弁護士や司法書士がこちらの味方とは限らない
一歩間違えれば敵になってたかも知れない
債権者も債務者もお客さん
一歩間違えれば敵になってたかも知れない
債権者も債務者もお客さん
2020/01/04(土) 06:37:00.94ID:A4UFUBpN0
5年の時効直前に名義取られて
それから10年直前に強制執行くらえば
時効まで約25年
それから10年直前に強制執行くらえば
時効まで約25年
2020/01/04(土) 08:02:24.23ID:LOP9VgZm0
質問ですが
国民健康保険税ってのを
払ってるんですが
これは時効なし?ですか
一回口座を強制押さえされ
全部持ってかれました
まだ五年ぐらいあるみたいです
1万づつはらってます
つらい
国民健康保険税ってのを
払ってるんですが
これは時効なし?ですか
一回口座を強制押さえされ
全部持ってかれました
まだ五年ぐらいあるみたいです
1万づつはらってます
つらい
2020/01/04(土) 08:57:29.44ID:RbpttQb3r
納税は国民の義務
2020/01/04(土) 09:33:04.58ID:rRkLmTMe0
>>450
時効はあるにはあるが時効になる前に督促されて差し押さえされたりで、実質的に時効にはならない
時効はあるにはあるが時効になる前に督促されて差し押さえされたりで、実質的に時効にはならない
2020/01/04(土) 10:49:20.57ID:OFjKnSF4p
税金は最優先で払え。遅れても絶対チャラにはならないし、延滞すれば損害金年率約14.8パーも例外なく請求されるからな。
2020/01/04(土) 11:46:52.68ID:YeLqHcfAd
ありがとうございます
がんばります
がんばります
2020/01/04(土) 12:50:23.53ID:/owtMo/a0
>>451
あららら国に洗脳されちゃったアホだな
あららら国に洗脳されちゃったアホだな
2020/01/04(土) 21:28:32.24ID:mA6uaqlkr
日本国に税金を払いたくない三国人はご帰国ください
2020/01/05(日) 01:46:04.99ID:a+YNAjg50
>>456
払いたくて払いたくて仕方ないんだなwwウケるwww
払いたくて払いたくて仕方ないんだなwwウケるwww
2020/01/05(日) 02:46:34.40ID:A38tyX1S0
税金は、払いたい人が払うものではなく国民の義務だから
日本国に税金を払いたくない日本国民でない人は帰国どうぞw
日本国に税金を払いたくない日本国民でない人は帰国どうぞw
2020/01/05(日) 03:05:49.89ID:a+YNAjg50
>>458
日本生まれ日本育ちだけど何処へ帰国すれば良い?
日本生まれ日本育ちだけど何処へ帰国すれば良い?
2020/01/05(日) 03:06:23.75ID:a+YNAjg50
義務と言う洗脳なのかな?w
2020/01/05(日) 14:39:57.37ID:RoiG6VpN0
おれなんか店で消費税の支払い拒否してるからね
2020/01/05(日) 14:55:02.23ID:NVECjPHcM
>>461
で?
で?
2020/01/05(日) 16:53:51.65ID:A38tyX1S0
>>459
将軍様の国、地上の楽園に亡命
将軍様の国、地上の楽園に亡命
2020/01/05(日) 22:39:58.78ID:mcJmDbPb0
2020/01/05(日) 23:03:50.98ID:SHAhWJKMa
引っ越せば踏み倒せるのかよ!
2020/01/05(日) 23:11:50.26ID:mcJmDbPb0
>>465
引っ越して2回は踏み倒したぞ
引っ越して2回は踏み倒したぞ
2020/01/05(日) 23:16:06.35ID:Zrdho4tG0
踏み倒し出来ないから。ちゃんと忘れた頃に延滞金きっちり満額付けて差し押さえ令状だされるからね。
国保は住民票に紐付いるからどこに引っ越そうが役所なら現住所を速攻で辿れる。
まあ無保険でいざというとき野垂れ死ぬならそれで良しだがな。
国保は住民票に紐付いるからどこに引っ越そうが役所なら現住所を速攻で辿れる。
まあ無保険でいざというとき野垂れ死ぬならそれで良しだがな。
2020/01/05(日) 23:26:33.35ID:wltlt0A30
またいい加減なことを
2020/01/05(日) 23:27:38.82ID:9JQ4o/xO0
上の 国保払ってないヤシです
同じ県内ですが引っ越しはしました
なのに差し押さえされました
逃げられないのかなー
同じ県内ですが引っ越しはしました
なのに差し押さえされました
逃げられないのかなー
2020/01/05(日) 23:42:03.32ID:Zrdho4tG0
日雇みたいな所はやった事もないから知らんけど、勤めるときに年度ごとの税務署に出す控除の書類書くようなところは、住民票と紐付いてるからちゃんと給与差し押さえされるからね。会社にバレて恥ずかしい思いするだけ。
2020/01/06(月) 00:05:34.89ID:DGTE4xraa
普通に考えればそうだわな
ましてやマイナンバーが始まってるし
ましてやマイナンバーが始まってるし
2020/01/07(火) 00:04:07.11ID:2esdf4yKr
スレチの質問ですが
何度か転居して債務名義取られてるか分からない場合は
簡易裁判所に行けば裁判記録などから分かるんですか?
何度か転居して債務名義取られてるか分からない場合は
簡易裁判所に行けば裁判記録などから分かるんですか?
2020/01/07(火) 00:18:16.68ID:pqbiSRSAp
事件番号は特別送達で確認か債権者に確認しないと、裁判所いっても照会はできない。
なので、この番号聞くために債権者にアクションとるか司経由で取引履歴兼時効中断事由問い合わせるしかない。
なので、この番号聞くために債権者にアクションとるか司経由で取引履歴兼時効中断事由問い合わせるしかない。
2020/01/07(火) 10:57:20.11ID:AakEiqRc0
>>472
事件番号がわからないと裁判所でも調べられない
簡裁ではなく地裁で提訴されてるかもしれない
あなたの住所地の地裁ではなく契約書記載の合意管轄裁判所に提訴されてるかもしれない
等々、この間、裁判所から郵便物が来た可能性を否定できないなら事実上調べようがない
事件番号がわからないと裁判所でも調べられない
簡裁ではなく地裁で提訴されてるかもしれない
あなたの住所地の地裁ではなく契約書記載の合意管轄裁判所に提訴されてるかもしれない
等々、この間、裁判所から郵便物が来た可能性を否定できないなら事実上調べようがない
2020/01/07(火) 17:29:12.63ID:wKLYbNJla
公示もされない?
2020/01/08(水) 04:36:22.17ID:gwEaWXTcr
>>473
ありがとう
ありがとう
2020/01/08(水) 15:05:11.17ID:zORIKsUoM
>>386
損害賠償の金
養育費のみで
借金に関しては適用外だよ
ただ、上の債権はナマポ以外は逃げれないから
今のうちに絶対に払え
養育費なんか特に、本人の人生より重いから
改正されて差し押さえ手続き入ったら
養育費終わるまでずーっと裁判所管理になる
損害賠償の金
養育費のみで
借金に関しては適用外だよ
ただ、上の債権はナマポ以外は逃げれないから
今のうちに絶対に払え
養育費なんか特に、本人の人生より重いから
改正されて差し押さえ手続き入ったら
養育費終わるまでずーっと裁判所管理になる
2020/01/08(水) 15:06:22.04ID:xvPdG6dFM
2020/01/08(水) 18:38:41.86ID:Upq3kenI0
>>478
亀レス乙
亀レス乙
480名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/08(水) 18:42:42.10ID:RLBHUVb90 ・債権者(貸主)SBI
・最終弁済日(取引日)2009.1.5
・提訴(法的請求)の有無 なし
・債権譲渡有の場合〜内容証明での通知の有無 あり
・譲受け先 ニッテレ
・その他不安な事
2015年に債権が移り現在はニッテレから催促されてます
私のケースは時効援用可能でしょうか
可能な場合の話ですが
一枚のカードで
カードショッピングとカードキャッシングを滞納しました
ショッピングとキャッシングで契約番号が違います
時効援用内容証明1通に、契約番号二つ同時に記載して良いでしょうか
それとも、それぞれ別に内容証明送るべきですか?
・最終弁済日(取引日)2009.1.5
・提訴(法的請求)の有無 なし
・債権譲渡有の場合〜内容証明での通知の有無 あり
・譲受け先 ニッテレ
・その他不安な事
2015年に債権が移り現在はニッテレから催促されてます
私のケースは時効援用可能でしょうか
可能な場合の話ですが
一枚のカードで
カードショッピングとカードキャッシングを滞納しました
ショッピングとキャッシングで契約番号が違います
時効援用内容証明1通に、契約番号二つ同時に記載して良いでしょうか
それとも、それぞれ別に内容証明送るべきですか?
2020/01/08(水) 18:57:12.78ID:ds3V1TAq0
>>480
俺はjcbにショッピングとキャッシング1通に纏めて援用したよ問題なし
俺はjcbにショッピングとキャッシング1通に纏めて援用したよ問題なし
2020/01/08(水) 18:59:36.42ID:ds3V1TAq0
>>480
アコムにもキャッシングとアコムが代位弁済した分を1通に纏めて援用したよ問題ない
アコムにもキャッシングとアコムが代位弁済した分を1通に纏めて援用したよ問題ない
483名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/09(木) 16:21:39.51ID:oqjjLg9UM2020/01/10(金) 11:30:15.23ID:HwbPL7ZPa
司法書士に援用頼んだんだけど、援用自体は成功して終わったんだけどcicには完了で載る予定と言われたんだけど情報自体消える可能性は低いですか?
依頼した後に自分で簡単にできると見て後悔したw
いつ頃信用情報更新されるかも曖昧な返事だし後悔しました。
完了で情報あがった場合はカーローンとか組みにくいですよね?
依頼した後に自分で簡単にできると見て後悔したw
いつ頃信用情報更新されるかも曖昧な返事だし後悔しました。
完了で情報あがった場合はカーローンとか組みにくいですよね?
2020/01/10(金) 12:47:57.71ID:6yLYDDlx0
2020/01/10(金) 12:57:59.64ID:HwbPL7ZPa
>>485
車買おうと思って銀行ローン組もうと思ったら弾かれて開示したら8年前からの支払い遅れが残ってて援用して完了で載るって聞いて絶望してた所だったんです。
希望が持てたんでディーラーに相談してみます。ありがとうございました。
車買おうと思って銀行ローン組もうと思ったら弾かれて開示したら8年前からの支払い遅れが残ってて援用して完了で載るって聞いて絶望してた所だったんです。
希望が持てたんでディーラーに相談してみます。ありがとうございました。
487名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/10(金) 14:46:08.13ID:/NVX66fW0 >>484
司法書士に頼んだのは正解だよ!
司法書士に頼んだのは正解だよ!
2020/01/10(金) 20:45:29.26ID:6yLYDDlx0
2020/01/10(金) 22:34:22.62ID:MLtrp8CCa
司法書士への相談料と成功報酬っていくらだろう
490名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/10(金) 22:34:45.66ID:KwikSvhzM 内容証明に記載する代表格取締役ですが
代表取締役会長と
代表取締役社長といる場合
どちらにしたら良いですか?
代表取締役会長と
代表取締役社長といる場合
どちらにしたら良いですか?
2020/01/10(金) 22:54:44.94ID:6yLYDDlx0
社長
2020/01/11(土) 01:05:25.98ID:bDG5m+OU0
>>489
自分の場合は相談料無料、一社につき35000円+消費税
内容証明代など別途5000円
債権者と和解して契約書などの返却がなければ援用通知を送る感じ
相談料とはあるけど、司法書士との面談は最初の一回のみ
最初の面談で全て話して、何か不明点があったら電話が来て答える感じ
できる事なら信用情報開示して書類を持っていった方がスムーズに事が進む
自分の場合は相談料無料、一社につき35000円+消費税
内容証明代など別途5000円
債権者と和解して契約書などの返却がなければ援用通知を送る感じ
相談料とはあるけど、司法書士との面談は最初の一回のみ
最初の面談で全て話して、何か不明点があったら電話が来て答える感じ
できる事なら信用情報開示して書類を持っていった方がスムーズに事が進む
2020/01/11(土) 03:00:36.50ID:9fL1TcZ6r
>>492
高っ!
高っ!
2020/01/11(土) 07:50:32.56ID:UyhW3OgW0
495名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/11(土) 07:51:47.45ID:yhZ1k9Gj0 >>492
自分が頼んだ所は1件2万円だった、仕事が凄く速く良かった。
自分が頼んだ所は1件2万円だった、仕事が凄く速く良かった。
2020/01/11(土) 13:03:16.25ID:bDG5m+OU0
492だけど
時効が援用できなかったら引き続き減額和解交渉までやって、減額和解しても報酬0だったので色々考えて選んだよ
それでも高いと思うけど
時効が援用できなかったら引き続き減額和解交渉までやって、減額和解しても報酬0だったので色々考えて選んだよ
それでも高いと思うけど
2020/01/11(土) 16:48:23.70ID:Lz4xLV+D0
489です
回答ありがとう参考にします
回答ありがとう参考にします
2020/01/12(日) 09:12:51.74ID://gx3uVR0
2020/01/12(日) 10:10:30.43ID:OZTtWIer0
>>498
いや、それが普通だから。
いや、それが普通だから。
2020/01/12(日) 10:26:22.97ID:jgqZ7rpw0
弁護士なら1件4〜5万取るけど
司なら2〜3万が相場だろ
司で4万以上は高杉
司なら2〜3万が相場だろ
司で4万以上は高杉
2020/01/12(日) 10:35:16.17ID:f2jD0WZC0
ネットでいくらでも探せる時代にあえた相場とかけ離れたボッタ業者に頼んじゃうところが、やっぱり地頭悪いからサイマーになるんだなって思うよ。
2020/01/12(日) 11:58:17.08ID:gW0ywA+g0
>>501
お前も地頭悪いからサイマーだったっていう自己紹介か?
お前も地頭悪いからサイマーだったっていう自己紹介か?
2020/01/12(日) 13:09:50.27ID:f2jD0WZC0
>>502
そうかもしれんわ。
でも二十歳にギャンブルで作った6社120万のクレカサラ金債務全部セルフ援用で喪明け待ちにまで持ってこれたよ。
ずっとバイトや派遣だったが三十路過ぎて少したった昨年某一部上場企業に転職で年収700万代になったおかげでようやく貯金貯まるまでに人生回復したよ。
そうかもしれんわ。
でも二十歳にギャンブルで作った6社120万のクレカサラ金債務全部セルフ援用で喪明け待ちにまで持ってこれたよ。
ずっとバイトや派遣だったが三十路過ぎて少したった昨年某一部上場企業に転職で年収700万代になったおかげでようやく貯金貯まるまでに人生回復したよ。
2020/01/12(日) 21:35:01.45ID:4WPeU/pcd
>>503
黙れ小童債務120万で何能書き垂れてやがるしかも今の年収700万代だと?スゲーじゃないか
黙れ小童債務120万で何能書き垂れてやがるしかも今の年収700万代だと?スゲーじゃないか
505名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/13(月) 00:27:23.57ID:cLWyFfuz0 司法書士や弁護士に依頼する方は
どうして自分で時効援用されないのですか?
時間はないけどお金はある方なんでしょうか
どうして自分で時効援用されないのですか?
時間はないけどお金はある方なんでしょうか
2020/01/13(月) 01:00:39.47ID:tezbSBlP0
散々既出な質問だな。
一言で言えば安心料。
自力でやることに自信があるならどうぞご自由に。
一言で言えば安心料。
自力でやることに自信があるならどうぞご自由に。
2020/01/13(月) 01:06:52.63ID:6H3D/Ij70
援用成功して契約書など送ってくれない業者は
信用情報は消してくれるのでしょうか?
とくに日本保証とか
信用情報は消してくれるのでしょうか?
とくに日本保証とか
2020/01/13(月) 01:27:35.11ID:lYHoyvEla
今全く催促の電話も手紙もないけれど
援用失敗したら返金催促電話復活しますか?
会社に電話かかってきても嫌だし怖いなあと
援用失敗したら返金催促電話復活しますか?
会社に電話かかってきても嫌だし怖いなあと
2020/01/13(月) 02:24:34.16ID:JqwWATXC0
>>507
ワイは弁護士に頼んだけど信用登録は削除、申し込み書も返却された。
ワイは弁護士に頼んだけど信用登録は削除、申し込み書も返却された。
2020/01/13(月) 05:20:18.43ID:gYLefQZg0
2020/01/13(月) 06:17:26.15ID:n0ROuZXVM
2020/01/13(月) 06:59:04.82ID:OtxSw4Zc0
2020/01/13(月) 07:27:20.03ID:n0ROuZXVM
何期待してんのか知らんけど
書士だろうが弁護士だろうが自分でやろうが
雛形送るだけだから、効果は同じ
契約書なんか戻ろうが無かろうが全く関係ないし
援用送られた時点で、情報は担当の気分で変わるだけ
書士だろうが弁護士だろうが自分でやろうが
雛形送るだけだから、効果は同じ
契約書なんか戻ろうが無かろうが全く関係ないし
援用送られた時点で、情報は担当の気分で変わるだけ
2020/01/13(月) 09:08:36.03ID:lResc38j0
時効失敗するかもしれない案件で
失敗したら分割で返済するつもりなら
弁司入れれば債権者からの直接の督促は避けられる
それぐらいだな違いは
失敗したら分割で返済するつもりなら
弁司入れれば債権者からの直接の督促は避けられる
それぐらいだな違いは
2020/01/13(月) 09:29:34.96ID:n0ROuZXVM
契約書返却されれば、債権がないって証明とか思ってるなら間違いだからな
全てデータ管理されてるから、契約書を返却してもしなくても
債権が無しって変わるだけだから
士や司なら情報削除されるとかって事も無いからな
完全に個別案件で運
わざわざ金掛けてやるもんじゃない
全てデータ管理されてるから、契約書を返却してもしなくても
債権が無しって変わるだけだから
士や司なら情報削除されるとかって事も無いからな
完全に個別案件で運
わざわざ金掛けてやるもんじゃない
2020/01/13(月) 13:46:22.78ID:WpacbEZc0
結局のところなぜ援用したいか信用情報綺麗にしたいかって
クレジットカードが欲しいからが大半だよ
なかには借金さえ消えればいいっていう人もいるだろうけど
ある程度年取って、定職があって、お金にも余裕ができたら考える事はほっといた借金を綺麗にできないかってとこで
失敗しても債務整理して月々払うか、利息免除で元金一括払えるくらいな人が援用を考えると思うよ
クレジットカードが欲しいからが大半だよ
なかには借金さえ消えればいいっていう人もいるだろうけど
ある程度年取って、定職があって、お金にも余裕ができたら考える事はほっといた借金を綺麗にできないかってとこで
失敗しても債務整理して月々払うか、利息免除で元金一括払えるくらいな人が援用を考えると思うよ
2020/01/13(月) 13:54:30.37ID:WpacbEZc0
だから援用成功したら信用情報綺麗にしてもらわないとやった意味が無いんですよ
叩かれるかもしれないが、ここの皆含めて、
援用成功してカードとかローンとか通るようになったら、大事に使って二度と失敗しないようにすると思うよ
だからチャンスをくださいってね
叩かれるかもしれないが、ここの皆含めて、
援用成功してカードとかローンとか通るようになったら、大事に使って二度と失敗しないようにすると思うよ
だからチャンスをくださいってね
2020/01/13(月) 14:08:30.32ID:udN4TETA0
2020/01/13(月) 14:16:41.82ID:n0ROuZXVM
時効援用成立すれば、ほっとけば最長5年で消える
それは、誰が援用しようが変わらない
情報が消えないとかアホなの?
それは、誰が援用しようが変わらない
情報が消えないとかアホなの?
2020/01/13(月) 16:21:11.35ID:/LttrEdl0
アコムとレイク無事時効になりますた
2020/01/13(月) 20:58:26.80ID:WpacbEZc0
2020/01/13(月) 21:10:14.84ID:cRYTLYd4M
信用情報機関に加盟してれば、常に最新の情報を登録、更新する義務があるよ。
故意に怠ったら最悪除名だ。
故意に怠ったら最悪除名だ。
2020/01/13(月) 21:13:07.00ID:jYRqkT6dM
2020/01/13(月) 21:16:01.47ID:cRYTLYd4M
IDがクリトリス記念真紀子
525名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/13(月) 22:57:18.70ID:6H3D/Ij702020/01/13(月) 22:59:16.45ID:6H3D/Ij70
俺にもここ覗いてる皆にもわかりやすく説明してくれ
527名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/13(月) 23:43:22.62ID:cs9eeG2F02020/01/14(火) 00:19:45.22ID:NXa/SwPn0
>>527
話はわかった
できればその文が載ってるソースを貼ってくれるとありがたい
疑ってるんじゃなく、安心したいんだ
経済生活に与える影響があるってならcicの5年保有期限も矛盾してるよな
過ぎた5年は早いけど、これからの5年は長い
話はわかった
できればその文が載ってるソースを貼ってくれるとありがたい
疑ってるんじゃなく、安心したいんだ
経済生活に与える影響があるってならcicの5年保有期限も矛盾してるよな
過ぎた5年は早いけど、これからの5年は長い
2020/01/14(火) 00:47:11.69ID:NXa/SwPn0
悪いcicの加盟会員の義務に書いてあった
契約書返ってこないが
これで終わったんだな
レス返してくれた人、ありがとう
契約書返ってこないが
これで終わったんだな
レス返してくれた人、ありがとう
2020/01/14(火) 01:05:26.28ID:1m4jObG10
内容証明送る人さ、自分でワープロして送った方がいいよ。
弁護士に内容証明を頼むと次のような相場で金がかかる。
弁護士名義無し(依頼人名で送る場合)・・・3万程度が相場。
弁護士名義で送る場合・・・5万程度が相場。
これが司法書士だと、弁護士報酬相場の概ね3分の1〜高いとこで3分の2位。
半額くらいにしているところも結構ある。
これを自分でワープロして送れば、用紙を1枚に納めたら2千円ちょい位で済む。
裁判と違い内容証明はただ自分の意思を相手に通知するだけだから、わざわざ
弁護士や司法書士を起用する必要性は全く無い。
弁護士に内容証明を頼むと次のような相場で金がかかる。
弁護士名義無し(依頼人名で送る場合)・・・3万程度が相場。
弁護士名義で送る場合・・・5万程度が相場。
これが司法書士だと、弁護士報酬相場の概ね3分の1〜高いとこで3分の2位。
半額くらいにしているところも結構ある。
これを自分でワープロして送れば、用紙を1枚に納めたら2千円ちょい位で済む。
裁判と違い内容証明はただ自分の意思を相手に通知するだけだから、わざわざ
弁護士や司法書士を起用する必要性は全く無い。
2020/01/14(火) 01:20:36.91ID:+4CIpROUa
手書きしたわw
2020/01/14(火) 07:07:57.05ID:vY65T0n70
>>530
ちょっと前に自分で送ったけど、時効成立が確実な場合は自分で送るべきだと感じた。
時効成立してるかどうか分からない場合は司法書士なり弁護士なりに頼んだ方が良いと思う
時効成立の要件が自分で判断出来るかどうかがポイントだね
ちょっと前に自分で送ったけど、時効成立が確実な場合は自分で送るべきだと感じた。
時効成立してるかどうか分からない場合は司法書士なり弁護士なりに頼んだ方が良いと思う
時効成立の要件が自分で判断出来るかどうかがポイントだね
533名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/14(火) 08:01:18.97ID:a+LLG+Dl0 テンプレにある内容証明文書をコピーして電子内容証明を送りたいのですが
あのままワードに張り付けて左の余白を開けて
文章を自分のものに改変するだけで大丈夫でしょうか
あのままワードに張り付けて左の余白を開けて
文章を自分のものに改変するだけで大丈夫でしょうか
2020/01/14(火) 08:20:59.15ID:DtkpBQFx0
>>533
Office2010以降なら指定の空白余白が設定されてれば大丈夫
Office2010以降なら指定の空白余白が設定されてれば大丈夫
2020/01/14(火) 09:18:55.41ID:ksZFy94O0
CICを開示したところドコモの機種代金の割賦契約が残っていました
ただ書かれている情報は契約した年月日と報告日、残債額だけで最終支払い日などは書かれていません
最後に支払った日から5年が経過していることは間違いないのですがこの場合はどのように書けばいいのでしょうか?
あと契約した当時とは住所が変わっているのですがその場合、時効援用の文章に記載する住所は現住所でしょうかそれとも契約時の住所でしょうか?
ただ書かれている情報は契約した年月日と報告日、残債額だけで最終支払い日などは書かれていません
最後に支払った日から5年が経過していることは間違いないのですがこの場合はどのように書けばいいのでしょうか?
あと契約した当時とは住所が変わっているのですがその場合、時効援用の文章に記載する住所は現住所でしょうかそれとも契約時の住所でしょうか?
2020/01/14(火) 09:22:44.73ID:ksZFy94O0
最初にテンプレが貼られていなかったので>>5にテンプレが貼られているのに気づきませんでした
書く住所は旧住所、最終弁済日は特に記載しなくてもよいみたいですね
あと裁判を起こされていた場合は時効が中断するとのことですが前の住所から引っ越しているので前の住所宛に裁判が起こされているのかどうかわかりません調べる方法はありますか?
それとも相手が前の住所宛に裁判を起こそうとしても私がすでにそこに住んでいなければ裁判は出来ないのでしょうか?
書く住所は旧住所、最終弁済日は特に記載しなくてもよいみたいですね
あと裁判を起こされていた場合は時効が中断するとのことですが前の住所から引っ越しているので前の住所宛に裁判が起こされているのかどうかわかりません調べる方法はありますか?
それとも相手が前の住所宛に裁判を起こそうとしても私がすでにそこに住んでいなければ裁判は出来ないのでしょうか?
2020/01/14(火) 09:28:57.14ID:JESY3CZGM
それ、民法云々書いてるけど
業者的にはそんな法律は意味無いって知ってるから
すぐ消すかどうかは個別案件
援用をした日から5年
時効成立日から5年
すぐ消す
全て気分次第で変わる
自分が分からない物を他人がわかるわけないだろ
住んで無くても余裕で裁判勝てる
業者的にはそんな法律は意味無いって知ってるから
すぐ消すかどうかは個別案件
援用をした日から5年
時効成立日から5年
すぐ消す
全て気分次第で変わる
自分が分からない物を他人がわかるわけないだろ
住んで無くても余裕で裁判勝てる
2020/01/14(火) 09:54:53.31ID:/y74DKS30
>>536
住民票を移さないで引っ越したのであれば調べようがない
キャリアの残債なら額しれてるだろ
払えるなら払ってきれいにしたほうがいいとは思う
一生ドコモ契約する気がないなら時効援用して失敗したら払う
でもいいけどさ
住民票を移さないで引っ越したのであれば調べようがない
キャリアの残債なら額しれてるだろ
払えるなら払ってきれいにしたほうがいいとは思う
一生ドコモ契約する気がないなら時効援用して失敗したら払う
でもいいけどさ
2020/01/14(火) 10:38:46.10ID:ksZFy94O0
>>538
金額自体は3万1千円なんで別に払ってもいいかとは思うんですけど支払い後5年間CICの情報が残るのが厄介だなと思いまして…
すぐに信用情報を消してくれるかどうかは相手次第みたいですが時効援用をしてすぐに消してくれる可能性があるならそっちのがいいかなと思うんですよね…
金額自体は3万1千円なんで別に払ってもいいかとは思うんですけど支払い後5年間CICの情報が残るのが厄介だなと思いまして…
すぐに信用情報を消してくれるかどうかは相手次第みたいですが時効援用をしてすぐに消してくれる可能性があるならそっちのがいいかなと思うんですよね…
2020/01/14(火) 10:51:26.07ID:PtM1+j9DM
>>539
完済の情報が載るのが嫌なら仕方がないんじゃない?
完済の情報が載るのが嫌なら仕方がないんじゃない?
2020/01/14(火) 10:57:51.06ID:ksZFy94O0
>>540
支払った場合は信用情報を見たときに「完済した」ということだけでなく「長期間に渡って延滞した後に完済した」ということがわかってしまうんですよね?
それなら綺麗さっぱり消えてくれた方がありがたいなと…
支払った場合は信用情報を見たときに「完済した」ということだけでなく「長期間に渡って延滞した後に完済した」ということがわかってしまうんですよね?
それなら綺麗さっぱり消えてくれた方がありがたいなと…
2020/01/14(火) 11:04:36.59ID:wuMZGLZaM
>>539
可能性なら
誰がやろうが50%
弁護士だから司法書士だからとか
全く関係ない
厳しい所は、誰が来ようが問答無用の5年間になるし
甘い所は個人で適当に出してもすぐ消される
3-5年なら、喪中で割賦のクレヒス積んで喪明けダッシュの準備期間
時効援用は破産より悪質だからそのくらいは仕方ないんだよ
給料と状況に見合った生活していればクレジットカードはそこまで要らないし5年なんかすぐ
可能性なら
誰がやろうが50%
弁護士だから司法書士だからとか
全く関係ない
厳しい所は、誰が来ようが問答無用の5年間になるし
甘い所は個人で適当に出してもすぐ消される
3-5年なら、喪中で割賦のクレヒス積んで喪明けダッシュの準備期間
時効援用は破産より悪質だからそのくらいは仕方ないんだよ
給料と状況に見合った生活していればクレジットカードはそこまで要らないし5年なんかすぐ
2020/01/14(火) 11:07:57.72ID:ksZFy94O0
あと>>530に時効援用の内容証明を自分で作成して1枚に納めて送れば2000円ちょい位で済むと書いてありますが
1枚に納めれば通常郵便料金(82円)+内容証明料(430円)+書留料(430円)+配達証明料(310円)+速達料(280円)で1252円ですよね?
2000円ちょいというのは他に何かかかる費用があるということですか?
1枚に納めれば通常郵便料金(82円)+内容証明料(430円)+書留料(430円)+配達証明料(310円)+速達料(280円)で1252円ですよね?
2000円ちょいというのは他に何かかかる費用があるということですか?
2020/01/14(火) 11:10:00.61ID:ksZFy94O0
計算間違ってました
速達料入れたら1532円でしたね
速達料入れたら1532円でしたね
2020/01/14(火) 11:41:42.68ID:wuMZGLZaM
テンプレそのままだと1枚には纏まらないから
大幅に文書減らすか2枚になる
大幅に文書減らすか2枚になる
2020/01/14(火) 12:31:52.58ID:/y74DKS30
2020/01/14(火) 16:01:26.05ID:ksZFy94O0
何かテンプレに書いてあることを盛り込んで20字26行とか26字20行を守ろうとしたら2枚でもギリギリでした
wordのページ設定で26字20行に設定して作成したらレイアウトがビジネスの契約書としては完全に使えない感じの見苦しい感じになっちゃいましたけど必要事項がきちんと書かれていて内容さえ伝わればレイアウトとかはどうでもいいですよね?
あと一応文字数とか行数に気をつけて2枚をホッチキスで止めて2枚の間に認印ってしたんですけどもし間違えてた場合ってそもそも発送すら出来ないんですよね?
郵便局の受付でチェックされて発送さえされればとりあえず書式とかは間違えてないってことでOKですか?
wordのページ設定で26字20行に設定して作成したらレイアウトがビジネスの契約書としては完全に使えない感じの見苦しい感じになっちゃいましたけど必要事項がきちんと書かれていて内容さえ伝わればレイアウトとかはどうでもいいですよね?
あと一応文字数とか行数に気をつけて2枚をホッチキスで止めて2枚の間に認印ってしたんですけどもし間違えてた場合ってそもそも発送すら出来ないんですよね?
郵便局の受付でチェックされて発送さえされればとりあえず書式とかは間違えてないってことでOKですか?
2020/01/14(火) 17:11:40.14ID:8zZ07Fh9p
長えんだよハゲ
2020/01/14(火) 18:27:13.14ID:SNNwzrqQa
>> 543
消費税増税時に料金変わってるぞ
消費税増税時に料金変わってるぞ
550名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/14(火) 19:33:30.70ID:a+LLG+Dl0 >>534さん
アホな自分に親切なレス下さり、ありがとうございました
アホな自分に親切なレス下さり、ありがとうございました
2020/01/14(火) 19:35:02.74ID:DtkpBQFx0
2020/01/14(火) 19:40:58.06ID:ksZFy94O0
>>551
PCを新調してもofficeだけは未だに2003を使いまわしてるんで電子内容証明出来ないんですよね…
あと質問なんですけどテンプレだと旧住所は最後に記載してますが最初に名前とか書くとこで現住所、契約時住所と2つ書いたら駄目なんですかね?
契約時の旧住所は最後に書いた方がいい理由ってあるんでしょうか?
PCを新調してもofficeだけは未だに2003を使いまわしてるんで電子内容証明出来ないんですよね…
あと質問なんですけどテンプレだと旧住所は最後に記載してますが最初に名前とか書くとこで現住所、契約時住所と2つ書いたら駄目なんですかね?
契約時の旧住所は最後に書いた方がいい理由ってあるんでしょうか?
2020/01/14(火) 19:43:45.42ID:rUkS7gama
2020/01/14(火) 20:42:33.77ID:ksZFy94O0
>>553
いや発送の際に郵便局員が行数と文字数をきちんと数えて不備があった場合はそもそも発送されないのか
それとも発送はされるけど向こうについた後に「これじゃ書式を守ってないから時効援用出来ないよ」みたいに言われるのかどっちなんだろうって思いまして…
いや発送の際に郵便局員が行数と文字数をきちんと数えて不備があった場合はそもそも発送されないのか
それとも発送はされるけど向こうについた後に「これじゃ書式を守ってないから時効援用出来ないよ」みたいに言われるのかどっちなんだろうって思いまして…
2020/01/14(火) 20:49:28.57ID:1LzUm75uM
法律で内容証明でないと決まってる訳じゃないし、仮に文字数だの行数に不備があっても書くもん書いてりゃ却下なんてないし、できない。
2020/01/14(火) 21:09:49.30ID:A8r8D5hd0
援用できたらいいな、とか、援用後情報は消えますか?とか
内容証明のやり方なんかを同志達で教えあったり、アドバイスもらったりする場所だぜ
みんなの意見がどれだけ助かるか
借金して払えなくなって援用成功してクレジットカード持てたらいいなと思うのはしょうがないこと
また借金するのか、とか言われる筋合いはない
言われなくても当人達は十分わかってる
内容証明のやり方なんかを同志達で教えあったり、アドバイスもらったりする場所だぜ
みんなの意見がどれだけ助かるか
借金して払えなくなって援用成功してクレジットカード持てたらいいなと思うのはしょうがないこと
また借金するのか、とか言われる筋合いはない
言われなくても当人達は十分わかってる
2020/01/14(火) 21:21:04.37ID:ksZFy94O0
2020/01/14(火) 21:58:50.46ID:A8r8D5hd0
>>557
窓口で中身見られるからなるべく混まない時間に行った方がいい
別に声出して読まれる訳じゃないからあれだけど
出してから1ヶ月くらいモヤモヤ期間が続くけど、最後までそそのないようにな
援用成功してキレイになって借入する時が来たら
同じ過ちは繰り返さないように!
窓口で中身見られるからなるべく混まない時間に行った方がいい
別に声出して読まれる訳じゃないからあれだけど
出してから1ヶ月くらいモヤモヤ期間が続くけど、最後までそそのないようにな
援用成功してキレイになって借入する時が来たら
同じ過ちは繰り返さないように!
2020/01/14(火) 22:04:09.95ID:rUkS7gama
>>554
郵便局としては不備があったら内容証明郵便としては受け取れないだろうから発送されないとおも
2枚にまたがる認印の所は郵便局で聞いてから押しても遅くはない事だから、その場で教えてもらってから押したら?って事を言いたかった
押し方間違ってて二度手間になったら面倒じゃん
援用通知書としては書式はないから、仮にそれを普通郵便で送ったとしても援用出来ないとはならない
郵便局としては不備があったら内容証明郵便としては受け取れないだろうから発送されないとおも
2枚にまたがる認印の所は郵便局で聞いてから押しても遅くはない事だから、その場で教えてもらってから押したら?って事を言いたかった
押し方間違ってて二度手間になったら面倒じゃん
援用通知書としては書式はないから、仮にそれを普通郵便で送ったとしても援用出来ないとはならない
2020/01/14(火) 22:11:14.68ID:ksZFy94O0
2020/01/14(火) 22:43:13.07ID:1LzUm75uM
お前は何から何まで聞かないと何にもできねえのかよ。。
いい加減しつこいと住人にそのうち相手してくれなくなるよ。
少しは自分でスレを見返すなりググるなりしろ。
いい加減しつこいと住人にそのうち相手してくれなくなるよ。
少しは自分でスレを見返すなりググるなりしろ。
2020/01/14(火) 23:37:44.02ID:jfD02hsza
>>560
20分ほど待たされますから、そりゃ数えてるでしょうね
ん?1ヶ月もかかりませんよ?援用の意思を伝える物なので相手に通知書が届いた時に伝わりますよね
相手のアクションは、何のアクションもなくただ督促が止まるだけだったり、「時効の件確認しました」みたいな封書送って来たり、業者によってマチマチですよ
まあ嬉し恥ずかしドキドキな気持ちも分かりますが、お返事するのもこの辺にしておきますね
まあ時効の要件さえ満たしていれば大丈夫ですって!
20分ほど待たされますから、そりゃ数えてるでしょうね
ん?1ヶ月もかかりませんよ?援用の意思を伝える物なので相手に通知書が届いた時に伝わりますよね
相手のアクションは、何のアクションもなくただ督促が止まるだけだったり、「時効の件確認しました」みたいな封書送って来たり、業者によってマチマチですよ
まあ嬉し恥ずかしドキドキな気持ちも分かりますが、お返事するのもこの辺にしておきますね
まあ時効の要件さえ満たしていれば大丈夫ですって!
2020/01/14(火) 23:38:43.09ID:vY65T0n70
全部聞かなきゃ無理なら司か弁に頼むべき
2020/01/14(火) 23:42:07.97ID:efd+VPII0
ググればすぐ見つかるようなしょうもない質問ばっかだねぇ。
自分で調べて得た認識があってるか確認する時くらいにしとけや。
自分で調べて得た認識があってるか確認する時くらいにしとけや。
565名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/14(火) 23:58:38.15ID:r1LzKOCE0 15年前に自己破産しましたが免責不許可になりました
サラ金各社からは自己破産申し立て後請求はなくなりましたがPだけからラブレターがまだ来ています
CIC等開示しましたがやはりPだけ残っている状況です
最終支払い日は15年前
裁判からの封書も裁判もないです
援用発射しても大丈夫ですかね
サラ金各社からは自己破産申し立て後請求はなくなりましたがPだけからラブレターがまだ来ています
CIC等開示しましたがやはりPだけ残っている状況です
最終支払い日は15年前
裁判からの封書も裁判もないです
援用発射しても大丈夫ですかね
2020/01/15(水) 00:36:39.32ID:hGK2m6IPa
昨日、司法書士から援用完了しました書類届いたけど情報抹消とか書かないでシンプルな文面でワロタw
援用相手から何も返してもらえてないけどまあいいか。
12月の初旬に援用相手が受け取ってるけど司法書士は2月に入る位に信用情報更新されるって言われてるけどまだ変わってないかな?
援用相手から何も返してもらえてないけどまあいいか。
12月の初旬に援用相手が受け取ってるけど司法書士は2月に入る位に信用情報更新されるって言われてるけどまだ変わってないかな?
2020/01/15(水) 02:09:43.72ID:85dNxr+G0
>>552
ヤフオクで、Office2013あたりでもポチれ。
ヤフオクで、Office2013あたりでもポチれ。
2020/01/15(水) 02:10:49.41ID:85dNxr+G0
>>552
旧住所はどこでもいいが、わかるとこならどこでも。
旧住所はどこでもいいが、わかるとこならどこでも。
2020/01/15(水) 02:12:17.88ID:85dNxr+G0
2020/01/15(水) 02:53:16.05ID:PCyRjkxi0
2020/01/15(水) 03:08:23.83ID:PCyRjkxi0
>>566
俺も司法書士に頼んで今日通知が来た
同じく債権者側から何の通達も来なかったらしい
電話して聞いたらしいが、時効で処理したと言ってたらしい
せめて時効として処理したと言った日付や担当者の名前くらい書いてほしかったよ
司法書士の方で録音でもしててくれればいいけど
全く証拠がないまま業務終了になった
2月に入ったら開示してみるが不安でしょうがない
お互いいい結果になってるといいな
俺も司法書士に頼んで今日通知が来た
同じく債権者側から何の通達も来なかったらしい
電話して聞いたらしいが、時効で処理したと言ってたらしい
せめて時効として処理したと言った日付や担当者の名前くらい書いてほしかったよ
司法書士の方で録音でもしててくれればいいけど
全く証拠がないまま業務終了になった
2月に入ったら開示してみるが不安でしょうがない
お互いいい結果になってるといいな
572名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/15(水) 07:41:25.30ID:XtMdJ+QS0 >>556
借金は2度としないけどクレカは欲しいな、銀行にクレカの申込書を請求して送って貰った、でも後2件採用してから。
借金は2度としないけどクレカは欲しいな、銀行にクレカの申込書を請求して送って貰った、でも後2件採用してから。
573名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/15(水) 08:34:01.11ID:rF/cFe/g0 ・債権者(貸主)オリコ
・最終弁済日(取引日)13年前
・提訴(法的請求)の有無 あり
・提訴ありの場合判決日 平成21年5月 (欠席裁判)
・判決後の強制執行の有無 無し(家族が隠してた可能性はある)
・債権譲渡有の場合〜内容証明での通知の有無 無し
・譲受け先 無し
・その他不安な事
自分のケースは時効援用できそうですか?
不安なのは差し押さえは自分がわかる限りでは無かったですが
家族が隠してた可能性はあるのです
聞いても覚えてないとのことで・・
・最終弁済日(取引日)13年前
・提訴(法的請求)の有無 あり
・提訴ありの場合判決日 平成21年5月 (欠席裁判)
・判決後の強制執行の有無 無し(家族が隠してた可能性はある)
・債権譲渡有の場合〜内容証明での通知の有無 無し
・譲受け先 無し
・その他不安な事
自分のケースは時効援用できそうですか?
不安なのは差し押さえは自分がわかる限りでは無かったですが
家族が隠してた可能性はあるのです
聞いても覚えてないとのことで・・
2020/01/15(水) 08:35:17.76ID:8zf8NFBo0
>>572
矛盾乙で〜すwww
矛盾乙で〜すwww
2020/01/15(水) 08:48:52.05ID:I+VxSsper
2020/01/15(水) 09:16:22.46ID:6tGd5jYLM
家族に聞いてもわかんないことがここでわかるわけ無いだろアホか。
素直に司に頼め。これが解決の最善策。
素直に司に頼め。これが解決の最善策。
2020/01/15(水) 09:52:44.21ID:85dNxr+G0
2020/01/15(水) 12:25:10.76ID:0Cy5JFVJ0
内容証明の書き方とかネットで調べると封筒と中身の文章の住所表記が同一じゃないと駄目みたいに書いてあったりするけどあれって誰が言い出したんだろ?
中身は「○ー○ー○○」で封筒の方は「○丁目○番○○号」って書いてしまって出す前にミスには気づいたんだけど予備の封筒持ってダメ元で郵便局に出しに行ったら「そんな決まりはない」って普通に言われたわ
中身は「○ー○ー○○」で封筒の方は「○丁目○番○○号」って書いてしまって出す前にミスには気づいたんだけど予備の封筒持ってダメ元で郵便局に出しに行ったら「そんな決まりはない」って普通に言われたわ
2020/01/15(水) 13:34:03.92ID:I+VxSsper
>>578
郵便局の人が同一と認識できればいい
マンション名省略とかは
A市B町1丁目2-3 モナーマンション405号室 と
A市B町1丁目2-3-405
はダメだったりする
完全に同一にするに越したことはないと思う
郵便局の人が同一と認識できればいい
マンション名省略とかは
A市B町1丁目2-3 モナーマンション405号室 と
A市B町1丁目2-3-405
はダメだったりする
完全に同一にするに越したことはないと思う
580名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/15(水) 15:22:57.54ID:XXvJY4M0a2020/01/15(水) 18:47:50.64ID:0Cy5JFVJ0
>>579
なるほど
というか自分で援用してみて思ったけど本当に今の時代は恵まれてるわ
昔なら時効が最後に支払ってから5年とかも知らん人は多かっただろうし信用情報の開示とかも専門家でもなければ知らんかっただろう
なのに現在は簡単にネットで調べて援用するとこまで自力で出来ちゃうんだから本当にブラック者に優しい時代だと思うわ
なるほど
というか自分で援用してみて思ったけど本当に今の時代は恵まれてるわ
昔なら時効が最後に支払ってから5年とかも知らん人は多かっただろうし信用情報の開示とかも専門家でもなければ知らんかっただろう
なのに現在は簡単にネットで調べて援用するとこまで自力で出来ちゃうんだから本当にブラック者に優しい時代だと思うわ
2020/01/15(水) 19:48:48.41ID:MEmCndYba
昨日質問しまくってた奴は郵便局行ったのか?
2020/01/15(水) 20:51:22.31ID:923g2MY/p
クレカあればキャッシュレスの流れもあって日々の生活得できるし、家買いたいとかもありうるし援用即削除できればそれに越したことはないんだよな
それに援用即削除の情報はググっても出てこない。このスレで初めて見たよ
それに援用即削除の情報はググっても出てこない。このスレで初めて見たよ
2020/01/15(水) 21:03:10.59ID:wCrIgrLp0
>>582
今日の昼に行ってきました
空いてたので受付はすぐにしてくれてそこから30分程チェックの為に待たされましたがちゃんと出すことが出来ました
あとは何の反応もなければ2ヶ月後くらいにCICを開示して確かめてみようと思います
ありがとうございました
今日の昼に行ってきました
空いてたので受付はすぐにしてくれてそこから30分程チェックの為に待たされましたがちゃんと出すことが出来ました
あとは何の反応もなければ2ヶ月後くらいにCICを開示して確かめてみようと思います
ありがとうございました
2020/01/15(水) 21:16:44.71ID:jKYQl5sS0
>>584
おっ!とりあえず一歩進んだね
おっ!とりあえず一歩進んだね
2020/01/15(水) 21:21:54.81ID:wCrIgrLp0
>>585
このスレの人たちが色々教えてくれたおかげで何とかなりました
あとは前の住所宛に公示送達がなされていないことを祈るだけです
法律行為ということで色々難しく考えすぎていて細かい質問をしてしまいご迷惑をおかけしました…
このスレの人たちが色々教えてくれたおかげで何とかなりました
あとは前の住所宛に公示送達がなされていないことを祈るだけです
法律行為ということで色々難しく考えすぎていて細かい質問をしてしまいご迷惑をおかけしました…
2020/01/15(水) 21:23:23.50ID:wCrIgrLp0
>>585
ちなみにネットで調べたらドコモは裁判を起こしてくる可能性が高めとのことなので公示送達されてないかはマジで心配です…
ちなみにネットで調べたらドコモは裁判を起こしてくる可能性が高めとのことなので公示送達されてないかはマジで心配です…
2020/01/15(水) 21:43:12.43ID:gumuRd8JM
慎重な性格っぽいし次は借金しないようにな!
2020/01/15(水) 21:48:13.42ID:wCrIgrLp0
>>588
ありがとうございます!
今現在お金には困っていないので綺麗になっても借金するつもりはないです
ただやはり年齢的にもそろそろクレヒス作っておかないと将来何かあったときに困る気がするので年会費無料のカードをキャッシング枠なしで作って毎月100円くらいの買い物で$マーク付けていけたらとは思ってるんですけどね…
ありがとうございます!
今現在お金には困っていないので綺麗になっても借金するつもりはないです
ただやはり年齢的にもそろそろクレヒス作っておかないと将来何かあったときに困る気がするので年会費無料のカードをキャッシング枠なしで作って毎月100円くらいの買い物で$マーク付けていけたらとは思ってるんですけどね…
590名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/15(水) 22:28:23.12ID:a2x6aidk0 色々調べてなんとか自力で援用してみましたが何か質問ありますか?
2020/01/15(水) 23:10:12.87ID:wJBkRQCr0
ありません
592名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/15(水) 23:12:43.06ID:7klKvdGQ0 あっそならいいわ、画像用意してたがもったいない
2020/01/15(水) 23:45:10.84ID:wJBkRQCr0
何がもったいないんだよ
何かを見せびらかして満足したいならSNSでやりなよ
何かを見せびらかして満足したいならSNSでやりなよ
594名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/15(水) 23:51:33.87ID:KJp6xESS02020/01/15(水) 23:57:21.19ID:wJBkRQCr0
無いよ
誰も求めてないのに自分から質問無いか?とか言い出す構ってちゃんはSNSにいった方が構ってもらえるぞって言ってるんだが意味が分からないのかな
そんなだから借金なんかするんだろう
誰も求めてないのに自分から質問無いか?とか言い出す構ってちゃんはSNSにいった方が構ってもらえるぞって言ってるんだが意味が分からないのかな
そんなだから借金なんかするんだろう
596名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/15(水) 23:57:50.21ID:KJp6xESS0 んー、実際に送った内容で結構難しい事書いてるけどもっと簡潔でもよいのにーって
597名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/15(水) 23:59:24.43ID:KJp6xESS0 >>595
借金してないのになんでこのスレいんの?
借金してないのになんでこのスレいんの?
2020/01/16(木) 00:23:43.30ID:1de1Mj+z0
>>597
ユーザー見に来てるただの司法書士だけど
ユーザー見に来てるただの司法書士だけど
599名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/16(木) 00:24:52.43ID:l4E18u0J0 >>598
1度だけ世話になったわサンキュー!
1度だけ世話になったわサンキュー!
600名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/16(木) 00:27:50.40ID:l4E18u0J02020/01/16(木) 00:42:16.79ID:1de1Mj+z0
>>600
コスパ考えるなら自分でやるのが一番だろうけど、弁護士に頼むのはいい経験なんじゃないかな
弁護士と話す機会なんて普通の人は人生で数える程無いから、割り切ってそれにお金を払えるならいいと思う
嫌な奴が多いけどね
コスパ考えるなら自分でやるのが一番だろうけど、弁護士に頼むのはいい経験なんじゃないかな
弁護士と話す機会なんて普通の人は人生で数える程無いから、割り切ってそれにお金を払えるならいいと思う
嫌な奴が多いけどね
602名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/16(木) 00:43:36.85ID:l4E18u0J0 >>601
ほう・・・なかなか合理的な意見だけどもボッタ過ぎない?
ほう・・・なかなか合理的な意見だけどもボッタ過ぎない?
603名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/16(木) 00:48:57.25ID:l4E18u0J0 でも司法書士ともそんな話す機会ないと思うが・・・
過払いボッタが出来なくなって最近債務整理ばっか見るようになったわ、過払い債務整理って弁護士でも底辺だと思うんだよね
彼らも得意分野があるのに、まぁ金になるからね
過払いボッタが出来なくなって最近債務整理ばっか見るようになったわ、過払い債務整理って弁護士でも底辺だと思うんだよね
彼らも得意分野があるのに、まぁ金になるからね
2020/01/16(木) 00:55:09.33ID:WeJz+0Oia
かまってちゃんが自信過剰に構ってもらう前からワザワザ画像用意しててワロタw
挙げ句に未練タラタラの捨て台詞まで
挙げ句に未練タラタラの捨て台詞まで
605名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/16(木) 00:59:55.57ID:l4E18u0J02020/01/16(木) 01:09:41.30ID:LqzPk6cF0
>>600
時効援用なんか時効期間がきちんと過ぎていたなら別に争うことなんかないんだから自分でやった方がいいよ
文面も色々難しく考えずにテンプレそのまま真似すればいいし
要するに文章を読んだ相手に
「信用情報見たけど自分に〇〇円の債務が残ってるって書いてる」
「けどそれは最後に取引したときから時効成立期間が過ぎてる」
「だから時効援用するのでもう請求してこないでね」
「あと同時に解約もするから契約書返して。それと信用情報も消してね」
って情報が伝わればそれでいいし後は相手先の住所書いて自分の債権が特定出来る情報(契約番号や住所、生年月日)と内容証明出す日付を書いとけばそれでいい
ビジネスとかじゃないから見やすいようにレイアウトする必要もないしインデントいじって調整する必要もない
全部左寄せで箇条書きしてもいいくらい
あとは1行20文字で26列以内を守ればいいしwordで設定すりゃ簡単だけどそれすらわからなければ自分で数えりゃいい
見栄え気にしなくていいんだから20文字できっちり端から端までに収める必要もないし26列でちょうど一番下に来るようにする必要もない
それにもし書式間違えていたとしてもそれで援用が失敗するなんてことはなくただ単に郵便局でチェックされたときにこれじゃ送れませんって言われるだけ
時効援用なんか時効期間がきちんと過ぎていたなら別に争うことなんかないんだから自分でやった方がいいよ
文面も色々難しく考えずにテンプレそのまま真似すればいいし
要するに文章を読んだ相手に
「信用情報見たけど自分に〇〇円の債務が残ってるって書いてる」
「けどそれは最後に取引したときから時効成立期間が過ぎてる」
「だから時効援用するのでもう請求してこないでね」
「あと同時に解約もするから契約書返して。それと信用情報も消してね」
って情報が伝わればそれでいいし後は相手先の住所書いて自分の債権が特定出来る情報(契約番号や住所、生年月日)と内容証明出す日付を書いとけばそれでいい
ビジネスとかじゃないから見やすいようにレイアウトする必要もないしインデントいじって調整する必要もない
全部左寄せで箇条書きしてもいいくらい
あとは1行20文字で26列以内を守ればいいしwordで設定すりゃ簡単だけどそれすらわからなければ自分で数えりゃいい
見栄え気にしなくていいんだから20文字できっちり端から端までに収める必要もないし26列でちょうど一番下に来るようにする必要もない
それにもし書式間違えていたとしてもそれで援用が失敗するなんてことはなくただ単に郵便局でチェックされたときにこれじゃ送れませんって言われるだけ
607名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/16(木) 01:22:59.63ID:l4E18u0J0 >>606
詳しくありがとう!やっぱこう優しく接してくれないとな。こっちも他は何言ってんだって思っちゃうわ
ただ、俺の場合は内容通りに終わらせたかな
司法書士 以下:司
俺「予約した○○です、時効の援用しに来ました」
司「元金はおいくらですか?」
俺「6社で110万位ですね」
司「判決とられませんでした?」
俺「分かりません」
司「分かりました、1社3万でいかがでしょう?」
俺「お願いします。ただ先ずは1社で様子見させて下さい。」
司「分かりました。後日ご連絡いたします。」
---後日---
司「相手側から通知がありませんでしたので援用成立ですね。」
俺「助かりました。控えが欲しいので全てコピー頂けますか?」
司「分かりました。」
帰宅後の俺
「ふ〜ん、こんな書類ね。横縦文字数制限あるのね。ほー
後はネットで調べてwordで作ったろwww1通1300円かからんやんけw」
「残り5社か、よし送ったろwww」
後日CIC,JICCから信用情報取り寄せ。1社だけ事故情報消し忘れ
消費者金融 以下:消
俺「お〜い、事故情報消せや。お前んとこは何か?時効成立して債務が法的に消滅してもお前のとこは無視するんか?」
消「真に申し訳ありません!事務の関係で・・・」
俺「どーでもええからはよ消せや。」
消「確認出来次第直ちに・・・」
俺「はよせーよ」
消「分かりました」
詳しくありがとう!やっぱこう優しく接してくれないとな。こっちも他は何言ってんだって思っちゃうわ
ただ、俺の場合は内容通りに終わらせたかな
司法書士 以下:司
俺「予約した○○です、時効の援用しに来ました」
司「元金はおいくらですか?」
俺「6社で110万位ですね」
司「判決とられませんでした?」
俺「分かりません」
司「分かりました、1社3万でいかがでしょう?」
俺「お願いします。ただ先ずは1社で様子見させて下さい。」
司「分かりました。後日ご連絡いたします。」
---後日---
司「相手側から通知がありませんでしたので援用成立ですね。」
俺「助かりました。控えが欲しいので全てコピー頂けますか?」
司「分かりました。」
帰宅後の俺
「ふ〜ん、こんな書類ね。横縦文字数制限あるのね。ほー
後はネットで調べてwordで作ったろwww1通1300円かからんやんけw」
「残り5社か、よし送ったろwww」
後日CIC,JICCから信用情報取り寄せ。1社だけ事故情報消し忘れ
消費者金融 以下:消
俺「お〜い、事故情報消せや。お前んとこは何か?時効成立して債務が法的に消滅してもお前のとこは無視するんか?」
消「真に申し訳ありません!事務の関係で・・・」
俺「どーでもええからはよ消せや。」
消「確認出来次第直ちに・・・」
俺「はよせーよ」
消「分かりました」
608名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/16(木) 01:24:45.47ID:l4E18u0J0609名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/16(木) 01:25:28.32ID:7np9NGCp0 >>600
個人で時効採用しても業者の対応が!
個人で時効採用しても業者の対応が!
610名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/16(木) 01:26:42.75ID:l4E18u0J0611名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/16(木) 01:30:36.22ID:l4E18u0J0 俺はただ画像でこんなんでええでって見た方が分かりやすいと思っただけなんだ。
2020/01/16(木) 02:11:31.39ID:dhs3vS210
613名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/16(木) 02:30:33.38ID:l4E18u0J0 >>612
1社も返ってきてないよ>>608見てもらったら分かるけど契約書の請求はしていないから
そっちが判決でも取ってんなら送って来いってだけだよ
アイフル
アコム
プロミス
街金みたいなマイナーなトコ
ニッテレ
ローン会社
アイフルだけは面白かったw
何かポストからはみ出て他人に分かるように赤かったかな?大きいハガキ入れたりさ
電話しまくってきたり。こっちがおちょくるからブチ切れてたしw
「他は俺本当に借りてるんか?」って位静かだった。淡々とハガキ送るだけ
「ただ1円も返しませんよ?これから返す予定もなーんもないです。」ってのは貫いておかないとそっからまた5年だからね。
分割で〜今なら金利が〜アホかとw
1社も返ってきてないよ>>608見てもらったら分かるけど契約書の請求はしていないから
そっちが判決でも取ってんなら送って来いってだけだよ
アイフル
アコム
プロミス
街金みたいなマイナーなトコ
ニッテレ
ローン会社
アイフルだけは面白かったw
何かポストからはみ出て他人に分かるように赤かったかな?大きいハガキ入れたりさ
電話しまくってきたり。こっちがおちょくるからブチ切れてたしw
「他は俺本当に借りてるんか?」って位静かだった。淡々とハガキ送るだけ
「ただ1円も返しませんよ?これから返す予定もなーんもないです。」ってのは貫いておかないとそっからまた5年だからね。
分割で〜今なら金利が〜アホかとw
614名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/16(木) 02:37:32.95ID:l4E18u0J0 ああ、1社そのマイナーなトコかあそこは汚い事しよったわ、俺でもするが
年末に督促送ってきやがって日がそんなに無いの分かっててやってるわ
でもざんね〜ん作戦失敗w異議申し立てするわな
年末に督促送ってきやがって日がそんなに無いの分かっててやってるわ
でもざんね〜ん作戦失敗w異議申し立てするわな
2020/01/16(木) 03:04:13.45ID:dhs3vS210
616名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/16(木) 03:21:46.52ID:l4E18u0J0 >>615
ごめんPC再起中だった。叩かれるのは平気だよw
三井住友のVISAと楽天のマスター、ただ三井住友はまったく使わないからどうしようかと
通知出して半年位かな?で、事故消してなかったから消せ!って言って3ヶ月後位にもっかい調べたらサラになってた
それから1年も経たずにクレカ作れたよ、いやもっと早かったと思う
ぶっちゃけ俺も最初無理やろ・・・と思ってたけどあっさりいけた
ごめんPC再起中だった。叩かれるのは平気だよw
三井住友のVISAと楽天のマスター、ただ三井住友はまったく使わないからどうしようかと
通知出して半年位かな?で、事故消してなかったから消せ!って言って3ヶ月後位にもっかい調べたらサラになってた
それから1年も経たずにクレカ作れたよ、いやもっと早かったと思う
ぶっちゃけ俺も最初無理やろ・・・と思ってたけどあっさりいけた
2020/01/16(木) 03:45:43.88ID:l4E18u0J0
あ、もしかしてココsage進行がいいの?
借りた金は返すのが当然だとは思うけどローン会社はともかく消費者金融はグレーゾーンで暴利貪ってきた報いだわな
クレカはクレカで持てばリボ払いなら!リボ払いでポイントが!こっちはもう金利の怖さと言うかアホさ分かってんねん
いくら進めたて無駄やで。やね
出資法についても多少知識は出来たし、援用しないとあっちは無知に督促送ってくる可能性もあるって事も良く理解出来たし
まぁ+かな。と思ってる
借りた金は返すのが当然だとは思うけどローン会社はともかく消費者金融はグレーゾーンで暴利貪ってきた報いだわな
クレカはクレカで持てばリボ払いなら!リボ払いでポイントが!こっちはもう金利の怖さと言うかアホさ分かってんねん
いくら進めたて無駄やで。やね
出資法についても多少知識は出来たし、援用しないとあっちは無知に督促送ってくる可能性もあるって事も良く理解出来たし
まぁ+かな。と思ってる
2020/01/16(木) 05:27:30.51ID:EhIGoaaP0
110万なら払えよって話
2020/01/16(木) 06:40:32.72ID:vAoc+3yv0
おれもそれ思ったw
2020/01/16(木) 06:49:31.66ID:HFtSFbX8a
目糞鼻糞を笑う
所詮同じ穴の狢よ
所詮同じ穴の狢よ
2020/01/16(木) 10:43:07.64ID:LqzPk6cF0
いや110万とか結構大金だし返さなくて済むなら返さん人のが多いだろ
借りたもんは返すのは当たり前というのはもっともな意見だが
・110万払って返したが信用情報に傷がそこから必ず5年残る
・返さずに済んで信用情報も直ぐに綺麗になる。(必ず直ぐに綺麗になるとは限らないが可能性があるのは間違いないし直ぐに消えなくても必ず5年で消える)
なら後者の方を選ぶ人が多いんじゃないか?
借りたもんは返すのは当たり前というのはもっともな意見だが
・110万払って返したが信用情報に傷がそこから必ず5年残る
・返さずに済んで信用情報も直ぐに綺麗になる。(必ず直ぐに綺麗になるとは限らないが可能性があるのは間違いないし直ぐに消えなくても必ず5年で消える)
なら後者の方を選ぶ人が多いんじゃないか?
622名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/16(木) 11:25:16.34ID:tO4abMcd0 業者も必死やな、分かるでその気持ちw
一言言うぞ?元金や
一言言うぞ?元金や
623名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/16(木) 11:29:53.96ID:tO4abMcd0 ごめん二言www
返すならまぁ500万超えやな
返すならまぁ500万超えやな
2020/01/16(木) 12:55:20.45ID:dhs3vS210
言い方悪いけど俺もそう思うよ
jiccに関しては100%消えちゃうんだからな
何もしないで踏み倒し続けてるより、時効援用して綺麗になって
カード作るなりローン組むなりした方が社会貢献になる
ここの連中はかなり気使って二度と過ちを繰り返さないと思うよ
jiccに関しては100%消えちゃうんだからな
何もしないで踏み倒し続けてるより、時効援用して綺麗になって
カード作るなりローン組むなりした方が社会貢献になる
ここの連中はかなり気使って二度と過ちを繰り返さないと思うよ
625名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/17(金) 08:28:19.30ID:5JqZ84500 ああ、そうや元金110万で思い出したけどな、JICC加盟のローン会社はともかく。と言うかCICと繋がりは知らん
残り平均的に消費者金融から借りてる訳やないんやで?
40万のとこもありゃ10〜20万のとこもある。
一番借入金が多い40万のとこをヤバイからって相手側から「今なら、一括なら元金のみで結構です。和解します。」で支払ってみ?
残りは会社はどう考える?あいつらは全部繋がってるんやぞ?
「あいつ○○社と和解しよったわ。金もっとるな・・・。うちは借入れ10万やから元金で和解せんでええやろ。
あっちが今の上限遅延損害金で複利計算しなおしてもいける可能性あるかもな。よし督促送れ!」ってなる可能性も0じゃないやろ?
数が多かったらそれだけ相手せないかんのやぞ?一人で。ぜーんぶ元金のみで和解出来ると思ったら甘い甘いw
あっちがどう利益に繋げるかと考えたら簡単やろw10万に1.2を5回以上掛けてみろwww
だからこっちが一気に全滅させる方法をとらなあかんのや
業者か茶化しか「俺はちゃんと払ったのにこいつら援用考えやがって!」と思う輩か知らんけど頭使えやwww
残り平均的に消費者金融から借りてる訳やないんやで?
40万のとこもありゃ10〜20万のとこもある。
一番借入金が多い40万のとこをヤバイからって相手側から「今なら、一括なら元金のみで結構です。和解します。」で支払ってみ?
残りは会社はどう考える?あいつらは全部繋がってるんやぞ?
「あいつ○○社と和解しよったわ。金もっとるな・・・。うちは借入れ10万やから元金で和解せんでええやろ。
あっちが今の上限遅延損害金で複利計算しなおしてもいける可能性あるかもな。よし督促送れ!」ってなる可能性も0じゃないやろ?
数が多かったらそれだけ相手せないかんのやぞ?一人で。ぜーんぶ元金のみで和解出来ると思ったら甘い甘いw
あっちがどう利益に繋げるかと考えたら簡単やろw10万に1.2を5回以上掛けてみろwww
だからこっちが一気に全滅させる方法をとらなあかんのや
業者か茶化しか「俺はちゃんと払ったのにこいつら援用考えやがって!」と思う輩か知らんけど頭使えやwww
626名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/17(金) 08:45:02.47ID:5JqZ84500 こっちもネットで調べるだけじゃちょっと心配やから司法書士に頼んでローン会社をまず援用
「なにも返答ありませんから、時効の援用成立した可能性が高いですね。」
って聞いて文面見てネットで調べて(検索して目につく弁護士サイトなんかは神スルー)ちょっと文面変えて後は一気に消費者金融軍を全滅に動いた訳や。
結局は心配して司法書士に頼んだけどネットで調べた文面とあんま変わらんかったけどもw
ちんたらちんたらして一つずつ潰したりしてたらすぐ情報回るからな。15通も紙は要るけど1通出来たら残りはコピーやしな
郵便局で多少時間はかかるわ。判も押しまくらなあかんしなw
「なにも返答ありませんから、時効の援用成立した可能性が高いですね。」
って聞いて文面見てネットで調べて(検索して目につく弁護士サイトなんかは神スルー)ちょっと文面変えて後は一気に消費者金融軍を全滅に動いた訳や。
結局は心配して司法書士に頼んだけどネットで調べた文面とあんま変わらんかったけどもw
ちんたらちんたらして一つずつ潰したりしてたらすぐ情報回るからな。15通も紙は要るけど1通出来たら残りはコピーやしな
郵便局で多少時間はかかるわ。判も押しまくらなあかんしなw
2020/01/17(金) 12:07:36.68ID:fhle9bvlr
長いわ
628名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/17(金) 12:48:08.86ID:5JqZ845002020/01/17(金) 15:50:27.91ID:xNOxCAVs0
しかしよく三井住友通ったな
よっぽど属性がいいのか
援用成功したにしろcicには完了かなんか載ってなかったか?
まさか保有期限も運良く全部抹消されてた訳ないよな?
よっぽど属性がいいのか
援用成功したにしろcicには完了かなんか載ってなかったか?
まさか保有期限も運良く全部抹消されてた訳ないよな?
2020/01/17(金) 18:33:11.77ID:5Hnmnxoq0
なんか関西弁っぽさで読む気失せるわ
631名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/17(金) 20:02:07.75ID:d3bMQQ920 >>629
一気に二枚とった訳やないで
取り敢えずチャレンジに楽天。もちろんキャッシング枠0→ショッピング枠は30万スタート
半年位経過して最初にまともな審査する三井住友にチャレンジなんも言われず同じく30万スタート
また半年位して危険な増枠申請を楽天で。50万に
もうええわ。と言う感じでこっちは自分の情報調べるためにやってみたわ
公共料金とたまに買い物するだけで月10万も使わんけどな
一気に二枚とった訳やないで
取り敢えずチャレンジに楽天。もちろんキャッシング枠0→ショッピング枠は30万スタート
半年位経過して最初にまともな審査する三井住友にチャレンジなんも言われず同じく30万スタート
また半年位して危険な増枠申請を楽天で。50万に
もうええわ。と言う感じでこっちは自分の情報調べるためにやってみたわ
公共料金とたまに買い物するだけで月10万も使わんけどな
632名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/17(金) 20:08:56.49ID:d3bMQQ920 >>630
じゃ読むなやこっちは頼んでないわw
じゃ読むなやこっちは頼んでないわw
633名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/17(金) 20:24:37.80ID:DdnSoH1V0 でもクレカもクレカで1ヶ月立替や後払いみたいなもんで借金と変わらんからな。
必要最低限やな。
年会費のある三井住友はともかく楽天は旨味ないからいつ切られてもしゃーのわ。俺なら切る
リボ払いは論外やけどキャッシュレスでポイント返還やら今ならポイント○倍みたいなもんも話に乗らんしな、あっちからしたら慈善事業してるもんやな
必要最低限やな。
年会費のある三井住友はともかく楽天は旨味ないからいつ切られてもしゃーのわ。俺なら切る
リボ払いは論外やけどキャッシュレスでポイント返還やら今ならポイント○倍みたいなもんも話に乗らんしな、あっちからしたら慈善事業してるもんやな
2020/01/17(金) 20:54:45.18ID:r26g1m/fa
635名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/17(金) 21:05:41.75ID:uyBIUcyi0 土人に反応する土人そして自治厨
2020/01/17(金) 21:50:45.79ID:fhle9bvlr
>>635
自己紹介ですか?
自己紹介ですか?
2020/01/17(金) 21:55:11.32ID:hF6/BnZXr
なんだかんだ言っても成功した人の例は貴重だ
話聞いてて今後の役に立つ
口悪いが内容証明まで画像出してるしレスもちゃんと返す
同じ境遇の奴にアドバイスしてるから
ここを見てて何もしないで自分で調べろっていう奴よりよっぽど助かる
話聞いてて今後の役に立つ
口悪いが内容証明まで画像出してるしレスもちゃんと返す
同じ境遇の奴にアドバイスしてるから
ここを見てて何もしないで自分で調べろっていう奴よりよっぽど助かる
638名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 02:10:36.19ID:4Vq9aA8Y0 俺は図太と過ぎやけど見方を変えや
・私を信用してくれお金を貸してくださっている⇒私の収入でスコアリングして金儲けの道具にされてる
確かに「最初にどんな理由でも同意の上で金を借りた自分が悪い」までは構わん。反省して今後に生かせばええ
ただ収入に見合ってない返金の支出が出だしたら精神的におかしくなってくるからな。俺も多少は経験あるわ。ふっきれたけど
折れんで・・・。ほんで判決取られなせんかったら法的に援用が出来る。全くの合法やからな?後ろめたい事は何もない
俺はアイフルに感謝してるくらいや。あそこが追い詰めてくれんかったらここまで出資法を自分から学ばんかったからなw
それから好きで勝手に法を学んでるわ。
どーもありがとう
・私を信用してくれお金を貸してくださっている⇒私の収入でスコアリングして金儲けの道具にされてる
確かに「最初にどんな理由でも同意の上で金を借りた自分が悪い」までは構わん。反省して今後に生かせばええ
ただ収入に見合ってない返金の支出が出だしたら精神的におかしくなってくるからな。俺も多少は経験あるわ。ふっきれたけど
折れんで・・・。ほんで判決取られなせんかったら法的に援用が出来る。全くの合法やからな?後ろめたい事は何もない
俺はアイフルに感謝してるくらいや。あそこが追い詰めてくれんかったらここまで出資法を自分から学ばんかったからなw
それから好きで勝手に法を学んでるわ。
どーもありがとう
639名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 02:14:23.64ID:4Vq9aA8Y0 書き方悪かったわ
×判決取られなせんかったら
○今度は判決から十年に延びる
×判決取られなせんかったら
○今度は判決から十年に延びる
640名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 02:26:00.51ID:4Vq9aA8Y0 援用せんかったら時効は有る!けど・・・親告のみ。ってのも面白いよなw
2020/01/18(土) 04:09:34.31ID:DL5/rXCy0
話聞いてると裁判かけられたのか?
で時効なので払いませんと言って取り下げさせて
そっからすかさずその業者1社に司を使って内容証明で援用通知出したって感じかな?
で時効なので払いませんと言って取り下げさせて
そっからすかさずその業者1社に司を使って内容証明で援用通知出したって感じかな?
642名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:54:51.18ID:4Vq9aA8Y0 ・通知書は私の場合はこの様な感じで。
https://i.imgur.com/Mflq0Cy.png
・1件の領収書
https://i.imgur.com/a67SOTR.png
・汚い事した消費者金融、年明けに即行異議申立
https://i.imgur.com/vvJIXEf.jpg
imgurで垢作ってるから消したくなったら消せる。でも消さん。土下座して「都合悪いんで・・・」って素直に言うてみ?w
Viewsも増えてるしな。オナニーと思うか勝手や。なんでも都合が悪かったらアンチ沸くからな。
じゃ、後は好き論議してくれたまえ。必要ならば助言もするし、画像を参考にしてもらっても構わん(失敗しても文句は言うなよ)
ま、そんな感じでその後を語ったまでや。
https://i.imgur.com/Mflq0Cy.png
・1件の領収書
https://i.imgur.com/a67SOTR.png
・汚い事した消費者金融、年明けに即行異議申立
https://i.imgur.com/vvJIXEf.jpg
imgurで垢作ってるから消したくなったら消せる。でも消さん。土下座して「都合悪いんで・・・」って素直に言うてみ?w
Viewsも増えてるしな。オナニーと思うか勝手や。なんでも都合が悪かったらアンチ沸くからな。
じゃ、後は好き論議してくれたまえ。必要ならば助言もするし、画像を参考にしてもらっても構わん(失敗しても文句は言うなよ)
ま、そんな感じでその後を語ったまでや。
643名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 05:12:19.59ID:4Vq9aA8Y0 >>641
異議申立内容が正当で取立て(差押)する弁護士費用(出張)を考えたらまともな内容なら取下げする可能性が高い
なんてたって相手は債務者で「どーぞなんでも取れるもんならとって下さいwどーぞwどーぞw」やもん。
債権者は相手が無知で「なんやコレ、またなんぞ送ってきよったわ。ポーイ」が目当て
欠席裁判が一番の目的。100%判決とれるからな
小額勝訴は相手が多少知識あれば通常裁判に移行される恐れがあるからあまりしない。
と、言うか聞いた事ない。
ほぼ督促やな安いし、仮に無理でも何通でも送れる。
1通でも無視したらそこから十年。
異議申立内容が正当で取立て(差押)する弁護士費用(出張)を考えたらまともな内容なら取下げする可能性が高い
なんてたって相手は債務者で「どーぞなんでも取れるもんならとって下さいwどーぞwどーぞw」やもん。
債権者は相手が無知で「なんやコレ、またなんぞ送ってきよったわ。ポーイ」が目当て
欠席裁判が一番の目的。100%判決とれるからな
小額勝訴は相手が多少知識あれば通常裁判に移行される恐れがあるからあまりしない。
と、言うか聞いた事ない。
ほぼ督促やな安いし、仮に無理でも何通でも送れる。
1通でも無視したらそこから十年。
644名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 05:30:44.47ID:4Vq9aA8Y0 ただ、どうやって5年逃げ回るとか「まだ3年ですけど、5年経ったら援用したいので」等の相談は乗らん。
こっちが詐欺未遂の教唆、幇助で刑法に触れる恐れがあるからな。
こっちが詐欺未遂の教唆、幇助で刑法に触れる恐れがあるからな。
645名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 14:50:44.54ID:4Vq9aA8Y02020/01/18(土) 20:35:42.30ID:l+gCTWxcp
au(KDDI)の割賦の代金を
時効の援用しようと考えてます。
CICの異動情報を消してもらう方法ありますか?
時効の援用しようと考えてます。
CICの異動情報を消してもらう方法ありますか?
2020/01/18(土) 21:03:15.48ID:3X6jY7Ed0
2020/01/18(土) 21:12:46.54ID:0HtRGrwn0
>>646
テンプレ使えば?
テンプレ使えば?
649名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 21:22:09.73ID:f8IeWCtm0 債権譲渡されてるんじゃない?
2020/01/18(土) 22:50:31.28ID:hRvYtflk0
携帯の債権を援用するとキャリア3社と、携帯ブラックリスト共有してる業者で今後一生携帯作れなくなるからその点後悔しないように。
651名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/19(日) 01:32:44.29ID:hYOXQJ9Y0 昔支払いの事で会社と揉めたw毎月払ってたけどテレアポ?の奴と大喧嘩になって俺の名義がブラックリスト入りw
2020/01/19(日) 07:37:46.35ID:27wNPnIAM
だから散々出てるが、どうごねようが
事故情報の即時抹消か、時効援用日から5年かは業者に一任される
本来文句あるなら、裁判してこいやってのが業者側
どんな強気に迫ってもそれは変わらない
事故情報の即時抹消か、時効援用日から5年かは業者に一任される
本来文句あるなら、裁判してこいやってのが業者側
どんな強気に迫ってもそれは変わらない
2020/01/19(日) 12:12:20.72ID:V1FBaMCFr
テンプレ使って漂白に成功したワイ勝ち組。
2020/01/19(日) 13:47:12.96ID:27wNPnIAM
だから、最長5年すれば全員漂白されるから
勝ち組とか負け組とかねぇよ
その期間にローンやらクレジットが必要とかって生活になってる時点で人生負け組だから
勝ち組とか負け組とかねぇよ
その期間にローンやらクレジットが必要とかって生活になってる時点で人生負け組だから
2020/01/19(日) 22:05:50.71ID:6IB0wMJzM
難癖つけて、即時抹消とか言ってるけど
無理矢理ゴリ押しして即時抹消とかさせたら、それこそ社内永久ブラックにされる可能性あるのに
時効援用して飛ばしても、可決してくれる可能性があるのに
そこまで無理矢理やって、心象最悪にする事は無いと思うがな
無理矢理ゴリ押しして即時抹消とかさせたら、それこそ社内永久ブラックにされる可能性あるのに
時効援用して飛ばしても、可決してくれる可能性があるのに
そこまで無理矢理やって、心象最悪にする事は無いと思うがな
2020/01/19(日) 23:04:05.62ID:cpz7wbYQd
シロートですが
援用しないでほっといたら
結局どうなるんですか?
援用しないでほっといたら
結局どうなるんですか?
2020/01/19(日) 23:37:31.56ID:yZTb3TRHM
永遠に異動になったままだから
基本的に作れないだけ
基本的に作れないだけ
2020/01/19(日) 23:39:30.42ID:2jIIDG1O0
2020/01/19(日) 23:41:38.12ID:hXjNOTet0
へー
2020/01/19(日) 23:52:49.70ID:2jIIDG1O0
援用通知出してから三ヶ月経って業者から何も通知無しで成功したかなと思いjiccで開示したところ、以前と変わらず延滞情報が載っていました
どうすればいいですかね?
どうすればいいですかね?
2020/01/20(月) 00:06:29.86ID:elwwiZ19M
金払って全額返済が放置
2020/01/20(月) 00:34:34.58ID:NPTRH1aD0
わかりました
2020/01/20(月) 00:59:26.29ID:MxeIHwUe0
>>655
個信に乗ってる時点で社内ブラックだろ、
個信に乗ってる時点で社内ブラックだろ、
2020/01/20(月) 01:09:29.76ID:WtoLS+xur
2020/01/20(月) 02:57:18.88ID:NPTRH1aD0
了解しました
パソコンないんですよね…
ネカフェでできますかね?
パソコンないんですよね…
ネカフェでできますかね?
2020/01/20(月) 10:48:51.82ID:2vvcR9OM0
>>660
2通りある。
1.元債権者に電話連絡でクレーム入れれば1ヶ月以内に消すと答える業者が多い。
この辺は業者によりけり。2,3日中に消す業者もあれば、1,2週間毎の情報更新
時に消すと言う業者もいるから。
2.CIC等に直接調査を申し入れれば良い。Q&Aにも確か出てる。
これでCICから元債権者に確認してくれる。
主に、事故情報なのに日付類が空欄になって長年嫌がらせ目的で放置されてるような
ものが結構あるので、そう言う場合、CICなら調査申し入れをすればいい。
ま、どっちでも好きな方選んで処理すれば良いと思う。
俺なら1番が手っ取り早いから1番オススメかな。
2通りある。
1.元債権者に電話連絡でクレーム入れれば1ヶ月以内に消すと答える業者が多い。
この辺は業者によりけり。2,3日中に消す業者もあれば、1,2週間毎の情報更新
時に消すと言う業者もいるから。
2.CIC等に直接調査を申し入れれば良い。Q&Aにも確か出てる。
これでCICから元債権者に確認してくれる。
主に、事故情報なのに日付類が空欄になって長年嫌がらせ目的で放置されてるような
ものが結構あるので、そう言う場合、CICなら調査申し入れをすればいい。
ま、どっちでも好きな方選んで処理すれば良いと思う。
俺なら1番が手っ取り早いから1番オススメかな。
667名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/20(月) 12:06:25.28ID:Iu3wfE760 >>656
時効の援用しなければ5年以上経っても督促送られ異議申立しなかったら判決とられて債務確定
時効の援用しなければ5年以上経っても督促送られ異議申立しなかったら判決とられて債務確定
668名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/20(月) 23:10:37.28ID:6Bnao8Hn0 時効が過ぎた債権で裁判されまして
答弁書に時効の事を書いて送ったら
相手方が提訴取り下げました
それ以降とくになにも音沙汰がありませんが
時効援用の内容証明を改めて送ったほうがよいでしょうか?
答弁書に時効の事を書いて送ったら
相手方が提訴取り下げました
それ以降とくになにも音沙汰がありませんが
時効援用の内容証明を改めて送ったほうがよいでしょうか?
2020/01/21(火) 00:34:45.78ID:Y84HV6Fra
せやな
2020/01/21(火) 01:31:43.96ID:C2jFIAOC0
2020/01/21(火) 03:21:47.96ID:gmge2ws10
ありがとうございました
2020/01/21(火) 19:25:14.02ID:i5fP3e/80
アビリオから着信
ヤバい?
ヤバい?
2020/01/21(火) 19:36:47.86ID:5uHBZg95M
知るかボケ
2020/01/22(水) 02:33:57.76ID:A+p0IeB00
>>672
放置でおk
放置でおk
2020/01/22(水) 20:39:04.95ID:aBVi50g3a
分かる人居ればお願いします。
援用して異動付きの完了になったのですが、ディーラーローンを組むにあたって異動付き完了の件数によって通りにくさが変わったりしますか?
援用して異動付きの完了になったのですが、ディーラーローンを組むにあたって異動付き完了の件数によって通りにくさが変わったりしますか?
2020/01/22(水) 20:47:02.70ID:nwliz8nU0
2020/01/22(水) 20:53:05.52ID:aBVi50g3a
2020/01/22(水) 21:34:41.78ID:+7aHHgNCM
保証人必須でギリギリどうかって感じ、基本的に門前払い
まぁ所有権は取られて、保証人付けてれば貸金以上に取れるから
望みはあるが
保証人は必須
まぁ所有権は取られて、保証人付けてれば貸金以上に取れるから
望みはあるが
保証人は必須
2020/01/22(水) 22:01:47.65ID:nwliz8nU0
頭金3割+保証人付けて通るかどうか
2020/01/23(木) 01:28:43.47ID:2CGWu4h20
2週間前に内容証明送ったんだけど向こうから反応ないのはいいとして配達証明すら届かん…
2020/01/23(木) 02:21:35.28ID:YuO/ErbF0
>>680
差し出した郵便局に問い合わせろ
差し出した郵便局に問い合わせろ
2020/01/23(木) 03:02:27.60ID:4jCaYh6F0
あなたが金貸す側だったら、過去に借金踏み倒した人に貸したいかと考えればわかるだろ
貸すとしても担保・保証人は欲しいわな
貸すとしても担保・保証人は欲しいわな
2020/01/23(木) 04:40:52.61ID:7fhgqM8r0
ディーラーローンて利用しようと考えたことないが、喪中でも条件付きで可決することあんだね。初めて知ったよ。
2020/01/23(木) 05:35:25.82ID:Hp2EEIqOa
最終的には審査の人間のさじ加減だから
2020/01/23(木) 08:21:35.16ID:4jCaYh6F0
銀行では借りれない人に貸すのがディーラーローンだから
686名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/23(木) 11:40:03.39ID:XH1cqenM0 民法改正で株式会社だけでなく、どこからの借金でも5年時効になるってことでいいですか?
2020/01/23(木) 13:50:14.68ID:K7AwiS3dp
法律施行以前に借入・契約されてる分には勿論適用されないけどな。
2020/01/23(木) 17:12:49.35ID:2CGWu4h20
2020/01/23(木) 17:20:27.52ID:6zNPKBUt0
2020/01/23(木) 17:38:51.43ID:2CGWu4h20
>>689
そか
ってことは配達証明がまだ届いてないのは確定っぽいし相手がまだ内容証明を受け取っておらずに郵便局で保管されてるとかなんかね?
宛先を代表取締役にした場合って代表取締役本人が受領印とか押さないと駄目なんかな?
まあいずれにせよもう少しだけ待って郵便局に問い合わせてみるか…
そか
ってことは配達証明がまだ届いてないのは確定っぽいし相手がまだ内容証明を受け取っておらずに郵便局で保管されてるとかなんかね?
宛先を代表取締役にした場合って代表取締役本人が受領印とか押さないと駄目なんかな?
まあいずれにせよもう少しだけ待って郵便局に問い合わせてみるか…
2020/01/23(木) 18:22:22.10ID:EB4Q+p5u0
2020/01/23(木) 18:38:29.08ID:AY568sCX0
消滅時効の存在を知ってからここを参考に調べ手書きでの内容証明を送りはや1ヶ月
契約終了証明書が届いたぜー!
詳しく解説していてくれた方々ありがとう!
契約終了証明書が届いたぜー!
詳しく解説していてくれた方々ありがとう!
2020/01/23(木) 19:59:17.49ID:t0SDBTy+0
>>691
じゃあ何らかの理由で配達証明が届いてないだけって可能性のが高いのか…
うちはマンションなのでポストに入ってる手紙を取り出した後、部屋に上がる前に広告とかのいらない奴をゴミ箱に捨てて必要なのだけ持ってあがってるんだけど
配達証明が手渡しならそのときに配達証明の不在連絡票みたいなのを捨ててしまった可能性があるかも…
明日郵便局に問い合わせてみます
じゃあ何らかの理由で配達証明が届いてないだけって可能性のが高いのか…
うちはマンションなのでポストに入ってる手紙を取り出した後、部屋に上がる前に広告とかのいらない奴をゴミ箱に捨てて必要なのだけ持ってあがってるんだけど
配達証明が手渡しならそのときに配達証明の不在連絡票みたいなのを捨ててしまった可能性があるかも…
明日郵便局に問い合わせてみます
2020/01/23(木) 20:07:42.30ID:6zNPKBUt0
2020/01/23(木) 20:38:34.25ID:t0SDBTy+0
>>694
ええ、流石に内容証明が相手に届かず送ったままの状態(封筒)で送り返されてきてたのならうっかり捨ててしまうことはないと思うんでうっかり捨ててしまってるとしたら配達証明の不在連絡票の方だと思うんですよね
配達証明が手渡しなんだとしたら不在の場合は不在連絡票がポストに入るんですよね?
なら不在連絡票の方を捨ててしまった可能性はあるかもと思ったので
いずれにせよ2週間は少しおかしいと思うので明日郵便局に問い合わせてみます
ええ、流石に内容証明が相手に届かず送ったままの状態(封筒)で送り返されてきてたのならうっかり捨ててしまうことはないと思うんでうっかり捨ててしまってるとしたら配達証明の不在連絡票の方だと思うんですよね
配達証明が手渡しなんだとしたら不在の場合は不在連絡票がポストに入るんですよね?
なら不在連絡票の方を捨ててしまった可能性はあるかもと思ったので
いずれにせよ2週間は少しおかしいと思うので明日郵便局に問い合わせてみます
2020/01/23(木) 21:31:02.23ID:7Q0jyo1Y0
>>688
>>あと配達証明って本人に手渡し?それともポストに投函なんかな?
通信事務郵便として、ポスト投函されます。手渡しではありません。
裏面に、郵便物等配達証明書と記載されて、
受取人の氏名
お問い合わせ番号
上記の郵便物等は、〇年〇月〇日に
配達しましたので、これを証明します。・・・と記載されます。
日本郵便株式会社
〇〇郵便局 日付印
>>あと配達証明って本人に手渡し?それともポストに投函なんかな?
通信事務郵便として、ポスト投函されます。手渡しではありません。
裏面に、郵便物等配達証明書と記載されて、
受取人の氏名
お問い合わせ番号
上記の郵便物等は、〇年〇月〇日に
配達しましたので、これを証明します。・・・と記載されます。
日本郵便株式会社
〇〇郵便局 日付印
2020/01/23(木) 21:48:45.59ID:7Q0jyo1Y0
内容証明郵便が相手方に届いたかどうかは、郵便物追跡サービスを利用して問い合わせ番号を入力することで、
お出しになった郵便物などが、お届け先に配達されているか今すぐ調べられます。
お出しになった郵便物などが、お届け先に配達されているか今すぐ調べられます。
2020/01/23(木) 21:52:29.91ID:7Q0jyo1Y0
2020/01/23(木) 22:06:49.02ID:t0SDBTy+0
すいません今過去に届いた郵便物を再度確認していたら配達証明が普通に届いていました
変な挟まり方をしていたので気づかなかったです…
っていうか手渡しじゃなくて普通にポスト投函じゃん…
変な挟まり方をしていたので気づかなかったです…
っていうか手渡しじゃなくて普通にポスト投函じゃん…
2020/01/23(木) 22:40:35.35ID:8mkwKxJYd
初歩的な質問ですが
もう時効だとおもうけど
とうの昔に催促ハガキがこなくなり
いったいどうなってるのかわかりません
ヤッパリぜんぶどうにかして調べたほうがいいのですが
もう時効だとおもうけど
とうの昔に催促ハガキがこなくなり
いったいどうなってるのかわかりません
ヤッパリぜんぶどうにかして調べたほうがいいのですが
2020/01/23(木) 22:42:32.64ID:cHwx2H9+M
その程度のレベルなら司か弁に依頼しれ。
2020/01/23(木) 22:46:01.10ID:4jCaYh6F0
>>700
司法書士に相談どうぞ(1社140万以内なら)
司法書士に相談どうぞ(1社140万以内なら)
2020/01/23(木) 22:56:20.45ID:t0SDBTy+0
>>700
カード作ろうと思ってるとか借金しようと思ってるなら別だけど今現在請求が一切なくて特に困ってないなら別に何もしなくていいのでは?
せっかく今請求が来てなくて平和なのに時効援用しようとしたことがきっかけで請求が再開するってリスクもゼロではないし
あとどうにかして調べるって言っても個人で出来ることなんか信用情報開示するくらいしかないし別に難しいことでも何でもないからやってみたら?
それで信用情報まっさらならそれこそ請求来てないんだから何もする必要はないと思う
カード作ろうと思ってるとか借金しようと思ってるなら別だけど今現在請求が一切なくて特に困ってないなら別に何もしなくていいのでは?
せっかく今請求が来てなくて平和なのに時効援用しようとしたことがきっかけで請求が再開するってリスクもゼロではないし
あとどうにかして調べるって言っても個人で出来ることなんか信用情報開示するくらいしかないし別に難しいことでも何でもないからやってみたら?
それで信用情報まっさらならそれこそ請求来てないんだから何もする必要はないと思う
2020/01/24(金) 00:28:02.34ID:So63kp6cd
ありがとーございます
とりあえず情報開示してみます
とりあえず情報開示してみます
2020/01/25(土) 08:24:02.81ID:Wvx5vx1F0
内容証明出すときってこっちで3通用意してかないといけないけど何で向こうでコピーしてくれないんだろうな
内容証明を持って郵便局行ったら窓口で手続きした後に書類のチェックの為に30分弱くらい待たされたけどあれってちゃんと規定の文字数や列数になってるかどうかとか3通が同一の文面であるかどうかの確認してるんだろ?
向こうがコピーしてくれれば少なくとも3通が同一の物であるかどうかの確認は省けるし時間短縮になると思うんだけど
内容証明を持って郵便局行ったら窓口で手続きした後に書類のチェックの為に30分弱くらい待たされたけどあれってちゃんと規定の文字数や列数になってるかどうかとか3通が同一の文面であるかどうかの確認してるんだろ?
向こうがコピーしてくれれば少なくとも3通が同一の物であるかどうかの確認は省けるし時間短縮になると思うんだけど
2020/01/25(土) 09:20:04.09ID:yHco+FEx0
それなら最初からウェブで出せ
2020/01/25(土) 14:56:44.51ID:Wvx5vx1F0
2020/01/25(土) 15:17:21.04ID:JhOC5bUWa
本人が作成した文書である必要があるとか?知らんけど
2020/01/25(土) 15:29:16.92ID:gbgpHF8Q0
2020/01/25(土) 15:48:40.15ID:Wvx5vx1F0
2020/01/25(土) 18:31:56.20ID:jvWYhHorr
ゼロックスが普及する前にできた制度だから
市販の内容証明書用紙にカーボン紙挟んで書いていた
市販の内容証明書用紙にカーボン紙挟んで書いていた
2020/01/25(土) 21:09:02.27ID:mAU8o5Fca
今の市販の内容証明書用紙は3枚一組になっててカーボン紙挟まなくても複写出来る様になってる
2020/01/27(月) 08:56:43.54ID:YmPCaokR0
ドコモの割賦を援用したことある人おる?
援用して信用情報削除してくれるかどうかは会社によるって聞くけどドコモはどうなのか気になる
援用して信用情報削除してくれるかどうかは会社によるって聞くけどドコモはどうなのか気になる
2020/01/27(月) 09:54:06.50ID:ToRYmw/7p
削除される方がラッキー程度に思えよ。基本残る。
2020/01/27(月) 10:11:16.46ID:YmPCaokR0
>>714
上の方で高確率で削除されるとか法的には消さないといけないことになってるとか書かれてるけどそんなことないんか…
上の方で高確率で削除されるとか法的には消さないといけないことになってるとか書かれてるけどそんなことないんか…
2020/01/27(月) 10:29:38.87ID:3aGeUgwS0
ドコモは5年残る
2020/01/27(月) 10:39:54.51ID:YmPCaokR0
>>716
マジかあ…
すぐに消してくれること期待して援用したけど5年残るなら大したことない金額だったしきっちり払った方が今後の為にもよかったかな
まあ一応2ヶ月後くらいに開示してみてどうなってるか見てみるわ
マジかあ…
すぐに消してくれること期待して援用したけど5年残るなら大したことない金額だったしきっちり払った方が今後の為にもよかったかな
まあ一応2ヶ月後くらいに開示してみてどうなってるか見てみるわ
2020/01/27(月) 11:14:37.07ID:8o4+rHAxM
2020/01/27(月) 11:21:56.80ID:YmPCaokR0
2020/01/27(月) 14:31:12.94ID:NG7+iIXHa
いずれにせよブラックだろ
若干の濃淡の違いはあるだろうがなw
若干の濃淡の違いはあるだろうがなw
721名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/28(火) 14:00:14.35ID:fi2FIBRE0 オリコ援用して後悔
2020/01/28(火) 14:05:35.95ID:imZIqlhDM
どうした
2020/01/28(火) 14:07:19.22ID:ML91ur8+0
なんした?
2020/01/28(火) 15:06:38.30ID:meeWB1P+M
どした?
2020/01/28(火) 16:07:16.41ID:0uBC54/wr
オラわくわくすっぞ
2020/01/28(火) 19:17:17.75ID:3OklrR8D0
後悔なんて寝た子を起こしたってくらいしかオチないやろ
2020/01/29(水) 10:45:28.07ID:1UCwd3xaM
2020/01/29(水) 12:45:02.79ID:ec4R/gtS0NIKU
>>727
「時効援用したけどやっぱり支払いたいので滞納してた分を支払わせてください」みたいに言うってこと?
そんなんで社内ブラック解除されて再度ドコモ契約出来るようになるとかユルユルな気がするけど本当か?
「時効援用したけどやっぱり支払いたいので滞納してた分を支払わせてください」みたいに言うってこと?
そんなんで社内ブラック解除されて再度ドコモ契約出来るようになるとかユルユルな気がするけど本当か?
2020/01/29(水) 14:23:09.29ID:1UCwd3xaMNIKU
730名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/29(水) 14:48:24.37ID:pU3mxpjW0NIKU >>725
わくわくさん?
わくわくさん?
2020/01/30(木) 12:25:55.55ID:R/0kQ2hnp
16年ほど前アビリオに30万借りて返済してなかったら裁判になっとり。損害金含めて60万で和解してあげます月1万の分割で払ってね!だと。9年くらい前少し返済したようで時効適用無理でした。
は??
は??
2020/01/30(木) 13:00:06.79ID:FswagLWMp
あと一年無視すればいいのでは?
2020/01/30(木) 13:11:23.38ID:yqBZHRHDr
最後に返済した9年11か月後また提訴するから待っててねw
734名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/30(木) 13:20:33.64ID:ATCKvBll0 援用依頼した弁護士遅すぎる
1月初めに依頼してまだ相手側からの明細開示待ちとか
1月初めに依頼してまだ相手側からの明細開示待ちとか
2020/01/30(木) 14:04:52.60ID:WXqcJbAt0
弁護士か司法書士かに依頼したいんですけど
結局のところどちらがいいのですか?
金額と仕事の能力はどちら?
結局のところどちらがいいのですか?
金額と仕事の能力はどちら?
2020/01/30(木) 14:53:32.46ID:trP/TGLi0
2020/01/30(木) 16:32:02.74ID:WXqcJbAt0
2020/01/30(木) 18:54:41.56ID:trP/TGLi0
>>737
1社2万〜2.5万ぐらい
1社2万〜2.5万ぐらい
2020/01/30(木) 22:54:07.52ID:7WTB92/t0
あり
2020/01/30(木) 22:54:56.69ID:7WTB92/t0
741名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/31(金) 20:38:52.46ID:pW9twnqs0 >>734
借金だらけの人間が言ってるよw
借金だらけの人間が言ってるよw
2020/02/01(土) 15:23:13.74ID:F71FD8t+0
時効援用をした場合に即削除してくれるかどうかは会社ごとに対応が違うって言うけどテンプレによるとCICの規約では即削除しないといけないってなってるんだよね?
ならすぐに削除してくれなかった場合にCICに言って消してもらったりCICからその会社に注意してもらうってことは出来ないの?
ならすぐに削除してくれなかった場合にCICに言って消してもらったりCICからその会社に注意してもらうってことは出来ないの?
2020/02/01(土) 15:47:16.09ID:WWL9Do+IM
馬鹿かよw援用したら削除する義務なんてあるわけ無いだろ。
どこにもそんな規定も法律もないから。
どこにもそんな規定も法律もないから。
2020/02/01(土) 16:15:21.79ID:F71FD8t+0
2020/02/01(土) 17:02:55.04ID:iWia+eA40
746名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/01(土) 17:15:57.66ID:iWia+eA40 >>744
>民法第144条(時効の効力)
>時効の効力は、その起算日にさかのぼる
という文言はその後に続く一文にもあるけど、
起算日までさかのぼって弁済されたのと同じになるので
時効援用の要件を満たす最低5年経過で、そもそも信用情報機関の登録期間は
経過しているとみなされる。
なので、援用する側からこの一文について言われなかったら、金貸しは
信用情報機関に載せたままでも誰からも怒られることはない。
一文を載せるだけで、金貸しが加盟してる信用情報機関の約条に従う義務があると
追認させられるので、信用情報機関に対して削除させるということが出来る話。
まあ過去スレで代理人氏が作ったんだろうテンプレ分をミックスしたのが>>5なんだろうけど。
で、その代理人氏が>>5を見てまとめたのが>>19
尚、>>5のテンプレは長いので電子内容証明郵便で使うのがいい。
>民法第144条(時効の効力)
>時効の効力は、その起算日にさかのぼる
という文言はその後に続く一文にもあるけど、
起算日までさかのぼって弁済されたのと同じになるので
時効援用の要件を満たす最低5年経過で、そもそも信用情報機関の登録期間は
経過しているとみなされる。
なので、援用する側からこの一文について言われなかったら、金貸しは
信用情報機関に載せたままでも誰からも怒られることはない。
一文を載せるだけで、金貸しが加盟してる信用情報機関の約条に従う義務があると
追認させられるので、信用情報機関に対して削除させるということが出来る話。
まあ過去スレで代理人氏が作ったんだろうテンプレ分をミックスしたのが>>5なんだろうけど。
で、その代理人氏が>>5を見てまとめたのが>>19
尚、>>5のテンプレは長いので電子内容証明郵便で使うのがいい。
747名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/01(土) 17:19:31.15ID:iWia+eA40 前スレにあったテンプレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1563070301/666
と、>>19のヘッダーを組み合わせたテンプレ
ーーーーーーーーーー
消滅時効援用通知書 令和 年 月 日
住所
通知人 氏名
住所
被通知人 金貸し株式会社
金貸し社長 殿
貴社は、当方に対し、借入金残高*****円、があるとして、信用情報機関の登録を
されております。
しかし、貴社が請求する貸金については、最終取引日より消滅時効期間 (5年以上)を経過
しております。
ご請求債権に時効中断事由がないのであれば、今後一切、私への請求を行わないようにお願い
します。既に消滅時効が成立しています。
当方は、本書をもって消滅時効の援用を行います。
したがって、当方は、貴社に対してお支払いをすべきものはありませんので、その旨通知します。
契約証書原本は、当方宛て返却ください。
また、上記時効の援用により、債務は存在しないこととなりますので、貴社には、直ちに、
信用情報機関に対し、当方の信用情報の削除申請を行い、確実に削除されたことをご報告
いただきたく、本書をもって要請します。
民法第144条(時効の効力)
時効の効力は、その起算日にさかのぼる
消滅時効には、遡及効があり、時効の成立の効果は、消滅時効の起算点に
さかのぼり、 その時点で適法に弁済があった事になります。つまり延滞は無かった事に
なります。
ならば、信用情報機関のあらかじめ明示された約条に則り、そもそも信用情報機関への登録を
承諾している訳ですから、時効の成立と同時に事故情報及び契約情報の抹消がなされなければ、
契約違反となります。
尚、法的に異議があるならば書面にて回答をお願い致します。
取り急ぎご連絡申し上げます。
草々
旧住所:(信用情報機関に掲載の住所)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1563070301/666
と、>>19のヘッダーを組み合わせたテンプレ
ーーーーーーーーーー
消滅時効援用通知書 令和 年 月 日
住所
通知人 氏名
住所
被通知人 金貸し株式会社
金貸し社長 殿
貴社は、当方に対し、借入金残高*****円、があるとして、信用情報機関の登録を
されております。
しかし、貴社が請求する貸金については、最終取引日より消滅時効期間 (5年以上)を経過
しております。
ご請求債権に時効中断事由がないのであれば、今後一切、私への請求を行わないようにお願い
します。既に消滅時効が成立しています。
当方は、本書をもって消滅時効の援用を行います。
したがって、当方は、貴社に対してお支払いをすべきものはありませんので、その旨通知します。
契約証書原本は、当方宛て返却ください。
また、上記時効の援用により、債務は存在しないこととなりますので、貴社には、直ちに、
信用情報機関に対し、当方の信用情報の削除申請を行い、確実に削除されたことをご報告
いただきたく、本書をもって要請します。
民法第144条(時効の効力)
時効の効力は、その起算日にさかのぼる
消滅時効には、遡及効があり、時効の成立の効果は、消滅時効の起算点に
さかのぼり、 その時点で適法に弁済があった事になります。つまり延滞は無かった事に
なります。
ならば、信用情報機関のあらかじめ明示された約条に則り、そもそも信用情報機関への登録を
承諾している訳ですから、時効の成立と同時に事故情報及び契約情報の抹消がなされなければ、
契約違反となります。
尚、法的に異議があるならば書面にて回答をお願い致します。
取り急ぎご連絡申し上げます。
草々
旧住所:(信用情報機関に掲載の住所)
2020/02/01(土) 17:23:20.83ID:WWL9Do+IM
実際に信用情報機関と貸金業者を相手に事故情報の抹消と損害賠償を求めたが認められなかった事例があります。
東京地方裁判所 判決 平成28年6月8日 (平成27年(ワ)30467)によると、
@信用情報に事故情報を登録するのは人格権を侵害するものであると一応いうことができる。
Aしかし貸金業法で、貸金業者に対し顧客への貸し付けに際し信用情報の調査を義務付けているところ、信用情報の収集、登録、顧客の同意を得ることは貸金業法の規定に基づいて行われている。
B本件カード契約の規約には『個人情報の収集・保有・利用・提供に関する同意条項』が存在し、債務の支払いを怠った事実については、契約期間中および契約終了日から5年間同意する旨が記載されている。
Cそうすると、本件信用情報の登録は、法令に基づき同意を得て行われたものであって、違法性を欠くというべきであり、人格権を侵害するものとは認められないし、その抹消に応じないことが不法行為を構成するものではない。
D時効の効果が時効の起算点にさかのぼることとされているのは、法技術上の配慮によるものであって、消滅時効援用後も事故情報が登録されているからと言って、必ずしも誤った情報が登録されていると評価することはできない。
E信用情報の登録制度趣旨からすれば、事故情報を一定期間登録しておくことには、それなりの合理性が認められる。
ということです。
法の下の平等の観点から行くと、時効援用後、信用情報がきれいになるケースと事故情報が残るケースの違いは、Bの太字下線部の有無ということになります。
東京地方裁判所 判決 平成28年6月8日 (平成27年(ワ)30467)によると、
@信用情報に事故情報を登録するのは人格権を侵害するものであると一応いうことができる。
Aしかし貸金業法で、貸金業者に対し顧客への貸し付けに際し信用情報の調査を義務付けているところ、信用情報の収集、登録、顧客の同意を得ることは貸金業法の規定に基づいて行われている。
B本件カード契約の規約には『個人情報の収集・保有・利用・提供に関する同意条項』が存在し、債務の支払いを怠った事実については、契約期間中および契約終了日から5年間同意する旨が記載されている。
Cそうすると、本件信用情報の登録は、法令に基づき同意を得て行われたものであって、違法性を欠くというべきであり、人格権を侵害するものとは認められないし、その抹消に応じないことが不法行為を構成するものではない。
D時効の効果が時効の起算点にさかのぼることとされているのは、法技術上の配慮によるものであって、消滅時効援用後も事故情報が登録されているからと言って、必ずしも誤った情報が登録されていると評価することはできない。
E信用情報の登録制度趣旨からすれば、事故情報を一定期間登録しておくことには、それなりの合理性が認められる。
ということです。
法の下の平等の観点から行くと、時効援用後、信用情報がきれいになるケースと事故情報が残るケースの違いは、Bの太字下線部の有無ということになります。
2020/02/01(土) 17:31:09.01ID:F71FD8t+0
>>743
人のこと「馬鹿かよ」とか言って「どこにもそんな規定も法律もない」とか言ってたけど一応規約には書かれてるんだね
人のこと「馬鹿かよ」とか言って「どこにもそんな規定も法律もない」とか言ってたけど一応規約には書かれてるんだね
2020/02/01(土) 19:08:27.69ID:CiA56BwOd
2020/02/01(土) 21:28:12.98ID:aeWX0pJ50
>>743
国分「規約に書かれていてどう思った?」
国分「規約に書かれていてどう思った?」
2020/02/01(土) 23:19:46.84ID:HufaKZVR0
CICの規約に援用したら登録削除しなければいけないなんてどこにも書かれてないからな。ホラ吹きがいるので注意。
書いてあったらどこの弁や司のサイトでも抹消できると謳うはずだから。
常識で考えろよ。
書いてあったらどこの弁や司のサイトでも抹消できると謳うはずだから。
常識で考えろよ。
2020/02/01(土) 23:35:11.48ID:jCQeg6Y2F
全く同じ文面で送付
アコムはきれいさっぱり削除新生は保有5年
業者次第
アコムはきれいさっぱり削除新生は保有5年
業者次第
2020/02/02(日) 12:38:07.36ID:zMc5OHrR00202
全く同じ文面で新生パーソナルに援用して、キレイサッパリ。
2020/02/02(日) 12:40:21.33ID:zMc5OHrR00202
CIC規約じゃなくて民法だしなあ。
CICと加盟店の規約なんて公開されてないだろ。
CICと加盟店の規約なんて公開されてないだろ。
2020/02/02(日) 17:08:29.62ID:tbFWaHEVr0202
CICの規約では、完了後5年を超えない期間載る、なんだよ
それが気に入らないなら提訴するしかないが
地裁レベルでは勝訴した例も敗訴した例もあるらしいけど
最高裁まで争った判例がないそうなので誰かやってくれw
それが気に入らないなら提訴するしかないが
地裁レベルでは勝訴した例も敗訴した例もあるらしいけど
最高裁まで争った判例がないそうなので誰かやってくれw
2020/02/03(月) 11:19:55.17ID:jf+fkB2V0
auは援用後保有5年。信用情報消してくれと書き添えたがダメだった
758名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/03(月) 21:22:42.38ID:ipnQwp+00 引越して3ヶ月くらい
どこにも住所変更伝えてないのにアコムから催告書きた
時効まであと1年くらいなんだがどこで住所わかるんやろ
住民票は移してるが…
どこにも住所変更伝えてないのにアコムから催告書きた
時効まであと1年くらいなんだがどこで住所わかるんやろ
住民票は移してるが…
2020/02/03(月) 21:25:31.41ID:9hSTWB/ea
>>758
思いっきり住民票だろうが。馬鹿かよ
思いっきり住民票だろうが。馬鹿かよ
2020/02/03(月) 21:25:41.03ID:JRz85oJS0
2020/02/03(月) 21:40:31.86ID:yteQ3vYS0
>>758
住民票取られてるからだろ
住民票取られてるからだろ
2020/02/03(月) 21:44:59.68ID:NLMBFz1n0
釣りかよw
2020/02/03(月) 22:10:34.84ID:9hSTWB/ea
一度海外に転出して戻った場合も住民票からたどれるのかね?
一度連続性が途切れるけど。債権者も戸籍謄本は取れないよね?
一度連続性が途切れるけど。債権者も戸籍謄本は取れないよね?
2020/02/03(月) 22:20:23.78ID:wA+xLoApM
普通に辿れますからね。なんかへんな思い込み激しいようですが。
2020/02/04(火) 00:29:25.43ID:llxlYe0g0
業者や弁護士が住民票取得した履歴って市役所行けば確認出来るので?
2020/02/04(火) 00:32:28.01ID:PjvZO8yZ0
>>763
戸籍の附表に住所が出てる
戸籍の附表に住所が出てる
2020/02/04(火) 01:51:42.02ID:QfTZfPMLM
>>765
自分の住んでる自治体のHPを見ろ。
自分の住んでる自治体のHPを見ろ。
768名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/04(火) 02:07:39.04ID:rjNOvXxv0 758だが、業者が住民票確認出来るとか普通に思わなかったわ
無知な俺に教えてください
大手じゃない街金もあと1年くらいで時効だけど、訴訟されてたかどうかって確認する方法ありますか?
4年の間に5回くらいは引越してて、訴状は受け取ってない
無知な俺に教えてください
大手じゃない街金もあと1年くらいで時効だけど、訴訟されてたかどうかって確認する方法ありますか?
4年の間に5回くらいは引越してて、訴状は受け取ってない
2020/02/04(火) 02:36:47.15ID:lxTsyRRy0
>>768
確認方法はない。
確認方法はない。
2020/02/04(火) 02:47:36.25ID:8AS40+IAa
額にもよるけど街金は裁判をやってこないイメージ
771名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/04(火) 03:06:05.22ID:rjNOvXxv02020/02/04(火) 10:00:52.29ID:CWy7/UN6r
キャネットもスペースも普通に提訴されるぞ
遠隔地だと提訴ぐらいしか回収策ないし
遠隔地だと提訴ぐらいしか回収策ないし
2020/02/04(火) 18:54:20.73ID:lxTsyRRy0
保守
774名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/06(木) 13:48:14.03ID:0CY6FCEZ0 >>772
キャネットは弁護士を間に入れても関係無く家に取り立てが来るから。
キャネットは弁護士を間に入れても関係無く家に取り立てが来るから。
2020/02/06(木) 14:58:35.69ID:Ck8yQoWm0
キャネもスペも原則任意整理拒否だからな
整理拒否したうえで取立するのは法令違反しないからね
整理拒否したうえで取立するのは法令違反しないからね
2020/02/07(金) 07:43:28.31ID:CyRbf6VV0
保守
777名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/07(金) 17:09:31.31ID:QGqmO1KR0 777
2020/02/08(土) 03:39:22.19ID:ognuG6de0
>>777
2400発おめでとう
2400発おめでとう
779名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/08(土) 18:34:02.79ID:yXfZ2Am3a2020/02/09(日) 15:28:43.32ID:in89QK3u0
先月半ばに時効援用して16日には向こうが受け取ったと配達証明が届いた
信用情報の開示は2ヶ月経ってからやる予定なんだけど現在まで相手から何の反応もないってことは時効援用が成功したって考えていいんかな?
信用情報の開示は2ヶ月経ってからやる予定なんだけど現在まで相手から何の反応もないってことは時効援用が成功したって考えていいんかな?
2020/02/09(日) 16:38:36.01ID:NiBalY650
2020/02/09(日) 18:42:47.94ID:in89QK3u0
>>781
そっか
引っ越しをしていたこともあって裁判起こされていないかどうかだけが心配だったのでよかった
あとは来月あたりに信用情報開示してみて確認だけど理想を言うのであれば完全に削除してくれてればいいなあ…
そっか
引っ越しをしていたこともあって裁判起こされていないかどうかだけが心配だったのでよかった
あとは来月あたりに信用情報開示してみて確認だけど理想を言うのであれば完全に削除してくれてればいいなあ…
783名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/10(月) 12:19:45.74ID:Y1Sq5bP/0 >>717
docomo通ったよ、まだ2年くらいだが
クレカも2枚通った、アマゾンとか
俺はクレカサイマーじゃないからクレヒスの為に毎月1万くらい使って返してしてる
借金は元金30から何故か190万になったやつ
クレカも使わないとクレヒスにならないから気を付けろ
docomo通ったよ、まだ2年くらいだが
クレカも2枚通った、アマゾンとか
俺はクレカサイマーじゃないからクレヒスの為に毎月1万くらい使って返してしてる
借金は元金30から何故か190万になったやつ
クレカも使わないとクレヒスにならないから気を付けろ
2020/02/10(月) 12:22:25.18ID:Y1Sq5bP/0
多分だが、docomo通ったのはアメックスでクレヒス積み上げたからかなと、まぁ最高額で年会費の月の3万しか使わないが
それが出来るならやってみるといいよ、docomoのお姉さんに書類見せて貰ったけどcicオッケーみたいな感じだった
それが出来るならやってみるといいよ、docomoのお姉さんに書類見せて貰ったけどcicオッケーみたいな感じだった
2020/02/11(火) 06:47:41.73ID:NUVmNi/o0
保守
786名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/12(水) 15:47:20.50ID:Xhhejlet0 完全ブラックでも即座に資金調達が可能!
唯一の条件は働いていること!収入額は関係なし!
個人間の掲示板で闇金業者など介入なし。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/subject.cgi/business/22756/
唯一の条件は働いていること!収入額は関係なし!
個人間の掲示板で闇金業者など介入なし。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/subject.cgi/business/22756/
2020/02/13(木) 02:00:20.76ID:q6v/8kB90
>>786
グロ注意
グロ注意
788名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/14(金) 11:56:30.44ID:0wMV1pCEdSt.V どなたか助言お願い致します。
現在35才、アイフルで50万借りて最後に返済したのは23か、24才の時でそこからずっと放置してます。
25か26の時くらいに裁判されてそれも無視したので債務名義取られています。
私の場合は時効の援用は40才過ぎないと出来ないですよね?
いつ債務名義取られたのかも、最後に返済したのも曖昧なのですが、上記の年齢くらいだったと思います。
未だにアイフルからは2ヶ月に1度、払え!という手紙が来ます。
現在35才、アイフルで50万借りて最後に返済したのは23か、24才の時でそこからずっと放置してます。
25か26の時くらいに裁判されてそれも無視したので債務名義取られています。
私の場合は時効の援用は40才過ぎないと出来ないですよね?
いつ債務名義取られたのかも、最後に返済したのも曖昧なのですが、上記の年齢くらいだったと思います。
未だにアイフルからは2ヶ月に1度、払え!という手紙が来ます。
789名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/14(金) 11:58:44.28ID:0wMV1pCEdSt.V 追記で質問です。
近々20年住んだアパートから引っ越すのですが住民票移したら
時効中断されるとか、こちらにデメリットありますか?
近々20年住んだアパートから引っ越すのですが住民票移したら
時効中断されるとか、こちらにデメリットありますか?
790名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/14(金) 12:38:52.71ID:fFqUK5rS0St.V >>788
アイフルからのお手紙に事件番号書いてませんか?
書いてあればその番号で裁判所に照会できます
書いてなければアイフルに問い合わせるしかないですが
あなたの理解度では自分でやるより司法書士に依頼したほがよさそうです
アイフルからのお手紙に事件番号書いてませんか?
書いてあればその番号で裁判所に照会できます
書いてなければアイフルに問い合わせるしかないですが
あなたの理解度では自分でやるより司法書士に依頼したほがよさそうです
791名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/14(金) 15:50:28.85ID:c5hD9eMj0St.V792名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/14(金) 17:08:16.76ID:0wMV1pCEdSt.V2020/02/14(金) 23:15:08.42ID:Db8UqmWD0
2020/02/15(土) 01:02:41.20ID:P2g+/eco0
引越しによって時効中断にはならないが
引越しで住民票移転がトリガーになって2回目の債務名義を取られる
可能性は無いとはいえないかな
引越し先の物件が今より良いマンションだったりすると
なんだ金持ってんのかじゃあ金返せよって感じでね
引越しで住民票移転がトリガーになって2回目の債務名義を取られる
可能性は無いとはいえないかな
引越し先の物件が今より良いマンションだったりすると
なんだ金持ってんのかじゃあ金返せよって感じでね
795名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/15(土) 02:37:37.85ID:rpiqE8fVd >>794
うわぁ‥それだけは絶対避けたいのですが時効援用出来るまで引っ越すのやめた方が良いんですかね‥‥
元金50万で延滞利息含め請求額は120万くらい来てます。
過去1回だけ返済金19万だけ払えば借金チャラにしたるって手紙が来たんですが電話させる為の何かの罠かなと思ってそれも無視しました。
うわぁ‥それだけは絶対避けたいのですが時効援用出来るまで引っ越すのやめた方が良いんですかね‥‥
元金50万で延滞利息含め請求額は120万くらい来てます。
過去1回だけ返済金19万だけ払えば借金チャラにしたるって手紙が来たんですが電話させる為の何かの罠かなと思ってそれも無視しました。
796名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/15(土) 02:50:23.91ID:rpiqE8fVd つまり、2度目の債務名義取られる前に先手を打って時効の主張しないと
マズイって事ですよね?
マズイって事ですよね?
2020/02/15(土) 03:40:46.54ID:RV6phkhJ0
>>795
とりあえず引っ越しが先延ばしに出来るなら先延ばしにして、時効援用が先だな。
とりあえず引っ越しが先延ばしに出来るなら先延ばしにして、時効援用が先だな。
2020/02/15(土) 09:36:49.17ID:6XlnIPzQr
2020/02/15(土) 12:11:56.28ID:rpiqE8fVd
800名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/15(土) 22:22:04.33ID:Wcm6ao4Br 5社か6社最後に借入、または返済してから12年くらい経ってるんだけど援用しないと勝手に消滅はしないよね
その間(5年前くらい)に別でクレカ持てたんだけどそれも滞納&踏み倒し中で...
その場合他の借金の時効の期間が変わるってことはある?他で借り入れできちゃうと時効の期間も変わるのか気になってる
それともう一つ、今催促は何もない状態なんだけど援用する前に以前借りたところに申し込みしちゃったらまた催促が始まってまずいことになったりする?
過去の住所や番号などわからないから今自分がどういう状態なのか調べようがない
その間(5年前くらい)に別でクレカ持てたんだけどそれも滞納&踏み倒し中で...
その場合他の借金の時効の期間が変わるってことはある?他で借り入れできちゃうと時効の期間も変わるのか気になってる
それともう一つ、今催促は何もない状態なんだけど援用する前に以前借りたところに申し込みしちゃったらまた催促が始まってまずいことになったりする?
過去の住所や番号などわからないから今自分がどういう状態なのか調べようがない
2020/02/15(土) 23:16:00.07ID:P2g+/eco0
2020/02/16(日) 02:18:32.30ID:3kPYADpb0
援用を考えてるのにまだ借りること考えてんの?頭イカれてるの?
2020/02/16(日) 04:09:31.13ID:pXxj/5pW0
>>410
また何となく覗いたらレスがあったとは
相手が来なかったから別室で簡易裁判所の人が代理で電話したって感じですかね
んで電話終わったらまた裁判再開して払えんという趣旨を申しただけですんのでw
担当裁判官自体は女性で淡々とやってるだけって感じだったかな
簡易って同じ場所で他の案件の人もやるから、あ、こいつら金融側の人間ぽいとかいて新鮮でした
取り下げ擬制ですね。結構前のスレに書き込みしているけどもう覚えてません
ここで意見してる人は、自分みたいに援用してすっきりしてる人なんだろうな
また何となく覗いたらレスがあったとは
相手が来なかったから別室で簡易裁判所の人が代理で電話したって感じですかね
んで電話終わったらまた裁判再開して払えんという趣旨を申しただけですんのでw
担当裁判官自体は女性で淡々とやってるだけって感じだったかな
簡易って同じ場所で他の案件の人もやるから、あ、こいつら金融側の人間ぽいとかいて新鮮でした
取り下げ擬制ですね。結構前のスレに書き込みしているけどもう覚えてません
ここで意見してる人は、自分みたいに援用してすっきりしてる人なんだろうな
804名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/16(日) 06:35:27.20ID:QMZaQvcMr805名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/16(日) 06:44:31.67ID:QMZaQvcMr2020/02/16(日) 07:13:58.36ID:ME2DL1o4M
>>804
先にJICC行って覚えてる住所全部入れて調べてみろよ。CICはその後だわ
先にJICC行って覚えてる住所全部入れて調べてみろよ。CICはその後だわ
2020/02/16(日) 07:15:38.75ID:7a3KUd540
>>804
CICは自分で開示して判断してくれ。
CICは自分で開示して判断してくれ。
2020/02/16(日) 07:15:48.80ID:0z/R6TvzM
救いようがないクズばっかり
2020/02/16(日) 07:17:25.15ID:ME2DL1o4M
>>805
時効迎えてるのから援用して5年物払うならいいとは思うけど、お前の知識だと多分失敗するから素直に法テラスでも行ってこい
時効迎えてるのから援用して5年物払うならいいとは思うけど、お前の知識だと多分失敗するから素直に法テラスでも行ってこい
810名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/16(日) 07:19:11.97ID:7a3KUd540 >>805
5年前の最終支払日がいつなのか知らんが、5年寝かしてるんならさっさと援用しろ。
別に1社払っても他の会社の借り入れの援用対象じゃなくなるということは無いが支払い能力があると思われて債務名義を
取られる可能性は高くなるので踏み倒すなら踏み倒すで全部払わないでいい。
5年前の最終支払日がいつなのか知らんが、5年寝かしてるんならさっさと援用しろ。
別に1社払っても他の会社の借り入れの援用対象じゃなくなるということは無いが支払い能力があると思われて債務名義を
取られる可能性は高くなるので踏み倒すなら踏み倒すで全部払わないでいい。
2020/02/16(日) 07:38:56.12ID:To7Q9kxlM
キャッシュだけじゃあ不便とか言いながら
使った金返さないゴミが開き直るとか
30-40以上の発達障害の自覚のない初老だろw
人生辞めた方が世のため人のためになるわ
使った金返さないゴミが開き直るとか
30-40以上の発達障害の自覚のない初老だろw
人生辞めた方が世のため人のためになるわ
812名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/16(日) 07:46:52.64ID:bdhaj6Ka0 げん玉付くじゃねーか30分かかってない
813名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/16(日) 10:35:11.07ID:lk2pe5q5M2020/02/16(日) 10:38:53.43ID:fCx1WqFyr
ここは時効スレだがまた借金する話題は荒れやすい
ブラックが借金するスレは別にあるし
ブラックがクレジットカード作る相談はクレジット板の適切なスレでどうぞ
ブラックが借金するスレは別にあるし
ブラックがクレジットカード作る相談はクレジット板の適切なスレでどうぞ
2020/02/16(日) 11:24:14.70ID:4Tar6R/Nd
2020/02/16(日) 11:28:33.77ID:YHuV7XjH0
第三者がわからん事を聞く位なんだから、推して知るべし。ってことで、司弁に聞けって事じゃない?
2020/02/16(日) 12:40:34.35ID:mhhj6OIAF
>>816
弁護士(1社140万以内なら認定司法書士でも)は債務者の代理人として債権者と交渉できる
弁護士(1社140万以内なら認定司法書士でも)は債務者の代理人として債権者と交渉できる
2020/02/16(日) 13:34:10.03ID:4Tar6R/Nd
あーなるほどー
ありがとうございます
ありがとうございます
2020/02/16(日) 15:38:27.78ID:wf0WiOf6a
債権業者に譲渡されて記録上から保管期限を終えて消えてるのでは?
jicc開示して判断するならcicも開示した方がいいよ。
jiccだけ見て援用して終わったと思ったらcicにオリコが残ってたから
jicc開示して判断するならcicも開示した方がいいよ。
jiccだけ見て援用して終わったと思ったらcicにオリコが残ってたから
2020/02/18(火) 09:51:47.40ID:OYkdNSSz0
>>800
遅レスだけど過去の電話番号に関してはドコモショップとかに身分証明書持って行ったら調べて教えてくれるよ
固定電話の場合はNTTとかの過去に契約してたとこに聞けばいいしさすがに電話をどこで契約してたか覚えてないってことはないでしょ?
CICの場合は住所じゃなく電話番号や免許証番号で検索かけるから住所わからなくても問題ないしCICに開示かけて情報が出てくれば申し込み時の住所とかも書かれてるからそれでJICCも開示かければいいかと思う
遅レスだけど過去の電話番号に関してはドコモショップとかに身分証明書持って行ったら調べて教えてくれるよ
固定電話の場合はNTTとかの過去に契約してたとこに聞けばいいしさすがに電話をどこで契約してたか覚えてないってことはないでしょ?
CICの場合は住所じゃなく電話番号や免許証番号で検索かけるから住所わからなくても問題ないしCICに開示かけて情報が出てくれば申し込み時の住所とかも書かれてるからそれでJICCも開示かければいいかと思う
2020/02/18(火) 10:11:14.03ID:OYkdNSSz0
>>800
追記だけど俺はドコモショップに行って「20歳以降に俺が契約してた(保有してた)番号を全て教えてくれ」って言ったら約20年前まで遡って調べてくれたよ
調べてもらったときは既にドコモと契約してなかったけど問題なく調べてもらえたしソフトバンクとかも本人が行って調べてくれって言ってるのに教えてくれないなんてことはないと思うが一応電話とかで問い合わせてみな
調べてもらうときは「何の為に過去の電話番号が必要なのか」って聞かれたけど普通に「信用情報を開示するのに契約時(申し込み時)の番号が必要」って言ったら問題なかった
ちなみにJICCも情報開示の際は
1、氏名
2、生年月日
3、住所 or 電話番号 or 運転免許証番号(どれか1つ)
の上記3つが一致していれば開示されるから住所がわからなくても問題ない
ただ運転免許証番号に関しては2010年に改正貸金業法が施行される前は登録が任意だったので業者側がJICCに登録してされてないことがあるので電話番号or住所が確実
なのでとりあえず過去の電話番号調べてみなよ
信用情報開示スレとかではJICCを先に開示かけて番号を調べるってなってるけどJICCに信用情報の記載がない場合もあるからね
実際、俺の場合はJICC先に開示かけたら一切記載がなくドコモショップに行って過去の電話番号を調べてCICに開示かけたら情報出てきたし
追記だけど俺はドコモショップに行って「20歳以降に俺が契約してた(保有してた)番号を全て教えてくれ」って言ったら約20年前まで遡って調べてくれたよ
調べてもらったときは既にドコモと契約してなかったけど問題なく調べてもらえたしソフトバンクとかも本人が行って調べてくれって言ってるのに教えてくれないなんてことはないと思うが一応電話とかで問い合わせてみな
調べてもらうときは「何の為に過去の電話番号が必要なのか」って聞かれたけど普通に「信用情報を開示するのに契約時(申し込み時)の番号が必要」って言ったら問題なかった
ちなみにJICCも情報開示の際は
1、氏名
2、生年月日
3、住所 or 電話番号 or 運転免許証番号(どれか1つ)
の上記3つが一致していれば開示されるから住所がわからなくても問題ない
ただ運転免許証番号に関しては2010年に改正貸金業法が施行される前は登録が任意だったので業者側がJICCに登録してされてないことがあるので電話番号or住所が確実
なのでとりあえず過去の電話番号調べてみなよ
信用情報開示スレとかではJICCを先に開示かけて番号を調べるってなってるけどJICCに信用情報の記載がない場合もあるからね
実際、俺の場合はJICC先に開示かけたら一切記載がなくドコモショップに行って過去の電話番号を調べてCICに開示かけたら情報出てきたし
2020/02/18(火) 10:28:34.52ID:OYkdNSSz0
>>800
あと住所も引っ越す度にちゃんと住民票移してたなら戸籍取り寄せれば戸籍に載ってる
住民票だと引っ越しを繰り返してる場合は遡って複数取り寄せる必要が出てくるし住民票移して5年経つと除票になってそもそも交付してもらえなくなるから戸籍がいい
まあ住民票だけでなく本籍地移してたりすると面倒だけどね
とりあえずさ「過去の住所や番号などわからないから今自分がどういう状態なのか調べようがない」って言うけど過去の電話番号も過去の住所もググったりすれば調べ方出てくるんだから「調べようがない」じゃなく「調べようとしていない」だけだと思うよ
あと住所も引っ越す度にちゃんと住民票移してたなら戸籍取り寄せれば戸籍に載ってる
住民票だと引っ越しを繰り返してる場合は遡って複数取り寄せる必要が出てくるし住民票移して5年経つと除票になってそもそも交付してもらえなくなるから戸籍がいい
まあ住民票だけでなく本籍地移してたりすると面倒だけどね
とりあえずさ「過去の住所や番号などわからないから今自分がどういう状態なのか調べようがない」って言うけど過去の電話番号も過去の住所もググったりすれば調べ方出てくるんだから「調べようがない」じゃなく「調べようとしていない」だけだと思うよ
2020/02/19(水) 18:29:21.55ID:6KZkVrwuM
弁護士さんが年末に援用届け出してくれたけど 相手側から何の連絡もないとの事
一件は、CIC、JICCに白紙で残ってたとこだけど
成功したと、思っていいのでしょうか?
一件は、CIC、JICCに白紙で残ってたとこだけど
成功したと、思っていいのでしょうか?
2020/02/19(水) 18:29:42.48ID:WAS+oQCt0
ドコモに援用通知送りました。契約番号がわからないから、とりあえず名前と住所と契約日を記載して送ったけど契約番号わからないと特定できないと返信された
契約番号はわからないけど、契約時の電話番号は開示してわかりました。名前、住所、契約日、契約時電話番号を記載すれば特定されますかね?
契約番号はわからないけど、契約時の電話番号は開示してわかりました。名前、住所、契約日、契約時電話番号を記載すれば特定されますかね?
2020/02/19(水) 19:38:22.74ID:zAzfeYlu0
>>824
え?俺も先月の半ばにドコモの割賦を自分で援用通知書送ってそろそろ1ヶ月経つけど何の反応もないよ
何の反応もないから援用成功したんだと思ってたし来月の半ばくらいに一度開示してみようかと思ってたんだがどのくらいで突っ返されたの?
ちなみに俺の場合は借入残高、氏名、現住所、契約時住所、生年月日、自宅電話番号を記載して送った
まあドコモショップに過去の電話番号を調べに行ったときに身分証明書を提示するだけで情報出てきたんだから上記の情報で特定出来ないとか言われても嘘にしか聞こえんけど
え?俺も先月の半ばにドコモの割賦を自分で援用通知書送ってそろそろ1ヶ月経つけど何の反応もないよ
何の反応もないから援用成功したんだと思ってたし来月の半ばくらいに一度開示してみようかと思ってたんだがどのくらいで突っ返されたの?
ちなみに俺の場合は借入残高、氏名、現住所、契約時住所、生年月日、自宅電話番号を記載して送った
まあドコモショップに過去の電話番号を調べに行ったときに身分証明書を提示するだけで情報出てきたんだから上記の情報で特定出来ないとか言われても嘘にしか聞こえんけど
2020/02/19(水) 19:44:54.18ID:zAzfeYlu0
2020/02/19(水) 19:46:52.98ID:zAzfeYlu0
>>824
ああごめん、氏名、生年月日、電話番号、住所は書かれてるけど「契約内容」とか「お支払いの状況」は上記の通りスッカスカってことね
ああごめん、氏名、生年月日、電話番号、住所は書かれてるけど「契約内容」とか「お支払いの状況」は上記の通りスッカスカってことね
2020/02/19(水) 19:56:58.76ID:WAS+oQCt0
>>826通知書送ってから2週間くらいで返信された。自分の場合は26番に異動が入っていて異動発生日も書いてある。
あなたは固定電話の番号を記載してるし、もしかしたら契約時の電話番号が必要なのかな?自分の場合は電話番号は一切記載しなかったから。
あなたは固定電話の番号を記載してるし、もしかしたら契約時の電話番号が必要なのかな?自分の場合は電話番号は一切記載しなかったから。
2020/02/19(水) 20:05:42.49ID:zAzfeYlu0
>>828
いや自宅の電話番号は向こうからの連絡用とかに一応記載しただけでドコモを契約したときには一人暮らしで固定電話持ってなかったから契約するときも当然固定電話の番号は書いてない
俺が記載しててあなたが記載してないってなると生年月日とかじゃない?
というか俺はCICを開示するにあたってドコモに過去に俺が保有してた電話番号を片っ端から聞きに行った(当然今はドコモの契約なし)けど名前と契約時の住所、生年月日を聞かれて本人確認で身分証明書見せただけで情報出てきたからね
契約番号がわからないと特定出来ないって言うんだったらドコモショップで氏名、住所、生年月日だけで情報出てくるのおかしいし契約番号わからないと特定出来ないなら過去にドコモ飛ばしててもブラックにならずに新規契約出来るんじゃないのって話になる
ちなみに俺はドコモの割賦飛ばしてる自覚はあったからドコモショップに過去の電話番号を聞きに行く際もドキドキしてたが何も言われず拍子抜けした
だから「債権他に移ったんかな?」とか思ったけどCIC開示したら記載あったからちょっと不思議だったわ
いや自宅の電話番号は向こうからの連絡用とかに一応記載しただけでドコモを契約したときには一人暮らしで固定電話持ってなかったから契約するときも当然固定電話の番号は書いてない
俺が記載しててあなたが記載してないってなると生年月日とかじゃない?
というか俺はCICを開示するにあたってドコモに過去に俺が保有してた電話番号を片っ端から聞きに行った(当然今はドコモの契約なし)けど名前と契約時の住所、生年月日を聞かれて本人確認で身分証明書見せただけで情報出てきたからね
契約番号がわからないと特定出来ないって言うんだったらドコモショップで氏名、住所、生年月日だけで情報出てくるのおかしいし契約番号わからないと特定出来ないなら過去にドコモ飛ばしててもブラックにならずに新規契約出来るんじゃないのって話になる
ちなみに俺はドコモの割賦飛ばしてる自覚はあったからドコモショップに過去の電話番号を聞きに行く際もドキドキしてたが何も言われず拍子抜けした
だから「債権他に移ったんかな?」とか思ったけどCIC開示したら記載あったからちょっと不思議だったわ
2020/02/19(水) 20:57:55.55ID:WAS+oQCt0
>>828書き忘れてたけど自分も生年月日は書いてた。それで自分も同じで踏み倒している自覚があったからドコモに過去の番号聞いてCICで開示したら出てきたの。
てゆうことは処理する人によって違うってことなのかな?そうだよね、ドコモに行った時は身分証ですんなり聞き出せたしね。あなたがうらやましいです。。
てゆうことは処理する人によって違うってことなのかな?そうだよね、ドコモに行った時は身分証ですんなり聞き出せたしね。あなたがうらやましいです。。
2020/02/19(水) 21:15:25.63ID:zAzfeYlu0
>>830
処理する人によって対応違うってのが一番考えられるんかな
同姓同名で生年月日も同じ人がいるとかって可能性もあるけどドコモショップで普通に情報開示出来てるんだからその可能性も低いだろうし
あとは援用通知書の文面で舐められたりとか
どう考えても氏名、住所、生年月日で特定出来るはずだしそれで特定出来ないならドコモショップでは特定もせずに情報を教えてるってことになるわけだしね
あとは上で書いたように新規申し込みの際に過去に契約してた際の契約番号なんか当然書かないんだから契約番号書かないと特定出来ないなら社内ブラックも存在しないことになる
当然信用情報に記載されてる借入残高とかも記載して送ったんだよね?
まあ俺も今のとこ相手から何の反応もないだけでもしかしたら同じように特定出来ないって返信あるのかもしれないけど配達証明見ると先月16日には受け取ってるので1ヶ月経って反応ないなら大丈夫なんかな
処理する人によって対応違うってのが一番考えられるんかな
同姓同名で生年月日も同じ人がいるとかって可能性もあるけどドコモショップで普通に情報開示出来てるんだからその可能性も低いだろうし
あとは援用通知書の文面で舐められたりとか
どう考えても氏名、住所、生年月日で特定出来るはずだしそれで特定出来ないならドコモショップでは特定もせずに情報を教えてるってことになるわけだしね
あとは上で書いたように新規申し込みの際に過去に契約してた際の契約番号なんか当然書かないんだから契約番号書かないと特定出来ないなら社内ブラックも存在しないことになる
当然信用情報に記載されてる借入残高とかも記載して送ったんだよね?
まあ俺も今のとこ相手から何の反応もないだけでもしかしたら同じように特定出来ないって返信あるのかもしれないけど配達証明見ると先月16日には受け取ってるので1ヶ月経って反応ないなら大丈夫なんかな
2020/02/19(水) 21:20:14.07ID:zAzfeYlu0
>>830
まあとりあえずCICに記載されてる契約時の電話番号書いて送ってみたら?
それかドコモショップに行って契約番号聞いてみるか
過去の電話番号とかの情報ちゃんとあるんだから契約番号も当然情報として残ってるだろうし本人が教えろって言ってんのに教えてくれないってことはないと思うし
まあ「何で契約番号を知りたいのか?」って聞かれた際に「御社の債権を時効援用したいんです」とは言いづらいかもだけどそこら辺は適当にごまかしてw
まあとりあえずCICに記載されてる契約時の電話番号書いて送ってみたら?
それかドコモショップに行って契約番号聞いてみるか
過去の電話番号とかの情報ちゃんとあるんだから契約番号も当然情報として残ってるだろうし本人が教えろって言ってんのに教えてくれないってことはないと思うし
まあ「何で契約番号を知りたいのか?」って聞かれた際に「御社の債権を時効援用したいんです」とは言いづらいかもだけどそこら辺は適当にごまかしてw
2020/02/19(水) 22:39:38.64ID:WAS+oQCt0
>>832実は2つ踏み倒してて、それを1枚の紙で完結するために文章はかなりへし折ってた。契約日、氏名、住所しか書いてなくて、金額までは書いてなかった。次はわかる限り詳しく書いてみます。
とりあえずは上記に契約時の電話番号を添えてみて、だめならドコモで聞いてみるよ。
10年前の自分まじでぶん殴りたい
とりあえずは上記に契約時の電話番号を添えてみて、だめならドコモで聞いてみるよ。
10年前の自分まじでぶん殴りたい
2020/02/19(水) 22:59:33.39ID:zAzfeYlu0
>>833
俺が時効援用に成功してるかどうかはわかんないけど成功してるんだとしたら特定に契約番号は必要ないってことになるから相手が嘘付いてることになるんだけどね
ドコモショップの対応とかから考えても契約番号なんかなくても契約の特定は出来るはずだし
文章端折ったのはまずかったかもね
俺はテンプレを少し改変したけど
「貴社は、当方に対し、借入金残高*****円、があるとして、信用情報機関の登録をされております。」
って文面は入れたし入れた方がいいだろうね
まあ氏名、契約時の住所、生年月日、契約日で本人特定出来ないってどんなシステムしてんだよって話になるし嫌がらせされてる気もするけど
俺が時効援用に成功してるかどうかはわかんないけど成功してるんだとしたら特定に契約番号は必要ないってことになるから相手が嘘付いてることになるんだけどね
ドコモショップの対応とかから考えても契約番号なんかなくても契約の特定は出来るはずだし
文章端折ったのはまずかったかもね
俺はテンプレを少し改変したけど
「貴社は、当方に対し、借入金残高*****円、があるとして、信用情報機関の登録をされております。」
って文面は入れたし入れた方がいいだろうね
まあ氏名、契約時の住所、生年月日、契約日で本人特定出来ないってどんなシステムしてんだよって話になるし嫌がらせされてる気もするけど
2020/02/19(水) 23:05:27.05ID:ov/v+7pZr
なげーよハゲ!
ホモかよ!
ホモかよ!
2020/02/19(水) 23:09:12.92ID:zAzfeYlu0
2020/02/19(水) 23:21:51.93ID:ov/v+7pZr
自演ワロタw
2020/02/19(水) 23:52:24.43ID:+UbAahpaa
自分に頑張って下さいだっておwww
2020/02/22(土) 03:08:10.08ID:XxDUNrL60
保守
2020/02/22(土) 05:41:31.00ID:dnbZNWToa
借金生活板の時効スレでまでする自演てアンタ
どこまで心が底辺になれば気が済むんだよ
どこまで心が底辺になれば気が済むんだよ
2020/02/22(土) 12:04:42.70ID:osYusAxe0
慈善事業じゃねぇからな。
回収できる見込みのないような社会のド底辺のクズに用はないだようよ。
回収できる見込みのないような社会のド底辺のクズに用はないだようよ。
2020/02/22(土) 13:08:45.32ID:MbbljIyVa
こちらのおかげで、きれいさっぱり無くなりました。
2020/02/22(土) 14:40:44.27ID:osAYjnjc0
司法書士さんに頼んで綺麗になくなりました。3000万の住宅ローン組みました。
844名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/22(土) 20:12:46.47ID:JeDanrdG0 >>843
そして住宅ローン延滞して競売になって借金だけが残りました
そして住宅ローン延滞して競売になって借金だけが残りました
2020/02/23(日) 04:12:30.21ID:aaFkGoUE0
あれが自演に見えるとかどれだけ心が底辺だよわろた
2020/02/23(日) 11:14:27.64ID:DVFlpd6Qa
>>845
虫の息だけど大丈夫かwww
虫の息だけど大丈夫かwww
2020/02/23(日) 15:15:00.92ID:diFUIHq3r
>>845
誰もいない時間帯にコッソリ言い訳しててワロタw
誰もいない時間帯にコッソリ言い訳しててワロタw
2020/02/23(日) 16:03:56.24ID:XH3Ua3YMa
2020/02/23(日) 18:39:25.17ID:aaFkGoUE0
>>836とは別人だと言っても心が底辺の君は信じないだろうけど別人やぞ
あのさ一々ID変えるの止めろよ
あのさ一々ID変えるの止めろよ
2020/02/23(日) 18:44:30.75ID:aaFkGoUE0
これ以降もどうせ単発の書き込みしかないんだろ
どう見てもただの安価間違いを自演してるやつが自演自演と言ってるのが滑稽
どう見てもただの安価間違いを自演してるやつが自演自演と言ってるのが滑稽
2020/02/23(日) 20:30:57.03ID:H2crucdpa
なんで自己紹介をはじめたの?
852名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/23(日) 20:43:31.85ID:IU+9jbnXr 別人だろうが違おうが気にしてるのは本人と煽ってる奴だけだよ
2020/02/23(日) 20:56:01.56ID:Paexb5I7a
キモいからじゃねw
2020/02/23(日) 22:56:11.28ID:diFUIHq3r
>>850
単発じゃなくてスマンなw
単発じゃなくてスマンなw
2020/02/23(日) 23:32:27.86ID:Paexb5I7a
>>850
今どき単発云々言ってる引きこもりの方が滑稽w
今どき単発云々言ってる引きこもりの方が滑稽w
2020/02/25(火) 18:33:10.98ID:pTerV3GAp
au(KDDI)は時効援用の通知届いてから
何日ぐらい経過しましたら
CICの情報更新されますか?
更新された場合は完全削除?
それとも完了や貸倒に登録され
5年は消えないですか?
何日ぐらい経過しましたら
CICの情報更新されますか?
更新された場合は完全削除?
それとも完了や貸倒に登録され
5年は消えないですか?
857名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/25(火) 19:00:28.18ID:vDstl31O02020/02/25(火) 19:10:30.13ID:pTerV3GAp
2020/02/26(水) 08:44:48.44ID:y8DCL0whr
2020/02/27(木) 07:06:56.88ID:FLI4NF9P0
>>856
2ヶ月したら開示しる。
2ヶ月したら開示しる。
2020/03/01(日) 22:05:56.99ID:Nbq6zD6fM
生活保護受給中です
法テラス経由で援助の手続きを
してもらいました
法テラスから決定書が届いたのですが、同封されていた
償還免除及び猶予申請書と受給証書を送れば 免除 は、決定されるのでしょうか
決定書には、不服申し立てを することができると書いてます
免除が通らない事とか ありますか?
法テラス経由で援助の手続きを
してもらいました
法テラスから決定書が届いたのですが、同封されていた
償還免除及び猶予申請書と受給証書を送れば 免除 は、決定されるのでしょうか
決定書には、不服申し立てを することができると書いてます
免除が通らない事とか ありますか?
2020/03/01(日) 23:03:35.70ID:uX1X0Wcm0
2020/03/01(日) 23:26:27.66ID:Nbq6zD6fM
2020/03/02(月) 02:07:11.61ID:1h5fShkc0
>>861
書類が揃ってれば免除される
書類が揃ってれば免除される
2020/03/02(月) 14:01:45.27ID:0e5+CBXaM
>>864
書類とは、償還免除及び猶予申請書にサインと受給証書を送れば免除確定と思っていいのでしょうか
決定書の不服申し立てと言う文面が、引っ掛かって 無知な私は不安なのです
免除されなければ1年以上毎月最低5000円払う事になるので
すみませんが教えて下さい
書類とは、償還免除及び猶予申請書にサインと受給証書を送れば免除確定と思っていいのでしょうか
決定書の不服申し立てと言う文面が、引っ掛かって 無知な私は不安なのです
免除されなければ1年以上毎月最低5000円払う事になるので
すみませんが教えて下さい
866名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/02(月) 14:06:40.10ID:buMOvavS0 すれち
2020/03/02(月) 14:20:43.57ID:dG9jJv9v0
>>865
弁護士に聞くんが1番
弁護士に聞くんが1番
2020/03/02(月) 14:35:14.21ID:d+RDseYn0
冷やし中華始めました
2020/03/02(月) 16:29:02.27ID:0e5+CBXaM
解決したから もうええわ
2020/03/02(月) 16:50:43.14ID:k5VT3uFcr
>>869
礼ぐらい言えやナマポ野郎!
礼ぐらい言えやナマポ野郎!
2020/03/02(月) 17:00:40.71ID:1h5fShkc0
>>865
生活保護受給者は法テラスで援助された費用は免除されるから支払いは無い。
あとは弁護士に聞け。
不服申立ては、その免除が納得出来ねえ!
ってときにあんたが申し立てるもの。
しないだろうから飛ばして読め
生活保護受給者は法テラスで援助された費用は免除されるから支払いは無い。
あとは弁護士に聞け。
不服申立ては、その免除が納得出来ねえ!
ってときにあんたが申し立てるもの。
しないだろうから飛ばして読め
2020/03/02(月) 17:01:30.93ID:1h5fShkc0
>>869
これだからナマポはクズなんだよな。
これだからナマポはクズなんだよな。
873名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/02(月) 19:49:19.92ID:DQ4ZZiDw0 >>869
何故?働かないのw
何故?働かないのw
2020/03/02(月) 19:50:55.63ID:d+RDseYn0
>>869
俺には敬語使え
俺には敬語使え
2020/03/02(月) 22:04:22.18ID:8nFhaEVXa
wwwww
2020/03/04(水) 17:22:04.47ID:qFn7wLmua
債務名義とられてから10年以上経っているんですが、時効の援用書はテンプレの5年を10年に変えればばいいですか?
2020/03/04(水) 19:16:46.16ID:E/X5vcDO0
>>876
変更しなくていい。
変更しなくていい。
2020/03/05(木) 12:50:26.30ID:wuEt1QrRM
裁判所から支払い督促が届いた
差出人はオリンポスで元はアプラス
最終支払日は22年10月8日、期限の利益損失日は22年間10月31日となっている
債務名義は取られていないのでとっくに時効期間経過
異議申立書で「言い分は認めない」にチェック入れて送るとして、これからの流れは相手が提訴、答弁書に消滅時効を援用しますとなるんですかね
今回の異議申立書に同時に消滅時効の援用を主張する事はできますか?
差出人はオリンポスで元はアプラス
最終支払日は22年10月8日、期限の利益損失日は22年間10月31日となっている
債務名義は取られていないのでとっくに時効期間経過
異議申立書で「言い分は認めない」にチェック入れて送るとして、これからの流れは相手が提訴、答弁書に消滅時効を援用しますとなるんですかね
今回の異議申立書に同時に消滅時効の援用を主張する事はできますか?
2020/03/05(木) 13:09:35.80ID:sAbq0VNfr
>>878
異議申立書で時効を主張しても時効の援用にはならないので債権者に内容証明を送ってください
異議申立書で時効を主張しても時効の援用にはならないので債権者に内容証明を送ってください
2020/03/05(木) 13:11:33.38ID:Ss/rteXf0
>>878
債務名義を取られてないというのは確かなの?
債務名義を取られてないというのは確かなの?
2020/03/05(木) 14:25:32.95ID:wuEt1QrRM
882名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/05(木) 16:34:39.29ID:PUDIAbvV0883代理人 ◆bhD6530qxGbX
2020/03/05(木) 19:59:42.07ID:WB5gto120 >>878
支払督促の異議では理由無しで時効主張しない方が良い
そして補正命令で通常移行〜時効主張〜請求棄却を狙ってください
取り下げられた場合は下記を使ってください
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1462540741/559-560
支払督促の異議では理由無しで時効主張しない方が良い
そして補正命令で通常移行〜時効主張〜請求棄却を狙ってください
取り下げられた場合は下記を使ってください
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1462540741/559-560
884878
2020/03/05(木) 20:14:02.97ID:pZSn5ru9M 先程、電子内容証明にてオリンポスに消滅時効の援用を通知しました。
電子内容証明ってデビットカードも使えたんですね。
>>883
異議申立人もたった今書き終わったんですが、時効主張しない方がいい理由は何でしょうか?
とりあえずまだ送ってませんが、答弁書の「私の言い分」
・申立人の言い分は認めない
・分割払いを希望します
・その他
とあったので、その他を選んで「時効援用のため」と書きました。
もし間違っているなら訂正しますのでお教え願います。
電子内容証明ってデビットカードも使えたんですね。
>>883
異議申立人もたった今書き終わったんですが、時効主張しない方がいい理由は何でしょうか?
とりあえずまだ送ってませんが、答弁書の「私の言い分」
・申立人の言い分は認めない
・分割払いを希望します
・その他
とあったので、その他を選んで「時効援用のため」と書きました。
もし間違っているなら訂正しますのでお教え願います。
885代理人 ◆bhD6530qxGbX
2020/03/05(木) 21:03:02.58ID:WB5gto120886878
2020/03/05(木) 22:41:00.42ID:yGNi+2CP02020/03/08(日) 15:17:05.93ID:Sbbe0H85M
あげ
2020/03/08(日) 22:41:32.04ID:VD5kVFGY0
家族持ち、引っ越しをあまりしない、年齢が40以上の人は業者に裁判されて債務名義取られる
時効援用のハードルが一つあがると思う
独身、しょっちゅう引っ越しをする、40以下の人は結構時効援用できる
俺の周りの統計だとこんな感じだった
時効援用のハードルが一つあがると思う
独身、しょっちゅう引っ越しをする、40以下の人は結構時効援用できる
俺の周りの統計だとこんな感じだった
2020/03/09(月) 01:26:19.47ID:g3mtZ1eBa
独身、40以上、親の面倒見なきゃで実家暮らし
5年で援用でけた
5年で援用でけた
2020/03/09(月) 02:56:18.43ID:MlVRguo8a
891名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/09(月) 21:29:46.73ID:OQBkFasT0 2/20に援用通知送付
いまcicでパソコン開示したら無くなってたんですがこんな事ありますか?クレディとオリコで援用は弁護士に依頼したした
いまcicでパソコン開示したら無くなってたんですがこんな事ありますか?クレディとオリコで援用は弁護士に依頼したした
2020/03/10(火) 08:11:42.17ID:nwUGParm0
>>888
44だけど裁判なんか無くて普通に援用成功したわ
44だけど裁判なんか無くて普通に援用成功したわ
2020/03/10(火) 08:12:13.89ID:nwUGParm0
>>891
援用に成功したから消えたんだろ、
援用に成功したから消えたんだろ、
2020/03/13(金) 12:08:19.64ID:I7OT8bjBp
信用情報消してもらえるなんて良いねー
保有期限なしのau援用したら5年になった。消してくれと書き添えたけどダメでしたね
保有期限なしのau援用したら5年になった。消してくれと書き添えたけどダメでしたね
2020/03/13(金) 13:24:33.56ID:7vcsSksvr
携帯大手3社は時効援用しても5年残るがデフォ
消されたケースもなくはないようだが、原則5年残ると考えたほうがいい
これは内容証明に個信消せと書いたところで同じ
消されたケースもなくはないようだが、原則5年残ると考えたほうがいい
これは内容証明に個信消せと書いたところで同じ
2020/03/14(土) 16:03:07.84ID:pEtDINZV0Pi
カーローン滞納中セディナからバックレ続けててショートメールで提案したいことがあるとの事
あと一年ちょいで時効なんだけどここで対応したら負けかなー
あと一年ちょいで時効なんだけどここで対応したら負けかなー
2020/03/14(土) 16:12:53.84ID:uJTK541H0Pi
罠
2020/03/14(土) 16:52:24.59ID:5fjtvA24rPi
>>896
応じたら債務承認だし、応じなかったら裁判おこして名義を取られるだけだから大丈夫
この先の経済低下を受けて、銀行含めた貸金業等各社は、裁判結果もってしての勤務先への差し押さえを積極的にやっていくようになるだろうから、頑張って逃げ切ることだな
健闘を祈る
応じたら債務承認だし、応じなかったら裁判おこして名義を取られるだけだから大丈夫
この先の経済低下を受けて、銀行含めた貸金業等各社は、裁判結果もってしての勤務先への差し押さえを積極的にやっていくようになるだろうから、頑張って逃げ切ることだな
健闘を祈る
2020/03/14(土) 17:11:11.07ID:7dNvstnNFPi
2020/03/14(土) 17:16:38.01ID:hYFZ30X40Pi
引田は無視で時効援用砲を日本保証に送って終了
引田は相手にもしなかったわ
引田は相手にもしなかったわ
2020/03/14(土) 17:17:56.94ID:TnG+NWxlaPi
反応ありがとうございます!
902878
2020/03/14(土) 18:28:13.46ID:30IQqeA10Pi >>882さんの言われる通りにしたらオリンポスから先日債務不存在証明書、そして本日裁判の取下書が届きました。
ありがとうございました。
アプラスにも時効援用と個信削除の内容証明を送りましたが今のところ何もアクションはありません。
2ヶ月後くらいに情報開示してみます。
ありがとうございました。
アプラスにも時効援用と個信削除の内容証明を送りましたが今のところ何もアクションはありません。
2ヶ月後くらいに情報開示してみます。
2020/03/15(日) 02:45:45.31ID:uvGrrAlc0
>>902
よかったやん。
よかったやん。
904名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/16(月) 22:21:43.55ID:TJMLdkxda2020/03/17(火) 15:02:28.44ID:Y3Ek27xLd
真っ当なところからは借りられないし、
暇だから仕事するしかないで一括返済何回も出来るくらい溜まったんだけど現ナマで持ってる。あと1年。
アメックスのお陰でカードの与信枠もそこそこあるし。
暇だから仕事するしかないで一括返済何回も出来るくらい溜まったんだけど現ナマで持ってる。あと1年。
アメックスのお陰でカードの与信枠もそこそこあるし。
906名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/18(水) 19:00:07.53ID:ZESaRB7z0 ・債権者(貸主) オリコ
・最終弁済日(取引日)20年
・提訴(法的請求)の有無 21年
・提訴ありの場合判決日 21年5月 (欠席裁判)
・判決後の強制執行の有無 無し
・債権譲渡有の場合〜内容証明での通知の有無 無し
・譲受け先 無し
・その他不安な事
私の場合は時効援用可能でしょうか?
・最終弁済日(取引日)20年
・提訴(法的請求)の有無 21年
・提訴ありの場合判決日 21年5月 (欠席裁判)
・判決後の強制執行の有無 無し
・債権譲渡有の場合〜内容証明での通知の有無 無し
・譲受け先 無し
・その他不安な事
私の場合は時効援用可能でしょうか?
907名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/18(水) 19:02:33.68ID:a33EEvlV0 >>906
他に何もなければいけるんでない
他に何もなければいけるんでない
2020/03/19(木) 02:30:35.85ID:D+llj8Cnr
>>906
やっちゃいなよ!
やっちゃいなよ!
2020/03/19(木) 12:19:55.11ID:jfECGAxD0
2020/03/19(木) 14:22:39.11ID:BSx4QsZo0
>>909
パソコン開示ですか?
パソコン開示ですか?
2020/03/19(木) 14:29:51.34ID:UkR24Egs0
>>909
よかったやん
よかったやん
2020/03/19(木) 17:31:54.67ID:qzbM3ELXd
2020/03/19(木) 17:48:11.43ID:CO+Uk1l00
>>912
おめです
おめです
2020/03/19(木) 19:27:04.52ID:EKkgVjqC0
>>904
一年ぐらいできましたよ!
一年ぐらいできましたよ!
915名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/19(木) 22:44:13.56ID:pihTky5d0 >>912
楽天は強制解約には原因あるよ
申込時のウソがばれたとか
現金化とか
現金化しなくても換金性商品を複数購入しただけで止められる
おれもJR在来線回数券を自分で使うのに2回買ったら止められた
翌月引き落とし後に解除されたけど
楽天は強制解約には原因あるよ
申込時のウソがばれたとか
現金化とか
現金化しなくても換金性商品を複数購入しただけで止められる
おれもJR在来線回数券を自分で使うのに2回買ったら止められた
翌月引き落とし後に解除されたけど
916名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/20(金) 08:25:06.08ID:DVc5FSIZa >>914
車は没収?
車は没収?
917名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/20(金) 13:16:41.88ID:fW4qSMFU02020/03/23(月) 19:20:22.28ID:nU0roXVX0
>>916
車はすでに廃車したんだけど、書類関係どうしたんだっけな笑
車はすでに廃車したんだけど、書類関係どうしたんだっけな笑
919名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/23(月) 19:24:22.84ID:V4kwty9402020/03/23(月) 19:32:01.45ID:nU0roXVX0
>>919
でも車の税金も来ないし廃車はできてると思う
でも車の税金も来ないし廃車はできてると思う
2020/03/23(月) 20:30:43.14ID:5/+V5N6i0
所有者は別名義って言うけどそれ正規ディーラーでローン組んだ時くらいだろ
922名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/23(月) 20:35:50.39ID:Ni/PG+YAa 僕もセヂナさんから車のローン払えゴルァされてますw
2020/03/24(火) 02:50:34.51ID:SocLeai00
車はローン中は車検証の所有者欄が大抵はローン会社になってるから勝手に処分とかできないのが普通だよ。
滞納すると車を引き上げに来るよ。
俺も年利6&で400万を5年のフルローンで買った車の残り30万位で払える見込みも無くなって焦げ付いてさ、
ローン会社が車を引き上げるって言ってさ、ローン会社指定の中古業者に持ってって引き渡した。
それから1週間後、ローン会社にめちゃ怒られたわwwwwwwww
7点式ロールバー付けてたんで、その取り付けでボディーに穴を空けてたらさ、車って穴空けたら無価値になるらしくてなw
結局、車も売れずで手元にすぐに戻ってきたわwwwwwwwwww
滞納すると車を引き上げに来るよ。
俺も年利6&で400万を5年のフルローンで買った車の残り30万位で払える見込みも無くなって焦げ付いてさ、
ローン会社が車を引き上げるって言ってさ、ローン会社指定の中古業者に持ってって引き渡した。
それから1週間後、ローン会社にめちゃ怒られたわwwwwwwww
7点式ロールバー付けてたんで、その取り付けでボディーに穴を空けてたらさ、車って穴空けたら無価値になるらしくてなw
結局、車も売れずで手元にすぐに戻ってきたわwwwwwwwwww
2020/03/24(火) 02:51:29.65ID:SocLeai00
925名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/24(火) 03:09:02.86ID:8bLutXpU0 残りアプラスとアコムに時効発射してクレジットカードでも持つかなw10社有ったのが残り2社、時効はとっくに過ぎてるけど発射が面倒くさかった。
926名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/24(火) 06:38:27.50ID:JqPX2NUFa >>923
戻ってくるとかまじかよwww
戻ってくるとかまじかよwww
2020/03/24(火) 12:34:53.63ID:CnS89+Ccd
ちょっと愛車に穴開けてくるわ…
2020/03/24(火) 15:38:17.51ID:SocLeai00
2020/03/24(火) 17:41:40.99ID:WQfft5zZ0
クルマにも穴はあるんだよなぁ…
2020/03/24(火) 18:03:05.24ID:IAHg/adeM
>>929
オレにもあるぜ?
オレにもあるぜ?
2020/03/24(火) 19:26:07.57ID:moVapAR5d
ロールケージニキおめでとうw
これからも素晴らしいカーライフを
これからも素晴らしいカーライフを
932名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/27(金) 21:17:14.09ID:mWKLMUtq0 車買うのにローンで買った事が無いから
2020/03/28(土) 21:03:37.69ID:7jcooEHIa
クレディセゾンのショッピング枠についてです。
貸付日2013/4/15、最新支払日2014/9/4の債務について時効の援用を自分でしたいと思います。
上記はCICに開示して記載された日付です。
しかし
債権回収業者からの請求書には貸付日2013/4/15、「約定日2015/5/30」と記載があります。
か
この約定日については全く見覚えがありません。
既にこの時期は一切返済が滞っており、当然新たに借りる事はしてません。(できません)
また、この約定日に返済した事実はなく、現在まで返済の約束もしておりません。
債務名義も取られていません。
この約定日が何を意味するのか分からず心配です。
このまま時効の援用通知書を業者に送り、反応を見ても問題ないでしょうか?
貸付日2013/4/15、最新支払日2014/9/4の債務について時効の援用を自分でしたいと思います。
上記はCICに開示して記載された日付です。
しかし
債権回収業者からの請求書には貸付日2013/4/15、「約定日2015/5/30」と記載があります。
か
この約定日については全く見覚えがありません。
既にこの時期は一切返済が滞っており、当然新たに借りる事はしてません。(できません)
また、この約定日に返済した事実はなく、現在まで返済の約束もしておりません。
債務名義も取られていません。
この約定日が何を意味するのか分からず心配です。
このまま時効の援用通知書を業者に送り、反応を見ても問題ないでしょうか?
935名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/28(土) 21:37:32.17ID:gv7sDpKa02020/03/29(日) 02:12:19.56ID:h+7KfYCJ0
937933
2020/03/29(日) 16:37:14.05ID:juwQWjQ+aNIKU2020/03/29(日) 19:22:28.10ID:h+7KfYCJ0NIKU
939名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/29(日) 20:01:42.25ID:tHUsBxlb0NIKU H5とH15の成約残しがあるので
明日、時効の援用砲発射するわ
明日、時効の援用砲発射するわ
2020/03/29(日) 20:09:36.50ID:h+7KfYCJ0NIKU
>>939
個信開示した?
個信開示した?
941名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/29(日) 20:45:00.83ID:tHUsBxlb0NIKU2020/03/30(月) 02:41:53.29ID:3YB+wtWi0
2020/03/30(月) 10:37:27.11ID:fd2CuSD9r
>>939
援用していなければ借金は残ってるのだからそういうのは成約残しとはいわん
援用していなければ借金は残ってるのだからそういうのは成約残しとはいわん
944名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/30(月) 13:54:55.76ID:Giw4nwFK0 >>943
意図的に「貸し倒れ完済処理」をせずに契約を「解約」もしないで「成約残し」をしてるケース
意図的に「貸し倒れ完済処理」をせずに契約を「解約」もしないで「成約残し」をしてるケース
2020/03/30(月) 14:28:50.34ID:OIAOj3Bw0
後にオーストラリアでライオネル・ローズの半生を描いたテレビ映画が制作されて
放送された。(たしか90年代)
その時に原田役で出演したのが片岡鶴太郎。
放送された。(たしか90年代)
その時に原田役で出演したのが片岡鶴太郎。
946945
2020/03/30(月) 14:29:35.31ID:tEsv2Z0f0 誤爆すまん。
2020/03/30(月) 14:43:48.38ID:TKIx746q0
ファイティング原田か
知らんけど
知らんけど
2020/03/31(火) 13:53:12.75ID:I11jjtrtr
・債権者(貸主)
SMBCコンシューマーファイナンス
・最終弁済日(取引日)
平成25年3月7日
・提訴(法的請求)の有無
無し(途中で取り下げたとの事)
・譲受け先 無し
・その他不安な事
確認したところ、丁度引っ越しのタイミングで先方が提訴しようとしたものの、住所が分からず取り下げた、との回答でした。
この場合、債務名義は取られていないので援用可能という認識で良いのでしょうか?
どなたかご教示いただければと思います。
SMBCコンシューマーファイナンス
・最終弁済日(取引日)
平成25年3月7日
・提訴(法的請求)の有無
無し(途中で取り下げたとの事)
・譲受け先 無し
・その他不安な事
確認したところ、丁度引っ越しのタイミングで先方が提訴しようとしたものの、住所が分からず取り下げた、との回答でした。
この場合、債務名義は取られていないので援用可能という認識で良いのでしょうか?
どなたかご教示いただければと思います。
949933
2020/03/31(火) 19:24:11.53ID:bK+MAzdda950名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 21:36:31.44ID:n/l4ul9fM いつだったか、アコム、プロミス、モビット、武富士に借金あるはずなんだが、cic載ってない。
サービサーに譲渡されると消えるの?
携帯三社は10年前のやつでも載ってる。
でも請求は来てないと思う。
詳しい人教えて下さい。
サービサーに譲渡されると消えるの?
携帯三社は10年前のやつでも載ってる。
でも請求は来てないと思う。
詳しい人教えて下さい。
951名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 22:38:22.68ID:rW6iDFLm0 正直!クレジットカード無いと不便な時がある
2020/04/01(水) 22:41:20.77ID:8kB1WSEc0
2020/04/01(水) 23:30:35.49ID:d6dfvmrma
数枚デビッドあるから平気
2020/04/01(水) 23:39:55.29ID:yezjSRhe0
デビットカードで余裕
955名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 23:51:37.17ID:n/l4ul9fM2020/04/02(木) 02:51:51.07ID:FddVDeZQr
リーマンショック以降、アメリカではデビットの方が主流になってる
957名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/02(木) 14:16:01.30ID:BmeyN8NG0 >>952
jiccにも一件のみでした。
スレチだけど教えてください。
cicは名前、住所、免許だけで、似てる物も照会結果にでるんですかね?
申込欄に電話番号は2件ほど書き、忘れてる物もあったけど、アコムは忘れてる電話番号も照会結果に書いてありました。
jiccにも一件のみでした。
スレチだけど教えてください。
cicは名前、住所、免許だけで、似てる物も照会結果にでるんですかね?
申込欄に電話番号は2件ほど書き、忘れてる物もあったけど、アコムは忘れてる電話番号も照会結果に書いてありました。
2020/04/02(木) 16:14:18.57ID:ZKpI9muy0
959名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 01:17:03.24ID:sOjfHptE0 >>953
1枚で充分足りるだろ、クレジットカードは持ってないの
1枚で充分足りるだろ、クレジットカードは持ってないの
2020/04/03(金) 02:26:06.01ID:CAp/0vJoa
961名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 12:31:56.49ID:6C5hccTB0 司法書士の事務所に行って
援用の時効 代行依頼してくるわ
援用の時効 代行依頼してくるわ
2020/04/03(金) 13:58:36.89ID:enzmFsTM0
>>961
結果報告よろ
結果報告よろ
2020/04/03(金) 14:11:58.06ID:425T8rqD0
2020/04/03(金) 15:13:48.04ID:bMOBwA7P0
>>963
コンビニからは送れないよ、バカは黙ってな
コンビニからは送れないよ、バカは黙ってな
2020/04/03(金) 15:25:12.13ID:KvvUKytz0
>>963
内容証明は郵便局でも本局でしか送れないぞ。
内容証明は郵便局でも本局でしか送れないぞ。
966名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 15:44:03.31ID:6C5hccTB0 >>962
2週間後に連絡くれるってよ
2週間後に連絡くれるってよ
2020/04/03(金) 16:04:12.31ID:bMOBwA7P0
>>966
はやいじゃん。
はやいじゃん。
2020/04/03(金) 18:03:33.53ID:K8EcYU3E0
cicにてドコモに異動がついてるんだが、支払いは5年以上していない。
援用かましたら基本的に5年はCICに残るんだよね。ドコモに支払いした場合だとCICからネガな情報は消えるんだろうか?ドコモブラックとかはいいんだけど、CICからなるべく早く消したい
援用かましたら基本的に5年はCICに残るんだよね。ドコモに支払いした場合だとCICからネガな情報は消えるんだろうか?ドコモブラックとかはいいんだけど、CICからなるべく早く消したい
969名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 18:38:35.64ID:6C5hccTB0970名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/04(土) 07:49:57.40ID:ubk2SguP00404 >>964
バカにバカて言ってやるなよw
バカにバカて言ってやるなよw
2020/04/04(土) 08:26:10.44ID:F4AMAAZV00404
>>950
アコムは譲渡しないからずっと残るはず
アコムは譲渡しないからずっと残るはず
2020/04/04(土) 17:12:41.65ID:RbrpkCd700404
携帯料金遅延しまくったらdカード解約されて紙の請求書になった。
そしたら機種の追加、変更は一括現金か他のカード払いにしてくれ言われた。
遅延はしたけどちゃんと払ってたんだけどなぁ5年もブラックかよ。
そしたら機種の追加、変更は一括現金か他のカード払いにしてくれ言われた。
遅延はしたけどちゃんと払ってたんだけどなぁ5年もブラックかよ。
2020/04/04(土) 17:16:02.01ID:0ZwK7tMka0404
延滞しまくったけどちゃんと払ってたという謎ワード
2020/04/04(土) 18:33:18.03ID:DTm6Jhls00404
>>972
だせえ。
だせえ。
2020/04/04(土) 18:43:58.32ID:BuVX4XAH00404
金にルーズな奴は総じて学歴も知能指数も低いことが知れてるしな。
976名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/04(土) 19:14:40.46ID:pmjKpAhq00404977名無しさん@お腹いっぱい
2020/04/04(土) 19:16:29.45ID:XUym9AqL00404 親切丁寧ファクタリング
入り用ならサラリー
salary2020.com/lp
入り用ならサラリー
salary2020.com/lp
2020/04/05(日) 00:20:55.01ID:XtoOs2Az0
低学歴でも低知能でも金が踏み倒せればなんでもいいぞ。
979名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/05(日) 06:05:52.39ID:a6CIsgZ3p すべての借金を0にするのが最大の経済対策
2020/04/05(日) 06:45:56.66ID:f7yOMRII0
なるほど
2020/04/05(日) 09:09:35.66ID:+/vGdAsR0
徳政令はよ
982名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/05(日) 13:59:14.46ID:XtoOs2Az0 すいません、どなたか次スレ立てて下さい。
私では立てられませんでした。
私では立てられませんでした。
2020/04/05(日) 14:07:19.93ID:fZy+Rx+x0
2020/04/05(日) 14:28:51.67ID:6rQRtWt3d
ちゃんと受験して早稲田の上位学部に入学してるのにこのスレに居る俺に謝れクソが卒業してないけど
2020/04/05(日) 16:13:45.43ID:XtoOs2Az0
>>983
それは重複スレだからだめ。
それは重複スレだからだめ。
2020/04/05(日) 16:31:21.00ID:3cBv89Ctx
関係ないよね
重複でも使用するのがルール
ここが33なら重複が34使い終わって次ぎ立てるとき35で立てればいいだけ
重複でも使用するのがルール
ここが33なら重複が34使い終わって次ぎ立てるとき35で立てればいいだけ
987名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/05(日) 19:15:36.02ID:nVzaFqv/0 その通り
2020/04/06(月) 00:00:43.10ID:xdfJiBth0
昔住んでたアパートの保証会社から、裁判所経由で差し押さえの裁判するって通知がきたんだけど、異議申し立てみたいな欄に、時効って書いて裁判所に送り返したら、裁判取り下げられたってのが、裁判所から届いた。
これって、向こうが時効を認めたってことでいいの?6年前ぐらいの未払いなんだけど。
改めて時効援用手続き必要?
これって、向こうが時効を認めたってことでいいの?6年前ぐらいの未払いなんだけど。
改めて時効援用手続き必要?
2020/04/06(月) 00:31:18.68ID:pD/ax8/00
必要
990名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 01:26:06.94ID:V3SAJTpW0 しないと時効にはならない
991名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 01:27:17.00ID:V3SAJTpW0 家賃払わない奴はチンカス以下
2020/04/06(月) 07:05:13.92ID:2A8Ez/L50
三井住友カード様、援用でCIC消してくれてありがとう
5年得した
5年得した
2020/04/06(月) 08:29:15.62ID:rgp7kblA0
>>992
自分で援用しました?それとも代行頼みました?
自分で援用しました?それとも代行頼みました?
2020/04/06(月) 10:34:06.95ID:PqAKPt3sa
2020/04/06(月) 11:31:09.48ID:rgp7kblA0
2020/04/06(月) 18:34:22.02ID:FsxeaCA80
28日裁判なんだけどコロナでもやるのかな?
2020/04/06(月) 18:58:39.31ID:XCu0FV3Qa
裁判所に聞けよ
998名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 15:16:38.66ID:cpCRf1H/0 援用ってFAXでも可能?
調べたりしてるとOKらしいが。
調べたりしてるとOKらしいが。
2020/04/07(火) 15:46:05.83ID:5ARG4TL10
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 15:53:16.98ID:cpCRf1H/0 ありがとう
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 151日 20時間 45分 25秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 151日 20時間 45分 25秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
