個人民事再生スレ 日記その33日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 09:28:03.01ID:U/13bT9x0
前スレ
個人民事再生スレ 日記その32日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1558607941/

個人民事再生スレ 日記その31日目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1552841193/
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 12:40:58.77ID:cOtNdSwep
>>229
何ヶ月くらいで訴訟されましたか?
2019/11/10(日) 14:23:29.34ID:Lm96AsLOF
>>229
再生でも提訴される借り方なら破産でも提訴されるし
債権者集会で免責反対されてこじれるリスクもあるわな
2019/11/10(日) 14:46:02.38ID:ND2JWo7d0
>>231
そりゃ提訴はされるわ。
手続き入ったら中断されるだけで。

借り方悪ければ再生でも破産でも文句言われるやろ。
233229
垢版 |
2019/11/10(日) 16:11:11.03ID:3VexmmDKd
>>230
恐らく8ヶ月くらいです。
その間に裁判所の追加の書類を集めたりしてたんですが‥。
どっと疲れが出てます。
2019/11/10(日) 17:47:49.29ID:spVXlkkIr
完全に誤解してた
個人再生は免責決定からcic.jiccは5年後消えると思ってたが支払い完了してから5年だったんだな
こんな事ならさっさと破産すりゃ良かったわ 来月ようやく5年経つのに一気に辛くなった
2019/11/10(日) 18:25:18.97ID:spVXlkkIr
モンスターマップに載ってなくて不安なんだけど
開始決定の前後探しても載ってない
なぜだ?
2019/11/10(日) 19:42:18.60ID:m03pU5aFr
>>233
再生は開始決定してから積立トレーニングがあって、認可されて弁済スタートだぞ
今の時点でもう疲れてるようじゃ完済までもたねえぞ
たまに弁護士受任して返済が止まったら借金が解決終した気になってる人がいるけど
それは違うから
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 21:54:22.11ID:1ZZn7BWz0
>>234
CICとJICCは返済完了後5年、
全銀協は官報記載日から10年で、
喪明けじゃなかったっけ?
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 22:17:10.94ID:X+e7xrx80
>>234
だから持ち家ないとか士業じゃないなら破産一択だって。
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 23:07:53.94ID:7eGhYnFOM
返済後5年は長いなぁ。
一括で払いたいな。
2019/11/11(月) 09:13:02.06ID:BEnvuWZ/d
認可決定後なら通帳提出など金の動きになにか言われることは無いのですかね?
2019/11/11(月) 13:33:45.16ID:7cBWH2qJF1111
>>240
再生中は不正を疑われたら調査あるよ
242229
垢版 |
2019/11/11(月) 16:08:07.10ID:Ked4bfpId1111
>>236
訴状が来ると、ダメですね。
精神的に弱いと更に
2019/11/11(月) 21:38:45.28ID:67WQIz4Ad1111
任意整理をしたんですが払えなくて個人再生を考えています。
総額900万くらい5社ほどなんですが1社に500万の債務があります。
反対されるでしょうか。
大手カード会社です。
自営業をしております。
2019/11/11(月) 21:51:42.81ID:Kv+qSGQ5F1111
>>243
一般論なら任意整理失敗は反対されやすい
金利カットすれば返済しますと和解したのに裏切ることになるからな
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 22:07:38.00ID:3lsaC9OAM
>>243
他から借りてその大きいとこに200くらい返したら?
2019/11/11(月) 22:15:50.16ID:12MinvAn0
>>243
依頼してる弁護士に聞いてみたら?
2019/11/11(月) 22:17:53.27ID:ztREWBwj0
>>243
借金の額だけ書かれても自営なら年商と所得の額を書いてもらわないと判断できないが
まあその状態だと反対されやすいわな
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 22:31:23.15ID:3lsaC9OAM
任意整理してるのか。
借りるのは無理だった…。
そもそも自営はうまく行ってるの?
2019/11/11(月) 22:49:07.40ID:eDO33vmQ0
うまく行ってたら払えるだろw
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 23:39:26.19ID:3lsaC9OAM
そりゃそうなんだけど
うまく行ってないなら破産しかねぇなぁって
2019/11/12(火) 00:46:22.07ID:U/qUbgME0
自営なのに銀行や事業者金融ではなく
なんでカード会社に500も債務があるのかだ
現金化で運転資金捻出とかやってたならかなりまずい
反対以前に提訴もありえる
2019/11/13(水) 09:09:33.75ID:M8cGXQzQd
>>241
ありがとうございます。不正ってなんだろ。
2019/11/13(水) 11:42:33.27ID:27vUq2z50
>>252
財産隠しとか特定の債権者にだけ多く弁済するとか本当は収入があるのに少なく申告したとか
2019/11/13(水) 12:34:15.87ID:8p+dKUQzp
>>253
再生中に副業とかで収入増えたら裁判所に言わなあかんの?
2019/11/13(水) 14:19:01.79ID:tVkuuwjwr
>>254
再生債務返済中に副業始めるのは自由
再生にあたり既に副業をやっていてその収入を隠して再生手続きを進めたとかだとバレたらアウトだけど
2019/11/13(水) 14:57:51.44ID:8p+dKUQzp
>>255
やっぱりそういうことだよね
2019/11/13(水) 18:01:55.14ID:M8cGXQzQd
>>253
そういうことですね。
普通にしてれば大丈夫そうなので安心しました
2019/11/13(水) 19:15:00.47ID:376ETzC9r
手続き開始決定からあとどれくらいなんだろう
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 19:29:09.55ID:KqxmqnEEd
5月に弁護士に依頼。ようやく今日開始決定。
来月からはトレーニング。
やっと道が見えてきました。
2019/11/13(水) 21:18:59.82ID:VQMilBzQ0
>>240
支払い開始したら遅れなければ全く問題ない
ここでマズイだの脅してんのは自分が上手くやれなかっただけの妬み
残り1年だが隠し貯金も余裕だったし支払い中に届けなかったFX口座で結構プラスだったが全く余裕
2019/11/13(水) 21:26:38.07ID:27vUq2z50
>>260 が返済残り1回になったところで債権者が不正を理由に再生取消申立されますように
2019/11/14(木) 20:15:25.91ID:XxtEi17rr
>>259
俺もだよ
てか、弁済原資積立金?30万あるってかいたら
口座にいれてコピーだせって言われてるんだけど、これ没収されんのかな
2019/11/14(木) 20:47:47.65ID:jZ+9/Hjd0
今日付けで認可降りて、1月から返済スタートだよ。
弁護士報酬払わんとだけど、これはその間に払えってことかなぁ。
ともあれ、こんな俺みたいな依頼をしっかりこなしてくれた弁護士の先生には感謝だよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 20:48:44.92ID:siRBfUry0
>>262
よく分かんないけど、よっぽどでない限り没収はないと思うよ。
弁護士先生、そこら辺教えてくれると思うけど。
2019/11/14(木) 21:06:05.62ID:jNk9SP/R0
メイン口座の銀行から住宅ローンのみを借りてます。
受任通知されれば口座凍結されるのでしょうか?
2019/11/14(木) 21:23:32.26ID:Xn+qBn4Z0
>>265
されるよ
んで俺は、同じ銀行、同じ支店で新しく作って引き落とし口座変えろって銀行に言われてつくったよ

受任通知出してすぐだから、給与口座変えて全額出した方がいい
2019/11/14(木) 21:26:20.93ID:Xn+qBn4Z0
>>264
なるほど
ありがとう

俺、普通に任意整理でも返せるんだけど、借金中毒?だから自ら進んで個人再生選んだんだよね

550位を100迄減額っていうけど、本業年収600、副業年収90位だから返済やめたらバンバン貯まっていくんだよね。。。

こんなやついるんかな
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 22:39:33.87ID:TnsNHUMtM
>>263
後払いなのか。
良いとこだね。
俺は先払いで3ヶ月で払ってねって言われたわw
2019/11/15(金) 05:23:03.70ID:E9d9Fwur0
>>267
借金中毒だから任意整理じゃなくて個人再生って普通だろ…
2019/11/15(金) 08:03:30.41ID:qPJzrJk50
再生支払い1年目なんだけど試しにラインスコアから申し込んだら枠50万降りたんだが使って良いんかいw
2019/11/15(金) 08:44:05.67ID:36Gbog/er
>>269
そうだよね
百万なんて夏のボーナス一括で返し終わるから、こんなので個人再生なんてやっていいのかとおもうわ

ほんと病気を直したい
2019/11/15(金) 08:57:00.31ID:wIMM3bkcM
>>271
退職金見込額の8分の1で100万超えないの?
2019/11/15(金) 09:22:39.05ID:2GP7T+vKF
>>271
裁判所に弁済額増額させられることもあるし債権者に反対されることもあるから
ヌカ喜びは禁物
2019/11/15(金) 10:27:49.65ID:36Gbog/er
>>272
うちの会社は退職金はないんだよね
401kだけで

>>273
そういうパターンもあるってことか。。。
早く終わらせたいけど、分割払いが贖罪になるならそれでもいいけど百万でおさめてほしいという願望
2019/11/15(金) 12:56:37.95ID:PK9Cydj7p
それだけ収入あって個人再生反対されないか?
2019/11/15(金) 13:23:17.13ID:MIGnG/1wd
受任通知されても口座に入金あれば引かれちゃうの?
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 13:24:14.42ID:DEzOIqar0
>>265
みずほだったけど、凍結なかったよ。クレジットカードもそのまま。
2019/11/15(金) 21:59:17.52ID:36Gbog/er
>>275
そうなんだよね
ふつうに反対されて否決くらいそうなんだけど、
俺的にはもう金なんか借りずに人生をやり直させてほしいって気持ちしかないんだが
これはむりかもしれんな
2019/11/15(金) 22:39:42.81ID:VM2SvAGA0
>>275
反対というか申立てても裁判所で棄却されるんじゃないかな
個人再生の条件には「債務者に破産手続開始の原因となる事実の生ずるおそれがあるとき」があるから棄却されると自己破産か任意整理しかない
開始決定が出たなら一安心だろうけどね
2019/11/15(金) 22:41:06.15ID:VM2SvAGA0
>>265
その銀行系から借金してると凍結されるよ
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 05:37:50.78ID:j4UoEHPF0
>>280
住宅ローンのみなんだからされないよ
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 14:03:50.23ID:PshIIsCQM
>>281
住宅ローンも対象なんだから凍結されるだろ?
何故されないと思ってるの?
2019/11/16(土) 14:09:14.28ID:DIMMMjn2d
凍結は銀行によって違うだろ(笑)
住宅ローンのみなら凍結しない所が多いけどな!
284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 14:39:13.40ID:h9rI1EUt0
>>282
自分がされなかったし、弁護士に聞いたから。君はなぜされると思ったの?
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 14:40:54.52ID:h9rI1EUt0
ちなみに住宅ローンも対象とか言ってるけど、個人再生の基本がわかってないね。住宅ローンは特例で整理に入れなくていいからみんな住宅ローン持ちは個人再生するってわかってないのかな。
2019/11/16(土) 14:47:54.53ID:J6q24spTM
住宅ローンなかったら破産一択だわ
少額でも返すとかアホか
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 07:57:50.57ID:5M90R3ov0
殺人鬼 渡辺未来(金魚の糞)京都府相楽郡精華町精華台4‐3‐18 0774‐95‐4550
沖電気で、上司にはおまんこを開き、パワハラにより同僚を自殺に追い込んみ、懲戒解雇。
その後も、パワハラ行為で会社を転々としている。
上司への不倫もばれ、借りた金を返さないスカットジャパンおんな。
結婚したくない女、ランク1位!!!
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 08:16:51.17ID:XzPTjrbea
通報しました
2019/11/18(月) 12:17:01.46ID:JWlXuSOdd
本日より各社へ受任通知…
色々と不安だ、、、
2019/11/18(月) 15:52:38.30ID:Kjw5Nh/A0
289>>
おれも火曜日に弁に受任してもらって
書類集め中。がんばろう
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 21:12:26.81ID:dCDM0Smxp
>>289
>>290

俺も続きたいな・・。
弁護士選びもまだだ・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 21:11:00.58ID:Do+hsdYsM
ニュー速にはスレ立ってしまったな。
憂鬱だ。
2019/11/20(水) 02:03:49.56ID:W8lSYM/TaHAPPY
また破産者マップもどきが復活したのね
またびくびく暮らさないとあかんのかね
2019/11/20(水) 02:08:24.41ID:+Za9o4u70HAPPY
こんなことなるなら破産にして引っ越せばよかったわ…
2019/11/20(水) 07:59:06.02ID:pB0Ou3Tr0HAPPY
そんな調べられるような知り合いとか居ないだろお前等…
2019/11/20(水) 14:29:13.60ID:5jLffN9OrHAPPY
Googleで自分の名前検索したら出てきた…終了
2019/11/20(水) 16:07:43.20ID:5qCyGxyv0HAPPY
ヌー即とかけんもうもピタッと書き込みが止まるから、
独りで必死に煽ってたんだろうねこれ。
2019/11/20(水) 16:46:21.65ID:DUCwoEL/dHAPPY
>>296
>質問>知り合いの人が掲載されていたのですが、氏名や住所は実在する人物のものではないですか?
<回答>いいえ。実在する人物や組織の名前や住所は一切含まれていません。たまたま偶然が一致したとお考えください。
2019/11/20(水) 18:03:55.91ID:Awa1wXpb0HAPPY
間違ってダブって振り込んでしまって電話掛かってきた
月末だから金無かったけどへそくりのピン札があった
危ねえ
2019/11/20(水) 18:09:54.19ID:Awa1wXpb0HAPPY
今日早速不動産ぽい電話かかってきたわ
2019/11/20(水) 20:35:26.29ID:F+mMiOOBdHAPPY
俺6月に弁護士費用払い終わって(分割)書類色々
6月に集めたんだけど、まだ申し立てしてくれないんだこれ

2社から訴訟有って、弁護士が対応してるけど
その前に早く申し立てして欲しい

住民票とか固定資産とか諸々の書類また取るのかな
なんか、変なとこに頼んで涙出そう
サイトと広告だけは立派なのに
2019/11/20(水) 20:54:21.74ID:d6RZwN51MHAPPY
>>301
俺は5月に払い終わって10月に申し立て、11月に開始決定
3月に受任通知出してもらって、次回電話がかかってきたのは8月
住民票も不動産屋査定もその時に提出して依頼、再提出は今のところ無いけど遅いと不安だよね
家計の状況はもう8回も出して、翌月繰越が増え続けてるから来月ボーナスで清算価値が一気に上がってしまう
その分は弁護士の預り口口座に入れれば控除されるとのことだけど、心象は悪くなる気がして
2019/11/20(水) 21:01:40.28ID:kJkBCrAs0HAPPY
>>302
家計のやつは3回出したら、出してくださいって連絡無くなったわ
やっぱり毎月出さないとダメなんかなぁなんも言ってこないけど

12月はボーナスで色々買うからあんまり出したくない様な
2019/11/20(水) 21:14:44.19ID:d6RZwN51MHAPPY
>>303
裁判所からの開始決定の紙にも、これから毎月の家計の状況を記録して再生計画提出に提出のこと、と書いてあったよ
2019/11/20(水) 21:18:51.45ID:d6RZwN51MHAPPY
>>303
あと弁護士との契約書には辞任の条件の一つに、毎月の家計の状況を提出しなかった場合と書いてあったから言われなくても出してる
2019/11/20(水) 21:50:56.49ID:kJkBCrAs0HAPPY
>>304
うん、それは知ってるからまた書くのかぁとは思ってた
何も言ってこなくていきなり辞任とか言われてもなぁ
準備だけはしておくよ
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 22:46:00.65ID:YE5Xmqgm0HAPPY
やっぱり家計の状況は一人では難しいのかなぁ・・。
配偶者に協力を依頼しないと厳しいのか(´・ω・`)
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 23:07:58.53ID:Yfuqol49MHAPPY
この期に及んでボーナスで沢山買うからとは驚くわ。
開始決定まで我慢出来ないなんて薬中と変わらんだろ。
2019/11/20(水) 23:10:55.29ID:0Rbuh8Oe0HAPPY
>>308
開始決定どころか書面決議位までは我慢しろって感じ。
俺は書面決議直前まで家計収支表出せって言われたw
2019/11/21(木) 08:05:28.22ID:RbRwAL2h0
再生支払い中でも借りれちゃうのなw
2019/11/21(木) 08:58:01.74ID:PKLQD7S5a
>>310
どーやって?
2019/11/21(木) 09:02:25.18ID:IDFNmNSVd
>>308
まぁクズだからシャーない
自覚もあるしな
破産出来たら楽なんだけど、家の持分あるし破産は出来ないからなぁ
2019/11/21(木) 12:55:13.45ID:IDFNmNSVd
>>307
家計が一緒な人の給与明細とか必要だから、何らかの形で
手に入らなければ一人だと厳しい
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 21:33:05.16ID:arU/S9gv0
ようやく個人再生開始決定でた。
こっから資料出せとか言われんの?
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 21:54:35.16ID:qB18rdSj0
>>313
ありがとうございます。。。
困ったなぁ〜
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 22:13:31.05ID:EZUvp3+CM
>>314
言われないよ。
俺は今まで渡した資料全部郵送されてきたよ。
2019/11/21(木) 22:33:55.91ID:5ZbbP/IA0
申立てから1.5ヶ月、再生委員との面談から1ヶ月とちょっと
開始決定の連絡が来ないんだけど大丈夫かな…
2019/11/22(金) 16:07:30.32ID:/joMS87Ba
>>50
私は妻には内緒で個人再生進めてます
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 21:33:52.39ID:yrnBfaPMp
>>318
家計簿とか、配偶者の所得はどうしているのですか?
2019/11/22(金) 22:03:31.45ID:R30eRwLF0
俺は正直に言って協力してくれたぞ。
認可降りて今月から支払いだわ。
2019/11/23(土) 00:15:26.12ID:I/rEmDsd0
>>319
家計の管理はもともとオレがやってるから家計収支表は付けれる

妻の給料明細は、妻が仕事行ってる間に黙ってコピーした
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 14:35:49.59ID:p4aZ7NU4a
先日弁護士に相談に行ったら、
着手金30万円+税
再生認可後に成功報酬30万円+税だと
実費を含めて70万円近く
酷いぼったくり弁護士がいたもんだ
2019/11/23(土) 16:37:17.82ID:s/zatdqIF
>>322
自営とかで債権者数が多い、共有財産ありとかややこしいのはそれぐらいかかることもあるが
普通の給与所得者なら高杉だな
324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 22:27:09.34ID:buXFijjM0
いろいろ読んだんだけど、給料振込口座の銀行から金借りてたら、給料振込口座を変更できなかったら積み?
2019/11/23(土) 22:37:56.02ID:zeN7D+0F0
>>322
俺は着手金40、成功報酬が減額分の1割の約
100万だ
先に提示されて納得の上での契約だったけど、歩いていける近所なのは楽だった
2019/11/23(土) 23:44:14.10ID:pJdraaqi0
再生って年に800人弱くらいしか申し立てしてないんだな
20代で個人再生やるの年齢比でみると6%くらいだしもう少し真面目にならないとな
2019/11/24(日) 21:34:23.87ID:W/55Hce50
みんな高いな
民事再生任意整理専門で住宅ローンの人は45万で全部込みで不認可の場合全額返金だったわ
>>324
代位弁済されれば解除だから俺は気付かないうちに解除されてた
2019/11/24(日) 21:59:21.49ID:UM0VakpA0
わたしゃ再生で全部で35万くらいだったかな。半年くらい月五万弁護士費用積立みたいにして開始だった。受任してもらって積立開始した感じ。訴訟とかなくすんなり再生手続きに入れた。
受任してすぐに債権者に連絡してくれて取り立てとかなくなった。
半年くらいで再生手続き入って認可まで3ヶ月ちょいだったかな、その後3年間年間4回12回払いで終わった。
のんびりしすぎると訴えてくる業者あるらしいけど自分の場合無かった。
2019/11/25(月) 07:53:58.45ID:RSsldeuld
2年分の取引明細が必要との事
銀行に行けば出してくれるのかな?
ネット銀行はどうすれば…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況