詳しい方お願いします。アンドロイドからアンドロイドに機種変。その際にシムサイズの大きさが違ったら
開通と切り替え手続き必要と
思うけど、切り替えしなくても
売れる?未使用で持って行きたいから
切り替えしないで売れるかを知りたい?
ちなみにソフトバンクで数日で
切り替え確認なしならソフトバンクが自動でやるみたい。
開通に切り替えしないと、新しい端末は
ネットワークは三角にすらなってないん
かね?後日オンラインから届くけど
切り替えをしないと、やっぱりまだ
旧機種が繋がってる状態やから
届いた端末はネットワークはマイナス
表示だよね。切り替えしたら旧機種が
使えないんだよね、シムがかわるから?
詳しい方お願いします。アンドロイドからアンドロイドに機種変。その際にシムサイズの大きさが違ったら
開通と切り替え手続き必要と
思うけど、切り替えしなくても
売れる?未使用で持って行きたいから
切り替えしないで売れるかを知りたい?
ちなみにソフトバンクで数日で
切り替え確認なしならソフトバンクが自動でやるみたい。
ちなみにAの端末とAのシムで
Aの端末「SIMロック解除済み」に
アプリをとりました。それでずっと
コンビニでコード払いで利用してました。他社アイパッド本体はなくシムが
ありAの端末で読み込み決済枠
も使えます。わたしが考えるには
このアイパッドシムは生きてるから
外でも電波はあるわけだから
このアイパッドシムを刺して
今まで通りメルペイ使えないのか?
と考えておる次第です。
根本的に間違えてますかね?