ペイパルが口座から引き落とす金は、他の自動引き落とし、たとえば電気代や携帯代なんかとは性質がまったく違うのだよ
電気会社や携帯会社が引き落とす金は自社の提供したサービスに対する対価、つまり自社の売上金だ
だから残高不足で引き落としできなければ、売上金の未回収分という扱いになり、払込票を送るなど別の方法で回収を図ることになる
だがペイパルが口座からたとえば3万円を引き落とす場合、その3万はペイパルの売上金じゃない
ペイパルは銀行から銀行へと金を運ぶ運搬人にすぎず、運ぶことを依頼された金の額が3万ということだ
したがって、自社の売上金でもない金を回収するために、ペイパルが自分達で手間や費用かけて、
払込票や督促のハガキを送ったり、そんなことする道理はない
ペイパルはあくまでただの運び屋に過ぎないんだから、運んだ荷物の中身については責任を負う必要はない
中身が不足してるというなら、そりゃ銀行側でなんとかしてくれって話だ
それでも120日間までは立て替えてくれるんだからすごいよな、でもそれが限度、120日経ったらあとは銀行と口座名義人の問題だ
【●送金】PayPal part3【複アカ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/15(土) 20:38:21.96ID:tImIfL32M
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
