X

国民年金の特別催告状 26

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 15:01:52.10ID:Q9zADOaQd
・封筒の色は関係無い

差し押さえさえされなければいい人は
免除申請出す
→免除申請が一部でも通ったら後はスルー
(一部でも免除が通った期間であれば電話や通知もスルーで)

・免除申請は郵送可
・書類はDL可能
国民年金保険料 免除・納付猶予申請書(PDF 1,046KB)
ttp://www.nenkin.go.jp/shinsei/kokunen.files/635-1.pdf

通知から催促までの順序
ttps://www.nenkin.go.jp/oshirase/press/2015/201501/20150123.html
ttps://www.nenkin.go.jp/oshirase/press/2015/201501/20150123.files/0000025136kXiqedCoBT.pdf

国民年金保険料に関する手続き
ttp://www.nenkin.go.jp/shinsei/kokunen.html

セルフチェックシート (国民年金保険料 免除・納付猶予申請用)(PDF 169KB)
ttp://www.nenkin.go.jp/shinsei/kokunen.files/00000277480mnFuDLIuE.pdf

※前スレ
国民年金の特別催告状 25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1542538312/
2019/05/10(金) 15:40:07.43ID:Lm+wdPCK0
o|o|||o||o|o||o||||o|ooo||oo|o||o||o|o|||oo|ooooooo|oo|ooo||o|oo|o||o||oo
ooo||||oo|oo|ooo|||||ooo|||||ooo|||||o||o|o|oooo||o|oo|ooo||||oo|||oooooo
oo|ooo||oo|o||o||o|o|||oo|o|oo||ooo|||ooo||oo|o||||||o||||o||o||ooooooooo
||o|ooo|||oo|oooo||||oo||o||oo||o|o|||ooo||oooo|o|o|oooooo|o|o||o|||o|o||
o|o||o||||oo||o|oo|||o|oo|oo|o||o|oo||oo|o|||||oo||oooo|ooo|o||oo|ooo||oo
ooo|||||o||oo||oooo||ooooo||o||oo|||o||oo|ooo|o|ooooo||||o|||o|||o|o|ooo|
oo|o||||o|ooooooo|oo|||||oo||oo||||o||o|ooo|o|oooooo|||oo|o|||ooo|oo|||||
oo|||o||||ooo|o|ooo|||o|o|o|||o|o||||ooooo||oooo|oo|o|oo|||oo||oo|o|o|o|o
o|o|oooooo|o|ooo||o|oo||o|||o|o|||o|||oo||ooo||oo|o|||oo|||ooo|o|o|o||o|o
oo||o|ooooo|oo|||||oooooo||oo||||||o||oooo|||oo||||oo|ooo|||oo|o||||ooo|o
||oooo|o|o||o|ooo||o||oo||ooooo||||oo||o|oo||ooo|o||oo|o|||oo|oo|o|o|||o|
|oo||o||o|o|ooo|oooooo||||||||o|oo||||oo|oooo||||o|oo|ooo||o|o|oo||||oooo
o|o|||||o||o|||||oo|||oooooo|o|||ooooooo|||oo|ooo||o|oo|||o|||ooooo|||ooo
|o||o|o|o||o|o|||o|||||ooo|||ooo|||o|o|oo|o|o||||oooooo|o|ooo|o|oo|o|oooo
|o|o|o|o||o|oooo|o|ooo||o|||o||oo||ooo|||oo||ooo|||o|o||oo|o|ooo||o|o|o|o
|oooo|oooo|||oo|o||o||o||o|o|||oo|o|||o|oo||o||o||||ooo|oooo|oo||oo|||ooo
|||o|o|||oo||o|oo|o||||o|o|oo|ooo|o|oo|o||oooo|o||o|o|oo||o|||o|oo|o|oooo
|o|o|ooo|o|o|oooo|o||o||o|||o||oo||ooooo||o|||o|oooo||o|oo|o|o|oo|o|o||||
o|oooooo|o|oo|oooo||o|o||o|ooo|||oo|o|ooo||o|||||oo||||oo||||o||o|ooo|o||
|oo||o|ooo||o||oo|ooo||||o|||||o||oo||ooo||o|ooooo|o|||o|oo|||o||oooo|ooo
o|o||o||||o|oo|||ooo|||o||oooo|o|ooo|||oo||oo|o|ooo|o|oooo|oo||o||o|||o|o
oo|o|oo|oo|oo|oo||o|o|o||oo||oo||ooo|o||||||o|o|oo|oooooo|o|o|o|oo|||||||
|o||o|||||oooo||||ooo|oo|o|ooo|ooo|oo|ooo|o||ooo|oo|ooo|||o||||||o||o||oo
oo||||o|oo||||||o||ooo||ooo||oooo||oooo||ooooo||ooo|||o|||ooooo|ooo||||||
|||oooo|o||o|oo|||o||||oooooo|oo|o|oo||ooooo|oo||||||||oo||||o|oo|oo||ooo
o||||o|o|oooo||||||oo|oo|||oo|o|o|o|o|o|o|oo|||o|o||o||oo|oo|oo|ooo||oooo
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 18:40:28.40ID:G2xhSqAZr
未納保険料の強制執行は、
百円徴収に九十円の経費がかかります

強制執行着手ラインとされる年収以下の人はもちろん、
ラインの周辺のグレーゾーンの人も、一回くらい機構に電話なりして泣きを入れておくなど、
特別催告に一回でもレスを返しておけば、強制執行のリスクは低下します

ああいう役所関係は、一切返事をしないと“誠意なし”と捉える事が多いです
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 18:58:39.24ID:eR/Tou3G0
>>1
おつ

免除申請して今1ヶ月たったけどそろそろ結果が出る
毎日どきどきしてるわ
2019/05/10(金) 19:06:26.97ID:cippsIW50
>>3
レスする前に推敲しろ
2019/05/10(金) 20:52:42.35ID:d7wSm27D0
◆厚生労働省が7カ月の年金保険料未納で強制徴収!
厚生労働省と日本年金機構は国民年金保険料を滞納した人に、平成30年度から取り立てを強化しています。財産を差し押さえる強制徴収の対象者を3年連続で拡大しています。

年間所得が300万円以上ある場合、7カ月以上(平成29年度まで13カ月以上)未納だと、財産を差し押さえられることもあります。国のマイナンバーの把握でますます今後も年金保険料の取り立ては厳しくなるのでしょう。

https://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20190510-00017583-argent-column
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 01:04:52.70ID:9IgLzql3r
差し押さえるという事は、保険料を払わせたという事
つまり、将来年金を国が支払う義務も生じると言うこと

未納者なんか放置しておけばいい

強制徴収にかける額を、今年金を受給してる人達に対するサポート経費に回せよ
機構事務所は相変わらず、平日は6時までしか開所しない
土曜は完全に休み
年金受給者は平日も暇だと思ってるから、土曜なんかやる必要無いと思ってる
こういう腐った公務員根性が蔓延してるからダメなんだ

休日手当をバンバン出して良いから土曜祭日も開所しろ
平日も、都心部は8時9時までは開所しろよ

年金を信用しない奴はもう相手にしなくていいから 
そんな奴らの追徴をいつまでもやってる経費があるなら、
年金を信用してる人達に対するサービスに回せ
2019/05/15(水) 00:14:28.04ID:ZT4JzC2I0
兄の国として弟に忠告する
ソウルに移住すれば老後も安心だ
2019/05/15(水) 11:54:28.69ID:ybvlLxpB0
確かに、今納付者を増やすと将来受給者も増えることになって余計に詰むことになる
未納者は放っておいて将来受給もさせないのが一番コストは低い
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 13:07:31.69ID:W8HuP7phr
強制徴収の経費もバカにならないし、
徴収担当の派遣会社にも、ベラボーな金を払ってるしな

派遣会社もあまり聞いたことが無い名前の会社だから、
問い合わせしてきた人の本人確認も、オペレーターのガイダンスが違うから
上手く出来ていない始末
年金審査も派遣がやってるが、手順が煩雑な上に
機密情報保持の為、業務内容を各自がノートやメモ取ったりできない
→ついていけず辞める奴続出→残された僅かな人間で大量の書類をさばく

また記録が消えて騒動になる日は近いかもね
そうしたら、また信用を失い納付率は下がるね(^o^)
2019/05/16(木) 02:46:08.65ID:16u9hmbB0
アイヴィジットなー
最初あいつら家来たとき新手の詐欺かと思ったわ
2019/05/16(木) 06:11:33.74ID:klicnzcn0
払っても払わなくても貰えないぞ
だったら取り立てた方が得
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 17:42:25.53ID:qTh2bGbM0
>>10
国民年金みたいな小銭を回収するのが目的じゃねーよ
ちゃんと支払っている厚生年金組の公平感維持の為にやってるんだよ
だから費用がかかってもやってるわけ
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 19:11:38.12ID:9GgE/1J/r
はァ?

そのくせ、6割台のままズルズルと10年も経過してますが?

消えた年金問題勃発の時は、
“最後の一件まで調査する”
“信頼を回復し数年以内に納付率を8割にする”
とかほざいてたんじゃねえのか機構は?

それが、未だ6割
何やってんのお前?
全然足りねえじゃん!
全然足りねえじゃん!
2019/05/17(金) 01:53:27.25ID:YxOHDJTR0
年金納めろとジジイが若者轢き殺す〜♪
2019/05/17(金) 14:20:45.85ID:Mm7eavgf0
>>3
やっても通らないと意味ない
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 14:50:50.36ID:6kOqyYEJd
どんだけクズの人生歩めば未納なんてことになるわけ?
高校生のバイトでも払える金額やん
2019/05/17(金) 16:40:53.38ID:eKrZSaeA0
黙れぼけ
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 21:18:50.01ID:p755NsfBr
だからね、サイマー・金銭的困窮者が集まる借金板に、
年金未納がどうだ野次を飛ばしに来ても何の意味も無いんだよ
まあ、自分より下のレベルを確認して、自分はまだ大丈夫と安心したい気持ちは解るけどさ

不公平感を無くす為に年金未納者に対する強制徴収をすると主張するのも理屈として理解できるんだけど、
不公平というなら、生まれた年によって、将来貰える年金の額が違っていくかもしれない
年金受給開始の年齢も変わっていくかもしれない
この不公平感をどう説明するんだよ?
年齢擁護と未納者叩きの皆さん?
答えろよ
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 21:57:57.53ID:W2GT6o8DK
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 23:42:11.87ID:pT4TFSzM0
>>19
何熱くなってるの?
明日もパチンコ屋で万発目指そうぜ
2019/05/18(土) 02:09:56.92ID:8+C/hLf30
国民年金は本気で終わってるからな
自分が貰える数十年後にどんな制度になってるか想像もつかんわ
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 07:20:37.88ID:8+KL5Pzkr
毎年のように改悪されてますもんね
2019/05/18(土) 10:40:28.35ID:aQ4MIl2X0
50以下は払う金額だけ増えまくりでマトモにもう出ないよ
2019/05/18(土) 10:51:26.76ID:cCOR2ZZ90
同意
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 11:39:25.60ID:NYrAHOG5K
自民党「一億総活躍、生涯現役」
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 11:41:28.30ID:o/g3e1Vr0
50以下の奴は半数以上が1円も貰えないで死ぬ
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 12:39:46.37ID:3Iu6M/Hcr
東京23区内の未納者督促代行は、
今年からバックスではないグループになった
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 12:48:05.23ID:3Iu6M/Hcr
今年から東京23区内は、アイヴィットという請負屋が
未納督促を担当

この会社は訪問案内を行う
訪問時に不在の場合は不在票をポストに入れ、
連絡してこいと促す

様々な雇用携帯・勤務携帯の東京都心部で
訪問督促は却って不効率な感じがする

個人情報確認方法が不統一なバックスよりバカな業者かもしれん(笑)
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 19:17:22.51ID:3jdOemeLd
>>29
未納者と同レベルってこと?
2019/05/18(土) 19:52:27.58ID:yzsVDFQtM
>>19
そもそも年金は払っている若い世代がその時代の老人を支える仕組みです
自分が払った金が積立られて自分に戻って来ると思っていたアホですか?
少子化とか言って自分の老後を支えてくれる子供を沢山作らなかった、豊かな社会に出来なかったお前ら世代と自分の無能さを悔わないと駄目だよ?
国のせい、年金制度のせいとか恥ずかしくて口にも出せないはずだがね
お前らが全て選択した未来じゃないですか
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 20:00:19.20ID:o/g3e1Vr0
http://i.imgur.com/AhhohUo.gif
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 06:46:40.37ID:ktfjjjLv0
正論
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 08:48:14.43ID:xnrYN9Fvd
>>31
未納者なんて何も考えて生きてこなかったんだから、そこまで考えてるわけないだろ。
ロクな税金も払わず公共サービスタダ乗りしている連中だぞ?
2019/05/19(日) 09:18:14.80ID:g63HqDBL0
>>31
むしろ団塊世代がバカみたいに多い人口分布が正常に戻りつつあるんだよなぁ
寿命が延びて高齢者が増加するのはわかるが団塊世代の分布は異常
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 12:27:47.92ID:U77elABbr
未納=何も考えてないバカ。

こういうステレオタイプの思考が一番バカだよ。
年金機構の杜撰さをこれまで国民は見せつけられて
未納率が高止まりしている。これが現実だよ。

百歩譲って考えよう。今、何も考えず年金を未納してる人間は
将来困窮し役所に救いを求めてやってくるかもしれない。
そういう時、書類が揃えられていたら生活保護は出さなきゃいけないんだよ。
生存権の行使だ。
そんなのはふざけているという御仁がこのスレに湧いているが、
年金機構も国も誠意を持って、これまで国民に年金の意義を説明してこなかった
増え続ける生活保護費用はその不始末に対する、
国が国民に対して謝罪し払う罰金のようなものだよ。
別に日本国民の大多数が生活保護申請。  
なんて事にはならねえんだからガタガタ騒がなくていいんだよ(笑)
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 13:17:19.34ID:LqyNxTVi0
知人が、東京都K東区の年金事務センターに勤めてる。
父と娘が経営で揉めて話題になったO家具の本社と同じビルに事務センターがある。

今月に入って、改元の影響か10連休の影響か知らんが、
システムが数回ダウンしているんだって。
亡くなった人も含め一億人以上の国民の個人情報が詰め込まれた端末がこの体たらくだからね。
年金はやっぱり信用できないわw 少なくとも俺は。

申請書類の処理の仕方も、手作業でお知らせの封緘したり、
あっちこっちにホチキスや付箋ベタベタ貼りまくって不効率極まりない、
まさに昭和のお役所そのものの工程だってさ。
当然処理もかなりの時間かかってるし、
過去に未納あるんなら、とりあえず免除申請出して時間稼ぎすれば、
充分時効まで逃げ切れると言われたよ。
申請したことで完全無視という対応ではないわけだから、
強制執行の対象からは遠のくわけだし。
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 21:24:09.02ID:dFL9NRmf0
俺は何年も熟考した末の未納だけどな
考えたけど、やっぱりちゃんと貰えないから払ったら損だと思う
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 21:57:47.37ID:U77elABbr
損だと思うなら払わなければいい
得だと思うなら、
年金は潰れない・信用できるというなら払えばいい

それだけ
早くスクランブル制にすればいいんだよ
信用する人だけ年金を払えばいい
そうすれば、支払い続ける人だけに、
今よりきめ細やかなサービスができる

ただ、年金機構は死んでも制度を変えないだろうな
年金が皆保険でなくなるとそんなに職員はいらなくなる
今の職員の全員が残ると、人員過剰で人件費が跳ね上がるからね
2019/05/20(月) 12:22:11.21ID:iYr009V0M
屁理屈と詭弁こねくり回そうが
払わなきゃ駄目なものはダメだ
分かるか?
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 12:23:58.92ID:g5g2T8pXd
>>39
考えたうえで非正規なの?
2019/05/20(月) 12:37:43.70ID:s+SO9i4WM
日本の仕組みに不満があるなら
出て行けば良いのにwwww
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 18:34:45.68ID:hNVvzRKYr
年金未納者にも手厚い福祉がある
今の日本は甘いとか言ってる奴がいたな

それこそ、不満があるんだから出ていけばいいのに(笑)
それか、政治家にでもなって法律を変えて年金未納を犯罪にしろ

それか不可能なら静かにしてろ
年金払ってんのに不公平ナリ!!とキーキーわめいてればいいじゃん(笑)
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 21:39:33.81ID:gC9dFMna0
>>43
未納者だけのパラダイスジャパン!
君は経済学者に向いてる!
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 23:15:56.67ID:zjP6DG3P0
休日を、年金未納者叩きすることによって、
自分より下等(と断定)な人間を確認し安心して過ごす、
さもしい男の休日www
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 08:31:10.11ID:wke+ZCQ7d
>>45
え?人間?チンパンジーじゃなくて?
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 12:02:11.35ID:5MLtPlwGr
ハイハイ(笑)
罵倒厨の罵りの常套句“チンパンジー”  

そもそもチンパンジーなら、なんで特別催告状なんか来るんだろうね〜
教えてくれよ!
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 22:07:16.25ID:jgY+fguFr
自分の生活が充実してる人は、
不公平感なんか感じないんだけどね

俺はちゃんと払ってるのに、払ってない奴がいる!不公平だ!
とか言ってるうちは、まだまだ自分の人生も荒んでいるんだろう
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 13:03:53.96ID:whTuTIV+d
>>48
そんな熱くならないで今までどおり何にも考えないで楽しく生きていこーぜ
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 13:55:34.84ID:jeT92svF0
俺は人生充実してるけど年金制度はクソだからなくすべきと思ってるよ
こんなものは俺らの代で終わりにするべき
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 21:12:22.76ID:zGs3o/Umr
無くす必要は無いが、
スクランブルというか、任意制度にすればいい
“年金は百年安心”とか言って、十数年経って
やっと納付率がギリギリ7割回復。なんて制度は、
国の制度として機能してるとはいえないよ

一旦、年金制度はリセットする。
生命保険のように、必要と思う人が積み立てていく制度にする
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 07:20:48.32ID:lZ+LmuzW0
>>42
出て行くわけないじゃん
世界一クズに優しい国なんだから
2019/05/24(金) 11:03:31.55ID:FAHdR5MT0
免除申請中に納付書届いたから落ちたのかと思ったら前納納付書とかなんだこれ
ビビらせんなボケが
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 11:26:35.95ID:38d9Rtktr
差し押さえするよと特別催告で脅しても、無い袖は振れない。
実際やられてるのは、機構に対して一切返信しなかった、
そこそこ稼ぎと蓄えのある現役の自営業者とリーマンが一番多いね。


春は学特 夏は申免の新規(令和元年度=平成31年度)の
免除・猶予の申請手続きが忙しいから、
じっくり未納者をリスト化するのは少し手薄になるのが実情。

by 中の人
2019/05/26(日) 11:39:09.84ID:Es5MDRCh0
>>54
3月上旬に出した免除申請が可とも否とも連絡来ないんだが中の人的に普通なの?
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 12:31:33.96ID:38d9Rtktr
>>55
管轄の年金事務所から事務センターに送られ、
そこで書類チェックが終わるまでには
数カ月かかるんですよ。
10連休の影響もあり、今は結構滞ってる地域もあると思います。
お待たせしてスンマセン。

ちなみに処理端末が今月すでに数回システムダウンして、
その度に数時間業務中断しとります。
一億人の個人情報が入っていて、その程度のレベルなんですよ
2019/05/26(日) 12:44:56.28ID:Es5MDRCh0
>>56
わかりました
ありがとうございます
2019/05/26(日) 16:46:27.17ID:KovSGnE6K
お尋ねしたいです
親の扶養のまま、自分の分の未納分を免除か猶予にしたいと思いとりあえず無収入だった事を市役所に伝えました
親の収入を証明するものが必要だと言われたのですが親が全く取り合ってくれません
アルバイトを始めたので扶養から外れる事も考えていますが、どのタイミングで外れた方がいいとかあるのでしょうか?
年金に関しては七月から一年と聞いたのですが、六月中に扶養から外れたら七月からの分は自分の収入の証明だけで免除か猶予の申請は可能ですか?
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 17:39:34.02ID:sthw145B0
>>58
親の収入は勝手に役所が調査するから免除申請に親の収入証明書は不必要

扶養の件は扶養を解除すると年金より高額の健康保険の支払いとかの問題が発生するぞ
とりあえずもう1度市役所でその(扶養)事を含め相談してみなよ

年金の件は話にならないなら年金事務所の方で相談しなさい
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 18:03:30.76ID:Dlr0dVMt0
>>58

レッツ世帯分離

面倒くさければ無視でいいよ
「手続きが煩雑でよくわからないから少し整理する時間をください」と
官製はがきに走り書きして所轄の年金事務所に出しておけばいい
それを一回しただけで完全無視にはならず、強制徴収のリスクは遠ざかる
2019/05/26(日) 18:46:48.92ID:iGiB5cyO0
そんなことしても無駄無駄
普通に親が差し押さえられて終わるよ
2019/05/26(日) 19:25:28.05ID:C3xNyFEy0
個人じゃなくて世帯の問題だからな
親に助けてもらって親孝行すればいいよ
2019/05/26(日) 21:21:00.78ID:KovSGnE6K
>>58です
国民健康保険も一応計算しましたがそれも含め市役所に聞きに行こうと思います
親に何度言っても市役所に行ってくれないので二年前からの分の免除・猶予申請が出せません
機構に連絡をしたいのですが申請も出せず、現在全く貯金もなく二年前からの分を納付できない現状ではどうすればいいのか本当に悩んでいます
なるべく早く扶養から外れるように頑張ります
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 21:37:40.08ID:IDIE8Qw0d
今更悩んでも遅いでしょう
今までどおり毎日楽しく生きていきましょう
2019/05/27(月) 02:05:33.27ID:HeHK0C5l0
真面目な人ほどこうやって無駄に悩んでストレスかかる
本当に存在するだけでクソすぎる制度だよ 考えた奴は死ねばいい
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 19:39:13.40ID:Tux644fI0
真面目な人間は未納にならんだろ
いい歳の大人が親がどうのこうの言ってる時点で不気味すぎる
一人暮らしなんて出来る能力がないのが文面見ても分かるじゃん
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 23:33:41.45ID:PamQXHcgr
中の人間としては、
未納されてる方の意見も、ごもっともと思います。

私は、督促とか未納者の担当ではないですし、
職務上は、“お支払いいただけますか”とお願いするしかないです

一人の人間としては、“払う払わないは、任意でいい”と考えます…
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 23:48:57.49ID:b70vWrQ20
>>67
あなたみたいな人が全員職員なら間違いなく年金は近々に完全に破綻しますねw
69年金の中の人
垢版 |
2019/05/29(水) 23:48:48.35ID:ve0lmnFWrNIKU
職場では意外と、未納者に対して怒っている職員はいません。
少なくとも、私の事務所は…
若い世代ほど、年金に不信感を持ってるのはわかります。

督促して応答無い人には再三督促出してますから、
あ―この人は、払う気は無いんだろう…と感じますが、
それ以上の気持ちは無いですね。
まあ、職員でもムカつく人はムカつくんでしょうけど…

このスレで前に誰かが仰ってましたが、
私達はただ法令に則り手続きをすすめるだけです。
それ以上の権限は無いですから。

私は性格的に不器用で、言われた事を
指示通りにやるのが精一杯なんですね。
民間みたいに、正確かつスピーディーに。
利益を常に意識して…とか、器用な真似はできません。
発達障害を疑い、メンタルに行ったこともあります。
考え過ぎなだけ!と諭され終わりました(笑)
発達グレーゾーンというやつでしょうか

こんなだから、民間は無理かなあと思い、
公務員や、事実上の公務員の機関の試験だけ受け
機構に拾われました

まあ、言いたい事があったら書き込んで下さい
身バレしない程度で、伝えられる事は伝えさせていただけたらと思います
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 11:06:50.87ID:krYrPgLWM
>>68
もう破綻寸前やん
75歳から支給とか言い出してるやん
今度は80歳からそして今度は85歳からとかに絶対なってくるし
そうなったら貰える人全体の出生数の何パーセントになるんだよ
もう破綻して今まで払った分だけ返せって感じ
2019/05/30(木) 11:11:19.08ID:a0Hb2JRK0
とうとう政府が若年層は自分で貯金しとけとか言い出してるしな
それ言うだけでせめてもの良心かもしれないが…

これで暴動が起きないんだから本当に変な国民だよ 羊か
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 11:19:55.33ID:MZyx8yFaM
前の仕事辞めて今の仕事するまでの未納期間約10万近くをコンビニ払いの用紙しつこく何度も送って来やがったな
嫌がらせかと思ったレベルだったわ
2019/05/30(木) 16:34:02.97ID:Ez1+c19Z0
こんな惨状で愛国心謳ってる政府の気色悪さよ
2019/05/30(木) 21:43:52.68ID:WgtnfSyzd
月収12万のバイトで食いつないでるクズですが、免除申請して1/4免除になったのに情けないことに8ヶ月分滞納状態です・・。
まだ封書は来てませんが、そろそろ差し押さえ予告来るでしょうか
実家ですが病気で病院代が2万かかるのと近々MRIや腹部エコー撮ったりで厳しい状態です
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 00:27:03.22ID:icxYQuKhr
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 00:31:55.53ID:icxYQuKhr
>>74
特別催告は行くかもしれんが、
のらくら“今苦しいんですう”的な手紙を送って
2年間時効まで時間稼ぎすればいいよ
免除通過したという事は、貴方は言い方悪いが貧乏認定された訳で、
向こうが“あまり無い袖は振れない”と判断した証だからね

家族と同居してんなら世帯分離もお薦め
2019/05/31(金) 01:00:36.30ID:qyx/GZLR0
滞納税金で差押え最終警告ってのがきたよ

払う金なんてないんだけどどうすりゃいいの
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 07:07:15.43ID:uQ5kC95M0
年金は滞納しても問題ないが、住民税だけは最優先支払い事項だぞ
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 07:39:15.05ID:4DAIIMnda
>>77
どうすればいいかと言うと まずはスレチなので対象のスレに行って下さい
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 11:13:58.51ID:3xVU4Bx00
1ヶ月でも払ったら特別催告状って来なくなるの?
2019/05/31(金) 11:21:02.94ID:INUXV3JP0
むしろ反対
1ヶ月でも未納があったら届く
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 11:45:53.42ID:3xVU4Bx00
そうなんだ
免除申請って銀行口座調べられるのかな?
83低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青と6−23−19
垢版 |
2019/05/31(金) 12:33:47.32ID:DfzhLZcP0
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
8474
垢版 |
2019/06/02(日) 11:40:00.78ID:J4My6lye0
>>76
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
実は元の病気とは別にマイコプラズマ肺炎をこじらせてしまった可能性があり、先週病院で検査をして
今週結果出るのを待っています。肺炎というと入院のイメージでしたがまだ確定ではないので薬で外来対応でした。
昨日バックスグループに電話して事情を話したら元気になったらまた滞納分の納付をお願いしますってことでした。
2019/06/02(日) 14:44:46.55ID:VXBiaTZt0
川崎予備軍
2019/06/02(日) 14:45:14.91ID:VXBiaTZt0
>>77
役所へ
8776
垢版 |
2019/06/02(日) 17:31:14.82ID:baUkATd0r
>>84
いえいえ
お役に立てて光栄です

お大事に
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:56:46.72ID:fVOPzx54d
>>85
これをキッカケに近所の無職があぶり出されていくだろうな
バイトでも良いから働いておいた方が良い
2019/06/02(日) 23:04:29.80ID:AaUMZFsZa
それが出来ないのが61万人
2019/06/03(月) 18:49:06.32ID:WS1oUrCt0
ださ
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 21:52:30.05ID:73VqDaQBr
ひきこもりは、意外に年金納付率高いんじゃないか?
親が息子の将来を案じ、支払いを続けるケースが多い。

未納はやはり、実家を飛び出た、派遣やらバイトが多い
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 22:17:00.38ID:m49vjUugd
>>91
学もないのに東京に出てきた田舎者とか多そう
2019/06/03(月) 22:30:52.89ID:86NBpxCK0
何年も払ってたけどもう払うの止めた
やたら自動口座引き落とし勧めてくるのも気持ち悪いわ
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 22:37:26.82ID:O0trAy7EH
今なら明日の18時まで、
1分で600円もらえます。

スマホでたいむばんくを無料インスト
とうろく  
マイページへ移動する。
しょうたいこーど→ x1Wy8Pとと入れる

このこーどだと6月4日18時まで600円貰える
2019/06/04(火) 04:42:58.19ID:G99vp2Or0
https://i.imgur.com/kpGAyrI.png
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 09:57:57.18ID:JgV1tbSHM
>>93
10年分だけは払っておけ
今は10年払ってたら条件は満たしてるんだよな
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 11:42:22.31ID:0ivHoh/Fp
EVERYPROJECT
世界3ヵ国同時上場カウントダウン

第1弾Coinexchange io
6月9日(日)日本時間17時からEVEO/BTC取引スタート
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 14:46:04.05ID:zO+TgOLvd
>>93
何年も非正規だったの?
2019/06/04(火) 16:56:18.26ID:vVFFsT6Ta
>>95
ガンガンに抗議してくれ
2019/06/04(火) 17:51:03.49ID:lDf4ibp1M
>>95
払ってないけど行くわ
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 23:30:28.27ID:zO+TgOLvd
>>89
地域で協力すればすぐだよ
みんな殺されたくないから必死でやるよ
2019/06/04(火) 23:33:43.12ID:OMGJB24d0
>>95
年金の管轄は厚労省なのだから、財務省傘下の金融庁に抗議しても無意味
もちろん金融庁の発表への抗議を無関係の厚労省や年金機構にしても無意味
すべてが無意味
2019/06/05(水) 09:23:46.40ID:yQ6RZPbG0
>>102
無意味と思うならスルーしてたらいいのに
わざわざ無意味という事を強調するって事は都合が悪い証拠
2019/06/07(金) 00:38:56.42ID:pfZMHPJS0
そもそも年金制度が始まった頃の平均死亡率は61歳くらいじゃなかったっけ?
なんで引き上げなきゃ破綻するのは当然じゃね?
今の平均は90歳くらいだっけ?
それまで働ける環境作りをしてくれりゃあ別にいいんじゃ?
働けなくなった人には何か救済処置はいるだろうけどねー。
2019/06/07(金) 02:10:39.02ID:4WyJonjO0
今の現役世代は貧しいからなかなか80以上生きられないだろうな
2019/06/07(金) 08:41:49.33ID:s+ZeuGUiM
>>104
いままさに政府がそうしようとしている。
総活躍時代だよ。
年金は定年後に完全に働けなくなった頃を支えるもの
いまなら70才からぼちぼち支給で問題ないと考えられつつある。
俺も夫婦で70才から40万/月ならなんとか暮らせるからね。
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 00:17:48.72ID:9hxYYfF10
ぶちage
2019/06/08(土) 09:11:08.99ID:q7qb4tHz0
>>78
市役所えんじやうしないかな
2019/06/08(土) 09:13:11.38ID:q7qb4tHz0
>>102
薬中霞クソ偽日本とか廃国しかないわな
2019/06/08(土) 14:01:06.61ID:ojZ9qfJ50
逃げよう
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 14:33:02.95ID:Fe5a/4jk0
>>109
日本から出ていけば良いじゃん
他人におんぶにだっこで生きているだから毎日感謝して生きろよ
キモすぎるだろ
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 17:57:32.59ID:CV23AMbhr
年金がお粗末なのは、出生率はあまり下がらない。 
という、あまりにも安易な“だろう”判断で決めた制度だから。
バカな官僚の脳みそそのもの。
2019/06/08(土) 18:05:35.31ID:v0Qhxsax0
当時は食糧事情と住環境がよくなれば人口は増えるのが当たり前だった
生活環境がよくなるほど子供が減るなんていう珍現象は人類史上初めてのことなのだから予想できなかったことを責めることはできない
ただ少子化現象が表面化しても舵を切らなかったことは責められるべき
2019/06/09(日) 00:57:39.47ID:4uR8P4ZQ0
スレチになるが国民年金より消費税を凍結して欲しいよ。25%まで増やすとか言われたら消費も細るわ。
どーせ下げる事はできないんだろうから凍結宣言するだけで日本は救われる。
その方が若者も子供を作りやすくなるだろうし国民年金を払いやすくなるっしょ。
消費税がなくなれば国民年金の支給なんて75〜80歳くらいで良いよ。働ける環境さえあれば。
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 02:20:53.99ID:GJFaVFKqM
>>114
25%でも別にいいよ
でもそれはどこかの国みたいに医療費が無料ならな
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 06:17:02.16ID:2TyKCaQP0
いよいよ
本日17時に


仮想通貨EVEOが上場します
nanjが上場したCEに上場ですよ
2019/06/09(日) 08:46:37.88ID:KbThYT6M0
>>114
年齢関係無く強制支払いの消費税の方がいいわ
その分医療費・学費が無料ならw
2019/06/09(日) 09:02:01.77ID:CSzAmspl0
払うのは馬鹿
2019/06/10(月) 21:52:07.35ID:S9t2k5smM
保険料納付書から放置したら取り立てきますか?
2019/06/10(月) 21:53:47.37ID:S9t2k5smM
延滞金とかつくんでしょ?50まで?の延納手続きしたらそれまでの未納取り立てにきたりしない?
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 08:28:14.55ID:b1aBdZGbr
特別催告キタ
今度は水色封筒

よし、またのらりくらりと申免手続きするか(笑)
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 12:00:33.92ID:b1aBdZGbr
今の時期は、令和元年度 申免 の新規受付が大量にあるから、
職員はそっちに時間を取られる

未納者への対応は、年収が高い奴から順盤に処理速度だから、
年間300万以下の人は、しばらく様子見でおけ
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 20:25:33.66ID:jDxJvvWG0
>>122
未納者は日本語も怪しいんだな
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 20:54:32.75ID:QdNw3YUer
いつの間にか、年金請負業者へ折り返し問い合わせする際は、
名前 生年月日 住所 基礎年金番号 
4つを全部言えないと本人確認が出来ず、
対応を進められないとのこと

昨年まで、バックス当たりの業者はこの4つの確認がアヤフヤだったが、
年金機構から個人情報確認をシッカリやれと言われたとの事

個人情報保護を徹底するため4つの確認を下請け業者に徹底させる割には、
5月に数回も、国民年金システムをダウンさせてるのは何故ですか?
年金機構さん!
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 11:24:09.54ID:8r7E4tkyp
金が必要なら

仮想通貨
EVEOを買いましょう


1 → 24
になりましたよ

一攫千金のチャンスですね
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 12:18:33.14ID:s9wkO8Jh0
我が家は、生活保護一歩手前の非課税世帯なのですが、差し押さえとかあるんすかね?
いちおう銀行に給料振り込みとかはありますが…。

去年年金事務所で滞納分の分割申請して、それが受理されて、そのまま放置してますけど。
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 13:01:02.18ID:r/dTkmr50
>>126
なんで免除申請しないの?
128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 13:59:26.01ID:zPgRtxyEM
>>126
差押えなんてされんよ
あんなのただの脅し
まぁNHKみたいに目せしめみたいな感じでランダムで数件はあるかもしれんけど
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 22:42:16.17ID:we9vLpGz0
厚生年金でも老後2000万必要ってニュースになってるのに、この板は別世界のようだ
2019/06/15(土) 13:21:11.45ID:IyspFGqp0
死ねばちゃら
2019/06/15(土) 13:28:17.72ID:nQFP+vrB0
>>111
おまエラ国賊ゴキブり韓唐の話しはいらんそ
2019/06/15(土) 13:32:51.26ID:wGwuaLu40
明日は年金返せデモ行くぞ
お前らよろしく
2019/06/15(土) 19:44:10.78ID:bffBNz8b0
おうおう粘菌ぶつけたれや
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 23:57:19.52ID:UEYUXamlK
辛坊治郎氏、老後2000万問題で「誰も指摘していない大問題」を指摘・・・
「国民年金だけで老後を考える人は5000万、6000万の赤字」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00000054-sph-soci
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 00:54:48.95ID:XSyiu/XEd
>>132
それ未納者には関係ないやつだろ
2019/06/19(水) 17:59:46.56ID:AJwt0oBo0
馬鹿じゃんww
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 00:20:56.06ID:2k5r/PBDd
だからみんな貯金してるんでしょう?
言われなくても当たり前の話
未納者は普通の人より貯金していないとおかしいでしょ
2019/06/20(木) 12:36:37.74ID:DYkraykF0
そう思って貯めていた貯金差し押さえで持ってかれた(´・ω・`)
2019/06/20(木) 13:24:16.12ID:0Camo5k+K
マジかよ…
現金で持ってた方が良いのか…
2019/06/20(木) 20:07:32.33ID:/XYeMXRv0
>>126
世帯年収によると思うわ
基本的に収入が一定額以上あるのに払っていない人を対象にしてるのだろうからね

だから年収が500万とかあるのにまったく無視決め込んでたら見せしめにいつやられてもおかしくないとは思う
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 21:49:47.79ID:eMadlFbM0
質問なんですが
10年近く無職で保険料払ってなくて
今度仕事始める場合、保険料収めたとすると
2年分の保険料も払わないといけないんですか?
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 22:19:28.55ID:YTCW9BOB0
免除申請してないなら、請求来ても当然だろ。
免除申請しろ(通るかどうかはやってみないとわからない
2019/06/20(木) 22:56:39.07ID:UQ0JCrGC0
>>141
社会保険加入した場合の話?であれば過去の分は請求項来るだけで無視でももんだいない
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 23:02:13.47ID:eMadlFbM0
>>143
社会保険に加入すると思います
問題なしなんですか?いい情報ありがとうございます
2019/06/21(金) 02:17:07.94ID:C38/iNRc0
まぁ最悪外国の取引所でビットコインに変換すれば差し押さえも回避できるやろたぶん
146中の人
垢版 |
2019/06/21(金) 08:17:22.56ID:8BcCL2lyr
7月から、令和元年度審免受付が開始されます
その処理と、学特ハガキの処理で
年金事務所は凄い忙しくなります

関東のある年金事務センターでは、
引っ越しも行われ、その点でもバタバタしています

督促→強制執行のテンポも少し遅くなると思います
参考までに……
2019/06/21(金) 09:27:35.99ID:FdCcRt110
>>144
ただの間違いじゃなくて確実なスレチだったとは
2019/06/21(金) 13:02:02.94ID:boQdV6Hc0
>>146
情報ありがとうございます
感謝します
2019/06/22(土) 04:35:48.31ID:sxPHE7mPd
国民年金1/2税金投入されてる、払わないと毎日払ってる消費税損だよ
老後まじでどうするの?一生働くの?
2019/06/22(土) 04:51:32.29ID:pGZ9z1JE0
老後のこと考える奴は無駄だって金持ちはみんな言う
それならいま努力しとけと。
2019/06/22(土) 05:55:00.00ID:liVc5a+U0
>>149
これもよく見るけど何かを誤謬してる言い分だよな
税金はどうしようもないサンクコスト 追加で年金払っても損を取り返せることはない
2019/06/22(土) 10:03:07.21ID:5mxXMERb0
>>149
その1/2が100%消費税から賄われてるとか思ってんのかなw
そもそも必要な物を買った時に払う事になる消費税と一緒にしてる時点で的外れ
2019/06/22(土) 18:35:53.22ID:yRgjkLEVM
>>149
こういう人って投資系の詐欺とかに引っ掛かりそう
今損してますけど、あとこれだけ投資すれば取り返せますよとか言われて
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 22:23:38.62ID:FkVtKs64d
未納者は年金払っていない分、貯金沢山してるから無問題
2019/06/22(土) 22:29:30.81ID:mVHdkFZU0
国民年金は任意にするべき。
今まで払った分は返金せよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 22:39:46.92ID:kI4FpNwfp
ビットコインが
120万きたー

バブル再来

仮想通貨EVEOコイン買って
億り人になりましょう

オンラインカジノで使えるようになりますよ
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 23:40:02.89ID:wYpIQoZVK
参院選後に「年金受給68歳引き上げ」本格議論へ 生活費不足分は3000万円に
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190621-00000003-moneypost-bus_all
2019/06/23(日) 04:53:50.41ID:5A98HgXK0
その前に議席数半分にしろっていう
2019/06/23(日) 05:51:12.99ID:o1eJvvv7K
>>158
だな
2019/06/23(日) 08:57:52.09ID:YNaffAHh0
厚生年金で計算して2000万円って前提が抜けてるしな
国民年金ならもっとひどい
2019/06/23(日) 09:08:10.13ID:sS9G629cM
どう考えても2000万で足りるわけないもんな
2019/06/23(日) 13:55:46.50ID:F0vPqd4a0
金融機関に凍死商品の相談が殺到してるらしいな
手数料ばかり取られて元本割れなのに…
金融庁の思惑通りでウハウハなんだろうな
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 14:11:03.83ID:9Ex1V/V90
>>160
まあ大した金額払ってないから仕方ないだろ
自営の人間は個人年金入ったり工夫してるから
2019/06/23(日) 14:49:13.77ID:YNaffAHh0
>>163
そういう話じゃなくて
公表の仕方が悪いって言ってるんだけど?

厚生年金の家庭なら、国民年金の家庭ならって前提と
何歳から何歳まで生活するのに、って条件が不足してるからな
曖昧すぎるって事
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 17:52:35.17ID:9Ex1V/V90
>>164
未納だとその思考になるんだ
他人におんぶにだっこで生きてるだけあるな
2019/06/23(日) 19:41:48.17ID:YNaffAHh0
>>165
捻くれ過ぎでしょ
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 20:45:50.49ID:uj++VMpUM
一時期未納分の請求のコンビニ払い用紙が嫌がらせみたいに届いてたのに
ここ最近まったく来なくなったな
ついに諦めやがったかな
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 22:11:11.78ID:x9Lz3Zd50
50で生活保護受けてる俺最高!!
2019/06/24(月) 00:52:01.79ID:uZOUg++G0
未納徴収しよう事務手数料やら人件費でさらに大赤字出してるんだから年金機構はマヌケとしかいいいようがないwww
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 08:33:06.65ID:Z7HkEYn8r
年金未納者への差し押さえ費用は、
未納額百円を回収するのに、九十円のコストがかかる。

二年で時効になる年金にそこまでコストはかけられない。

実際差し押さえられてるのは、そこそこ稼げている自営や
無職を装って、何かの会社役員やら、株やFXやらで稼いでいる人。
2019/06/24(月) 12:40:01.35ID:WvNzPr0Ta
義務であり強制というなら労役で収監すればいい
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 20:05:50.28ID:1lmLujiq0
仮想通貨

EVEOコイン

EVEP(point)テストトークン@オンラインゲーミングカジノコンペティション

EVEO総枚数

なんと
2億枚の大盤振る舞いイベント実施予定です
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 09:35:29.88ID:6fnkwejB0
配偶者無しで仕事もここ4年くらいしていない(正確には確定申告していないのでしてない体でいく)年は26
これで納付猶予申請はとおりますよね?
条件もみて窓口に問い合わせをしても恐らく通る確率はたかいですがっていわれたんですが
何かアドバイスとか経験談はありますか?
いざ通らなかったら40万も一括なんか支払えないので
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 12:02:48.11ID:wK29UMCUr
一人暮らしの方ですね?

仕事してない体。って所に不審を抱かれたらヤバいかも
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 21:20:51.14ID:qwBVpnGjd
>>173
そんな書き込みしない方が良いよ
年金と違ってタレコミで税務署はすぐ動くから
2019/06/25(火) 23:26:06.92ID:bpVo2sh20
確定申告していない
26で4年仕事しなくて生きてる
これは釣りなんかな
2019/06/26(水) 12:13:39.69ID:GdLMR7U20
26でもったいないな
病気とかならしゃーないが
健康なら後悔するわ
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 12:23:28.57ID:UqYqw5eod
税金だけは費用対効果関係なしに少額だろうが動くからな
国家運営の根幹だから
運営に問い合わせてすぐに身元も割れる
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 21:41:54.34ID:dT+QowyQr
税金の話じゃないんだよ。

国民年金の話をする場だよ。
年金機構シンパ君!
2019/06/28(金) 05:03:29.37ID:5uUgM5gA0
国税のガサが来たので正しく申告し直し還付金を頂きましたw
2019/06/28(金) 05:39:51.37ID:H0m5xIA90
しかし年金と税金の区別がついていないのがコレほど居るのか
日本の未来が暗いのも仕方ないのかも知れない
2019/06/28(金) 06:56:49.48ID:kZtdqVcN0
皆どんだけ搾り取られてるか知らないんだろ
知ったら発狂してションベン撒き散らして怒り狂うんじゃないの
2019/06/28(金) 08:42:48.22ID:Wdlpcd9I0
興奮した犬かw
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 12:27:50.71ID:M7h7cewer
昨年度の年金納付率 68%。

数年間連続で納付率は上昇したと、バカ年金機構は自画自賛するが、
十数年前の消えた年金記録騒ぎの時、
社会保険庁を解体→民営化して年金機構に再構築し、
記録も最後の一件まで調べ直し信頼を回復し、
納付率は8割まで改善させると息巻いていたのに

十数年経ってやっと68か(笑)

民間だと、こういういい加減な目標を建てる会社なんて
まず生き残れないんだけどね

機構さん 日本が先進国で良かったねえ
後進国だったら、デモやら暴動やらで
とっくにあちこちの年金事務所が焼き討ちにあってるよ
2019/06/28(金) 15:31:30.89ID:fFd4rNhhM
日本が先進国?
いい加減現実を見ろよ、煽りでもなんでもなくこの国はひどいよ
2019/06/28(金) 16:37:09.76ID:Tb34XQcJ0
文明の利器を手にしたクロマニョン人みたいなもんよジャップは
2019/06/28(金) 20:56:33.27ID:acmc+ejB0
まだ間に合います
仮想通貨を始めましょう
ビットも凄いが国産EVEOも熱いです

EVEO安いうちに仕込んで稼ぎましょう!
オンラインカジノで使えるようになります!
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 07:42:19.46ID:KGXjC3rq0
>>185
先進国だから幼稚園児並みの知能しかない未納者でも飢えずに生きられるんだよ
未納者の知能レベルで貧乏国に生まれたら飢えてすぐ死ぬだろ?
感謝して毎日生きろよ
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 10:15:03.83ID:uhi87ye6K
金融庁が選挙前に「年金2000万円不足」報告書案を出した理由


すべての不可解な現象を検証してみれば、真実が浮かび上がってくる。安倍政権の経済政策を最大限に
アピールする株価上昇は、年金資金をはじめとする公的資金の投入による「官製相場」であり
市場原理から逸脱した株価維持が限界に近付いていること。

そうした官製相場を「延命」するために、なんとしても国民の金融資産を株式市場に誘導しなくては
いけないこと。そのために国民の関心が高い年金を「ダシ」に使わざるを得なかったことだ。

「年金2000万円不足」騒動で最も怖いのは年金ではなく株価の崩壊

こうした真実から透けて見えるのは、国内株式市場の暴落の予感である。米中経済摩擦の激化による
世界経済の冷え込みや米国側からの対日貿易圧力強化の懸念などで、株価は公的資金の大量投入が
止まればたちまち暴落する可能性が高い。「年金2000万円不足」騒動で最も怖いのは
世間が大騒ぎしている「老後の生活不安」ではなく、間近に迫りつつある官製相場で支えられてきた
国内株式市場の大混乱なのだ。

それにしても、政権の意向を受けて(あるいは忖度で)報告書案を提出しながら、所管の麻生大臣に
受け取りを拒否され、与党から「配慮がない」と集中砲火を浴びた金融庁は立つ瀬がない。
森友・加計事件で忖度した官僚たちは野党からは厳しく非難されたもののそれなりの厚遇を受けた。

しかし、今回の報告書案に関与した金融庁幹部たちは、参院選が与党の敗北に終われば詰め腹を
切らされるのは必至。なんとも「割に合わない話」である。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190628-00028106-forbes-bus_all
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 10:47:01.79ID:pYbf2VFxr
また、感謝バカが湧いてきたな

申免がダメだったからって八つ当たりすんなや(笑)
2019/06/29(土) 11:11:47.02ID:suFOidcu0
>>188
お前みたいなバカがでかい顔してるから後進国なんだよ、知恵遅れの集団が先進国になれるはずないだろ
飢えずに生きてはいるが子供作れない奴ばかりじゃないか、経済的な理由で生まれるはずの人間が生まれない
戦争が起きたぐらいの勢いで人口が減ってる、国力とか統計の上ではそれらは死んでるのと同じ
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 21:58:00.30ID:KGXjC3rq0NIKU
年収500万くらいの仕事なら人手不足の時代ごろごろあるだろ
働きたくないだけじゃないの?
2019/06/30(日) 00:22:02.51ID:uZRpkWpQ0
まさに働いたことのないニートらしい意見
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 01:48:21.80ID:BJU/4Wgid
まさに底辺の仕事しかしてこなかった奴の意見
2019/07/01(月) 04:30:02.59ID:k9nCAWpd0
義務であり強制というなら労役で収監すればいい
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 11:59:20.68ID:+TMQE3o/r
金融庁 2千万円の一件は、
今後の納付率にどれだけ影響を及ぼすか
2019/07/02(火) 12:56:22.29ID:7oaIkn7m0
7月に入ったから免除申請行って来たよ
2019/07/02(火) 18:42:11.74ID:PxvLQLin0
免除申請が通って6月で切れたワケだが
もう今年分が来てる…
取り立てる方の軽やかさって何なんだろうね

もう一回行って来なきゃ
2019/07/02(火) 19:16:14.98ID:3o0S537/a
免除って延長関係のハガキかなんか送ってくるんじゃなかったか?
2019/07/03(水) 09:28:04.11ID:EPudXFKP0
延長云々は全額免除or納付猶予のみだな
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 12:04:28.33ID:xUMqIiher
新年度の申免手続が始まり事務所は火の車

しばらく特別催告関係は大人しくなるよ

窮状訴えた手紙なりハガキを一度出せば
“お知らせくださいましてありがとうございます”と返事がくる
つまり、こちらの誠意を汲んでくれたわけ

こんな感じで時効まで時間稼ぎすれば良い

役所ってのは、完全無視されるのが一番頭に来るみたい
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:53:49.04ID:ZBslmng6K
志位委員長「マクロ経済スライドは廃止し、減らない年金にすべきです」

安倍首相「今、志位さんが言われたようなことをやってしまいますと、40歳の方、貰う段階になって年金の積立金は枯渇します」


https://youtu.be/TF2z_Xcn3og?t=2703
2019/07/03(水) 22:59:37.33ID:NCjKgLMf0
教えて下さい
平成30年度と平成31年度の年金免除申請を役所で行いました7月1日にです
けれども3日の今日に最終催告状というものが届きました勿論私には支払う力がありません
この場合免除申請の結果が出るまで放置でいいのですか?
期限内12日までに支払わ無いと督促状と延滞金が発生するなどの脅しの文言がたくさんあってとても不安です
対処方法をたまわりたくお願いします
不足している情報など指摘あれば追記致します本当に困っています
2019/07/03(水) 23:17:50.95ID:E2RLMFgS0
>>203
こんなところで聞くより役所に聞けバカ
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 23:31:05.79ID:b6NxCwLj0
>>203
放置で大丈夫
私の事が信用出来ないなら明日、再度その1日に行った役所で確認してね

例えば市役所でその申請をしたならその情報が最寄りの年金事務所に直ぐに通達されないしその逆もある
免除の決定約2ヶ月間はそのような督促ハガキは放置で大丈夫
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 23:46:14.03ID:2C3bSpXAr
即に支払いされた方・免除申請を出した方ヘ 
行き違いの場合はお許しくださいと
手紙にも書いてある 
まあ機構の、狡猾な逃げ口上だがね。

一人年間数通送りつける督促状の印刷費・郵送費
電話や訪問で督促する委託業者に支払う経費で
もうちょっと窓口やる時間延長しろよ
2019/07/04(木) 00:01:17.37ID:TlUQ213j0
>>205
足が痛いものでまた役所に行くのが少し困難だったのでお話を聞けて助かりました…一応電話なりで確認もするつもりです
まさか申請して2日で最終催告状まで届くとは思わなかったので動転してしまいました
申請したのは役所だったので確かに年金事務所ではなくラグもあるのかと思われます
ご助言感謝致します
2019/07/04(木) 01:23:19.31ID:M6IzLooJ0
年収600万円くらいでいいから楽な仕事ないかなぁ
209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 07:55:54.97ID:rakunnM/d
>>208
いくらでもあるだろ
年収600万で土日祝日休暇、年間休日127日+有休で残業なしだわ
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 12:17:23.77ID:a3po8/mXr
一番大事なのは人間関係と職場環境だろ

楽な仕事場だと、皆がヒマで他人のあら捜し始める
人格の歪んだ奴がいるし
2019/07/04(木) 12:44:30.60ID:G3Cdbsm3a
いや、一番大事なのは金だってw
2019/07/04(木) 13:20:59.06ID:TlUQ213j0
お金が無かったら社会人の人間関係全て無意味ってのがよくわかる
年金にすら手こずる自分たちには金以外関心は不要だと思うよ本当に…悲しい話だけどさ
2019/07/04(木) 18:46:14.70ID:La/zB79zF
ざんねんないきもの
2019/07/05(金) 18:03:57.99ID:+6d2mAM+0
いなだこうたろう
2019/07/06(土) 06:15:25.69ID:g9ywTp6/0
国民年金は任意にするべき
今まで払った分は返金せよ
年金なんて資金を軍事転用したツケ
そもそもの構想から破綻している
国会議員は負担を国民に強いる前に議席数を半分にせよ
2019/07/06(土) 14:03:35.63ID:7lfQUtbo0
年金の支払いの紙が来た
来週あたり役所にいって免除申請してくる
2019/07/06(土) 19:25:40.77ID:g9ywTp6/0
免除は時効伸ばしてくれるだけ。
うちのほうは払えないっていったら無理して払わなくて良いって言われた。
2019/07/07(日) 09:10:30.35ID:DsNKqN4e00707
何言ってんの?
免除無し 強制徴収有り
免除有り 強制徴収無し
雲泥の差
2019/07/07(日) 10:10:22.84ID:A30qdjlz00707
学生で免除申請した分は時効が10年になっただけだったよ。
10年分の延滞上乗せで請求きた。
2019/07/07(日) 10:12:29.28ID:z0hTdd2Td0707
>>218
どっちも払わなければ時効を迎えて回数カウントされず受給時に減額されるから同じだよ
2019/07/07(日) 15:03:26.97ID:DsNKqN4e00707
>>219
それ免除じゃなく猶予だからな

>>220
何言ってんの?
それは免除有りの期間のみ
免除無しの期間は強制徴収あるからな
2019/07/07(日) 15:43:54.08ID:5pIWa5a900707
なんか噛み合ってないやつがいるね
2019/07/07(日) 16:28:51.91ID:SDgIzSyqd0707
学生免除=期限延長(延滞金付)だよ
2019/07/07(日) 16:32:28.28ID:8ivsTMwLd0707
強制徴収って差し押さえのこと?
少なくても東京でそれはないなぁ。
2年で時効になって払いたくても払えなくなるだけ。
2019/07/07(日) 19:32:49.86ID:DsNKqN4e00707
>>223
何言ってんの?
学生免除なんて無いから
正しくは学生納付特例制度

>>217の「免除は時効伸ばしてくれるだけ。」これが間違いって話と
>>219は学生納付特例制度で10年猶予されただけだろって話
2019/07/07(日) 19:59:33.89ID:L2WjHDsFd0707
>>225
それを免除っていうんだけど。
2019/07/07(日) 20:00:57.32ID:Yw/ctYB6d0707
なんか話の噛み合わないアフォがいるな
2019/07/07(日) 20:05:09.77ID:DsNKqN4e00707
>>226
言わないんだけど
免除は払わなくていい
猶予は払わないといけない
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 21:07:58.63ID:e06r7O/r00707
>>227
まあ未納者は全員アホだから良いんじゃないか?
2019/07/07(日) 21:39:52.21ID:mGSp0qYMa0707
15年滞納してる(免除なし)
今からでも払うべきか
2019/07/07(日) 21:45:38.22ID:5pIWa5a900707
>>230
障害年金のために掛け捨てと思って払ったほうがいいよ
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 21:53:28.26ID:etglkqord0707
>>230
そこまで行ったら逃げ切ろう
人生どんな最期をむかえるか楽しみやん
2019/07/08(月) 00:10:02.43ID:0ma+dXYr0
障害年金のために月1.7万も払うのコスパ悪すぎ
2019/07/08(月) 00:32:02.77ID:T8pLEPFL0
コスパw
2019/07/08(月) 09:10:45.88ID:NDGJ4OO00
>>230
免除無しで15年滞納なら所得300万円未満だろうから現状維持でいいんじゃない?
もちろん自己責任で
2019/07/08(月) 11:14:24.53ID:4bJkwVNv0
>>230
免除申請して払わないのと無視し続けて払わないでは意味合いが全く違うから申請だけでもしたほうがいいと思う
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 22:11:23.54ID:e5OGc1XxK
廃止された議員年金 政府・与党が参院選後に復活の準備

参院選がスタートした。政府が躍起になって年金不足を否定しても、“年金の真実”を知った国民はなんとか老後資産を守りたいと生活費を節約して生活防衛に頭を痛めている。
ところが、そんな国民の痛みを横目に、政府・与党内では廃止したはずの「議員年金」を参院選後に復活させ、国民の税金で議員の老後の生活保障を手厚くしようとひそかに準備を進めていた。

「議員特権」と批判された国会議員と地方議員の退職年金は公的年金とは別の制度で、かつては「国会議員年金」は在職10年で年間約412万円、「地方議員年金」(在職12年以上で受給資格)は
都道府県議に平均約194万円、市議なら平均約103万円が退職後に支給されていた。

しかし、小泉政権の年金改革で公的年金の保険料アップと年金カットが決まると、「議員だけ特権年金をもらうのはおかしい」という批判が高まり、2006年に国会議員年金、地方議員年金は2011年に廃止された。
自民党の竹下亘・元総務会長がそうぶちあげると、手始めに地方議員の年金復活にとりかかった。同党地方議員年金検討プロジェクトチームで法案をまとめ、昨年12月に自公幹事長会談で法整備の方針で一致した。

国民年金では生活を支えられないというのであれば、公的年金制度全体を改めて国民全体にセーフティネットをかけるのが政治というものだろう。しかし、国民そっちのけで自分たちの老後保障に走ったのである。


https://www.news-postseven.com/archives/20190708_1407131.html
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 11:49:56.74ID:Js7GnA6Ea
>>230
支払える期限2年以内って決まりあるから、13年はもう遅い
2019/07/16(火) 13:55:16.84ID:56ukMr+O0
>>238
遅くても今から払えば支給0になることはない
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 14:28:09.22ID:2+vbiz0Ma
>>239
年金は10年払えば支給対象
13年分はもう期限切れで払い込み不可だが、全然イケる
2019/07/16(火) 16:45:42.38ID:56ukMr+O0
>>240
そのレスは238に言ってくれ
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 10:22:15.98ID:n34hnRZlH
2年の時効は無くして重加算税を掛けて回収すべきやろ。
それでも払わない輩は生活保護の対象外にすべき。
2019/07/19(金) 10:43:34.44ID:2GhWCq+o0
生活保護と年金は無関係だが
2019/07/19(金) 18:15:29.11ID:R77Q9Eb90
はらえばそん
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 22:38:09.84ID:PP7lqxHyd
>>242
最底辺の仕事を格安でやってくれている層だぞ
生活保護くらい貰う権利あると思う
2019/07/20(土) 04:47:01.39ID:3D8+xCXs0
>>230
下手に申請して全額通らないで残った金額払わないとすぐ差し押さえ来るよ
2019/07/20(土) 04:54:14.48ID:w2pNAb1F0
遡って2年しか支払えないのに残った金額ってなんだよw
2019/07/20(土) 05:02:27.62ID:4lFdFTUL0
>>245
『払えない』と『払わない』を間違えるな
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 05:50:13.55ID:uxqexhtjM
>>230
時効2年じゃなかったっけ?
だったら払わなくて大丈夫じゃない?
2019/07/20(土) 09:34:25.87ID:26wjiwMK0
>>246
全額通らなくても1/4でも通ればいいから
2019/07/20(土) 11:35:51.19ID:Lo6Uh2Ima
>>242
一度でも未納があったら年金もらえないってすればいいよ
2019/07/20(土) 13:43:06.05ID:479wwccYd
払わない奴なんて収監して労役でいいだろ。
年金とは関係ないが生活保護も現金渡さないで欲しいね。
決められた地域、お店でしか使えない地域振興券みたいなので。
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 16:00:51.13ID:HPVmJK7Qd
>>252
無人島に島流しとかで良いだろ
2019/07/20(土) 16:05:07.12ID:cOyOynRUF
>>253
後者はそれでも問題ないが前者は貴重な奴隷
2019/07/20(土) 20:28:58.36ID:aIXZtyXv0
ピンクの封筒で特別催告状が来た
今月31までに払わなかったら14.6%の延滞金加算だってさ
流石にそろそろまずいのかこれ
2019/07/20(土) 20:33:14.09ID:FXKTpEHyK
>>255
免除申請を
2019/07/20(土) 21:46:05.94ID:w2pNAb1F0
>>255
おおまかな流れ
催告状

最終催告状

督促状(強制微収)

差押え予告

差押え(予告なし)
2019/07/20(土) 22:08:18.14ID:sDOHnawRd
この時期になると夜1時くらいまで暑くて寝られなくてきつい
真夏だと0時くらいにならないと30度以下にならない
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 22:28:31.09ID:ZqZd6GKld
>>257
ってことは特別催告状なんて差し押さえまでまだまだ余裕ありってことでおK?
2019/07/20(土) 22:44:08.01ID:B7Wb9YQnd
>>252
かまってちゃん乙

446 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/07/20(土) 13:48:52.70 ID:479wwccYd
年金なんて任意にしろ。
いままで納めた分は全額返金すべし。
2019/07/20(土) 22:49:35.92ID:4M89pWE70
>>252
禿しく胴衣
2019/07/20(土) 22:59:52.07ID:w2pNAb1F0
>>259
特別催告から差押えまでの期間がどれくらいになるかはわからないけど
免除申請も何もしなければ時間の問題
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 23:01:00.96ID:gnDhf0bIa
>>261
ちゃんと親には金返せよ
2019/07/20(土) 23:38:54.66ID:4M89pWE70
>>263
もう全額返したよ
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 00:23:00.33ID:FdxLTF04a
>>264
今日返したのか、ご苦労様。
2019/07/21(日) 00:31:55.54ID:rF8DvqSn0
俺はお前らと違ってあらゆる方法や努力で払わないできた

もちろん一生遊んでくらせる金も分散させたしな

そこまでやって国に抵抗しろ
2019/07/21(日) 00:33:51.41ID:rF8DvqSn0
若い奴はなにも考えずに払うのを止めた方がいいぞ

いざとなったら国なんてなにも救ってくれないからな
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 00:53:16.81ID:FCSUD/MH0
免除の継続希望を出す時って
添付書類は前回と同じのを付ければ良いのか?
それとも要らんの?
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 02:39:49.50ID:XBBlRySnd
>>267
普通は厚生年金だから選択肢ないだろ
何も考えないで生きて来なかったから非正規なんだろ?
2019/07/21(日) 03:09:47.82ID:vpF2wZBZ0
>>250
残ったの払わず放置したら速攻差し押さえ来るぞ
2019/07/21(日) 03:14:02.56ID:vpF2wZBZ0
>>259
俺は日雇いホームレスだから住民税も何十年も払ってない
2019/07/21(日) 09:52:04.97ID:4M5ba5mKdVOTE
>>267
ろくに知識もないお前はアドバイスする器じゃない
2019/07/21(日) 10:04:03.87ID:hmKT9ZxI0VOTE
>>268
前回提出した時に自動継続「はい」に丸とかチェックしてたら何もしなくていい

>>270
ナイナイ
そんな事言ってここで不安煽ろうとしても無駄
2019/07/21(日) 13:30:56.28ID:iDuF3kb90VOTE
>>273
全額免除の場合ははいに丸をつけても自動継続にはならないから毎年申請が必要
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 14:55:31.60ID:5Bi0kxxj0VOTE
>>274
お前嘘教えるなよw
2019/07/21(日) 15:10:16.82ID:hmKT9ZxI0VOTE
>>274
一部免除の場合はだろ
2019/07/21(日) 16:55:01.83ID:iDuF3kb90VOTE
失業や倒産などの離職が理由で全額免除に該当した方は、継続申請は認められませんので、翌年度も申請書の提出が必要です。
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 17:21:40.99ID:OL0uAoburVOTE
年金事務所の人がボヤいていたが、
今は新年度の新規の申請受付にテンテコマイで
未納者を全て追いかけてるユトリは今は無いみたい。

それなりに稼いでるのに全く払わず
こちらの通知も無視するようなかなり悪質な奴とかは別だけど、
免除一回でも通る貧民から貪り取る手間暇はかけないのかな。
2019/07/21(日) 19:22:09.28ID:hmKT9ZxI0VOTE
>>277
そんな例外持ち出すのは>>274の時点にしろよ
それでも何言ってんだコイツってなるが
2019/07/21(日) 19:48:20.62ID:iDuF3kb90VOTE
>>279
例外でも何でもないごく一般的なことです
失業以外で年金を払えないほうが例外
2019/07/21(日) 20:34:21.54ID:hmKT9ZxI0
>>280
失業や倒産などの理由が無ければ該当しないならそれは例外と言う
2019/07/22(月) 01:30:08.01ID:G3KZB2QL0
>>273
はいに○付けてたら聞いたりしないだろ…
2019/07/22(月) 08:33:43.24ID:49EVVGe50
>>282
○付けてる場合でも添付書類がいるかどうか訊いてるんだろ…
2019/07/22(月) 08:37:48.45ID:X3Kceum2d
だから何もいらんていっとるやろダボが
2019/07/22(月) 09:08:57.89ID:49EVVGe50
>>284
んなもん書類見たらわかるやろ?
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 12:35:41.46ID:bkNhm0Vsr
選挙終わった直後に発表

「有明の事務センターで個人情報無くしちゃった
スンマセン(笑)」

このスレの住民に取ってはある意味朗報?
2019/07/23(火) 02:47:22.40ID:MCBnLayw0
財産あるのに払わないやつ以外は無視でいい
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 07:08:29.68ID:+r6rSx+dr
年金機構事務センターが無くしたデータって、
未納者のリストだって

このスレを見ている貴方の個人情報も漏えいしてるかも
酷いですね 許せませんね
漏えいですよ 隠蔽ですよ 個人情報ですよ
まだ言いますよ
漏えいですよ 隠蔽ですよ 個人情報ですよ
2019/07/23(火) 09:50:39.13ID:4/s3heWg0
>>287
財産は無関係
前年所得のみ
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 12:35:29.59ID:HSHD/QS6d
>>289
空気読めないって言われたことない?
2019/07/23(火) 14:16:15.66ID:4/s3heWg0
>>290
財産ある人に醜い嫉妬心ぶつけて惨めって言われたことない?
嘘吐きって言われたことない?
2019/07/23(火) 14:19:06.72ID:eyfEVOOna
今年入ってすぐくらいに特別催告状がきたけど、払えなくて電話もせずそのまま放置。
で、今月また特別催告状きたんだけど。

え?w
特別催告状って何回送ってくるの?w
差し押さえっていつやるの?w
2019/07/23(火) 14:47:19.12ID:nEoQAFR+M
>>292
最終催告状じゃなく?
2019/07/23(火) 15:22:40.46ID:eyfEVOOna
>>293
【 特 別 】催告状w

年初も今月も
【 特 別 】催告状w
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 19:32:46.72ID:+r6rSx+dr
>>292
「また、東京の事務センターで個人情報紛失しましたね?
何度目ですか?
そんな杜撰な管理のあなた方に
個人情報は送れません!」
くらい言いなさいよ
男の子でしょ!
2019/07/24(水) 02:51:54.41ID:kyRWquov0
業者が必死なスレ
2019/07/25(木) 17:18:35.59ID:Xfgpo3nZ0
うん
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 19:38:02.62ID:CGIbwggup
41: 05/20(月)12:23 ID:g5g2T8pXd(1) AAS
>>39
考えたうえで非正規なの?

98: 06/04(火)14:46 ID:zO+TgOLvd(1/2) AAS
>>93
何年も非正規だったの?

269: 07/21(日)02:39 ID:XBBlRySnd(1) AAS
>>267
普通は厚生年金だから選択肢ないだろ
何も考えないで生きて来なかったから非正規なんだろ?
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 21:29:13.29ID:tbah3zmNr
非正規でも、週5とかなら厚生年金強制加入なんだか。

ステレオタイプのヴァカが湧いてるな。
またまたデータ紛失した年金機構を、まだ擁護するのかい?
2019/07/27(土) 05:56:11.06ID:xEMWDSCG0
昔に特別催告状が来た時にスレを見て最終が来るまでは平気っての見たんだけど今はダメな感じなの?
1円も収入無いニートだけど親がパートしてるから世帯収入で免除申請通らなそうなんだよね・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 07:04:09.71ID:A4V+9l110
猶予じゃダメなん?
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 08:08:55.72ID:OfVgDR6nr
>>300
今は、新年度の免除申請ラッシュで年金事務所はクソ忙しい。
東京の事務センターでデータ紛失騒ぎもあったし、
しばらく未納者への追求は弱くなるよ。
2019/07/27(土) 09:08:17.34ID:2+ZTYR3Y0
>>300
とりあえず申請出してみたらいい
2019/07/27(土) 10:39:56.39ID:xEMWDSCG0
>>301-303
とりあえず申請出して様子見ます、ありがとう
2019/07/27(土) 16:24:32.98ID:1pftSaVD0
ついにピンク封筒がきてしまいました。延滞金とられてしまうのでしょうか?
38万円、8月7日までに一括納付と書かれています。到底払うことはできません・・・

私はバイト生活、年金もらっている母と2人暮らしで、収入ではなく所得は300万に全然満たないです
週明けに年金事務所に電話するつもりですが
他にやるべきことはあるでしょうか?
2019/07/27(土) 16:25:47.71ID:rnckOwoa0
ない
2019/07/27(土) 16:34:55.38ID:1pftSaVD0
電話でお話をするとしてここからどのような流れにするのが
よいのでしょうか?免除はないと思いますのでまずは減免申請ですか?
納付期日の延長は可能なのでしょうか・・・
2019/07/27(土) 17:15:54.89ID:xueAAlVUM
>>305
のような状況なら免除申請が通るのでは
>>1を読んで申請してみては
2019/07/27(土) 17:28:38.01ID:PP9Mi+Ot0
すでに過去二回、
非居住者だから年金義務はないし入るつもりもない、って話をしたのに、
また年金の催促通知が来た。
どうすればいいの?
まだ電話?
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 19:09:38.25ID:OfVgDR6nr
>>305
督促状なんて、封筒の色に大した意味はない。
尤もらしい文章を付けて、未納リストをもとに
五月雨的に送り付け、ビビって連絡してきた人に
払え払えと言って定時まで時間を潰せば、
べらぼうな給料が入るのが年金機構の仕事。
免除手続きの相談や、その書類の処理など
面倒くさい事は、委託業者に丸投げ。
それが年金機構。

焦る事は無いよ。
委託業者も、またまた個人情報データを紛失したから、
年金機構の正職員サマも、それの対応に追われている。
今月から、令和元年の免除申請の受付も始まったから、
未納者をネチネチ追いかけるヒマもないよ。

とりあえず、今の窮状をハガキか手紙にでも書いて送れば良いよ。
そうすれば、奴さん達は「未納者からレスポンスあり」と捉え、
納付の意志はありそう。となるから。

そこから先の追求は、まあしないだろう。
忙しいし、一回特別催告に対して返信はした未納者だから、あまり悪くは感じてないはず。

年金未納者は、大半が低収入か無収入の貧乏人。(失礼な言い方だが)
年金機構は、こういう貧民に対しては、職権で猶予手続きすれば免除なり猶予なり下りるのに、
なかなか職権発動はしない。
何故か?
面倒くさいからです(笑)
2019/07/29(月) 11:55:05.25ID:DweGrNRwa
特別催告状がきてビビってたけど、
なんだ、まだまだ余裕じゃねーかw

特別催告

最終催告

督促

差し押さえ予告

差し押さえ

でしょ?
まだまだ余裕すぎて電話するのやめたw
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 12:04:50.17ID:mejwRspPrNIKU
とりあえず、特別催告が来たら、
一回、電話するか、ハガキを年金事務所に送って
現状ザックリ説明しとけばいい。
“イヤー、払えんのですよスンマセンネぇw”的に。

そうすると免除関連の用紙を送り付けて来るから、
のらりくらり記入して送るもよし。
また、あれこれ窮状書いて送るのもよし。

無視さえしなければ、そんなに奴らは腹は立てない。

年金に限らず、公務員って、各種通知を無視されるのが
一番頭に来るらしい。
誠意が無いと感じるんだね。
非効率極まりない様式で国民を困らせ煩わせて
効率化を何一つ考えない割に、
プライドだけは妙に高い不思議な生き物だよな。公僕って。
木っ端役人とはよく言ったもんだ。
2019/07/29(月) 19:16:29.87ID:6ObQiDJK0NIKU
月に1.6kも払えないとか情けない
その歳まで何してきたのwww
2019/07/29(月) 19:19:00.96ID:vKC6L/n10NIKU
免除通ったよ
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 19:45:36.90ID:mejwRspPrNIKU
>>313
数千円のNHK受信料でさえ、制度がおかしいと主張する人は多く、
受信料不払いでも大丈夫!と公言する政治団体が
先週の参院選で当選したよね?

NHK受信料でさえこうなんだから、
月額1万幾らの年金は、どれだけ多くの人が疑念を抱いているだろうか?
年金を擁護するなら擁護すれば良い。
未納者を落伍者と笑うなら笑え。
ただ、お前の考えが全て正しい訳じゃあないことくらい、
新聞読めば理解できるだろう?

年金擁護するなら、
またまた東京の有明事務センターで
2万人のデータを紛失させた一件はどう思うの?
何度目だよ?!
2019/07/29(月) 19:56:28.41ID:3OVlqZim0NIKU
日本の年金制度は問題あると思うけど
年金制度に物申すなら年金保険料払ってから言え
年金払ってない人に制度を語る資格なし
2019/07/29(月) 21:41:53.23ID:lP7MVDMf0NIKU
基本制度の理解が足りない。
いま払うのは上の世代の為
そうして自分達は下の世代に支えてもらう。
これが基本なんだよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 22:27:54.52ID:mejwRspPrNIKU
>>317
どの面下げて、そういう偽善じみた事が言えるのかw
消えた年金問題はどうなった?
最近湧き上がった、老後2千万問題はどうなんだ?
参院選選挙開票時に発表された、
東京の年金事務センターで個人情報データ紛失の件は何だ?

擁護するならするで良い。
年金未納者を嗤うなら笑え。叩くなら好きなだけ叩け。

ただ年金擁護するなら、
年金の疑問や、年金機構の疑念一つひとつを
合理的に説明してから擁護しろや。

何が百年安心だ。馬鹿野郎。
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 22:42:44.74ID:dqQX9KAy0NIKU
平成初期の年金の月額って今より半分もないんだっけw
払ってから言えとは寝言が過ぎるなw
こんななあなあな制度じゃがたつくに決まってるわ
消費税が増えた時も消費が減ったのもそう、今度の10%でマイナス確実だわ
なのに一部の公務員さんの給料は上げ上げっておかしくないか?
どこかの市長は高級エコ車を経費で落とす考えだが金の使い方おかしいだろ
2019/07/30(火) 00:10:03.54ID:liyob+HJ0
むしろそれまで払ってた人が払わなくなって文句言うのはいいんだな
2019/07/30(火) 11:14:59.70ID:bCTyVM/LM
知り合いの爺さんが年金未納者で、年金出ないからって70過ぎまで働いてた。
いよいよ身体が保たないって生保申請したら生保は出たけど就労指導されてシルバー人材センターに登録されて仕事に行かされてた。
いい年した爺さんが草刈りとかに駆り出されて働いた金額分は生保費が減らされるのな。

残酷な人生が歳取ってから来たよって嘆いてたけど、自業自得だよな。
2019/07/30(火) 11:32:03.72ID:T3x4rNROd
それは自業自得
生保が頂けるだけでも感謝しないとな
2019/07/30(火) 11:37:10.05ID:kUS9yJHu0
でも身体が動くうちは労働であっても動かしたほうが健康には良い気はする。しんどいだろうけどね
324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 19:43:55.53ID:iDFoaa9O0
>>321
体が動くなら80歳だろうが働いてくださいと言われるだけ
老後になったから生活保護が受給出来るわけじゃないし
生活保護貰えるのは寝たきりになってから死ぬまでの間だけだよ
生活保護者が受診する医者も指定され始めているから嘘も通らなくなってきている
2019/07/31(水) 01:49:49.78ID:dg9rojv70
そんなん関節が痛いとか手足が痺れて動かないとか適当言って回避すればいいのに
医療もそこまで万能ではないんだから本当に異常があるかなんて本人にしか分からんよ
2019/07/31(水) 06:24:47.51ID:yiqIczXka
知人に借りている現住所宛に、「現入居者様へ」と所在確認の回答書が届きました。
1回目と書いてあります。
○現在も居住中か
○当人を知っているか
○転居先を知っているか
の、3項目あります。
昨年、健康保険が必要になり借りた住所なのですが、今年になり健康保険の振り込み用紙が届かなくなったと思っていたらこの用紙が届きました。
住んでないと返答すれば、健康保険がなくなるのではないか、住んでいると返答すれば、知人に迷惑がかかるのではないかと思い悩んでいます。
どう答えるべきでしょうか。
2019/07/31(水) 08:24:13.14ID:BmHzL77XM
>>325
そんなん通るわけないだろ(笑)
症状固定→働けないほどでないって流れだよ。
交通事故の傷害もある一定期間で切られる。
ちなみに嘘は詐欺に当たるから気を付けないとな。
出来ないと申告してたことが出来ると不味いことになるよ。
ナマポは殆どが密告だから
2019/07/31(水) 09:20:38.12ID:cORFwnqU0
>>326
情報が少なすぎる
健康保険は国保、協会、組合のどれですか
回答書の送付元はどこですか

まあ、いずれにせよ不正が疑われてるからそんなものが送られてくるわけで
虚偽報告は健康保険没収だけでは済まない(刑事立件される)
おそれがあるんでないかな
2019/07/31(水) 10:40:32.99ID:Nb1iJy2CM
>>315
いやでもお前年金払ってないじゃんwwwwwww
払ってから代弁者に投票して制度を変える為に文句言えよwwwww
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 12:18:56.05ID:I/TC5b8Va
>>328
健康保険は国保です。
回答書の送付先は日本年金機構○○年金事務所(○○は市)です。

年金は何年も滞納しています。
昨年まで住所自体がなく、請求も来ていませんでした。
現在は実家にいるのですが、実家を現住所と出来ず主人の知人の住所を借りている状態です。
実家も現住所も同じ市内です。
2019/07/31(水) 16:48:44.53ID:cORFwnqU0
>>330
住んでないのだから住んでないと答えるしかないな
住民票が職権消除になるかもしれないけどしょうがないわな
332315
垢版 |
2019/07/31(水) 21:38:11.75ID:bQC5HWiJr
>>329
今は払ってるんだよ。
直近の2年間では数カ月、未納期間があるだけだよ。

俺は、自分の会社との契約の都合で、厚生年金と国民年金の出入りを繰り返した。
そんな些細な違いも機構は解らず、
“会社を離職した証明となる書類をご送付ください…”とかマヌケな事を言う。
だから、職権で調べろ!俺の会社に問い合わせて良いんだから!退職はしていない!と言っても、
なかなか職権を使わない。
怠けたいサボりたい年金機構だから、職権発動はイレギュラー対応で面倒なんだよなw

329。
お前は、年金擁護の意見を繰り返し、年金は百%払ってんだろ?
なら老後は安心だろ!?枕を高くして眠れば良いじゃねえか。

まあ、お前が信用している年金を運営する機構が回している
東京都江東区有明の年金事務センターで、
またまた個人情報データの紛失があった件は
どのように感じておられるか、年金擁護のキミに
是非ご意見を伺いたいものだなww
333315
垢版 |
2019/07/31(水) 22:09:59.00ID:bQC5HWiJr
まあ、個人情報データ紛失に関しては、
あれこれ文句言ったって仕方が無いのかもね。

年金機構だけに限った事じゃないけど、
何でもかんでも派遣やら請負に任せてんだからねえ。

全ての人とは言わないけど、
派遣請負なんて、
就活ついでとか、パート代わりとか、一時的につく仕事でしょ?
長くやる仕事ではない訳だから、
当面の稼ぎがあればいいという人が大半。
その日その日がつつがなく終わればオッケーな訳。
年金を支える!とか高貴な理想とかプライドとか関係無い。
だからデータが無くなっても何とも思わないし、
契約が無くなりゃ無くなったで、似たような仕事を探すだけ。
痛くも痒くもない。
こんなスタッフに支えられる年金制度って何なの?

まあ人件費削減=最大経費削減。になる訳だから、
それでもう満足しちまってんだから始末におえないわなw
2019/08/01(木) 18:39:51.17ID:/Ocg3oG70
差し押さえのために車からガソリンタンク抜いておいてあるよ
2019/08/01(木) 21:37:08.20ID:liYHi0pI0
黄色の特別催告状が届しました
納付状況は3/4未と全免です
これは無視しても大丈夫なのでしょうか?
2019/08/02(金) 06:43:15.53ID:NiJVi1ol0
>>335
>>1
2019/08/02(金) 16:30:16.72ID:dyFx7pVQ0
にげきれ
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 19:19:40.15ID:7SbmAFlV0
失業期間8ヶ月分が未納で免除申請出したら半額通りました
でも払えずにそれから2ヶ月、特別催告状というものが届いてしまいました
お金ないんですがどうしたら…
2019/08/02(金) 19:56:30.62ID:4SFsTBSJ0
失業してた時、3回全部全額免除になったけど半額とかあるの?
なんかしたんか?
2019/08/02(金) 20:12:47.62ID:iP92z4QT0
お金ないなら取り立て来ても問題ないだろ
貯金あるなら引き出して土の中にでも埋めとけ
2019/08/02(金) 20:43:08.65ID:i2uwvZwQ0
所得300万未満は強制徴収の対象外だからほっとけ
つかこれテンプレに書いとけよ
2019/08/02(金) 21:38:13.15ID:+NVsroWP0
だけど延滞金はふくらんでいくんでしょ?
2019/08/02(金) 22:00:35.31ID:hQBWcBexM
一緒に住んでる親とかの収入が300万以上だとヤバいから気を付けよう
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 22:06:03.22ID:0v/LnPTyr
少なくとも東京は、
有明の事務センターで2万人の個人データ紛失と言う
一大ヤラカシがあったから、
しばらく未納追求も緩くなるよ。

何せ2万人の個人データは、“未納者リスト”だから。
東京在住のおマイラに、ある日突然迷惑メールが増えたり
年金未納云々の怪しいメールが来たら、
有明の事務センターの情報流失の線を疑った方がいい。
速攻、管轄の年金事務所に連絡すれば良い。
“変なメールが来たが、お前らが情報漏らしたせいと違うのか?
責任取れよ!”と。
345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 07:31:47.70ID:9pPRcFMWM
>>338
免除通ったのなら払う必要無い。無視でOk
2019/08/03(土) 15:05:16.71ID:67Y2u3YQ0
サンキュー
2019/08/04(日) 11:58:48.89ID:6xwmf4gZ0
電話の履歴見るとここ数日バックスから1日に複数回かかってきてるようだが未納半年未満でこんなに必死にかけてくるものなのか?
使ってないIP電話の番号だからいくらかけてきても無駄なんだけどね
メールで不在着信の通知だけが来てる
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 20:48:53.37ID:EG5ftJI8r
バックスかw 奴らはノルマあるからね。

個人情報保護の観点で日本年金機構から指導があり、
留守電には残さないという事を徹底している。
本人以外の第三者に聞かれたらまずいんで。

本人が出るか、折返しでかけてくるまで話は進めないとの事。

それを逆手に取って、ワン切りを繰り返し
ノルマを稼ぐクズオペレーターが多数いる。

大体年金機構も、個人情報保護とか言って、
また有明の事務センターで個人情報漏洩させてんじゃねえか。

責任取れよ!
2019/08/04(日) 20:55:40.66ID:6xwmf4gZ0
なるほど
それで留守電がないのか
当然かけ直したりはしないので放置しよう
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 22:00:42.89ID:EG5ftJI8r
自宅の固定電話ならまだしも、
個人の携帯電話に掛けて、
本人以外が出るって、あまり無いと思うのだが?

個人情報保護の観点とか年金機構は言うが、
何かズレてるよねぇ。

そこまでして個人情報保護を徹底するなら、
何故、江東区有明の年金機構事務センターで、
年金未納者2万人の個人情報データ紛失を防げなかったのか?

受託企業の、綜合キャリアオプションが全て悪い事にして
年金機構は逃げ通すのだろうか?

答えんか 日本年金機構!
2019/08/05(月) 20:21:02.02ID:AALhZpKg0
年金制度も機構おかしいと思うけど
未納の年金を払ってからどうぞ
未納者に制度や機構を語る資格なし
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 20:57:06.56ID:u1ZLgxCKr
過去に未納はあるが、今は厚生年金で払っているよ。

これで満足かい?年金機構擁護の粘着質クン!
2019/08/05(月) 21:24:08.95ID:JqcF3UvI0
>>351
選挙未投票は政治語るなみたいな?
未投票も意思表示のうち
未納も意思表示のうち
もちろん自己責任で
2019/08/05(月) 21:36:42.05ID:WjJgiLWIK
選挙は白紙投票が出来るからな…
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 08:43:48.33ID:s731wjdar
過去に未納があっても、今は厚生年金で払っていれば、
特別催告が来たとしても、強制徴収の順番は後回し。

年金事務所も、今の時期は忙しいからね
2019/08/06(火) 09:35:06.19ID:wY3zNsz90
>>354
その白紙投票すら面倒という意思表示
2019/08/06(火) 16:59:40.67ID:+/Qr2H6i0
ww
2019/08/06(火) 20:25:24.77ID:/v9JZBtj0
日本では選挙で投票しなくても罰則はないが
諸外国では選挙で投票しないと罰則がある国もある
日本では投票しなければ棄権とされ
政治に物申す権利を放棄したということ
投票しないという意思表示だという理屈は通らない
2019/08/07(水) 09:56:16.38ID:1eM6kLuv0
>>358
× 投票しないという意思表示
○ 投票する事さえ面倒(政治に無関心)という意思表示
2019/08/09(金) 03:27:27.79ID:AExGy54K0
業者の自演スレ
2019/08/10(土) 19:43:25.77ID:49xjLJjr0
全額免除のハガキ来ました!
2019/08/10(土) 21:14:55.85ID:Ak/LLLHB0
未納があるのに現在は年金払ってるの?
アホの極致だろそれwwwww
まともに貰えないし払う意味ねーじゃんwww
2019/08/10(土) 22:00:24.36ID:t6BJOQN50
刺されて泣くなよw
2019/08/11(日) 07:08:17.08ID:VcawJR3k0
国民年金保険料払うか、これ買うか迷う
https://www.aniplexplus.com/res/x7U8HS?w=510&;h=510
365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 13:27:54.60ID:EEDhlFozr
>>362
働けば、払わざるを得ない。というか
会社が厚生年金に勝手に加入するんだよな。

非正規でも週5になると強制加入。 

因みに厚生年金で払ってる人には、
多少督促の手は緩くなる傾向にある。
2019/08/11(日) 15:50:54.46ID:3v3iBLTmM
だったら未納払って満額貰えるようにすべきです
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 03:09:42.99ID:UpuuBt1U0
年金事務所に行って話せば、簡単に止まる。
2019/08/16(金) 16:40:16.73ID:x2SU9T1id
いいね
369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 19:38:15.63ID:AI8a9wter
東京都 千葉県 山梨県 の三都県の年金事務処理を請負う綜合キャリアオプションは、
年金事務請負の入札が取れず、9月末で有明事務センターから撤退します。

業者が変わると言う事で、
新しい請負会社の待遇に納得がいかないベテランスタッフの退職も予想されます。
新たに投入されるスタッフは、煩雑な年金処理の習得には一定期間が必要で
既存スタッフは自分の仕事をやりながら新規のスタッフに手順を教えなければいけません。
しばらくの間有明事務センターは混乱が避けられないと思います。

東京都 千葉県 山梨県の年金事務処理は、
一定期間遅延が見込まれます。
2019/08/17(土) 10:06:37.82ID:sieHVwSh0
また中国に丸投げやろうな
371新たこまる
垢版 |
2019/08/17(土) 13:39:28.11ID:cmHZk2Sg0
いくぜ
2019/08/18(日) 09:22:28.96ID:WL+g5Gm+0
1年前に特別催告書が届いて、5か月で約3年分支払って、その後は放置していた。

まあ何時も通り、その間に一度「国民年金未納保険料納付勧奨通知書(催告状)」が
届いたが、無視。

そうしたら昨日黄を通り越して、赤で「特別催告状」が来た。

なお、この間上記通り、8か月程度放置していただけなのに。

まあ、来たから連絡して分割して払うけど、やはり一度、資産確認は終わっているから、
いきなり赤い特別催告書となったのかね…。

合計で1年分。まあ、5か月で1年分であれば、楽勝だけどね。

ちなみに自営。今年から健康保険料に介護保険が追加されて、月5万越えしたのに…。
一度も使っていないのに毎月5万請求されボラれているのに。

どうせ、家系的に65まで殆ど生きれないので障害者年金のために払うのは無駄とはいえ、
強制だから仕方ない。

うちは男系はほぼ70前に死んでいる。

だから、払える能力は余裕であるけど、特別催告書が来れば払うけど、
基本的には貰えないものは払いたくないわ。

いい加減この糞制度辞めれば良いんだがね。
2019/08/18(日) 09:32:20.09ID:ankQQuYV0
>>372
色々突っ込みどころが・・・
色関係ないから通り越してとかもない
何ヶ月しか放置していないとかも関係ない
前年度分しか見ないから資産も関係ない
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 12:42:22.01ID:CkJYzKwr0
>>372
分割でしか払えないくらい余剰資金がないのに年金捨てて老後どうすんのよ?
家計的に短命だからって自分もそうだとは限らないだろ
国の制度に文句付けるならナマポには頼るなよな
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 13:09:50.13ID:U6yKnHlUd
なるほど
2019/08/18(日) 17:46:24.08ID:WL+g5Gm+0
>>373
いや、単に前年度の催告書の際に資産を調査しているから、
黄色とか無く、いきなり赤色の催告書になったんだと判断しただけ…。

まあ、前年度の収入でも世間一般ではそれなりだから、問題がないと
判断されるだろうけど…。

>>374
貯蓄は普通に年齢的に持っているぐらいはある。

上記の通り年金なら20年分払える金額は余裕はある。
収入だけでも1か月で1年分払う余力はある。

年金は信用していないから、請求された時だけ払っている。
だから、支払いも分割でごまかす程度にしている。
どうせ、貰えないしね。
377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 19:03:49.42ID:BxlcEjmAr
年金機構も、それなりに自営で稼いでる人間からは徴収するぞ。
ビンボー人が多い非正規雇用や無職と違って、振れる袖があるからな。
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 19:10:12.56ID:BxlcEjmAr
年金は信用できないから払わないという主張も、
無職や非正規なら支持できるが、
ネットビジネスその他でガッポリ稼いでる自営の奴からは
しっかり徴収しろ!と誰もが思う。
ビンボー人は特に、金持ちに対する嫉妬が強いからね。
2019/08/18(日) 20:27:32.61ID:ankQQuYV0
自営かどうかも関係なく前年度分しか見ない
2019/08/20(火) 09:28:45.50ID:H4J8HmqaM
プー太郎だと免除申請は通るの?
381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 12:12:44.25ID:FxyZwyw5r
同居人の稼ぎ次第。
親が企業年金貰ってたりすると
裕福認定され通らない。
2019/08/20(火) 19:03:55.22ID:ccto70iR0
親が企業年金貰ってるかどうかじゃなく
世帯単位の前年度所得で判断だぞ
2019/08/20(火) 19:16:08.64ID:33TkKNycx
いま扶養にはいってて、その前は厚生年金はらってたから未納ないはずなのになぜかバックスから電話きたんだけどこれ何?なんで??
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 21:59:46.85ID:vAvHoNJ70
東京・千葉・山梨の三県の年金免除関係などの事務手続きは、
東京都江東区有明のTFTビルで行われていますが、
入札により、10月より請負会社が変わります。

株式会社綜合キャリアオプションから
株式会社KDSクレエスタッフに変わります。

総合キャリアは、スタッフの質問にまともに答えない常駐男性社員がいるなど
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1562947637/
↑派遣板の総合キャリアオプションのスレッド参照
パワハラ体制が垣間見られました。

それだけが直接の原因とは思いませんが、
管理体制のずさんさから、年金未納者データが入った記録媒体の紛失事故が起き、
自民党が勝利した参院選開票直後に、事実が公にされたのは記憶に新しい所です。


東京・千葉・山梨の三県の関係者の皆様は、10月からしばらくの間、
年金手続きが多少滞ることをご承知おきください。
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 21:32:14.96ID:9mGTTT9Rr
何処の年金事務センターも、
チョン公や派遣のビンボー人が回してんでしょ

腹いせに情報漏えいをカマす底辺が出てもおかしくないな
2019/08/22(木) 08:05:54.17ID:XqpZ4a9c0
今年も全額免除
来年からは無理だろうけど申請だけはしよう
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 14:30:04.16ID:MvVnNFcH0
>>376
雑魚ほど強がるwwwww
2019/08/24(土) 20:31:02.00ID:OEyoggekd
ここ3年〜4年ほど年収150万あたりで推移してるけど実家住みの世帯分離してるのに免除申請しても半額免除にしかならない
恥ずかしいことに病気で病院代が月3万弱かかるのと国保の15000円と借金で年金払うのが厳しくて10ヶ月前のもまだ払ってない
2019/08/24(土) 23:20:05.81ID:hVl/WDk60
来週300万円貰える
やっと税金払える
2019/08/25(日) 10:15:53.58ID:eddpAlax0
>>388
病気は恥ずかしい事じゃないよ
良くなるといいね
なぜ半額免除なのかは役所で訊くしかないかな
391388
垢版 |
2019/08/25(日) 11:59:43.96ID:HIkzphN+d
>>390
ありがとうございます。
収入を増やそうとスポット派遣で夜も働くようになったら寝ても全然体力回復しなくなり、肺炎に罹り治ったと思ったらまたマイコプラズマという肺炎に罹り、ダブルワークはやめました。
どれくらい年金を滞納したら差し押さえなのかわからないので、とりあえず早めに1ヶ月分だけでも払おうと思います
2019/08/25(日) 12:27:12.16ID:eddpAlax0
>>391
差押さえ回避するためならもう払わなくてもいいよ
半額でも免除が通ってるんだからその期間については心配ない
通知とか電話とかは定期的に来るけどね
2019/08/25(日) 13:00:48.49ID:ErWfaZwv0
世帯分離してるから世帯年収150万なんだろ
そら半額免除が妥当じゃないかな
病気は仕方ないけど年金はそこまで考慮してくれないよ
394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 13:47:54.28ID:15nuuyvU0
これから国民年金の保険料払うとすると、
今までの未払い分を請求されるのだろうか?
それは2年分でいいのか?
それともこれからの分でいいですよ、と言われるのだろうか?
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 15:58:53.97ID:6wFdSJOx0
一度青封筒で催告状がきて、電話にて
7月初旬に免除関連書類を送付してもらいました。
しかし、返送せず放置していたら
赤封筒の特別催告状がきました。

年収は200万いきません。
この状況で放置していたら差押えへの道まっしぐらでしょうか。
過去レスで300いかなければ差押え対象にならないと見ましたが…。
また、免除申請すれば、差押えを先延ばしにできるのでしょうか。
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 17:40:05.49ID:GbaSsABB0
>>395
その内容なら免除の結果はこのスレじゃー解らないよ
まずその情報量じゃー判断出来ないし
そもそも差し押さえされるお金が口座にあるの?

1つ正確な話は免除申請してその結果が出る2ヶ月間は差し押さえはないよ
だから申請はした方がしないよりは良い
397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 20:32:22.38ID:6wFdSJOx0
>>396
ありがとうございます。
今からでも申請はしようと思います。

一応年金事務所からは4分の1免除の可能性ありとのことでした。
お恥ずかしながら差押えられるお金は
ございません。

就活中なので、少なくとも申請すれば
時間ができることがわかり安心しました。
本当にありがとうございました。
2019/08/25(日) 20:47:13.56ID:2RkVQLsB0
4分の1免除される→振込用紙届く→踏み倒す→差し押さえはされない
みたいな流れじゃないだろうか
2019/08/25(日) 21:27:55.55ID:iThjAplr0
病気は恥ずかしいことじゃないが無職は恥じるべき
2019/08/26(月) 10:39:11.58ID:3FkoE3qD0
働かなくても自分のお金で生きていける人は恥じなくていい
2019/08/26(月) 11:32:02.86ID:Mx9mYK4va
失業保険をもらってるなんてのは大恥もいいところ
2019/08/26(月) 11:37:18.17ID:3FkoE3qD0
他人の環境や境遇にどうこう言うなんてのは大恥もいいところ
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 12:31:24.29ID:tat91SLAr
一番恥ずかしいのは、情報漏えいを何度も繰り返す年金機構と、
それに対して抗議の声も挙げず、選挙にも行かず、
怠慢な組織を温存させている有権者だろうよ。
2019/08/26(月) 12:54:53.72ID:3FkoE3qD0
そうか?
1/4免除が通るラインでセーブして全未納で差押さえも無しで貯まりもする
だから将来の自分の事は自分でするし無関心ってのもありだろう
405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 16:04:37.31ID:8esx2F9X0
>>398
>>404

参考になります。
確認したところ、申請して結果が出るまでの三ヶ月は差押え対象には
ならないとのことだったので
就職して安定した際に、追納していきたいと思います。
御二方もありがとうございました。
406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 16:53:41.66ID:rscTyTzQF
逃げればチャラ
2019/08/26(月) 17:01:28.69ID:w1wcr6yJ0
1/4免除だけはされてる期間が未納で催告状来たから8月から払うって約束したんだけどやっぱ払えなくて
これ約束破ったら差し押さえにいこうするのかな?
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 20:37:41.48ID:tat91SLAr
免除が一部でも出た人は、ビンボー認定された訳で、
差し押さえは脅し。

まあ、昨年は免除認定されるくらいビンボーでも
今年株で当てたとか、高給取りになっていたとか、
自営で儲けた。とか発覚したら差し押さえされるかもしれないが
2019/08/26(月) 20:51:35.16ID:fGzg6J+60
年金事務所で差し押さえについて聞いたら赤封筒の特別催告の後もまだまだでかなり先だって言ってた
2019/08/27(火) 01:27:56.63ID:KjSipKiY0
差し押さえされたときってかなり延滞金も膨らんでそうだけど
そこだけが怖いね。払わなかった期間のぶんのほうがお得ではあるけども
2019/08/27(火) 08:33:13.62ID:jaC9mxu60
どうせ死ぬなら他人を巻き込め
2019/08/27(火) 09:21:19.61ID:MMtZ5eME0
>>408
むしろお前のレス後半が脅し
前年度所得でしか見ない
2019/08/27(火) 16:10:48.93ID:4EtXafzg0
免除で困るのは自分なんだから所得制限なくせばいいのに全額免除もなくしていいから
2019/08/27(火) 22:06:18.01ID:1CB40xFI0
あっそ
2019/08/28(水) 08:50:25.99ID:nxnHokIGd
>>413
頭悪そう
国民年金満額目指して頑張ってね
2019/08/28(水) 16:42:22.68ID:8LA5rwAr0
市県民税滞納で実家にそれがバレちまった時の話。
差し押さえ食らったのは、母ちゃんが所有する俺名義のゆうちょの口座。
ガキの頃かあちゃんが子供名義で作るアレ。すげー怒られたわ。
公的機関からすりゃ、ゆうちょの口座なんぞ丸裸同然なんだろうな。
サクッと調べられるんだろうな。
2019/08/28(水) 19:03:20.99ID:RuVQUqef0
そもそもスレチ
2019/08/28(水) 23:27:36.13ID:hxS6IS990
税金は逃げれない
2ちゃんねる自称元管理人氏も慰藉料とか全部逃げたけど
税金だけは逃げれれなかったからな
2019/08/28(水) 23:47:36.65ID:ym1axmNv0
夕方情報番組の差し押さえGメン特集だと国保の滞納で差し押さえられてたな
息子がパチンコに行ってる間にテレビだけが毎日の娯楽のカーチャンがテレビ差し押さえられてた
420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 00:41:07.88ID:LnG0gxrc0
この税金と年金の区別が付いていないヤツ等って
払っていない証拠だよな
でなきゃ全部纏めて会社がやってくれてる所なんかな
2019/08/29(木) 08:38:51.39ID:ugUNmPsB0
わざと混乱させようとしてる愉快犯かただのアホ
422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 12:34:43.89ID:iId0whXRdNIKU
>>420
普通は会社がまとめてやってるだろ
なんだよ所って
2019/08/29(木) 13:19:13.30ID:luSi7+eT0NIKU
国保も住民税も払ってないよ
2019/08/29(木) 15:33:06.96ID:K/uF2iAf0NIKU
スレチウザイ
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 12:29:11.25ID:WG8ioJQRd
>>424
チャバネとクロゴキブリくらいの差だろ?
2019/08/30(金) 12:58:40.90ID:qkf5mOBYp
逃げれない。逃げれれない。なんか日本人として違和感しかない。
2019/08/30(金) 23:16:25.76ID:hBr8jqfL0
年金は世帯主が連対保証っておかしくね?
払わない分は貰えないってペナルティが存在するし
借金だってハンコ押さなきゃ親だろうと肩代わりする義務無いだろ
年金制度は異常だよ
2019/08/31(土) 09:07:55.86ID:o8g4dObs0
年金滞納で年金事務所に相談にいったら、別に無理して払わなくていいですよ、って言われた。
そんなもんなんだな。
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 09:41:10.65ID:wbf+tcJor
役所ってのは、何故か通知に対する“無視”を
一番誠意が無いとみなす。

のらりくらりでも、“払えましぇ〜ん”的な態度でも、
レスポンスを返した人には寛大な態度を取る。

レスポンス返さないと、対処しようがなくて
仕事が貯まる一方だからムカつくんだろうな。
2019/08/31(土) 14:57:08.65ID:66EQzc++0
やっと全額免除通ったわ
去年、一昨年は猶予だったのだが
431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 15:12:51.26ID:d8V1+VZ6r
東京 マジで手続きに時間かかってんな。

年金データ紛失の影響か?
2019/08/31(土) 15:24:49.19ID:i3VRsb3Sd
>>431
それでいて支払いの期日はしっかり守れよおんどれら!だもんね…怖い
433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 17:20:31.03ID:SkwDR+Fg0
>>428
ちょっとビックリした。優しい人いるんやな
2019/09/01(日) 08:19:41.39ID:Dl3ELyWla
>>269
うんにゃ、独立個人事業主、いわゆる自営業者なら未払いは簡単に可能
強制的に差し引かれる訳でもなく、実際、そういう人もそれなりに居るだろう?

自営で年収500万で国民年金10年以上未払いとか居るよね
2019/09/01(日) 08:23:14.76ID:y3MjJLfW0
まずは不正需給者から強制回収すべし
2019/09/01(日) 09:25:58.55ID:qkxF8lPh0
>>435
回収コストがかかるから不正受給した分は支給ストップでいいのでは
既に使い切ってたりしても知りませんってスタンスで
2019/09/01(日) 12:16:03.73ID:i46TBgDKd
年金の支払いが重い
今一日1食だけどそれでも赤字だ
減免通らないし
2019/09/01(日) 15:03:12.89ID:D6DqLVRd0
>>429
何やっても払わなきゃ変わらないよ
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 20:50:32.23ID:7B8O/CyAr
東京・千葉・山梨を管轄している
東京都江東区有明TFTビル 年金事務センターは、
10月1日より請負企業が、
綜合キャリアオプション から KDSクレエスタッフに変わります。

新しい企業は、今の企業より若干待遇が下がるようです。
これに不満を持った請負社員の一定の退職が見込まれます。

繁忙期は過ぎたとは言え、
事務センターには、東京千葉山梨の38の年金事務所から、
日々申請書類が届くのであって、
業務を熟知したスタッフの
少なからぬ人数の退職による、処理の遅延は避けられません。

東京 千葉 山梨在住の
年金未納者への催告、免除申請処理は当分の間、滞る事が予測されます。
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 23:46:40.81ID:tRmYgfqv0
KSDなんて派遣会社、聞いたことねえw

前に長妻昭が言い出した『消えた年金記録』の名寄せ調査を
アデコの派遣でやったことがあるが、

大手派遣のアデコでさえ、年金機構の名寄せ調査の現場は
判断基準もセキュリティもグッチャグチャだった

聞いたことも無い企業が年金事務の請負とか大丈夫なのか?
また中国のチョン達に孫請けとかしないよな?wwwwww
2019/09/02(月) 11:44:43.78ID:DawIhpWb0
今年度全額免除通った。
2019/09/02(月) 14:55:25.19ID:OrsA/uVq0
全額免除サイコーだな
身体に絡みつく重い鎖を断ち切った感あるわ
2019/09/02(月) 15:51:05.45ID:qJU6b1340
言い得て妙
通知も何も無くなるからなw
444444
垢版 |
2019/09/02(月) 16:16:45.11ID:NhvxFfyh0
444
445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 17:19:37.05ID:RCuRyIfnF
滞納なう
2019/09/02(月) 18:36:34.51ID:Bob3WcH40
いいね
2019/09/02(月) 18:48:03.37ID:SW8BLVVo0
余命ともらえる金考えると微妙だよね
2019/09/03(火) 00:37:29.96ID:LqQaXh+pd
年金支給開始から15年生きれば元が取れる
今の年金受給額は納めた金額の1.3倍を割り込もうとしている
今後さらに受給年齢が引き上げられることが予想される
2019/09/03(火) 00:40:13.61ID:LqQaXh+pd
紛らわしくてすまん
今の世代が満額納めた場合の受給額は納めた金額の1.3倍を割り込もうとしている
2019/09/03(火) 06:26:23.22ID:MBBwU+/td
恥ずかしながら借金ある身なのにヘルニアの悪化で2年前に非正規になりました。
借金は任意整理しましたが低収入からの生活苦で去年も今年も免除申請して今年も1/4免除は通ったものの今年の1月から払えてないんですが、今から何とか工面して1ヶ月分納付しても特別催告状が届くのは免れないですかね・・・
免除が通っただけでも有難いのですが世帯主が任意整理をしたことで不穏になっており、特別催告状が届いたら暴力に走るかもしれないので気になっております
2019/09/03(火) 08:46:16.85ID:bkOp5Nra0
>>450
特別催告状を届かない状態は未納が無しだから届くのは確定してるよ
暴力はそれとは別だから程度によって傷害でも暴行でも申告したらいいよ
証拠取る準備して自衛はできると思う
2019/09/03(火) 10:10:24.67ID:MBBwU+/td
>>451
ありがとうございます。
そうですか、なんとか世帯主より早く郵便物を回収するようにして、未納を無くしていきたいと思います。回答感謝致します。
2019/09/03(火) 11:59:38.54ID:L4rWh6B/0
>>452
世帯主宛にも同じの届くから宜しくね。
454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 12:03:59.68ID:1TWqcRp4r
一時期、年金事務センターにいた事があり、
一日数百件の免除申請書類を見ていた。

添付書類に最終督促状がついていた事もあるが、
そこまでされている人は、
ほどほどに稼ぎがあるのに無視を決め込んでいた人が多い。
(手取りにして20万以上)
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 16:42:07.77ID:d5qxcQeO0
>>450
一部でも免除通ったら無視して時効待つのみ
2019/09/04(水) 08:50:46.96ID:yDKr7oAJ0
>>453
ありがとうございます。その場合はもう諦めて成り行きに任そうと思います。

>>455
ありがとうございます。過去スレ見ていくと少なくとも免除申請して免除が認められた年度に関しては
差し押さえは無さそうですね。
現在、血便・残便感・便秘と下痢を繰り返すという大腸癌によくある症状に悩まされていて、大腸内視鏡カメラを受けるべく
お金を貯めてまして身動きが取りにくいのが難点ですが、シフトを腰の様子を見ながら増やしていこうと思っています
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 11:17:29.22ID:P/3U27afM
>>456
補足ですが免除通っても特別催促状は届きますがビビらず無視して下さい
電話あっても着信しか残さないので電話に出ずに無視でOKです
2019/09/04(水) 18:14:46.96ID:oCP7Yhajd
>>450
任意整理歴のある暴力世帯主w
そんな底辺と一緒にいる意味ないじゃん
2019/09/06(金) 16:11:20.78ID:VzQ3PgpE0
1/4免除如きではアホ臭くて逆に払う気無くなる
最低でも半額にして底辺の支払い意欲を喚起するべきなのに国はアホだな
2019/09/06(金) 17:17:53.22ID:h3pj8hOb0
1/4でも3/4でもスルーで問題ないから支払い意欲は出ないな
2019/09/06(金) 20:53:45.67ID:Cqi7g+Ig0
免除申請中なのですが結果はまだ来ず、納付書は来ています。
外出から帰ったら電話があったとかで、年金のことで明日訪問すると言われたみたいなんですが
明日急遽用事(求職中で明日面接が入った)ができてしまい…
家族は相手の会社や名前具体的要件は覚えておらず、
都合が悪い旨の連絡の手立てがありません。
家族を残して出かけてしまって大丈夫でしょうか。
家にいて応対しないと何らかの罰則とかありますか?
免除却下でその場で払え、キャッシュカードや通帳を取り上げとか…
462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 21:09:54.40ID:1msA8mjIr
>>461
申請中なら、何ら気にしなくて構いません。

訪問するのは、どうせ委託の派遣か請負の非正規の雇われ社員です。
大した権限も無い、言われた事を粛々とやるだけのロボットのような立場の人間です。
その請負社員が来たら名刺を貰うよう家族に頼むと良いでしょう。
名刺が無いなら、社名と社員名をフルネーム聞き取るよう頼んでおくと良いです。

却下だ、カード取り上げとか、
オレオレ詐欺じゃあるまいし、
そんな権限はありませんから安心して下さい!
2019/09/06(金) 21:36:51.11ID:aFiZMx1X0
>>461
明日って土曜でしょ
いきなり電話して訪問なんてそれ偽者じゃないの
もしうちに来るなんて言われたら留守にするわ
2019/09/07(土) 00:32:45.78ID:SVazcM1e0
訪問するのは
払えるのに払わない悪質な場合だけだから
そもそも申請が通らん
>>461は何か隠してるって事
要は三桁万円の通帳を持ってるって事
2019/09/07(土) 01:05:23.63ID:uTSdbxcJ0
早くこんな制度なくならないかな
俺が生きてるうちには無理かなあ、いや俺の世代は絶対もらえないからこのままでは済まないはず
2019/09/07(土) 08:38:09.64ID:mqPDm9uM0
>>428
業務上書類は送らないといけないが、事務所の人的には訪問者が払おうが払わまいがなんの影響もないからね
2019/09/07(土) 09:31:33.42ID:YDIwn3ns0
>>464
いくら入ってる通帳を持ってたって前年度分で審査だから関係ない
2019/09/07(土) 15:07:12.04ID:IJwW8w31d
>>465
無くなったかわりに年金親の援助出来んの?
2019/09/07(土) 15:39:27.14ID:Z/bi4wre0
できるよ
2019/09/07(土) 15:40:25.05ID:Xa5nhK2Ea
>>468
そんなの人それぞれだろ
ウチの親は金は使いきれないほどあるから問題なし
2019/09/07(土) 15:58:59.65ID:YDIwn3ns0
相続税でアホみたいに取られるから
年100万くらいの贈与にして非課税にしておいた方がいいけどな
2019/09/07(土) 23:04:47.83ID:xKpvMSxrd
使いきれない金などこの世にはないぞ貧乏人
2019/09/08(日) 17:37:57.55ID:ynftBiZb0
と、貧乏人が申しておりますw
2019/09/09(月) 20:12:40.08ID:1tUD6XuOM0909
初めて特別催告でも催告でもない保険料支払い催促ハガキが来た
こんなパターンもあるのか
2019/09/10(火) 05:07:41.67ID:0uTr/8zc0
スレチ
2019/09/11(水) 18:17:29.79ID:fVQMertP0
ばかだろ
2019/09/15(日) 11:38:50.88ID:MaQTKZfsp
毎月6万の国民健康保健がきつい
払わないで差押えされるまえに通帳から全額引き出したら、その代わりに家に来て家電とか差押えされるの?
いい方法あればアドバイスお願いします
478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 11:55:18.60ID:V4iKgFK10
スレチ
つまんね
金が有るくせに払わないクズは全部刑務所でいい
2019/09/15(日) 12:11:36.91ID:cNerLmhy0
これからはキャッシュレスの時代だ。
まずはメルペ登録で10000円分ゲットしないか?

コンビニでタバコも酒も買えるし公共料金にも使えるし Amazonカードも買えるぞ!

登録すると女も買えるかもな!

招待コードご自由に使うがよい。
KDUJTY
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 12:48:44.17ID:cf3c8vsXd
黙れ
2019/09/15(日) 12:57:07.09ID:baBjHNhU0
2ヶ月くらいで全額免除承認通知が届いた
2019/09/19(木) 02:45:38.37ID:mAOWzffS0
かれこれ6通くらいピンク色の封筒溜まってるけど開けてないなぁ
毎回書いてる事一緒だろうし
2019/09/19(木) 12:16:30.32ID:g+ath0cyp
>>479
女買えたわ ありがとな
2019/09/19(木) 21:36:44.11ID:Kf3Vapi1M
>>477
国民健康保険「税」な
税金を払うのは国民の義務
サイマーって納税>>>借金返済って考えないのかね
2019/09/19(木) 22:01:24.13ID:ji34IZma0
>>477
それ公務執行妨害になるよ
2019/09/19(木) 22:46:55.98ID:kFmD4xan0
へー国保って税金なんだ。びっくりだね
2019/09/20(金) 08:34:01.56ID:Zy2Drmlzp
スレチ
2019/09/20(金) 09:43:17.68ID:GGJgBVbr0
調べれば分かる嘘w
2019/09/20(金) 12:29:13.76ID:DoczhfNbM
何を言っているんだ?
国保は税金だぞ?
2019/09/20(金) 12:32:35.48ID:QRpl9OI1a
あー国民健康保険は
保険料とするか保険税とするかは各地方自治体の判断次第だよ
だからどちらも正解
2019/09/20(金) 13:00:17.83ID:GGJgBVbr0
そもそもスレチ
2019/09/20(金) 17:25:42.63ID:mOxluWMya
差押予告通知書が来たけど
口座振替用に預金通帳持って来いってなってるけど
持って行かないとダメなの?
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 18:19:53.62ID:Th80wdck0
ネッド銀行で通帳なかったら殺されるのかな・・・
2019/09/20(金) 19:49:47.28ID:bo4ZqE3V0
とにかく、お前らが持ってるくらいの情報は十分持った上でやってるから舐めてかかったら駄目だ
2019/09/20(金) 21:01:43.57ID:KVXkbamO0
スレ民の99%はどんなに滞納しても差押通知がこないガチ底辺なので
その情報は集まらないだろうな
2019/09/20(金) 21:36:13.50ID:O7mkMnQC0
いろいろ申告するのにマイナンバーカード作ろうとしたんだけど受け取りに個人証明が必要とか
顔写真付きの単体で完結するものはもってないし2個で証明になるものは年金手帳や通帳さえない
どうすれば良い?
2019/09/20(金) 21:58:27.60ID:sDHEZkEK0
>>496
原付免許取る
2019/09/20(金) 22:03:14.04ID:O7mkMnQC0
原付なら身分証いらないのね
ありがとう
住民票も取れないから困ってた
2019/09/20(金) 22:22:21.67ID:Opg4pUQya
>>498
原付免許証が公的な身分証明になるんだよ
2019/09/20(金) 22:26:47.50ID:O7mkMnQC0
>>499
そうではなくて身分証がないので身分証が欲しかった
>>497の通りなら原付は身分証なしに取れるみたいだからそれを使おうかと
2019/09/20(金) 22:27:19.09ID:Opg4pUQya
>>496
現在では取得率がそこまで高くないマイナンバーカードですが
これは将来的にも持っておいて便利なカードになります
健康保険としても使えるようになるし身分証明にも普通に使える
マイナンバーカードでの還元も始まる

何は無くてもマイナンバーカードがあれば身分証明には困らないし
2019/09/20(金) 22:29:52.90ID:Opg4pUQya
>>500
原付免許を取得、身分証明を作るために住民票が必要ですね
マイナンバーカードを作るために身分証明を作らざるを得ないか

割と便利なマイナンバーカード
2019/09/21(土) 14:47:54.37ID:sElS/yula
働け
2019/09/21(土) 19:21:37.92ID:FvmgETUHa
ピンクが来た
2019/09/21(土) 22:15:04.35ID:1Fe6JXqM0
去年まぁまぁの所得あったからか初めて督促状きた!
最終催告状→来所通知書→督促状て感じ。
連休明け40万一括納付するわ笑
2019/09/22(日) 01:09:14.98ID:pN+pSxHl0
おっこのスレにも真人間に戻れる奴がいるんだな
かんしんかんしん
2019/09/22(日) 01:32:33.16ID:811Fadm/0
お金返して!
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 01:44:58.18ID:V+JQjUDf0
>>505
所得無くても督促は来るだろ
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 04:54:50.81ID:j0IPCbWg0
マイナンバーカード持っている奴ってまわりにいないが、ここの住民には多くね?
2019/09/22(日) 06:40:21.63ID:811Fadm/0
返礼乞食が多いのでは
2019/09/22(日) 10:54:24.40ID:2VQqXRYj0
>>508
そうなの?
催告状はしょっちゅうきてたけど督促状は初めてきたよ!
ちなみに電話も訪問も今までフルシカトしてきた笑
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 08:34:30.89ID:PoeRJiw/d
水商売で滞納分を一括支払い出来ますが、全額支払っても問題ないですか?無知なので教えてください。
2019/09/23(月) 08:44:39.70ID:Hj5/92dRa
>>509
どのみち義務化するから一気に増えるよ

マイナンバーカードの市区町村別交付枚数等について(平成30年7月1日現在)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000538604.pdf

人口に対しての交付率は低いけど、現時点でも1500万人近くが取得している
と考えるとそれなりに多いやん

関東圏の交付率はかなり高いですね
2019/09/23(月) 18:46:50.63ID:71lQEy4B0
逃げ切れ
2019/09/23(月) 19:08:12.07ID:8on2LXyQ0
税金払わず逃げるとか正気か?
2019/09/25(水) 00:24:02.20ID:2VnbxnuIa
もう何年も無職なので申告も何もせずハガキも無視し続けてる年金も税金も全て
先週まじめて役所に問い合わせて相談したら
生活は誰が面倒めてるだのお金は誰からもらってるだの事情聴取なみの圧で聞かれまくったけど
素直に親の財布からって答えて良いの?
2019/09/25(水) 02:05:52.34ID:sWkBXNjj0
国民の三大義務って知ってる?
甘えてんじゃねえよクズ
2019/09/25(水) 02:30:58.46ID:Mu4E6FKA0
払えないわ〜
国民の義務だろ払えやゴミ

このやり取りもはや定番だな
2019/09/25(水) 04:49:45.23ID:zOk1VGVi0
公務員が家に来たら京アニみたいに燃やせばいい
2019/09/25(水) 09:32:52.00ID:74mFIGTl0
>>516
幼い頃から貯めてたのを切り崩してるとか適当でいいよ
対人は相手によってすごい面倒な事になるから
とりあえず税申告書と免除申請出してみて
2019/09/25(水) 10:09:28.67ID:9g/wif700
>>516
勤労は憲法で定められた国民の義務だからそれはしょうがない
それと、収入はあるのにごまかしてる(脱税してる)のを疑うからな
2019/09/26(木) 17:08:45.76ID:4cgULrxb0
まだ全額免除を勝ち取ってない奴がいるのか?
言っておくが、年金は団塊Jrの給付時期になるであろう20年後あたりを目前に必ず制度の超大改悪が行われる
納めたら負けだぞ
2019/09/26(木) 19:31:35.17ID:EG/xbhGn0
全免とかそれなりに条件が整ってないと認められないでしょ確か
2019/09/26(木) 20:26:29.56ID:BHOZuGC60
それなりも何も前年度分でしか判断されないから
2019/09/27(金) 03:11:33.02ID:ot8q1XyL0
どう考えても公僕に免除懇願してお情けをかけてもらうサイマー貧乏人の方が負け組だろwwwwwwww
一万数千円も払えない収入とかwwwwwwwwwwwwwwwww
2019/09/27(金) 09:14:43.88ID:nyZu2kG30
どこにでもいるよなそういう奴
現状しか見れず先の事を考えられない奴
2019/09/27(金) 15:31:36.61ID:iKqFjWka0
免除されない悔しさのあまり火病ってて草
2019/09/28(土) 15:37:12.19ID:pcmjiafHd
外国人留学生から年金催促着たけど外国人でも年金払わなきゃいけないの?と聞かれ、よくわからずに外国人なら払わなくていいと言ってしまったんですが
ぶっちゃけ5年くらいで帰る留学生なら支払い放置で問題ないですよね?
2019/09/28(土) 18:51:39.14ID:Wv8pbTBR0
よくわからないのに返事したり
よくわからないことを
ここに書き込むのに使ってる道具で調べない
2019/09/28(土) 20:19:45.17ID:Qa0zZH080
日本に1年以上居住する20歳以上の外国人は留学生であっても加入義務があります
2019/09/30(月) 21:27:03.38ID:yxtez9KW0
社保喪失した時に時間なくて窓口の人がそのうち紙が届きますよって年金の手続きしなかったんだけど、まったく届く気配がなくてこの前届いたと思ったらこれがきた
いつの間に税金と同じ立場になったんだこいつ
こっちは何度か払おうと試みたのに拒否しておいて短い期限つけて払えって何様なんだ
2019/09/30(月) 21:51:47.66ID:uL8jeMtKM
時間がないとか通用しない
どうせだらだらしてて遅くなったんだろう
すべて自分のせいだ
自分のしたことは自分に全部還るんだ
2019/09/30(月) 22:55:16.61ID:D2Z0AoKE0
社保脱退したなら国民年金加入は義務だからね
義務を履行しない人の言い訳は通用しない
2019/09/30(月) 23:30:05.41ID:8pIM3cZE0
行くで!やるで!!リップル買い増しや!!!
2019/10/01(火) 01:45:52.90ID:6R9TmYec0
民間にアウトソーシングしてから国民年金のやり方が腹立たしくなった
腹いせに厚生年金に加入してやる!
2019/10/01(火) 05:22:22.56ID:qnnLitZk0
ほーら
コレが馬鹿ですよー>>533
よく見ておいてくださいねー
2019/10/01(火) 12:49:47.00ID:gLnGJ1PW0
15年滞納、免除申請もしてない日雇い底辺です。今からでも払った方がいい?
2019/10/01(火) 13:15:07.09ID:rkYb+Yki0
>>537
>>230
2019/10/01(火) 21:26:06.27ID:6R9TmYec0
ゆうちょダイレクトで払えることを知って一括で払ってやったわ
会社立ち上げてやるクソ!
2019/10/02(水) 21:51:16.61ID:zROWjFha0
一年半くらい前、派遣会社の方ですぐに社会保険入るって言ってたのに1ヶ月くらい待たされてそれで一か月の空き出来たせいで国民年金払えとか言われてる。

ムカつくので督促状とか電話とか無視してる。
今、その電話みたいなの来てキャッチ入ったってり言ってるのに
「わかりました、このままお話続けてもよろしいでしょうか」とか頭湧いてんのかあいつら。
2019/10/02(水) 22:28:36.42ID:sU/7fgnFa
ムカつく?なんで?
加入期間がひと月でも払うのは義務だよ
アタマ沸いてんのかお前
2019/10/02(水) 22:34:49.93ID:nnaD7scx0
たったそれだけの理由で将来満額年金もらえないとか胸熱だなwww
2019/10/03(木) 01:01:04.76ID:Bccn4H8t0
国民年金と厚生年金のスムーズな切り替えを調整するシステムが必要だってことか
2019/10/03(木) 06:51:16.56ID:fNf2R1Qh0
システムのせいにしないで払え
2019/10/03(木) 09:27:34.91ID:UT/wg4Cf0
> 派遣会社の方ですぐに社会保険入るって言ってたのに1ヶ月くらい待たされて
むしろここが問題
派遣会社云々の話を役所でもいいから説明しに行けばよかった
2019/10/03(木) 14:15:21.19ID:UkQucBVHM
説明したところで未納に変わりないだろ
ひと月分とっとと払った方が早いだろ
全く労力の無駄
2019/10/03(木) 16:31:25.26ID:UT/wg4Cf0
>>546
今じゃなく派遣会社の言い分を聞いた時にって意味だぞ
今からどうするかは自己責任で好きにしたらいい
2019/10/03(木) 22:54:24.74ID:d8QZpvtA0
マルチにマジレス
2019/10/04(金) 09:37:19.61ID:0SV+AdW00
マルチなんてないが
2019/10/04(金) 11:29:56.74ID:79qzRVeX0
はわわ〜
2019/10/04(金) 14:56:48.83ID:KBEuxy9u0
うぐぅ〜
2019/10/04(金) 23:10:03.12ID:5apqsAsT0
46 名前:名無しさん@毎日が日曜日 [sage] :2019/10/02(水) 19:27:18.95
一年半くらい前、派遣会社の方ですぐに社会保険入るって言ってたのに1ヶ月くらい待たされてそれで一か月の空き出来たせいで国民年金払えとか言われてる。

ムカつくので督促状とか電話とか無視してる。
今、その電話みたいなの来てキャッチ入ったってり言ってるのに
「わかりました、このままお話続けてもよろしいでしょうか」とか頭湧いてんのかあいつら。
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 18:47:44.66ID:xz+KRlakM
>>552
2019/10/06(日) 00:09:29.09ID:+9ene/kg0
俺は今年度?全額免除だった。
2019/10/06(日) 05:20:17.92ID:1cSU8MuU0
まだ来ない
2019/10/06(日) 13:52:04.59ID:xc6ygsqI0
半額免除と4/3免除で申請通りました
で、申請が通ったってことは、低収入であることが認められ、これを払わなくても
差し押さえはされないってことですよね?
2019/10/07(月) 06:41:29.67ID:ojMiHMGF0
>>556
YES
2019/10/08(火) 00:42:55.73ID:Ci10WAss0
でも半額も免除してくれてるのに払わないとか、人としてどうなの?
2019/10/08(火) 01:16:13.47ID:PXnuZgOx0
でも年間9万以上。欲しいものあれもこれも買える
2019/10/08(火) 08:25:12.36ID:NikGXpjw0
外野が喚くのは、人としてどうなの?
2019/10/08(火) 12:22:59.01ID:z6Cnz4020
税金や社会保険料を払うのは義務だから
欲しい物は収入から税金や社会保険料を納めたあとでで買えよ
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 12:43:13.77ID:6nsUrw3wM
肉食べてスタミナ付けよう!
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 16:28:53.12ID:rX1Lt/Ma0
4ヶ月滞納したらピンクがきた
今って厳しいのだね
2019/10/08(火) 23:05:11.77ID:mqoCvW450
色関係無いから
2019/10/10(木) 17:35:22.55ID:UHDWN/eg01010
同意
2019/10/10(木) 22:43:02.36ID:X9qbY80M0
赤い封筒にしたら未納者がビビって面白いように納付率が上がったからそれが標準になったんだろうな
2019/10/10(木) 22:44:13.02ID:JQG0C05I0
徴兵も赤だったからな
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 00:58:13.86ID:gNbKoIl90
idecoに去年加入したのに障害が悪化して、法定免除可能になちゃった。
idecoはいいから、今を生きるか。
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 01:09:09.19ID:gNbKoIl90
>>533
任意じゃないの?
おれは、切り替えたとき払えば国保老齢と厚生障害障害併給可能と聞いて
10年くらい払ったけど払い損になったらしい。
担当者の説明でコロコロ変わる、どちらかしか選べないと。
2019/10/11(金) 23:06:22.15ID:QVjs3F6jd
免除申請して半額免除になったものの月給が13万で借金(任意整理済み)の返済と医療費で首が回らず納付数ヶ月してなくて特別催告状が届いてしまった。督促状も来るかな
体調崩して2015年から月給13万生活が続いてて世帯分離した後は国保が月5800円だったのが今年から月13800円に爆上がりしてやりくりが厳しい。年金も4分の3免除が半額免除になったり今は厳しくなってきてるのかな
2019/10/12(土) 00:03:33.82ID:y+Vj1FRq0
免除と猶予って同時にできないのかな?
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 00:24:13.74ID:KasRnUD80
>>571
出来るよ
全額免除→猶予→四文の三→半額ってあちらがこの順番で申請したら審査してくれる
約2ヶ月審査に時間がかかるよ
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 05:41:06.12ID:sA9hrG4ZH
>>570
免除通ったのなら払う必要無いよ
時効まてば大丈夫
574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 06:16:59.92ID:TC7bey9ed
>>573
ありがとうございます。督促状に「10/23までに全額納付してください。そして年金事務所に来て下さい」と書かれていましたが、こちらも無視でよろしいでしょうか?
もう免除申請も終わりましたし、バックスグループさんとは月に一回は催促されてるので、行く意味が無いですよね・・・
575574
垢版 |
2019/10/12(土) 06:18:42.42ID:TC7bey9ed
↑すみません。督促状ではなく催告状の間違いでした。
2019/10/12(土) 06:58:11.35ID:foaKXb0X0
>>574
まったく年金に詳しくないですが、ほとんど同じ状況です。半額免除通過したところ。
自分はとりあえず差し押さえされるまで払わないつもりです
300万円も稼いでいないですし大丈夫かなと思ってます
2019/10/12(土) 07:20:24.99ID:+HusQPFS0
まだ来ない
2019/10/12(土) 17:40:06.72ID:Klc97Oe+0
区役所なんて台風で吹っ飛べば良いのに
2019/10/12(土) 19:25:26.07ID:QBjhTeOL0
>>574
催告状じゃなくて督促状?
2019/10/12(土) 20:33:42.65ID:pW8PGn2bM
ちゃんと読めばいいのに
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 21:50:40.28ID:BOpnkZ/sM
全額とか関係無く、一部免除でも通れば無視で大丈夫です。もちろん電話来ても着信しか残さないので無視してOK。後は時効待つだけ。
特別催告状は申請してるとか関係無くバラまいてビビって連絡させるのが目的です
割合で言えば場所にも寄るけど、月に

特別催告状→6千通・最終催告状→10通
の割合みたいです

長くなりましたが免除通れば、金無い認定されるので、取り立てしても空回りするとムダな為申請してない人優先に取り立てするのです。なので免除通ったら、その分肉でも食べましょう!
2019/10/12(土) 23:16:30.06ID:cFPTunQX0
大体のことは>>1に書いてあるんだけどね
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 13:43:26.54ID:d52pgjuGd
払えよ
2019/10/13(日) 19:56:32.86ID:v4MCjcHSM
は・ら・え〜!は・ら・え〜!
2019/10/16(水) 17:28:04.17ID:KscCDKtL0
逃げれば勝ち
2019/10/17(木) 10:13:22.36ID:Ln66ZxK+M
老いてから年金もらえないんだから負けだろ
ナマポもらいに行って親戚中問い合わせ行って迷惑かけんなよ
2019/10/18(金) 16:03:00.47ID:8lNTmpQb0
親戚なんぞ関係ないしどうでもいい
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 09:48:55.73ID:19yWze540
黄色い封書がきた
中身をあまり確認しないで破り捨てた
俺もう26年間払ってなくて全免2年間だからこれから払っても貰えないだろうにしつこい
589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 10:44:53.82ID:4qriZn9ea
年収180万なので100%無視でOK. 
そもそも、健康状態からして60前半で死ぬのは間違いないワイだ。
2019/10/21(月) 11:58:19.38ID:XS5nZuOb0
まだ来ない
591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 15:28:24.79ID:FA/VR2x+0
>>586
えらそうに言ってるけどこいつナマポだから余裕こいてるだけw
2019/10/21(月) 15:34:58.88ID:xva7Qe4S0
今日継続審査の結果がようやく来て全額免除勝ち取ったぜ、
2月頃に世帯分離したからそのせいで審査が長引いたのかな?
2019/10/22(火) 23:33:58.34ID:VmOpc2HA0
>>592
世帯分離の方はどういう審査あった?あとデメリットある?家族の税金関係で迷惑掛かるとか
2019/10/22(火) 23:36:48.76ID:VmOpc2HA0
年金事務所に払えないって相談行ったときにネットで見たから世帯分離するか迷ってるって聞いてみたら
親に飯食わしてもらってるなら多分無理だよって言われたんだけど
2019/10/23(水) 14:07:12.48ID:ajE9Qxbg0
俺は、無理して払っているけど、さすがにきつくなって滞納したらハガキが届いた
これから払う余裕もないです。
以前何度か言われて免除申請したけど却下 年金貰っている親と同居してるからか?

正社員の仕事もあったが事前の診断で大人の発達障害と判断されダメになる。
病院を3ほど行ってみたら どこも一歩手前の状態 グレーゾーンと言われ
正式な診断書を貰えなかった。コミュ障と注意欠如は自覚しています。

最悪、差し押さえだけは防ぎたいです。
2019/10/23(水) 17:33:26.09ID:w3aw1nI/0
がんばれ
2019/10/23(水) 17:51:38.48ID:6ahw8oyg0
差し押さえは一定年収以上ないとされないんじゃなかったっけか
何れにせよ届いた郵便物は目を通しておくべきではある
2019/10/23(水) 18:24:05.36ID:gUCKG93uM
知らせが来たら一ヶ月分だけは払うとか
差し押さえは個人じゃなく世帯年収によるから多少でも払った方がいいかも
2019/10/23(水) 21:52:09.54ID:IzrtyeEM0
>>597
世帯所得だよ
親に迷惑をかけることになるね。
最悪親子の縁を切られることになるね
2019/10/24(木) 06:44:07.30ID:h1okRtZP0
世帯分離しているので大丈夫
2019/10/24(木) 08:16:48.99ID:+tldP9uf0
白封筒来てたけど裏は赤文字なんだな
2019/10/24(木) 09:35:13.50ID:o0PLgIRwa
何が安倍の晩餐会だよ、他人から集めた税金の癖に自分のおごりみたいにドヤ顔で招待とかしがって!
2019/10/24(木) 16:56:40.34ID:4Vfq3RLOa
20ヶ月滞納で督促状来て期限も過ぎてる
給料差し押さえ云々書いてあったので明日年金事務所で相談したいのだけど、
期限過ぎた未納分を100%とは言わずに免除出来たりするのだろうか
2019/10/24(木) 17:54:28.14ID:n0gbhdrv0
大丈夫
2019/10/24(木) 19:24:19.15ID:ni7jWMR4a
ありがとう、明日行ってくる
606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 19:42:56.13ID:evxV39n20
>>602
お前みたいのに税金使って義務教育受けさせてきた方が罪が深い
2019/10/25(金) 21:00:43.15ID:NJwY/NiNa
>>606
あ?死ねやダボ
2019/10/27(日) 13:40:31.20ID:hP+Q7GQZK
徳井ですら差し押えこないんだから
2019/10/28(月) 08:37:10.72ID:VIv9nyYl0
>>608
過去に来てるから
2019/10/28(月) 08:41:56.76ID:8g/1hxV20
最終催告状来て支払い相談行ったら二ヶ月分ずつでも払えと言われてそこからバタバタで三週間払わなかったら来所通知来たわ
今後遅れたら督促状からの差し押さえだって
去年まで全額免除だったから溜まってるのがまだ一年分ぐらいで助かった
年貢の納め時ってヤツだな
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 08:55:54.21ID:nqDmRxbVr
俺んとこは、相変わらず特別催告オンリー。

2年前に四分の一免除貰っている
その時の未納はもう逃げ切った
あと一年頑張ればチャラ
2019/10/28(月) 10:05:34.65ID:p8wunI210
まだ来ない
2019/10/28(月) 12:23:02.36ID:hAYd7jR+0
>>610
つまんねー
2019/10/28(月) 15:07:50.56ID:DdTOwVUf0
延滞金がつかず、差し押さえされない限り、粘った者が勝者
2019/10/28(月) 15:56:56.66ID:Hi/0x0Add
年金の滞納もCICとか傷付くようにすればマシになるのかなぁ
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 17:39:22.39ID:XIWIcXW+d
徳井さん見習え
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 21:20:37.81ID:lFxT4MfS0
>>615
毎朝駅前で素っ裸で正座とかの方が効果的
2019/10/28(月) 21:53:03.97ID:IejLeuHid
みんな払えよ
一日一食にしてまで払ってる自分が馬鹿みたい
体調悪いから借金して医者行ったら食って寝れば治るとか無理難題ふっかけてくるし
2019/10/29(火) 06:45:22.61ID:76ADxvgC0
>>618
払わない分を貯蓄もしくは別資産にしていつでも払える状態にしときな(´・ω・`)

その上で払うべき制度なのか払わないべきなのかは君の判断次第(´・ω・`)
2019/10/29(火) 07:09:30.73ID:76ADxvgC0
あと自動引き落としは絶対にやめたほうがいいな(´・ω・`)
2019/10/29(火) 07:13:48.45ID:76ADxvgC0
年金から国民を守る党が水面下でもう出来てるからあともう少し待っててな君ら(´・ω・`)

今まで払った分を全額返金を公約に入れてるらしいから(´・ω・`)
2019/10/29(火) 09:15:43.66ID:UK9FFMwp0
>>618
そこまでするくらいなら一部でも免除通るんじゃないの?
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 11:19:04.83ID:wA/0TqDlH
月18000円掛け金 40年間 支給6万5000円

月 0円掛け金 生活保護 支給15万円

払ったら負けじゃん なんか変ww
2019/10/29(火) 12:51:01.41ID:76N3mI0IaNIKU
生活保護は現金を渡すべきではないね
2019/10/29(火) 19:09:22.45ID:zlmzBa9y0NIKU
31までバイトで国民年金一切払ってなくて社員になって社会保険入ってからも過去の滞納分は一切払ってない
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 20:50:06.54ID:Yzqyfp/yrNIKU
差し押さえまでされる基準が解らない

あくまで、年金機構職員一人ひとりの采配なのかね
2019/10/30(水) 00:17:47.96ID:7LYjiIJC0
国民年金はまず差し押さえはないよ
2年で時効迎えて払いたくても払えなくなる
2019/10/30(水) 23:57:14.93ID:G/iuZrk5p
月1万数千円すら払えない貧乏人多いのやばいよな
2019/10/31(木) 07:37:25.05ID:lpXWbXoy0HLWN
1.6万円、人によっては給料の1割以上だからなあ。しかも老後に返ってるく見込みも薄い
2019/10/31(木) 08:39:35.56ID:9K+4PNQ90HLWN
もう何度もガイシュツだが、今払う国民年金保険料は将来自分が受け取る年金の原資ではなく
今年金を受給している人の原資だから
そして年金を払ってない人にその制度がおかしいと言う資格はない
制度がおかしいと言う資格があるのは年金を払ってる人だけ
2019/10/31(木) 10:46:34.87ID:5VZufm5t0HLWN
>>630
その論法なら
お前はこのスレにいてはダメだと言う事になる
2019/10/31(木) 12:59:21.33ID:a8y/NQDBMHLWN
やっと未納分を払い終えたわ
あとは毎月引き落としにしてもらおうかな
そうすりゃ最初から給料天引きと変わらないし払い忘れもないからね
払い忘れたときの鬼のような督促にゃうんざり
2019/10/31(木) 13:15:35.97ID:qcKRuJD20HLWN
>>632
その論法なら
お前はこのスレにいてはダメだと言う事になる
2019/10/31(木) 18:21:23.61ID:5OCVtNwc0HLWN
払うのは馬鹿
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 17:54:59.63ID:lCpiqYD30
同意
2019/11/01(金) 18:15:53.42ID:iUgJAJV10
>>628
へー
2019/11/02(土) 02:22:13.57ID:K+ulgI9D0
国民年金は大改革しないとどうにもならんだろ
2万円徴収10万円支給くらいはしないと納付率は上がらんぞ
6.5万円では夢も希望もないから未納が増えまくってるんだ
2019/11/02(土) 02:44:31.83ID:ZADVh3Hn0
丸亀製麺のクーポンリスト
PRCCC24A581F 100円引、10月アンケ
PRC65670B501 100円引、9月アンケ
IVD1E93FF065 100円引、招待特典
2019/11/02(土) 13:10:16.74ID:R1Iw8he80
>>637
社会保険と比較するなら
80000円納付の10万くらいじゃね?
俺は社会保険上限いっぱい納付&ボーナス払いもかなりしたけど月々だと14万程度だよ。
いま50才時点での話だけど
月平均すると10万は軽く超えてたけどその程度だから
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 17:55:22.90ID:dX9eXltm0
パートのおばちゃんでも出来るような仕事してるから低所得なんじゃないの?
2019/11/03(日) 09:35:49.68ID:KR1EA5AGd
>>640
読解力ない池沼のくせに煽ってて草
2019/11/05(火) 14:40:05.31ID:NuIHnHOk0
郵送で免除の申請書出そうと思うんだけど
右下の「提出日をご記入ください」のところの日付って
いつの日付を記入すればいいの?
今日の日付書いても向こうに届くのは明日以降だろうし
https://i.imgur.com/WicmG67.jpg
2019/11/05(火) 15:22:43.83ID:fdm9VlMrK
>>642
今日で良ろしい
2019/11/05(火) 16:28:31.43ID:NuIHnHOk0
>>643
心得た
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 21:47:42.73ID:tKXpldiwM
>>642
成功する事を祈ります
2019/11/05(火) 22:16:51.16ID:XLxd3Ea50
>>642
郵送だと記入漏れがあった場合返送されてくるから
役所(事務所じゃない)に出すのが一番いいんだけど
人それぞれだし上手くいくといいね
2019/11/06(水) 01:06:25.55ID:5lcEW98a0
まだ来ない
2019/11/12(火) 14:04:12.35ID:zY75CfvLd
歯が痛い
せめて減免受けられれば保険入れるのに
2019/11/12(火) 16:06:10.20ID:WLBTzpfU0
国民健康保険と住民税から逃げてはいけない
逃げていいのは年金とNHK受信料
2019/11/12(火) 17:27:33.61ID:kulMrj0c0
>>648
何保険証がないの?
2019/11/12(火) 18:27:58.29ID:U/pNlecc0
ぶっちゃけ健康保険なんて要らないよな、重病でもならん限り高い賭け金の元が取れない
払わず全額自己負担した方が安い
2019/11/12(火) 22:14:14.93ID:hmJ3Rwb9d
>>650
子供の時親の扶養で入ってたけれどのが両親が蒸発したからかなよく分からない
前仕事休めないぞから39度の熱ででも仕事行ってたけど病院に叩き込まれて敗血症?とかの治療費で借金出きたから今回は死んでも休めむわけにはいかない
2019/11/13(水) 01:01:18.34ID:2HtfnUMc0
まだこない
2019/11/13(水) 12:50:22.05ID:VDj5Od1r0
>>652
スレチウザイ
2019/11/13(水) 17:03:16.32ID:nmsKPoWX0
今日、ピンクの最終催告状がきた…
8月に黄色の特別催告状が来て
毎月最低1ヶ月分、できるだけ2ヶ月分払いますと伝えて
9月は2ヶ月分、10月は1ヶ月払ったのに
11月(今月はまだ未納)に入ってすぐ最終催告状?

早くない?
泣きそう。
これ、まだ分割払いの交渉の余地ある?
(ちなみに溜まってるのは14月分)
2019/11/13(水) 17:10:58.48ID:FRcjFqgk0
封筒の色は関係無い
差し押さえさえされなければいい人は
免除申請出す
2019/11/13(水) 18:26:45.61ID:xCKGdIId0
赤とかピンクの封筒で送ったら納付率上がったって話テレビで見た気がする
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 20:02:34.59ID:SBvSX992M
>>655
なぜ早く免除申請しなかった?
最終催告状なら狙らわれてるから早く免除申請した方がいい
そんなの払うなら肉食ってスタミナ付けた方がまし
2019/11/13(水) 20:24:44.81ID:nmsKPoWX0
今年に入って収入減ったんだけど、それでも免除申請できるの?
2019/11/13(水) 20:49:34.03ID:wETcu7cw0
>>659
今年じゃダメだわ
前年の所得で審査されるから
でもダメもとで免除申請してみたら
2019/11/13(水) 21:06:08.97ID:27vUq2z50
>>659
免除は無理だな
地方税と社会保険料は前年度所得が基準だから
そのぶん貯金してなかったほうが悪いってことになる
ただ分納の相談ならのってくれる可能性はあると思う
2019/11/13(水) 22:05:55.15ID:nmsKPoWX0
わかった…ありがとう

電話より直接行ったほうがいいよね?
明後日行ってくる…
663あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 00:37:43.86ID:2hwiyYrG0
まあ電話より直接の方がえーわな
あえてボロボロの服来て目薬さして涙目で事情を説明すれば相手も人間や
親身になって相談にのってくれるやろ
あえてメモして真剣な感じを出せばより一層効果あるべさ
2019/11/14(木) 05:39:17.26ID:g7mO8sUt0
ヤクザみたいな担当者が出てきたときはびっくりした
話すればわかってくれるからきちんと払うことを伝えれば何とかなる
2019/11/14(木) 05:43:03.24ID:qLqpt13z0
絶対に払わない
2019/11/14(木) 17:21:31.12ID:Mqp8oGUX0
おれも
2019/11/15(金) 05:58:50.40ID:fpgioh/40
俺もそうだったが、差し押さえされた
みんな口座からはちゃんと金抜いとけよ、おじさんとの約束だ
2019/11/15(金) 09:38:22.16ID:8qz7YaWB0
差押さえされるって事は免除通らない
通らないのに払わず口座にそのまま
アホやん?
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 16:14:46.78ID:0qxR8fY3d
バイトしてるんだけど年金でわりときつい。
免除したいけどなんか注意点とかありますか?
バイトしてるとか言わない方がいい?
2019/11/16(土) 16:54:35.48ID:XVT1T+bI0
注意点も何も申請書出すだけだぞ
2019/11/16(土) 19:51:28.93ID:Akj3aW9u0
とりあえず年金事務所でも行ってくればトントン拍子で免除申請出来る
もし免除通らなくて生活キツイとか言ってるなら生活が下手なだけ
2019/11/17(日) 01:36:09.40ID:/zzeliPga
バイトしてるって言わなきゃ無職扱いしてくれるなら皆そうしてるわ
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 05:50:59.49ID:ouUNGeBoa
たしかになー
2019/11/17(日) 08:16:28.72ID:FdTUSW+g0
>>672
借金苦で年金払う余裕がない
生活が下手とかそんな次元じゃないだろここの奴らは
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 08:38:24.05ID:Yb8iLJtq0
でも実際、ちゃんと役所とかに相談に行くべきだよ。
案外いろんな救済措置があって教えてくれるからね。
自分が適用対象だと知らずに損してる人は多いと思う。
あっちから教えてくれることはないもの
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 09:01:49.03ID:cNglBHLi0
>>675
知的生命体かも怪しい連中の集まりだからな
2019/11/17(日) 10:38:12.01ID:1Mt+AxHT0
全免通ってやっと静かになったと思ったら数ヶ月後に年金事務所からまーた葉書来て、中は追納のご案内
誰が払うかよ!
全免だと年金額が8分の4になるよ!とじゃ書いてあって笑える。二分の一って書けよ、数字マジックか?
2019/11/17(日) 15:46:31.70ID:u57gpYZi0
>>675
そういや借金板だったなここ。検索で見てたから忘れてた
2019/11/17(日) 16:16:09.27ID:51YENryQd
せめて親が借金残して蒸発しなければなあ・・・とは思う
2019/11/17(日) 18:36:08.00ID:FdTUSW+g0
>>680
IDがおまえの所持金か?wwwwww
2019/11/17(日) 19:34:24.37ID:UQ/RmtqkK
ww
2019/11/17(日) 20:31:31.94ID:2XhDUpDT0
51円w
2019/11/17(日) 22:12:42.00ID:hLZwCE0H0
>>678
だってそれ送っておかないと追納できるってしらなかった、しってれば払ったのに
って文句言われるから
払う気なければスルーでおk
2019/11/19(火) 11:43:08.42ID:/SYZmutpd
月給13万生活を5年ほど続けてて、もちろん全額免除だが、去年は4分の3免除、今年は半額免除にしかならず・・・

免除申請通ったら無視しておけば大丈夫みたいだが、それでも最終通告状や差し押さえ通知状とかはやはり脅しの意味でガンガン届くんやろか
2019/11/19(火) 11:54:14.37ID:nUntiKlfd
最近は訪問免除申請なんてやってるんだな…
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 14:49:30.00ID:x4E3WBsxM
>>685
免除申請してない人を優先に狩りに行くから大丈夫。免除通った人行って狩れなければ金と時間のムダになるから
2019/11/19(火) 17:29:45.86ID:zScPJCIE0
ありがと
689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 19:07:35.12ID:x4E3WBsxM
>>688
一応ですが特別催告状はバラマキだから届くかもだけど当然無視で大丈夫です
電話も着信しか残さないから出る必要無し
その分肉でも食べた方が良いよ
2019/11/19(火) 20:59:53.37ID:Zd+MvChZ0
>>685
そもそも一部でも通ったら特別催告状しか届かない
差押さえ通知とかは通らないで払ってない人
2019/11/20(水) 23:32:01.02ID:iu6WHQuE0HAPPY
やっと未納分払い終えたわ
年金ネットで見ると65から月9万もらえるんだと
有ると無いとじゃ天と地だわな
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 11:09:14.40ID:wjurekEfd
赤色キター
2019/11/24(日) 14:15:43.09ID:b3uRaz4D0
>>691
もらえないぞ
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 06:41:10.32ID:dbc8UgAk0
来ないな
配達ミスか何かに紛れて紛失したか…

確認って問い合わせだけ?
2019/11/27(水) 09:41:58.82ID:2jMZB/4o0
こういう早漏のせいで電話が繋がらないのか・・・
2019/11/30(土) 20:32:00.52ID:VCOKZn1od
減免通ったら石油ファンヒーター買うんだ・・・
-15℃で水風呂はツライ
2019/12/01(日) 04:47:44.63ID:qrsts3aX0
-15℃で水風呂に入れるとは興味がある
酒風呂かなw
2019/12/01(日) 05:02:58.59ID:PvbJICMmd
今現在じゃないよ
1月くらいからで今はまだ-3くらい
2019/12/01(日) 09:03:23.06ID:/6vVT5jz0
ロシアかな?
2019/12/01(日) 10:13:12.51ID:1ISK2JAU0
700
2019/12/02(月) 04:31:50.04ID:EA0gLX270
-15℃で水ねぇ…
2019/12/02(月) 14:53:30.56ID:pcUF5fcrd
井戸かもしれない
まだ上下水道のない地域もあるようだ
2019/12/02(月) 17:17:31.85ID:6tYq21Xh0
減免って郵送でも良いんだよな?
役所も年金事務所も交通が不便過ぎて行き辛い
2019/12/02(月) 17:45:43.57ID:ajACe8YD0
>>703
>>1
2019/12/02(月) 18:14:22.79ID:LWLS7vLK0
直接年金事務所に行って〜、みたいな書き込みあるけど意味ないと思う
電話して減免希望する。書類を郵送してくれるので書いて返送するだけ
要はおまえの年収を調べるから許可しろってことなので
2019/12/02(月) 18:27:52.52ID:6tYq21Xh0
>>704
>>705
ありがとう
また家に来られる前に申請しとく
2019/12/02(月) 21:27:49.85ID:K0nqtybp0
うち減免申請の訪問が来たよ
2019/12/07(土) 10:30:54.89ID:h9CwHAGd0
おめでとう
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 16:51:40.49ID:xOuWAPR50
滞納なう
2019/12/11(水) 16:52:13.45ID:oRE4ExSba
令和に成るの発表されてから今年度の振込み用紙来たんだけど
振込み期限が平成に成ってたから振込み用紙捨てちゃった(゜ロ゜)
2019/12/11(水) 16:56:17.62ID:rUeOZiht0
平成31年度じゃなく?
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 12:48:50.56ID:MvSX9Z4F0
フリーターで差し押さえとか食らった事あるやつおる?
ワイ手取り20以上あるフリーターやが特別催促状来た
2019/12/13(金) 13:19:19.65ID:66l35qPS0
わいも20以上あるけど電話して減免申請書記入せなめっちゃしつこく催告状来るで
差し押さえはないけど延滞金つけるぞってなる。はよ書類書いて送れ
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 13:57:13.09ID:MvSX9Z4F0
↑おう サンキューな!
2019/12/13(金) 19:07:24.70ID:X6+EzGPwM
書類上はフリーター以下の年収の個人事業主だけど最終催告まで行ったよ
嫁さん公務員で年収600万あるけど育休入ってる時に全額免除行けたからそのままズルズルと…
個人事業主は小規模企業共済84万、基礎控除38万、青色申告控除65万、あと生命保険とか介護保険とか減価償却とかで上手く立ち回れば嫁さんと同額以上稼いでても書類上所得0とかになる
だから新車買って一年ぐらい乗ってすぐ売れば買った額より高く売れたりする
減価償却の基準がガバガバだしね
2019/12/13(金) 21:42:53.62ID:0Rb6/pYu0
年収82万だけど督促来てるよ
減免も通らないし今月は25日まで0円で過ごさないといけないのに払いようがない
2019/12/13(金) 23:27:52.67ID:CjoUce8w0
>>715
所得が少なくても差押可能な資産があれば差押あるよ
特に、配偶者が公務員なら社会保険料滞納を見逃すわけにいかんわな
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 23:31:29.96ID:N0J2M7p10
>>716
住民税とか健康保険はきついぞ
あれだけは滞納無理
2019/12/13(金) 23:57:37.53ID:X6+EzGPwM
>>717
うん、だからおとなしく払った
会社辞めて独立して15年間払わずに来たから今から払っても幾らも貰えないのに
2019/12/14(土) 02:56:32.88ID:fvUd/JxFM
2〜3回振込み用紙送られて来たの無視してたらピンクの封筒で特別催告状来た。
未納者の割合2%って資料わざわざ同封されてた。。

国民年金なんかこんだけ毎月支払っても年金受け取る前に死んだらなーんも貰えんやん!
2019/12/14(土) 09:53:35.63ID:v6gYtwKN0
>>717
嘘付いて楽しい?
前年度分だけで審査するから資産は無関係

別件でこんなのがあるな
国民・厚生年金の積立金、国が統合検討 支給額減に備え
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191211-00000007-asahi-pol
厚生年金組の資産が国民年金組に流れると捉えるか
払えるのに払わない国民年金組の対策と捉えるか
公務員・議員は?と疑問に思うか
色々視点ありすぎて大変だな
2019/12/14(土) 23:12:49.78ID:IiwRB7ie0
>>720
国民年金なんて増しな方だろ
俺なんて55000円払ってるのに
死んだら終わりだよ。
その理論は年金においては何でも一緒だよ
2019/12/15(日) 00:14:06.10ID:aTDYP7hkM
年金は払っているが65才まで生きられる自信がない
2019/12/15(日) 00:20:23.19ID:vtyMyOx5d
共済
725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 04:20:33.51ID:T46Drslm0
来た!

流出事件の影響なんかねぇ
いつも10月には来てたのに
2019/12/15(日) 08:01:50.15ID:/BX3YbGL0
>>721
機械的にはそうだが
自治体によるけど、世帯内に公務員がいたり
公共事業を請け負っている業者とかだと
社会保険料滞納を放置すると個別対応されるんだよ
2019/12/15(日) 15:55:37.40ID:PCn5oUJy0
平成29年〜30年の1年分納められてないんだけど
特別催告状に何ヶ月分かの「未納」の表示がないな
催告じゃ時効消えないからか

一応役所行ってみるけど
あの年1回蹴られてるし免除無理なんだろうなーこれ
2019/12/16(月) 17:26:10.49ID:N1fNOgPu0
滞納でええやん
2019/12/22(日) 17:06:20.80ID:E49OFtw60
ピンク無視したらヤバイ?
2019/12/22(日) 17:33:37.91ID:3yQmMfv/0
>>729
>>1
2019/12/22(日) 20:39:00.67ID:gqVKNbBC0
年金の支払い状況の葉書(めくるやつ)が来たので見てみたら、よく見たら隣の人のだった
思いっきり見てまった
その人は過去二年間に一個だけ〇がついていた
でも普通に生活してる
免除申請とかしてるのかねぇ
2019/12/22(日) 21:09:52.57ID:3yQmMfv/0
見たなら免除申請してるかどうかもわかるのでは?
2019/12/22(日) 21:48:08.98ID:l7dvoD2q0
その葉書どうすんの?
隣の人に持ってくか、ポストに入れとくか、破棄するか?
家も間違えて隣の郵便開けたことあるけどカタログか何かで捨てたことあったけど
2019/12/22(日) 22:01:26.23ID:6Ptcbvks0
誤配と書いてポストに入れとくのがいいんじゃないかな
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 17:30:08.17ID:DhklJSle0
逃げろ
2019/12/23(月) 20:06:40.98ID:kpyoaYEl0
>>732
あ、免除なら△とか?とかあるんだったか
とにかく空欄だった

>>733
こっそり処分した
かっ開いてしまったからねぇ
2019/12/23(月) 20:55:47.55ID:XjA30MG20
>>736
刑法第133条
 正当な理由がないのに、封をしてある信書を開けた者は、1年以下の懲役又は20万円以下の罰金に処する。
刑法第259条
 権利又は義務に関する他人の文書又は電磁的記録を毀棄した者は、5年以下の懲役に処する。
刑法第263条
 他人の信書を隠匿した者は、6月以下の懲役若しくは禁錮又は10万円以下の罰金若しくは科料に処する。

おい・・・おい・・・
2019/12/25(水) 16:47:38.13ID:RkluGox5MXMAS
アウトー!
2019/12/27(金) 16:21:05.17ID:ePEUT0YD0
セーフ
2019/12/27(金) 16:54:51.70ID:rawrJ3OhK
よよいの
2019/12/27(金) 18:39:09.52ID:7qfFse+Ja
(^-^)/
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 12:48:20.37ID:2/VZrTES0
野球拳
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 18:54:15.80ID:kdCc9stu0
あけおめ
2020/01/07(火) 20:35:31.43ID:+iupWPCxd
5年以上未納で働いたら何も来なくなった。
そして最近保険の年金にも入った
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 17:22:40.60ID:6lCf8q1B0
おめでとう
2020/01/09(木) 09:37:40.95ID:Gm9O/Mk6d
すみません、過去スレとても参考になりましたが、一つお伺いしたいことがあります。
私はパートで年収160万弱、実家暮らし(世帯分離済)で免除申請したものの半分免除でした。

任意整理した借金で首が回らず納付しては半年空き、また納付してしばらく空くという状態を繰り返しています。

今年の11月に大口の返済先(月2万)が終わるので払えるのですが、いっそのこと11月までシカトしたら今年払えなかった分も2年で時効にすることも可能でしょうか?
これまで何ヶ月分か払ったのでややこしいことにならないか心配でして・・
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 13:44:12.79ID:IubnLfZOM
免除通ってるなら、その期間は払わなくて大丈夫ですよ。むしろもったいない
もちろん特別催告状とか来るかもだけどバラ巻きなので無視
電話もあるかもだけど、どうせ着信しか残さないので無視。時効を待ちましょう
2020/01/09(木) 16:45:11.65ID:ajQhfxKI0
>>746
・一部払ったのがムダになるけどこれから先は払いたくないから無視
・ムダにしたくないから払えるだけ払う(受給資格満たすかも考えた上で)
どっちかに決めないとね
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 17:29:09.98ID:AgI7TNYs0
早い話、年金事務所に行って相談しなよ
メリット、デメリット聞いて自分で判断するだけの事
年金事務所の人って払うっていってる人と困ってる人には親切だぞ
厳しく接するのは払える能力があっても払わない人と何の連絡もしてこないで催促を無視してる人
2020/01/10(金) 19:54:12.42ID:cWzjFCq/0
受付時間 平日(月曜〜金曜) 午前8時30分〜午後5時15分まで

こんなので年金事務所行けって無理だろ。
土日と夜間受付もしないとな
呼び出しくらっても平日で受付時間見て、アホかって放置してる
751746
垢版 |
2020/01/11(土) 02:16:36.35ID:YloDbRID0
>>747
>>748
アドバイス大変参考になりました。ありがとうございます!
返信遅くなりすみませんでした。

>>749
ありがとうございます。以前に特別催告状が来た時に年金事務所に呼び出されたので行ったのですが、
こちらは借金の書類、病気療養中なのでその診断書のコピー、医療費の領収書、自分の給料明細に
金の流れがわかるように(要はひっ迫しているという証拠で)通帳をプリントアウトしていきました。

しかし、担当の男性の方は一つも見てくれないどころか話すら流されて「払ってください」の一点張りで
相談には乗って頂けなかったです。ちなみに兵庫県の加古川市にある年金事務所です。事実です。
2020/01/11(土) 08:57:43.48ID:thguqkB80
>>751
前年度分しか見ないから借金とか病気とか無関係だからね
障碍何級とかは例外だけど
2020/01/11(土) 10:50:58.05ID:wRo/i3hiM
>>750
普通に生きてりゃ年金事務所に用なんかねーよwww
情けを請いに行くんだからお前が都合合わせろっつーのwwwww
何様のつもりだw
恥を知れw
2020/01/11(土) 17:06:16.34ID:5oeVYlAl0
催告しつこかったけど自分の場合は電話して書類に記入するだけで
ピタッと止まったしもちろん払ってない。なんか個人差あるの?
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 19:08:24.08ID:TRfB35wBM
免除申請してみようかなと思ってるんだけど
審査って何を審査されるんでしょうか?
2020/01/11(土) 19:42:22.56ID:Byw2wfeY0
大の大人が年金督促されるとか恥ずかしくないの?
年金回収委託先の女や事務所職員に見下されて嘲笑われてるわおまえらw
2020/01/11(土) 19:51:31.76ID:sQKuJoJh0
>>755
前年の確定申告
2年申告出してなかったら、2年丸ごと全免されたわ。給与明細も提出したのになぁ〜
2020/01/11(土) 21:17:18.47ID:1vlooQB50
普通に生きてる人がこんなところに来るもんじゃないよ
帰った帰った
2020/01/11(土) 21:24:17.91ID:thguqkB80
>>756
大の大人()がこんなレスするとか恥ずかしくないの?ってネタかな
2020/01/12(日) 13:11:00.27ID:D6LARDA00
年末調整か確定申告してるなら年金払えって事だな。
どっちもしてない=収入があったとは認められないで、年金は免除になり住民税の請求すら来なかったよ。
まともな会社なら年末調整するんで税金も年金も払えってことさ
2020/01/12(日) 13:33:05.32ID:kQkNpD3jd
俺の会社潰れそうで年末調整すらできてないんだけど、後から自分になんか請求くるの?
2020/01/12(日) 23:45:32.77ID:B/O2MwYTa
無職なんで年金は相談行って書類書いたら免除通った
ついでに国保の未納の件でも相談窓口行った
生活は誰が面倒見てくれてるだとか主にお金をもらう人は誰だとか事情聴取なみに聞かれて過去の申告書いて帰ってきたけど
親の銀行差し押さえかな
2020/01/13(月) 00:24:17.28ID:WC+5S628d
余計なことして終わったな
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 00:58:01.95ID:IJNAyJEJ0
封筒はどんなだった?
2020/01/13(月) 08:50:37.23ID:2DmL2zp50
>>761
請求は来ないだろうが、市役所から確定申告のために源泉徴収票持って平日の役所に来いってお手紙がくるよ。
それも無視(そもそも平日行けないし、クソ会社は源泉徴収票なんて作ってくれない)してたら、収入ないならプレミアム商品券を買う権利をやろうっていらんお節介来た。
当然それも無視w
2020/01/13(月) 17:00:49.19ID:wAhsK+ftd
>>765
税理士にも金払ってないみたいで源泉徴収票も作れないっぽいんすよね…
手紙きたら給料明細だけもって役所行けばやってくれるのかな?
あーなんかめんどくさw
2020/01/13(月) 21:09:31.36ID:+wMwsIqEa
源泉徴収票を渋る会社は何が目的なんや
2020/01/14(火) 11:42:53.60ID:IAy+SyyXM
金の計算をしない会社だよ
法人税も納めないし、従業員の給与から引いた所得税もポケットに入れるような
そういう会社、あるんだよね。マジで。なんで潰れないんだろうな
2020/01/14(火) 19:55:03.56ID:onPPTmmkd
会社に借金があって首が回らない状況だとあります。
ソースは俺の会社
2020/01/15(水) 14:46:13.94ID:3WSfrVlyM
給与から年金引かれてる人はこんなスレ来ないし、案外いい加減な会社多いのかねぇ
2020/01/15(水) 18:06:21.98ID:FjjynT3+r
昔、家まで職員の人が来た事あったし、催促の封筒もよく着てるけど全然払ってない。
住民税はそれじゃ済まないと知ったので毎月1万払うと言って払ってた途端に仕事辞めたから払えなくなっちゃったと言ったら払える時に払ってと言われた。
今年はしっかり働いて返そうと思うけど。目標は10年足りない分払うって所だな。
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 16:20:45.03ID:wKweJQzVd
逃げろ
2020/01/16(木) 16:37:54.40ID:V4HuZ8kh0
わりとまじでどうやって暮らしてんだよ
2020/01/16(木) 18:20:20.03ID:eTqrZXfV0
日雇い
2020/01/16(木) 18:57:47.36ID:FHFh5osV0
全額免除が通るギリギリのラインで抑えて払わずに暮らしてる
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 19:16:37.04ID:dnEmbvkgM
>>775
別に全免じゃなくて一部免除でも通れば問題ないよ
2020/01/16(木) 19:46:57.45ID:FHFh5osV0
>>776
全額免除で払わず -> 将来50%受給できる
一部免除で払わず -> 将来0%
スルーする分には問題ないが受給が大きい
2020/01/16(木) 20:20:25.09ID:ChqZY+/AM
>>777
一部免除のほうが全免より将来の受け取り額は多いよ
当然じゃん‥
2020/01/16(木) 20:36:27.75ID:FHFh5osV0
>>778
それは払った場合だろアスペか?
一部免除(仮に3/4免除)の場合は残りの1/4は払わないと受給できない
どうせ払わないなら受給できる全額免除の方がいいって話だぞ
2020/01/16(木) 21:45:43.18ID:iVJbrdqe0
払わなくてももらえると思ってんだろ。
でもその理論だと免除も無しの普通の状態の方がもらえるんじゃね?
2020/01/17(金) 09:16:14.94ID:Vj4FWje10
そうだな
突き詰めれば全て前納の方がいいけど(納付額が減額される)
払わない事を前提にしてるからな
2020/01/17(金) 10:07:30.47ID:jtPRkFzk0
このスレはほんと有益な情報が多くて過去スレ読みまくってる。自分は未納しつつも払えそうな時だけ払ってる
感じだわ。

自分はバイトで月収額面13万円。半額免除しか通らなかったけど、任意整理の返済が第一だから例えば今月は年金分の金が残りそうであれば払うというカツカツ生活。
しかし、バイトで福祉施設の調理で入ったのに利用者の介助もさせられて腰壊して、1年耐えたが激痛で今度1泊2日で手術だよ。
当然年金分は払える余裕ないからとりあえず免除期間は未納するしかない・・・。もう満額受け取るのは諦めたしね
2020/01/17(金) 12:44:22.10ID:QisaWfIZd
年金滞納してて払えそうにないなら、生活が安定してから保険会社の年金入った方が多く貰えるんじゃない?
2020/01/17(金) 16:01:47.53ID:Vj4FWje10
>>782
調理で入って介助もって契約違反じゃないの?
しかもそれが原因で手術が必要なまで腰壊してって労災保険は?
2020/01/17(金) 17:14:24.06ID:3fMInvmfM
額面13て月何日働いてんの?
2020/01/17(金) 19:00:05.41ID:k5FrY4WB0
バイトで体壊すって意味わからないんだが。
そこまで価値あるのか?バイトで
2020/01/17(金) 19:10:20.76ID:+akWeyaxM
バックレたらいいと思うが真面目なんだろな
2020/01/17(金) 19:29:34.90ID:usCc/PK40
おれ深夜コンビニバイトだけど週休1日で22万ぐらいだな。国保で2.8万ぐらい飛ぶけど
789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 22:09:56.21ID:pZvFS2Be0
今日ピンクの封筒で特別催告状が来た
半額免除の貧乏人なんだけど
11月分が未納だから半未って書いてあった

11月分て1月6日が支払期日なんだけど?
まだ10日くらいしか過ぎてない
いくらなんでも早すぎてビビった
こんなんあり得るの?
2020/01/18(土) 10:15:40.35ID:y5Ow4nbX0
実際起こったことにありえるか聞いてどうするの?
2020/01/18(土) 10:42:55.60ID:0djW7bbu0
払えよバカ
2020/01/18(土) 12:35:34.96ID:QVDAHw1nr
ずっと国民年金払ってなくて督促来てたけど、就職して厚生年金になってから督促来なくなったけどまたそのうち来るのかな?
もう5年くらい来てない
2020/01/18(土) 13:44:55.85ID:y5Ow4nbX0
2年さかのぼって支払えるから、もうはらいたくても払えないよ。
2020/01/18(土) 20:10:33.51ID:ozJ6E//Md
>>789
自分のところも今日来たわ。
半額免除だが借金の返済を優先的にしてるから払いたくても払えない。
ちなみに水色の封筒で特別催告状が来た。免除申請通ったら差し押さえはされないみたいだが、一応出頭日に顔出しておいた方が良いのかしら
2020/01/18(土) 21:30:27.79ID:j2fy86vW0
通ってる期間は出頭すらしなくていいよ
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 13:16:27.08ID:NgAkgQNpd
なるほど
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 15:08:50.83ID:a9LiFVyu0
はらえない
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 20:09:34.73ID:sk4b0HLQM
払わなくて良い
799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 17:07:18.82ID:CUiN/ytj0
ダメじゃん
800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 23:39:48.79ID:q716sP7Z0
免除通っても全免除じゃない限り
赤封筒でも最終でもバンバン来るんだな。

半免除なんて奴が年収300ある訳ないし
7ヶ月滞納が対象とかも嘘じゃん。
年金機構が公式に言ってる事と違うだろ。

俺のバイト仲間は2年払わなくても
催告も督促も来てないぞ。
いったい何を基準に送りつけてるんだろな。
2020/01/22(水) 06:58:03.71ID:7StJVTbT0
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 07:08:27.05ID:OoP22/tcM
バラ巻きだからビビって連絡してくるのを狙ってると思う。下請けは免除通ってる人まで把握してないんじゃないかな
2020/01/22(水) 09:16:51.94ID:ald4FvaG0
>>800
封筒の色は無関係
しかも免除通ってる期間は最終なんて来ない
1回とかなら行き違いとしてスルーでいいが
お前の場合は「バンバン」来るんだろ?なら通って無いんだろう
2020/01/22(水) 23:41:37.80ID:R3HxWW5Qr
住民税は逃げられないし、容赦ないけど国民年金は一度家まで来られたけど特になんともないな。
2020/01/24(金) 16:52:30.81ID:5Ab8t00D0
逃げろ
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 13:51:25.81ID:9/WKilgL0
はい
2020/01/26(日) 20:32:54.10ID:296jfOFR0
バカか
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 18:31:56.32ID:8pmnbYDFd
馬鹿だよ
2020/01/27(月) 20:11:22.15ID:mfLQUYtja
それがっどうした アホだよー!
810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 21:17:04.63ID:G8Xh+eCL0
払わないあなたを応援します‼
2020/01/28(火) 21:34:05.63ID:ByZEOqpQa
年度末調整で年金未納分の控除されねえから
結果税金持ってかれるから
嫌々支払ってやったわ!ヴぉ(* ̄∇ ̄)ノ
2020/01/29(水) 17:25:51.52ID:HK+XEbU90NIKU
馬鹿↑
813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 12:45:31.47ID:hloLWvxyC
平成30年度分が半額免除で未納なんだけど(平成31年度分は全額免除通ってる)
今月中旬頃に職員?が自宅に来やがったわ(不在で家人が対応)

上の方の同時期の書き込みでも自宅に来られた人がいるし
自宅訪問を強化してんのか?
2020/01/30(木) 18:54:36.56ID:FKnIWY+v0
職員じゃなくて下請けのなんの権限もない奴らだろ
年金事務所の職員は事務所に出頭しろって言うだけ
2020/01/30(木) 18:59:17.92ID:YHMrt1RR0
>>813
委託先の会社の人間だよ。アイビジットとか検索すれば出てくる。
一回来た事あるけど、ほとんど知識ないわ。回る事がノルマになってるだけだと思う。やっとこさまとめて支払った後に来たから追い返した。委託先の暦は少し古い(遅い)
2020/01/31(金) 18:01:40.22ID:MkuVZsDS0
逃げるが勝ち
2020/01/31(金) 23:42:34.04ID:H6lRnRG60
役所の年金課「無理して払わなくて良いですよ」
年金事務所「払わないのなら通らなくても良いので免除申請だけはしてくださいね」
下請け「払え」


こんな感じだった
下請けが一番横柄な態度だったよ
2020/02/01(土) 10:17:43.30ID:NK1kwHVB0
>>817
わかーる
2020/02/01(土) 16:42:27.84ID:un5f5JX60
>>817
これ

だから下請け相手にはテメェで免除申請しとけって言ってガチャ切りしてキツい対応しかしてない。
赤封筒来てから免除申請出してやったけどね。
2020/02/01(土) 19:55:10.50ID:iaOCEDTz0
特別催告状来たが、一瞬厚生年金払ってた時期も「未払」ってなってたわ。
厚生年金払ってたときに督促の電話が来たからその旨説明したんだけどね。
どういうことだよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 16:59:01.45ID:0YwwYGvzd
払うのは馬鹿
2020/02/04(火) 20:06:20.57ID:uTqJ31d/0
払えない事実をすり替えるなよ
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 17:27:19.88ID:NzUZlkIO0
黙れ
824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 05:05:29.99ID:xILpqQp5M
こんなの払うなら牛角で肉食った方が良い
2月はずっと半額だし
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 05:20:14.86ID:t3ylGoc6a
特別催告状の納付期限が昨日までだった今日朝イチ連絡とって免除申請通るかな。。。
2020/02/06(木) 08:05:00.72ID:ZL595C7Q0
免除申請出してない状態で期限過ぎたんか
終わったな
2020/02/06(木) 12:36:12.98ID:+iCieGAkM
年金すら払えないとか何やって生きて来たの?
人並みの幸せな人生すら送れないのか
2020/02/06(木) 13:30:11.47ID:ndfNl9Kw0
>>827
こいつはナマポ
2020/02/06(木) 16:14:59.28ID:ZL595C7Q0
むしろ>>827が人並みの幸せな人生すら送れていないから出たレスでは
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 20:37:35.37ID:7FxcM9GXM
時効迎えたって事やろ? おめでとう‼
2020/02/08(土) 17:59:11.33ID:7dMDaPXX0
免除申請なんか行っても結局2年分は支払えって言われないの?
そんなお金当然ないから逆に行けないんだけど・・・
2020/02/08(土) 18:40:35.71ID:1279zKAd0
払えなくても免除申請は必ず出して下さいって言われるだけ
年金事務所は払え払えうるさく言わないから大丈夫
説明として「払えなければ「さかのぼって」支払えなくなるので注意してね」とは言われるかも

払えだの差し押さえだの高圧的なのは家に押し掛けてくる下請け
2020/02/08(土) 23:26:54.87ID:7dMDaPXX0
あまり言われないのか
分割で払うようにとかいう話も聞いたからまだ怖いな
毎度文面が高圧的なせいもあって信用できないんだよね・・
2020/02/08(土) 23:51:30.16ID:/XL5uMQ60
事務所ごと対応は違うから接触してみないとわからんよ
一回だけ電話してみたことあるけど若い女(らしい)で優しかったぞ
全然上から目線じゃなかったし
2020/02/09(日) 01:50:00.61ID:RJiU78xT0
心配ない

あなた「免除申請に来ました」

職員「じゃあ申請書を書いてください」

あなた「(申請書提出)お願いします」

職員「審査には時間がかかりますのでその間に請求書が行きますが後日減額された請求書が届きますのでそちらでお支払下さい」

基本的にこの流れ
職員も暇じゃないから免除申請の所得の欄を見て支払い能力がないとわかれば何も言わないよ
分割払いはおそらく説明さえしてくれないと思う
2020/02/09(日) 02:09:38.67ID:Kb+9d+JIM
罠だよ
うっかり出向いたら精神的にボコボコになるだけだろうな
2020/02/10(月) 08:31:22.45ID:gLljFXh+0
電話して書類を返送するだけなのになぜ事務所にいくのか
2020/02/10(月) 08:42:35.52ID:QybDXK7Y0
むしろ特別催告状と一緒に入ってる免除申請書に記入して送り返すだけなのに
なぜ電話するのか

入ってない所もあるんかな
2020/02/10(月) 08:54:57.07ID:gLljFXh+0
オレの場合催告状は来たけど免除申請書は届かなかった
2020/02/10(月) 09:34:13.16ID:KOFcPhx10
そもそも電話が無理
2020/02/10(月) 17:06:12.55ID:1Fqj9sRh0
免除申請書は入ってないな
事務所来るか電話で相談しろと書いてある

なので電話して免除申請書を送って貰っているよ
最初から入れておいてくれたらいいのとは思う
2020/02/10(月) 18:51:17.63ID:QybDXK7Y0
7月くらいの特別催告状には同封されてるんだよな
2020/02/11(火) 17:37:35.74ID:309x4sdi0
無視でいいよ
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 17:54:06.79ID:jfcKyvIR0
払えば負け
2020/02/14(金) 15:31:07.49ID:MNDhLZgHMSt.V
払えないのが負けだろ
どんだけ惨めな人生なん
2020/02/14(金) 17:10:11.94ID:N+Dkrs420St.V
惨めな人生だからそんなレスしてしまうん?
2020/02/14(金) 18:54:51.31ID:4IfyYv4daSt.V
電話した
拍子抜けするくらい丁寧に対応してくれた
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 12:42:33.01ID:K1G9J0y+0
完全ブラックでも即座に資金調達が可能!
唯一の条件は働いていること!収入額は関係なし!
個人間の掲示板で闇金業者など介入なし。
http://bit.ly/2SiideC
2020/02/15(土) 12:46:44.49ID:l5XETRLA0
>>845
なんでここに来るのウケる
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 16:31:03.97ID:ZWpjR02h0
馬鹿だから
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 16:39:03.33ID:PS/gtZRta
完全ブラックでも即座に資金調達が可能!
唯一の条件は働いていること!収入額は関係なし!
個人間の掲示板で闇金業者介入なし。
http://bit.ly/2SiideC
2020/02/18(火) 09:58:03.59ID:592Zu2e50
0570からワン切りされた
853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 10:53:56.76ID:cQW3DiLo0
ワン切りを告発してやる。
これで電話督促済み扱いにされ、応じなかったとされる。
今までの着信記録を残してる。
2020/02/18(火) 19:40:54.00ID:yP7Jyvsc0
その前に払えやw
2020/02/19(水) 19:26:37.70ID:9MxF6ZAyM
今月初に払ったのだけど、今日も督促きたのだが。
2020/02/19(水) 19:38:32.59ID:x/m9K9yF0
未納分全部払えやw
2020/02/19(水) 20:09:40.72ID:7BVU7tTj0
払えない!
2020/02/19(水) 20:32:44.72ID:L/0DcQ8Ma
じゃあ督促来るだろ
2020/02/19(水) 21:18:20.31ID:euJPjNSy0
年収300万円以上なら諦めて払え
2020/02/19(水) 21:19:44.06ID:uPE0KJWBM
免除申請しても世帯だから結局払えってなる。世帯分離と延納どっちが良いのだろう?
2020/02/19(水) 21:28:00.78ID:+0PxiJcoM
真面目に免除申請出すと余計に封筒くるよ。民間の下請けがノルマ達成の為にこいつは行けると思われてる
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 21:43:12.18ID:N8bBhzkDM
>>860
50までたら延納で以降は半免滞納じゃないの?
半免の免除の部分は滞納しても支払いになってるのかな?
2020/02/19(水) 23:45:54.32ID:p4jNviKJM
猶予しつつ免除申請ってできる?
2020/02/20(木) 08:37:37.61ID:TSniqLqw0
>>862
ならない
減免の場合、減免分を払わないと全部払ってないことになる
2020/02/20(木) 12:18:55.85ID:tSNkko0OM
だいたい半額だろうな
世帯分けたらデメリットあるんだろうか?扶養家族で親が国民健康保険払ってたのが直接くるとか
2020/02/20(木) 12:24:40.51ID:MXvBGJpgr
>>865
その通り
国保は自分で払わないといけなくなる
2020/02/20(木) 17:55:56.71ID:meXQsS3y0
黙れ
2020/02/20(木) 22:46:39.78ID:N/vbmy7i0
国保は月5万だぞ?
年金すら払えないのに払えるの?
2020/02/21(金) 00:43:53.18ID:2PdCtN2V0
国民年金も消費増税並みにあくどい制度だね。毎年0.345%づつ上がり続けてる。
収入上がらんのに年金や税金は上がり続ける最悪な制度。
日本はこれにより世界No2の重税国家。ヨーロッパの方が高い?消費税はね。
しかし日本の庶民は今や所得の4割が引っこ抜かれてるんだらな。
こんな不景気な世の中で中小零細自営業の人とかホントにキツいと思うよ。
こんなに負担がデカいのに社会保障の充実が全くなされてない。
それは国を動かしてカネをせしめる利権屋と、売国奴連中に外国資本にうりわたされて、
俺達は外国資本家の為に働いてるようなもんだからね。
2020/02/21(金) 00:45:29.95ID:9klYSRDW0
国保は住んでる自治体が金持ちか貧乏かによって大きく値段が違うのが納得いかねーよな
つまりこんな差別制度に加担したら負けだ。生活保護を勝ち取れ
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 01:14:05.60ID:W1vH2M5E0
K国 (国民年金、国民健康保険から国民を守る党)を旗揚げしたい。
2020/02/21(金) 06:39:02.58ID:ZpEq1SeKM
>>868
そんなにするはずないじゃん
2020/02/21(金) 06:47:18.08ID:3DA3i2Md0
スレチウザイ
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 07:12:36.13ID:taVwgqSIK
年金滞納が2年くらいあるんだけど親が世帯主だから親の収入を考えると免除無理っぽいんだよな。俺はここ何年も無収入だから世帯分離すれば平気かな?今世帯分離しても、過去2年分にも適用されるの?
2020/02/22(土) 08:24:36.03ID:1582yH+60
猶予じゃダメなん?
2020/02/22(土) 08:43:11.93ID:nkXO5DQY0
うちなんて世帯分離してんのに同居の親に年金払え!って連絡来たんだぜ。
普段は仕事用別宅住んで週末に帰るスタイルの同居なんだけどね。
これ違法ちゃうんかね?
2020/02/22(土) 09:31:08.19ID:7SvfEVOc0
>>874
無理っぽいって諦めずに出してみたらいいやん
4/4 3/4 2/4 1/4 猶予の順で審査で
2020/02/22(土) 10:07:02.65ID:/y7o8YfEM
>>874
国保どうすんの?
年金より取り立てキツイぞ
税金になってる自治体もある
2020/02/22(土) 10:24:57.65ID:pTW9oBYJ0
国保と税金払ったら年金なんて払えないんだよ!年金より食費優先なんだよ!
2020/02/22(土) 10:48:15.00ID:MgYEyNWO0
食費削って年金払ってた時期があった。
肉体労働なのに毎日昼抜きで辛かった。
なんで免除してくれないんだろうな!
2020/02/22(土) 13:10:09.81ID:I8HBewLFM
本当に糞な制度
家にまで係員が取立に来るんだからね。
2020/02/22(土) 13:19:04.20ID:Vhqnlcoq0
893やね
2020/02/22(土) 16:36:46.92ID:taVwgqSIK
みんな色々教えてくれてありがとう。とりあえず連休明けに年金事務所で免除申請してくる
国保はまだ未加入って気づかれてないから平気だと思う
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 18:34:48.86ID:dxJvtDN+0
国保は未加入分は過去に遡って請求される。
国保税なら5年の時効。
でも、市町村単位なんで他市に引っ越せば過去の分はチャラ。
2020/02/22(土) 20:23:37.86ID:UULj7dmbK
今日青封筒の催告状が来た
派遣で仕事があったりなかったりでとてもじゃないが払えず
4分の1免除にしてもらって7、8、9を1ヶ月ずつ払って来たんだが
10、11、12を一括で払えと来てる
紙には経済的に困難な場合は免除または猶予される制度がある
と書かれているけど…これはどうしたらいいんだ
1/4免除して貰った以外に更に免除してくれたりするの?
紙持って相談しに行った方がいい?
2020/02/22(土) 20:38:09.95ID:taVwgqSIK
>>884
引っ越しする金ない
国保って無収入だといくらくらい払うの?
2020/02/22(土) 20:38:43.67ID:fSLauN+AM
一年無視してたら来所通知きててついに督促状が来たんだけどこれって遡って免除できるの?
2020/02/22(土) 20:41:58.98ID:GddV5+UYM
>>884
請求されないよ。
医者にかからなきゃいい。
俺無職期間は未払いで、風邪引かないように気をつけて、
その後就職して会社の健保にシレッと切り替え。国保は使うときに遡って請求されるわけさ。
889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 22:03:18.30ID:dxJvtDN+0
>>886
国保税は市によって千差万別。とんでもない差があったりする。
国保税は前年所得によって決まるから、前年無収入なら最低額で、さらに7割軽減。
通常、後期高齢者分、介護保険分含めても2〜3万。
もちろん手続きせず、医者にもかからなければ払わなくて済む。
そして引っ越したり、就職して社保に入ったりしたら、未納分はチャラってわけさ。
2020/02/23(日) 08:49:06.12ID:Cv6Iu2+H0
国保にしても年金にしても高いわ。
貰えるかわからない将来の安心の為に、払う金が負担になったり、健康保険払うために不健康になるわで。
2020/02/23(日) 10:46:52.45ID:Kh2LXB1u0
>>890
将来の安心のためでなく今受給してる老人のために払ってるんだぞ。
将来は若者が誰一人として払ってくれなければ、いくら権利あろうが貰えない。
2020/02/23(日) 13:17:49.55ID:N8PwwvWNF
えっ?
社保に入ったら未納分の国保はらえって請求きて
それでも払わないと給料差押されるけど
2020/02/23(日) 18:28:03.69ID:xWDnSoEsM
>>885
段階あるからとりま猶予でいいんじゃないの
猶予期間中にも免除申請できるようになってるし
2020/02/23(日) 18:28:58.59ID:xWDnSoEsM
>>892
おまえなーこんなスレまで来てくだらないことするな。
自分も関係あるか気になってるから来てるんだろ?性格悪いよ
2020/02/23(日) 23:54:35.65ID:uiu8Zm6Ad
>>876
犯罪者の親が責任を取るのは人として当たり前
2020/02/24(月) 00:45:54.66ID:xu+RSc8C0
オレも無職落ちして市役所に手続きにいった時
国民健康保険税と言われたときはちょっと驚いた
え、国保って税だったの?こりゃ逃げられんわと
国民年金もいずれはそうなって逃げられなくなる時がくるのかもね
それが真の地獄のはじまりだよ
2020/02/24(月) 03:52:04.79ID:mL0XnHYG0
>>895
当たり前という抽象的な手段で国と公務員は動けないよ。
法的な根拠を示しなよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 09:37:43.88ID:POkvY86n0
すでに年金は実質的に税となっている。
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 12:07:21.10ID:Rf11yZuca
支払いの相談行ったら休みだったわ
そういえば祝日か
またモヤモヤした気持ちで過ごすのかハア
2020/02/24(月) 23:30:18.86ID:XLlH21a20
>>899
行く前に電話しなよ
手続きに必要な書類送ってくれるかもよ
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 00:32:31.43ID:a13CLqzD0
払ったら負け。
時効まで逃げ切れ!
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 00:44:16.85ID:a13CLqzD0
日本年金機構をぶっ壊せ♪ (日本年金機構から国民を守る党)
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 10:39:15.58ID:q/A0+dEGp
>>900
レスありがとうございます
免除申請の用紙とかは貰ってて既に送ってるんだけど
再び特別督促状が来たので直接話しに行こうって感じです
2020/02/25(火) 11:36:47.23ID:o/RAbPHr0
本当に特別「督促」状なのか?
承認・不承認通知来るまで何もしなくていい
2020/02/25(火) 16:54:26.64ID:hNZbevBF0
せやで
びびるな
2020/02/25(火) 20:12:00.98ID:76iRAPk60
>>899
試しにN国党に相談してみたら?
907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 22:12:08.43ID:1gwHgUy90
>>903
免除は通った? 仮に免除通ってても特別催告状はバラマキだから気にしなくて良いよ
安心して無視すれば良い。電話も着信しか残さないから無視。下手に話して丸め込まれるとバカらしいだけですよ
2020/02/25(火) 22:21:18.58ID:HGjsecrY0
あと二月分の特別崔告状来た、赤紙で。なんとか逃げ切れたかな?
909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 04:59:31.48ID:nozNEb7vH
紙の色関係ない。免除期間の請求なら無視して問題無い
2020/02/26(水) 06:58:33.91ID:vO/gCxR1a
>>907
レスありがとうございます。気にしなくていいんですね。
家まで職員が来てるみたいだったのでビビってしまいました笑

皆さんのレスや過去スレ読んで未納月が残っていると特別督促状が送られ続けると知って勉強になりました。ありがとうございます。

相談所からは支払いのペースを増やすという形になりました。
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 07:00:40.04ID:vO/gCxR1a
補足なんですが全額免除ではなく半額免除でしたり
2020/02/26(水) 09:17:11.13ID:LcAdJdul0
だから特別「催告」状だろ?
ややこしくなるから正しくしろ
2020/02/26(水) 11:25:44.03ID:3gqIxTYF0
アゴ「催告ですかー!?」
914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 12:26:16.65ID:Zb5zzUmf0
督促状が来てから一定期間経過後に延滞利息が発生しますのでご注意ください。
催告状ならいくら無視しても利息は発生しません。

(日本年金機構から国民を守る党)
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 15:38:17.08ID:RQbepIrTM
>>910
? 支払いのペースを増やすって未納分払うって事?
時効まで二年間無視し続ければ良いだけだよ
その分肉でも食った方がマシ
2020/02/26(水) 17:39:11.36ID:UfYtT07i0
>>913
ちょっとセンスが感じられない
2020/02/26(水) 18:45:35.67ID:Xm4fXEnj0
>>913
これは酷い
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 19:37:13.39ID:UfBSyR8ya
>>915
家訪問や赤手紙にメンタルやられて…
2020/02/26(水) 19:45:19.91ID:9183yeGf0
納付勧奨通知書(催告状)っていう新しいタイプのハガキが来たわ
すでに減免受けてるから文面がかなりソフト
2020/02/26(水) 21:07:15.81ID:ZslENJMFK
>>918
国民のメンタルや生活一番脅かしてるのはこれらだよな
年金、国保、住民税なんかの取り立てと徴収
すげえ額をオラオラ払えって
マジで役所がメンタルや生活脅かしてる
2020/02/27(木) 05:42:27.02ID:cn++R5MYM
メンタルとかwww
お得意の借金で払うだけだろw
2020/02/27(木) 07:49:37.98ID:hAqdcqfp0
>>921
あんたはお得意のカツアゲだろ
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 10:09:02.49ID:s4o1OYWMp
>>921

適当に書かずに詳しく
小学校の国語からやり直して
2020/02/27(木) 12:45:23.25ID:cn++R5MYM
>>923
は?
借金して年金払えw
925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 22:54:52.93ID:1lrD5WoA0
>>920
極一部の劣等種の話だろ?
なんだよ国民って
2020/02/28(金) 02:38:55.22ID:bCI6cvSPd
老いた自分のために
年金は払った方がいいよ
老いて金を稼ぐのは難しい
2020/02/28(金) 04:12:30.97ID:0CeEpHm40
無計画に借りまくり
年金すら払えなくなったサイマーのクズに言ってもムダ
2020/02/28(金) 10:20:42.00ID:a6NcMxldp
2年分溜まってるわ
古い年度分はスルーしていい?
その次の年度分から払うからァ泣
2020/02/28(金) 13:08:39.08ID:/f5XBWYZ0
それだと古いのから順にって言われるよ
2020/02/28(金) 13:40:13.08ID:kqSXAOBjM
払い込み用紙の束ならびりびり破いて好きな部分払ったらいいでしょ
2020/02/28(金) 15:42:57.95ID:AJHDhkz70
滞納最高
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 18:45:27.54ID:r607KKoH0
年金も払えない低収入の仕事ってどんなやつなの?
倒れたペットボトルを立てる仕事?
2020/02/28(金) 18:52:56.83ID:Nkm9UsNx0
そんな想像力もない人がこのスレに来てるのウケる
2020/02/28(金) 18:53:16.82ID:/f5XBWYZ0
お前みたいなレスする仕事じゃね?
2020/02/28(金) 19:28:37.77ID:P2htmOwv0
お稼ぎになってる人がなんでこんなところにいるん?催告って単語大好きマン?
2020/02/28(金) 20:59:59.81ID:wU3ZvsBi0
今の若い奴らが年金貰える数十年後も今の制度が維持できとるとは到底思えんな
何かしらの大変革がある気がするわ。どうせこの国の腰抜け国民は暴動なんて起こさんから国はなんだってやれるしな
2020/02/28(金) 22:16:29.53ID:INuq3q3nd
そんなの無年金が心配することじゃない
2020/02/28(金) 22:28:11.06ID:MNOMgU1M0
来年どうなってるか分からんのに将来の年金
まで考えてられんわ
2020/02/29(土) 05:40:14.38ID:b2RqGzznaGARLIC
>>928
古い年度分が時効になるまでしつこく払えと言ってくるぞ
それに耐えられるなら
2020/02/29(土) 08:06:15.08ID:mWbwH95nMGARLIC
そんなみじめな人生で
生きてて楽しいの?
2020/02/29(土) 09:24:18.23ID:Xy+Sz2+i0GARLIC
そんなレスしてみじめじゃないの?
2020/02/29(土) 10:33:21.96ID:b2RqGzznaGARLIC
>>940
こんなスレ読んでる時点であなたも同類
943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 12:05:28.34ID:WnLiScy9KGARLIC
不安を感じてる無職や低賃金労働者仲間へ情報提供的な書き込みをしてみる
ついさっき自宅に下請けの人が来て免除申請を書いて渡した
結果が出るのは約三ヶ月後らしい
確か10年前くらいから年金関連の封書が届き出して
5年前くらいから頻度と封書の種類が増え出し
去年自宅に電話がかかってきて免除申請をオススメされた
それでも無視してたらついさっき自宅に下請けの人が来た
と言うのが俺視点
下請けの人の話してた感じだと電話と訪問は一度だけじゃなく何回かあったっぽい
そしてその回数やら日時を記録してあるっぽい感じだった
電子手帳的なの持ってたからそこに年金滞納者のデータが入ってるのだと思われる
正直封書ほとんど開けずに専用の箱に投げ入れてたからどんな種類があるかは知らんが
封書届く→数年間無視→電話が来る→早い段階で直接家を訪問みたいな流れなのだろうな
電話に出てしまったから訪問へ繋がったのか
電話無視し続けてても同じ様なタイミングで訪問に繋がったのかは分からない
何にせよ電話がかかってきたら直接自宅に下請けが訪ねてくる段階に入ってると思っといた方が良いかもね
寝る
2020/02/29(土) 12:25:54.99ID:Xy+Sz2+i0GARLIC
>>943
免除申請すらしてなかったから訪問なんじゃないかな
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 12:26:44.80ID:lO12si3+0GARLIC
ニゲロ
2020/02/29(土) 12:27:36.47ID:uvTHjsbq0GARLIC
>>932
ここに来る時点で上から目線は意味無い
普通はここには来ないんだから
馬鹿かお前
947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 12:33:47.46ID:PoeLTrxX0GARLIC
約21年勤めてた会社退職して約2年こどおじしてて年金の関係無視してたけど今年の正月明けに免除のハガキ出した。その後すぐに他県に引っ越して結局免除が通ったのかわかんないんだけど元の住所の年金事務所に聞けば分かるんかな?
2020/02/29(土) 17:47:12.07ID:uFFb2a/cFGARLIC
>>947
年金番号一元化したので今の管轄年金事務所でおk
2020/02/29(土) 20:51:08.94ID:kJQu0b1e0GARLIC
免除申請って3ヶ月もかかるの、もっと速くなかったっけ
2020/02/29(土) 21:29:16.99ID:Fckbw4gG0GARLIC
最初は役所で2〜3か月かかるって言われたわ
去年は7月に出して8月下旬にきたな
2020/02/29(土) 22:34:18.49ID:WWP7BU1saNIKU
何を考えてるのかわからんが
無視は一番やっちゃ駄目なことだろが
いい歳こいて何やってんの?
義務を果たさないのに権利だけは主張するってか?
2020/02/29(土) 23:08:10.49ID:/cgPO2/WMNIKU
二月にハガキと封筒で二回も来たんだけど期末だから?
2020/02/29(土) 23:10:14.19ID:/cgPO2/WMNIKU
>>943
ありがとう。うちはホワイトリストだから電話つながらない
2020/03/01(日) 00:31:22.49ID:FccBfbmK0
10年払ってないとかスゲーな
10ヶ月未納でビビってる自分がアホらしくなった
2020/03/01(日) 01:13:02.65ID:RWGlnyOta
7ヶ月未納だとヤバくない?
2020/03/01(日) 09:22:31.92ID:lq9tvROt0
一部免除通って未納か
通らず未納かで大きく変わる
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 13:43:39.62ID:4Uwf5P5f0
超久しぶりに黄色きたわ
前に厚生年金加入して時効で15万くらい踏み倒した事あるけど
一応免除の相談して3か月に1度くらい払えばいいかなー
個人的には今の収入だと毎月5000円くらいしか払う気ないわ
2020/03/01(日) 17:37:54.98ID:jvig4NCYM
障害負ったら障害年金降りないけど怖くないの?
不自由な体で収入0一生家族に金銭も介護も負担かけることになるが
959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 18:07:39.77ID:yjDvZMhC0
>>958
これだけ人手不足でも人並みの収入がないってことはどこかに問題があるんだよ
パートのおばちゃんや外国人労働者がやるような仕事しか出来ないんだよ
クラスに一人くらい、極限的に頭が悪く、運動神経ゼロ、手先も不器用、
そんな奴一人くらいいただろ?本人の努力じゃどーしようもない
2020/03/01(日) 18:50:23.23ID:wEpwMDSx0
みんな意外と払ってるんだな。20年ぐらい1円も払ってない
というか事務所のミスかもしれんけど20歳のとき年金手帳すら届かなかった
去年突然年金手帳と催告状が届いたw
2020/03/01(日) 19:20:55.31ID:jvig4NCYM
年金と健康保険だけは払っとかないと
突然鉄板落ちてきて車椅子になったアイドルみたいになったら目も当てられない
2020/03/01(日) 22:57:47.12ID:lq9tvROt0
んな事あったんか
2020/03/02(月) 19:18:25.31ID:OM8pG2pi0
免除申請して納付猶予になった
月イチで過去の一ヶ月分払っていこうと思う今日この頃
2020/03/03(火) 20:38:50.59ID:X17F9PZwa0303
アイヴィジットから不在着信来たんだけど折り返して免除申請しますって言って大丈夫?
2020/03/04(水) 02:24:47.23ID:FT/ASn8bM
>>960
あるあるだな
雑管理されてたから厚生とまとめないで国民放棄してそのままとか超沢山いる

>>961
それなら賠償金で普通に障害者やるより何とかなる。
2020/03/04(水) 02:25:26.88ID:FT/ASn8bM
>>964
大丈夫。
2020/03/04(水) 08:25:55.55ID:sDgiwUEl0
天引きで年金払ってる意識がないから
自分達の将来の年金がどうなってるかなんて知るよしもないんだろうな
さっさとまともに貰えないことが発覚して今まで払った分全額返してほしーわ
2020/03/04(水) 12:18:46.22ID:OekA49tUM
勘違いしてるようだけど
今お前が払ってる金は今の老人のためだろ
子どもたちがお前と同じこと言い出したら自分に不利になるだけ
2020/03/04(水) 12:38:38.34ID:105GrhZP0
>>964
下請けに連絡するより居住区域の事務所に連絡した方がいいよ
970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 16:38:42.25ID:ZKZOZLnP0
>>968
生活破綻してる人間に子供いると思うか?
少子化なのに、今の子供たちに何人分負担させるつもりだよやめとけよこんな無駄な制度
2020/03/05(木) 03:25:37.94ID:+IXka1XDM
事務所に連絡相談しても申請しなければだめだよね?遠くてなかなか行けないんだけど
2020/03/05(木) 08:33:59.50ID:c/twCp8Z0
>>971
>>1
2020/03/05(木) 15:27:13.60ID:cLjunU8u0
まずは今年を生き残る事だ
年金など払ってる場合ではない
2020/03/05(木) 19:12:25.82ID:faSI+NAh0
そのとおり!
975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 00:07:04.10ID:MRQ/rQRB0
払ったら負け!
時効は2年
とことん逃げ切れ!
976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 09:23:42.75ID:hTTVBuEp0
会社辞めて丸1年、免除申請をしたから
何回か年金の督促が来てたけど無視してたら
特別催告状が来た。
まだ、働いてない場合、無視していいものか
払う意思も、金も無い。
2020/03/07(土) 09:47:07.02ID:QQiMKz+Ya
>>976
払う意思は無くてもある言うとかなアカンでどんな時もw
978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 12:13:44.99ID:aKbHxY4T0
>>976
ママンにでも払ってもらいなさい
2020/03/07(土) 12:41:20.59ID:LDQoqvaQ0
>>976
申請中っていえばいいだけ
普通働いてないなら全免通る
2020/03/07(土) 15:13:25.41ID:NsaHyCb/M
>>976
いい歳こいた大の大人がなんで最低限の連絡すらできないの?

恥を知れ
2020/03/07(土) 15:15:09.61ID:bwuUjqjDa
払う気も金も無いならその旨と意志を告げるのが社会人としての常識だろうがね
2020/03/07(土) 17:21:12.63ID:FcNnJdSWF
勤労は国民の義務
2020/03/07(土) 19:41:05.84ID:DYF/JTYz0
ナチスやソ連や北朝鮮と同レベルですね
984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 20:02:08.60ID:z0YAyU4a0
>>976
それは申請してても、してなくてもバラマキだから来る。電話自体しなくて良いし、電話来ても着信しか残さないから完全無理で大丈夫よ
985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 20:07:16.95ID:z0YAyU4a0
連投ごめん。完全無理→完全無視だった
免除通ったら時効まで無視。その金で肉でも食べた方が体に良いよ
2020/03/08(日) 07:45:40.52ID:SbD73H5KM
>>979
世帯主収入があって同居の場合は通らない。そこが悪い部分。世帯分離すると保険料が高くなる
2020/03/08(日) 07:47:19.05ID:SbD73H5KM
猶予中に免除申請できるようになったよね?両方やっておいて半額でも払えなければ仕方ないんだろうな
2020/03/11(水) 01:45:34.61ID:eHuU25c+M
何も記入しなければ
全免→猶予→3/4→1/2 の順に継続審査されるはず。

全免以外の免除を猶予できるかは知らないけど。おしえてえらいひと

あとは免除通ったらスルー>>1
猶予以外で払えないと結局未納になっちゃうんだけどね。
2020/03/11(水) 08:12:26.69ID:fnmmDotn0
>>988
> 差し押さえさえされなければいい人は
ってあるだろ
2020/03/11(水) 08:21:25.34ID:CT42YTvuM
社会人として欠陥があるから未納なんだよな
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 15:58:01.83ID:LtCf6udb0
年金の電話きたけどなんか32万って言われた
とりあえず半年分の6万を各1万で分割書で払えるみたいだから送ってもらってその他の分は免除書送るって言われたけど全く意味がわからん
六万以外のはとりあえず延命できたってことでいいのか?
2020/03/11(水) 18:38:00.49ID:Zi26/3wV0
送るだけで免除確定したわけじゃないぞ
甘い言葉で払わせようって魂胆
2020/03/11(水) 20:01:23.71ID:BeJb5gHq0
借金ってね全額返すか返さないかなんだよ
年金も同じ
払うか払わないか
6万を各1万で分割書で払うと言ったなら
申請しても全免はないと覚悟しておくこと
2020/03/12(木) 00:42:23.13ID:EuUEf9upM
そもそも世帯主=親同居で収入あれば
親が払えってことになる。全免は2年前までの失業分しかありえないから。

世帯分離なら保険料払えるんだし、むしろ扶養家族抜けると高くなる可能性。そしてこっちは健康保険税だから逃げられない。

別居なら生活出来るのになんで払えないの?って話になって、生活できないレベルの収入でないとやはり全免はない。
995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 05:28:40.32ID:0QsgtIdJM
一応だけど全免にこだわる必要は全く無い
一部でも通れば後は無視すればいいだけ
何も面倒くさく考える必要は無い
2020/03/12(木) 11:44:49.94ID:ABa+/udfM
少しでも支払いしたら、コイツからは取れる!って思われるよ。
支払い無理です!で免除申請して耐えきるんだ。
2020/03/12(木) 22:31:03.72ID:gFq+OuGAM
封筒来るのが嫌だから
2020/03/12(木) 22:50:29.95ID:/q48THbK0
半年分の6万って安いな
2020/03/14(土) 19:06:54.72ID:0v48JC+/0Pi
( ´∀`)<ぬるぽ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 19:20:29.48ID:BM0Llmp9aPi
( ´∀`)<俺もぬるぽ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 309日 4時間 18分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況