今年の年末近くに弁護士に破産申し立ての依頼する予定で、
その前にちょっと面倒な形で残ってる俺名義の定期預金をなんとかしとこうと手続きに行った。
どういうのかというと、10年ほど前に母親が実家近くの金融機関に俺名義で口座開設して
そこにまとまった金(母親の金)を預けたって形のやつ。
110万円ぐらいだったと思ってて、ここから40万ほど出来るだけ自然に消費して、
残りの70万円で弁護士費用(管財人案件になった場合に備えて20万円分も確保)に充てて
臨もうと思ってたんだが金融機関に行ってみたら、なんともう100万追加で預金されてて計210万円。
出来ればこの100万円分もどうにかこうにかしたいんだがどう扱ったらいいのかな?