>>922
ネット官報の二次利用がアウトなので、係長は「紙ベースだ」と言い張ってたわけよ。多分嘘だけど。
その係長データを流用するなら二次利用問題は付きまとい続けるし、アクセス稼げるなら二次利用?シラネじゃあそれこそ漫画村と変わらん。
紙の官報を集めて、OCRで読み込んで、やっと土俵に立てる。官報読めばわかるけど関係ない話が大量に書いてある。
この間横浜のラミレス監督が帰化したけど、その日の官報には普通にラミレスの住所書いてあるわけ。官報は公開情報だから晒しても問題ないという感覚は今の日本にはないだろう。
その辺や、今の破産マップ訴訟云々をクリアしたとしても、OCRに読みミスがあって破産でない人を破産として晒したらそこだけ訴えられるリスクもある。
結構難しい話だと思うがね。