【無駄遣い】任意整理真っ最中その29【ヤメロ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 01:39:51.86ID:q2VDBdOe0
みなさん、負債ゼロまで頑張りましょう
人生立て直し!

【テンプレ 】
整理開始日
残債→減額後金額
支払予定年数
残り年数・金額
その他 弁・司の対応評価 等々
を教えて下さい。

質問がある場合、まずは過去ログかスレ内検索してみましょう。

前スレ
【無駄遣い】任意整理真っ最中その28【ヤメロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1547134069/l50
2019/03/04(月) 20:58:14.10ID:gDd8Kkdu0
マイナンバー制度で国民を管理しようとしてるのだから
今よりもっとクレジットカードが持ちやすくなるよ日本はね
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 21:08:58.37ID:fAqqN9Ag0
過払金請求してブラックに載るのが納得いかん
本来払わなくて良かった金なんだから返してもらって当然なのになぜブラック?
2019/03/04(月) 21:28:24.88ID:STHm9g8X0
>>17
あれはグレーゾーンをついた利息だっただけで違法なわけじゃない
その利息で契約したのに後になって取り返すような奴は今後お断りって事で理に適ってるだろ
当たり前の話だが社内ブラックにするかどうかは各社の自由
2019/03/04(月) 22:23:53.42ID:npq2gALG0
その案件だとアイフル2万5千円、バンクイック2万ぐらいがそうばやろ
さすがに3万以内でやるところはないだろうけ
2019/03/04(月) 22:25:10.70ID:npq2gALG0
>>15
クレカじゃなくてもキャッシュレスできるよね
2019/03/04(月) 22:29:50.98ID:hPmV99QyM
>>1
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 23:12:23.69ID:BtewFUIh0
パチンコいくとお金増えるよ
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 23:13:05.58ID:BtewFUIh0
キャバクラいくと癒されるよ
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 23:13:28.70ID:BtewFUIh0
風俗いくと腰が軽くなるよ
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 01:35:46.30ID:GBxPS4SV0
自己破産スレから来ました。
うまくやって免責が出たので540万円の借金がチャラになりました。

月々の支払いは生活費以外はゼロですw
2019/03/05(火) 05:08:31.04ID:G7oqHl0+d
だから何って感じやな
官報掲載おめでとう
2019/03/05(火) 05:51:55.95ID:XaBFomTv0
>>8
なんでまた借りたの?
2019/03/05(火) 07:30:29.46ID:2xwmP/BZM
任意整理中に発行できるクレカなんてあるのだろうか
2019/03/05(火) 07:49:40.21ID:NIRC0O4Ua
新しく発行は無理だと思う
金貸してくれるとこはあるだろうけど
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 08:23:14.12ID:GBxPS4SV0
>>26
官報には以前資格を取った時にも載ったから
何の感慨もないなw

誰も見てないよwww
2019/03/05(火) 08:42:23.94ID:NIRC0O4Ua
自己破産はスレチ
巣に帰って、どうぞ
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 09:04:32.97ID:Ibh0+4V3a
俺毎日官報みてるけどな
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 09:11:38.71ID:GBxPS4SV0
君らはさ、費用をケチって破産の苦手な司法書士なんかに頼むから
丸め込まれてヒィヒィ言いながら毎月支払いに追われてるんじゃないの?

ブラックリスト入りおめでとうwww
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 09:35:07.64ID:KPv1jFjYa
春だね
芽吹く時期、頭が正常でなくなる人が増える
2019/03/05(火) 09:52:35.16ID:e7EWk1Axa
自己破産スレで相手されなくて迷い込んできたんだろ
その内消えるだろうからスルーしとけ
2019/03/05(火) 10:39:43.54ID:urLMC4h9a
みんなは整理で毎月余ったお金はどうしてますか?
資産形成の為に株を始めようかなと
単純に貯金するより株主利益?が毎年入るみたいだし
ギャンブルはもう懲り懲り
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 10:53:12.06ID:Ibh0+4V3a
俺毎日官報見てるけどな
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 11:39:10.51ID:GBxPS4SV0
>>37
業者乙www
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 11:45:11.89ID:GBxPS4SV0
自己破産スレにて

824名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 10:54:29.13ID:Ibh0+4V3a
俺毎日官報見てるからお前らの実名知ってるぞ

利害関係者必死www
2019/03/05(火) 11:47:01.11ID:Ynt0DPfu0
>>36
株とかリスクがあるものに投資するのは借金完済してからでいい
今はおとなしく貯金しとけば
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 11:50:42.89ID:GBxPS4SV0
個人で株やってる人の9割は損を出してる現実・・・
2019/03/05(火) 11:55:51.14ID:9I0Ovcltd
マイナス出して返済計画壊れそう
俺もおとなしくしておくほうがいいと思う
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 12:12:11.76ID:Ibh0+4V3a
普通の奴は官報見ないとか言われてるけど俺は見てるからな
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 12:25:00.93ID:lAdgSyJnH
>>36
貯金とか資産形成に回しとけばいいんじゃない
二度と変な道に行かないように
ただ個別銘柄は失敗しやすいから、買うなら投信にしとけ
それと今は時期が悪いからやめときな
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 12:29:13.62ID:5Z9hOFgo0
>>36
貯金
冠婚葬祭とか不意の出費や、万が一の時の為に
減るリスクは極力回避してる
パチンコパチスロ遠の昔にやめた、酒やめた
2019/03/05(火) 12:51:46.12ID:NIRC0O4Ua
>>40
リスク高いのかな?
友人は欲かかずに安全な会社の株だけ買ってればノーリスクって言ってたが…
2019/03/05(火) 12:52:49.48ID:NIRC0O4Ua
まぁわけわからんものに手は出さない方がいいわな
2019/03/05(火) 12:57:08.65ID:BTDjkA+La
普通に貯金するのが一番なんでしょうか
何かもったいない気がします…
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 13:31:41.16ID:GBxPS4SV0
山っ気がおカネのトラブルを呼び込むんだと思います。
2019/03/05(火) 13:36:39.83ID:Ynt0DPfu0
>>48
そう思って東京電力株買った人どうなった?
「借金完済してから」「余裕資金で」現物株買うのは反対しませんよ
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 14:42:41.74ID:Gw9bpuELM
テンプレって全然使われてないよね。
テンプレ大会しない?
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 14:51:12.40ID:Gw9bpuELM
整理開始日:2016年2月
残債→減額後金額 :116万ぐらい→110万ぐらい
支払予定年数 :5年
残り年数・金額 :2年弱・40万ぐらい
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 14:51:42.89ID:qfzjBkfi0
世間知らずなので教えてください。

整理業務をやってる弁護士って、債権者から見ると敵なんですか?
それとも、「元金だけでも回収できる道筋をつけてくれるからある意味ありがたい」のでしょうか?

整理を考えてる債務者は、債権者から見ると
「利息バックレようとしてる悪い客」なんじゃないかとは思うんですが。
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 15:00:23.58ID:5Z9hOFgo0
整理開始日 (平成30年12月
残債→減額後金額 (約250万、減額無しの利息カット
支払予定年数 (4年
残り年数・金額 (3年9ヶ月、残235万
その他 (依頼した弁護士対応は良、素早く親切

こんな感じです
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 15:05:11.44ID:KPv1jFjYa
>>53
弁護士から見て債務者(依頼人)はあくまでも仕事上の客
扱い易い客なのか、扱い難い客なのかだけで基本仕事として考えるのが普通

債権者から見て債務者は悪質な客でしか無い

じゃないですか
2019/03/05(火) 15:14:35.51ID:qfzjBkfi0
>>55
債権者から見て弁護士はどうでしょう?
2019/03/05(火) 15:24:12.53ID:vnsx3TqHM
>>56
何にも思ってないだろう
お互いただの仕事相手
2019/03/05(火) 15:25:28.85ID:G7oqHl0+d
>>51
テンプレ大会するー

整理開始日 2015.10
残債→減額後金額 300(計3件、1件だけ弁対応、1件完了)
支払予定年数 5
残り年数・金額 89
その他 弁・司の対応評価
司法書士法人新宿事務所→可もなく不可もなく
ベリーベスト→ビジネスライクでサッパリしてる
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 20:27:03.09ID:GBxPS4SV0
自己破産スレにて

858名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 20:08:48.73ID:Ibh0+4V3a
官報は永久に残るぞクズw

このスレもだいぶ動揺してきたようだな。
テンプレに走るのもだんだん不安になって来た表れと見た。
2019/03/05(火) 23:40:32.69ID:vNqJL8b/0
>>36
給料の半年分〜1年分溜めてからだな
それでも個別株じゃなく積立Nisaとイデコで投信
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 00:07:26.47ID:oAM5H+JQ0
>>36
バカ
もう終わっていいんじゃない?
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 00:10:41.96ID:oAM5H+JQ0
どうせまたギャンブルやる
2019/03/06(水) 02:45:37.07ID:LVHRp5rG0
つうか何か有った時に即動かせる金をある程度はキープしとかんとキツいぞ
2019/03/06(水) 04:51:30.93ID:a8GncwpM0
>>46
手法や投資対象じゃなくて自分の心に危険が潜んでるんや(´・ω・`)
2019/03/06(水) 10:00:30.26ID:yWPlhQM50
何度でも嵌められる奴は嵌められるんだ。
2019/03/06(水) 10:06:16.88ID:BC83tpS/a
まぁああいうのって心の余裕がない状態やるのが負ける要因の90割だから
金に余裕が出来れば勝てるかもな(やれとは言ってない)
2019/03/06(水) 12:22:38.81ID:yWPlhQM50
☆参考
自己破産が失敗する10のケース
http://saimuseiri-pro.com/columns/self-bankruptcy/257/
2019/03/06(水) 21:07:36.70ID:xaD564nb0
今はアベクロ毎日インチキだからドル円か肉買っとけ
2019/03/07(木) 00:41:10.19ID:VUp9jC5dd
受任してもらって和解決まったけど、計3回事務所に行ったが全て午後8時からと遅い時間だったな。先生も忙しくて大変そうだ。
2019/03/07(木) 00:46:07.13ID:SANoSfc70
一回しかいってねぇw
何をそんなにはなすんだ
2019/03/07(木) 08:21:59.69ID:PN3pv7WPd
一回も面談がなく
メールと電話と郵送の書類で手続きした俺はおかしいのだろうか

ちなみに検索したら上位に出てくる東京の司法書士事務所
2019/03/07(木) 08:30:01.72ID:f7B/DnOWd
>>71
一回も面談ないのはアウトじゃなかったっけ?
2019/03/07(木) 08:51:34.43ID:ibnxY0Cla
原則面談あるよ
2019/03/07(木) 09:52:06.03ID:UIyBs8FQ0
>>71
はい、アウト〜
2019/03/07(木) 10:07:00.91ID:ibnxY0Cla
どうしても伺うの無理って人に出張相談受け付けてるところはあるけどな
全く面談なしってのは多分ないんじゃないか
忘れてるだけでは
2019/03/07(木) 10:14:41.21ID:gnTGL7X4r
オレも電話と書類だけ
和解も問題なくしてくれたからこちらとしてはありがたい
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 10:59:55.04ID:tqTlJEa50
一切の面談無しで受け付けは原則禁止
だけど実際はそれでも依頼受けている弁護士事務所はある様だよ
グレーゾーンだねこの部分は
2019/03/07(木) 11:21:30.89ID:ibnxY0Cla
弁護士の責任問題になるし弁護士側も慎重なはずだけどね
本当に面談なしで受け付けるとこがあるなら闇金みたいなもんだな
全く信用出来ない
あとで困ったことになりそう
2019/03/07(木) 11:26:31.79ID:Yrxcq/I30
面談なしの受任の原則禁止は
法令の規定でなく弁護士会のルールだから
面談なしで受任しても違法ではない
ただ弁護士会のルールには違反してる
そのリスクを承知したうえで面談なしで契約するなら
好きにしたらいいんじゃない
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 12:10:33.13ID:dPi2uKq1a
俺は毎日官報見てるから任意整理も官報に載せるようにしろよ
2019/03/07(木) 12:56:28.16ID:4eeEnOwCa
司法書士は面談なかった
2019/03/07(木) 13:03:56.08ID:9envdvH8a
>>任意整理は、弁護士・司法書士も原則として直接面談して受任するようにというルールがあります。
>>正直、驚きでした。今どきまだ面談をせずに任意整理を受けている事務所があろうとは思いもよりませんでした。
>>任意整理等の債務整理をお考えの方は注意して依頼する事務所を選ぶように気をつけて下さいね。
 


まぁまともな事務所ではないんだろうな
2019/03/07(木) 13:16:14.83ID:Yrxcq/I30
>>81
司法書士会も債務整理の受任は面談を原則としている
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 16:09:50.59ID:Cv1pfe0F0
中央リテールでおまとめ通らなかったら
任意整理する。
アディーレで。
アディーレって大丈夫?
2019/03/07(木) 17:30:35.93ID:ibnxY0Cla
アディーレ高くない?
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 17:41:40.10ID:Cv1pfe0F0
アディーレは高くないんじゃいの?
わしの地域で大手&HPがしっかりしてるのはアディーレかベリーベストくらい。
ベリーベストは日程合わない、アディーレも予約いっぱいで隣県まで行く。
あとの個人系事務所は料金体系不明だし分割も不明、営業時間も短い。
2019/03/07(木) 18:34:43.90ID:ibnxY0Cla
一社着手金4.32万+報酬金って高くないか?
まぁ俺が司法書士に頼んだからそう感じるだけで弁護士の中では安い方なのか
ちな2.7万+報酬金なしだった
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 19:24:43.59ID:ekyT+uU70
>>87
俺も司法書士に頼もうかな。
サクラじゃないよね?
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 20:18:34.80ID:lqADZKk+0
>>87
自分は弁護士だったけど1社2万でした
きっちりと和解まで持っていってくれて大満足でした
料金は色々でしょうね
2019/03/07(木) 20:26:52.58ID:SANoSfc70
>>88
Wi-Fi移ったからID変わる

あのな、サクラだったら事務所の名前出すぞw

司法書士なら高くても3万とかだと思う
着手金のみで報奨金はほとんどのとこでなし
安いとこで一社2万ってとこもあったってこのスレで前言ってた

ただ、司法書士より弁護士の方が強いし、
依頼できるのは一社140万までって制約がある
他にもいくつか

だからどっちにも優れてる点はある、けど
余程のバックボーンがあるわけじゃないなら
弁護士に頼むのも司法書士に頼むのもほとんど変わらず成功するし問題ないと思う
司法書士に相談して無理って言われたら弁護士に相談してみるのがいいんじゃなかろうか
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 22:17:03.24ID:Cv1pfe0F0
都市部なら大手じゃなくても弁護士や司法書士のHPがあってちゃんとしてるけど、
地方じゃなんもわからん。
2019/03/07(木) 22:33:48.81ID:fPn6j2PV0
法テラスに紹介された所は弁護士4人いて
弁との面談に、可能であれば事務員が秘書的に同席してる
これは規模的にも悪くなく、金にならない客にも真面目に取り組んでると受け止めていいのかな?(´・ω・`)
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 03:54:34.18ID:ofI4Exb60
>>92
それって統括して受けるの弁護士だけど
書類集めたりまとめたりの実務雑用は
担当の助手さんがやるからだよ。
2019/03/08(金) 08:48:36.80ID:pqlaBaqQd
俺は法テラスに債務整理で予約したが3月は予約でいっぱいっていわれたよ。
早いほうがいいので法テラスに掲載されてる事務所に個人的に電話したら
男三人女三人の事務所が引き受けてくれたよ。みんな30代と20代ばかりで若いやつばっかだったけど個人より数人いる方が何か安心する。
2019/03/08(金) 12:11:46.01ID:RnzL6nq0d
>>84
俺は借金300万で中央リテール通ったが任意整理したわ。
リテールでまとめても結局利息で100万以上掛かる。
任意整理なら20万位で済む。

まぁクレカ持てなくなるのは痛いが、任意整理は俺にとってはそれ以上の価値があった。
2019/03/08(金) 12:14:40.49ID:iwz+JAima
任意整理するなら早い内の方がいいしな
おまとめで頑張ろうとするのは偉いと思うが
2019/03/08(金) 15:15:07.37ID:pqlaBaqQd
リテールって東京までいかんとあかんのやろ。
俺は広島やけど無理やわ。新幹線代がもったいないし行っても審査落ちたら最悪やし。
しかもリテールとか返済が滞納したら何か怖そうやし。
2019/03/08(金) 19:45:30.62ID:KjpcRfML0
>>93
なるほど(´・ω・`)
面談中は時折、弁が事務員に確認の質問をしてるようだった
2019/03/09(土) 16:42:15.14ID:8pbY3T87d
去年の11月に任意整理依頼して昨日楽天和解した!!あと6社あるけど和解できますように
2019/03/09(土) 19:30:50.95ID:5bzWKN5u0
夢は夜ひらく
2019/03/10(日) 03:47:41.82ID:Rx6WK+ztr
藤圭子
2019/03/10(日) 19:19:26.56ID:mdyCOkc+x
FXの借金って整理できますかね?
2019/03/10(日) 19:38:07.54ID:Os+qsEAda
>>102
FX損失が原因の借金総額700万円を6年前に任意整理した
2019/03/10(日) 19:56:09.82ID:tlg1w3lxr
>>102
借りてから何回返済したか
12回は返済してないときつい
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 19:58:27.20ID:L3zFfps80
2社ほど任意整理拒否。金額がでかいので破産か再生勧められました。街金のリスクを改めて感じました。
2019/03/10(日) 21:47:39.31ID:CdJutf460
>>105 まじ?弁護士通しました?今時整理拒否はまともな業者はやらないが、ブラック専門の業者ですか?キャネとかフクホーとかいう類?
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 22:04:24.78ID:QpGWo8e90
>>95
自分の場合はリテール通れば月々の返済は半分以下になる予定。
でも通らないのを前提に翌日アディーレの予約いれといた。
正直おまとめより任意整理のほうがいいとも思えてきた。
なにより東京行くのが怖い。トンキンの半分以上は地方出身者の田舎者って知ってるぞ
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 22:07:28.15ID:QpGWo8e90
>>99
任意整理ってそんなに時間かかるの?
その間返済もストップですよね?
信販系ローン、流通系クレカ×2、信販系クレカ、
大手消費者金融×2だけどどれくらかかるんだろう。
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 22:51:35.43ID:1uQBfhIM0
https://otakai.p-kit.com/page447869.html

オーシーエスの元幹部が暴露してる
2019/03/11(月) 07:36:28.88ID:ZlxgMNSy0
>>104
12回返済してないけどいけたよ
2019/03/11(月) 07:52:11.48ID:HTzD2kN2a
いけるでしょ
2019/03/11(月) 09:44:14.20ID:fBKd+TZXM
>>109
おほーっ
2019/03/11(月) 09:50:42.52ID:4HvxDlA5d
>>108
返済がストップするからその間に弁護士費用を分割払い。任意整理後は滞納すると一括請求されるから、万が一に備えてプールしといた方がいいよ。人はこれを貯金と呼ぶ。
2019/03/11(月) 11:07:30.44ID:Z19jh45ia
返済止まって弁護士に払ってる数ヶ月分は遅延損害金は発生してるから注意
11599
垢版 |
2019/03/11(月) 11:12:26.51ID:lbTOtNtRd
>>108
費用分割で払ってたからね
これでも楽天が一番早かった!
あと6社あるけど4月末には和解できるかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面