【自己破産相談窓口と結果】その86

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/18(火) 07:56:39.80ID:jG8XdqN/0
禁止事項
・コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
・コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。
・弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。
・なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が優先されるものと考えて下さい。
・こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の 質問に答えるためのスレです。
 破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますよう願いします。
・質問者の方は、まず、>>2-10あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

前スレ
【自己破産相談窓口と結果】その84
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1542574124/
【自己破産相談窓口と結果】その85
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1543833918/
2018/12/18(火) 07:57:24.56ID:jG8XdqN/0
以下テンプレ

◆参考URL◆
自己破産wiki
http://www.thent.net/wiki.html
各地の裁判所
http://www.courts.go.jp/map.html
法務局HP:管轄のご案内
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html
日弁連HP:全国の弁護士会・弁護士会連合会
http://www.nichibenren.or.jp/bar_association/whole_country.html
日本司法書士会連合会HP:全国司法書士会一覧
http://www.shiho-shoshi.or.jp/association/shiho_shoshi_list.php
2018/12/18(火) 07:58:30.63ID:jG8XdqN/0
◆破産手続きQ&A◆その1
Q1 そもそも、破産とはどんなものなのですか。
A1 破産とは、債務超過又は支払不能の状態にある人の財産を
  現金化して債権者に平等に分配する手続のことです。
Q2 同時廃止というのは何のことですか。
A2 破産手続では、本来、破産管財人というのが選任され、破産者
  の財産を現金化して、債権者に分配しますが、破産者にめぼしい
  財産がなければ、そのようなこともできません。そのような場合には、
  破産手続開始決定 と同時に破産手続を廃止して、破産手続自体を終了
  させます。これを同時廃止といいます。
Q3 ほとんど財産がなければ、同時廃止になると考えてよいのですか。
A3 原則としてそうです。ただ、法人の代表者の場合、免責不許可事由が
  あるような場合、管財事件になることもあります。
Q4 「免責不許可事由」というお話がでましたが、「免責」というのは
  どういうことでしょうか。
A4 実は、破産手続が終了しても 債務は残ったままなのです。この
  残った債務を支払わなくてすむようにする手続が免責手続です。免責
  決定がなされて初めて債務を支払わなくて すむようになります。従って、
  債務者にとっては、むしろ免責を得られるかどうかの方が重要なのです。
Q5 免責不許可事由というのは、何なのでしょうか。
A5 免責を受けられなくなる場合のことだと考えてください。免責不許可
  事由には色々なものがありますが、サラ金の借入などの場合には、浪費
  やギャンブル、カードで買ったものの転売、破産状態になってからの借り
  入れなどが問題になることが多いようです。
Q6 免責不許可事由があるともう免責は受けられないのでしょうか。
A6 そんなことはありません。裁量免責といって裁判所が諸般の事情を
  考慮して免責を認めるケースも数多くあります。 また、一部免責と
  いって、管財人の監視の下で債務額の1〜4割を積み立て、それを 債権者
  に配当することによって残りを免責するという運用も行っている裁判所
  もあります。
2018/12/18(火) 07:59:02.61ID:jG8XdqN/
◆破産手続きQ&A◆その2
Q7 実際には、どのような場合に、免責が不許可となるのでしょうか。
A7 裁判所や裁判官によって異なりますが、例えば、東京地裁では、
  資産隠し、管財人、裁判所への非協力といったことがなければ、概ね
  免責されるようです。
Q8 それでは、実際に、破産・免責というのは、どのように進むのですか。
A8 同時廃止の場合を前提にしますと次のようになります。
  (1)破産申立(原則として同時に免責申立とみなされる)
  (2)破産審問
  (3)破産決定(同時廃止)
  (4)官報公告
  (5)免責審尋
  (6)免責決定
  (7)官報公告
Q9、本人が裁判所にいかなくてはならないのは、どの手続の時ですか。
A9 原則として、Q8の(2)と(5)の時です。ただ、裁判所によって取り扱いが
  異なりますので、詳細は申し立てをする裁判所、又は受任してもらった弁護士、
  司法書士に問い合わせて下さい。
   なお、東京地裁・横浜地裁など では、弁護士が代理人になっている場合は
  「即日面接」といって、申立後、直ち(数日以内)に弁護士が裁判官と面接し
   問題が無ければ、その日に破産決定・同時廃止となります。 札幌地裁では
  免責審尋も不要で、東京地裁八王子支部・千葉地裁・さいたま地裁・大阪地裁・
  水戸地裁・長崎地裁では 書類に不備が 無ければ 即日面接もなしに破産決定・
  同時廃止されるようです。但し、裁判所が何らかの問題があると考えた場合
  には、 別に、裁判所に呼び出されたり、書面を出さなくてはならない場合も
  あるようです。
2018/12/18(火) 07:59:28.66ID:jG8XdqN/
◆破産手続きQ&A◆その3
Q10 破産から免責までどのくらいの期間がかかるのでしょうか。
A10 裁判所や本人の申立か弁護士の申立かによって大きく変わりますので
  一概にはいえません。詳細は申し立てをする裁判所、又は受任してもらった
  弁護士、司法書士に問い合わせて下さい。
   なお、東京地裁で弁護士が代理人として申し立てる場合は、順調にいけば、
  申立のその日に破産決定・同時廃止、約2ヵ月後に免責審尋、免責審尋から
  1週間〜10日で免責決定となります。
   但し、管財人がつく場合は、これとは全く異なりますのでご注意下さい。
Q11 免責審尋にはどのような服装で行けばよいでしょうか。
A11 華美なものとか、極端にラフな格好でなければよいと思います。会社
  勤めの方は、通常、出社するときの服装をイメージすれば、よいと思い
  ます。
Q12 免責はいつ確定するのでしょうか。
A12 免責決定後、2〜3週間で免責決定があったことが官報に掲載されます。
  官報掲載から2週間、債権者から抗告の申し立てがなければ、免責が確定
  します。
Q13 破産をすると戸籍や住民票に載ってしまうのですか。
A13 そんなことはありません。ただ、破産手続開始決定が確定すると裁判所
  から破産者の本籍地の市区町村役場にその旨が通知されて、破産者名簿に
  記載されます。これにより、市区町村発行の身分証明書には破産の記録が
  記載されることになります 。
Q14 破産をすると選挙権がなくなるのでしょうか。
A14 そんなことはありません。
2018/12/18(火) 08:00:07.20ID:jG8XdqN/
◆破産手続きQ&A◆その4
Q15 破産をすると勤務先や近所の人に知れてしまうのでしょうか。
A15 裁判所から勤務先などに通知がされることはありません。官報という
  ものに破産した事実が載りますが、通常、官報を見ている人は稀ですから
  簡単に知られることはありません。
Q16 借金催促の電話への対応は?
A16 弁護士受任後ならその旨伝えてください。
  弁護士受任前なら相談中・検討中などと伝える、もしくは電話に出ない。
Q17 生活保護受給者の破産費用について
A17 生活保護受給者の弁護士費用・管財費用は法テラスにて立替えの上、償還免除を受けることができます。
  法テラスにて相談または法テラス利用可能の弁護士へ直接依頼してください。
  ※弁受任時及び免責確定日に生活保護を受けていることが条件
2018/12/18(火) 08:00:37.60ID:jG8XdqN/
■質問用テンプレ■
詳しければ詳しいほど回答者の参考になります。情報が小出しになると
回答が遅くなってしまう場合もありますので、よろしくお願いします。

【年齢】   歳(  代)
【住所】 都道府県まで
【家族形態】 独身・既婚(子あり・なし)・実家・一人暮らし
【勤続年数】   年 
【就業形態】社員・アルバイト・パート・フリーター・無職・自営・公務員
【退職金】あり・なし
【退職金見込み金額】○○万円
【生命保険】あり・なし
【生命保険解約返戻金】○○万円
【弁護士へ】依頼している・依頼していない・依頼する予定
【司法書士へ】依頼している・依頼していない・依頼する予定
【収入】手取り月○○万・ボーナス(年)○○万=年収○○○万
【支出】(例)毎月必ず出る固定費(家賃・光熱費等)○○万        
【借金の使い道】(例)ギャンブル、生活費、借金返済のため等
【資産】(例)家、クルマ
【クルマ】車種○○○○ 初期登録年○○年(西暦   年)
※このスレではクルマの査定は致しません。
【現在の債務の状況】
債権者名・残債務額・保証人の有無・初回取引日・月々の返済額・合計債務金額
【質問】
文字通り、質問したい事を書く。

※注意:債権者会社名を伏字・当て字にする事は禁止します。
そもそも伏せる必要はありませんし、伏せることでその業者の自己破産に対する姿勢などの情報が出なくなります。
2018/12/18(火) 08:02:20.16ID:jG8XdqN/
生活保護の方のレスはお断り
生活保護の方は↓の専用スレへ
【生活保護】自己破産相談窓口【ナマポ】その1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1544025630/
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 08:07:47.59ID:Vppd2Pwya
1乙
2018/12/18(火) 08:24:33.10ID:dT2xwkze0
レスはお断りと言えば言うほど逆らいたくなる不思議
2018/12/18(火) 08:37:50.89ID:+z/kG5/r0
>>1
お疲れ様です
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 08:43:21.70ID:jdVj/www0
>>1
スレ立てありがとうございます。
2018/12/18(火) 10:07:02.44ID:dTFMP5lI0
“このスレでは生活保護受給者、受給予定者は扱いません
専用スレへどうぞ”
にしておいたほうがいいだろうな
2018/12/18(火) 10:11:03.52ID:LfSbW1Y7M
ナマポは延々と雑談しだすからな
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 11:22:19.44ID:gb6uTti00
ナマポと初回破産者以外はこのスレから帰ってくれないか
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 11:24:24.29ID:gb6uTti00
何度も自己破産繰り返すバカがさも偉いかのように振る舞い
踏み倒した負債額の高さを自慢する。

救いようのないバカはウザいからこのスレから出て行けよ。
2018/12/18(火) 11:27:44.92ID:+z/kG5/r0
>>16
ナマポ受賞者さんですか?
2018/12/18(火) 11:35:04.79ID:82sVBG0/0
長々と居座って一人語りしたがる生保受給者も大概(破産にあたり役立つアドバイスなら
基本OKだと思うが)だけど、「来週法テラスに行くのですが〜」の質問?も
過去ログ一切読まず延々ループしまくる話題なので一緒にスレ分けするか次からは
簡易テンプレ化して上の方に貼っとくべきかもね
19944
垢版 |
2018/12/18(火) 11:36:50.41ID:W4V0dAhp0
前スレ>>944です。

預金残高80.手持ち15000くらいです。
私は預金を20万程にしたいので下ろして現金として保管したいですといいました。

しかし、弁護士さんには、下ろしたお金は逐一報告しなければならないのでバレるといわれました。

60万程は泣き寝入りするしかないんでしょうか、、
2018/12/18(火) 11:41:40.20ID:I7gIWHJeM
>>19
他の人がアドバイスしてるのにまだ何か足りないの?
マニュアル通りだと管財行きだし借金は踏み倒すでも預金は守りたいなら個人再生しかないんじゃない?
2018/12/18(火) 12:01:06.78ID:dTFMP5lI0
>>19
担当弁護士が無理だと言ってるのにこれ以上5ちゃんでどうしろと
泣き寝入りってアホか?
債権者は何百万も泣き寝入りだろうが
何百万の借金が免責不許可になってもいいならおろしたら
2018/12/18(火) 12:44:23.61ID:sBN5Q0cSa
8月に免責受けてから、変な投資の営業電話が増えた。
どこかのクレジットカード会社が個人情報でも売ったのかな。
でも破産者に投資持ちかけるとか草しか生えないが。
ブラックでも貸しますチラシは1回だけ来た。
23944
垢版 |
2018/12/18(火) 12:46:47.84ID:W4V0dAhp0
生活費という名目で、5万ずつくらい何回かにわけて下ろしてもだめでしょうか?
2018/12/18(火) 12:48:07.60ID:dTFMP5lI0
財産隠しの相談うざい
自己責任で好きにしろ
2018/12/18(火) 12:48:34.90ID:dTFMP5lI0
>>22
官報見てかけてるんだよたぶん
2018/12/18(火) 12:49:05.10ID:XA+A+i4D0
>>23
担当弁護士付いてるならそっちに聞きなよ。勝手なことしてると辞任されるよ
2018/12/18(火) 13:49:46.32ID:s/jC3kKJ0
現金残したい気持ちは分かるけど、自己破産を進めてる自分にしたら、何言ってるの?って思ってしまいす。弁護士さんへの質問、アドバイスを戴いたらぃぃと思いますよ? 何度か破産する方は、ともかく 皆さん楽を取っての破産じゃない訳ですから!
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 14:09:01.04ID:gb6uTti00
俺はうっかり証券口座に塩漬けしてある株の事とか忘れてたけど
今のところ話題に上ってない。
2018/12/18(火) 14:12:34.70ID:6QGJfIFoM
それこそナマポの不正受給やん
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 14:20:02.10ID:6vUA5uX50
>>23
全ては後の祭り
法は法を知っている者の味方
事前学習もなしで弁に依頼したあなたの負け
2018/12/18(火) 14:23:05.76ID:s9PpI3PN0
>>28
塩漬けなんて大丈夫よ
ばれないよ
2018/12/18(火) 14:57:09.20ID:sBN5Q0cSa
普通の弁護士なら預金下ろす指示出すと思うけどな。
自分は申立前に預金は携帯電話などの引き落としの最低限だけ残して、全部おろせって言われたよ。
2018/12/18(火) 15:19:55.63ID:s9PpI3PN0
>>32
額にもよるんじゃない?
いくらなんでも自己破産するのに100万引き出しが直前にあれば、心証悪いんじゃないかな?
34944
垢版 |
2018/12/18(火) 15:28:33.57ID:W4V0dAhp0
皆さん申し訳ありませんでした。
弁護士に聞いたところ、生活費とか、必要経費という名目なら、10万以下ずつ少しずつ下ろしていいということでした。
スレ汚し失礼しました。
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 15:56:05.22ID:gb6uTti00
服役していました。
ご遺族の皆さまには本当に申し訳ないと
思わない日がありません。
2018/12/18(火) 16:16:16.71ID:NZfMmSdE0
会社から横領した資産を家計簿に付けても大丈夫だろうか?
具体的には廃業した自営の機械類をくず鉄屋に出して複数回で10万弱になったんだけど
※業者に頼んで解体すれば費用取られる
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 16:26:05.28ID:N8Yka5qB0
>>28
それ受任した弁護士が失念している可能性が高い
有価証券も資産になる
2018/12/18(火) 16:50:15.97ID:nozfyFV7a
>>37
大丈夫!裁判所が指摘してくれるから!
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 16:55:32.41ID:gb6uTti00
>>38
もう同廃で終わりそうなんだ。
キキキ
2018/12/18(火) 17:04:54.54ID:36QYmbl50
今携帯を二回線契約してるんだけど、なにか突っ込まれそう?どちらか解約しないといけないとか言われたりされる?
2018/12/18(火) 18:02:24.57ID:dTFMP5lI0
>>40
たぶん1回線は無駄遣いとみなされて解約しろと言われると思う
2018/12/18(火) 18:27:25.60ID:nozfyFV7a
>>40
正当な理由があれば残せる
2018/12/18(火) 18:35:34.63ID:NZfMmSdE0
ステマの副業を(´-ω-`)
2018/12/18(火) 18:37:47.26ID:NZfMmSdE0
くず鉄は計上しないで親名義で車買うことにしよう
資産拡張の範囲内だけど、転職で弁に管財費用待ってもらってるから
自分名義で買うわけにはいかない
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 18:38:38.70ID:SzOGp9/xa
俺は2回線持ってて一つは解約した。でも、解約した方がいい位の感じだった。
2018/12/18(火) 18:48:35.12ID:sBN5Q0cSa
携帯電話複数回線持ってる人って、仕事用とプライベートとかなの?
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 19:28:46.55ID:SzOGp9/xa
俺はそうだったけど。ただ二つ持ち歩くのはやっぱり面倒w
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 19:41:44.31ID:N8Yka5qB0
タブレットとスマフォのデータ回線を持っているけど、MVNOで安いから弁護士からは何も言われない
タブレットは月1,000円だし
電話回線は資産とみなさないのではないかな?
ただ、家計の改善ができない場合は指導が入る可能性がある
2018/12/18(火) 19:51:08.50ID:nozfyFV7a
>>48
資産になんかならんよ
5040
垢版 |
2018/12/18(火) 20:19:18.73ID:36QYmbl50
答えてくれた方ありがとうございます。
状況としては現在自分名義で自分の携帯一台と弟の携帯一台、計2台所有しています。なにか突っ込まれそうな気がしまして、、
請求書を別けたほうがいいですよね、、
2018/12/18(火) 20:20:42.87ID:CSPaquvv0
7年前に経営してた株式会社と連帯保証してた個人の同時破産をしたのですが、携帯の分割とか通るのでしょうか?
今までMNP一括0円とかで使ってたのですが、もうキャリア移動したくないし、最近のスマホは分割前提のような割引なので……
5240
垢版 |
2018/12/18(火) 20:21:16.53ID:36QYmbl50
弁護士からは公共料金や携帯の領収書も渡して欲しいと言われてます、、
2018/12/18(火) 20:26:32.73ID:EHOvlacka
>>52
渡せよ
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 20:59:17.26ID:32PCgP1Ad
>>22
俺も電話来るわ!
毎回出ずにググるだけw
2018/12/18(火) 20:59:37.16ID:dTFMP5lI0
>>52
小出し乙
弁護士が言う通りにしろ
2018/12/18(火) 21:22:13.93ID:Ra/Ma3v7D
>>54
今申し立て前だけど速攻怪しい金融からワンギリあったな
2018/12/18(火) 21:23:08.23ID:Ra/Ma3v7D
>>52
きみもういいから
後だし後だしで居座るのか?
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 21:48:23.49ID:SzOGp9/xa
携帯の話は過去に何回も出てるけど、キャリアに不義理なければほぼ大丈夫。俺は免責後すぐ機種変できた。24回払いでドコモです
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 22:21:23.91ID:sN3pxlaQp
>>57
居座ったらなんですの
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 23:47:25.37ID:gb6uTti00
>>56
R天関係で不義理した?
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 23:55:39.30ID:gb6uTti00
また貴重なナマポが一人あっちのスレに行ってしまった。
2018/12/19(水) 01:04:45.25ID:Y2FUAaZ+0
破産したあとから同じジジイから1カ月おきに間違い電話かかってくるんだけど
なんなんだよ
相手普通の家の電話番号なんだけど
間違えたまま登録してるのか知らんけど間違えてるんだから消せよって思う
2018/12/19(水) 01:14:09.27ID:Y2FUAaZ+0
2回なら気づかずまたかけたとかならわかるけど
3回も1カ月おきに
前に電話番号間違えてましよ?って言いましたよねって言ったら
あっそりゃ〜すいませんって言ってたけど
しかもその番号が地元なのが気になる
2018/12/19(水) 02:11:10.90ID:Pd7FJeZ5D
1回にまとめて書けんだろ精神病
2018/12/19(水) 02:17:30.55ID:Y2FUAaZ+0
長文になるから嫌だ!
2018/12/19(水) 04:15:50.64ID:Y2FUAaZ+0
ハロワ行ったのねん
担当の人が引き出しから1枚求人票を出してきたのねん
良い求人票かと期待したのねん
月給14万で県外だったのねん
県外だから寮でもあるのかと思って聞いたのねん
「寮は無いので自分で賃貸借りてください」言われたのねん
・・・
「14万だと手取り10万くらいですよね?自分で賃貸借りると生活費7万か6万くらいですよね」
「どうやって生活するのねん」

なんでこんなの平気で紹介出来るのねん
自分の息子や旦那にそれ紹介できるのかって話なのねん
2018/12/19(水) 04:26:22.80ID:Y2FUAaZ+0
中小で月給な時点でブラックなのねん
残業つける気ないから月給なんだろうし
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 04:35:48.35ID:5253wqNha
ねん
2018/12/19(水) 05:27:20.33ID:W3+VChiVD
>>66
それは学歴もまともな職歴もないおまえにはゴミ求人しか無いって事だよ
2018/12/19(水) 05:47:51.68ID:Y2FUAaZ+0
ゴミだすくらいなら
無いって言われたほうがいいのねん
2018/12/19(水) 06:46:33.39ID:B2OnZWU1p
>>66
完全に舐められとるなw
そんなクソみたいな案件よく出してくるわw
2018/12/19(水) 07:32:43.25ID:2QUxGuiZr
ゴミにふさわしいゴミ求人
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 07:45:47.29ID:BJEBFkev0
>>70
ここは自己破産の相談スレで、破産後の笑い話をする所じゃないんだけど。
くだらんレスするなよ。(構ってる時点で同罪なのは承知だけど、ごめん)
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 07:57:33.22ID:8rnQKNtI0
憲兵みたいな奴がいるな
2018/12/19(水) 08:05:20.43ID:hmEM0i71M
>>73
キチガイには正論は通用しないのでNG推奨
2018/12/19(水) 08:52:52.65ID:Y2FUAaZ+0
これでも資格もってるのねん
重機のれるのねん
重機オペ20万以上であるのねん・・
2018/12/19(水) 08:55:22.28ID:Y2FUAaZ+0
.85とか.45バックホーとか6連操作できるのねん・・
10tロードローラーも乗れるのねん・・
2018/12/19(水) 08:56:33.43ID:Y2FUAaZ+0
前の仕事では月収50万あったのねん・・
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 11:52:10.57ID:GiiwV3ubp
明日、債権者集会です。
管財人とは最初の面談だけで何もなかったんですが、これで本当に免責になるのか不安です。
2018/12/19(水) 12:08:43.43ID:C/ajA4TX0
弁護士から連絡あって、同時廃止で行くことになった。
3月に免責審尋やるらしいんだけど、破産審尋はやったってことかなぁ?
やっと光が見えてきた。
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 12:09:01.11ID:BJEBFkev0
>>79
何かあれば管財人から連絡があるはずなので、何も問題は無かったという事ではないでしょうかね。

私も始まるまでドキドキしてましたが、席に着いたら、管財人から裁判官への報告があって、免責してもいいよ、って話をして、あっさり終わりました。
2018/12/19(水) 15:14:27.08ID:olLw7VZsa
>>80
同廃おめでとう。
どういう内容で同廃になった?
2018/12/19(水) 16:37:25.99ID:C/ajA4TX0
>>82
どういう内容ってなんて返せばいいのかわからないけど、とりあえず総額が1200くらいで主に浪費と生活費。
ギャンブルやFX、風俗とかはなし。
初めての破産です。
2018/12/19(水) 18:23:34.20ID:r7GVXBiKa
手持ちの金パチンコに使ってしまって来週管財人との面談がきまったんだけど、弁護士から手持ちの金も通帳に記入してこいっていわれて焦ってる。
面談までに用意できなかったらどうなるかな?やべえなどうしよう
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 18:35:31.50ID:BJEBFkev0
>>84
話には聞いたけど、ホントにあるんだ。

反省してない、と思われて、管財人の心象が悪くなる…
領収者が取れないものに使ったとするしかないでしょ。
この時期なら忘年会とか飲む機会も増えるだろうし。
2018/12/19(水) 18:43:18.68ID:7aPGv/5ja
>>84
いくら使った
2018/12/19(水) 18:56:54.96ID:r7GVXBiKa
>>86
10万なり
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 19:26:48.39ID:nr7iu57ta
すまん、カイジを思い出した。
最後黒服が2万くれるんだっけな
2018/12/19(水) 19:47:21.10ID:7aPGv/5ja
>>87
パチンコで増やしてこい
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 19:54:13.24ID:5253wqNha
免責下りたから競輪に励んでます!
2018/12/19(水) 20:06:34.01ID:4g6MZq9K0
某大手で申し立て前の最終確認と必要書類送ってから2週間くらい音沙汰ないんだが、同時廃止か少額管財どっちになったとか裁判所に行く日とかっていつ頃連絡あるものなの?
2018/12/19(水) 20:16:20.88ID:7aPGv/5ja
>>91
そんな連絡来ないよ
2018/12/19(水) 20:40:12.14ID:KNyaRSwL0
申し立て後に弁から管財人の面接日と債権者集会の日程の連絡あったよ
同廃だと無いのかもしらんけど
2018/12/19(水) 20:59:44.70ID:JuqgqEeCx
ここなら即日3000円おろせるよ
https://www.legendoption.com/Event-page/sharePage_zh.html?userId=678125&;language=ja
2018/12/19(水) 22:19:02.82ID:Bm9MIadT0
同時廃止で集団免責尋問に行ってきたのですが、免責についての意見陳述期間が、平成30年12月17日になってますが、免責はおりるのでしょうか?
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 22:25:20.42ID:qIZSYMGO0
>>95
来月下旬に裁判所行って免責確定証もらってきたら?
2018/12/19(水) 22:54:10.23ID:OrmC61aI0
期間限定12月20日まで
pring(プリン)っていうアプリで500円貰えます。
みずほ、三井住友、りそな、その他地銀の口座持ってれば登録できます。
(後で口座を登録することもできます)
よろしければ
↓の招待コード入れれば500円ゲット

haQt93

チャージ手数料無料なので銀行からの現金化もスムーズにできます
98sage
垢版 |
2018/12/20(木) 00:23:45.12ID:gtfaB3vY0
法テラスで弁護士頼むとき、費用はいくらだっけ?
先月で丸2年くらい毎月5000円ずつ引き落とされてるんだけど、
まだ払わないといけないんだっけか
法テラスには電話したくないのでわかる人いたらおしえて
2018/12/20(木) 00:53:06.83ID:jEhthhC/0
>>98
個々の資力によって法テラスから受けられる扶助の割合も変わるから、まずそこを明らかにしてくれんと
2018/12/20(木) 02:11:22.56ID:gtfaB3vY0
>>99
一番最低として。12万だったような気がしてて、でも2年間ならもう払いおわってる
ことになるしなあと。いくらだっけ?
2018/12/20(木) 03:36:58.18ID:K1aQhyhI0
何かを買える金があるのに買わないのは
金が無いより苦しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況