食品でもロットNoで販路までわかるようにしている物もある
問屋までの場合もあれば最終の小売店までわかる場合もある
これは工場で不良品出した場合に回収を早くやるためだけど

高価な化粧品だと単品ごとにユニークな製造Noを振って
そのNoから小売店までわかるシステムは可能だわな