>>411
辞めて12年くらいになる
いい歳の連中は知ってると思うが、五菱会摘発の後、シマで揉めて辞めた
今やってる店は当時の担当レベルで生き残ったのが店長なり一本立ちなりでやってる

お前らが恐れる担当者ってのは、分かりやすく言うと仲介業なんだよ
金主と借り主を繋ぐ仕事だ そして利息の何割かが彼らの仲介料であり給与
彼らにとって元金(実際の出し前)の返済は絶対だ 金主からの借り物だからな
一発跳びでキレるのは当たり前 3万振り込んで一発で跳ばれたら給与から3万引かれる

そんな事情もあって、営業の下手な担当者だと生活が掛かってるから介入があろうと
元金だけは返せという論調になるのよ
運良く、客が沢山ついてる担当なんかだと跳ばれても気にしない奴もいる

ただ、これは当時の話であって今の状況がどう変わってるのかは知らん
昔は業務委託みたいなもんだったが、兵隊制度(社員扱い)の店だと違うかもな