>>544
> ただ払っていない年数、判決が取ら
れていて差し押さえをしようと思う
なら少なからず何かしらやってきて
いるだろうと。

未相続不動産があるのを相手が
知っているならやってきてるだろ
うと。
 ↑ ↑
いや、判決を取られてる可能性は低いでしょ

弁護士、司法書士が皆詳しいわけではない、得意分野、不得意な分野がある
失敗したらその後は受け付けないって、それなら最初から依頼する意味ある?自分で送ればいいだけだし、もっと言うなら今の状態なら住民票を復活させるだけでこちらから援用はせず放置が一番な訳で