個人民事再生スレ 日記その29日目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/05/16(水) 18:01:47.37ID:k1EaOdM/0
前スレ

個人民事再生スレ 日記その28日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1518234196/
2018/08/03(金) 23:23:16.86ID:gCsHyJzbd
>>829
その裏側書かないの?
2018/08/04(土) 14:02:07.75ID:w0HwqlcC0
余裕がなくなり再生するヤツは無理だろうが
ある程度前もって計画出来るなら色々やった方が良い
自分の場合1300を300で3年払い
申請してから認可まで1年掛けるように粘った
支払い止まるから認可出るまではなるべく長い方が貯められるからね
半年位にモビットが訴訟起こして来たけど既に申請したから差し押さえもなし
ちょくちょく裁判所から追加書類求められるからのらりくらり1ヶ月位づつ掛けて時間稼ぎ
もちろんその間は誠意を見せ弁護士には小まめに連絡入れる事
依頼前はテンプレ通り全てのカードを限度まで借り入れし使ってないデビットカードにストック
借り入れ理由は自暴自棄になりギャンブルで良い
自分は投資だったが証拠出すの面倒だろうと思い一度もやった事ないパチンコ競馬にした
そのストック資金(150)と1年間で貯めた金(150 )で支払いしてれば実質0
残り半年で終わるけど実に楽勝だったな
支払い中もある程度貯金出来るしね
2018/08/04(土) 14:36:08.39ID:1fG7aFUE0
ルール違反を自慢気にあれこれ語る
いい歳して恥ずかしくないのかね
2018/08/04(土) 15:38:57.24ID:/pHpXwlQ0
昔はワルだった自慢したいおっさんと一緒なんだろw
2018/08/04(土) 15:57:54.54ID:Bu5vUMLAd
一例でしょ?参考にするかしないかは個人の自由
それだけ切迫しないと気付けなかった自分が悪いんだから僻んでも仕方ない
2018/08/04(土) 17:56:46.14ID:GErHI3Qc0
借金踏み倒すやつがルール違反を咎めるって相当滑稽だよな
836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 07:41:04.85ID:7hnSCa080
金持ってる奴が税金対策等色々やって手元に金残すのはオッケーで、我々貧乏人が債務整理前に何かしらの対策をするのがダメってのはおかしな話だよなww
まっ自分で借金作っておいてアレだけど(笑)
2018/08/05(日) 09:05:25.89ID:HKnOkerH0
少しでも余裕があれば何かしらやるのも一つの手だけどね
よっぽど収入低いとかブラック務めでなければ非認可なんてないし
838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 10:05:10.35ID:blL9jDT10
俺は財産隠しなんてしてないけど、当時このスレ知ってたら絶対やってたわ。あの時は引き受けてくれる弁探すのに必死で何も考えられないくらい切迫してたからなぁ…。くやしい
2018/08/05(日) 11:43:34.08ID:t3uCUz47d
>>831
なかなか計画して出来る人は少ないと思う。
大半が切羽詰まってるからな。
計画出来る人間ならそもそも借金でクビが回らないようなことにはならないし。

てか、1300もあったら普通に自己破産でよくないか?
2018/08/05(日) 13:44:37.44ID:umcoewLp0
まぁ家持ちのための制度だしな
2018/08/05(日) 13:50:26.73ID:soQBp5wh0
計画的にやってると思われたら弁護士が受任しないから
不認可がほとんどないのはそもそも受任しないから
2018/08/05(日) 14:05:23.22ID:swELG6/70
11月認可予定と連絡来ましたわ。
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 19:28:29.93ID:JPeCJtdB0
皆さんは個人再生した後、債権者になってる銀行口座はどうなりました?
今手続き中なんですが、地元の信金は強制的に解約で、楽天とろうきんはまだ口座が存在してます?そのうちこの2つも解約させられるのでしょうか?
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 20:19:17.78ID:blL9jDT10
>>843
みずほと三井住友とちばぎんが凍結になったけど解約にはならなかったな。再生決まった後に使えたよ
いつから凍結解除になってたかはわからないけど
2018/08/05(日) 20:44:34.53ID:ubQ7uPbRa
お金借りてない口座も凍結になるんかな?
2018/08/05(日) 20:51:35.01ID:HKnOkerH0
ならない
2018/08/05(日) 21:12:25.81ID:WazbDFQAd
個人再生委員が付く場合ってどのタイミングで付くんですか?
弁護士は4月に裁判所に申し立てたんだけどもう4か月動きなしなんですが。
弁護士からは決定出るのは10月位で返済始まるのは1月位じゃないかって言われてるんですが、今後個人再生委員が付くとかってありますか?
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 00:48:44.23ID:qAEKFLes0
>>838
わかります。私も切迫してから弁護士に相談でしたー。
2018/08/06(月) 08:47:21.54ID:e26rkVjs0
クレジットカードはどのタイミングで使えなくなりますか?
引き落とし(携帯や公共料金等)は振込みに変えてから弁に相談の方が良いのでしょうか?
2018/08/06(月) 08:49:32.72ID:e26rkVjs0
連投すいません…

あと自分は結婚してるんですが嫁に迷惑かかるなら離婚も考えてます!
結婚されてる方で民事再生された方アドバイスあればお願いします。
2018/08/06(月) 09:26:33.12ID:UntYdSsTa
>>850
俺普通に全部話したよ、もう出来てしまった借金はしゃあないって話になっていつも通りだけど。
毎月きちんと返済してたら家計圧迫するし、良かったねと
2018/08/06(月) 11:12:45.29ID:gETo2bPV0
>>851
嫁に隠すつもりは無いんですが、嫁の預金や口座も凍結とかになるのかなと思って…
2018/08/06(月) 11:42:15.74ID:GpFera5Ad
>>852
嫁さんの口座の取引明細が2年分ぐらいいるよ
財産隠してないかの調査のためにね
2018/08/06(月) 11:54:41.84ID:lWS2E9U4d
源泉徴収票だけで配偶者の口座も明細も不要だったよ?
必要書類集めたり大変だけど何かと隠して手続きは出来る
2018/08/06(月) 13:29:33.40ID:6tR52P3Ba
例えば嫁の口座に移してインフラ系のもの払ったりとかだったら提出求められるよ
凍結はまずねえから安心しろ、嫁が保証人になってるものは知らんけど
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 14:56:20.43ID:fJf5RoXl0
嫁にはまだ内緒にしてます
嫁の給与明細と納税証明書、源泉徴収票は求められましたよ
2018/08/06(月) 15:24:42.84ID:lWS2E9U4d
それ本人の収入が低いか会社がヤバイ場合だけだと言われたよ
2018/08/06(月) 16:26:02.08ID:ctpF++j60
嫁の口座お金が入ってる場合(200万くらい)はどうなるんですかね?

もし自分の借金に当てないといけないなら、離婚してそれを回避出来るなら離婚した方がいいかなと思いまして…
2018/08/06(月) 16:29:31.46ID:re37MI4sa
あてなくていいから離婚すんな
2018/08/06(月) 16:52:54.53ID:lWS2E9U4d
だから嫁の口座なんか求められるの条件がかなりヤバイ奴だけ
普通に会社勤めてブラックでもなく収入あれば嫁の口座も明細も必要ない
2018/08/06(月) 17:39:31.75ID:GpFera5Ad
本人の条件とか関係ないだろ
嫁の口座の取引履歴がいるかいらないかは弁護士と裁判所しだいだろうが
2018/08/06(月) 20:31:47.40ID:a4fZvgqP0
>>847
再生委員つく場合、申立て後すぐ裁判所から選出される。
あなたの場合つかないのでは?
2018/08/06(月) 20:49:04.87ID:XoTvBqGz0
どっちだよ
2018/08/06(月) 21:28:56.16ID:tVSkseKc0
>>862
申し立てしたらすぐ付くのが普通なんですか?
なんか東京は必ず付くとか聞いたことはあるんですが、自分は旭川の田舎なのでそこは付くのか弁護士に聞いてもわからなくて。
今からじゃ付かないって思ってて良いんですね?
2018/08/06(月) 21:43:40.90ID:CnQFfYgG0
>>861
その弁護士と裁判所が君の会社と収入では危険と判断し配偶者の口座も定時させたんだろ
明確な世帯所得で計算しないと支払い能力が無いと言われたって事
財産隠しなんか見つける為に配偶者の口座なんか調べないよw
隠す奴は上の通り足がつかないやり方してる
2018/08/06(月) 22:05:52.43ID:a4fZvgqP0
>>864
再生委員がつく案件なら既に選出され面談してるはずです。
私は申立て後、2週間で再生委員と面談しました。

開始決定で官報載りました?載ったのであれば再生委員はつきませんよ!
2018/08/06(月) 22:13:54.99ID:tVSkseKc0
>>866
官報見てないので分かりません
2018/08/06(月) 22:44:37.86ID:iGKLHERo0
なんか結婚してる人多くね
2018/08/06(月) 22:57:41.43ID:DAT0GXEn0
申立からそろそろ6週間@埼玉
裁判所から追加書類出せが1回
ちょっとした問い合わせが2回
官報にはまだ載っていない模様
再生委員の話が出ませんように
2018/08/06(月) 23:02:04.35ID:C9inySOW0
>>867
じゃあ官報検索するか担当弁護士に聞くしかないだろ
自分がわからんのに第三者にはもっと分かりませんわ
2018/08/06(月) 23:34:24.00ID:LhV4CLkf0
>>869
裁判所の追加書類って具体的に何でしたか?
色々覚悟して用意しておこうと思いまして‥
差し支えなければ教えてください
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 00:35:37.57ID:1qhNQPBz0
>>871
家計収支表や反省文や毎月の積み立て練習のやつ、家計収支表の光熱費や電話など料金の支払い証明できるもの通帳引き落としなら写しでOK。俺の場合はです。

気がむいたらすりーさいずと、感じるところ書面にして提出してあげて。
2018/08/07(火) 01:13:55.02ID:21OFMBDl0
裁判所の追加は通帳の写しと家計簿だけだったな
自分は認可伸ばしたかったから時間掛けて提出してた
2018/08/07(火) 02:13:20.72ID:SkwWCF7Ud
なんで東京地裁はほぼみんな委員付くんだろ。
委員に払う積み立てる金は返済に回したいのに。
2018/08/07(火) 02:28:54.21ID:FEEEEXg30
民事再生には再生委員が付くのが原則だし
再生委員付かないほうが例外
東京以外も再生委員付くケースが増えている
2018/08/07(火) 06:46:12.25ID:7e7p0EJL0
>>872-873
ありがとうございます
急に言われても出せるように準備しておきます
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 07:37:02.49ID:8cC4WED80
神奈川はつきますか?
2018/08/07(火) 08:40:42.52ID:W2uPLiyYd
神奈川県付かなかったが上の通り属性が悪いと付けられるのかも?
2018/08/07(火) 11:08:38.26ID:Xitfwvds0
6月の始めに開始決定がでたのですが、再生計画が確定するのは、いつ頃になりそうですか。
大阪地裁です。
2018/08/07(火) 11:43:04.39ID:KSudPTEzd
年々申請増えて裁判所も手が回らないから半年後じゃない?
2018/08/07(火) 18:35:23.36ID:TM+pBEowa
9月ごろじゃね?
882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 01:54:05.28ID:DQB3llVja
>>868
家を持ってる人が使う再生支援制度だからね
独身なら自己破産選択する人多いだろ
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 01:57:23.40ID:DQB3llVja
>>879
11月から12月に弁護士から連絡くればいいと思うね
2018/08/08(水) 08:41:36.70ID:qAeLxPd+d0808
申請から認可まで半年から一年
認可から再生計画確定まで半年
再生計画確定から支払い開始まで半年
こんな感じ?
2018/08/08(水) 08:47:25.23ID:E+M+lKgl00808
なげえよな
同時廃止ならすぐなのに
2018/08/08(水) 09:42:43.87ID:y8oPgVPHd0808
まあ、でも実質は債務者にとっては返済の督促がなくなればもうどうでもいいんだよねえ。
むしろ決まってから毎月支払わないといけなくなるからだらだらやってる今がある意味楽。
2018/08/08(水) 11:42:40.24ID:M5zUlM4U00808
認可されたら、家計収支表、通帳の提出とか求められないよね?
申立は先月だったけど早く認可されないかなあ。
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 21:23:21.55ID:WMtgLGFV00808
>>887
自分は再生計画案出すまでは提出を求められたよ〜
2018/08/09(木) 07:32:11.90ID:r9UFytL/0
>>888
レスありがとうございます。
そうなんですね。めんどくさいなあ。節約生活がしんどい。
2018/08/09(木) 09:55:12.57ID:8YG1dhGtd
認可から支払い確定まで1年以上かけて粘ったわ
2018/08/09(木) 15:50:15.79ID:r9UFytL/0
>>890
それってなんか意味があるんですか?
2018/08/09(木) 16:20:45.57ID:S8LKYYBD0
>>891
延ばした期間で貯金
2018/08/09(木) 17:10:07.17ID:8YG1dhGtd
そう
さっさと終わらせたい人は早めに対応した方が良いけど自分は延ばしまくって貯金して
ある程度余裕作ってから支払い始めた
毎月の支払い額にもよるけどね
2018/08/10(金) 03:03:27.07ID:NfHYJYR4d
こういうの早く終わらせて何かメリットあるの?
支払うトータル金は変わんないじゃん。
2018/08/10(金) 05:37:50.10ID:y51jUgTG0
喪明けが早くなる
2018/08/10(金) 07:28:46.05ID:ST3M3/MJ0
カードローン会社で借りてたら民事再生の時にうるさかった所ってありますか?
わかる方教えて下さい!
2018/08/10(金) 08:25:52.44ID:3hDf6nlw0
ダントツでモビット
受任通知から三ヶ月で訴訟してきた
2018/08/10(金) 12:15:19.88ID:q1s9GtfR0
4口座の合計残高が332円になった
もうどうにでもなれって感じ
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 12:55:26.92ID:8+ww6rt/M
>>893
依頼してから返済開始までにどれくらい貯められました?
2018/08/10(金) 14:33:11.61ID:qyoM1s0Pd
>>899
弁護士契約したのが昨年1月でズルズル延ばして先月から支払い開始
1年半で約100万以上は貯まった
自分は上限の8万3年払いで毎月余裕がそんなにないから貯めた金はデビットカードにして急な出費時に使う様にしてる
2018/08/10(金) 19:32:01.85ID:8fFsDeG2p
認可から確定まで粘るって、どうやって粘ったんですか?
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 19:55:37.42ID:tf9MHqu5a
取り引き額は笑われるほど少額やけど、知らずに受任後にFXとバイナリーやってて、
そろそろ手続き準備で銀行取り引き履歴とか提出したら、事務員からこれじゃ許可降りない可能性あるから、
辞任も有り得るって電話きたわ。先生とはこちらから聞きたいことあって事務員経由で2〜3回電話で話した程度やし、
受任後に投資とかすることが、そんなにまずい事とは知らなかった。
上から目線の事務員には弁護士から聞いてなかったですか?
って言われたが実際禁止事項とか注意事項とか実際聞いてなかったから
「聞いてなかったです」言うたら、契約書に書いてあるでしょ?て言われたわ。
恐らく辞任することになると思うので、後ほど弁護士から連絡する言われた。
2018/08/10(金) 19:59:38.16ID:gBmOLxhs0
ふーん、そしたら別の弁に頼めば受任前の事になるんじゃね
904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 20:01:11.15ID:iFMlijZL0
>>900
一年半で100万じゃ月5〜6万しか貯められてないって事だけどそれで毎月8万の返済だと貯金切り崩したとしてもかなりきつくない?共働き?

>>902
自業自得としか言いようがない
2018/08/10(金) 20:07:39.89ID:BD0a1Au50
>>903
債権者に受任通知が届いた後だから
別の弁護士で任意整理だろうな

>>902
FXは投資ではなくギャンブルだから
2018/08/10(金) 20:35:20.27ID:y51jUgTG0
返済能力があっても駄目なの?
2018/08/10(金) 20:40:18.49ID:qyoM1s0Pd
>>902
一番やったらダメなんだから絶対弁護士から説明あった筈
覚えてないか聞いてなかったんだろ
まあこれから新しく弁護士探せば問題ないけどね

>>904
毎月10万位は何とかなるから半分貯金して半分は浪費しちゃってたんだよね
FXで1600の負債だったけど良い時は毎日10万位使ってたから少しづつ
質素な生活に慣れようと思う
8万返済して残り2万+デビットでやりくりだわ
908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 21:30:28.18ID:tf9MHqu5a
>>907
いや、弁護士からは本当に説明なかったよ
契約書渡されて「よく読んでおいて下さい」て言われただけ
契約書には確かに小さく書いてあった
取り引き額は多い月でも1万五千円なんやけどね
2018/08/10(金) 21:48:03.78ID:q1s9GtfR0
>>908
本当に笑っちゃうほど少額だなw
俺が依頼したトコも大手だから殆ど事務員任せで
やっぱ「帰宅してから契約書をよく読んでおいてくださいね」だけだったな
2018/08/10(金) 21:50:23.85ID:knFsAd/j0
>>902
自分は受任前、後もネット競馬してましたが、再生認可されました。
通帳もネット競馬記載したもの提出もしました。
再生委員や担当弁護士からも競馬お好きなんですねで終わりましたよ。
2018/08/10(金) 22:29:42.11ID:Puy+Cxx10
>>910
地域どこよ
912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 23:53:28.39ID:3klph1Sj0
>>901
俺の場合は受任後に先に報酬払って申し立てするまでしばらく放置してたよ。半年以上経ってそろそろ書類と家計簿出さないとダメですよーって連絡来て色々動いたけど。
2018/08/11(土) 00:31:56.01ID:g4cc2dij0
スムーズに手続き進んでも決定まで1年以上は掛かるのかな?
支払い額とか期間てどのタイミングで決まるんです?
2018/08/11(土) 05:30:08.39ID:ZdL+HxeJ0
>>911
東京
2018/08/11(土) 10:39:23.09ID:LqV1S/k1d
個人再生って自己破産と違って借金の理由は問わないんじゃなかった?
2018/08/11(土) 16:47:04.58ID:TOboqoZh0
給与再生は問答無用で減らせるでしょ
2018/08/11(土) 20:20:26.40ID:V2NJmgtd0
保証人がついてる借金ある人で民事再生した人います?
申請出した時点で保証人へ取り立てが行くんですかね?

わかる人教えて下さい!
2018/08/11(土) 23:29:29.70ID:WSDyM2CA0
>>917
申し立ての契約を弁護士と交わしたら弁護士から各債権者に連絡が当日なり翌日にいくからそのあとの債権者の動き次第だよ。
だいたいは債権者から保証人に連絡がいって今後の支払い方法などの相談になるはず。一括で払えと言われるかもしれないし分割で払えと言われるかもしれないし、そのあたりは債権者と保証人の話し合いになるらしいよ。
2018/08/11(土) 23:45:49.40ID:g4cc2dij0
毎月の支払い額と期間てどのタイミングで決まるの?
920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 00:13:10.61ID:MhcnaQ4rx
>>919
それが再生計画案。
反対されなかったら決まって認可。
2018/08/12(日) 00:27:56.22ID:2jFetGKQ0
>>920
なるほどありがとう
やはり書類揃えて申し立てしてから1年位は掛かりそうなんだね
先週裁判所に書類出したと連絡来たけど来年からかー
2018/08/12(日) 00:32:38.31ID:P886M5ff0
>>918
ありがとうございます!

申請出してすぐなら迷惑かかりますね…

ここ見てたら粘ったら一年くらい返済が無くなりそうなのでその間に貯めて保証人に渡そうと思ったんですが…中々難しそうですね…
2018/08/12(日) 00:34:42.74ID:I2w6wDTD0
>>922
おいおい、再生や破産の意味や仕様を理解してないのか?
2018/08/12(日) 01:32:13.57ID:P886M5ff0
>>923
実際はどうなのか知りたかっただけです…
2018/08/12(日) 05:34:47.72ID:NRklEkNo0
>>917
育英会の保証人付を再生したけど
弁護士から受任通知行った時点で連帯保証人と保証人に連絡あったよ
1/6に減額された分が俺の再生計画に入って
残り5/6が親で連帯保証人に請求される
今は生活がまともになった俺は親に少額ながら仕送りを始めたよ
926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 06:53:54.46ID:wS3zV+GXa
残高0の銀行デビットカードの存在忘れてて、当然取り引き履歴も提出してないけど、ネット決済用に使おうと思うのですが申告しないとまずいですかね?ちなみに今は弁護士の方で手続きの書類精査中の段階です
2018/08/12(日) 07:32:44.29ID:pgmHaS/Yp
>>926
黙ってりゃ大丈夫。バレたら忘れてましたーとか言っとけ。ただそれを提出することになった時言い訳のつかない高額の買い物があった時は運が悪けりゃ詰む
2018/08/12(日) 08:12:24.25ID:DMFdhnZA0
>>926
デビットカードは使っても問題ないんだから
申告漏れてましたって言うだけだよ
2018/08/12(日) 08:54:55.14ID:P886M5ff0
>>925
ありがとうございます!

保証人に請求くるのは一括でしたか?聞いてばっかで申し訳ないです!
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況