個人民事再生スレ 日記その29日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/16(水) 18:01:47.37ID:k1EaOdM/0
前スレ

個人民事再生スレ 日記その28日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1518234196/
2018/07/25(水) 18:56:57.04ID:V8lPo+MPd
>>719
是非、盛大に飛んでくれ(笑)
2018/07/25(水) 19:00:18.29ID:8CRbBNePd
>>721
>>楽天が反対してくるかだ。

楽天は破産の場合は受任通知から申し立てまで
時間かかった場合に嫌がらせで訴えてくるだけだろ。

そんなもん弁に丸投げで良いし。

俺は楽天に300万あったけど何にも無しだったわ。
楽天がうざいのは個人再生の場合だろ。

楽天やモビットは高確率で反対してくるって弁が言ってたわ。
2018/07/25(水) 20:17:51.08ID:xeBdlQph0
楽天が反対するのって与信で債権額が一番だと思われるときだけじゃね?
おれんときは明らかに2番手だったから反対されなかった

私は今月で3年間払い終えました
では皆さん3年間は浪費せず大人しく生活しましょう
みなさんには申立て前から4年半お世話になりました
2018/07/25(水) 21:08:15.37ID:R+jxqO6S0
>>723
レスありがとう。

うちの弁護士は楽天大丈夫だと思うって言ってくれてるけど怖いなあ。債務の約半分楽天なんだよね。
不安だ。
2018/07/25(水) 21:51:47.16ID:LZQiGyVL0
>>725
自分も楽天債務過半数だったが反対されずに済んだ。
本当助かった
2018/07/25(水) 22:14:51.94ID:R+jxqO6S0
>>726
そういう話聞くと不安が和らぎます。ありがとう。
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 22:24:50.63ID:iM6uB5Cup
>>719
親にもう一度お願いしてみよう
いくつになっても自分の子はかわいいもんだよ
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 23:40:54.24ID:fAPNJt550
みんなは反省文とか書いた?俺は書かないといけないらしく、借金をした理由や経緯そして、これからどうしていくかということ、どうしていくかで困ってる。
一応銀行で定期貯金するっていったら弁護士から他にもって、会社財形貯蓄制度ないからなにかいい方法あるかな、余り簡単に出金出来ない貯蓄ってなんだろう?
なにか心当たりある人教えてください。
ギャンブルはもう4か月まじできっぱりやめれてるので、いい貯蓄知りたいです。
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 02:01:04.59ID:Erg1uai2pFOX
>>729
持株会はない?
2018/07/26(木) 02:04:37.86ID:0gsnQCzH0FOX
確定拠出年金は
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 07:42:03.17ID:BW3TVk7zrFOX
>>730
>>731
ありがとうございます。

会社持ち株制度は役職者だけみたいだし200万円位するらしくて手がでない。
確定拠出型年金は考えているんですが、個人型
に加入できても、毎月12000円までらしくもう2、3万円簡単には下ろせない貯蓄が欲しいかんじにいわれています。
2018/07/26(木) 09:58:20.05ID:O/G7SV3yaFOX
>>729
陳述書じゃなくて反省文って言われた?
2018/07/26(木) 11:16:41.23ID:0gsnQCzH0FOX
>>732
あとは、貯蓄型の生命保険か個人年金保険だけど
今、超低金利なのでうまみはない
でも再生委員に言われてるならうまみはなくても加入したらいいかもね
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 12:08:39.66ID:BW3TVk7zr
>>733
反省文です。
>>734
そうですね。

申し立てをしたら反省文を求められました。裁判所からです。

いま弁護士事務所と反省文を考えているところです。
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 12:39:05.26ID:W2jgzcP4a
>>725
私は楽天が過半数近くありましたが反対されませんでした。
今月から3年間の支払いが始まります。
ここのスレには大変お世話になりました。
同じような方がいたらなんでも教えたい。
2018/07/26(木) 13:11:31.78ID:d4siQ3820
申立して再生委員と面談の時担当の先生が反省文用意してくれててビビった。これって普通じゃないの?
一応事情を1から全部話してはいたけど
2018/07/26(木) 19:38:26.77ID:G6D/M4Ij0
>>736
そうなんですね!
どうなるか分からないけどとりあえず返事を待ちます。
2018/07/26(木) 22:59:15.41ID:G6D/M4Ij0
>>736
ありがとうございます。
勇気づけられます。
うちは5年返済で考えてます。
お互い頑張りましょう。
2018/07/26(木) 22:59:58.40ID:G6D/M4Ij0
連投申し訳ない。
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 21:36:06.58ID:15fJXrj3x
俺もやっと認可確定したよ
悩んでた頃からここを見て皆んなに励まされた気がする
みんな頑張れよ!認可されたら呆気ないもんだよ
2018/07/27(金) 22:54:27.02ID:79D12bINr
再生手続き開始決定がしたのですがこれってまだ認可ではないですか?ネットで競馬とかしたらまずいですかね
2018/07/27(金) 22:58:47.26ID:x/TnoVwW0
>>742
まだです
競馬は競馬場か場外でどうぞwww
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 23:49:12.44ID:jVQjzj8T0
>>742
もしかしたらまだ通帳提出の可能性あるから、内緒の新規の通帳でやるか再生の支払い始まってからにしとくのが無難だね。
2018/07/28(土) 00:28:17.65ID:vU9GWYW1r
>>744
ありがとうございます。新規の口座作っても調査されてしまうのですかね。まだ我慢したほうが無難ですかね
2018/07/28(土) 05:50:51.06ID:R6UIRvKS0
>>745
いえ、ネット競馬全然平気ですよ。
私は認可前も認可後もネット競馬普通にしてました。
しかも債権者の銀行の口座で。
全然問題なしでした。
2018/07/28(土) 06:36:59.82ID:edk8MVHK0
>>746
その口座は未提出?流石に提出してたら指摘されるよね?
2018/07/28(土) 07:10:05.22ID:R6UIRvKS0
>>747
いえ、提出しましたよ。
再生申立前直前までの通帳ですがね。
申立前もネット競馬かなりしてました。
家計簿にも娯楽費で競馬資金計上してました。
そもそも個人再生は安定した収入と支払能力さえあれば理由やその後のお金の使い道は問われません。
2018/07/28(土) 07:45:50.47ID:tu1GnaJM0
受任後の浪費はアウトとか
どっちが本当なんだろう
2018/07/28(土) 08:10:38.55ID:iTNRTPIf0
受任から認可までくらいの間大人しく生活しとけば問題になることはないってことだろ
2018/07/28(土) 11:22:23.40ID:6b12uRqRd
裁判所が浪費と捉えなければ何しても構わない。
月に2万3万程度なら常識の範囲内。
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 12:19:55.56ID:eP+6P+uWx
認可確定後に即FXして何も変わらない自分に罪悪感だよ
2018/07/28(土) 12:48:02.72ID:E8IJFYXK0
大人しく生活し過ぎて残存する資産基準が増えちゃう可能性があって余計な心配することになるから現金で残すか計画的に使ったほうがいいさ。
2018/07/28(土) 13:50:03.59ID:vlS0lzec0
反省文とつじつまが合うかだよ
反省文には「もう競馬はしません」と書いたのに競馬続けてたら、数千円でも
口先だけで借金を反省していないと取られて不認可になる
2018/07/28(土) 14:34:31.78ID:5JlD39LNr
反省文なんて書くの?
756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 17:01:34.69ID:ctIoMGevd
>>741

おめでとうございます!

回答期限以降、認可決定直前に、裁判所に提出する物はありましたか?

再生計画案の提出時に、事務員から『7月分の積立通帳のコピーも後から提出が必要です。コピーを出さないと前にすすみません。』と言われたものの、実際は提出する前に、裁判所は順調にスケジュールをすすめてました。
今は『8月分の積立通帳コピーも送ってください。裁判所へ提出が必要です。』と言われています。給料日が回答期限後なので、コピーを提出するのが認可決定直前になりそうです。

裁判所の流れと、事務員の話が食い違っているような気がして、事務員に不信感さえ覚えています。
2018/07/28(土) 17:54:00.26ID:vlS0lzec0
>>756
で、質問は何?
5ちゃんで聞いたら通帳のコピーはいらないといわれましたと言って弁護士事務所に通帳
出さないつもりですか
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 18:13:46.57ID:vHfmPAAPx
>>757

回答期限以降、認可決定直前に、裁判所に提出する物はありましたか?

が、質問です。

一般的な意見が聞きたかっただけです。
積立は問題なく行っているので、出せと言われたら喜んで出しますよ。

事務員の話が二転三転してて、何かこじらせていないか心配なのです。
2018/07/28(土) 19:39:23.88ID:dhfyKT760
>>758
積み立ては弁護士管理ではなく、ご自分でされてるんですか?
私は再生委員ついてるんで再生委員へ積み立てですが。
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 21:34:39.92ID:vHfmPAAPx
>>759

自分で積立しています。
無事、認可決定がでますように祈るのみです。
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 21:36:58.16ID:QBhqT+z90
>>755
事務員に借金の経緯を時系列で書いてくれとは言われたけど反省文は言われなかったなぁ。
2018/07/28(土) 22:45:38.91ID:4O4KXRR90
>>760
債権者の反対がなくても、積立できなければ不認可だから
再生委員が付いてなくて自分で積立なら、通帳出せと言われたら当然債権者の回答期限の
後であっても出さないといけない
763あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 14:14:41.49ID:gWXiiSfC0NIKU
>>697
主人が再生した時は、私の資産状況は一切聞かれませんでした。
だいぶ前(完済後数年経過)だし、地方や弁護士によっても違うかもしれません。

今ごろになって封筒の表面にデカデカと「官報の情報をもとに送らせていただきました」
って闇金みたいな所からDMが来てうっとうしい。。。
2018/07/29(日) 23:25:55.40ID:n5sCODWi0NIKU
闇金みたいな所、ってそれ闇金ですやん
2018/07/29(日) 23:44:17.30ID:os5SCr270NIKU
>>764
レスありがとう。
申立したばかりだけど、裁判所からは今のところ嫁の通帳出せとは言われてないです。他の書類の指摘はありました。
様子見が不安です。
2018/07/30(月) 00:32:58.12ID:E8hbhaaE0
かれこれ弁護士に書類一通りだしてから10ヶ月経つけど音沙汰なし
モビットが訴訟お越して来たけど大丈夫なのかなぁ
認可降りて支払い開始は一年位かかるの?
2018/07/30(月) 06:10:33.90ID:o/3xRq0l0
妻の通帳出せってどんな時だろう?
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 12:14:16.69ID:znpHfgHWa
>>768
わたしは妻の通帳提出しました。
わたしの場合妻の収入だけでは妻のクレジットの支払いや妻名義の携帯など支払えなく私の収入からも出していたからでした。
2018/07/30(月) 12:42:49.58ID:lYYLPx+na
結婚してないけど裁判所から同棲中の彼女の住民票と通帳出せって言われたよ
住民票は出して通帳は弁が裁判所を説得してくれて出さなかった
2018/07/30(月) 12:49:00.63ID:MsB0epL40
金無いくせに女と同棲すんなよ
2018/07/30(月) 16:06:31.15ID:zgRzblgye
自分の場合は妻の源泉徴収と住民票だけ出してなんとかなった。
通帳や給与明細も出さずに済んだ、たぶん弁がうまくやってくれたんだと思う。
出せと言われる可能性はあるのでその場合はなんとか用意してくださいと言われてた。
出さずに済んだのは光熱費なんかの支払いが全部自分だったからってのも大きそうだけど。
それよりDMに官報情報より送付の記載、なんてあるの?
怖いんですけど
2018/07/30(月) 16:08:38.82ID:Blt1jTxjd
書類提出して一年近く音沙汰ないけど配偶者の明細やら通帳なんて提出求められなかったけどなぁ
よっぽど収入低いとか勤務先に問題あるとかなのか?
2018/07/30(月) 16:30:58.52ID:lYYLPx+na
>>771
金無いのに結婚してる人にも同じ事言える?
2018/07/30(月) 16:35:04.39ID:+6zAEyKsM
>>774
結婚と同棲を同列に扱うのは頭悪すぎ
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 16:54:05.28ID:6m03udb/a
ギャンブルやめて節約生活してたら1年で250万貯まった。
2018/07/30(月) 18:14:02.84ID:lYYLPx+na
>>775
馬鹿かお前?普通に結婚の方が上だろ同列なんて思ってないよ
2018/07/30(月) 20:07:51.51ID:TRSTUnXDd
そんな同居人の住民票とか普通要らんだろ
仕事してないとかブラックなのか?
2018/07/30(月) 20:26:23.87ID:+H5DChCj0
いや最近たまに聞くよ
男から同居人(女)に金が流れて
かつ女が貯金してたら
女に貢いだ金返させて債権者に返済させられたりする
2018/07/30(月) 21:48:16.35ID:KFB8hSsr0
家賃折半してるのを家計簿に書いたら
相手の収入は安定してるのか?本当に一緒に住んでるのか?って事で同居人の通帳と住民票
2018/07/30(月) 22:02:46.04ID:MHU74HWFM
>>773
1年音沙汰ないって裁判所から?それって申し立てすすんでるの?
782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 22:18:07.92ID:MYrJhcMj0
明日は10回目の3ヶ月に一度の支払い日
債権者は13ヶ所
合計金額15万円
ようやく半分終わる
2018/07/30(月) 22:43:01.02ID:drWA2DmH0
>>782
おめでとう!順調に進んでいて羨ましい限りです。
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 22:43:46.63ID:UsVS46B70
そういえば俺は特に何も確認されずに月1払いになったな。返済始まる前に弁に聞けば3か月に一回か1か月に一回か選ぶ事できたんだろうか?
785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 23:22:25.14ID:MYrJhcMj0
>>784
送金箇所も多いし手間もかかるから3ヶ月に1度にしておきました
と言われた
2018/07/31(火) 00:07:20.52ID:FbkpWn+50
>>781
申立予定は昨年8月に2 ヶ月後予定だと連絡きたきり音沙汰なしだから申立済んだかも分からない
けど返済しなくて良いから連絡なくても構わんと呑気にしてたら一年近く経ってたが大丈夫なんかね
2018/07/31(火) 02:08:12.29ID:sb82ZcEd0
>>786
ちゃんと貯金してる?
「返済しなくていいラッキー」と思って金使っちゃったら
それでは積立トレーニングできてるか確認するので通帳出してくださいと
言われて真っ青にならないように
2018/07/31(火) 08:16:14.48ID:6icm4L9Na
>>784
再生計画案を作成するときに返済月や年数を決めて裁判所に提出した気がする
789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 14:55:08.54ID:EgL1Z3jW0
>>788
なるほど。でもよく考えたら毎月自動振り込みは3か月に一回ってできないし毎月の支払で正解だったのかもしれない
3か月に一回自分で振り込むやり方だと振り込み忘れそうだし
2018/07/31(火) 15:08:02.47ID:25Y1xOXWd
返さない方が悪いのは自覚してるがモビットは本当に凄いな
受任通知だして3ヶ月後には訴訟送られて来たわ
そのタイミングで自宅と形態に無言電話が急に来るし大昔のサラ金もこんな感じだったのかね
弁が動いてギリギリ申立間に合ったから認可はまだだけど差し押さえされず済んでホッとした
FXで1500万だけどモビットなんて30万だぜ?他は何も言って来ないし何度か完済してんのに容赦ないよな
2018/07/31(火) 18:02:13.83ID:TNx11TaA0
【年齢】   42歳
【住所】広島県
【家族形態】 既婚(子あり3人)
【勤続年数】   14年 
【就業形態】自営
【退職金】なし
【生命保険】あり
【生命保険解約返戻金】なし
【弁護士へ】依頼していない・依頼する予定
【借金の使い道】生活費、事業資金
【資産】家 ローン残約1000万
【現在の債務の状況】
銀行A 残650万 月返済13万
銀行A 残360万 月返済4万
銀行B 残800万 月返済9万
国民金融公庫 残500万 月返済7万
リース 残120万 月返済6万
住宅ローン 残1000万 月返済7万
【質問】
ここ数年で売り上げが下がって来て正直返済がキツくなりました…
月にマイナスが20〜30万出てしまい貯金ももう底を尽きそうです!
ここを見て民事再生を申請しようかと思いレスさせていただきました!
自営業なんですが民事再生した時に商売は続けれるのか?
同じ様な方、何かアドバイス等ある方宜しければお知恵をお借りしたいです!
2018/07/31(火) 18:24:46.28ID:sb82ZcEd0
>>791
一度、自営の借金問題に詳しい弁護士に相談してみたらいいけど
そもそも単年度赤字で、過去の利益を取り崩して営業してる状況なら、
借金減額しても返済できないのでは
再生したら掛買は難しくなりすべて現金決済が求められると思うし
運転資金の融資も受けれないよ
それと、ちょっと思いつくだけでも
融資に担保や保証人付いてないの?
リース物件は引き上げを求められる可能性があるけど、それで営業できるの?
民事再生して営業続けるハードルは高いと思う
廃業を決断すべきかもしれない
2018/07/31(火) 18:36:55.01ID:y8pcw9Eu0
みんな切羽詰ってから相談してるから色々余裕が無いけど
借り入れにまだ余裕がある段階から万全を期して限界を迎えたあと、再生依頼してたら
再生後はかなり出費が抑えられそうだよな
どうせ家宅捜索まではされないんだろ?
2018/07/31(火) 18:58:23.41ID:I4mMBa4b0
業種何?
2018/07/31(火) 22:53:53.20ID:5HBO++MBa
>>791
当座比率ナン%?
2018/08/01(水) 09:04:35.83ID:mTsvT1bq0
国保と年金ガッツリ滞納してるんだけど財産調査するって脅された
これってそのまま差し押さえられる流れ?
カードローンの借り入れ枠少し余ってるけどそれ使って財産調査を阻止したほうがいいかな?
2018/08/01(水) 10:04:41.77ID:thRoB7h+0
>>792
すいません保証人は銀行Aの2つに付いてます!

ここのスレ見たり調べたりしてもし民事再生が通れば300万まで減額出来る…様なのですが300万を3年でとなると月9万くらいの支払いですよね?
住宅ローンも残すと月に16万の支払いです。

事業辞めて仕事変えるとなると20〜25万の収入ですので逆に審査が通らないかも…と思いまして!

リースの方はもし個人再生するならどうにかして前倒しで払おうかと思っています!

カードローン等は今は無いのですがこのままでは手を出してしまいそうで…

あと民事再生を申請すると口座が凍結されたりするのでしょうか?
凍結されるのであれば借り入れの無い口座も凍結されるのか知りたいです!
2018/08/01(水) 10:07:24.49ID:thRoB7h+0
>>793
正直余裕は全然無いです…
銀行からの追加の融資は難しいと思うので。カードローン等で借りてすぐに民事再生の申請ってのは印象良く無いですよね?
2018/08/01(水) 11:22:59.80ID:Ft0/bj9J0
>>796
税金関係はバックレはおろか
減免も無いし破産しても免責されない
役所に出向いて事情説明して
分割にしてもらうのが良いかと
2018/08/01(水) 12:28:40.12ID:6EDfBLnE0
>>797
そんなにあなたの都合の良い民事再生はできません
保証人が付いた債務は保証人に請求されます
リースだけ先に払うのは債権者平等の原則に反します
取引先に対する買掛金や未払金があるとそれらも債務計上が必要で
やはりそれだけ先に払うのはアウト
再生直前にカードローン契約などもってのほかで弁護士が受任しません
地裁によりますが自営の再生は100%再生委員が付いて金の出入りは
かなり細かく調べられるので不正はまずばれると思ってください
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 12:29:47.40ID:4kFe9tA7x
>>797
口座は借り入れした銀行のみ凍結。
ちなみに凍結後の出し入れはできるよ。
2018/08/01(水) 12:55:17.33ID:n9FZa7UXM
>>272
この方は個人再生の開始決定できたんですかね?
2018/08/01(水) 14:18:26.59ID:CQ9avK6Hd
余裕で通ると思うけどね
804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 14:29:21.76ID:Bomcuahf0
>>802
1社だと否決されたらアウトだね
仮に通らなければFXでも自己破産するだろうし
債権者的には1/5でも返ってくる方を選択するんじゃないかな
2018/08/01(水) 15:04:13.07ID:Ft0/bj9J0
20年前に破産
再生申立しても通るの難しいだろうか
2018/08/01(水) 15:34:40.63ID:SItESAOP0
>>805
余裕で通りますよ
もう一度自己破産でも可能
2018/08/01(水) 18:42:30.54ID:QL5OI8mw0
反対するところ増えてるのかな
銀行系は反対しないイメージだけど
2018/08/01(水) 18:46:20.39ID:3WeNB8Vz0
反省文も全部弁が書いてくれた。
2018/08/01(水) 19:08:46.34ID:QL5OI8mw0
ここめっちゃ詳しい人たちが常駐してくれてて助かるわ
2018/08/01(水) 19:18:09.50ID:n9FZa7UXM
そんなに余裕なんですね。FXで1回しか返してないとか返済してないと素人考えだと申し立てのときになにか言われたり棄却されそうな気がしちゃいますよね。
2018/08/01(水) 20:18:54.00ID:laO0YmjM0
不認可だった人の話出ないけど
実際いるんですかね?
2018/08/01(水) 20:23:02.33ID:6EDfBLnE0
不認可になった人は5ちゃんにカキコしないとは思わないか?
小規模再生に反対されて給与所得者等再生で出し直すって人はたまに来るけどね
2018/08/02(木) 08:29:14.67ID:JqKUf/8S0
借入先は3社以上にしておいたほうが良いのかな
少ないと1社反対でアボンなんでしょ
2018/08/02(木) 09:47:55.38ID:Sle6+lkUd
借り入れ業者増やす場合は直近から半年は空けたほうがいいぞ。
直前で業者増やして即だとまずい。
増やした業者のとこも何回か返済しないと消極的賛成しないかもしれんし。
2018/08/02(木) 09:52:54.90ID:JqKUf/8S0
自分今250なんで500目指してゆっくり計画的にやってみる
2018/08/02(木) 15:48:07.67ID:jU63mLuR0
再生前に借りまくって900まで伸ばした方が良いよ
2018/08/03(金) 01:43:59.92ID:Ua8xf2/A0
このやりとり大丈夫か?ww
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 01:47:09.01ID:lldfv9v6a
あんまりあからさまな事やってたら貸金業者も反対してくるでしょ
2018/08/03(金) 02:23:50.99ID:hv7S4aGt0
それ以前に弁護士が受任しない
2018/08/03(金) 05:04:26.66ID:uCCG51Qs0
半年待ちが当たり前だからか認可状況がよくわからんな
不認可のひとももっと書き込んで欲しい
2018/08/03(金) 05:38:36.57ID:zRzuTI1V0
不認可だったわクソが
ってのも無いから殆どいないのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面