個人民事再生スレ 日記その29日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/16(水) 18:01:47.37ID:k1EaOdM/0
前スレ

個人民事再生スレ 日記その28日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1518234196/
2018/06/01(金) 17:11:48.65ID:CrANXX4u0
>>212
今家計収支表見直してる。
医療費が2万近くかかってる。夫婦で持病持ち。
食費、光熱費、保険で最低12万。
あと猫に1万。
残り7万どこにいったw
服飾費とか浪費はしてないんだけどな。
雑費も記録してるけど、無駄使いはしてないと思う。
生活レベルを下げられてないんだろうな。
正直に弁護士と相談します。
疑問なんだけど、お肉屋さんでコロッケ買って帰って食べたら、これは外食費?
下らなくてごめん。
2018/06/01(金) 17:44:55.02ID:JUG3b+0jM
こういう家待ち浪費家の借金踏み倒しを完全に塞ぐ為にも個人再生はもっと基準を厳しくすべきだよなあ
不動産処分しての破産しかない法整備が必要
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 17:56:20.93ID:VVxqvzylH
個人再生不認可とかなったらどうなるんだろう
その後、破産も無理だったら
訴訟されて一括請求で給与差押えなのかな

先月中旬から今月まで一気に家計簿つけてみたら
計算が今の所持金と50万ぐらい合わない
理由が本当にわからん、、、思い出せない、、、
しかもそれを弁護士さんに言ったら怒られた。
裁判官に絶対突っ込まれるやんけって。
どうすりゃいいんだああああ

ギャンブルしたことないって話してたから
今更スロットに注ぎ込んだことにもできんし
ありましたって言っても、通帳に入れて記帳って言われると
アウトだし
正直に言っても、金額がデカすぎて
隠し財産疑われて、契約解除されそうだ
お金払ってるけど返して貰えないだろうし
うああああああ詰んだ

認可降りずに訴訟起こされて給与とボーナス差押えで
離婚してダンボール生活開始か、、、、
思えば山あり谷ありの人生だった
216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 18:39:46.86ID:YQbDf9bA0
>>215
通帳に入れて記帳しろなんて言われないよ。
2018/06/01(金) 19:11:55.57ID:XV4nggyL0
>>214
スレ違い
2018/06/01(金) 19:26:28.95ID:wkjfzhDs0
>>215
弁護士に辞任されてもしょうがないな
6週簡で50万も合わないとかありえないから
お前が逆に債権者側の立場だったら
そんな債務者の民事再生に賛成できますか?
50万も使途不明の金があったら別の弁護士も受任しない
本気で節約して借金は返済するしかないよ
2018/06/01(金) 20:11:11.11ID:CrANXX4u0
自分よりすごい人おったw
よく考えたら携帯代2万が抜けてた。
自分の小遣い4万もあった。
なんか解決した。
2018/06/01(金) 22:21:39.64ID:F8JPnB2ir
個人再生申し立て中だけど何故かFXと株の取引明細を求められなかった。そんなものなのですかね
2018/06/01(金) 23:29:15.03ID:wkjfzhDs0
>>220
再生委員が付く場合は、再生委員が直接証券会社等に照会するかも
2018/06/02(土) 11:49:33.06ID:E3tTTgufa
ポジション保有してないか聞かれたけど明細だせとは言われなかったな
まあ、含み益保有してたら弁護士の前にはスワップないわな
2018/06/02(土) 11:49:48.23ID:E3tTTgufa
スワップw
座って
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 13:20:23.67ID:0LD4xV85a
給与の4ぶんのいち差し押さえみたいなのってずっとシカトして
裁判所からの呼び出しもシカトしてたらヤラレルんだよね?
ということは始めの延滞から大体数えて2〜3ケ月後ぐらい?
2018/06/02(土) 20:49:16.46ID:fLeMDcKZ0
>>224
個人再生する前提でないならすれち
2018/06/03(日) 20:00:50.10ID:UPyJC0U80
訴訟された人は裁判所行ったときどんな感じで話するんですか?
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 00:36:18.15ID:1D0nvN200
みんなは初めての相談から何回目で受任してもらった.?自分は予定では6/15に
初めていく予定なんだけど。そこからの代替の流れ分かれば参考にしたいので
教えて。ちなみに初めての時には何社からいくらみたいな詳細なデータいるよね?
2018/06/04(月) 00:59:40.30ID:gsayDPUa0
>>227
事前に電話相談してたので弁護士事務所に面談した日に受任してもらったよ
あと通帳のコピーもいるよ
2018/06/04(月) 01:18:04.21ID:Ve0CeBaf0
そもそも借金問題は初回無料の弁護士事務所が多いが
初回のみ無料のところがほとんどだ
2回目からは相談でも金取るよ
2回目で受任契約すれば、2回目の相談料は着手金に含まれるとする
弁護士事務所もあるけどね
2018/06/04(月) 08:04:49.90ID:fon1HAy/a
1回目から有料でしたが、田舎でそこしか出来るところ金額が明確な場所がそこしかなかったのですぐに決めて相談料はかからずでした
2018/06/04(月) 08:29:27.38ID:csokLIojd
>>200
私は引き揚げられませんでした。60回払い中55〜57回くらい払いが終わってたからでしょうか。
それとも田舎の方なんでクルマ無しでの生活は困難だと判断されたかは分かりませんが。
助かりました。新車で買ったプリウスです。全額ローン組んでました。
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 09:44:38.10ID:pcJe485Xa
>>228
レスありがとう。通帳のコピーね。了解しました。ネットバンクも必要だよね?
2018/06/04(月) 10:06:50.26ID:Ku6whgQGa
当たり前
2018/06/04(月) 16:57:02.70ID:qvh79apRr
>>226
訴訟されても今んとこ書面でのやり取りだけです
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 18:53:42.58ID:hRfRDAim0
FXで一気にカード入金にて500万借金その間1ヶ月
認可不可能と知り
返済とFXで一気に取り返す為に更に借金300万
全ての債権者に一回も弁済してない状況で
弁護士に相談したら、無理かもしれないですねと言われつつ、受任してくれて今に至る
これ無理だったらどーなるんだろう
財産差押え、給与差押え?
2018/06/04(月) 19:43:36.31ID:Ve0CeBaf0
>>235
これはさすがに再生否認されても債権者からの請求を無視したら
民事だけでは済まず、詐欺で刑事告訴される案件だろう
全財産処分してそれでも足りない分は5年10年かかっても返済します
と誠意をもって和解交渉するしかないと思う
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 19:59:58.54ID:QRcXVqRT0
>>200
俺も残債80万くらいあったけど大丈夫だった。ただし名義変更はできないので売却できない。
2018/06/04(月) 20:16:41.62ID:/fWGXl/x0
去年9月 弁護士相談
10月 弁護士に依頼、受任通知
1月 着手金積立て出来たから書類作成開始
4月裁判所に申立て
6月債権額確定

まあ、まだ裁判所の認可降りるまでは4カ月位はかかるだろうけど債権額がようやく確定した。
1150万円の借金が250万に圧縮される見込み。
5分の1の230万よりはちょっと多くなっちゃったけど、来年早々から毎月7万位の返済して3年間踏ん張れば整理出来そう。2021年中には終わりそう。
返し終わったら50歳ちょうどだ。
ブラックリストはそれからさらに5年位は載るのかな?
2018/06/04(月) 20:19:12.39ID:YEUhqLx/0
>>6
LINEPAYかな
使えるところ限られるけど
2018/06/04(月) 20:19:25.90ID:IWfyqsotd
再生費用(弁護士に払うお金)って最終的にどの位必要ですか?
実費とか全部合わせて70万位って高いですか?
2018/06/04(月) 20:23:47.04ID:pJQvN6UCr
>>238
よかったですね!自分は700ちょっとあって250まで減らせそうですが、あまり減額できませんでしたわ、まあというかまだ決定もしてないですし減らしてもらえるだけありがたいです
2018/06/04(月) 20:31:02.78ID:YEUhqLx/0
もう相談したのが二年前で未だに手続きまで行ってない
2018/06/04(月) 20:47:46.70ID:pJQvN6UCr
>>242
それって普通に訴訟されませんか?
2018/06/04(月) 21:00:50.96ID:Ve0CeBaf0
>>240
債権者の数と債務総額、ややこしい債務があるかどうかだ
それぐらいかかることもある
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 21:33:55.93ID:PuaIeZC9x
>>242
ネタ?
2018/06/05(火) 06:46:02.14ID:IeiMvpvOK
8年前に受任され弁の計らいで5年間の支払い完了。喪明け3年でディーラー系の自動車ローン イオン銀行のカード審査通った。正直あと2年間くらいは厳しいかなと思ったけど良かった。
2018/06/05(火) 07:08:15.86ID:oA01s3Nip
>>242
俺もそのくらいかかった。
2か月前に開始決定。
2018/06/05(火) 07:26:01.39ID:b3aJt1hqd
>>246
自動車ローンはいくらでしたか?
2018/06/05(火) 08:31:11.68ID:IeiMvpvOK
営業マンのノルマに付き合い10万円だけローンにしました。
駄目なら10万円でも却下されるそうなので営業いわくとんでもない金額でなければ審査は通るとの事です。ちなみに日産系のディーラーです。
2018/06/05(火) 18:39:10.36ID:MesT3eqy0
個人再生の手続きをしてきました。
auのスマホ端末代があと3年残っているので、
回線契約は解約になると聞きました。

端末そのものは残りますか?
残るのでしたら、MNPを利用して、端末は今のを持ち込んで、
UQmobile等で契約すれば番号も端末も今までの状態で使えますか?
2018/06/05(火) 19:03:24.29ID:e5WSTgM9r
>>250
それ弁護士に聞いたほうが早いと思いますよ
2018/06/05(火) 19:53:29.49ID:KaznmQP/0
>>250
端末は残りますが赤ロムになりますので利用できなくなります
端末代分割中ではsimロックも解除できませんのでただの文鎮になります
それと未払い分払わないとMVNO含めほぼ契約できなくなるので
未払いになる前に新しい番号の携帯を用意しておいたほうが無難です
まぁ他社へMNPして翌月来る端末代一括分もまるごと再生手続きしてもいいんでしょうけど
そのへんのさじ加減は弁に確認してください
2018/06/06(水) 00:05:43.72ID:wWeh3ulq0
携帯は新しい番号で口座振替可能なMVNOで格安スマホを現金一括で買うのがいいと思う
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 11:25:47.25ID:dnNNXwYia0606
来週やっと弁護士に初めての相談。何社位あります?って聞かれたから20社位ですって
言ったらメモで良いのでいつからと大体の額とどこの会社か控えたの持ってきてって
言われたよ。とりあえずそれだけ持ってきてと言われたよ。何か電話緊張したけど
ちょっと気が楽になったよ。自転車操業疲れたよ。とうとう払えなくなった。
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 11:53:49.26ID:UlsFrDQ8a0606
月3万ちょいを3年掛けて返済してたんだけど、
その間にまた借金してしまい
とうとう詰んできて、今3ヵ月ほど払っていない。
弁からも何度か着信あったがシカトしていた。
これって既に認可取り消しになってますかね?
認可取り消しになると書類とか来ますか?
今の借金も含めて再びやってくんないかなー
2018/06/06(水) 12:13:41.13ID:J1j8PQCMe0606
なんでシカトすんのかなー助けてくれたかもしれないのに
2018/06/06(水) 12:22:02.20ID:yj7TJxSlr0606
>>255
借金返してる間にまた借りて返さずに電話にも出ないやつを信用できるか?
2018/06/06(水) 12:45:30.77ID:guapJo7000606
250です。
弁護士に聞いたら、
分割払い中の機種は取り上げられるけど、
回線契約については利用料を払い続ければ解約されないとのことでした。
SIMロック解除済みの安い機種買って今までのSIMを挿せば
番号はそのままで使えるってことですかね?
2018/06/06(水) 13:25:49.41ID:eeXVtJPQM0606
>>255
破産さえできないパターンおめでとう
今後は取り立てを防ぐ手段さえないからリアル逃走中ができるな
もちろんその程度は覚悟の上でシカトしてたんだろうから問題ないんだろうけど
2018/06/06(水) 13:25:56.83ID:j0XsYkp9d0606
>>255
再生取り消しになって借金と延滞金が復活します
法的には小規模再生なら可能ですが当然今の弁護士は辞任するので
別の弁護士に受任してもらえるかどうか
2018/06/06(水) 15:18:03.21ID:Wp/wQa3ra0606
>>255
金額いくらか知らんけど小規模なんて債務整理とたいして変わらん。終わったな
2018/06/06(水) 15:47:24.76ID:26Ehn84hK0606
懲りない人もいるんだね。作り話だと思うけど。
2018/06/06(水) 16:44:32.58ID:pROJXRvqd0606
世の中上には上がいるもんだ。
たいしたもんだな
2018/06/06(水) 16:59:13.04ID:W14bQn3R00606
月3万ちょいなんてわずかな金額じゃん。うちは月6万はこえる予定。もったいないことしたな。
2018/06/06(水) 17:02:27.23ID:Wp/wQa3ra0606
月3万ってことは500万オーバーが100万ちょいに減額になったのに勿体ねぇ
2018/06/06(水) 17:41:06.30ID:Io1gqhUTM0606
3年分の延滞損害金っていくらになんだ?
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 18:40:53.89ID:RvJDMnQ9x0606
ただのネタだよね?
2018/06/06(水) 19:05:21.38ID:guapJo7000606
債務整理してETCパーソナルカード作って利用している方います?
2018/06/06(水) 19:36:36.61ID:rjkCcJo+a0606
>>268
北陸地方住まいなら北國銀行デイビッド
カードでETC持てるワンチャンあるで。
2018/06/06(水) 19:54:05.67ID:gj/SlkR000606
弁護士に頼んだ時から使うなって言われたからすぐにパーソナル申し込んで使ってるよ、
2018/06/06(水) 20:04:06.53ID:5kLhDZ36a0606
最初に払うの高くない?
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 20:13:50.06ID:GQH30PWI00606
FXで800万カード借金1ヵ月で受任通知出して貰った者だけど
一回も支払いせずに個人再生通ったら、うちの弁護士さん神だよね
2018/06/06(水) 20:15:37.59ID:4hHRJ1L7r0606
>>272
とおらないでしょ
2018/06/06(水) 20:18:21.40ID:rjkCcJo+a0606
パーソナルのデポジットって4万位
やろ。
解約した時に返金されるんやから
貯金したと思ったらエエやん。

車ないと生活出来ん地方都市とかやと
ETCカードも持たれへんって地味に辛いな。
2018/06/06(水) 20:23:36.52ID:j0XsYkp9d0606
>>266
500万の18%なら年間90万
せっかく500万の借金を100万返せば残りは返さなくていいって裁判所が言ってくれたのに
途中転倒したら500万の借金が復活してさらに3年分の遅延損害金が270万加算となる
2018/06/06(水) 20:25:37.77ID:IrDKzhNQ00606
毎日往復3000円の高速通勤してるがデポジット16万になってるわ
2018/06/06(水) 20:30:32.77ID:ph9lP+HZM0606
>>275
死ねるなw
2018/06/06(水) 20:33:58.39ID:rjkCcJo+a0606
>>276
デポジット16万って w
そら辛いな。

身内にETCカード借りるとか
作って貰うとかせんとキツイな〜

下道で地道に‥
それか電車の方がええんとちゃうの?
2018/06/06(水) 20:50:59.08ID:IrDKzhNQ00606
>>278
一旦預けたら別に困らんし、積立中のボーナスでデポジット預けたからそれほど苦しくなかった
家計簿にはETCのデポジットとして払込用紙コピー出して終わった
通勤割引は後でポイント還元だから通行料が全額のっちゃうのがキツイね
2018/06/06(水) 21:05:22.96ID:jDawLxJt00606
>>277
民事再生が認可されたら500万の借金が100万になったと勘違いしてる人が
いるんだけど
そうじゃなくて、100万返したら残りは返さなくていい、なんだよね
100万返せなかったら元の借金が復活してさらに延滞金も加算される
だから完済まで気を抜いたらダメ
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:49:04.25ID:yT1ZcMGh00606
経験者の皆さまに質問です。個人再生の弁護士費用が近隣の相場が大体30万ぐらいなのですが、
債権者1社当たり2万円とかの追加費用はかかりますか?自分はざっと計算したら18社あるので
2万駆ける18社の36万がプラスでかかるのかなと不安になりまして。。。
2018/06/06(水) 21:58:40.55ID:jDawLxJt00606
>>281
着手金として債権者1社につき2万が相場かと
認可されたらプラス成功報酬がかかる
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 22:16:17.72ID:xCaGN4Yd0
>>281
私は債権者数に関係なく40マソでしたよ。
多くても少なくても一緒だと言われました。
284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 23:20:27.67ID:CvtWvE2p0
>>282
>>283
ありがとう。そうか色々だね。。。
2018/06/06(水) 23:33:17.63ID:iQXWe/dG0
うちは債権者数が多いので37万+税。
ちなみに成功報酬なし。
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 06:05:50.75ID:RJyger3C0
嫁さん名義でETC作ればOK
2018/06/07(木) 12:28:51.30ID:ib5x1LMpr
債権者が口座を調べるとかあるんだね
2018/06/07(木) 18:15:19.55ID:kGvESkS+K
6社で280万なら、民事再生と普通に返済するのとたいして変わらないのですか?
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 18:25:37.88ID:PrcRyMuWx
>>288
個人再生だと100万までしか減額できないから、100万+弁護士費用、おまけにブラックリスト。
それと280万をがんばって返済するかを比較検討しなよ
2018/06/07(木) 21:13:41.73ID:FSKCJiDm0
金利が、、、年15%は大変だそ、ブラックリストも大概だけど
2018/06/07(木) 21:32:04.55ID:zJH1STPb0
弁護士に依頼してそろそろ半年
もうすぐ申立予定

ETCパーソナルカード作ろうと思っているが
規約見たら破産、再生申立したら会員資格喪失って書いてあったので
3回目の官報掲載が終わるまで待っている
2018/06/07(木) 22:12:04.76ID:FSKCJiDm0
>>291
決定前、受任後、申し立て直後に作ったけど問題なかった。
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 23:18:59.46ID:zK0hhbfrd
パーソナルカードならブラックでもOKじゃないんかい?
2018/06/07(木) 23:33:34.54ID:F68cHtQS0
>>291
建前だから大丈夫
2018/06/08(金) 19:06:12.54ID:xIB1Zj0k0
スマホ機種代が分割払い中で個人再生するのですが、
白ロムのスマホを中古で買ってそっちに今のSIMを挿せば(機種の互換は事前に確認した上で)、
とりあえず使える状態になるのかな?
2018/06/08(金) 19:13:34.84ID:CnZZ40t4d
DOCOMOは分割中でもなにもなかったけど他は端末取り上げられるん?
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 19:14:53.08ID:+JAQa17K0
一括払いにしたら、金遣いが荒く見えると弁に怒られた
2018/06/08(金) 20:53:14.95ID:mHSM6SoVr
関東で東京以外に再生委員つくとこってある?
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 21:22:08.40ID:+O042/jUH
>>298
茨城
2018/06/08(金) 21:24:46.45ID:Siu0DcAed
>>296
ソフトバンクは端末引き上げが有るらしいよ…
2018/06/09(土) 00:15:57.97ID:o3ZWFmo50
>>298
埼玉
2018/06/09(土) 05:36:03.99ID:SdZbrNZ2d
>>300
ソフトバンクは携帯電話の分割払いの与信は
セディナに委託してるらしいね。
2018/06/09(土) 06:09:13.63ID:14+8IK9o0
SBだけどそんなんなかったよ。
ただ嫁の機種変の審査は流石に通らんかった。
2018/06/09(土) 16:04:49.96ID:Gb9JLJ6+d
>>303
奥さんにまで影響いくの?
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 17:43:31.10ID:7REUmSZzd
会社バレが嫌で会社からの借り入れを入れたくないなら弁に依頼する1ヶ月以上前に完済しとけよ
受任された後じゃ遅いから
2018/06/09(土) 18:33:29.17ID:hrwR1s030
>>303
俺は取り上げられた…
今は前使ってたスマホにsimカード差し替えて使ってる
2018/06/09(土) 18:49:09.91ID:QTXSMD37a
>>306
受任通知からどれくらいで没収のお知らせ来た?
来てから没収されるまでの期限はどれくらい?
2018/06/09(土) 23:56:00.25ID:kTpMSnoY0
自分の場合はauだけど、端末の分割金が毎月の携帯利用料金と合算なら含めなくて良いと言われたよ
2018/06/10(日) 00:44:35.17ID:r5c6ri9q0
>>308
キャリアじゃなくて使い方の問題
1台だけでおとなしく使ってたらライフラインとしてそのまま使うのを認めてくれることが多いが
転売とか2台以上とか課金が借金の原因になってるとか
キャリア決済現金化やってたら再生対象にしろと言われる
2018/06/10(日) 09:20:33.61ID:VAVDth2fp
>>304
家族割で俺の名義で契約してたからだよ。
1発目の審査は俺で通した。案の定通らなくて
名義変更でかみさんを一番上に立てたら通ったよ
2018/06/10(日) 10:11:20.39ID:7ffPX/gc0
>>307
受任してもらって1ヵ月後に
スマホ回収するから〜の通知のハガキが来て、
それから暫くして回収キットが届いて
それにスマホ入れて送り返したな…
2018/06/10(日) 13:31:32.92ID:E2A3aV020
スマホ没収された人
債権者に携帯キャリア入れてたのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況