Q5・個人民事再生での「意見聴取期間」って?
A5・再生計画案が出来上がり、裁判所から債権者に通知された後、異議があるか
  どうかを聴取する期間です。つまり>>4で言われている可決されるかどうかがを
  左右する正念場の一つです。

Q6・債権者からの異議申し立ての可能性は?
A6・ほとんど無いと言われていますが、債権者が国金の場合は確実に異議を
  申し立ててくるとの話です。また、債権者1件で、債権の総額の1/2を超えて
  しまっている場合、申し立てて来る可能性が高いと言われています。
   現実にはケースバイケースです。

Q7・債権者から異議が出なければOKなの?
A7・裁判所の判断により、個人民事再生が不可能とみなされた場合、認可されない
  ケースがあります。

Q8・ローンやカードで購入した品物は返却するんですよね?
A8・債権者から返却の指示がない限り、無理に返却する必要はないようです。
  これもケースバイケースのようです。

Q9・家計簿つけるのがめんどくさいです、パソコンでできますか?
A9・いろいろあります。一例:http://www.eases.jp/product/ukiuki/ukiuki.htm