【自己破産相談窓口と結果】その77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/14(土) 21:31:30.18ID:dqC7ascT
◆禁止事項◆
・コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
・コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。
・弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。
・なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が優先されるものと考えて下さい。
・こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の 質問に答えるためのスレです。
 破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますよう願いします。
・質問者の方は、まず、>>2-10あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

※過去スレ
【自己破産相談窓口と結果】その55
http://anago.5ch.net...cgi/debt/1411007084/
【自己破産相談窓口と結果】その56
http://anago.5ch.net...cgi/debt/1414273456/
【自己破産相談窓口と結果】その57
http://anago.5ch.net...cgi/debt/1421234106/
【自己破産相談窓口と結果】その58
http://anago.5ch.net...cgi/debt/1431095554/
【自己破産相談窓口と結果】その59
http://potato.5ch.ne...cgi/debt/1440823209/
【自己破産相談窓口と結果】その60
http://potato.5ch.ne...cgi/debt/1452432146/
【自己破産相談窓口と結果】その61
http://potato.5ch.ne...cgi/debt/1460787763/
【自己破産相談窓口と結果】その62
http://potato.5ch.ne...cgi/debt/1467758536/
【自己破産相談窓口と結果】その63
http://potato.5ch.ne...cgi/debt/1472817745/
【自己破産相談窓口と結果】その64
http://potato.5ch.ne...cgi/debt/1476793176/
【自己破産相談窓口と結果】その67
http://egg.5ch.net/t...cgi/debt/1489155966/
【自己破産相談窓口と結果】その69
http://egg.5ch.net/t...cgi/debt/1495909634/
【自己破産相談窓口と結果】その70
http://egg.5ch.net/t...cgi/debt/1498131903/
【自己破産相談窓口と結果】その71
http://egg.5ch.net/t...cgi/debt/1500810484/
【自己破産相談窓口と結果】その72
http://egg.5ch.net/t...cgi/debt/1503821860/
【自己破産相談窓口と結果】その74 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/t...cgi/debt/1508060365/
【自己破産相談窓口と結果】その74 [無断転載禁止]©3ch.net
http://egg.5ch.net/t...cgi/debt/1510848399/
【自己破産相談窓口と結果】その74 [無断転載禁止]©4ch.net
http://egg.5ch.net/t...cgi/debt/1513173152/
【自己破産相談窓口と結果】その74 [無断転載禁止]©5ch.net
http://egg.5ch.net/t...cgi/debt/1516076600/
【自己破産相談窓口と結果】その75 [無断転載禁止]©5ch.net
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/debt/1518130711/
【自己破産相談窓口と結果】その76[無断転載禁止]©5ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1520102622/
2018/05/09(水) 13:12:37.99ID:x9SCn/mB0
法テラスに相談しに行ったけど良さそうな人で安心した
2018/05/09(水) 13:33:05.38ID:ZDvc4Cpy0
人が良いだけで当たりとはまだわからんぞ
腕のない弁だと同廃に持っていける案件でもマニュアル通り管財にしちゃう奴も多いからな
2018/05/09(水) 13:38:21.97ID:SSuT3D+RM
>>612
そうなんですか(ヽ´ω`)
まぁとりあえず相談できただけでもよかった
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 14:35:42.57ID:8SkK8nMZa
同時廃止になるかは地裁によるところが多いから地元の弁に聞くのが一番いい。
わいも何人か相談行ったけど管財になるねって言われた人もいれば同時廃止になるねって言われた人もいる。
同時廃止に持ってってくれる弁がいいからそっちに頼んだけど
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 16:21:51.63ID:MagY6aZQ0
クレジットカード現金化したから二度とやってはいけないって言われたけど普通に
最終的には免責出してもらった ただ一度目は裁量免責で普通は大丈夫だけど二度目は
もうダメって。 二度と借金自体作らないようにしないと

あと、免責確定の年から既に10年は経ってるけど普通にカードも作れた
また借金は困るから持っておくだけになりそうだけどやっぱり嬉しいしありがたい
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 17:01:04.46ID:TPS5nK500
退職金見込額証明書は皆さんどのような理由で発行されましたか?

社内規定は社外秘のため使用できないので、何か発行理由を伝える必要があるのですが、上手い理由等あれば教えていただけますでしょうか。

因みに一人暮らしのため住宅ローン関連は厳しいです。

宜しくお願いします。
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 17:23:57.18ID:j2aVphwQr
>>615
基本はそらダメだけど一度目なら基本的には免責おりるよ
2018/05/09(水) 18:04:27.76ID:pe9pdcOK0
>>616
年齢にもよるんだけど自分は生前贈与計画を税理士と相談するからと話したらくれた
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 18:12:55.71ID:TPS5nK500
>>618
回答ありがとうございます。
年齢は20後半です。子供もいませんので厳しいかなと感じます。

貴重な回答をいただきありがとうございました。
2018/05/09(水) 19:22:31.16ID:pe9pdcOK0
>>619
弁護士からもうひとつアドバイスされた方法なんだけど、会社の事情で取得しにくい場合、自分で計算して裁判所に出す方法もあるみたいだよ。就業規則の退職金規定を参考にしてその写しと計算書とね。弁護士へは相談したかい?法律事務所に書式とかあるはずだけどね。
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 19:59:35.48ID:TPS5nK500
>>620
現在、相談中なのですが回答はまだ返ってきておりません。
就業規則はコピー可能なのでしょうか。書記さんに問い合わせところ社内規定は社外秘となっており無理ですとのガイドでしたので、相談させていただきました。
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 20:00:38.31ID:TPS5nK500
>>621
ガイドではなく回答です。
2018/05/09(水) 20:22:25.85ID:pe9pdcOK0
>>622
すでに相談してるならここで意見聞くより待てばいいよ。
弁護士の考えもあるしね。
2018/05/09(水) 20:28:41.44ID:cNMg5bwr0
>>621
じゃあ弁護士の返答待つしかないじゃん
625430
垢版 |
2018/05/09(水) 20:31:55.50ID:FYiP4uOq0
未だに何の連絡もない免責下りなかったのか
2018/05/09(水) 21:19:20.88ID:gSNUI73fa
親族が事業を畳むことになりましてもろもろの手続きのため退職金がないことを証明する書面を発行してください
って総務に問い合せて社印入りの書類作ってもらった
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 21:45:57.14ID:TPS5nK500
皆さん回答ありがとうございます。

弁護士の方からの回答では取得理由については答えかねるとの回答でした。

また書記さんに相談してみるつもりではありますが、親族の連帯保証人になるため必要ではダメですかね。
連帯保証人に証明書がいるか分かりませんが…

申し訳ありませんが今一度お力お貸しいただけますでしょうか。

宜しくお願いします。
2018/05/09(水) 22:06:05.19ID:RL6V5PiP0
退職金がない照明は、就業規則やハローワーク含め
就職時の労働契約書で簡単に証明できるけど、
見込み額は難しいな。落ち込ますわけじゃないけど
総務もぶっちゃけそんな書類は使途がわかるだろう・・・
困ったものだ
2018/05/09(水) 22:40:35.19ID:AeCXPNs20
家賃延滞二ヶ月も申告しないとマズいですか?
2018/05/09(水) 23:02:55.88ID:cNMg5bwr0
>>627
親族が事業を開業するにあたり保証人になるため、とかしかないけど
苦しすぎてバレバレだとは思う

>>629
延滞中の家賃は債務だから申告必要
申告しないでどうする気?
払っても払わなくてもばれると思うけど
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 23:12:02.18ID:MPechIYld
>>627です。
やはり難しいですよね。正直に債務整理とお伝えします。
バレても解雇になるわけではないので、前向きに考えます。


皆さん、ご相談に乗っていただきありがとうございました。
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 23:21:35.06ID:N9O8AJNLd
>>629
俺も滞納あったけど、サラ金等の借金と関係ないと思ってた。
弁護士に聞かれなかったらそのままにするとこだったよ!
無理して金集めて滞納無くそうと思ったが、弁護士に引っ越したら?
と言われたので引っ越し費用にした。
審査が心配だったが保証会社の審査おりてマジにホッとした。
2018/05/09(水) 23:24:18.11ID:T3E2WYPh0
>>616
実家のリフォームのローン審査で必要って言ったよ。
両親年金生活なんで〜とか軽口叩いてゲットした。
2018/05/09(水) 23:29:39.12ID:22Tqca6/d
>>631
子供の教育ローン組む、最近は審査が厳しくてねえって言ったらアッサリ出してくれた。
ただその後団体扱いの生保を管財人が解約した所からバレたw
開き直るしかなかったけど会社は「オマエはアホか(笑)」で済んだから良かったわ。
2018/05/10(木) 01:59:21.70ID:au1flGSZ0
>>634
まじか。そういうバレ方もあるんだな。
生保、先に解約しておいて良かった。
2018/05/10(木) 08:38:14.22ID:FRnE3R6M0
会社の団体で加入してる自動車任意保険も解約した方がいいのかな。

クルマ引き上げられたし
ムダな金払うよりいいか。
2018/05/10(木) 08:49:43.80ID:+pTm1NFo0
>>636
車がないのに自動車保険掛け続けるって
解約しないと浪費じゃん
2018/05/10(木) 09:21:18.93ID:FRnE3R6M0
>>637
まあフツーにそうだよねー。

団体加入してるから
保険解約したってことで
債務整理してることが
会社にバレるかなと
心配はあるけど。
2018/05/10(木) 09:33:27.81ID:q/Z2kuKJa
>>638
ミニマニスト目指してる風を装うんだ!
車あんま使わないんで処分しちゃったら、貯金できました〜みたいな。
2018/05/10(木) 10:49:21.21ID:+pTm1NFo0
車使わないから手放しました、でいいじゃん
むしろ管財人が浪費認定して本人の頭ごなしに解約手続きしたらもろバレ
2018/05/10(木) 12:10:45.38ID:C88Bc8ch0
手続き終わった方、死蔵クレカいつから使い始めましたか?
クレカの期限は2022年なんだけど与信審査とかでいきなりクレカ解約されたりするかな?
2018/05/10(木) 12:51:35.49ID:4egpE9Csa
家賃延滞も債務ですか…。
えっ!
すると家賃も破産なら免責されるのですか?
そうなると…。
保証人の親に…。。。

どのみち住み続けられませんよね…。
2018/05/10(木) 12:56:50.81ID:vhMELl/n0
家賃まで債権者リストまで入れたら退去だしね。
その辺はよく考えよう。
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 15:43:55.10ID:xHM1Rp+I0
>>631です。
正直に債務整理と伝えた結果、所属長(課長)を通して人事に連絡してくださいとの結果になりました。

会社に迷惑が掛かる類いの事例ではないと思うのですが…
穏便に済ませたいのに話しが大きくなり落ち込みます。自業自得とはいえ会社での評価(成績)が下がるかもしれないと思うと凹みます。

愚痴です。すみません。

これから自己破産される方は退職金見込額証明書にはお気をつけ下さい。
2018/05/10(木) 16:47:31.28ID:3y0rVHeGa
相談させてください

手続きにあたり、退職金見込証明書が必要で
弁護士からの指示のもと、会社へ書類提出の依頼をしたのですが、理由と提出先を開示しないと出しません。と言われました。

@ 拒否しても大丈夫か。
A 嘘を言っても問題ないか(親族の自己破産の関係で一部の負債を自分が受け持つ為、銀行と弁護士に提出する等)
2018/05/10(木) 16:48:28.64ID:f9yh3NjM0
チラシの裏にでも書いとけ
2018/05/10(木) 16:57:41.47ID:FxDhohLfa
>>645
きみの会社のことはここで聞いてもわからんよ
2018/05/10(木) 17:00:04.30ID:3y0rVHeGa
>>647

会社の事の範疇なのですか。
なら嘘をつく事にします。ありがとうございます。
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 17:04:13.81ID:xHM1Rp+I0
>>645
嘘を言っても問題ないかについては、嘘がバレなければ問題ないと思います。
私が弁護士の方に相談した際、取得理由については問いません。正直に話す又は嘘をつく、取得方法は弁護士としては答えかねるとでした。
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 17:09:36.63ID:xHM1Rp+I0
>>649
途中で送信してしまいました。

嘘をついた場合に書類等の提出を求められるとすぐバレてしまうかと思います。

上にもありますが私も似たような状況ですので、心中お察ししますが、正直に話しほうが良いかと思います。

一度、弁護士の方に相談してみてはどうでしょうか?
嘘がバレると面倒かと思います。
2018/05/10(木) 17:15:27.55ID:aVhfuEtkM
カードローン2ヶ月滞納してしまった
一括返済要求されてから弁に相談に行った方いますか?
2018/05/10(木) 17:27:08.23ID:M45qkJSZa
みんな正直者すぎでしょ、、、、
嘘も方便だと思う。

提出先なんて地方の銀行名書いておけばいいし。
2018/05/10(木) 17:38:09.33ID:+pTm1NFo0
自己責任だよ
破産失権になる職業でなければ破産を理由に解雇できないけど
ウソの理由で会社に書類を申請してばれたら懲戒処分になりうる
そのリスクをどう考えるかだ
2018/05/10(木) 18:37:19.78ID:M45qkJSZa
>>653
懲戒処分(苦笑)
業務上の過失や嘘の申請で手当貰ったわけでもないのに。
会社が提出先(銀行)に電話なんてしないし、聞かれた銀行もそんな「ローンの申請がされてる云々」なんて個人情報ベラベラ答えるわけないし。

経済的な立て直しの機会を無駄に正直者になって棒に振らなくても。
2018/05/10(木) 18:38:05.22ID:oRiQ2LId0
自分宅建取引士だから会社に話したよ
プライベートなことだしそれで解雇はできないからって言ってもらってた
2018/05/10(木) 19:38:18.80ID:LyjHKaUe0
>>652
そんなの要求する銀行はないよ。住宅ローンは
生命保険だし。総務をあなどったらあかん。
下手したら銀行に問い合わせする可能性もある。
はっきりと弁護士、裁判官に会社に知られたら
居られなくなるで通すしかない・・・
2018/05/10(木) 19:44:57.77ID:M5Kc1oOn0
嘘こいて非常識な対応するリスクのが大きい
2018/05/10(木) 20:15:00.70ID:WHeA5T8ea
自分達が馬鹿正直に会社に報告してしまったからって、これから手続きする人達まで巻き込むのやめなよ。
銀行に近い仕事してるか、破産でつけなくなる仕事してる人じゃなければ、「銀行のローン審査の項目書くのに必要です」で大丈夫。
免責もらうまでの一世一代の演技しなきゃいけないんだから、ここで躓いて、どうするんだよ。
自ら自己破産すること言いふらす必要ないよ。
2018/05/10(木) 20:31:52.30ID:6JIKwaSO0
自作すりゃ良いんだよ
言わせんな
2018/05/10(木) 21:02:39.89ID:awgAaFOX0
自作って会社の印とかどうすんの
2018/05/10(木) 22:29:17.60ID:hdQ94tbda
5000万くらい借りて、タンスに隠し持って自己破産したら、めっちゃ儲からない?
2018/05/10(木) 22:59:40.89ID:t4c+x4JL0
やりたきゃやればいいんじゃね?
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 23:10:27.15ID:X9ynFmlR0
まだ弁に相談だけして受任してもらってない段階だけどカードでデカい買い物したら怒られる?
2018/05/10(木) 23:12:20.49ID:mFLbJK4b0
>>663
程度にもよるけど怒られるかどうかではなく
受任してもらえるかもらえなくなるかの問題になるだけ
2018/05/10(木) 23:15:38.03ID:X9ynFmlR0
やっぱそうですよね
調べたらカード使用自体問題みたいですね
ありがとうございます
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 01:16:46.23ID:nGsziAL00
証明書貰うのにそこで変に疑問に持たれて広まるより、その人だけに本当の事いって黙って貰うようにした方がよっぽどいい。
銀行でローン組むっていっても住宅ローンでも証明書を求められるのは少ないでしょ。
普通は何となく感づいちゃうよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 01:16:58.06ID:GVOMMFCR0
クレカ800万・カードローン800万で飛んだけど
クレカの利用明細に関しては管財人に一切質問されなかったなw
財産調査(100万程度)と配当手続きであっさり終結して拍子抜けだった
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 04:46:04.38ID:YquMJVpc0
何千万も借りてるやつは年収偽ってないのか?
そんなに借りれるなんて貸す方も貸す方だわ
2018/05/11(金) 05:11:46.05ID:sKaiwITc0
何千万クラスだと偽って借りるなんて無理だぞ
2018/05/11(金) 07:40:12.98ID:n6F2SEv70
金融業者は職種とある程度の平均年収の捉えがあるから極端に詐称すると逆に怪しまれるよ。
2018/05/11(金) 08:20:24.92ID:VkXBHqduE
弁護士に相談すると、言外に嘘ついたり隠しても大丈夫ですよ、みたいに示唆してくれることあるよな
そのあたりを読み取って、自己責任でやればなんとでもなったりする
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 09:46:26.35ID:8OKM+sSi0
>>655
宅健は資格制限かかるから会社と相談しないとどうあがいても無理だろ
2018/05/11(金) 10:10:58.35ID:sKaiwITc0
>>671
嘘つくというかそれは言わなくていいとかボカして言ったりって感じだけどな
基本的に犯罪の共犯になるようなストレートな事は余程アホじゃない限り言わない
なんかの間違いでこじれて録音でもされてたら弁護士生命に関わる
2018/05/11(金) 11:42:49.92ID:9YIFluds0
>>672
いや、だから会社に話したって言ってるじゃん
それで解雇にはならないって言われたんだよ
2018/05/11(金) 12:13:29.05ID:WeD79FCRa
職業制限かかる職業以外の人は、退職金の見込み証明もらう理由を正直に言わなくても平気。
ただ、言いたい奴は正直に言えばいいんじゃね?
2018/05/11(金) 17:18:58.83ID:237bkyRm0
今日のロト7はキャリーオーバーで当たれば10億
軸数字は29だ29を軸に予想しろ間違いなく来る
2018/05/11(金) 17:20:14.12ID:CmBJMowna
銀行通帳は

すべて、申し立てる前には、
見せたくないのは大丈夫か?

まあ、PATで、使った三井住友銀行みられると、まずいんすよねー。


まあ、大丈夫か?
教えてね♪
2018/05/11(金) 17:30:35.47ID:9YIFluds0
大丈夫大丈夫(笑)(笑)
2018/05/11(金) 18:16:00.36ID:n6F2SEv70
>>677
管財になったとき厄介になるよ
2018/05/11(金) 18:17:22.95ID:n6F2SEv70
都合の悪い銀行口座は申し立て前に解約すべし
2018/05/11(金) 18:43:35.08ID:nMZWi1oH0
眠ってる銀行でも全部バレるの?いくつか出してないのが
あるが・・・
2018/05/11(金) 18:48:20.70ID:l1eSCoZx0
今日、弁護士に相談に行って自己破産することになって資料集めしてるんですけど、SBIネット銀行って通帳(取引証明)1ヶ月864円も取るんですね… 
CSVのダウンロードじゃ通帳の代わりになりませんよね?
2018/05/11(金) 18:51:59.17ID:wfHWKscCa
>>682
私はネット銀行は取引明細のページを印刷して提出したよ。
2018/05/11(金) 19:09:30.66ID:Zq/H9b2G0
>>682
それこそ担当弁護士に聞けよ
何のために弁護士に報酬払ってるんだよ
2018/05/11(金) 19:43:36.12ID:237bkyRm0
4等+B数字1個だったわあと1個で2等だったんだがな
http://pbs.twimg.com/media/Dc6LpaVXUAUmPdd.jpg:large

まぁ今回2等300万安いこれでは借金返せないからいらんわ
こんなんで運使いたくないからな月曜日は絶対に1等取る
2018/05/11(金) 20:00:18.29ID:DJHjK4AEa
>>685
お前バカなの?ギャンブルスレでやれよ
2018/05/11(金) 20:15:16.11ID:W4s0EYum0
CSVデータは加工できるから提出不可
銀行のロゴが入って口座番号が分かる正式な明細ならWebを印刷したものでも可
2018/05/11(金) 22:16:46.82ID:kIvzyjrO0
記帳とかしてないし2年分よこせとか言われたら店頭に行かないと駄目なんだよなぁめんどくさい
689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 10:19:45.34ID:fS0hMWixd
>>688
俺の銀行は、電話で郵送してもらったな。
JNBなんか競馬始めてからだから、パソコンと郵送両方で10年分位だったわw
面倒でも借金チャラになるなら何とも思わなかった。
2018/05/12(土) 10:43:35.85ID:TrGeD0M00
>>677
基本的に、裁判所か管財人がその気で調べたらばれる
調べなければばれようがないよね
あとは、自分で判断してね(はあと)
2018/05/12(土) 17:33:32.68ID:kZEKdpGA0
どうしようどうしよう。
破産中にお金が必要になった。
バイト、現金払いでもバレるかな。
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 19:40:48.53ID:lWX1Hl1c0
>>691 突然の収入(バイト)は何も問題ないだろ 問題あるのは突然の支出理由

土日に突然切羽詰る  競馬かな?
2018/05/12(土) 20:21:13.58ID:oFGC9wPc0
飲食業界とかだと足のつかない派遣業者とかあるけどな
2018/05/12(土) 20:58:36.63ID:Mbd1aVxs0
いやっほー免責頂きました!借金無くなったぜえええええええええええええええ
おまんこしましょ
2018/05/12(土) 21:42:25.18ID:oFGC9wPc0
やっぱ免責決まると肩の荷が下りるよな
でもまぁ精神的に一番楽になったのは受任通知出して取り立て止まった時だけどなw
2018/05/12(土) 23:02:39.41ID:zo1XOtVca
わかる
2018/05/12(土) 23:06:30.78ID:Mbd1aVxs0
地検から罰金の納付書も来た20万クソガキ死ね
まー300万稼いだのと一緒だから勘弁してやる前科一犯w
2018/05/12(土) 23:11:44.91ID:Mbd1aVxs0
このガキのおかげで自己破産する決意したから感謝してるぜ仕事も始めたしな
罰金返済のためにようやく働き出した
7月は沖縄旅行行くぜーまってろ美ら海!!
2018/05/12(土) 23:24:32.57ID:MJLUr0Na0
マジレスすると沖縄行くなら11月から2月
2018/05/13(日) 08:22:40.56ID:rWDKSMcRa
ID:Mbd1aVxs0
こいつ痴漢で捕まった変質者(へんしつしゃ【変質者】性格が異常で、他人や社会に迷惑をかける者)
2018/05/13(日) 08:44:21.42ID:56vIYAXN0
ID:rWDKSMcRa
こいつはなにか言わないと気が済まない童貞無職
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 13:07:56.36ID:Orwkkep/d
申し立てまであと7ヶ月もある
10回払いの積み立て中で今現在3回支払い済み
先が長いな
資料集めは申し立て数ヶ月前でいいって言われてるので
なんもしてない
もう全て終了した気分だけど
まだまだ序の口なんだよね.............
2018/05/13(日) 13:27:21.60ID:eL1t61iha
>>702
集める書類なんかは2週間前までとかのやつとか期限あるしね
まずは支払いできないと先進まないよ
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 13:34:32.39ID:vmNBxYIfd
飲み屋のツケって債権者に含まないとダメ?
2018/05/13(日) 14:23:21.53ID:fNQfCkc00
>>704
含めたら、そこもチャラになるけど二度とその店行けないな(苦笑)
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 14:24:01.32ID:V1cxcmOj0
>>695
弁護士に相談しただけで借金無くなった気分になったわ
2018/05/13(日) 14:30:14.79ID:S1idsr8R0
受任していただいて督促電話が止まっただけで……。。。
支払いに追われた2年間はとても辛かったです。
もっと早く相談すれば良かったかな……。
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 15:31:45.77ID:vmNBxYIfd
>>705
そうだよね。弁護士に相談するとき黙ってたんだけどそのままにしとくわ
2018/05/13(日) 16:03:56.13ID:fNQfCkc00
>>706
自分も受任してもらった瞬間、借金なくなった気分になったわ。。。
2018/05/13(日) 16:05:16.38ID:fNQfCkc00
>>708
管財になると催促ハガキとかも転送されるし、一応、お店には郵送での催促はやめてほしいって話した方がいいとは思うぞ。
2018/05/13(日) 16:57:52.89ID:hpC5s1xfa
催促の電話って会社にもくるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況