業者の自演・コピペが多いので、スレ立て時
名前欄に「旭=506」(←コピペ自動削除機能)
本文1行目に「!extend:checked:vvv::」(←ワッチョイ表示)
と入力しましょう。
※前スレ
個人民事再生スレ 日記その27日目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1511406624/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
個人民事再生スレ 日記その28日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 12:43:16.98ID:lTpLfQZa2018/02/12(月) 09:55:40.29ID:06QoPwU6
マンションの評価額って机上査定のものだけでいいのかな?
一般市場最高額、一般市場最低額、査定額、法人買取額の査定書もらえそう。
最高額が余計かな。
一般市場最高額、一般市場最低額、査定額、法人買取額の査定書もらえそう。
最高額が余計かな。
12名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/12(月) 11:24:12.57ID:ltcUAzlS >>10
たしかにそうですが、みなさんの場合はどうだったかな、と思いまして。
たしかにそうですが、みなさんの場合はどうだったかな、と思いまして。
2018/02/12(月) 21:45:39.00ID:lHFqP+cx
2018/02/12(月) 23:26:04.13ID:06QoPwU6
>>13
レスありがとう。
1回で3社に査定依頼できるサイトで依頼したんだけど、今のとこコンタクトがあるのが一社だけなんだよね。そこはすごく親切。
残り2社はやる気がないのかな。
とりあえず残り2社にメールしてみるわ。
レスありがとう。
1回で3社に査定依頼できるサイトで依頼したんだけど、今のとこコンタクトがあるのが一社だけなんだよね。そこはすごく親切。
残り2社はやる気がないのかな。
とりあえず残り2社にメールしてみるわ。
2018/02/13(火) 05:31:09.95ID:im0gNIX2
査定の話が多いので私が依頼したときのお話を。
買取での査定はダメ
アンダーになるかオーバーになるか微妙な場合は少しでも低い査定を取るように
かといって一社だけ低いのもダメ
最低2通で上限は特になし。
ギリアンダーローンの似たような査定が取れたので裁判所のツッコミや心証のために最初から3通を提出。
一番苦労した書類だわ。
4社に依頼して全て来てもらって内覧して査定してもらった。
完全に残債が多ければいいんだけど。
売る気もないものをさも売りたい風に装ってわざわざ査定してくれた業者さんスマン。
買取での査定はダメ
アンダーになるかオーバーになるか微妙な場合は少しでも低い査定を取るように
かといって一社だけ低いのもダメ
最低2通で上限は特になし。
ギリアンダーローンの似たような査定が取れたので裁判所のツッコミや心証のために最初から3通を提出。
一番苦労した書類だわ。
4社に依頼して全て来てもらって内覧して査定してもらった。
完全に残債が多ければいいんだけど。
売る気もないものをさも売りたい風に装ってわざわざ査定してくれた業者さんスマン。
2018/02/13(火) 08:02:08.67ID:6SaPuYsW
再生委員みたいに裁判所指定の宅建業者に有料で査定できるようにして欲しいわ
不動産屋もバイト程度でネットで広告だしたら利用するやついるんじゃね?
不動産屋もバイト程度でネットで広告だしたら利用するやついるんじゃね?
2018/02/13(火) 08:41:18.38ID:EH6+bJl8
査定が一番困ったが自分は査定一通と固定資産額証明書でいけたよ
特に決まりはないのかね?
特に決まりはないのかね?
2018/02/13(火) 08:48:07.15ID:im0gNIX2
>>17
指針はあるらしいけど裁判所ごとに運用が違うって言ってた
指針はあるらしいけど裁判所ごとに運用が違うって言ってた
2018/02/13(火) 23:19:09.73ID:A8ZPch9X
みさなさん個人再生した理由はやっぱギャンブルですか?
20名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/14(水) 00:38:54.37ID:MPOGDhEt >>19
FXとギャンブル
FXとギャンブル
21名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/14(水) 00:49:41.50ID:ZsvEQyFG >>19
生活費とリボ払いとクルマの修理代
生活費とリボ払いとクルマの修理代
2018/02/14(水) 03:19:16.39ID:xSIOS66D
ギャンブルやめれてんのかよ
2018/02/14(水) 07:31:12.93ID:LjVyr4dO
すっぱりやめれた人なんているの?
2018/02/14(水) 07:32:18.61ID:9/2T63b5
>>19
起業失敗
起業失敗
25名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/14(水) 07:50:47.81ID:isp3iEum パチスロはやめれてるな。
ビットコインはやってる。
これはロスカットあるから借金は背負わないけどね。
ビットコインはやってる。
これはロスカットあるから借金は背負わないけどね。
2018/02/14(水) 11:13:18.43ID:j88nMtZp
本当に辞めれたかまだわからないけれど半年で三回一万ちょいしかパチスロで使わなくなったわ。パチ屋行ってもみんな顔死んでるし五月蝿いし楽しくないから行きたくもなくなった
2018/02/14(水) 11:19:24.63ID:9/2T63b5
タバコやめたらますます行きたくなくなるぞ
2018/02/14(水) 14:33:17.37ID:xSIOS66D
受任してもらう前の督促の電話とかって無視してもいいんかな?これみんなどーしてんのかな
2018/02/14(水) 14:54:30.94ID:tbMHchBq
>>28
弁護士に相談中って言ったよ。
弁護士に相談中って言ったよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/14(水) 22:56:30.17ID:nId7wj2k 受任通知送ってもらったのに
振込用紙送られて来たわ。
口座から金抜いといて良かった。
ただ、家計簿と一緒に通帳のコピーも送るんだけど
一回で全額引き出してる履歴しかないや。
振込用紙送られて来たわ。
口座から金抜いといて良かった。
ただ、家計簿と一緒に通帳のコピーも送るんだけど
一回で全額引き出してる履歴しかないや。
2018/02/14(水) 23:06:40.02ID:xSIOS66D
弁護士に相談中でうまく行くんかな
今んとこクレカ解約して全額リボで払えって言われてんだが…
今んとこクレカ解約して全額リボで払えって言われてんだが…
2018/02/15(木) 07:03:22.82ID:i/Icqcgj
2018/02/15(木) 17:01:39.88ID:xEz6sV4n
再生計画案出してから認可までの間って債権者が反対したら随時分かるの?
2018/02/15(木) 19:12:31.57ID:yy0QgR/a
アンダーローンかもって言ってた者だけど、机上査定書届いて500万アンダーかなって思ってたけど低く見積もったら180万ぐらいだった!これっていけるかな?
2018/02/15(木) 19:43:19.49ID:OGXZRLR/
最低いくら最高いくらって出てるやつだと真ん中取られる可能性が高い。
180万アンダーだとして他の資産を加算しても大丈夫ならいいんでない。
総額いくらの残債があるか知らんからなんとも言えないけれども
180万アンダーだとして他の資産を加算しても大丈夫ならいいんでない。
総額いくらの残債があるか知らんからなんとも言えないけれども
2018/02/15(木) 23:03:09.85ID:yy0QgR/a
借金は1000万ぐらい。
他の資産といえば車ぐらいだけど6年経ってるから資産価値は無いかな?家売って自己破産するかどうか考えてたからなんか助かった気分。
他の資産といえば車ぐらいだけど6年経ってるから資産価値は無いかな?家売って自己破産するかどうか考えてたからなんか助かった気分。
2018/02/16(金) 17:58:16.29ID:hpVnKoKn
2018/02/16(金) 20:04:11.78ID:amHdF+Df
>>37
受任してもらう前って読めないのか
受任してもらう前って読めないのか
2018/02/16(金) 20:26:46.23ID:V396ZK06
個人再生て100万以内は資産としてカウントされないんだってな
40名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 20:45:28.73ID:TsQ0PWpY2018/02/16(金) 22:13:11.69ID:8QQarb/B
個人再生しようと弁護士に相談したら自己破産すすめられた。
なんで?しがない分譲マンションだけど、破産して賃貸借りるよりずっと住宅ローンの支払のほうが楽なんだけど。
なんで?しがない分譲マンションだけど、破産して賃貸借りるよりずっと住宅ローンの支払のほうが楽なんだけど。
2018/02/16(金) 22:23:57.06ID:xKDxtlGw
>>40
地裁によって破産でいう100万円未満の自由財産がある埼玉とか
地裁によって破産でいう100万円未満の自由財産がある埼玉とか
2018/02/16(金) 23:14:25.51ID:xtYQqKVW
>>28です。督促が最短即日ストップみたいなところで相談してる。まったく止まりません(笑)
2018/02/16(金) 23:25:49.96ID:97pDtrV/
2018/02/16(金) 23:27:10.57ID:xtYQqKVW
たとえば家の価値まったくないとなると自己破産してもそのまま家に住めるのかな。
2018/02/17(土) 01:46:08.93ID:BG1brx+t
2018/02/17(土) 07:04:02.52ID:JfTqG3T+
>>46弁護士で個人再生で話進んでるんですが現在家の査定中でして
一括査定とかやってもほとんど返事来ない。1社だけ金額が出せないって言われたよ
一括査定とかやってもほとんど返事来ない。1社だけ金額が出せないって言われたよ
2018/02/17(土) 08:49:03.52ID:BG1brx+t
2018/02/17(土) 13:07:45.78ID:ZdHKkZ/5
個人再生を弁護士にお願いしたら2週間でいけるだってさ。そんな、適当な書類でいけるもんなんかなぁ
50名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/17(土) 15:24:54.84ID:0hnmBXgT2018/02/17(土) 19:38:46.68ID:JBjSsP3K
家族に内緒で再生する場合は査定見に来られるとマズいんだよなぁ
机上査定で低くだしてもらうコツないかな
机上査定で低くだしてもらうコツないかな
52名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/18(日) 01:56:48.67ID:63i7CuOR 家族に内緒で再生した後車買おうとかなったら
どうするん?
辛そう
どうするん?
辛そう
2018/02/18(日) 04:00:57.06ID:oNpq6AaV
2018/02/18(日) 07:29:30.13ID:exQb+u+m
2018/02/18(日) 13:40:24.02ID:sL2PIfjJ
3人の弁護士に相談して3人とも再生は無理だ破産にしろと言われたなら
その通りなのだと思う
その通りなのだと思う
2018/02/18(日) 14:55:19.93ID:2va3gDso
弁護士費用の事なんですが
まずは着手金払う、成功報酬ってのはあとになるの?あと再生委員ついた時の為に積み立てしてもらうらしーがそれはいつから積み立てするの?
まずは着手金払う、成功報酬ってのはあとになるの?あと再生委員ついた時の為に積み立てしてもらうらしーがそれはいつから積み立てするの?
2018/02/18(日) 15:13:09.57ID:dRfUkqmY
着手金というか手続き代を一括ではじめに払うんじゃない?
別に他人から金ぶんどる訳じゃないから成功報酬を設定しても意味ないし
再生委員がついてもつかなくても裁判所に支払える事の証明として積立はしますよ
別に他人から金ぶんどる訳じゃないから成功報酬を設定しても意味ないし
再生委員がついてもつかなくても裁判所に支払える事の証明として積立はしますよ
2018/02/18(日) 15:49:32.93ID:JPc0HEUF
>>56
うちは持ち出し0円だったよ。
積立に証明にもなるって費用積立。
書類集め等進めながら着手金の30万を積立ていって貯まったら裁判所に申立て。
積立は認可まで継続してその貯まったお金で成功報酬を精算してたりなかった分を分割で払った。
うちは持ち出し0円だったよ。
積立に証明にもなるって費用積立。
書類集め等進めながら着手金の30万を積立ていって貯まったら裁判所に申立て。
積立は認可まで継続してその貯まったお金で成功報酬を精算してたりなかった分を分割で払った。
2018/02/18(日) 21:40:34.78ID:OtXyXnqu
2018/02/19(月) 08:26:47.71ID:rko3LmNC
破産の場合、着手金だけで手続きして破産免責成功しても成功報酬を払わないで
トンズラされるから、先に全額払わないとやってくれない弁護士事務所が多い
再生の場合は積立トレーニングがあるからトンズラできない
トンズラされるから、先に全額払わないとやってくれない弁護士事務所が多い
再生の場合は積立トレーニングがあるからトンズラできない
2018/02/19(月) 08:43:18.11ID:1hSu9rrN
破産は知らんが再生は先に費用全額払わないと手作りしてくれないよ
2018/02/19(月) 10:06:01.32ID:jEPH396D
ずっと思ってたんだが、ここに再生できなかった人とかいるんかな?
自分はまだまだこれからなんですけど弁護士からそうゆうリスクも承知しといてくれみたいな事言われたよ。
自分はまだまだこれからなんですけど弁護士からそうゆうリスクも承知しといてくれみたいな事言われたよ。
2018/02/19(月) 10:17:39.57ID:jEPH396D
まだ受任さつれてない状態だが受任ギリギリまでクレカ使いまくってても大丈夫なんかな
2018/02/19(月) 10:50:03.15ID:1hSu9rrN
余裕
2018/02/19(月) 11:51:05.79ID:JUnszCBD
>>62
そういうだお。
そういうだお。
2018/02/19(月) 12:42:12.90ID:jEPH396D
>>64>>65
不安でいっぱいだが、このスレ心強いわ
不安でいっぱいだが、このスレ心強いわ
2018/02/19(月) 17:36:40.89ID:kYfMdEhk
2018/02/19(月) 21:27:56.31ID:jEPH396D
不安ってのは支払いを1回もしてないとこがありまして…弁護士がなんて言うか不安
2018/02/19(月) 21:37:21.57ID:QOIewNRD
会社によるが100万以内なら文句言わんよ
70名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 07:53:19.0971名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 10:43:24.78ID:zZ5DzWbL 俺も一回も返済してないし満額借りたけど余裕
2018/02/20(火) 11:45:42.27ID:GM6ZNn+o
今考えればもっと隠し財産しとけば良かった
100万じゃ遊べねーや
100万じゃ遊べねーや
73名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 11:56:42.33ID:YcDeU/2Z オレ、月15万貯金の生活を3ヶ月続けてるって結構凄くね?ボーナス入れたら3ヶ月で90万近く貯まった。
74名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 12:37:41.20ID:Ft56oe9Y 個人再生をする場合、マイホームは手放さなくていいと聞きましたが、
都内一戸建ての資産価値のある家の場合も、そのまま手放さなくていいのでしょうか?
(まだ、ローン中です。)単純に考えれば、家と土地を売ってアパート住まいになれば、借金は返せるのでしょうが、主人が勝手に作った借金なので私は手放したくないのです。
(家は共同名義で、私もローンを払ってます。)
都内一戸建ての資産価値のある家の場合も、そのまま手放さなくていいのでしょうか?
(まだ、ローン中です。)単純に考えれば、家と土地を売ってアパート住まいになれば、借金は返せるのでしょうが、主人が勝手に作った借金なので私は手放したくないのです。
(家は共同名義で、私もローンを払ってます。)
2018/02/20(火) 12:59:59.83ID:oJ+XpxMo
76名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 15:18:47.30ID:Ft56oe9Y >>75
早速、ありがとうございます。
土地建物を査定してもらい、主人の持ち分(6割です)の金額を払うという事になるのでしょうか?
私は借り入れはしておらず、貯蓄もあるのですが、
個人再生をするのでしょうか?
何かで、妻の貯金は普通は関係ないという様なことを読んだのですが。
早速、ありがとうございます。
土地建物を査定してもらい、主人の持ち分(6割です)の金額を払うという事になるのでしょうか?
私は借り入れはしておらず、貯蓄もあるのですが、
個人再生をするのでしょうか?
何かで、妻の貯金は普通は関係ないという様なことを読んだのですが。
2018/02/20(火) 15:28:14.10ID:KXlZDiRb
>>76
基本はそうだけど実務上はそんなに単純じゃないので弁護士に相談して
あなたに住宅ローン以外の借入がなければあなたは個人再生はしなくていいけど
生計が同じなら世帯の収支が必要になるのであなたの給与明細や通帳も必要になり
例えば世帯共通の支出を夫が全額払ってたりすると、夫からあなたにその半分もしくは40%の
資金移動があったとみなされて弁済させられたり
基本はそうだけど実務上はそんなに単純じゃないので弁護士に相談して
あなたに住宅ローン以外の借入がなければあなたは個人再生はしなくていいけど
生計が同じなら世帯の収支が必要になるのであなたの給与明細や通帳も必要になり
例えば世帯共通の支出を夫が全額払ってたりすると、夫からあなたにその半分もしくは40%の
資金移動があったとみなされて弁済させられたり
2018/02/20(火) 16:29:27.93ID:oJ+XpxMo
2018/02/20(火) 16:35:14.38ID:PcouJSmC
その前に売ったら借金返せるならアンダーローンてことでしょ。
その金額なんかの検討も必要でしょう
その金額なんかの検討も必要でしょう
2018/02/20(火) 17:13:55.97ID:GM6ZNn+o
結論から言うと形だけでも離婚しとかないと再生は無理
2018/02/20(火) 17:44:36.77ID:oEEld76v
82名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 18:59:56.28ID:rED/vk33 76です。
皆さまありがとうございます。
生計は一緒ですが、主人の借り入れは、家族の為ではないので
私の貯蓄は、子供たちのためにそのままにしておく方法を考えてます。
今後、あてにされるのも困ります。
そして、主人にも自分のケツは自分で拭いて、
借金癖をしっかり直してもらいたいです。
いづれにしても、弁護士さんに相談した方がいいとわかりましたが、
弁護士さんの腕にもよるのかな、と思いました。
難しい質問ですが、
腕のいいというか、こちらの意図を汲み取ってくれる弁護士さんは、どのように探したら良いのでしょうか?
片っ端から、相談してみるしかないの?
皆さまありがとうございます。
生計は一緒ですが、主人の借り入れは、家族の為ではないので
私の貯蓄は、子供たちのためにそのままにしておく方法を考えてます。
今後、あてにされるのも困ります。
そして、主人にも自分のケツは自分で拭いて、
借金癖をしっかり直してもらいたいです。
いづれにしても、弁護士さんに相談した方がいいとわかりましたが、
弁護士さんの腕にもよるのかな、と思いました。
難しい質問ですが、
腕のいいというか、こちらの意図を汲み取ってくれる弁護士さんは、どのように探したら良いのでしょうか?
片っ端から、相談してみるしかないの?
2018/02/20(火) 19:19:38.96ID:PbSxLqFg
>>82
あなたと逆の境遇です。私はあなたの夫さんみたいな妻です。今は夫と個人再生するか考えています。
私は自己破産しましたが、法テラスで弁護士探しましたよ。夫の年収がギリギリ高くて法テラスの制度自体は使えなかったのですが、いい弁護士さんでした。確か3回までは相談できるし、弁護士も変えられると思います。
私が言える立場ではないですが、がんばってくださいね。
あなたと逆の境遇です。私はあなたの夫さんみたいな妻です。今は夫と個人再生するか考えています。
私は自己破産しましたが、法テラスで弁護士探しましたよ。夫の年収がギリギリ高くて法テラスの制度自体は使えなかったのですが、いい弁護士さんでした。確か3回までは相談できるし、弁護士も変えられると思います。
私が言える立場ではないですが、がんばってくださいね。
84名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 21:26:39.38ID:YcDeU/2Z >>81
一応こまめに引き出して生活費として家計簿に計上してるよ。実際の食費は2万円以内に抑えてるけど家計簿上は3万5千円くらいにして、
交際費や娯楽費も一般人並に使ってる事にしてる。実際は家に引き篭もって何もしてないけど
一応こまめに引き出して生活費として家計簿に計上してるよ。実際の食費は2万円以内に抑えてるけど家計簿上は3万5千円くらいにして、
交際費や娯楽費も一般人並に使ってる事にしてる。実際は家に引き篭もって何もしてないけど
2018/02/20(火) 21:33:53.86ID:KXlZDiRb
>>82
まずは地元の弁護士3人ぐらい相談してみてはどうか
ただ、ケースバイケースだけど生計が同じなら、家売ってプラスあなたの貯金で
借金を返せるなら
離婚してからでないとあなたが望む再生はできない可能性が高いと思います
まずは地元の弁護士3人ぐらい相談してみてはどうか
ただ、ケースバイケースだけど生計が同じなら、家売ってプラスあなたの貯金で
借金を返せるなら
離婚してからでないとあなたが望む再生はできない可能性が高いと思います
86名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 22:34:21.71ID:Z4H33CsD87名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 22:43:53.59ID:Z4H33CsD >>85
ありがとうございます。
弁護士に相談の時は、詳細を説明するために主人も一緒に行くと思うのですが、主人には私の貯金額を知られたくないのですがそれは無理なのでしょうか?
主人にしても借り入れの使い道など
私の前では正直に話せないところもあると思うのですが
内容の相談だけして細かい詳細については個別に後日話すのもありだと思いますか
ありがとうございます。
弁護士に相談の時は、詳細を説明するために主人も一緒に行くと思うのですが、主人には私の貯金額を知られたくないのですがそれは無理なのでしょうか?
主人にしても借り入れの使い道など
私の前では正直に話せないところもあると思うのですが
内容の相談だけして細かい詳細については個別に後日話すのもありだと思いますか
88名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 22:44:46.732018/02/20(火) 23:49:28.59ID:KXlZDiRb
>>87
隠し事は意味がない、というか隠し事をしていては手続きが進まない
離婚しないんだったら世帯の家計の収支が重要になるから
夫の借金の使途もあなたの預金の額も全部晒すしかないよ
じゃないと弁護士だってググればわかるような一般論しか言えないし
それに、そこを隠し事するってことは、極論すれば夫がギャンブルですったと言っている金を
あなたが隠し財産として持っていると疑われてもしょうがないよね
隠し事は意味がない、というか隠し事をしていては手続きが進まない
離婚しないんだったら世帯の家計の収支が重要になるから
夫の借金の使途もあなたの預金の額も全部晒すしかないよ
じゃないと弁護士だってググればわかるような一般論しか言えないし
それに、そこを隠し事するってことは、極論すれば夫がギャンブルですったと言っている金を
あなたが隠し財産として持っていると疑われてもしょうがないよね
2018/02/21(水) 05:49:06.15ID:6+jQyfLE
金の動きは全部把握されるよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/21(水) 08:09:28.74ID:0gp95Nc7 弁護士さんには全て話したほうがいいんですね。わかりました。
もう少し質問させてください。
通帳って、大体何年分さかのぼるものなのでしょうか?
また、弁護士に相談する前に、子供の学費として貯めてた分を、私の口座から子供の口座に移した場合、不利な事はありますか?
もう少し質問させてください。
通帳って、大体何年分さかのぼるものなのでしょうか?
また、弁護士に相談する前に、子供の学費として貯めてた分を、私の口座から子供の口座に移した場合、不利な事はありますか?
2018/02/21(水) 08:42:28.69ID:bBRgu7GM
通帳見せて額が大きな移動なら説明求められるわな。
やましいことないなら気にしなくていいでしょ。
やましいことないなら気にしなくていいでしょ。
2018/02/21(水) 08:46:01.17ID:6+jQyfLE
94名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/21(水) 10:32:10.31ID:9j/V1N6R 離婚おすすめ
2018/02/21(水) 11:07:23.40ID:0Na9QP1p
2018/02/21(水) 11:23:50.12ID:sdDiaGfc
メイン口座の出金理由を辻褄合うように出来るなら隠し口座は可能だよ
ただしバレたら終わり
結論的には余裕だけどね
ただしバレたら終わり
結論的には余裕だけどね
97名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/21(水) 20:56:33.13ID:yDrjA+4G 91です。
皆様ありがとうございます。
法テラスについても詳しく調べてみたところ安心できるところだとわかり心強く思いました。83さん、改めてありがとうございました。
ただ、個人再生のシステムを最近知り、やっと光が見えてきたと思ったのですがなかなか難しいんですね。
結婚とはどういうことなのか、今頃になって痛感してます。結婚当初からきちんと家計を握っていなかったことが悔やまれてなりません。
離婚という選択もあるのでしょうがどうするべきなのかもう少し色々と考えたいと思います。
弁護士に相談する2年前までさかのぼって子供へ贈与税がかからない範囲で(109万)を贈与した場合は、そのことを正直に弁護士さんにも話すつもりですが、個人再生を受けられない、もしくは子供からその分を返却してもらうことになるのでしょうか?
皆様ありがとうございます。
法テラスについても詳しく調べてみたところ安心できるところだとわかり心強く思いました。83さん、改めてありがとうございました。
ただ、個人再生のシステムを最近知り、やっと光が見えてきたと思ったのですがなかなか難しいんですね。
結婚とはどういうことなのか、今頃になって痛感してます。結婚当初からきちんと家計を握っていなかったことが悔やまれてなりません。
離婚という選択もあるのでしょうがどうするべきなのかもう少し色々と考えたいと思います。
弁護士に相談する2年前までさかのぼって子供へ贈与税がかからない範囲で(109万)を贈与した場合は、そのことを正直に弁護士さんにも話すつもりですが、個人再生を受けられない、もしくは子供からその分を返却してもらうことになるのでしょうか?
2018/02/21(水) 21:08:56.08ID:0Na9QP1p
>>97
「過去に遡って」は認められないと思う
あくまで口座から金が動いた日が基準
それと弁護士に相談する直前にうかつに多額の資金を動かさないほうがいい
財産隠しの意図があると思われたら弁が受任しない
「過去に遡って」は認められないと思う
あくまで口座から金が動いた日が基準
それと弁護士に相談する直前にうかつに多額の資金を動かさないほうがいい
財産隠しの意図があると思われたら弁が受任しない
2018/02/21(水) 21:10:09.00ID:0Na9QP1p
もうこれ以上は財産隠しの相談になってしまうから
スレが荒れるし自分で判断して
スレが荒れるし自分で判断して
2018/02/21(水) 21:10:55.49ID:jffSIS3I
仮に今から2年間自転車漕げばまぁ何だそのね
自己責任ですよ
自己責任ですよ
101名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/22(木) 08:03:30.32ID:CI1Ech+C はい。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
2018/02/22(木) 10:36:06.85ID:pa9sHV/m
支払いできねー。転職しなきゃよかった。
2018/02/22(木) 14:42:12.51ID:+Sj7h+4c
月いくらはらってるの?
2018/02/22(木) 14:44:33.82ID:pa9sHV/m
23000円くらいかなー3ヶ月に一回の支払いだから8万ぐらい 今月も払えないよ
2018/02/22(木) 14:56:00.56ID:YQRQl7nZ
毎月23000円なんか楽勝じゃんかよ働いてないの?
自分毎月60000円だけど隠し口座してたから実質30000円だけど余裕だぞ
自分毎月60000円だけど隠し口座してたから実質30000円だけど余裕だぞ
2018/02/22(木) 19:47:18.97ID:pyM66qE2
弁護士に行く前に来月の支払いに充てようと引き出せるだけ16万引き出してたのですがちゃんと言った方がいいでしょうか?弁護士に相談してからは一切借りたり返したりしないでと言われたのでその通りにしてますが
2018/02/22(木) 19:56:52.09ID:PyzBGtyV
どうせ銀行の取引履歴出さないかんのやからバレるやろ
2018/02/22(木) 20:05:47.01ID:HSeLofFi
まだ依頼してないなら問題ない
むしろその金は支払いに当てず手元に置いておいて弁護士へ直ぐ依頼した方が後々楽
むしろその金は支払いに当てず手元に置いておいて弁護士へ直ぐ依頼した方が後々楽
2018/02/22(木) 21:32:31.96ID:vpEw0L+t
債権者が反対しないことを願うのみだな
こればかりは弁護士にもどうしようもない
こればかりは弁護士にもどうしようもない
2018/02/22(木) 22:59:25.94ID:sV3OK1NQ
モビット、TSBは反対し易いらしいが金額による
100以内なら一度も返済してなくても大丈夫
100以内なら一度も返済してなくても大丈夫
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★6 [BFU★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 【広島】広陵高校野球部の暴力事案 生徒2人を書類送検する方針 [ぐれ★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 【高市悲報】麻生太郎さん、ものすごい顔で官邸入り [115996789]
- 【悲報】白浜町のパンダ、年1億円のレンタル料で40億円の経済効果があった事が判明する🥹 [616817505]
- 世界一流紙(ロイター、ブルームバーグ、WSJ) 「トランプが高市首相に挑発しないよう助言」 と一斉報道→日本政府は否定wwww [271912485]
- 【悲報】「そんなことよりも」高市早苗首相、ついつい余計な一言を言ってしまう [115996789]
- チー牛あるあるwwwwwwwwwwww
- 【朗報】ガンダム監督「政権変わってよかった。高市と小野田(35)は最高。石破はゴミ立憲か共.産に行け。メディア報道は全部ウソ」 [517459952]
