「本スレ」時効って知ってる?借金にも時効ある30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/23(木) 14:05:09.07ID:i9Sjk2Cg0


人間は借金では死にません
時効になったら援用しましょう

まずはせめてテンプレは一読して必要な事はあなた個人の個人情報以外は借入先や債務譲渡先も全部出して相談して下さい
情報の小出しはどこの板やスレッドでも嫌われます
知らないことは恥ではありませんし、皆が鬼ではないのでどこの何が分からないと言っても誰かが回答するはずですが
テンプレも読まず、調べもせずに尊大な態度を取られる方や、借入時に偽名を使っただの、偽造身分証明書を使っただのという犯罪者の方への回答は控えさせていただきます
奨学金関係は特殊なので専門スレへ

前スレIP表示
「本スレ」時効って知ってる?借金にも時効ある29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1498184321/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/11/23(木) 14:10:25.36ID:i9Sjk2Cg0
関連リンク
【永久】 滞納中の人達 69通目 【滞納】 IP表示
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1509013232/l50
奨学金という名の借金返済スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/debt/1465222362/

KSC・CIC・JICC 信用情報開示スレ88
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1462687377/

お役立ちリンク
多重債務者の心得
http://tainou.seesaa.net/category/1596089-1.html

利息計算
http://www5d.biglobe.ne.jp/Jusl/Keisanki/JTSL/risoku.html

1.借入当時の住所・電話番号・使用した身分証明書等を可能な限り調べておく
2.各情報機関で開示
3.http://clearing.fsa.go.jp/kashikin/index.phpで住所及び代表者を調べる
4.内容証明送付(>>2,3を参考にして作成)
5.各情報機関で確認、情報の修正をしない業者には調査依頼をする
2017/11/23(木) 14:11:27.51ID:i9Sjk2Cg0
≪代理人さん御謹製「消滅時効援用通知書」≫

1行20字以内、1枚26行以内
_________________________________

消滅時効援用通知書
私は、今般本書面にて以下の債権に
つきまして消滅時効を援用いたします。

債権の表示 会員番号

@@@@@@@@
につきましては最終取引日より消滅時効期間
(5年以上)を経過しております。
ご請求債権に時効中断事由がないので
あれば、今後一切、私への請求を行わな
いようにお願いします。

異議なき場合は同時に解約を申し出ますので
、契約書を返還していただきたく
お願いいたします。
また、万が一、時効中断事由があるので
あれば、その詳細を私に文書にて回答
いただきたくよう併せてお願いします。
また、信用情報機関への登録情報も削除して
頂きますようお願い致します。

平成    年 月 日
住所  
通知人 あーた

住所 
被通知人 金貸し
代表取締役
____________________________

言いたい事を1枚で収めていますが、此れを全て収めるのが中々大変です
駄目な書士や弁護士に頼むと、依頼者の事はあまり考えてくれず
同時契約の解約〜契約書返還〜信用情報の削除までカバーしません
理由は枚数が多くなると1枚ごと260円高くなるからです(笑)
ある弁護は安いので「特定記録」で送っています

上記で沢山の送ってるが、異論は0です、信用情報は消えます
2017/11/23(木) 15:59:39.42ID:2jMr0iUq0
>>1
乙です
2017/11/23(木) 19:08:26.52ID:Rc9OJxWaa
時効援用して信用情報が消えたとして
現在の携帯月賦分は信用情報に記載されていたとして、ローンを申し込んだらホワイト扱いにはならないのかな?

嫁に家のローンをって言われてるんだけど・・・
2017/11/23(木) 19:22:06.13ID:i9Sjk2Cg0
>>5
いやいや、携帯割賦記載あればホワイトじゃねーよ。
金借りる算段はスレ違いなんで下記にリンク貼っておくから読め。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1461725734/l50
2017/11/24(金) 04:28:51.01ID:g7MqiCaC0
もう15年くらい夜逃げ中なですけど、時効になってるかどうかを調べるのには具体的にどうすれば良いのでしょうか?
2017/11/24(金) 07:51:50.40ID:pinf7E8Sa
債権者に時効援用通知する
の前に自分の情報開示してから出直せ
2017/11/24(金) 10:20:23.39ID:tbs899/80
サービサーに譲渡されている債権は
信用情報に更新されないから時効援用する必要がないのかな?
2017/11/24(金) 10:21:33.99ID:yNaCXysb0
>>7
先ず、債務名義を取られているかどうか調べて下さい。
契約書にある、合意管轄裁判所で所定の手続きをして、事件の閲覧をして確認出来ます。
自分で無理ならは、法律の専門家に依頼して下さい。
2017/11/24(金) 10:25:24.43ID:yNaCXysb0
>>9
サービサーが訴訟等の手続きをしたときに、訴内での援用でもいいかと思います。
しつこく、督促もなく特段の事情がないのであれはそのまま放置かな。
2017/11/24(金) 13:10:38.10ID:a4woxY9ra
サービサーに債権元から譲渡した時には
債務名義の効力は発揮しないんですよね?

ってことは、差押えしたいならば
もう一度サービサーが訴訟しなくちゃいけないってこと?
2017/11/24(金) 13:26:03.20ID:yNaCXysb0
>>12
債権譲渡を受けたサービサーは、別途の訴訟は、原則として必要ではありません。
但し、強制執行をするには、原則として公正証書、判決書などの債務名義だけでは足りず、
裁判所で執行文を付与してもらう必要があります。
債権譲渡などで債権が移転した場合は,裁判所に、サービサーは権利承継したということで
承継執行文の付与を申し立てればよいのです。
継承執行文付与の申立てをせずに、訴訟を起こして新たに債務名義を取得しようする
サービサーもあるみたいですね。
2017/11/24(金) 17:01:30.88ID:jiraWcadM
俺は20年前から住民票を移動させずに逃げてたけど、この場合は債権譲渡されてようが裁判を起こされてようが時効の援用が使えるのね?
詳しい人、申し訳ありませんが教えて下され
2017/11/24(金) 17:26:06.35ID:yNaCXysb0
>>14
仮に、時効が完成していたとしても、譲渡されていた場合、現債権者が不明では、
援用通知の送り先も不明ということになりませんか。
2017/11/24(金) 17:38:08.42ID:dm2eP6hxa
>>14
そんな前だと、債務名義とってないじゃないの?
2回目取るのは個人や大金の場合だろうけど

そんなにバックれてるなら
今更借りないだろうから
わざわざ確認する事もないだろ
2017/11/24(金) 17:38:13.49ID:jiraWcadM
>>15
なるほど
そういうケースも考えられますねorz
その場合は向こうから何らかのアクションがあってから時効の援用をすればいいのでしょうか?
2017/11/24(金) 17:55:08.03ID:jiraWcadM
>>16
個人からの借金はありません
いくらから大金かは分かりませんが、1番多いところで100数十万くらいだと思います(車のローン)
あとは消費者金融からの50万くらいです
今更、借金をするつもりはないのですが、銀行にマイナンバーを提出して、そこからバレて差し押さえされたら困るので時効の援用を考えた次第です
2017/11/24(金) 18:09:44.75ID:yNaCXysb0
>>17
現状は、そのまま放置でいいと思いますよ。
相手からアクションがあったときに対処すれば良いと思います。
相手も費用対効果から考慮して、二十年前の化石債権に発掘する時間とコストを掛けないと思います。
2017/11/24(金) 18:32:07.34ID:jiraWcadM
>>19
ありがとです
マイナンバーから差し押さえとか考えすぎですかね
時効の援用が可能なら住民票の移動とかも出来るな、とかもちょっと考えたもので^^;
2017/11/24(金) 18:47:40.84ID:dm2eP6hxa
>>20
民間人にはマイナンバーから口座調べて差し押さえなんか不可能だから放置でいい
2017/11/24(金) 18:57:51.12ID:jiraWcadM
>>21
ありがとうございます
それを聞いて一安心しました
しかし現状に問題がなければ援用よりも放置のほうがいいという意見が多いのが意外でした
2回目の債務名義されてたりするリスクがあるからなのかな
2017/11/24(金) 19:11:51.20ID:tbs899/80
債務名義習得から10年経ったら
口座がわかっても差押えって出来ないのかな?
2017/11/24(金) 19:15:59.75ID:dm2eP6hxa
ローンなり、カードなり、借金なりしたくて信用情報を白にしたいなら開示して
漂白作業もわかるが
そうじゃないなら、寝た子は起こす必要はないからな
2017/11/24(金) 19:16:56.37ID:yNaCXysb0
>>22
債務は、事業性資金の連帯保証だったために契約書・支払履歴等、完全に把握しています。
したがって、債権者の罠には引っかかりません。
時効債権につていは、訴訟されれば、訴内で争うことにしています。
むしろ、訴訟してくれるのを待っているんです。
本年は、時効期間を経過した債権で争い、勝訴しました。
時効の援用は、いつでも出来る状態ですし、債権も譲渡されてるので、
信用情報には、ネガティブ情報もありません。
個人のローンと違って、商売してる方たちは、しっかり把握してる方が多いと思いますよ。
2017/11/24(金) 19:31:47.61ID:jiraWcadM
>>24
借金はするつもりはないです
ただ、安心感が欲しい(欲しかった)のかも

>>25
頭があまり良くないので意味が良く分かりませんが、とりあえず放置が無難ということでしょうか
2017/11/24(金) 19:45:34.38ID:yNaCXysb0
>>26
放置が無難ですね。
わざわざ、債権者を探し出して時効の戦いを挑んでみたいですか(笑)
なるようになりますよ(^^)
あなたは、大丈夫だと思います。
28名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-n8mq [1.75.253.184])
垢版 |
2017/11/25(土) 09:55:34.75ID:zdBcGvZCd
裁判所から督促状がきたので、申し立て書で援用しようと思うのですが、書き方などよくわかりません。
業者に直接援用する時の内容よりも簡単な感じでいいみたいですが、分かりやす教えてくれる方が居たらお願いします。

これから本屋に行って自分でも調べてみます
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7587-feg1 [126.61.38.128])
垢版 |
2017/11/25(土) 11:20:38.97ID:QWzk+4Ob0
消滅時効を援用します

中断事由が無ければこれで取り下げてくる(正式裁判に移行しても勝ち目無いから)
2017/11/25(土) 11:38:19.42ID:HgcXRRrg0
>>28
申し立てられた支払督促につき、異議があり、債権者が主張する債権は時効消滅しており、
本書面において、消滅時効援用の意思表示をする。
また、事故情報の抹消のため、各信用情報機関へ必要な通知をされるよう希望する。
2017/11/25(土) 14:16:28.20ID:ZTEP26wxM
セディナ
パルティールに時効援用発射完了

まぁセディナは社内規定で五年残るらしいが
パルティールも楽天が移管終了したのが今年だから
どの道五年は消えない

裁判所から一切通知来てないし差し押さえもされた記憶無いから
時効援用は確定かな
32名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-n8mq [1.75.253.184])
垢版 |
2017/11/25(土) 19:34:01.16ID:zdBcGvZCd
>>30、29
ありがとうございます

本屋には借金関連の本は全然ありませんでした。昔は沢山置いてあった記憶があるんですが‥。

文字数だったり特別決まりはなく
本当に簡単な感じでいいんですね。
今日中に書いて明日出してきます。
ありがとうございました。
2017/11/26(日) 12:19:50.37ID:FuAFpxoG0
サービサーに移った債権は個人情報更新しないから、個人情報的にはローン審査には影響しないですか?
系列銀行は影響あるでしょうけど・・・
2017/11/26(日) 12:48:37.68ID:kWkjfQIya
>>33
移管完了から五年間は未払いバックレ、非加盟に債権譲渡はバレるよ

3〜4年経ってれば超甘々な所なら作れるかもしれんけど
移管完了は支払う気0で放置しましたって証明だから
貸してもらえるとは思わない方がいい
2017/11/26(日) 15:05:19.80ID:Jts+Ayw00
>>33
借入につていはスレ違いです。
ここで質問するのは不安があるからでしょうが、
ご自身でどんな状況か開示して確かめた方が良いと思います。
審査は、各金融機関が独自の判断基準で行います。
2017/11/26(日) 16:13:50.67ID:zJyujxsZM
>>33
覗いたら此処もかい(笑)金借りる算段はやめましょうよ
個人的な思いは勝手ですが、此処に書き込みやめましょう
2017/11/27(月) 09:41:30.21ID:gBoG8cJe0
>>36
金を借りるのはダメと言うのは短絡的では?
スレ違いには同意
2017/11/27(月) 10:00:27.82ID:TxnlT55O0
>>37
トライは、物事の本質や筋道を深く考えずに、
原因と結果などを単に結びつけてる訳じゃないと思う。

沢山処理やってきて、何か思う事があるんだろ。
そして金を借りるのが駄目と言ってるのではなく、ここに書くなって事でしょう。
だって、消滅時効目指すスレで借金する話はおかしいよね。
2017/11/27(月) 10:49:15.68ID:H7qv0vzua
時効スレで借金する話なんか
馬鹿にも程があるだろ

長期延滞放置中
貸倒
移管完了
これが付いてる奴は消えるまで作れるわけないだろ

せいぜいハウスカード位だろ
2017/11/27(月) 12:59:44.24ID:qw/fGIvJ0
>>37
そもそも、スレ違い時効スレに借金審査につていの相談をしたのは貴方です。
私は、>>35の回答をしました。
しかし、他の意見が意にそぐわないからと批判するのはちょっと筋違いだと思います。
あえて、一般論として、意見を述べるのなら片付いてもいないのに、
(サービサーに移管したからと言っても、信用情報は不明・未確認の状態で)
検討するのは、自由だか、借金の申し入れをするのは、止めた方がいいと思う。
2017/11/27(月) 17:20:40.74ID:tOXEa2BaM
>>37
各自が借金申し込みをするのは勝手だけどな、此処で黙ってろ
言っている事おかしいか?
少なくとも消滅時効を行使・主張した奴は踏み倒してるからな
其の事も忘れてまた借金はどうかと思うけど、過去を自覚して
同じ事を繰り返さないようにひっそりとやるなら良いが、
此処にわざわざ書き込みやめましょう、
スレタイ分かるよね、それだけだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況