個人民事再生スレ 日記その26日目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/15(金) 21:35:26.26ID:SGPsIPcX0
業者の自演・コピペが多いので、スレ立て時
名前欄に「旭=506」(←コピペ自動削除機能)
本文1行目に「!extend:checked:vvv::」(←ワッチョイ表示)
と入力しましょう。
※前スレ
個人民事再生スレ 日記その25日目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/debt/1496578872/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/10/02(月) 17:20:34.05ID:uNTiV6zVa
>>258
離婚裁判に時間がかかるなら慰謝料は気にしなくてもいいかも
再生を依頼して3ヶ月家計簿つけて4ヶ月目に申し立てするとして離婚裁判の決着が再生申し立ての後とかなら
退職金は今退職したときの見込み額ね
262名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ)
垢版 |
2017/10/02(月) 19:44:59.43ID:7JQvl+3FM
>>260
ありがとうございます。
今日何件か断られた中で、いけますよって言ってくれる事務所があったからそこにお願いすることにしました。
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/02(月) 20:33:24.25ID:Ucn94WZm0
個人再生の場合、千葉も東京も裁判所に提出する家計簿は3か月分ですか?
264名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ)
垢版 |
2017/10/02(月) 22:26:21.74ID:5UNfdw7Ir
>>263
自分の場合は都内ですが、再生委員に5ヶ月分提出しました。
2017/10/03(火) 05:00:40.16ID:UU+Ezte5d
>>263
申し立て時が3ヶ月でそのあとも決定まで出してた。
266名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ)
垢版 |
2017/10/03(火) 15:10:40.54ID:fx/NjfBCM
遠方の事務所選んで困ったこととかある?
267名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ)
垢版 |
2017/10/03(火) 17:11:06.13ID:LUWY6nK8d
>>264
再生委員がつくとかなり多く提出するんですね
>>265
都内ですか?
2017/10/03(火) 18:39:48.50ID:eFktS7fxa
退職金を書くということは退職金目当てで仕事を辞めなければならないということでしょうか?
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/03(火) 18:52:00.35ID:h6cCTGg60
ある事務所は断られ、ある事務所は任意整理うぃ勧められ、ある事務所は全然いけますと言われ、ようわからんようになってきた
270名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/10/03(火) 20:27:16.12ID:bPF45yDLa
>>268
そんなことして誰が喜ぶんだ
よく考えてみろ
2017/10/03(火) 21:39:12.04ID:tMlz3gg90
>>270
個人再生ですもんね、頭おかしくなってました
2017/10/03(火) 23:11:38.60ID:EUNEu4P/0
>>269
全然いけますよという事務所と契約すればいい
(弁護士事務所だよね、司法書士事務所ならやめとけ)
2017/10/04(水) 07:57:58.05ID:yuqmeFdSd
>>268
財産の一部として、退職金の1/8を計上するだけ
残債務の1/5と財産の総額を比較して、高い方が返済額になる

会社辞めたら、返済も何もないだろwww
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/04(水) 19:53:22.99ID:RXx+UF090
>>272
ありがとう、いずれも弁護士事務所です。
行けると言ってくれたとこは来所が基本いらないと言われたけど、
別の事務所は来所が一回はいると言われた。どちらも東京の事務所で当方は地方住み
2017/10/04(水) 20:53:20.28ID:rAysP5zH0
>>274
出来れば直接会って話した方がいいよ。
2017/10/04(水) 21:09:08.72ID:Joc0YZKM0
平日は仕事だから土曜にやってる事務所にしたけど予約取れなくて結局申し立てまでに4回平日に半休とって行ったな
初回相談、契約、方針確認、申し立て前
何回も行くの面倒だと思ったけどわざわざ時間作って会ってくれるのが良い弁だと思う
277名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ)
垢版 |
2017/10/04(水) 21:46:36.41ID:7jdh8DzOr
>>267
再生委員の方にもよるかと。
自分の場合は司法書士さん依頼でしたが、かやり再生委員の方に修正、いろいろアドバイスもらいました。
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/04(水) 21:52:08.23ID:RXx+UF090
>>275-276
ありがとう。別の東京の事務所は大手で、会えるメリットのある地元の弁護士事務所でも相談して見ると言ったらそもそもそんなに弁護士と会う機会はないと言われた。
その地方の事情に精通してるメリットはあると自分でも思う。
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/05(木) 23:25:29.78ID:qt/AnK/d0
大都市部にいる債務関係を中心にやっている弁護士に依頼中です。
弁護士選びで地元の弁護士に聞いたんだけど、自分の地元の所轄裁判所の裁判官は厳しいらしい。
淡々と手続きが進んでいますが、不安ですわ。
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/06(金) 06:28:56.55ID:islkd0eX0
受任前の督促の電話ってどう対応しましたか?
2017/10/06(金) 07:17:49.17ID:c6Kdj4oFd
>>280
弁護士等を介入させる気ならそれを伝える
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/06(金) 07:22:31.74ID:irUdtPAt0
>>280
自分も弁護士に相談してるというように弁護士に言われた。ただ仕事中にかかってくるから折り返すべきか悩んでる
2017/10/06(金) 07:52:59.23ID:fMOgrjOvd
>>282
出られないときは完全無視
そのあと折り返したわ
弁に依頼する事伝えたら態度と声色が変わるのが面白いんだよな
284名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ)
垢版 |
2017/10/06(金) 08:25:04.62ID:q2lQ/JjbM
>>283
ありがとう、今日来たら頑張って折り返して見る。
毎日着信を見るのもそわそわするから
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/06(金) 21:53:06.25ID:YEsRPcO90
ここでの情報が役立ったこともあったので、今後の方のために事例を。

相場より高いようですが、某大手弁護士事務所に依頼しました。
選定に時間をかけたくなかったことと、扱い事例も多いと思われ、対応力の保険と考えました。

多分、それゆえに準備する書類や確認事項は過剰気味?というか、裁判所の確認にもれなく対応できるようにとのことと思われます。

自動車を複数台所有していて、買取店を何社か当たったけど、書面見積もりがもらえず、買取相場をネットからプリントして、中値を申告しました。

家が調整区域にあるため、車同様苦労しましたが、色々なサイトから依頼してなんとか対応しました。

家計状況は、ざっくり、正確さより月々の返済の余力が出来るよう作りました。共働きで詳細な状況がわからない部分もあったけど。

こんな感じです。
2017/10/06(金) 23:09:36.38ID:pnO/qNQe0
家計簿に関しちゃ、細かい収支が合ってるかより、全体見回してみて
・陳述内容と辻褄が合っているか
・収入に見合う支出か(行き過ぎた生活をしていないか)
・返済計画に余裕があるか(突発的な支出に耐えられるか)
の方が重要だと思う

俺の時は、会社勤めなら付合いがあるだろうから交遊費は余裕をもって計上した方がいいとか、車検代の積立をどうするのかを考えておいた方がいいというアドバイスを、再生委員から受けたw
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/06(金) 23:26:34.98ID:qk1nI6dd0
>>285
乙です。対応力重視という事は少し特殊な事例だったのかな?何か突発的にイレギュラーな事態起きたりしました?
288名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ)
垢版 |
2017/10/07(土) 15:56:50.40ID:FXu6ifatd
個人再生を進めて行く過程で裁判所から書類や何かが郵送されてきたりしますか?
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/07(土) 16:11:05.21ID:1uvycCoJ0
>>287
特殊ということではなかったです。個人事務所よりは多くの事例を扱っているだろうと思い、それぞれのケースでベストの選択をしてくれるだろうと。実際には、カスタマイズされるわけではなくフォーマットに基づいた対応なんだとかんじましたが。
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/07(土) 16:17:02.59ID:1uvycCoJ0
>>288
裁判所から直ということなら訴状ぐらいじゃないですかね。モ社は受任から3回の返済日を超えて申立しないと提訴してくるようですね。焦りましたが。
各種決定書は弁経由でした、
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/07(土) 20:37:00.50ID:15T0GSOY0
>>290
なるほど、ありがとうございます。1ヶ月前に依頼し、もうすぐ最初の打ち合わせなのですが、やはり申し立ては全ての書類が揃ってからですよね?
あと2つの書類がまだ揃ってないので申し立てももう少し先になりそうなのですが、最初の打ち合わせでは何をするのでしょうか?とりあえず今揃ってる書類を精査する感じですかね?
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/07(土) 21:04:38.90ID:1uvycCoJ0
>>291
多分そうでしょう。私の場合は、依頼時に債務状況や家計の状況のヒアリングを受けたので、その後は面談はなく全て電話か書面によるやり取りでした。
申立は書類のほか、弁への費用を分割で支払ったので支払い完了後ですかね。事務所によるでしょうけど。
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/07(土) 21:18:34.93ID:1uvycCoJ0
>>286
私も再生委員の先生はとても良い方でした。面接の日程が決まった後、緊張して事務所に行ったら親身に話を聞いてくれて、ホッとしました。
大手は弁やパラリが冷たいとか言うけど、そうでもなくて互いに信頼関係ができた感じ。
まあ、人によるんでしょうが。
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/07(土) 21:49:41.24ID:15T0GSOY0
>>292
度々ありがとうございます。裁判所からの追加の書類を求められたりした時も電話や郵送でのやり取りでしたか?
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/07(土) 22:16:17.84ID:1uvycCoJ0
>>294
裁判所から追加書類の提出を求められたことはありませんでした。
ただ、弁からは追加を求められましたよ。
285のとおり、後日追加提出とならないよう申立前に自分のケースてはいらないのでは?と思うような書類まで弁からは求められていたので、大手事務所の場合は、網羅的に漏れがないようにしているんだと感じました。結果として申立後はスムーズでしたけど。
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/07(土) 22:18:16.70ID:1uvycCoJ0
>>294
弁への追加提出の時は、全部電話か書面です。
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/07(土) 23:22:12.15ID:15T0GSOY0
>>296
事前準備のおかげでスムーズに行くんですね。私も今書類集め大変ですけど頑張ります。
以来の時と最初の打ち合わせ以外で弁に会う機会は何回くらいありましたか?
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/08(日) 00:21:45.24ID:3A9m3TEe0
質問です。
個人再生を弁護士にお願いしており、裁判所に申立をしたところです。
仕事は営業をしており、ボーナスは歩合です。
そこで質問ですが、個人再生手続き中に歩合で大きな収入を得た場合、手続に支障は出てくるのでしょうか?
2017/10/08(日) 00:29:55.42ID:K5h1xLI30
>>298
弁護士におねがいしてるなら、そちらに聞くのが一番では
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/08(日) 09:25:13.21ID:BxSrFfjf0
>>298
弁護士に聞いた方が堅いね
そしてその経験をここに書き込むと有意義だと思う
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/08(日) 10:27:40.69ID:k5fe2Q790
>>297
1回もありませんでした。
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/08(日) 15:48:01.67ID:nCL+eXSJ0
>>301
1度もなかったんですか。最初の打ち合わせから書類が全部揃えて申し立てまでどれくらいかかりましたか?申し立て後に弁から何回くらい追加の書類を求められました?
2017/10/08(日) 19:34:52.69ID:j6maVp1ad
先月で3年間の支払完済したので、興味本位でクレカ申込みしたら、瞬殺されたw
2017/10/08(日) 19:42:46.16ID:lKSqAYta0
もしクレカ可決されたら教えてくれ
2017/10/08(日) 19:50:48.61ID:K5h1xLI30
受任前弁護士から指示があり、不動産査定を複数とっていういるところですが、ご存知でしたら教えていただけませんでしょうか?
一社の査定額に幅がある場合、例えば3500〜4000万みたいな査定では下限と上限どちらが有効な額になるのでしょうか?
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/08(日) 20:11:37.39ID:A1IC3OzB0
>>302
受任から申立まで半年かかりました。費用は払い終わってたけど、最初、書類集めに力が入らず、訴状を受け取ってから本気出したのもあり倍かかりましたね。集め始めてからも査定書が出なかったり、休眠口座がたくさんあったりして苦戦しました。
その間全て電話か書面による内容確認でした。
2017/10/08(日) 20:20:41.43ID:/AcoEnq50
>>303
当たり前だボケw
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/08(日) 20:21:27.36ID:nCL+eXSJ0
>>306
やはりみなさん書類集めは苦労されているんですね。僕はまだ申立前ですが、追加書類に関する連絡がどれだけあるか不安で仕方ないです
せめて申し立てだけでも早くしたいので頑張ります。色々ありがとうございます
2017/10/08(日) 20:58:54.68ID:IHAlgmeKd
>>307
ですねw
2017/10/08(日) 21:08:45.79ID:W3od0WQcd
>>307
しかも、審査中です→審査結果まで20秒ww
2017/10/08(日) 21:26:27.43ID:KgHGxuUW0
>>305
上で見られる。
最大それくらいで売れるっていう査定だから
2017/10/09(月) 18:31:52.80ID:tNZt17930
>>311
ありがとうございました。
やはりズバリな額がないとダメなんですね
2017/10/09(月) 23:52:07.46ID:+nzz5h90d
>>303のようなのは無理だと思うけど、実際はどのくらい経つと通る?
決定後○年?それとも支払い完了後○年?
2017/10/10(火) 03:52:52.54ID:zVmyTi4M0
>>313
雨緑の一括決済だけみたいな、制限のあるカードなら完済後3年くらい経てば作れると思う
もちろん年収とか相当の属性がいるし、キャッシング・リボ・分割払いは無理だけど

基本的にはデビットとETCパーソナルがあればそれほど困ることはないよ
俺はETCカードが必要になって作ったけど、やっぱカードに頼らない生活の癖つけないとダメだと思う
315名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/10/10(火) 09:32:58.96ID:vUrYfB7Wa
カードが使えない生活の方がいろいろなことに断る判断できていいかもしれないね
ネット通販などカード必要なときはプリペイド式カード作ればいい
316名無しさん@お腹いっぱい。 (JP)
垢版 |
2017/10/10(火) 18:45:14.48ID:Cdj9buH6H
督促電話に対して弁護士に相談中ですと答えたらどこの弁護士ですかと聞かれ、相談中の弁護士を答えちゃったんだけど無問題?
2017/10/10(火) 19:13:03.22ID:ATZ0EbcF0
>>313
決定から5年っていうけどね。
CIC情報開示したら、履歴の保有期限の一番長いのが2年後だったから、ちょうど5年で合ってる。
とりあえず携帯のクレヒスでも作って待ちます。
2017/10/10(火) 19:28:17.20ID:bXB1FUXFr
>>316
むしろ言わなきゃダメだろ
319名無しさん@お腹いっぱい。 (JP)
垢版 |
2017/10/10(火) 19:59:57.56ID:Cdj9buH6H
>>318
複数に相談中だから特定のを言ってよかったんかなあって
2017/10/10(火) 20:15:34.56ID:J4o4FCtU0
・年収200万無し
・毎月の安定収入4万
・実家暮らし、妻子なし、食費&電気代は親持ち
・借金300万(5社)
・借り入れの時に年収250万といってしまってる・・・

これで個人再生通るでしょうか?
破産と違って個人再生は債権者過半数から蹴られるとアウトと聞きました

仮に100万の36回払いになったとしてもそこに弁護士費用がかかると
収入4万以上の返済額になっちゃうんじゃないかと不安です
(再生委員が付くと更に酷いことに・・・)

しかもこれで通らなかった場合に借金プラス弁護士費用も追加されて超悲惨なことになりそうで・・・
アドバイスいただけると助かります
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/10(火) 20:22:20.04ID:K57n/bf00
持ち家も無いし持ってかれる物もないなら自己破産すれば?
個人再生にする理由は何なの?
322名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ)
垢版 |
2017/10/10(火) 20:31:59.14ID:3ziUzLEUd
>>321
携帯から失礼します
破産期間中は出来なくなる職なため安定収入が0になり弁護士費用も払えなくなるので
個人再生を考えてます
2017/10/10(火) 20:36:50.84ID:JTGsZyBG0
年収200万しかないのに?
暫く期間工でもしてこいや
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/10(火) 20:45:42.99ID:WKzL5lTu0
>>317
個人再生の場合3年間の返済が終わってから5年じゃないの?
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/10(火) 20:48:07.52ID:5WyDDXmN0
>>322
安定した収入はどうやるん??
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/10(火) 20:48:50.70ID:WKzL5lTu0
>>322
いやいや、月収4万の仕事続けるくらいなら辞めて破産してコンビニバイトでもした方が絶対いいでしょ
327名無しさん@お腹いっぱい。 (JP)
垢版 |
2017/10/10(火) 20:50:29.00ID:Cdj9buH6H
開設以来入金さえもしたことない口座も提出するもん??
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/10(火) 21:10:33.83ID:K57n/bf00
>>322
その月収なら法テラスの制度使えるだろうし破産して免責降りるまではバイトして、免責降りた後にまた元の職に就けそうなら就く感じがいい気がする
年収200で100万以上の返済は無利息とはいえ相当しんどいと思うよ
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/10(火) 21:11:01.55ID:Y+zXqtD60
>>327
隠す理由は?
330名無しさん@お腹いっぱい。 (JP)
垢版 |
2017/10/10(火) 21:12:31.29ID:Cdj9buH6H
>>327
意味のない口座だから煩雑かなと
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/10(火) 23:17:07.20ID:WKzL5lTu0
通帳に限らずどんな書類でも提出するかどうか迷ったのならとりあえず提出しておくべきだと思うよ。そういう協力的な姿勢も弁に見られてると思った方がいい
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/11(水) 01:09:10.38ID:19GqwPyx0
>>329,331
受任後に詳しく聞いて見る、ありがとう
2017/10/11(水) 04:53:33.31ID:7Qn4LWo60
>>324
JICCとCICで、表現が微妙に違う
JICCは異動事象の発生から5年で、CICは契約解消から5年となってる
銀行系を飛ばした場合は全銀協もだけど、全銀協は事象発生から10年だったかと
2017/10/11(水) 06:09:19.54ID:sGrfmctS0
返答遅くなってすみません、レス有り難うございます

>>325
クビ切られる心配のないバイトみたいな感じです(田舎なので人手不足、大手だから安心)
4万は確実に毎月貰えてます、仕事が多いとプラスαで手当が出ます
多い月は9万とか行ったこともありますが最近はプラスαが発生する追加仕事が少ないです
まともな職に就くとこの仕事はまずできなくなります

>>326
凄く楽な仕事なんで辞めたくないです・・・
あと上司がいい人なので迷惑かけたくないってのがあります
(田舎なのもあり自分が辞めると代わりを見つけるのに苦労するようなので)

>>328
お恥ずかしい話ですが衣食住、納税、携帯代は親にまかなってもらっていて
その分を実家の親が自営の店の手伝いをして払って貰ってる感じです
なので自分が使いたいのさえ我慢するなら4万そのまま返済で消えてもある程度まともな生活は出来ると思います
プラスαで手当が発生しない限り新たに何も買えなくなりますしそもそも親が倒れるとアウトですが・・・

やはり個人再生というのは通らない確率が高いのでしょうか?
現在は安定収入4万より毎月の最低返済額が上回ってしまっていますので足りないと借りるという悪循環
両親に相談はしてますが、破産や再生などの恥ずかしいことをせずに毎月足りない分は払ってやるから何とかしろと言われてますが
最低金額の返済だと元金ほとんど減らず20年近く完済にかかってしまい長期間迷惑かけるだけです
それならば個人再生で3年で終わらせれば・・・と思った次第です

理想としては個人再生が通り3年間頑張って返して借金を0にしたら
安定収入から半分くらいは家に入れて細々と生きていくというのが理想です・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/10/11(水) 06:48:45.59ID:dLVG7ZHGa
楽だから辞めたくない、は自分の状況考えたら言えないと思うけどね
2017/10/11(水) 06:59:21.57ID:egiico9vd
>>334
実家暮らしで親の収入が家計に組み込まれてると、親の家計簿や収支の書類が必要になるけど、その辺は大丈夫なのか?
2017/10/11(水) 07:34:30.19ID:bz48FeE+d
個人再生は無理だよ。
破産案件
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/11(水) 09:43:27.85ID:1g0vEYGO0
>>334
びっくりするほどのわがまま坊や。この状況で楽だから辞めたくないなんてよく言えるなって思う。そもそも4万円を「安定収入」って言うのがよくわからん。時給800円のコンビニバイトなら1日5時間を週2〜3回働けばいいんだぞ?安定してるのかそれ?
339名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ)
垢版 |
2017/10/11(水) 10:04:28.94ID:Y+Zqr33ad
債務整理なんて借金踏み倒してるのと一緒だからなあ
それで圧縮したりチャラにできたりするんだから多少何かを失うことは覚悟しないとな
2017/10/11(水) 14:27:03.01ID:TGXwzVCod
>>334
>まともな職に就くとこの仕事はまずできなくなります
いやいや、まともな職に就けよ…まともじゃない上に月4万ってどんな仕事だよ。上司云々関係なしにバイト探せ

おいくつ?それだけ賄ってもらって借金300万も作っちゃった理由は?
341名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ)
垢版 |
2017/10/11(水) 17:16:03.09ID:o60unH+oM
申し立てする前に職場にバレたでござる
342名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ)
垢版 |
2017/10/11(水) 18:16:35.70ID:olLamgWjd
>>341
なぜ?
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/11(水) 18:55:06.79ID:19GqwPyx0
退職金関連で担当課長から問い合わせがあった
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/11(水) 20:14:14.29ID:IW7dELDq0
>>341
開き直るしかないですよね。法に基づいて再生しようとしてるんだし、借金返済で横領とかされるよりマシと思ってもらうしかない。
因みに私は退職金の計算書は自作しました。退職金の規程や雇用時の通知などをエビデンスとして添付しましたが。
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/11(水) 21:00:01.82ID:eET8kmSP0
アディーレが業務停止の模様
どうすんのよ( ̄▽ ̄;)
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/11(水) 21:07:26.88ID:1boZegFd0
>>341
こういうケースはあなたが職場でどのような立場かで大きく変わる。
開き直りも有りだし、周りとの信頼関係があれば違った展開もあるだろうし。
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/11(水) 21:13:52.56ID:0Cm5W9/J0
>>344
自分はまだ相談前だが退職金規定が見当たらなくて困ってる
就労規則と一緒に置いてないんだよな
積み立てらしいから企業年金ぽいんだが
このままだと見込み証明書もらわなきゃいけなくなりそうでバレそう
348341 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/11(水) 21:24:17.12ID:19GqwPyx0
>>344,346
ありがとう。
言いふらす方ではないと思うから、大丈夫だと思うけどまあ知られたらしょうがない。
自分の場合は濁しても濁しても逃してもらえなくて前例とかからピンとくるものがあったのかもせえないです。
2017/10/11(水) 21:38:01.77ID:1boZegFd0
>>345
他のスレでも書いた内容をこちらでも貼り付けます。
アディーレのホームページは現段階では見ることができない。
ちなみに東京弁護士会で相談を受け付けるようなので、以下のリンクを参考に。

臨時電話相談窓口 電話 03−6257−1007
(受付時間は午前9時から午後5時まで、土日祝日を除く)

https://www.toben.or.jp/message/seimei/post-481.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ab70a4a6288fc82185a3b6c7ccae0979)
350名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ)
垢版 |
2017/10/11(水) 21:44:07.96ID:fJxafakKr
>>347
自分の場合は依頼した司法書士さんのアドバイスで文面作成して、会社印鑑捺印提出で大丈夫でしたよ。ちなみに東京です。
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/11(水) 22:04:51.47ID:IW7dELDq0
>>347
弁から提出せよと言われたのは、退職金計算書だったと記憶してます。正確な金額であることが求められるものなので、職場の証明や規程などが必要ということでしょう。何かいい方法があるかもしれないので、悩まず委任予定の弁護士に相談してみては?
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/11(水) 22:08:19.01ID:IW7dELDq0
>>348
債務が圧縮されて返済に悩まなくなることを考えれば大したことではないですよね。頑張って!
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/11(水) 22:17:42.47ID:eET8kmSP0
>>0349
情報ありがとうございますm(._.)m
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/10/11(水) 22:28:14.80ID:AjrEZKJT0
アディーレについ先日依頼をして書類の準備しててニュース見たらこれ・・・

このタイミングで良かったのか悪かったのか
なんせおわた
355名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー)
垢版 |
2017/10/11(水) 23:21:10.45ID:HhROPWh+x
泣きそう
2017/10/11(水) 23:21:56.45ID:HIxGpVSEd
アギーレにしなくてヨカタ
業務停止はわからなくないが
依頼者が気の毒すぎるだろ
困ってる人の身にもなれと
357名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー)
垢版 |
2017/10/11(水) 23:22:21.90ID:HhROPWh+x
個人再生したら割賦残ってる状態のスマホはどうなるの?
2017/10/11(水) 23:24:49.43ID:udd0tbf3a
>>357
自己破産でもスマホの割賦は言われなかった。大丈夫では?
2017/10/11(水) 23:48:56.57ID:kQ9RF6uu0
>>357
今は携帯はライフラインとして1台は持たせてくれる場合が多いが
スマホの課金が借金の原因だったりすると解約させられることもある
2017/10/11(水) 23:54:32.29ID:udd0tbf3a
なるほど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面