【自己破産相談窓口と結果】その70 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/22(木) 20:45:03.18ID:oCtizCKx
◆禁止事項◆
・コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
・コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。
・弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。
・なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が優先されるものと考えて下さい。
・こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の 質問に答えるためのスレです。
 破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますよう願いします。
・質問者の方は、まず、>>2-10あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

※過去スレ
【自己破産相談窓口と結果】その52
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1383786891/
【自己破産相談窓口と結果】その53
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1397270238/
【自己破産相談窓口と結果】その54
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1405231148/
【自己破産相談窓口と結果】その55
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1411007084/
[転載禁止] 【自己破産相談窓口と結果】その56(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1414273456/
【自己破産相談窓口と結果】その57(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1421234106/
【自己破産相談窓口と結果】その58
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1431095554/
【自己破産相談窓口と結果】その59
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/debt/1440823209/
【自己破産相談窓口と結果】その60 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/debt/1452432146/
【自己破産相談窓口と結果】その61 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/debt/1460787763/
【自己破産相談窓口と結果】その62 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/debt/1467758536/
【自己破産相談窓口と結果】その63 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/debt/1472817745/
【自己破産相談窓口と結果】その64 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/debt/1476793176/
【自己破産相談窓口と結果】その67 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/debt/1489155966/

※前スレ【自己破産相談窓口と結果】その69
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/debt/1495909634/
2017/07/08(土) 12:50:18.80ID:oxlBUNsn
>>586
それくらいなら先に払っちゃえ
2017/07/08(土) 12:53:23.83ID:oxlBUNsn
>>587
そうよ、債務と同様保護費で弁費払っちゃ駄目だからね
債権者から督促されたら生活保護なので払えないと説明すればいい
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 12:59:13.65ID:bjI6jE0Y
>>589

ありがとうございます。
2ヶ月弱督促など来ますが今の弁護士やめて端末分割料金完済した時点で法テラスに相談が一番いいかなと思いました。
2017/07/08(土) 13:03:48.91ID:i3ya7Okw
>>588
返信どうもです。
ついで質問なのですが
債権者と金額を弁護士に伝えるのは、あくまで自己申告になるわけですか?

申告していた債権者以外に債権者が後で判明したら破産や免責に影響が出てしまうのかと心配でして。
2017/07/08(土) 13:10:11.80ID:oxlBUNsn
>>591
自己申告だよ
本来後から見つけた債務は全部申告しないと駄目
管財になったら請求書なんか管財人に転送されて全部見られる
>>349を読んでみて
似たようなケースでややこしくなってる
>>588は今のタイミングならいいんじゃない?って話だからね
593592
垢版 |
2017/07/08(土) 13:14:31.19ID:oxlBUNsn
ごめん、>>349は違ったわ

自分でぐぐってみて
594592
垢版 |
2017/07/08(土) 13:17:08.67ID:oxlBUNsn
何度もごめん やっぱり書いてあった

>その時は裁判官より債権者の追加があり(管財人に転送されていた郵便物に通信販売で購入した請求書が4社あり、
>支払い意思はありましたが債権とみなされました)裁判所の嘘の債権者一覧を提出しているのと浪費は免責不許可なので免責は難しい、
>次回まで反省文を書いてきてくださいと言われ便箋5枚ほどの反省文を書き管財人に提出し、
>先月の26日に2回目の債権者集会に行きましたが本日裁判所から判決がきましたが免責は不許可でした。
2017/07/08(土) 13:21:18.21ID:i3ya7Okw
>>594
わざわざコピペありがとうございます。
早速アクセスして読みました。

つまりは払えるなら手続き開始前にさっさと払う。
払えないなら手続き開始前に正直に報告する。
との認識で宜しいですか?
2017/07/08(土) 13:27:25.93ID:oxlBUNsn
>>595
払えるならさっさと払えって話でもないなあ
正確には手続き開始じゃなくて弁受任前でそんなに大きな金額じゃなければいい
もう弁受任しちゃったから本当は駄目だけどそれくらいなら払っちゃえば?って話だから
心配なら弁に聞く、これ以上は答えられない
597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 13:35:28.21ID:e35gTBhG
Youtuberヒカルが月収を明らかに!!おはよう朝日です出演
https://www.youtube.com/watch?v=RLZGrqQnnZc
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
https://www.youtube.com/watch?v=asF2wQ2xhjY&;t=61s
ユーチューバーの儲けのカラクリを徹底検証!
https://www.youtube.com/watch?v=FUSb4erJSXE&;t=504s
【給料公開】チャンネル登録者4万人突破記念!YouTuberの月収公開!
https://www.youtube.com/watch?v=Y7DAQ0RKilM&;t=326s
誰も言わないなら俺がYouTuberのギャラ相場を教えます
https://www.youtube.com/watch?v=E4q-vaQh2EQ&;t=118s
YouTuberになりたいのは馬鹿じゃない!YouTuberになる方法
https://www.youtube.com/watch?v=Fr0WXXZRMSQ

最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいい。
顔出したくないならラファエルみたいに仮面かぶればいい
人気ユーチューバーへの物申す系動画やゴシップとかなら比較的視聴数取りやすい
シバターやkunやモンスタージョンTVやよりひとなどを参考にしよう
2017/07/08(土) 16:44:39.31ID:X9PYgQaG
>>570
スマホの割賦半年あるけど大丈夫だったよ
docomoで債権者にdカード有り
弁護士は携帯は生活必需品なのでOKとのこと
料金の滞納はなしです
2017/07/08(土) 17:49:31.55ID:ob6csNFu
管財人がついた後ですが、家計簿提出を求められた場合、銀行口座の履歴などもチェックされるものでしょうか?
2017/07/08(土) 19:22:13.87ID:oxlBUNsn
>>59
私は見せなくて大丈夫だったし普通はそこまで見ないと思う
ただ管財人によるからどうとも言えない
見せても良いようにしておいた方が良いかもね
2017/07/08(土) 20:57:48.87ID:ob6csNFu
了解しました。ありがとうございます。
2017/07/08(土) 21:21:10.86ID:V1Mqo73E
>>560
免責の意見申述期間とやらは言われてないから同廃なんやろか…
なんか不安になってきた
2017/07/08(土) 21:51:25.08ID:CtkH09Si
スマホ残すために変なことやって免責不許可になるリスク冒すなら
強制解約でいいじゃん
免責出た後に口座振替でMVNOの格安スマホ契約したら
2017/07/08(土) 23:54:30.57ID:akwhMOfM
>>600
マジですか?
ということは申し立て後管財人がついてから、通帳チェックは一度も無しですか?
2017/07/08(土) 23:58:28.22ID:oxlBUNsn
>>604
一応見せても問題ないようにしてたけど
管財人が付いてからの通帳チェックは一度もありませんでした
管財中の家計簿も不要
(東京地裁)
606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 00:09:20.08ID:RCFrGSsD
>>604
俺は生保だからか役所が財産調べてるでしょということで通帳も家計簿も一切提出なし。まあその前に弁護士に半年家計簿提出してたが(笑)
2017/07/09(日) 00:35:05.72ID:r7dJ+zGp
そしたら管財人ついてからの方が楽だったりする?
2017/07/09(日) 00:58:18.43ID:rmtxGora
楽かどうかは人によるだろうね
管財中家計簿、反省文有りの人もいるだろうし
高価な買い物してたら売った場合の見積もり取らされたり
609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 10:22:52.00ID:+50ehEHK
>>607 ゴールが見え始めて精神的に少し樂になるけど言わば管財人付いてからが本番
自分の弁護士とのやりとりは結局管財人に求められるであろう資料の製作過程にすぎない
管財人が足りないと思えば追加資料として反省文や通帳履歴などを求められる事も多々ある
何度も言われてる事だが破産免責は管財人が最重要 
裁判官の前で管財人が『あの言葉』を出すか否かに掛かってる 
2017/07/09(日) 10:26:26.91ID:r7dJ+zGp
了解っす!要するに後は管財人をちょろまかせば借金チャラ男ってことっすね!絶対服従の体でのらりくらりと時間が立つのを待つことにしよう。もうちょっとだ。がんばれ俺。
2017/07/09(日) 10:32:51.33ID:UlO10r2I
お前は無理そうだな
2017/07/09(日) 10:36:51.71ID:r7dJ+zGp
人の足引っ張るの好きね〜w余裕で免責降りるわw
2017/07/09(日) 11:16:28.35ID:JxETEDC5
>>610
借金チャラ男ワロタ
しかもチャラいしゃべり方だし笑
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 11:55:57.16ID:5JlbKhRC
頭の方もちょっと・・・w
2017/07/09(日) 12:32:47.45ID:ioVy6raA
昨日債権者集会終了、でも免責の決定まで後1週間、そして官報掲載まで2週間、さらに免責の決定の確定まで2週間、計5週間後なんですね解放されるのは
2017/07/09(日) 13:03:37.48ID:0/EO+rNH
>>610
がんばれ、嫌いじゃないぜそのキャラ
そして7年後にまたこのスレで会おう!
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 14:40:23.56ID:3RJSQKST
無職なんで管財もクソもないw

さっさと同廃にしろやハゲw
2017/07/09(日) 17:39:02.81ID:rmtxGora
借金チャラ男wwくそっwww
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 19:29:30.64ID:clEujQnT
もし例えば自己破産申請中で今日の競馬で131万円とか勝っちゃったりしたら、お前らならどうするか教えてくれ
2017/07/09(日) 19:35:11.28ID:rmtxGora
>>619
勝ってから相談してくれ
2017/07/09(日) 21:31:59.88ID:TS7Z0tJX
>>620
勝ったから聞いてるんじゃない?

俺の意見としては
かねくれぃ〜
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 21:59:04.39ID:y79iEOgE
>>601
>>560だけど、自分は同廃だったよ。
2017/07/09(日) 23:43:38.13ID:d/eOAN/D
銀行の取引履歴のコピーって、ネット銀行の場合、
画面の取引履歴のキャプチャーでも大丈夫でしょうか。

昔口座開設の特典目当て(他行送金無料とか)目当てにいくつも口座を作って放置、
ログインパスワードもわからない状態の銀行が2,3行あります。
普段利用している口座だけの申告でも手続き自体は進められるのでしょうか。
2017/07/10(月) 01:10:09.82ID:qCqOUIoD
>>623
印刷で大丈夫だよ。
自分は過去一年以内に履歴がない口座が二つあって小銭しか残ってなかったけど正直に申告したら、弁護士に出さなくていいって言われた。
その口座を控える訳でも無く、えっ?いいのと思った。
でもこればっかは管轄するとこや、弁護士によって全部出してって言われると思う。
2017/07/10(月) 01:42:42.08ID:kUw3Gebd
俺は休眠口座含めて全提出やったわ、弁によってまちまちですな
2017/07/10(月) 01:45:16.18ID:y6FhVxgG
人生どうでもよくなって仕事をやめてしまい、
日々の生活費をクレカのキャッシングと、それもできなくなると
ショッピング枠の現金化で今日までやってきました。
ネット上で自己破産して人生やり直してみれば、と言われ少しずつ調べ始めています。
自己破産の手続きは自分でも簡単に行えると書いてあるサイトもあります。
このスレでは弁護士に頼んでいる方が大半のようですが、費用はかさんでも弁護士に依頼したほうがいいのでしょうか。
私の状況としてはクレカ数社にキャッシングとショッピング合わせ200万程度で、
無職で土地や車、保険その他財産と呼べるようなものはなく、身寄りもありません。
ある意味とても分かりやすい状況なので、場合によっては私個人で手続きを行えないかと考えていますが、やはり難しいでしょうか。
2017/07/10(月) 01:59:19.90ID:BrSfxPpR
弁護士の先生に半分くらいの人は自分で手続きしてるって言われたけど本当かなw
2017/07/10(月) 02:06:41.10ID:qLd8XAxz
>>626
破産は働けるのに働かない人を救済する制度ではありません
破産を考える前に働け
2017/07/10(月) 02:15:09.72ID:PNUxRn6f
>>626
質問者の状況だと
自己破産は自分でできても
弁護してくれる人がいないと
免責が下りない可能性が高そうな気がします。
現金化やギャンブル等から自己破産に繋がると免責不許可になる割合が高くなるので。
かくいう自分も今、弁護士に相談中ですが
「ギャンブル依存を治す気が本気であるなら10日間程、家族の徹底監視の下、生活をしてそれを少しでも証明してほしい。そうすれば弁護するに値するから依頼も受け、免責まで必ず持っていかせます。」
と言われた。
正直、弁護士の言う事全部鵜呑みにするつもりはないが、今はやるしかないと思ってる。
一人で全てをこなすのは相当大変でしょうが、戒めの為に自分でやるのもありかと。
2017/07/10(月) 02:44:21.99ID:LWjnScwK
>>626
働き出せば200万くらいなら返せるようになるでしょ
今賃貸に住んでるの?家賃滞納はないの?
2017/07/10(月) 06:23:28.96ID:y6FhVxgG
>>630
賃貸で今月分から滞納しています。
天涯孤独の身のため、クレジットカードで家賃を支払い、
賃貸の保証人も同じクレジットカード会社になっています。
このまま住み続けることはできないので、
やり直すとするなら、どこか寮付きの派遣の仕事に就くしかないのですが、
年齢や経験の面で採用が見込める仕事は時給1200円程度の仕事しかなく、
また当面の生活費すら事欠く私にとって、この程度の金額でもなかなか難しいです。
2017/07/10(月) 07:50:53.88ID:LWjnScwK
>>631
破産手続き完了より追い出されるほうが早いかもよ
一応免責不許可事由有りだから管財の可能性有り
自分で手続きする場合、管財になるとすごくお金かかるし
2017/07/10(月) 08:17:04.82ID:STbGXck3
>>626
法テラス行ってきな。
100%管財だからどうせ管財費用で弁護士に払うことになる。
東京地裁なら(おそらくほとんどの地裁で)代理人弁護士がない申立は少額管財でない一般の管財事件になる。
却って金も手間もかかるよ。
2017/07/10(月) 08:18:35.61ID:STbGXck3
つーか免責おりるか?これ…
2017/07/10(月) 08:21:49.32ID:LWjnScwK
現金化もあるけど、仕事せず無収入の状態でカードを使った
最初から返すつもりが無いのにお金を借りたとみなされても仕方ない
2017/07/10(月) 08:28:49.82ID:LWjnScwK
先に仕事探して転居してからやったほうがいいね
賃貸の未納分も債務に入れて破産手続きする
なんだかんだ一回目の破産だから弁付ければ免責おりるんじゃね?
2017/07/10(月) 08:55:16.88ID:y6FhVxgG
皆さんありがとうございます。現金を用意できる方法が他になく、
深く考えずにショッピング枠の現金化を行っていました。
自己破産の方向で決めたら素直に弁護士に相談します。
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 09:31:36.06ID:R1/IdWEZ
>>628
そこは体調とかでいくらでも誤魔化せる

全てを芝居で通すのが破産プロ
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 09:34:37.41ID:R1/IdWEZ
>>633
身寄りも財産もないんだから管財事件になるわけないw

脅してるの?

フラフラ弁護士に泣きついてくれば簡単に破産できるさ。
2017/07/10(月) 09:47:54.22ID:STbGXck3
>>639
自分で申立したら100%管財だという話です。
弁護士が代理人でない少額管財は(東京地裁は)認めていないです。
2017/07/10(月) 10:39:13.80ID:LWjnScwK
免責不許可事由があれば管財になる可能性あるでしょ
生活保護でも管財になることあるんだから
法テラスが生活保護の管財予納金も立替免除可に改定してるよ
2017/07/10(月) 11:19:19.94ID:hwtJpI2y
>>639
破産は誰でもできるが
免責は誰でもできない
2017/07/10(月) 11:31:21.89ID:qLd8XAxz
>>631
借金まみれで金ないのに仕事選り好みするな
1200円の仕事があるならやれよ
まずはそれからだ
2017/07/10(月) 12:36:17.63ID:LWjnScwK
>>638
>全てを芝居で通すのが破産プロ

上級破産者の次は破産プロかよwww
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 20:02:04.18ID:6O/8WL4Z
>>642
弁護士がうまくやれば免責はちょろいよ
2017/07/11(火) 00:13:40.02ID:R0v+tr2h
13年前に5社から借金をして、現在200万超えてます。
年収は手取りで300万少々。
債務整理して貰おうかと弁護士に相談したら、時効できなければ自己破産へと言われました。
時効手続きにも費用はかかるし(最後の判決から10年たつ寸前にまた訴状が来たから多分できない)、できれば自己破産したいのですが可能ですか?
資産はないです。
2017/07/11(火) 00:31:05.22ID:rpQ/PoFM
過払い金請求
2017/07/11(火) 02:33:10.26ID:VN6E5NbJ
>>647
13年支払わず消滅時効を狙ってたのか
このケースはよくわからないけど
余程じゃない限り一回目は大丈夫だと思う
この借金の内容と13年の間どういう遣り取りがあったのか
その辺が結果に反映しそうな気もするけど
細かく聞いても回答出来そうにないや

たぶん1回目の破産なら大丈夫と思う・・・けど分からない
649648
垢版 |
2017/07/11(火) 02:34:13.93ID:VN6E5NbJ
間違えた 

>>647でなくて>>646です
2017/07/11(火) 07:55:03.81ID:SVuQznUO
裁判所から呼び出しきて答弁書欠席の連絡はしたんだが、その後は何も連絡こないんだが、普通ですか??
2017/07/11(火) 08:42:55.63ID:h00MN63S
>>646
弁が言うことより2ちゃんを信じるのか?
弁が自己破産と言ってるなら、絶対とはいえないがたぶんできるからそう言ってるんだろ
2ちゃんで質問されたところで、絶対とは言えないがたぶんできるとしか答えようがない
2017/07/11(火) 08:47:18.46ID:j+ajC5pR
みんな自己破産きめたタイミングいつですか?
自転車漕ごうと思えばあと半年くらいはこげるとは思うけど、もう破綻は目に見えてて、借金チャラになるなら弁護士でも管財人でも靴舐める勢いなんだが。。。
でも、実際、自己破産への踏ん切りつかない。
2017/07/11(火) 09:14:58.80ID:QcRlUFIL
>>646
それ、そのまま弁護士に言った方がよくない?
二重でお金がかかるのは困るって話せばいいじゃん
2017/07/11(火) 09:19:13.85ID:QcRlUFIL
>>652
破綻が見えていて、自己破産できるような状態やタイミングなら自己破産。
2017/07/11(火) 09:47:25.20ID:JP+sihnn
>>652
おれは突然まとまったお金が必要になって、この先も必要になることがあるんだろうなと思ったらもう無理と悟って弁護士に行ったよ。
始めは変なプライドで再生考えていたが、再生も破産も同じなわけだから、少しでも生活立て直すために破産を選択した。持ち家ないのもあるけど。
漕げるなら漕いで、まだ借りれるなら借りて、少しお金持ってから手続きをお勧めする。なんやかんやで破産するのにもお金がかかるから。
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 10:37:31.44ID:YFbmJGeu
>>652
利息計算したら、無理して払っていくのがバカらしく思ったから。
今は、早くやっておけばと思ってる。
給与を丸々使えるのはありがたい。
2017/07/11(火) 10:41:19.60ID:cpnpIAE2
利息もチャラ!借りた金額もチャラ!カードで飲み食い遊んだのもチャラ!
最高だよね!
2017/07/11(火) 10:44:41.15ID:+HQl1yR7
破産するにもお金かかるね
管財費がいっこうに貯まらない
2017/07/11(火) 17:15:59.77ID:3rRhlew/
>>652
もう支払えんと思った時かな
さっさとやればよかった
2017/07/11(火) 17:17:28.12ID:VN6E5NbJ
>>652
病気で休職→退職になったとき
2017/07/11(火) 20:47:55.17ID:GV30afDH
3日ほど前に管財人の先生と面談してきたのですが特に深く追求などなかったのですが、上手く話せていたかは微妙な感じなんですがやっぱり免責は厳しいですかね?上手に説明できたらよかったのですが。
免責不許可が複数あります。
2017/07/11(火) 21:01:01.26ID:JJUNFwWj
俺らはエスパーじゃないぞ
2017/07/11(火) 21:05:05.02ID:VN6E5NbJ
>>661
無理(適当)
2017/07/11(火) 21:24:45.54ID:mGmJ4dcl
>>652
3社くらいで病気→休職→退職を繰り返して借金300万くらいになって日払いで暮らしてたけどしんどくなって
法テラス行ったら自己破産勧められてって感じだった
相談するまではやっぱり抵抗あったけど今はお願いして良かったと思ってる
派遣社員で働き始めて最初の給料出て安定するまでは深夜休日日払いバイト生活だけどね
安定した生活まであと2週間くらいの我慢
665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 21:28:53.34ID:940Gbt1H
>>661
ん、聞きたいことは?
免責不許可事項が複数あって免責が厳しいのか、ってことですか?
それならば具体的にどういう不許可事項があるのか提示されないと答えようがないかと。
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 21:49:36.60ID:TNFO1vil
>>652
悩み始めたのが数年前で、周りにバレるのが怖くて必死に自転車漕いでたけど結局どうにもならなくなって観念して弁護士に相談しに行った。何年も自転車漕いだから負債がその分大きくなって管財になったけど、もっと早く行っておけば良かったと思ってる。
あんなに心配していた周りへのバレもなく、あっさりと破産決定開始から債権者集会・免責審尋までスムーズに行って、重かった肩の荷が降りたよ。
今後の人生の為にもやり直すなら1日でも早い方が良いと思うよ。
2017/07/11(火) 22:00:34.13ID:GV30afDH
一回目の破産は大丈夫と聞いていたのでちょっと面食らった感じです。
もう一度面談があれば整理して話す自信はあるんですがこのまま免責尋問になったら厳しそうです。
2017/07/11(火) 22:17:59.78ID:VN6E5NbJ
>>667
そりゃ厳しいわ
2017/07/11(火) 22:32:39.93ID:GV30afDH
個人再生か時効までがんばるかしかないですよね、まぁしょうがないです
2017/07/11(火) 22:33:56.36ID:VN6E5NbJ
>>669
頑張れよー
2017/07/11(火) 23:39:50.34ID:GV30afDH
弁護士さんにメールで聞いてみたらおそらく免責大丈夫だろうとの事でした!
自分の手応えとは関係ないんですね、ちょっとホッとしました
2017/07/12(水) 01:11:04.42ID:WHL9TKYK
ここにいる人たちで、この弁護士は親身になってくれた、良い弁護士だった、って思った人はどこで弁護士を探したの?
2017/07/12(水) 01:36:27.40ID:Bm7XmFor
>>672
自己破産するくらいだし法テラスとかじゃ無いの?
自前で払う余裕ある人少ないでしょ
2017/07/12(水) 02:50:23.72ID:r5AZSkdc
>>672
おれは数社実際に回ったよ。回ると時間はかかるが、値段の差や態度の差がよく分かる。全く親身じゃない若造なんかは個人再生で70万ふっかけてきた。ここで相談して親切な方が良いところ紹介してくれて、そこにお世話になりましたよ。
2017/07/12(水) 07:44:13.40ID:vqsKu2Sd
>>672
出張無料相談会のチラシを見て電話したら感じが良かった
その後も何の不満もなかった
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 07:45:26.66ID:UpQxSNDU
自己破産手続き中です。
年金未納分があり「特別督促状」なるものがきて
うん十マン一括で払ってと書いてある。
払わないと利息付いたり財産差し押さえするよと。
とりあえずそんな金はないので一括で払えないのだが
少しずつ払っていきたいです。
年金機構に相談してこちらの無理ないペースで払う方向で調整出来ますかね?
また自己破産して云々とかちゃんと話した方がいいですかね?
2017/07/12(水) 07:53:28.43ID:bOcxYbk3
>>676
自己破産するので税金分割でお願いしたいと伝えれば良い
2017/07/12(水) 08:33:16.87ID:MoJFkF/h
>>676
それ系って窓口の人の当たり外れ半端ないんだよね
自己破産して税金と健康保険料滞納してたけど
税金の方は大変でしたね 分割良いよ 払い始めるのも落ち着いてからで良いよって言ってくれたんだけど
保険料の方は自己破産したって保険料は消えない 今すぐ払え 全額払えないなら最低でも〜払え って言ってきたし
滞納してるこっちが悪いんだけどコイツ鬼かと思った
2017/07/12(水) 08:59:30.37ID:XVxpqt2I
窓口の人の当たり外れじゃなくて住民税より年金の方が厳しいだけでは。
税金って住民税でしょ?住民税は甘い。厳しさは税金による。
680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 10:20:31.30ID:Rmkn8Rrz
>>673 法テラスは年収制限(おおよそ年収300万以下目安)があるから普通に働いて
る人は利用したくても利用出来ない ほとんどの人が自前で払ってるよ
2017/07/12(水) 10:58:29.89ID:+kDFbLBe
国民年金?
そんな厳しかったっけ?
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 11:04:53.89ID:lBuy5EVE
個人再生、(´・ω・`)来年で支払い終わるけれど…3ヶ月に1度に支払う金額がやはりでかくて…それでも自分の責任だからしゃーないけれど。独り言サーセン。
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 11:32:02.07ID:bOcxYbk3
>>682
スレ違い
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 11:48:34.38ID:ue9MYjd1
俺も保険料滞納で10数万円あったけど
受任通知出した後で返済分まるまる残るから
2回払いにしてってお願いしたら、そんなに無理しなくても毎月少しづつでいいですよって逆に提案されたけどなぁ〜。
社会保険に切り替え予定だったし、ある時に払いたいって言って払ったけど。
延滞金も消してくれたし、地域や担当によって違うのかな?
2017/07/12(水) 13:40:24.31ID:takRplrV
>>684
俺も住民税より断然国民年金の方が話聞いてくれたわ。

住民税の滞納通知に対してのアクション遅れたのがでかいが
住民税滞納から定額預金差し押さえられた。

かたや年金は請求書の支払い期限は2年後で、1か月分づつ払うのでも構わないと言って貰えた
2017/07/12(水) 13:44:00.62ID:takRplrV
おっと、国保の話だったか失礼。
とにかく、シカト続けるとどれもキツいわな汗
2017/07/12(水) 13:47:36.40ID:bOcxYbk3
そろそろ年金の免除申請に行かないといけない時期だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています