>>532

いえ。大丈夫ですよ。

私、けっこう屑なので参考になるかと思いますよ(笑)

管財ですね。
法テラス紹介の弁受任後に借入発覚して(正確には泣きついた)、2回解任されました。

それから途方にくれて電話しまくったけど、ほんと誰も話を聞いてくれず唯一来なさいと行ってくれたのが、その弁でした。

個人の弁ですね。
弁護士に定年あるのかは知りませんが、初老の弁でした。

やはり内容がひどかったらしく、管財人とは10回は面談しました。
家計簿の提出と反省文の提出。

大手に問い合わせしたことないので、わからないですが、話をよく聞いてくれる弁護士が良いと思います。
ちなみに、着手金10、報酬金10、管財費用20、諸経費5の計45でした。
諸経費2万くらい返ってきました。