自己破産後の生活 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/04/16(日) 02:30:03.75ID:8kEd9EpH
ってスレが昔あったんだけど、ないから立てました。
地道にやってます。転職もして、細々としても充実した日々です。

先日、東京に行く用事があり、ついでにCIC行って情報見てみたら「???」が。
迷惑かけた数社が、まだ情報保持期間にも関わらず出て来ませんでした。
2社は来年喪明けです。
情報残ってない数社は、前に開示請求した時に、「関与した弁護士か司法書士から連絡お願いします」って言われた。
何かのマジックがあるのかな?
2020/09/13(日) 14:27:18.00ID:Juq75OumM
>>970

>>969です。
今なら欲を出さずにレバかけずにやってみる自信はあります。
2度失敗しているからこそ今度は健全にやってみたいな、というのはありましてね。
今までは海外FXで200倍とか400倍でただのギャンブルだったので。
最初は国内で健全に低レバでリーマンショックまでは円キャリーで楽々利益出してたんだけど、リーマンショックで狂って大損失。
それを取り返すためにハイレバでやり始めて金銭感覚狂う。
失敗を活かせそうな気もしてきましたねー。
2020/09/13(日) 14:48:45.25ID:OwFDshmRd
>>971
それならちゃんとした資産運用なんじゃないかな。
年率5%目指すとか
2020/09/13(日) 14:49:51.67ID:OwFDshmRd
>>968
借金あると頭おかしくなってしまうからまともに自制できなかったよ。
転職したのも大きいけど。
2020/09/13(日) 14:50:56.86ID:cHUTGi4B0
>>969
デモトレードでもやってやった気になってシコシコしてろ
2020/09/13(日) 15:06:02.18ID:ZegWYJnGd
ギャンブル全般的にだが、負けが込むと更に賭け金が大きくなる。
結局取り返しのつかない事になるから、やらないのが一番。
2020/09/13(日) 15:56:42.27ID:tFtH5yzU0
そんなことは当然わかっててその上でやめられないんだよ。それが中毒者
2020/09/13(日) 20:01:14.69ID:FTr+chU90
手元資金でやるなら問題ないんでは
国内は滑ったらマイナスだけど海外はゼロカだから海外の方がよっぽ良心的だと思うのは俺だけか?
2020/09/14(月) 14:32:21.68ID:VVgfDVAnd
先月免責しましたけど、闇金からメール二件目
2020/09/14(月) 23:15:29.00ID:sDc1V6lL0
>>969
気づいたらハイレバになってて死ぬよ
10年やってた経験が逆に
俺も同じ感じだからやるのならハイレバ禁止を破ったらすぐ自殺すぐるぐらいじゃないと・・・
2020/09/15(火) 01:21:17.64ID:QAWCxCVZ0
>>969
10年で負けた経験を活かしてやらないのがいいのでは…
2020/09/15(火) 08:31:26.46ID:LsQb2hflr
>>969
kaigaifx-osusumesaito.com/
ゲムフォレックスで8万の利益
2020/09/15(火) 10:32:05.07ID:cxIkuaXLM
>>969です
みなさん、いろいろご意見ありがとうございます。
もう手を出すべきではないな、と。
クスリと同じなのかな、と。
ここでの皆さんの意見は全てありがたいです。
やってもいいという人、やらないでおくべきだという人。
いろいろ考えさせられました。
仕事中に気になって仕方ない自分。
夜遅くまでチャートとにらめっこの自分。
今までの出来事を思い出していくとまた同じパターンに陥る可能性があるなと思いましたね。

ただ、1つ言えること。
それは、豪円が50円台〜60円台半ばになったその時は外貨預金する。
これだけはリーマンショックで得られた貴重な経験。
今年一度チャンスを逃しましたが近々もう一度来ることでしょう。
既に高金利通貨ではなくなりましたけどね。
2020/09/15(火) 10:39:21.85ID:bGlmXEF00
言えることなんか1つもないんだよw
学習しろよw
2020/09/15(火) 10:53:14.47ID:cxIkuaXLM
>>983
かしこまりました。
2020/09/15(火) 11:13:35.20ID:zBUhMv7Yd
積立nisaとかideco始めようかと思います。やってる人います?
貯金始めたけど、36からなので堅実に貯めていきたい。
2020/09/15(火) 13:22:15.42ID:bGlmXEF00
>>985
iDeCo月23000円と積み立てNISA年40万、
両方満額やってる。
インデックス運用の投信だけ選ぶこと、
今後世界はこうなるのでは?とか絶対に読まず、
とにかく分散することをお勧めします。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
たわらノーロード先進国株式
たわらノーロード先進国債券
三井住友DCつみたてNISA日本株インデックス
たわらノーロード国内債券
三井住友DC日本リートインデックス
三井住友DC外国リートインデックス

この辺バラバラに少しずつ設定してる。
打ち消し合うので爆上げも爆死もしない。
今はリートがマイナス、株式がプラス、債券はトントン。
コロナで死んだ直後はリートが支えてくれてた。

繰り返しますが、絶対に予想しないことね。
「ひとつの籠に卵を盛らない」ってやつね。
2020/09/15(火) 13:39:47.94ID:78MZ9uFWd
>>986
ありがとうございます。
とても自己破産後の生活にいるような人じゃない回答ですね!
ありがとうございます。
2020/09/15(火) 13:56:34.38ID:HKgEc7u1d
>>986
何歳から始めたんですか?
2020/09/15(火) 15:30:26.51ID:bGlmXEF00
>>988
10代からやってます。今43。
このスレ見てるんだからもちろん一度死んでいます。

20歳の自分に、米国大統領はドナルドトランプで、
英国はEU離脱したとか言ったら絶対信じないでしょう。

色々痛い目を見て「未来はわからない」ということだけ、わかりました。
2020/09/15(火) 17:27:49.71ID:bGlmXEF00
あれ、iDeCoをいつからって話なのかな。
対象拡張してからなんで3年くらいですかね。
基本的には所得控除効果がそれなりに期待できるような年収になってからでも遅くないと思いますが。
これ単体で儲けようとしないほうがよい。
2020/09/15(火) 18:14:41.21ID:Hdw3FEVqd
>>989
ちなみに破産はいつされたんですか?

idecoとか積立とか破産で没収にならなかったんですか?
2020/09/15(火) 18:16:01.11ID:Hdw3FEVqd
>>990
もうけようというか自分みたいなもんはギャンブルにお金突っ込んでしまうのでちゃんと積立しようと思ってます。
定期預金よりは税金とかも安くなるしいいかなと思って。
2020/09/15(火) 18:17:15.16ID:Hdw3FEVqd
>>990
idecoとか積立nisaはいつからなのかなと思いました。
すみません。同一の回答だと思ってなかったので破産時はやってなかった感じですかね。
2020/09/15(火) 18:18:02.01ID:Hdw3FEVqd
年収は今年転職して600になったので効果あるかなと思っています。
2020/09/16(水) 12:42:38.79ID:wAkisS9s0
6月に免責決定受けたけど、auでTCA不払い履歴残されてたせいでMNP転出出来なかった。
その後転入先からauに確認とってもらって、無事TCA突破出来たっぽい!
2020/09/17(木) 13:32:24.20ID:9gFn64uG0
お伺いします
自己破産後は、就職に影響あるのでしょうか?
やはり社員を雇うとなると、調べますかね
2020/09/17(木) 15:12:41.94ID:4FNBC9G90
職種によるんじゃね
2020/09/17(木) 15:53:25.43ID:+89CkCafD
>>996
金融とか経理は厳しいよ
2020/09/17(木) 16:35:44.30ID:ZgI3ofMEr
あと有名なのは警備員は無理
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 16:36:18.95ID:J7JCBOysd
士業と警備はダメじゃなかったか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1250日 14時間 6分 16秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況