個人のお店では極力現金で支払う
お酒絡みの個人のお店では小銭の釣りは置いてくる
60歳以上、公的年金等で悠々自適part35
2025/04/18(金) 12:52:55.04ID:Tdomhp+H
2025/04/18(金) 15:37:50.75ID:7aFVTPPW
ボッタクリと思える程の決済手数料盗っても
結局 赤字って、誰が儲けてるんだ?
結局 赤字って、誰が儲けてるんだ?
2025/04/18(金) 16:54:50.21ID:C9ydUqhT
キャッシュレス決済手数料が日本は高杉って聞いた
行政がしっかり仕事してないから酷くなるんだと思うわけで
行政がしっかり仕事してないから酷くなるんだと思うわけで
2025/04/18(金) 18:14:57.84ID:Tkb/8nBb
米国クレカはミニマムペイメントで稼いでるので
決済手数料を安くできる背景があると聞く
日本では高金利の借金は回避する人間が多いので
収益確保のために決済手数料が高いと聞く
決済手数料を安くできる背景があると聞く
日本では高金利の借金は回避する人間が多いので
収益確保のために決済手数料が高いと聞く
2025/04/18(金) 20:03:41.97ID:sPl9r29f
100円ショップでもカード
千円以下の買い物でもカード
公共料金もカード
固定資産税や自動車税などはペイジー払い
千円以下の買い物でもカード
公共料金もカード
固定資産税や自動車税などはペイジー払い
2025/04/19(土) 04:28:00.57ID:Hr1x25tt
まるで不動産屋のTV局業みたいだな。
他の稼ぎを回して成り立たってるとか
ビジネス モデル自体が駄目じゃん。
他の稼ぎを回して成り立たってるとか
ビジネス モデル自体が駄目じゃん。
2025/04/19(土) 08:54:02.14ID:C4NEsxWB
マスコミ企業不動産屋化の先鞭を付けたのは朝日新聞。
企業年金制度を設けた時期の平均寿命が低かったため寿命の延びに付いて行けず、
年金の支払い額が大き過ぎて経営難に陥った時期があったんだよ。
今では不動産事業が新聞社を支えている状態なんだってさ。
企業年金制度を設けた時期の平均寿命が低かったため寿命の延びに付いて行けず、
年金の支払い額が大き過ぎて経営難に陥った時期があったんだよ。
今では不動産事業が新聞社を支えている状態なんだってさ。
2025/04/19(土) 21:30:24.14ID:QYAH9Rai
>>757
サンケイビルのテナントに入居するとフジテレビの女子アナの上納を受けられるサービスがついてもか!?
サンケイビルのテナントに入居するとフジテレビの女子アナの上納を受けられるサービスがついてもか!?
2025/04/20(日) 13:52:34.14ID:hagDu0Ku
テレ朝系とか、蓄積の少ない地方局のほうが先に倒れるだろう。
2025/04/20(日) 17:42:10.86ID:Z+yEYigr
TVなんかで若い人が年寄りに年金50万も必要ないって言ってるが
その分、高い保険料を払って来たからな
半分は会社だけどw
施設が月23万くらいだから助かってる
その分、高い保険料を払って来たからな
半分は会社だけどw
施設が月23万くらいだから助かってる
2025/04/20(日) 18:26:05.74ID:48GW4Ztf
お前は明日の俺だな
2025/04/21(月) 14:18:07.17ID:h/C92nv6
年金のお知らせに、
「払った額」と「貰った額」の両方が載ってるのがあるよね
で、支払った額の方がまだ多いの?
「払った額」と「貰った額」の両方が載ってるのがあるよね
で、支払った額の方がまだ多いの?
2025/04/24(木) 17:14:10.75ID:KkHLA4pf
それに追いつくのは10年以上掛かるんでないの
2025/04/24(木) 17:30:24.17ID:CidVHT6D
つまり支給開始年齢は平均寿命-10年にせんと
年金システムが持続不可能になると。
更に少子高齢化を加味すると
もっと先送りせなならん訳だ。
年金システムが持続不可能になると。
更に少子高齢化を加味すると
もっと先送りせなならん訳だ。
2025/04/24(木) 19:39:25.18ID:KkHLA4pf
そこは運用係の腕の見せ所な訳で
2025/04/27(日) 06:03:00.44ID:1VeNgBmk
トランプ関税でアメリカは株安・債券安・通貨安の三重苦で、世界的に株価が下がっている。
米国債を大量に持っているGPIFがいくら頑張ってもどうにもならんだろう。
ヘッジファンドのように空売りでもして儲けるなら別だが。
米国債を大量に持っているGPIFがいくら頑張ってもどうにもならんだろう。
ヘッジファンドのように空売りでもして儲けるなら別だが。
2025/04/27(日) 06:37:46.33ID:w5wtc4sa
積極運用して少しでも損を出すと
リスク耐性の低い日本国民が
マスコミに踊らされて騒ぎ出すからな。
リスク耐性の低い日本国民が
マスコミに踊らされて騒ぎ出すからな。
769名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/27(日) 10:26:19.80ID:x4r8jJd5 トランプ在任中はバーゲンセール期間だよ
この4~5年で新NISA埋めた民は将来うらやましがられるだろうね(スレタイの年齢に目をそむけながら)
この4~5年で新NISA埋めた民は将来うらやましがられるだろうね(スレタイの年齢に目をそむけながら)
770名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/27(日) 10:34:33.69ID:CrQv2wYs 何時もニコニコ現金払い ハイ
2025/04/27(日) 11:11:19.72ID:p1FUmvoe
NISAチマチマやってます
バーゲンセールで1億円株買ったとかの森永某すげーな
バーゲンセールで1億円株買ったとかの森永某すげーな
2025/04/27(日) 11:40:05.75ID:U1nGEA1y
落ちるナイフを掴めるのは勇者
今はひたすら回復待ち
今はひたすら回復待ち
773名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/27(日) 20:06:57.93ID:aioeOJZZ まだまだ買い時だ トランプは単なる老害で自滅する
2025/04/28(月) 19:08:26.54ID:fawA0xUt
トランプはそれほど弱くない。
侮ったら酷いしっぺ返しを食うだろう。
侮ったら酷いしっぺ返しを食うだろう。
2025/04/29(火) 18:41:35.32ID:5STnZmQU
GWは何処も混むので今日は自宅に引き籠って
垣根の紅カナメモチを伐採した。
年々上達しているが段々キツくなって来る。
ソロソロ DIYは お仕舞いかも知れない。
垣根の紅カナメモチを伐採した。
年々上達しているが段々キツくなって来る。
ソロソロ DIYは お仕舞いかも知れない。
2025/04/29(火) 21:05:34.64ID:Dg+nKX/6
カナメモチ、
排気ガスに強いとかで垣根に増えてるよね
昔はサザンカが多かったけど、
毛虫が付くのと花弁の掃除で大変だったと記憶
排気ガスに強いとかで垣根に増えてるよね
昔はサザンカが多かったけど、
毛虫が付くのと花弁の掃除で大変だったと記憶
2025/04/30(水) 00:49:32.80ID:8j7vx/jA
2025/04/30(水) 03:30:49.03ID:gfoRtBsh
店舗経営したことないから判らんけど
それだけ差があって
代行挟むメリットって何なんだろう。
売掛を即立て替えてくれるとか?
直でも売上の2%も抜かれるんじゃ
薄利多売の業種だとキツいだろうな。
それだけ差があって
代行挟むメリットって何なんだろう。
売掛を即立て替えてくれるとか?
直でも売上の2%も抜かれるんじゃ
薄利多売の業種だとキツいだろうな。
2025/04/30(水) 07:06:36.61ID:DFsJTCgm
>>778
クレカやタッチ決済からQRコードまで複数の電子決済が端末1台で済むんだよ。端末の代金は無料で導入しやすくしている。
そういう罠にまんまと引っかかって、800円でないと利益が出ないラーメンが、消費税込み880円、更にシステム利用料25円を含め905円になってしまう。
昔は、ラーメンと餃子で1000円だったな。
クレカやタッチ決済からQRコードまで複数の電子決済が端末1台で済むんだよ。端末の代金は無料で導入しやすくしている。
そういう罠にまんまと引っかかって、800円でないと利益が出ないラーメンが、消費税込み880円、更にシステム利用料25円を含め905円になってしまう。
昔は、ラーメンと餃子で1000円だったな。
2025/04/30(水) 08:32:18.14ID:8j7vx/jA
>>778
paypayは差が大きいから代行会社の端末があっても直接契約で、バーコードを読み取ってもらってる店が結構あるよ
うちもそうしてる
ただし、paypayは直接契約だと月に1回しか振り込みされない
代行会社は月2~4回で中には翌日振込み(楽天とか)なんてのもある
クレカは個別契約するよりも代行会社を通した方が手数料は安い
今時クレカ会社とそれぞれ個別に直接契約してる店なんて無いんじゃないかな
paypayは差が大きいから代行会社の端末があっても直接契約で、バーコードを読み取ってもらってる店が結構あるよ
うちもそうしてる
ただし、paypayは直接契約だと月に1回しか振り込みされない
代行会社は月2~4回で中には翌日振込み(楽天とか)なんてのもある
クレカは個別契約するよりも代行会社を通した方が手数料は安い
今時クレカ会社とそれぞれ個別に直接契約してる店なんて無いんじゃないかな
2025/04/30(水) 09:40:33.34ID:OQ+59eDr
2025/04/30(水) 11:23:18.17ID:FIlYt1pO
零細飲食店で食事する際は小銭も持って行くで良いのではと
ただ最近は妻が作ってくれるので外食してない、妻の体調が
悪い時は安静にさせて、うどんやそーめんを妻の分も自分が作る
夫婦は助け合わないと結婚した意味がない、病める時こそ助け合う
ただ最近は妻が作ってくれるので外食してない、妻の体調が
悪い時は安静にさせて、うどんやそーめんを妻の分も自分が作る
夫婦は助け合わないと結婚した意味がない、病める時こそ助け合う
2025/04/30(水) 11:32:33.31ID:FIlYt1pO
最近、スレとは直接関係ない内容を貼る奴がいるな
状況に関係なく、ワンパーンフレーズ貼る奴とは識別できるけど
状況に関係なく、ワンパーンフレーズ貼る奴とは識別できるけど
2025/04/30(水) 11:33:39.59ID:FIlYt1pO
ごめん、上は誤爆しました
786名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/30(水) 14:11:28.46ID:oe6Da952 今年から年金を貰いだしたがまだ働いているので年金には一切手を付けていない
コレって面白い位に貯まるよね
まだ数年間は働くつもりなので幾ら貯まるかが楽しみだ
コレって面白い位に貯まるよね
まだ数年間は働くつもりなので幾ら貯まるかが楽しみだ
レスを投稿する
ニュース
- “見た目がいい人”ほどテレビゲームをしない? 容姿とゲームの関係を調査 1994~2008年のデータ分析 [少考さん★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国、関税で1000万人の雇用を喪失か ベッセント米財務長官 [お断り★]
- 大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿 [少考さん★]
- 【GW】京都「1泊6万円」…ホテル代高騰「クレージー」 車中泊に殺到 1台3850円 [ぐれ★]
- 結局、政府が「能登」を見捨てた理由ってなんだったの?自民党にべったりだったのに [268718286]
- 万博のアフタヌーンティー騒動でイギリス政府代表が声明を出すwmwmwmwmwmwmw [834922174]
- ▶マリンの新MV
- 【石破悲報】経産省、ラピダスに1.7兆円の支援決定🤔 [359965264]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、とんでもないゲルググを出してしまう [884040186]
- 悲報、、、日本さん、あと30年で滅びる模様 [677076729]