>>572
ん十万もする業務用ソフトがタダで手に入ったとか、変なことで満足していたこともあったね。
しかし、そのうち使わない(使えない)ソフトを持っていても全く意味がないということを
理解するようになる。
ソフトは使ってこそのソフトであり、ソフトそのものには価値がない。

>>577
コピー禁止というより、学校や役所で購入したソフトは、教員が勝手にコピーできないように、売った業者がインストール用のCDを保管し、
学校には確かに買ったという証拠にパッケージの外箱だけを置いていく対策が取られている。
どれだけ不正コピーの温床であったかということが分かる。