X



60過ぎてからの物理や数学のお勉強
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/14(水) 08:13:30.14ID:5F84KgTQ
シュレディンガー方程式やマクスウエル方程式覚えていますか?
ここではそれらの解説を試みます。
数学では(-1)×(-1)=+1は幾何学的に言うと-1を掛けることは180度
回転させることを意味します。
キーワード:ニュートンの方程式、対称性と保存則、相対性理論、
量子力学、超伝導、自発的対称性の破れ、ディラック方程式。
オイラーの式、群環体など‥
0140名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/28(火) 10:26:33.45ID:X52hU6Gw
クーロン場は時空の歪みというわけではなかろ
0141名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/28(火) 11:19:07.55ID:SYCn/BHk
40−16÷4÷2=
0142名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/28(火) 19:07:35.70ID:rnpQ+xVu
虚数とはなにか?説明できる人はいますか?
0143名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/28(火) 20:06:24.65ID:X52hU6Gw
自乗すると負数になる数
実数ではない複素数

いずれも持って回ってるな
0147名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/29(水) 11:23:56.74ID:uSPFUB2l
虚数とはメビウスの帯のような表裏一体の捻れた空間のことではないだろうか?
1周すると裏面に隠れて観察できなくなるが、2周すると元の位置に戻る。
0148名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/29(水) 12:56:20.32ID:/Tn8BE+n
2次関数をグラフにしたときエックス軸との交点がないだけだろう。
y=x²+1においてy=0として解を求めようとしたらx²=−1となり虚数i
0152名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/29(水) 15:06:52.40ID:uSPFUB2l
>>150
それは、数学的意味の説明だろう?
おれは、数学と物理学とは元の部分では繋がっている、同じものだと言いたいんだよ。
例えば、円筒の壁に沿って螺旋状に進む光を真横から観察した時と真上から観察した時どのように見えるか考えてみよう。位相が半分ズレた正弦波として観察できることに気づくだろう。つまり、観察者によって違った物に見えるのさ。
更に、正面から観察すれば円だ。
つまり、余剰次元があると考えれば良いというのは、上記の動画での複素数の説明と同じだ。
0153名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/29(水) 18:08:31.56ID:4lOMh6wl
数学ブックのいい本はありますか?
0154名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/29(水) 23:30:42.27ID:XIRaSLmh
四元数は航空機の姿勢制御に使われてるようだが。
最近、アニメでもやたら空中回転する進撃やら鬼滅やらあるが、使ってるのかな?
0155名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/29(水) 23:36:59.27ID:XIRaSLmh
今日の笑わないはよかったな。
Σn[n→∞] = -1/12
Πn[n→∞] = √(2π)
は世界を記述する!
0156名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/29(水) 23:55:53.29ID:XIRaSLmh
2×2行列

cosπ -sinπ
sinπ  cosπ

これが虚数単位と同値
0157名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/30(木) 00:00:05.99ID:XLIcFsa4
ごめん。
× π → ⚪︎ π/2
0159名無しさん@お腹いっぱい。2023/12/02(土) 01:11:35.84ID:9NAAR5dA
存在できなかった宇宙はもっと無数に存在・・あれ?
0160名無しさん@お腹いっぱい。2023/12/02(土) 13:12:49.43ID:3SYzCErv
・宇宙の個数は無限個らしい。
・人が観測できる世界は、かなり狭い。
・人が死ぬと、その人は世界を観測しなくなる。
0161名無しさん@お腹いっぱい。2023/12/02(土) 18:59:32.74ID:Wim+iIdP
負の絶対零度、反粒子、反重力⋯

時空は、ゼロから空間の揺らぎで生まれたのだから、対消滅の相手となる反対の性質を持つ素粒子が必ず存在する。
0162名無しさん@お腹いっぱい。2023/12/02(土) 21:21:35.01ID:9NAAR5dA
>負の絶対零度

何じゃそれ?
0165名無しさん@お腹いっぱい。2023/12/03(日) 10:25:41.34ID:6j7hn/Ft
負の絶対温度は定義できる。
が、負の絶対零度なんてものはない。
0166名無しさん@お腹いっぱい。2023/12/16(土) 06:41:24.06ID:NSXVvMKa
年金問題? じじいやばばあ削減! 数学勉強したらすぐわかりそうなことだよ☆
本を作成するならいいけどな? 勉強でお仲間づくりか? 暇だな じゃあ
0167名無しさん@お腹いっぱい。2023/12/16(土) 11:11:22.06ID:DySO0r/1
コロナ放っておけば、老齢人口は減って、若者もブレインフォグで
こざかしいこと言わなくなったのに・・_
0168名無しさん@お腹いっぱい。2024/01/01(月) 19:33:44.97ID:nhmobJLD
60過ぎて勉強しても仕事にありつけないよ 趣味、お勉強になりますよ そのあたりどう?
どうせもう死ぬような歳だろ  無駄なことしないほうがええよ わかった?
0169名無しさん@お腹いっぱい。2024/01/01(月) 20:31:50.01ID:OHS7dcFD
物理や数学は哲学みたいなもんで、学者以外はお仕事目当てにやるもんじゃないよ。
0170名無しさん@お腹いっぱい。2024/01/02(火) 05:39:35.57ID:QCOph9/f
この方の動画なんかいいんじゃないでしょうか?
最近見つけて追いかけ始めたんですが、ヘタな著書などより正確によくまとめてありますよ。
https://m.youtube.com/watch?v=1r4eEufoZ4I
0171名無しさん@お腹いっぱい。2024/01/02(火) 16:59:14.51ID:9FIbj6jb
今の高校の教科書は別世界だぞ。
特に生物、例えば、
・DNAの塩基を4つ書け。
できるかw?
物理も数学も、BS放送大学を見てみろw
0172名無しさん@お腹いっぱい。2024/01/02(火) 17:37:21.65ID:G7cXF+Qp
A:アデニン
T:チミン
G:グアニン
C:シトシン

では、RNAではどこが違う?

放送大学は、とりあえず教養から学部レベルは網羅されてるな。
詳しくは印刷教材をご覧くださいだけどw
0173名無しさん@お腹いっぱい。2024/01/03(水) 10:31:44.24ID:yx+DeQhN
DNAの塩基の50年以上前から教科書に掲載されてたけど当時の教科の記載順から下のように覚えた
A:アデニン
G:グアニン
C:シトシン
T:チミン

もっとも、当時は分子構造までの詳細はなかった。尚、1953年ワトソンとクリックによって
DNAが二重(らせん)構造と言うモデルを示してノーベル賞をもらったことも知ってる
因みに、この両名は他の人が写したレントゲンを盗用したのではと言う疑いもある
また内容が変わったのは物理の電気で(誘導・容量)リアクタンスが周波数によって決まると
公式を伴って解説されてる。大学入試では物理・化学を選択したけど社会を1教科にして
理科を1教科にして欲しかったと言う個人的な思いもある、理科の方が好きだったから。

>>172
コロナウイルスでも話題になったけど「RNA」は大半が一重なのでコピーミスにより変異が発生する
それに対してDNAは二重(螺旋)構造なのでコピーミス発生しにくいがコピーミスはガンの原因になる

この程度を学習したいのであれば放送大学で履修しなくても数千円程の高校参考書で可能である
0175名無しさん@お腹いっぱい。2024/01/13(土) 13:37:26.39ID:hLIRGQ31
放送大学の教科書は高いので、BSの放送大学を録画して見るだけw
しかし、これがおもしろい!
0177名無しさん@お腹いっぱい。2024/01/14(日) 01:57:04.66ID:r4oeluk5
物理と数学に限ろう
0178名無しさん@お腹いっぱい。2024/01/24(水) 23:44:22.39ID:fkAJ9g2b
中国罪人物理講師はレイパーでもあるからチンコ切断刑がいいだろ
チンコと一緒に埋葬して初めて男になるのかw 歴史だよね
0179名無しさん@お腹いっぱい。2024/01/25(木) 08:25:29.74ID:zZqhtRYZ
玉だよ。
0180名無しさん@お腹いっぱい。2024/01/25(木) 20:25:30.60ID:K6a0oICE
罪人のお仲間づくり活動か〜 中国罪人はなかなか狡猾だよ(^^♪ お国でぶち殺してやるといいのに( 一一)
0181名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/05(月) 16:11:52.03ID:UCwlIjDa
自然は発散しない信仰
0182名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/05(月) 21:17:15.54ID:BUsLBiH5
知ってた?身分は固定制だよ 
つける職業は決まっている カースト制
まず罪人はヒニン(人にあらず)って覚えようぜ!
0185名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/13(火) 16:33:45.42ID:aF5SlLY+
徒乱夫
0186名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/14(水) 17:29:33.21ID:uPvsHO+a
電子の大きさが今のところよく分かっていないという不思議
電子が一次元の点で大きさを持たないものなら
それから構成されている物質って一体なに?という疑問
もし電子が大きさを持つならより小さい何かに分割できるかも??
0189名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/16(金) 13:54:36.00ID:F+2kCTHD
チアップ リアップ サクセス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況