【職員】介護福祉士の実習【利用者】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ななしのフクちゃん2010/09/14(火) 20:02:53ID:7i77XrY/
介護福祉士になるための実習で施設のこと、職員のこと、利用者のこと何でも語ろうや


0358名無しさん@介護・福祉板2014/03/17(月) 22:59:08.98ID:x6CpagSB
高い金払って専門学校で糞取りの技術覚えて取れる資格が介護福祉士という
価値無し糞を取るだけの本当の糞資格、どれだけお前ら時間と金余ってるの?
マゾ?キチガイ?どちらにしてもこの業界もお前らもマジでまともじゃない(大笑)

0359名無しさん@介護・福祉板2014/03/18(火) 13:23:10.36ID:aaH6MpsF
他職種から介護職に転職して、実務経験での筆記・実技試験に一発合格
今はリーダーの育成や新人・中途採用職員の教育、勿論実習生指導もしている
実習生に伝えたいのは、理想の介護なんて無い。介護福祉士として出来ることは、目の前にある現実から一歩ずつ、少しずつでも良くなる為に考える事・行動する事。
それが出来るようになれば、介護福祉士として何処に行っても同じ様に良い仕事は出来るし、自分の働く環境を良くする事も出来ますよって事だね。
理想だけで仕事は出来ない、けど、現状維持は後退と一緒
まぁ、「楽しく」仕事出来るのが一番良いんだよ

0360名無しさん@介護・福祉板2014/03/25(火) 01:42:05.08ID:59gyOTSe
明日、今日か実習生指導フォローアップ研修に行ってくるわ
今の特養では実習生指導持ってるのは自分1人らしい
前職ではリーダー以上は全員取る事になっていたし、実際に実習生→前法人に来る新人が毎年2〜3名はいたな
そう言う意味では従来型特養で実習生指導は新参者の自分1人、学生受け入れも・目的も分からない職員ばかりな環境をどうやって変えていこうかねぇ

0361名無しさん@介護・福祉板2014/04/05(土) 23:46:46.95ID:JA/T1/fj
よくこんな糞詐欺資格に200〜300万も払うアホいるよなーどれだけ金
余ってるの、俺は通信と国家資格受験でとったけど今でもこんな腐れ詐欺資格
とった事、時間と金の無駄以外の何者でもなかった。最低最悪の糞資格
価値無い資格の代表、本当に学校と国に騙されたわ ふざけんなボケ

0362名無しさん@介護・福祉板2014/04/06(日) 09:14:52.38ID:AkyzXyX9
介護福祉士を取ってもすることは・・・
1)糞尿処理
2)つじつまの合わない相手の話相手
3)ばらつきの有る体重の人の持ち上げ
4)暴力を振るわれても・・・反撃できず謝罪
とどめは・・・
生活がやっとの超・超・低い給料!     

                         

0363名無しさん@介護・福祉板2014/04/09(水) 16:32:19.83ID:qoYAPugi
これを学校で教えるのって何のためなんだろうか
試験超簡単なのに

0364名無しさん@介護・福祉板2014/04/11(金) 11:54:08.20ID:7mtkEqFY
偏った知識・技術を教えられるより、みっちりと「常識」を学んできてくれと言いたい

0365名無しさん@介護・福祉板2014/04/13(日) 00:47:49.14ID:5/sqKoOX
>>364
あ〜これは同意

0366名無しさん。2014/06/03(火) 18:09:45.10ID:57sU0PFR
362番、時と場合によるだろ?暴力振るわれて我慢する事無いと思うぞ。時には、反撃しても良いと思う。

0367名無しさん@介護・福祉板2014/06/09(月) 03:25:27.32ID:cUq/biHv
豚本とかいう当時の実習担当が
某悪徳ブラック専門学校の内情も知らず
学校の言われるまま問題あり実習生ばかりを受け入れたため
今ではうちには問題あり学生しか新規職員で入って来ない
すべての元凶はあの腹黒い豚本のせい

0368名無しさん@介護・福祉板2014/08/08(金) 10:40:23.58ID:H/QffPyB
8月末から在宅実習なんだが何か気をつけることある?

0369名無しさん@介護・福祉板2014/08/12(火) 00:11:14.19ID:3wYBxvLC
サラリーマンや営業職は自分に向いていないし、
とりあえず福祉の専門学校に行こうというぐらいの気持ちでした。

介護福祉士の資格を取得して精神科病院に就職、認知症病棟で働き始めましたが、
入浴介助やトイレの付き添い、食事の世話など、直接的な介護が仕事でした。

患者さんの多くは、病院の中だけで暮らしておられますが、地域の中で過ごすサポートをしていきたい、
そのためにはワーカーの関わりが必要だと、勤めながら福祉系大学に編入しました。
レポートとスクーリングで単位を取り、国家試験を受けて精神保健福祉士の資格を得ました。

http://www.syokutai.jp/job/ob_show/jpsn00016/

0370名無しさん@介護・福祉板2014/08/12(火) 00:21:08.81ID:3wYBxvLC
福祉専門学校2年間→精神障害者施設・大学通信制3年次編入→精神保健福祉士
大学通信制3年次編入前に1年以上精神障害者の相談支援業務があれば実習免除

0371名無しさん@介護・福祉板2014/08/17(日) 19:45:17.30ID:YjuBKj9x
注意喚起します。

【我がまゝ荘】はブラック企業です。
善意や好意さえも悪意と受け取られるところです。
伝えない、伝わらない
言わない、聞かない
教えない、教わらない
知らない、知ろうとしない
一見愛想よく装っているが本性は陰険で陰湿な職員が多いところです
絶対に就職、利用はしないでください。
社長に気に入られなければ精神崩壊するまで執拗な嫌がらせを受けます。
近辺の方は就職、利用の際はお気を付けください。

0372名無しさん@介護・福祉板2014/11/09(日) 12:39:02.95ID:jUSLaMBW
そもそもブラックじゃないとこなんてあるのか?
残業代を払い、有給休暇をくれて、休み時間も1時間とれるとこなんて聞いたこともないぞ

0373名無しさん@介護・福祉板2015/01/27(火) 09:10:41.10ID:6HxzGEP1
【社会】 「介護福祉士」取得しても待遇は… 仕組みは次々変更 [朝日新聞] [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422278125/

0374名無しさん@介護・福祉板2015/02/13(金) 19:11:32.66ID:YkD0agAA
介護福祉士の実習

0375名無しさん@介護・福祉板2015/03/21(土) 21:27:00.11ID:YNB+u1dG
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

0376名無しさん@介護・福祉板2015/04/13(月) 16:43:42.69ID:VT12hkUU
戦闘能力は低いけど一応国家資格なのに現場ではPT、OT、NSにカス扱いされ、山のような記録物におわれ、利用者の対応におわれる毎日

0377名無しさん@介護・福祉板2015/04/13(月) 17:17:33.50ID:zqvyBE6Q
>>376

「山の様な記録物」の元凶は
行政いわゆる「国=日本国厚生労働省」が
「介護保険制度」で絡んでるからだろう。
本当に猫の目の様に「介護の資格が」変わるし。
本当に変だよ。

0378名無しさん@介護・福祉板2015/04/13(月) 19:59:28.29ID:VT12hkUU
戦闘能力は低いけど一応国家資格なのに現場ではPT、OT、NSにカス扱いされ、山のような記録物におわれ、利用者の対応におわれる毎日

0379名無しさん@介護・福祉板2015/05/25(月) 07:44:30.88ID:hWb6CvXL
介護実習の受け入れ担当なんだが、相変わらず謎の学生多い

キャラとしておとなしいのはいいんだが全く質問してこないので
わかってるのか、わかってないのかすらわからない・・
コミュ障?て疑いたくなるw
一昔前なら間違いなく指導入るレベル
今は介護離れが激しいから優しくやってるけどさ
ただジジババと話し出来ればよいって勘違いしてる学生大杉
介護は横の繋がりも大事なんで職員ともコミュニケーション取れないのは致命的
彼等彼女らが現場で活きていくのか心配になる
せめてわからないことぐらいは聞いてきて欲しいわ
恥ずかしいのか知らんけど避けてると思われて実習評価下がるぞ
ガンガレ!学生!もっと積極的になろう!

0380名無しさん@介護・福祉板2015/05/25(月) 13:50:20.74ID:55h9r7Hn
>>379
何が分からないかが、分からないんだよ。きっと。

0381名無しさん@介護・福祉板2015/05/25(月) 14:22:07.94ID:SBQkWTTQ
>>380
こちらから話しかけない限り何も言ってこないからねw
気を使ってこっちから声かけても薄いリアクション
困ったもんです

0382名無しさん@介護・福祉板2015/05/25(月) 14:29:40.65ID:55h9r7Hn
そんなんで、利用者と話は出来るの?
というか、信頼関係は築けるの?

0383名無しさん@介護・福祉板2015/05/26(火) 05:37:14.24ID:SoDX8O4t
>>379
まだ19とか20だろ?そんなリアクション、かわいいもんじゃん
自分は嫌いじゃないけどw

0384名無しさん@介護・福祉板2015/06/05(金) 19:02:05.00ID:xT9J72XL
>>383
フォローありがとうございます
排せつなども親切丁寧に教えてくれる方もいてとても勉強になりました
中には緊張しないよう雑談まじりに声かけてくれたりすごく助かりました
よく先生にとろいとかハキがないと注意されて自信なかったけど何とか乗り越えられました
実習後半は体力的に眠くなったり途中で目がシパシパしてしまいました(笑)
次回の実習も頑張ります<m(__)m>

0385名無しさん@介護・福祉板2015/06/06(土) 03:21:45.05ID:rM82ifLC
皆あなたみたいな研修生だと良いんだがww
たまに指導中「前に付いた人はこうやれって言ってたんですけど、いいんですか?」と余計な事を言ってカチンとさせる子もいるのに
あなたなら、自分がやった後、直ぐ真似し実行してくれる素直さがあるように思います。
別の職員はこう教えた、他の人は違うやり方をしていた てのは思っていても言わない方が良いw
空気読めずに口走ったせいで辛口コメント書かれた学生さんは多々いるのでねw
どっちが正しいか戸惑うかもしれないが、それは相手に対して懐疑的で失礼な言動になってしまう
言われた通りにしときゃいいのよw
あなたも教える立場になったら分かる

0386名無しさん@介護・福祉板2015/06/06(土) 06:43:17.88ID:dQiPK3RD
それはわかる
実際オムツ介助でわたしが紙オムツのマジックを
まわりにくっつかないよう内側に折り込む癖をそのまま真似して実践してくれた子がいて、ちょっと嬉しかったなー
まぁ、基本的なことで現場ではやる人とやらない人に分かれる類いの話なんだが
そんなことしてくれると不覚にもちょっと好きになっちまうw

0387名無しさん@介護・福祉板2015/06/08(月) 18:06:35.97ID:6vd9yR6W
名無しさん@介護・福祉板:2015/05/28(木) 19:36:35.47 ID:W6qxB5kV
夕方にフジでしてた障害者支援施設での虐待を告発した映像が胸糞悪すぎて怒りがあふれてくるわ
https://youtu.be/Di2ZH2BINSM

0388名無しさん@介護・福祉板2015/06/08(月) 19:43:47.26ID:KC1z3ypb
n

0389名無しさん@介護・福祉板2015/06/11(木) 01:28:23.77ID:ZWxYzHLu
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150610-00000004-cbn-soci
医療・介護に総合対応する資格創設を提案−厚労省の有識者会議
6月10日(水)21時43分配信

提言書では、地域包括ケアを実現するには、職種間の連携・調整を担うマネジメント能力がある専門人材の育成が必要とした。
さらに人材不足を解消し、地域のニーズに合った雇用を生み出すには、
「医療・看護・介護・リハビリを含めた対応が可能な」総合的な資格創設の検討を進めるべきとしている。

0390名無しさん@介護・福祉板2015/06/25(木) 00:05:49.86ID:mcgdJfQI
今年も実習生が来る季節。卒業後ウチの施設に就職してくれるような生徒さんが実習生で来てくれると嬉しい。

0391名無しさん@介護・福祉板2015/07/22(水) 20:09:09.87ID:/n749HSM
(◎-◎;)『ブツブツ…アッあのそのブツブツ(# ̄З ̄)…』(・ω・` )?『何ですか?ハッキリ発音して下さい。実習先から提出物の未提出でクレームが来てますよ』こんな生徒って介護福祉士目指すのはムリだと思う。

0392名無しさん@介護・福祉板2015/07/22(水) 20:17:16.60ID:DklhtO5u
実習生が積極的になれる言葉がある。
「分からない事は遠慮せずにどんどん質問していいよ」
これは効果的!

0393名無しさん@介護・福祉板2015/07/22(水) 20:56:54.52ID:/n749HSM
>>392そう声をかけてもらえるような生徒ばかりだといいのですが実習先からクレーム多くて毎回疲れますね。言ってる事はとても共感できます。

0394名無しさん@介護・福祉板2015/07/25(土) 23:01:13.58ID:XV8LI8yW


0395名無しさん@介護・福祉板2015/08/08(土) 10:00:25.28ID:LEBGkPqM
とにかくハイハイ従っとけばいいんだよ
その考えは違うって言ったら
〜と考えたから〜と思いましたとか口答えしてくる
クソ生意気

0396名無しさん@介護・福祉板2015/09/20(日) 23:52:56.77ID:atg0JFWK
介護施設の内情の口コミサイト「老人ホームマップ」
http://www.roumap.com/

全ジャンルの企業クチコミサイト
就職活動と会社情報
http://work.wor9.net/
http://ww.wor9.net/ (モバイル版)
転職会議
http://jobtalk.jp/

0397名無しさん@介護・福祉板2016/01/01(金) 03:18:25.38ID:F6NGLzkh
バイト禁止、バレたら停学の学校から実習に行ったら、積極的にアルバイトをするように言われた。
無理です。レポートと課題と試験勉強でそれどころじゃありません。

0398名無しさん@介護・福祉板2016/02/09(火) 00:02:10.41ID:Lp8+k/YJ
age

0399名無しさん@介護・福祉板2016/03/04(金) 04:27:35.82ID:Bna4G891
介福士国試、「実務3年」の取り扱い変更へ-来年度国試から
http://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=48249&;src=catelink

 厚生労働省は、来年度の介護福祉士国家試験から、実務経験者に求められる経験年数の取り扱いを変更する方針を固めた。

 現在は、筆記試験の前日までに3年以上の経験があると見込まれることを受験資格としているが、来年度から受験年度末までに3年以上の経験があると見込まれることに変更する。【ただ正芳】

 介護現場で働く人が介護福祉士を目指す場合、3年以上の実務経験が必要となる。

 厚労省は、現場から介護福祉士を目指す人の受験ニーズに応えるためにも、来年度の国家試験から、この規定について変更する方針を固めた。
具体的には、例年1月に行われる筆記試験の前日までに3年以上の経験が必要とする規定を、「受験年度末までに3年以上」とする。
この変更により、特に年度初めに就職する多くの介護職員にとって、実務経験の規定を満たしやすくなることが期待されるという。

医療介護CBニュース:2016/3/3 21:05

0400名無しさん@介護・福祉板2016/10/24(月) 23:11:05.46ID:wPXh7KbB
ブスやおばさん・男が多い施設はブラックだわ

0401名無しさん@介護・福祉板2016/12/11(日) 16:23:04.50ID:VEJCAQ3d
介護福祉士試験を誰でも合格で切る方法とは?
⇒ http://mame01.com/kaigoshi/

0402M2017/01/10(火) 07:32:45.23ID:mmGboh7F

0403M2017/01/13(金) 08:51:36.42ID:nPJPUErc

0404F2017/01/18(水) 09:41:06.25ID:Qf+oIsRr
http://life.a.la9.jp/fujiyama/ (富士山の話)

0405名無しさん@介護・福祉板2017/03/23(木) 13:51:46.28ID:7XdEHsca
率直な感想。
けっこう実習は楽しかったです。

0406名無しさん@介護・福祉板2017/03/24(金) 19:28:41.64ID:y4m9bC0l
介護計画作る方が大変。

0407名無しさん@介護・福祉板2017/03/25(土) 10:26:40.05ID:MXF5Vls2
アセスメントなんちゃらって大変ですよね。

0408名無しさん@介護・福祉板2017/03/27(月) 22:29:43.09ID:WU4VjhXv
行く施設によるが、実習自体はたいへんじゃないですよ。
実習が大変だったら、実際に介護職として勤務なんて出来ないですから。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています