【チャンネル銀河】ヴェルサイユ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん2021/04/13(火) 23:32:11.29ID:SbF0Wj08
【TV初放送!】「ヴェルサイユ」4/12(月)深夜0:00 スタート

フランス国王ルイ14世が造った絢爛豪華なヴェルサイユ宮殿。そこは愛や肉欲、政治における激しい戦場であり、貴族を拘束する黄金の監獄でもあった。愛憎渦巻く宮殿を舞台に、“太陽王”と呼ばれたルイ14世の若き日を描く歴史ドラマ。

制作国:フランス 総話数:全30話

0126奥さまは名無しさん2021/05/22(土) 01:13:18.75ID:YpZrqRiE
暗殺未遂のくだりは完全なフィクションなのかな?
オルレアン公かっこ良かった(靴屋の妹はかわいそうっちゃかわいそうだが)

王太子がオルレアン公に似ててちょっと紛らわしかったw

0127奥さまは名無しさん2021/05/22(土) 01:16:24.33ID:YpZrqRiE
あ、オルレアン公が撃ったのは男の方だったか。

0128奥さまは名無しさん2021/05/22(土) 10:56:39.81ID:Jy/L0g13
これS4もあるの? なんかもうええわって感じ

0129奥さまは名無しさん2021/05/22(土) 11:07:44.09ID:c1b8ixG0
ないよ
昨日のが最終回

フィリップとシュバリエがよりを戻してよかった
肝っ玉母ちゃんみたいなリーゼロッテと3人でなかよくやってくれればそれだけが救い

0130奥さまは名無しさん2021/05/22(土) 14:28:56.75ID:0UPxMInr
なんとなくうまくまとめた感はあったけど今後をもう少し見たかったな
最後にひと踊りして欲しかったわw

0131奥さまは名無しさん2021/05/22(土) 16:18:47.09ID:duXbKBb9
ナントの勅令廃止の前に終了はいい頃合いだったのかも
コルベールも亡くなってしまったしね
ルイとフィリップ、シュバリエwのキラキラを楽しみにしていたから寂しいわ
次は女城主直虎か海外歴史ドラマを放送して欲しかったな

0132奥さまは名無しさん2021/05/22(土) 16:32:55.19ID:c1b8ixG0
>>131
女城主直虎は同じチャンネル銀河で5/25のAM0:00から放送するはずだよ

海外もコロナで撮影中止なドラマが相次いでるらしいし、ヴェルサイユはS3で打ち切りが発表されてるけど、他にも打ち切り告知してからやっぱ撮るわってドラマあるから、もし続きをやるなら王太子ルイ死亡からルイ14世死去、15世即位でポンパドゥール夫人やデュ・バリー夫人登場、マリー・アントワネット時代を経てその娘のマリー・テレーズの流転人生までやって欲しいわw

0133奥さまは名無しさん2021/05/22(土) 18:18:56.37ID:xdWqMsSU
これ以上やると俳優変えたり無理矢理な老けメイクが必要になるから
ここまでにするのもありっちゃありなのかな
最初は男同士のラブシーンなんてと思っていたのに後半のオルレアン家は癒しだったなあ

この枠を洋ドラ枠として継続して欲しいよね

0134奥さまは名無しさん2021/05/22(土) 18:42:50.03ID:pAleNPAb
これで終わりか~うーん
ファビアンとソフィーと、ついでにエレノアのこのあとが気になってしまった

>>132
マリー・テレーズまでやり抜いたらそれこそ神ドラマになるけど
フランス本国だとそのあたりの歴史ってどういう扱いなんだろう
オルレアン家のその後を追うだけでもかなりドラマチックになりそうだけど

0135奥さまは名無しさん2021/05/24(月) 06:03:48.40ID:fqzVnOyC
なんだか期待外れの詰まんない作品だったな

0136奥さまは名無しさん2021/05/25(火) 11:57:43.50ID:DtW1snIs
登場人物がみんなかっこよかったじゃん
衣装は豪華で素晴らしかったね

0137奥さまは名無しさん2021/05/25(火) 12:02:39.34ID:DtW1snIs
シュバリエ、あのおばさんを愛していたんじゃ無いのか
すぐオルレアン候とよりをもどしてあらぶゆーっつーのは違和感
牢につながれたファビアンがやがて仮面の男となるのかな

0138奥さまは名無しさん2021/05/25(火) 12:39:57.34ID:slKazjWj
裸のベッドシーンが余り美しく感じられない
どうして最近の西洋歴史劇は性描写が過剰なんだろう
脚本、演出、演技などで幾らでも面白く出来るはずなのに

0139奥さまは名無しさん2021/05/25(火) 13:04:45.59ID:6qZpJ/c+
オルレアン公の中の人がお笑い系?のトーク番組に出ている。
https://youtu.be/x60GnrhRNmM
司会者(男性2人組)がジョークを連発しているようだけど、そこの部分はまったくわからんw
メインの話の内容はヴェルサイユのシーズン3について。
6話が放送された直後の出演らしい。
最後の方にかつらを装着する時の映像がチラッと出てきたり、
司会者の一人がオルレアン公のコスプレ?!をしたりしているw

0140奥さまは名無しさん2021/05/25(火) 16:48:45.47ID:fynRXHwW
もしS4があったのならファビアンやソフィーが再び活躍する予定だったのかな
ルイ14世は長生きし過ぎて息子と孫息子が先に亡くなり曾孫が15世なのね

0141奥さまは名無しさん2021/05/25(火) 18:14:56.79ID:uXwdcmuf
シュバリエは結婚もせずオルレアン公と添い遂げて?w最後はやっぱりと言うか破産して亡くなるのね
ファビアンが牢に入れらたまま終わってしまったわ

0142奥さまは名無しさん2021/05/25(火) 18:44:40.80ID:DtW1snIs
>>139
やっぱオルレアン候は可愛いなー(*^_^*)

続きが見たかったなあ
過激な性描写はホントいらないよ

0143奥さまは名無しさん2021/05/25(火) 18:52:37.58ID:Tq53slQx
ファビアンサイドはほんと未消化で終わって残念

14世の曾孫が15世でその孫が16世だものね
天然痘で次々斃れていったりとか悲劇があったんだね

0144奥さまは名無しさん2021/05/26(水) 16:15:43.57ID:/Cj9RcAi
シュバリエとオルレアン候の痴話げんかがホント面白かった
シリアスな物語ではなくオトコマエの妃と3人で痛快なサスペンスが見たかったなあ
女医さんとファビアンのカップルも好きだった

0145奥さまは名無しさん2021/05/26(水) 16:48:12.48ID:Ky52tEAp
ベッドシーンはまあ好色のルイ14世だからある程度は必要でしょ
ああいうのが好きな層が見るようにもなるし
男同士のラブシーンがあんなに必要だったのかとは思うけど

0146奥さまは名無しさん2021/05/27(木) 08:48:29.52ID:8CXbnvx9
>>144
>オトコマエの妃と3人で痛快なサスペンス

そういうスピンオフがあったら見たいよねえ。
このご時世でああいう準備が大変なドラマをまたやるのはなかなかハードル高いかもしれんけど。

>>145
>男同士のラブシーンがあんなに必要だったのかとは思うけど

腐女子マーケットを舐めたらあかんでえw
(外国にもけっこう腐女子っているらしい)

0147奥さまは名無しさん2021/05/27(木) 11:53:58.57ID:Fstk4mXf
ファビアンとソフィーママ
ファビアンと女医
ファビアンとソフィー
どの恋愛模様も良かったなあ

つべで腐を検索してみるヨロシ
タイBL、中国ブロマンス、日本のテレビまで大人気だよ

ヴェルイユの美形貴族同士なんて腐なら発狂する組み合わせ
あとは男装の麗人が出てくればサイコーだった

0148奥さまは名無しさん2021/05/27(木) 12:18:20.12ID:i1kRjNVe
腐は二次元だけじゃないのか…

0149奥さまは名無しさん2021/05/27(木) 12:52:12.87ID:/NapqfOI
>男装の麗人
本場のオスカル様ですね
そりゃ腐もヅカファンもたまりませんわ

0150奥さまは名無しさん2021/05/27(木) 18:37:52.43ID:i1kRjNVe
クロディーヌが城仕えしだした頃は男装してたよね

0151奥さまは名無しさん2021/05/27(木) 21:49:23.74ID:Fstk4mXf
女医さん大好きだけどさ・・・

麗人ではない気がスル・・・

0152奥さまは名無しさん2021/05/27(木) 22:32:13.56ID:cERm+Yal
クロディーヌは麗人というより可愛いタイプだものね
男装の麗人はいなかったけど女装の麗人はいたじゃないかw
何気にオルレアン公が一番美味しいところを持っていたように思える
「宮廷料理人ヴァテール」のフィリップ殿下も格好良かったよ

0153奥さまは名無しさん2021/05/28(金) 05:11:14.21ID:YntyC4YL
>>129
シーズン3の4話までしかみてないけど、129のコメを読んでフィリップとシュバリエがよりを戻してリーゼロッテとも仲良くしてくのがわかって嬉しい
これからゆっくり安心して見てられるw

0154奥さまは名無しさん2021/05/28(金) 10:36:57.90ID:yiBCUXLM
>>152
そうだったわ〜
フィリップ殿下ってホント可愛いんだよねw
>>153
あの三人、良いよね〜
大好きw

0155奥さまは名無しさん2021/05/28(金) 23:34:36.63ID:WQ2dQJG4
シーズン2までは面白かったんだけど
3に入ってからみすぼらしい庶民が出しゃばるようになってきて面白さが半減した気がする
やっぱりヴェルサイユが舞台なら登場人物は華やかな宮廷の貴族達だけで良い
打ち切りも致し方ないな

0156奥さまは名無しさん2021/05/29(土) 01:49:42.28ID:5I1wgpPD
死んだときに民衆に罵声を浴びせられて唾吐かれたような王なのだし
民との確執や為政者としての決定的な感覚のずれを描くのは
ルイ14世をテーマにする以上最も大切な部分でしょ

0157奥さまは名無しさん2021/05/29(土) 19:49:59.36ID:mB31/HSC
それなら最初からそういうテイストでやればいいのに途中から雰囲気が変わってるのが残念なんだよね
そういうのを描きたいなら別のドラマを作ればいい話
一個人の感想にそんな噛みつかれても困るんですが…

0158奥さまは名無しさん2021/05/31(月) 22:36:18.39ID:0HMF3WuY
まあ専スレで小馬鹿にしたように言ってれば反感も買うでしょ
そんなに噛み付いてるようにも見えないけど

0159奥さまは名無しさん2021/06/01(火) 14:36:03.06ID:22KXy1CV
ルイ14世の治世は72年?になってからも50年以上だから長過ぎたのよ
ドラマはルイの絶頂期で終わらせたけどS3は民衆の不満も描きたかったのかな
靴屋の周囲は医師クロディーヌや造園業のジャックみたいな魅力的なキャラでは無かったし
光と影を無理矢理演出したみたいな感じがした

0160奥さまは名無しさん2021/06/02(水) 08:49:17.96ID:bxEX63OZ
きれいなとこだけ見てたい人もいるんだな
個人的にはダメな部分もしっかり表現してこそだと思うけど

0161奥さまは名無しさん2021/06/04(金) 05:08:43.47ID:rTL1T2l+
相変わらず勿体無いからまだ7話を見終わったところ
ソフィーとエレノアが逃げてる時、見つかって刃の切先を喉元に突きつけられ、ソフィーは機転がきくところがファビアンへの愛ならばいいんだけど、これからどうなるのかわからない
ファビアンは純な感じに見えるよ本当は

シュバリエの横顔は鼻が高くてキレイだな〜、彼のどんな表情をも切り取って残したいほど好きなだけど
ルイ14世の俳優さんのあの見開いた瞳はベルサイユのドラマを思い出す時に浮かんでくるのは演出が上手いからなんだろうね

0162奥さまは名無しさん2021/06/04(金) 05:17:55.55ID:rTL1T2l+
>>159
造園業のジャックが古谷一行に似てて、殺されたのは残念だった
以前NHKのテレビで見た時に、ベルサイユの庭園は今でも噴水を作るのに、当時の治水というか、大変な作業をして水を引いて来ていて、今でもそれを使ってると見たことがあったの
それほど当時の噴水を作る技術が発達してるということだったと思う

0163奥さまは名無しさん2021/06/04(金) 05:36:31.47ID:rTL1T2l+
眠れないから書いちゃうけど、モンテスパンはそうだったけど、マントノン夫人はとても禁欲的で、抑制的だったけれど何故だろう、タガが外れたようになったよね
でも普通はさー、弁えて大人しくしてるよね
自分の使命を得たかのように偉そうになったのはプロテスタントへの迫害の気持ちとルイ14世を自分の意のままにしたいから?

0164奥さまは名無しさん2021/06/04(金) 10:45:20.32ID:0hww/zon
上の方で貼られているテレビ出演でシュヴァリエの中の人の音楽活動について言ってたけど、
彼のサウンドクラウドのアカウントを発見。
https://soundcloud.com/evanmartinwilliams

オリジナル曲がいくつか上がってます。
すごくいい声だし、歌も上手い。

ファビアンの中の人も音楽活動していて、2つやっているバンドの一つがこれらしい。
ちなみに担当はギター。
https://open.spotify.com/artist/6MBs5CDKKfVHErmWZtlVwM

もう一つ、Beansっていうバンドもやっていてサウンドクラウドもspotifyもやってるらしいんだけど、
同じ名前のバンドがありすぎてどれかわからんw

0165奥さまは名無しさん2021/06/05(土) 03:11:22.41ID:M+kTW37I
リーゼロッテ男前だな〜、好きだわ

0166奥さまは名無しさん2021/06/05(土) 05:50:12.37ID:M+kTW37I
>>164
シュバリエの曲を少し聴いた
ありがとう!
空と大地を自然に感じられて気持ち良いサウンドだった

ファビアンのはまた明日きく

0167奥さまは名無しさん2021/06/06(日) 20:32:14.54ID:Cj1KT0ZQ
>>161
>ファビアンは純な感じに見えるよ本当は

ファビアンは本当のことを教えてさえくれてれば、もしかしたら多少は悩みこそすれ自分を信頼してくれたんだと思って裏切ったりはしなかったんじゃないかと思ったり
フィリップに協力して捜査したのに最後の最後で自分だけ何も真相を教えてももらえなかったってことで糸がプツって切れたのかも
何度も殺されかかっても仕えてきて市民に捕まって拷問されても耐えた人なのに

0168奥さまは名無しさん2021/06/10(木) 05:09:45.53ID:Roc1MhX6
>>164
ごめん、これはFacebookに登録してないし、無料で聞くを押しても聞けなかった
すごく残念

スマホのやり方がよくわからんから貼ってくれてるのにごめんね

0169奥さまは名無しさん2021/06/10(木) 05:22:03.21ID:Roc1MhX6
>>167
ファビアンは陰謀の真ん中にいるより、王やフィリップ、ダントンに命令されて動いてきたけど、今まで接してきた貴族やその周りの信教の違いや王妃が向こうに転んだ気持ちとかも、察することが出来る人だったと思った
ファビアンはこの物語を前に進ませる人になってたのかな、ドラマを見てる人とベルサイユの市民の苦悩を背負ってる

0170奥さまは名無しさん2021/06/12(土) 23:11:36.94ID:pY4EyJrW
>>169
突っ込むようで申し訳ないけどルイ14世の重税に苦しんでいたのはパリ市民を中心としたフランス国民だと思うよ
ルイも晩年は建設と特に戦争はやり過ぎたって反省していたみたいだけどね
ファビアンの忠誠心は女性によって揺らいでいってるようにも見えるよね
惹かれる女性が皆訳ありの設定になっていたもの

0171奥さまは名無しさん2021/06/13(日) 17:02:15.96ID:0FoOAiPZ
>>168
上の方は登録いらないですよ。
下のspotifyの方はアカウント登録がいるみたいです。
説明なしで貼ってすんません。

0172奥さまは名無しさん2021/06/17(木) 04:40:13.17ID:7E874Z7p
>>170
そうだった、ベルサイユ市民の苦悩じゃなくてフランス国民のだね、ごめん
>>171
上のは見られたからOK、ありがとう

漫画のベルサイユのバラも読んでなかったから、このドラマでルイ14世の当時の様子が少しわかってとても勉強になった
多分最初で最後になるだろうパリ旅行の時、現地でベルサイユ宮殿のオプショナルツアーに申し込んで行ったの
5月末でも並んで待ってる時にかなり暑くて日陰がないし、中もすごく混んでてパニックになりそうな中で見学したのを覚えてる
現地のツアーコンダクターの方は年配の日本人女性で、そのお元気な様子に感銘を受けた
兎に角混んでたからその人に着いていくだけで大変だったわ
観光客もだけどフランス各地からの中学生ぐらいの生徒さんも多かったんだよ

でも今になっていろいろ情報収集してから行けば良かったと後悔してる

これから行ける人が羨ましいなー
コロナが収束したら行けるから頑張って行って欲しい。

長々とごめんね

0173奥さまは名無しさん2021/07/23(金) 11:55:24.38ID:ZGZCj+Jr
>>172
長いよwwwww

0174奥さまは名無しさん2021/08/12(木) 21:44:03.20ID:ZgTZxj8J
パリオリンピックの馬術競技会場!

0175奥さまは名無しさん2021/10/18(月) 01:35:05.07ID:5lFD3sZm
結構好きだったのにネトフリでシーズン2までしか見れないよ…
不人気で打ち切りじゃあネトフリも最終シーズン買ってくれないかもしれんやん

0176奥さまは名無しさん2022/01/24(月) 01:02:52.30ID:9phGWFdI
いよいよシーズン3始まるね
しかし、向こうの役者の脱ぎっぷりってすごいね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています