スタートレック総合46

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001奥さまは名無しさん2019/03/10(日) 15:20:39.70ID:6rZGPEPi
スタートレックの各シリーズに分類できない話題だけを扱うスレです。
sage推奨。
各シリーズについての話題は関連スレで。

・宇宙大作戦/Star Trek (1966〜1969年)
http://www.imdb.com/title/tt0060028/
・新スタートレック/Star Trek: The Next Generation (1987〜1994年)
http://www.imdb.com/title/tt0092455/
・スタートレック:ディープスペースナイン/Star Trek: Deep Space Nine (1993〜1999年)
http://www.imdb.com/title/tt0106145/
・スタートレック:ヴォイジャー/Star Trek: Voyager (1995〜2001年)
http://www.imdb.com/title/tt0112178/
・スタートレック:エンタープライズ/Enterprise (2001〜2005年)
http://www.imdb.com/title/tt0244365/
・スタートレック:ディスカバリー/Star Trek: Discovery (2017年9月25日〜NETFLIX)
http://www.imdb.com/title/tt5171438/

前スレ
スタートレック総合45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1541230283/

0952奥さまは名無しさん2019/05/03(金) 21:38:29.92ID:724aSRB6
>>949
やっぱそう思うよねw
実は本当にコアな部分だけはやっぱりコード書かなきゃダメとかでどうだろう

0953奥さまは名無しさん2019/05/03(金) 21:39:53.76ID:QFt+Jg9w
>>945
元々宇宙は無から発生してんだから
それが「すごいパワー」かどうかは分からんて

「自分のいた過去」って表現も変だな
自分が通った世界線かどうかはケースバイケースだから何とも言えんが

0954奥さまは名無しさん2019/05/03(金) 21:41:24.08ID:sjGU4S0W
>>949
マクドのソフトの使い方を知ってて透明アルミニウムの化学式を暗記してたことがすごいな
と思った。当時マクドで文字入力するソフトったらハイパーカードくらい。

0955奥さまは名無しさん2019/05/03(金) 22:04:55.96ID:QFt+Jg9w
マニアが必要もないのに古い機械の知識知ってるみたいなもんじゃないのかね
複製も楽にできる時代だし

0956奥さまは名無しさん2019/05/03(金) 23:09:00.18ID:uP3uQhnT
>955
レプリケータにはタイプライターから始まる色々なキーボードのデータが
入ってるとか?
和文タイプもあったりして

0957奥さまは名無しさん2019/05/03(金) 23:21:43.16ID:bKP/kuLq
その当時のマックってqwertyだっけ?
ディスカバリーのコンソールでてきた配列もqwertyだったから
23世紀のコンソールもqwertyなのかもね

0958奥さまは名無しさん2019/05/03(金) 23:39:47.41ID:724aSRB6
>>954
化学式だけ覚えてても分子配列の再現は難しいよ
つまりスコッティ最強

0959奥さまは名無しさん2019/05/04(土) 00:35:07.56ID:FV/HKzpH
アフターバースは連続する物語らしい
ピカードが老いた所を見たい

0960奥さまは名無しさん2019/05/04(土) 02:05:49.06ID:9J5+RbCw
>>959
なにそれ?

0961奥さまは名無しさん2019/05/04(土) 02:20:14.03ID:sM4sgi6n
AFBはかつてない傑作になる予感

0962奥さまは名無しさん2019/05/04(土) 09:11:51.91ID:m9FOsFcq
>>958
だからそう言ってるじゃないか

0963奥さまは名無しさん2019/05/04(土) 09:57:32.73ID:7lv+uZN2
ピカードはナショジオでアルバイトしてるのな
今動物王国って番組でMCやってるの初めてみた
これが最新のピカードさんか
歳食っても風格があるねえ

0964奥さまは名無しさん2019/05/04(土) 16:48:32.02ID:Y37H7Kkj
パトリックは現場でサーつけて呼ばれるのかな
もらったもんね

0965奥さまは名無しさん2019/05/04(土) 17:19:04.41ID:oGpH4GXV
エンタープライズとかに転送してくれって言うとき、two to beam up だけのときと
そのあとenergizeって言って初めて転送するときがあるよね?どういう使い分け
なのかな?

0966奥さまは名無しさん2019/05/04(土) 17:24:15.87ID:AzVmM9Fd
Two to beam up は転送準備指示 周りに何人もいる場合もあるし
そんでEnergizeが転送開始
緊急時には転送係が空気読んでTwo to beam upで転送開始しちゃうような

0967奥さまは名無しさん2019/05/04(土) 19:19:37.25ID:OUylYcLZ
>>952
マウスをマイクだと思い込んで
「hello computer!」って言ってたのに・・・?

0968奥さまは名無しさん2019/05/04(土) 19:35:28.17ID:1JQaHbLC
>>967
そこまで行くとガチCUIしかなくてマウス無縁とか

0969奥さまは名無しさん2019/05/04(土) 19:41:50.67ID:M+ggadAg
悪魔艦長がチャコティと20世紀のビルに忍び込んでパソコンを弄るとき、
最初一本指でぎこちなくキーボードを叩いていて、10秒くらいしたら
カタカタ慣れたように打ち出したシーンがあったような。
未来の人間はエリートなのか?

0970奥さまは名無しさん2019/05/04(土) 19:43:46.20ID:1JQaHbLC
この場合のEnargizeはエネルギー化なんだろうか
そう言われると背筋に冷たいものが走るのはマッコイと俺だけ?

0971奥さまは名無しさん2019/05/04(土) 19:48:18.42ID:fMETHev5
>>969
異星人の船やら装置触る機会も頻繁にあるし、
基本的にはある程度触れば操作方法分かるのは艦隊士官に必要なスキルなんじゃね?

0972奥さまは名無しさん2019/05/04(土) 20:08:08.56ID:X1GL3O1l
関係ないけど思い出したこれは優秀
エナジャイザー 高輝度 LED メタルライト 185 ハンディライト (明るさ最大185ルーメン/点灯時間最大2.25時間) METAL185
エナジャイザー(Energizer)
自動二輪のヘッドライト35W並みの明るさ
電器店の店頭では2500円以上だけど
アメリカでは誰でも知ってる乾電池メーカー

0973奥さまは名無しさん2019/05/04(土) 20:24:08.83ID:I3BNrCPV
まあ、音声入力ができなくなった時にコンピューターの操作ができないとかじゃ話にならんから
タイピングは必須科目であるかもなあ

やってるうちに思い出してきて速くなったとか

0974奥さまは名無しさん2019/05/04(土) 21:10:45.58ID:9J5+RbCw
22世紀の人間のタッカーですら楽々異星人の船修理してたしな

0975奥さまは名無しさん2019/05/04(土) 21:27:09.33ID:vxIKSsFo
データが、ブリッジのコンソールがスマホのソフトキーボードみたいに
なってるのを超高速で叩いてたけど、有線か無線LANみたいな感じで
直接コンピューターに接続しろよと思ったな

0976奥さまは名無しさん2019/05/04(土) 21:32:20.60ID:jXcT24q8
おそらくLCARSからの認証でデータに許可された操作ができるようになってるんだよ
直接接続はセキュリティ上許可されていないんだろう

0977奥さまは名無しさん2019/05/04(土) 22:11:10.47ID:m9FOsFcq
いつも思うんだけど、あんなに衝撃を受ける船内で、どうしてただ椅子に座ってるんだろう
多少安全ベルト的なもので固定した方がいいんじゃないか?

0978奥さまは名無しさん2019/05/04(土) 22:42:17.82ID:I3BNrCPV
>>975
そんな危険なことできんだろ
普通にしてても乗っ取られることあんだから

0979奥さまは名無しさん2019/05/04(土) 22:43:14.46ID:I3BNrCPV
>>977
固定されたら今度は爆発をもろに浴びるから・・・

0980奥さまは名無しさん2019/05/04(土) 22:55:55.67ID:AzVmM9Fd
宇宙船勤務って結構運動不足になるから
あれは耐衝撃エクササイズと呼ばれてる

0981奥さまは名無しさん2019/05/05(日) 00:58:17.46ID:tcZaPABQ
メイキングだったかな?で加工前の映像みて役者すごいなって思った

0982奥さまは名無しさん2019/05/05(日) 08:01:01.95ID:wuL0BTEx
あれってセットの床をスタッフが揺らしてるんじゃないの?

0983奥さまは名無しさん2019/05/05(日) 08:19:20.26ID:+fTZSjxt
カメラを揺らすと同時にみんなで一斉によろめいてるんだろうけど、今でも
やり方は同じなんだよね?それとも、何か技術革新があったのかな?

0984奥さまは名無しさん2019/05/05(日) 08:26:39.83ID:VfkDijHj
どっかの映画から動くセットになったと見た気がするけど、
いつ頃だったか手がかりになる記憶もない

0985奥さまは名無しさん2019/05/05(日) 08:30:56.94ID:wuL0BTEx
本来は人工重力とか慣性ダンパーで加速度は制御されてるから
攻撃を受けた衝撃は伝わらないようにすることはできるはずだよな
けどそれだと攻撃を受けてる絵にならない

0986奥さまは名無しさん2019/05/05(日) 08:42:27.62ID:lKJalgZV
二―リックスはいつも鍋でグツグツ何か煮込んだりしてるから
襲撃あったら熱々の鍋がバシャーンこぼれたりしてるんだろうな
熱々のおでんとか飛んできてあつあつあつってコントみたいなことなったりしてね

0987奥さまは名無しさん2019/05/05(日) 08:42:56.50ID:CBkav0iQ
ベイジョーの木造宇宙船で「床には重力マットを敷いた」程度で人工重力が作れるんだから
衝撃を検知したら重力を都合いい方向に発生させて衝撃を緩和するくらいできるだろう。
未来だからセンサーとかコンピューターの性能すごい高いと思うぞ。

0988奥さまは名無しさん2019/05/05(日) 08:51:40.60ID:+fTZSjxt
あの時代は技術が進んでるから、そもそも攻撃を受けてもシールドで完璧に防いで
被害は出ないはず。

0989奥さまは名無しさん2019/05/05(日) 08:56:45.88ID:CBkav0iQ
敵の技術も進歩してるし、スパイもいるから宇宙艦隊の技術はダダ漏れだと思うな。
艦隊本部にスライム人間潜り込んでたし。

0990奥さまは名無しさん2019/05/05(日) 09:30:07.86ID:5afcKajW
真空でのフェイザーの音も乗組員に臨場感と危機感を与えるためにコンピューターが合成してる
ブリッジが揺れるのも同じ

0991奥さまは名無しさん2019/05/05(日) 09:49:59.18ID:3Pz3FbdE
そもそも瞬時に亜光速レベルに加速してる中での戦闘やってんだから
普段から重力制御で打ち消してるのは当たり前だろ
許容以上のダメージ受けたから揺れてるだけで

0992奥さまは名無しさん2019/05/05(日) 10:36:03.32ID:CBkav0iQ
フェイザーとか光子魚雷の狙いをつけるのに、ゲームパッドみたいなのじゃなくて
コントロールパネルを叩いて操作して、どうやって狙いをつけてるんだろう?そもそも照準なんて
コンピューターに自動的にやらせた方が早くて正確だと思うけど。
いつも指示って「敵艦のエンジンを狙え」とかだからコンピューターに狙わせろよ

0993奥さまは名無しさん2019/05/05(日) 10:52:49.10ID:UkKoBV8o
>>986
昔のマンガの事だから知らんだろうが、ある宇宙戦艦の中でご飯まみれになってる婆さんがいたな。

0994奥さまは名無しさん2019/05/05(日) 15:44:42.78ID:sRn4gIE1
>>984
プライムタイムラインの映画は予算無いのにネメシスだけ動くセット
ケルヴィンはどうだろう

0995奥さまは名無しさん2019/05/05(日) 16:11:02.42ID:ZJco+BW3
体の割に耳が大きすぎる動物6選、いったい何のために?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190504-00010000-nknatiogeo-sctch&;p=1
耳が大きいのはフェレンギくらいだっけ?

0996奥さまは名無しさん2019/05/05(日) 16:47:56.89ID:5P7N+m4j
>>953
ビッグバンほどの強大なエネルギーは他に無い
宇宙を納める器としての空間が存在していたんだから完全なる無というわけではない
それ以前の宇宙がどうだったかを調べる方法がないので宇宙が無から始まったとする説も想像でしかない

0997奥さまは名無しさん2019/05/05(日) 19:17:02.31ID:sRn4gIE1
ちょっと前提が共有できてなさ過ぎて会話にならんな
Newtonみたいなティーン向けのでいいから宇宙論特集号とか読んでみた方がええで

0998奥さまは名無しさん2019/05/05(日) 19:19:14.73ID:sRn4gIE1
それか所詮フィクションなんだから知らないことにはツッコまず素直に楽しめばいいんやで

0999奥さまは名無しさん2019/05/05(日) 19:24:45.30ID:ZJco+BW3
To Boldly Go Where No Man Has Gone Before

1000奥さまは名無しさん2019/05/05(日) 19:25:06.18ID:ZJco+BW3
Energize

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 4時間 4分 27秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。