【大貝獣物語】ミラクルオブザゾーン【MOZ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しプレイヤー@手札いっぱい。2022/09/20(火) 08:12:53.72ID:L03V8EOy0
復活おめ!

伝説のカードゲーム『大貝獣物語 ザ・ミラクル オブ ザ・ゾーン』がついに復活☆

過去に発売された「グリフワール編」のカードから209枚、さらに新規カード5枚を収録☆
プレイマット、スリーブも付属します!
https://p-bandai.jp/item/item-1000180583/

0075名無しプレイヤー@手札いっぱい。2023/11/09(木) 12:17:06.35ID:wGpbiA2H0
召喚士も新規カードかもしれんぞ(願望)
カード番号別だし既存カードなら隠す必要性も薄いし

0076名無しプレイヤー@手札いっぱい。2023/11/09(木) 12:25:37.30ID:wGpbiA2H0
アンケートに
ネオス編(日本語版)であれば購入する
新バザズー入ってれば購入する
みたいな項目あったから新バザズーは入ってなさそう

0077名無しプレイヤー@手札いっぱい。2023/11/09(木) 22:36:46.95ID:DNPV6Dhp0
まあ言っちゃ悪いけど真バザズーは本来存在しちゃいけないカードだよ

0078名無しプレイヤー@手札いっぱい。2023/11/10(金) 03:59:27.50ID:jgd3OF5m0
これに真バザいたらどう考えてもバザズー使わんし入ると思ってる方がおかしいわな
真バザだけはモゴラの3セット目にしれっと入っててもいいレベル
ストラク以降の環境では真バザの居ない環境である程度遊ばせてくれ

0079名無しプレイヤー@手札いっぱい。2023/11/10(金) 06:44:35.11ID:ZgFocpQw0
自分はコンプ目当てだから入ってて欲しいなぁ

0080名無しプレイヤー@手札いっぱい。2023/11/10(金) 07:29:30.40ID:jgd3OF5m0
今回じゃコンプにならんが

0081名無しプレイヤー@手札いっぱい。2023/11/10(金) 09:54:25.75ID:QAhVIW2J0
コスタのバランス調整って絶妙なんだよな、
正直脳死でコスタ選んでもいいけどフーとか国王がちゃんと選択肢に入る。

0082名無しプレイヤー@手札いっぱい。2023/11/14(火) 08:02:01.84ID:eGiBL58z0
そうそう大体の調整は良いのに終盤にわざわざオワコン化させるのが上手
真バザに特化したメタを作ったとしても居なきゃただ腐るから結局入れ特なんだよな
相手にも居るだろうからセットで入れておけば良いになる

0083名無しプレイヤー@手札いっぱい。2023/11/20(月) 03:04:00.98ID:p7xsIwMW0
FF4 ライブアライブのクリエイターでおなじみの時田貴司さんから続編を希望する声があがる

時田貴司 / Takashi Tokita @Takashi_Tokita
出会うまで仲間を切り替えながら遊ぶ斬新なRPG。
毒であと一歩歩いたら死ぬというキャラから切り替え、彼を見つけた時の感動たるや。
仲間100人くらいにして続編作って欲しい。

MOMO / ファミコンマガジン @fami_maga2 11月17日
『貝獣物語』は1988年11月18日にナムコよりファミコンで発売
背中に貝を背負った生物が暮らす世界シェルドラド。ある日、大魔王が封印を打ち破り、
千年の恨みを晴らさんと復讐を開始。選ばれし3人の貝獣の子供たちと少年が魔王打倒に
旅立つ!斬新なシステムと高い自由度を誇る正統派RPG。涙の密書封入
https://twitter.com/Takashi_Tokita/status/1725712904748753337
https://twitter.com/thejimwatkins

0084名無しプレイヤー@手札いっぱい。2023/11/20(月) 16:48:52.67ID:iCGuzDLf0
『大貝獣物語 ザ・マスタ― オブ ザ・ゾーン』新アイテム&キャンペーンのお知らせ

※このメールは、過去プレミアムバンダイで、
『大貝獣物語 ザ・マスター オブ ザ・ゾーン』関連商品をご購入いただいた方にお送りしております。


☆☆――――――――――――――――――
グリフワール編の第2弾がついに登場!
『召喚王レクス』登場カードが多数収録!
https://p-bandai.jp/mail_pt/item/item-1000201627/00030727/
――――――――――――――――――☆☆

「大貝獣物語 ザ・ミラクル オブ ザ・ゾーン グリフワール編 スペシャルブースターBOX」がついに登場!

前作に続き、152種(各1枚 計152枚)の大ボリュームでお届けいたします。
今作では、『召喚王レクス』に登場したキャラクターやカードを多数収録。
もちろん、「魔導衆」関連カードも複数収録しています。

今作では超レアカードに加え、さらにキラカードを複数収録!
前作に含まれていた「悪魔の所業」もキラカードとして再録しています。

また、気になる新規カードは全8種(各1枚 計8枚)!
※イラスト等詳細は2024年1月下旬公開予定です。

数々の復刻カードとともに新しいカードにもご期待ください!

0085名無しプレイヤー@手札いっぱい。2023/11/20(月) 16:49:47.03ID:iCGuzDLf0
後半に重要なこと書いてあるけど、マスターで笑っちゃってダメ

0086名無しプレイヤー@手札いっぱい。2023/11/20(月) 23:49:53.87ID:/ZXBsts/0

0087名無しプレイヤー@手札いっぱい。2023/11/23(木) 01:05:50.22ID:1HDfZAM60
召喚師の新規あるなら魔導衆のレベル1~4枠に貝の召喚師ひとりくらい欲しいねぇ
せっかくダークレクスが貝獣コンボ出せるんだから貝軸のデッキも組めたら面白いと思うんだ、LV5はガトゥー固定としても。

0088名無しプレイヤー@手札いっぱい。2023/11/23(木) 01:45:03.87ID:PIgJQ+U90
レクス軍団的な感じかな

0089名無しプレイヤー@手札いっぱい。2023/11/23(木) 10:44:58.06ID:4BAVK9z70
火の召喚師もあんまり揃ってなかったよねグリフはそこらへんも欲しいところ

0090名無しプレイヤー@手札いっぱい。2023/11/24(金) 01:10:50.48ID:vrPPAnXc0
グリフって水のファイルマスターがキララ一人なんだよね、そして風のファイルマスターが4人もいるという謎バランス
キララ強いからいいけどやっぱり他の選択肢も欲しいな

0091名無しプレイヤー@手札いっぱい。2023/11/27(月) 22:31:34.69ID:G1sYsx+y0
噂には聞くんだが
一体どのへんが
特徴として面白いんだ?

0092名無しプレイヤー@手札いっぱい。2023/11/27(月) 23:46:36.96ID:LSdykgK70
>>91
簡単に言えばボドゲ好きかどうかによる
それ以外はもはや動画見てとしか言えない
https://m.youtube.com/watch?v=OKbj-_05yMQ

0093名無しプレイヤー@手札いっぱい。2023/11/28(火) 12:06:52.48ID:kJkOWz9K0
ポーカー的要素が面白いよね

0094名無しプレイヤー@手札いっぱい。2023/11/28(火) 16:59:50.56ID:HwAOCPk70
むしろTCGの要素がここまで不要なゲームもそうそうないくらいシステムは完璧だしね
プレバンのセット化は本当によくやってくれたと思うバンナムになったおかげだね

0095名無しプレイヤー@手札いっぱい。2023/11/29(水) 22:31:31.62ID:N5/l0Y2/0
グリフの時点で完成(というか完結)されすぎてて、延命のために色々追加したらどんどん面白くなくなっていったという

0096名無しプレイヤー@手札いっぱい。2023/11/30(木) 03:12:56.54ID:t5K/pVZV0
TCG黎明期だからLCGなんて発想が無かっただけに、ルール上1枚しか要らないのにパック封入でダブつく、明らかなオーバースペックはカートン16箱に1枚とか封入率が今考えてもアレだったしね。

そもそもの開発もGBで全てが再現できるようにとデジタル込みの開発だっただけに、モゴラ以降が蛇足と言えばそれまでなんだよね。

0097名無しプレイヤー@手札いっぱい。2023/12/02(土) 02:42:38.50ID:aLYBz4d70
モゴラは裏面変わってポケカ同様ユーザー離れ起こした挙句
続けてたとしても主要キャラのレクスいないしあれでよく売ろうとしたなって感じるわ
漫画もコスモで終わったからメトロは蛇足も蛇足

0098名無しプレイヤー@手札いっぱい。2023/12/02(土) 23:14:33.72ID:sce2oE4g0
日本語版ネオス編は無理かなあ

0099名無しプレイヤー@手札いっぱい。2023/12/03(日) 01:46:58.71ID:33ai5NJz0
MOZはメインストーリー薄すぎるのもったいなかった
世界観自体は壮大な雰囲気だったけど結局登場人物たちが何者なのか解らずじまいだったし。

ポヨンのダンジョンルームじゃなくてMOZの世界観逆輸入した大貝獣3でも出してたらちょっとは風向き違ったと思う

0100名無しプレイヤー@手札いっぱい。2023/12/03(日) 02:46:28.01ID:MynGPELN0
>>98
ネオスに関してアンケートあったし、ネオスは絶対復刻されると思うよ
あのアンケートでネオスいらないって回答した人いないんじゃないかな

0101名無しプレイヤー@手札いっぱい。2023/12/03(日) 04:16:32.71ID:23v59OgA0
安心

0102名無しプレイヤー@手札いっぱい。2023/12/03(日) 07:27:01.78ID:Irg5goc40
このペースだと15年かかるけどな長老組は下手したら人生離脱してる可能性あるわ

0103名無しプレイヤー@手札いっぱい。2023/12/03(日) 11:59:38.69ID:jwnNUhKu0
ボケ防止て老人ホーム内擬似カジノとかの施策あるらしいし
今のTCG世代は老人ホームでカードゲームしてそう

0104名無しプレイヤー@手札いっぱい。2023/12/03(日) 12:24:24.80ID:MynGPELN0
確かに遅い

0105名無しプレイヤー@手札いっぱい。2023/12/03(日) 15:13:24.98ID:Irg5goc40
今までの25年待ったのは現状30前後だったからいいけど、これからの15年ってライフステージ激変する15年だから悠長な事してるとユーザーが色んな意味で終わるわな

0106名無しプレイヤー@手札いっぱい。2023/12/08(金) 07:41:12.49ID:wDqn+UOz0
今回のキャンペーンは新規の人に渡ればいいね
発送後数ヶ月後に1セット増えても締め切ってる2弾増やせないし結構困る
流れたの買えと言われればそれまでだが

0107名無しプレイヤー@手札いっぱい。2023/12/09(土) 15:43:10.58ID:JjFyMl1q0
質問なんですけどオールマンは勝利ポイント関係なく魔喰竜の召喚ってできますよね?

0108名無しプレイヤー@手札いっぱい。2024/01/11(木) 19:29:06.67ID:7DSeNzmE0
やっぱり新規カードは召喚王レクス関連で描き下ろしで効果も新規か

0109名無しプレイヤー@手札いっぱい。2024/01/13(土) 01:27:41.32ID:xhXq3n3s0
でもレクス関連で実装できそうなキャラなんてもういない気がする、登場キャラや召喚獣は軒並みカード化されてると思う
残ってるのってうろ覚えだけどバザズーだかに殺された水の国の女王くらいでは

0110名無しプレイヤー@手札いっぱい。2024/01/13(土) 20:29:49.52ID:Yg03HCK80
ミリティもあるしアスティナには精霊だか3体いたろ

0111名無しプレイヤー@手札いっぱい。2024/01/14(日) 11:24:14.46ID:pb7iMDJO0
しょうがないっちゃしょうがないけど第一弾からずっと大地偏向だな

0112名無しプレイヤー@手札いっぱい。2024/01/14(日) 12:32:17.15ID:/0gZJUeM0
レクス
ミリティ
アスティナ
大地の精霊天
大地の精霊左
大地の精霊右
あと2枚か

0113名無しプレイヤー@手札いっぱい。2024/01/14(日) 15:09:41.07ID:jieoLSwg0
グリフは森光あたりが不遇バランスだから追加欲しいな

0114名無しプレイヤー@手札いっぱい。2024/01/19(金) 19:04:24.56ID:qufuiS7l0
野中先生の書き下ろしきたー!
Twitter更新止まってたから心配してたけど新しい絵が見れて嬉しい

0115名無しプレイヤー@手札いっぱい。2024/01/19(金) 19:06:25.59ID:fjELITd00
最後はまさかのマギー(しかも貝獣物語のイラストレーターの人)とサポートの酒か

大貝獣物語のキャラだけど今までミラクルオブザゾーンにいなかったのか…

0116名無しプレイヤー@手札いっぱい。2024/01/19(金) 19:53:47.14ID:L0rG2FZ20
ワンチャンこれ大貝獣物語2のボスキャラ達もカード化される!?

0117名無しプレイヤー@手札いっぱい。2024/01/20(土) 02:28:29.79ID:SzUYuV/B0
うーんまさか4枠も専用カードに割くとは・・・、しかも出す場所まで指定なの重過ぎる。
どちらかと言うと火属性強化の方が重要だな

0118名無しプレイヤー@手札いっぱい。2024/01/20(土) 04:52:43.93ID:rCU8Ce++0
専用カードはなあ…
ラオチューみたいで微妙すぎる

0119名無しプレイヤー@手札いっぱい。2024/01/20(土) 12:34:43.21ID:SzUYuV/B0
ミリティはポヨンorバブ・レクス・バッチ・アスティナorガーフィル5人でデッキ組めるように綺麗に召喚属性調整してあるな

0120名無しプレイヤー@手札いっぱい。2024/01/27(土) 12:28:59.42ID:sPDUWqyo0
アスティナ関連はもうちょっと汎用性高くして欲しかったな
実質新規カード3枚

0121名無しプレイヤー@手札いっぱい。2024/01/28(日) 10:31:12.51ID:WlK7+AuE0
そもそも50フラハリが100フラハリになってもなぁ、これグリフ環境でも完全SP封じくらい全然許されるだろ

0122名無しプレイヤー@手札いっぱい。2024/02/02(金) 11:33:04.65ID:6TptxXal0
アスティナ関連はプロモカードみたいなもんだな
実用性はない

0123名無しプレイヤー@手札いっぱい。2024/03/06(水) 16:17:08.01ID:GsvsM4R50
この作品に出会ったのは10歳の頃だったかな
今年アルミ・ウーと同い年になります……

0124名無しプレイヤー@手札いっぱい。2024/03/10(日) 20:21:11.22ID:o+zLpt570
そういやグリフ召喚師って30代めっちゃ少ないな

0125名無しプレイヤー@手札いっぱい。2024/03/11(月) 19:03:29.40ID:YtuhcVgU0
結局、妨害が一番強かったんかな
GBのやつだと相手のカードを吸収するワームみたいなやつとかよく使ってた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています