インデックスファンド part477

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001 2021/03/23(火) 08:54:23.38
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

★スレ立て時 ↑ が3行になるようコピペして下さい
※建てたあと一列消費されるので足りない分を補充

インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される非上場の投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド
楽天米国レバレッジバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式
グローバル5.5倍バランスファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド part476
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1615623436/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952山師さん (スップ Sd03-915L)2021/04/02(金) 16:23:51.03ID:kivnRRvyd
今の株価はバブル水準だからって暴落するとは限らない
むしろ経営学と経済学の発達で実態経済が追いつくまでキープする可能性がある
サーキットブレーカーなど暴落防止のシステムも発達した

0953山師さん (テテンテンテン MM4b-mNY7)2021/04/02(金) 16:38:18.24ID:Cn3bjUwxM
そろそろ調整も終わりですかね。
年末が楽しみだ。

0954山師さん (ササクッテロラ Sp01-dpLd)2021/04/02(金) 16:40:13.55ID:ygOwbaVCp
やっぱり一括ですよ!

0955山師さん (ワッチョイ cb7e-0pr0)2021/04/02(金) 16:45:39.52ID:mZDlH7VR0
>>950
あなた、ランダムウォーカーなの?
普通にウォークしたほうがいいぞ
そのうち車に轢かれる

0956山師さん (スップ Sd03-915L)2021/04/02(金) 16:45:46.32ID:kivnRRvyd
一括より積み立てだよ
想定すべき最悪の自体は最大リターンをとれないことではなく退場したり含み損でメンタルやられること
最大リターンとの差額は保険料でしかない

0957山師さん (テテンテンテン MM4b-QmRX)2021/04/02(金) 16:49:55.98ID:RHx8/+jaM
質問

SBIでIPOニューステージ500万円分あって、松井証券の方が年率0.3%(年15000円)多く還元されるから、それだけ出庫しようと思うんだけど何かデメリットってある?

ちなみに、IPOニューステージ抜いても1000万以上はSBIで投資信託保有はしてる

0958山師さん (ワッチョイ 6573-+6FE)2021/04/02(金) 16:53:06.59ID:3AL+P+RZ0
至急現金が必要になったとか事情がない限りは将来的に買い戻す可能性のあるインデックスは売るべきではないね
市場に置いていなかった期間のぶん期待リターンが落ちるだけだから

0959山師さん (ワッチョイ 0dc1-tABC)2021/04/02(金) 17:13:06.89ID:FoZIgcrw0
SBI側でデメリットなければ良いと思うけど
移管手数料持ってくれるし現金還元の対象っぽいから

0960山師さん (ワッチョイ 4bc0-fHdZ)2021/04/02(金) 17:23:00.87ID:4yg5a4jz0
八均→インデバ債券とかオルカン→グロ3とかやらないの?

0961山師さん (ワッチョイ 23e3-0pr0)2021/04/02(金) 17:25:59.37ID:BqBBYcYK0
>>946
中国が非常に割安だ。新興国株はアセットアロケーション的にはインフレ対策。将来的には成長期待もあるが。
既存のリフレトレードはFRBのYCCか、世界のワクチン接種率が上がらない限りは継続する。
その間インフレ対策アセットは割安で購入できるという訳だ。まぁよくわからん人は無理に手を出す必要は無い。

0962山師さん (ワッチョイ 4bc0-fHdZ)2021/04/02(金) 17:29:50.03ID:4yg5a4jz0
バブル崩壊の瞬間は分からないけど米中戦争は確定的
その時チャイナ株が生きてると思うか?

0963山師さん (ワッチョイ 6573-+6FE)2021/04/02(金) 17:32:02.41ID:3AL+P+RZ0
メンタルのために分割投入する意図は理解できるけど、分割投入しきったあとの下落リスクは一括よりむしろ悪化するよね
長期トレンドが右肩上がりを前提にするのなら

0964山師さん (ワッチョイ 23b2-WEQk)2021/04/02(金) 17:35:53.53ID:P/HFKVnc0
>>962
終わった時にはアメ株の方が死んでるだろ

0965山師さん (ワッチョイ 6573-xCmy)2021/04/02(金) 17:36:39.65ID:gOPmxlsl0
メンタルのために損するバカがこのスレにいるのか?
どんどんS&P上がってる横で手元の金を寝かしている人間はこのスレにはいないと思うが…

0966山師さん (ワッチョイ 4bc0-fHdZ)2021/04/02(金) 17:39:08.69ID:4yg5a4jz0
>>964
その時にはお前が死んでる可能性高いぞ

0967山師さん (ブーイモ MM79-VtYg)2021/04/02(金) 17:40:22.71ID:IrDBQZDRM
米中戦争になったら日本が戦場になるんだから株どころじゃないわ

0968山師さん (テテンテンテン MM4b-0SWp)2021/04/02(金) 17:43:29.10ID:1zHaj8RjM
4/2(金) 基準価額 (三菱UFJ国際投信)
eMAXIS Slim 等
+1.01% Slim S&P500               15,217 → 15,371 +154
+1.63%    NASDAQ100            10,712 → 10,887 +175
+1.01% Slim 全世界株式(オール・カントリー)    14,398 → 14,544 +146
+1.03% Slim 全世界株式(除く日本)        14,404 → 14,552 +148
+0.96% Slim 全世界株式(3地域均等型)    13,282 → 13,409 +127
+1.00% Slim 先進国株式             16,431 → 16,596 +165
+1.19% Slim 新興国株式             13,152 → 13,308 +156
+0.71% Slim TOPIX                13,880 → 13,979 +99
+1.58% Slim 日経平均              13,319 → 13,530 +211
+1.56% Slim 先進国リート             9,884 → 10,038 +154
+0.55% Slim 国内  リート             9,385 →  9,437 +52
+0.35% Slim 先進国債券             11,615 → 11,656 +41
+0.03% Slim 国内  債券             10,123 → 10,126 +3
+0.68% Slim バランス(8資産均等型)       12,736 → 12,823 +87
+0.17%    三菱UFJ 純金ファンド        15,449 → 15,475 +26
+3.29%    ベイリー・ギフォード ロイヤル・マイル    22,803 → 23,553 +750
+3.31%    ベイリー・ギフォード ポジティブ・チェンジ 21,889 → 22,614 +725
+1.75%    米国IPOニューステージ(H無成長)  22,098 → 22,485 +387
+2.82%     スマート・イノベーションiシフト(H無1回)  27,225 → 27,993 +768

eMAXIS Neo 騰落順
+3.21% Neo ドローン          16,972 → 17,517 +545
+2.32% Neo ロボット          14,558 → 14,896 +338
+2.02% Neo フィンテック        16,714 → 17,051 +337
+1.35% Neo 自動運転         31,805 → 32,235 +430
+0.66% Neo ナノテクノロジー     25,931 → 26,103 +172
+0.59% Neo 宇宙開発         13,539 → 13,619 +80
-0.07% Neo 遺伝子工学       14,777 → 14,767 -10
-0.19% Neo ウェアラブル       27,812 → 27,759 -53
-2.48% Neo バーチャルリアリティ 38,395 → 37,444 -951
+0.82% 9種金額均等 / 9種各1万口合計 +0.44% 200,503 → 201,391 +888
https://www.am.mufg.jp/f_info/list/index.php

0969山師さん (ワッチョイ 2311-VKKX)2021/04/02(金) 17:44:07.09ID:HAwl9m6w0
野郎は戦争に駆り出されるぞw

0970山師さん (ワッチョイ 8dcf-PTAN)2021/04/02(金) 17:48:46.34ID:PSuj0DKf0
インデックス投資は右肩上がりを信じてホールドしてるならspxlでも同じことなんで半分はspxlにするわ

0971山師さん (ワッチョイ 6573-xCmy)2021/04/02(金) 17:52:47.85ID:gOPmxlsl0
レバレッジはリスクが増えるからシャープレシオが下がる

0972山師さん (ワッチョイ e583-Gaga)2021/04/02(金) 18:00:35.23ID:qn8WDrfN0
>>971
その分リターンも増えるからレバレッジは理想的にはシャープレシオに影響しないよ
実際にはコストが増える分シャープレシオが悪化しがちだけど

0973山師さん (ワッチョイ 23e3-0pr0)2021/04/02(金) 18:02:42.50ID:BqBBYcYK0
シャープレシオ以前に株レバは減価が酷い
まぁ握ってりゃそのうちわかるさ。

0974山師さん (ワッチョイ 6573-xCmy)2021/04/02(金) 18:06:27.90ID:gOPmxlsl0
>>972
そうだね、減価のせいでと言う方が正しかった

0975山師さん (ワッチョイ 6573-xCmy)2021/04/02(金) 18:08:08.23ID:gOPmxlsl0
減価+コストか

0976山師さん (ワッチョイ e583-5E0r)2021/04/02(金) 18:17:14.79ID:qn8WDrfN0
>>974
減価は幾何平均リターンが思ったより上がらない現象でしょ
シャープレシオは算術平均リターンの話だから関係ない

0977山師さん (ワッチョイ 5578-0/8o)2021/04/02(金) 18:20:48.70ID:vVYyxv4H0
ドルコストやるなら減価のデメリットは相殺されるよ
普通に考えれば分かるけど

0978山師さん (ワッチョイ e583-5E0r)2021/04/02(金) 18:22:19.13ID:qn8WDrfN0
というか、コストを無視すれば
・ポートフォリオの現金比率はシャープレシオに影響しない
・レバレッジは負の現金比率だとみなせて、同様に影響しない
というのは基本じゃないのか

0979山師さん (ワッチョイ 4bc0-fHdZ)2021/04/02(金) 18:29:25.77ID:4yg5a4jz0
やっぱり体感として減価しないグロ3すごくない?

0980山師さん (ラクッペペ MM4b-Ya2g)2021/04/02(金) 18:31:02.33ID:UaZ1zFvzM
減価って同じ比率のポートフォリオでしか比較できないけどね

0981山師さん (ワッチョイ 6573-xCmy)2021/04/02(金) 18:31:04.95ID:gOPmxlsl0
>>978
レバレッジは減価があるから、リスクが増える割にリターンが上がらない→結果シャープレシオが下がるじゃないの?
詳しそうだから参考リンクとかあれば教えてほしい

0982山師さん (ワッチョイ 23e3-0pr0)2021/04/02(金) 18:37:41.76ID:BqBBYcYK0
レバ減価は例えば株3倍の標準的な減価年率38%をドルコストで相殺するなら年率38%分多く積み立てる必要がある。
そんなことやってるか?って話。まぁやっとらんわな。つまり効率が悪いのだそもそもが。
18年以降米株の成長率低下に伴いAIアルゴが値幅を大きく上下させるようになっているので、減価速度は速まる一方だ。
おまけにリフレトレードは下手すりゃ一年以上続くか、或いはテーパリングの暴落もありうる。

株に限らず長期レバレッジは無限緩和政策のリフレ地合いや出口、またインフレ地合いとも極めて相性が悪い。実に勿体無い話だな。
とかいえ、狂信的になってるレバ親父に教育するほど俺はヒマではない。物は試しだ。君の半生を捧げて分の悪い闘いをするがヨイ!

0983山師さん (アウアウウー Sae9-kqqj)2021/04/02(金) 18:38:43.83ID:n/Wm4LQJa
ナスダック100最高値更新!

0984山師さん (ワッチョイ cb7e-0pr0)2021/04/02(金) 18:44:41.34ID:mZDlH7VR0
>>983
それ昨日だぞ

0985山師さん (ワッチョイ e5b1-5H6j)2021/04/02(金) 18:49:03.65ID:PnLfe0rm0
>>926
国外の債権はいらないんじゃないか。円高で結局、日本国債とどっこいどっこいになるんじゃないか。

0986山師さん (アウアウウー Sae9-kqqj)2021/04/02(金) 18:54:40.05ID:n/Wm4LQJa
2月17日の基準価額の高値を今日更新してるでしょ
昨日は2月15日にも16日にも届いてない

0987山師さん (ワッチョイ cb7e-0pr0)2021/04/02(金) 18:58:11.74ID:mZDlH7VR0
>>986
そりゃそうだろうけど、昨日散々話題になっただろ
チャート見ないのか?

0988山師さん (ワッチョイ a381-XfS4)2021/04/02(金) 18:58:55.68ID:9oUcPLaJ0
債券みたいな値動きの少ないもので為替ヘッジ無しはインデックス投資の選択肢としてないのでは
実質FXでしょ、それ

0989山師さん (ワッチョイ e5b1-5H6j)2021/04/02(金) 18:59:19.62ID:PnLfe0rm0
>>964
? 中国とアメリカが争ったらアメリカの勝ちは動かないだろ。まさか共産中国が資本主義のアメリカに勝つはずないだろ。技術力がまだまだ段違いの上に、共産党一党独裁の社会体制だぞ。

0990山師さん (ワッチョイ e5b1-5H6j)2021/04/02(金) 19:02:23.08ID:PnLfe0rm0
>>988
まあ、レバレッジをかけない一倍のFXだから、手数料以外の損もあんまりないかもしれないけどね。

0991山師さん (アウアウウー Sae9-kqqj)2021/04/02(金) 19:04:38.16ID:n/Wm4LQJa
散々話題になった?
SP500の4000突破は話題になったけど
ナス100投信の最高値更新はたいして話題になってないでしょ

0992山師さん (ワッチョイ e583-Gaga)2021/04/02(金) 19:05:34.95ID:qn8WDrfN0
>>981
wikipediaの「現代ポートフォリオ理論」のページの資本分配線の節とかかな
ここでいう資本分配線の傾きがシャープレシオ
減価については>>976

>>982
年率38%ってどこから出てきた?10%前後じゃないの
SPXLに全額突っ込むのはレバレッジのかけすぎ(おそらくケリー基準超えてるし)というだけの話じゃね

0993山師さん (ワッチョイ 85f3-Vqp4)2021/04/02(金) 19:13:29.04ID:QAryyGMs0
>>989
というか、中華は高齢社会でダメになるだろ

0994山師さん (ラクッペペ MM4b-mNY7)2021/04/02(金) 19:17:25.76ID:gvEq8kw9M
うめ

0995山師さん (アウアウクー MM81-tABC)2021/04/02(金) 19:17:31.67ID:JKSV1PsjM

0996山師さん (ラクッペペ MM4b-Ya2g)2021/04/02(金) 19:18:44.83ID:6al0Z3DLM
>>992
資本分配線も幾何平均(というより対数収益率)で出すんとちゃうか?
理想的にはレバレッジ比率が維持されてれば減価しないから理論には入れてないだけだと思ってたけど
(リバランスボーナスと同じ扱い)

0997山師さん (ブーイモ MM6b-0/8o)2021/04/02(金) 19:20:07.17ID:tiHjrlLZM
金利と貨幣価値が順相関だから債券の為替ヘッジは要らん

0998山師さん (ワッチョイ 0d55-pDJn)2021/04/02(金) 19:23:39.42ID:YSnidxj60
>>985
債券

0999山師さん (アウアウクー MM81-tABC)2021/04/02(金) 19:27:04.03ID:JKSV1PsjM
>>996
対数収益率だったら直線にならんでしょ
レバレッジ比率が完璧に維持されても減価するしリバランスボーナスは発生するよ

1000山師さん (ワッチョイ 6df4-quJW)2021/04/02(金) 19:30:15.99ID:5DEMFfnI0
>>942
全員全員が脳死長期投資やってるわけじゃないから
デイトレードやスイングトレードやってる人もいるわけだし、人それぞれというわりに想像力足りてないのでは

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 10時間 35分 53秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。