【JustSystems】Shuriken Part25【メールソフト】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/01(日) 05:20:00.65ID:G3oF3ADw0
前スレ
【JustSystems】Shuriken Part24【メールソフト】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519957697/

0117名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/25(火) 10:27:10.14ID:JtKmVSvw0
>>115
カタログスペック的な機能がおんなじの
まだサポート期間の法人向けの方に
更新が無いからなあ

更新はあればあるでないならないで
なんか不安だよな


HTMLメールの表示は昔からだけど
ジャストビューとか
ホームページミックスとかホームページビルダーとか
リリースしていたりしているのに何でだろうな

0118名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/25(火) 23:03:42.33ID:L9ocEvkh0
>>116
Outlook やめとめ

明らかに Thunderbird か 秀丸メール

0119名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/26(水) 20:28:34.10ID:JODt1mU+0
同意。
とても使いにくい。
それにコロコロ変わるしね

0120名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/27(木) 02:04:51.24ID:56abvLqV0
秀丸って 個人商店でつくってて不安なイメージ?
サイトへいってデザインみても 古い?
って感じだったけど

機能も豊富、長い間ずっと細かいアップデート、動作が軽い
デザインもインストールしてみれば自分の環境では古くない
名前だけはダサいけど、良いよ

0121名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/27(木) 16:34:55.29ID:kCO53C7+0
そうなんだね、ありがとう。秀丸移行します!

0122名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/27(木) 17:08:38.08ID:56abvLqV0
>>120
補足するが、セキュリティーもしっかりしてる
Thunderbird は世界的に名が知れてるから穴をついた攻撃もされるがs
秀丸はハッカーも眼中にないというメリットもね

迷惑メールフィルターも優秀
メール発信国の表示もできるし
GoogleのURLチェッカーを組み込める

最初のバージョンから20年くらい更新しつづけてる実績もある

ただ本当にアイコンとか名前がダサいwww

0123名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/27(木) 17:10:29.11ID:56abvLqV0
更に補足

ちゃんと、携帯キャリア や Gmail なども対応している

0124名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/27(木) 18:21:43.99ID:kCO53C7+0
スレ違いなんだけど秀丸メールがShurikenみたいにメールにメールをくっつけるスレッド表示できない
秀丸メールもだめかな
なんか見落としてるのかなあ

Shurikenだけの専売特許って訳じゃないはずなのに

どのメーラを触ってみてもできない
「スレッド」で検索しても本来のスレッド表示が出てきちゃうし
どうすればいいんだろう

0125名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/27(木) 18:26:27.55ID:kCO53C7+0
ごめんctrl+tabで出来た
秀丸メール買います

0126名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/27(木) 20:17:57.11ID:SSVWKASC0
>>125  スレッド表示も [設定] で色々カスタムできるぞ

0127名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/28(金) 01:32:46.58ID:1eXAuH/n0
また秀丸ステマか
Thunderbirdは攻撃されると言ったって穴ふざぐ要員も段チだろ
何と言っても無料だし、更新も同じく20年近い

0128名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/28(金) 07:59:50.09ID:GqyF9sz90
Thunderbirdは >>74の情報見て
ちょっと様子見
大規模改修があるなら、その後でもいいかな~っと
最悪、有料になっても、払うもんは払う

0129名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/28(金) 16:25:55.44ID:1eXAuH/n0
俺は逆にそれ見てサンダバにしようと思った

0130名無しさん@お腹いっぱい。2023/05/09(火) 20:16:29.07ID:bFLps5B10
サンダバのスレの人こわい

0131名無しさん@お腹いっぱい。2023/06/06(火) 12:30:53.57ID:ifztXPhz0
サンダバの欠点に「ウェブメールと違い、インストールしたデバイスでしか使えない」と説明してある。
でもそれはどのメールソフトでも同じじゃないの?特別サンダバだから困るということでは内容に思うけど..........

0132名無しさん@お腹いっぱい。2023/06/06(火) 12:32:02.23ID:ifztXPhz0
内容→無いよう

0133名無しさん@お腹いっぱい。2023/06/06(火) 17:21:06.02ID:yXwiJ/u20
サンダバという略はランバダを連想してしまう
それはさておき

>>131
メールソフト一般と特定のメールソフトならではの区別はつけてほしいよね

0134名無しさん@お腹いっぱい。2023/06/09(金) 19:39:43.80ID:mWkRcWyI0
>>133
サンダーバードだからSBかサンバドだよね

0135名無しさん@お腹いっぱい。2023/07/14(金) 09:46:36.09ID:OJemjC+60
まだまだ使い続ける。
これ使い続けた時のデメリットや不具合って何があるかな。

0136名無しさん@お腹いっぱい。2023/07/15(土) 14:30:41.50ID:tFVAF8Ne0
今はHTMLメールのレンダリングエンジンが古くて少々おかしくなりうるくらいじゃないかな

今後、
 ・OSが新しくなって動かなくなっても
 ・サーバーの仕様が変わって接続できなくなっても
 ・セキュリティホールが見つかって危険な状態になっても
アップデートは作られないけどな

0137名無しさん@お腹いっぱい。2023/07/15(土) 21:03:39.49ID:jOTDx+lt0
まだ使うとしても次はサンダーバードに行くことになるのか…

0138名無しさん@お腹いっぱい。2023/07/16(日) 02:47:04.99ID:SlTvxk/W0
>>136
NTTドコモからのHTMLメールはいつも滅茶苦茶だけど送信側が悪いんだろうか

0139名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/13(水) 09:24:06.07ID:+0weM9lp0
サンダーバードは1回ぶっ壊れてメールがパーになったことがあるので信用出来ない。

0140名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/13(水) 10:43:11.23ID:Z3C2KFNC0
おまかん

0141名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/23(月) 10:02:52.32ID:Ko5BAtTZ0
新バージョンまだかな
出してくれたら買うよ

0142名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/23(月) 19:31:34.90ID:RZtRg1vc0
叶わぬ望みと知りながらも そうなってくれるといいなぁ

0143名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/24(火) 21:13:05.97ID:NUMWV6ls0
20,000くらいまでなら出すわ

0144名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/25(水) 21:11:18.17ID:QcGEOb0J0
おいらもそこまでなら出すよ

0145名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/28(土) 09:40:17.37ID:MUSXrxfi0
云ってもせん無いことながら激しく同意
Win10だけどいつも使っているよ
いまさら他の検討なぞできるかい

0146名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/28(土) 14:52:50.63ID:HbTQXn5i0
同じく

ダウンロード版限定でも難しいんかな?

0147名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/28(土) 19:10:19.68ID:Rj8IoPz70
HTMLの正確なレンダリングとかいるん?
変なスクリプト実行されるくらいなら一発目は
むしろ簡易ビューアくらいのほうがありがたいやろ。

0148名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/28(土) 20:17:32.77ID:N7T9cV5Q0
いらんね
テキストだけちゃんとした体裁で出してくれればそれでいい

0149名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/28(土) 20:50:46.61ID:Gt4Ka61N0
テキストメールも一部文字化けが起きててもうだめねこ

0150名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/02(木) 06:09:57.61ID:LaHBOr150
>>147
HTMLもちゃんと表示できるに越したことはない
ただ、マルチパートのメールではプレーンテキストパート(があれば)を
最優先で表示する機能はほしい
(現行はHTMLが優先して表示されるし、それを抑止できない)

0151名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/17(金) 22:12:42.69ID:OL8Pw4yL0
皆さん、いつ頃までShurikenを使いますか?
代わりのものを検討し始めていますが、Outlook は評判が悪いのでしょうか?

0152名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/18(土) 06:28:01.98ID:RdSbWTUh0
秀メールインストールして未だ日和見

0153名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/18(土) 08:58:50.60ID:nhy56o5N0
Shuriken使えなくなったらThunderbirdに出戻り予定
Outlookにしておけば今後も安泰なんだろうけど、あれは使いにくくて無理だな

0154名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/18(土) 14:20:47.54ID:zeuwqaI20
>>151
俺なんかまだ2016だけどなんの問題もない

0155名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/18(土) 15:19:18.61ID:9l6A13aO0
そろそろメインのwin7マシンが限界なので新PCに移行予定。
shurikenも別のメーラーにしたいけどフォルダとか振り分けとか諸々面倒そうなのがな…

0156名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/18(土) 15:19:25.69ID:9l6A13aO0
そろそろメインのwin7マシンが限界なので新PCに移行予定。
shurikenも別のメーラーにしたいけどフォルダとか振り分けとか諸々面倒そうなのがな…

0157名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/18(土) 16:34:15.97ID:NTcLH5Ez0
>>153
Outlookのどういうところが使いづらいですか?

0158名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/18(土) 20:56:52.67ID:VUtmzrjF0
外観しか見ないところかも

0159名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/19(日) 00:49:29.65ID:+jeyve2c0
>>158
とは?

0160名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/19(日) 01:27:23.77ID:hcdw9bp10
>>157
メールだけのソフトではなく、メールも使えるだけの多機能ソフトだからわかりにくい
そして独自仕様多すぎ

仕事でOutlookじゃないと添付ファイル読めないメールがたまに出る(もちろん送信元もOutlookは)から嫌々サブで置いてるけど、とてもメインで扱う気になれないわ

0161名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/19(日) 09:58:48.21ID:njix4tJv0
>>159
Out Lookだからだろw

0162名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/19(日) 10:19:28.58ID:vSd+P0bM0
>>160
メールのタイトルを「見出し」とか独自の用語使うメーラーもわかりにくかったな

0163名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/19(日) 16:27:34.73ID:7HoZ9Scn0
OUTLOOKも慣れれば良いんだろうけれど、なんだろうなShurikenの使いやすさって
他のどのメーラーとも違う

0164名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/19(日) 18:42:29.62ID:3RkcFD9e0
流れがわかりやすいというかスムーズだし、デザインもフォントの使い方とか上手
秀メールは太文字の使い方がダサくて

0165名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/20(月) 00:08:28.95ID:9rRL0SGq0
>>160
>>>157
>仕事でOutlookじゃないと添付ファイル読めないメールがたまに出る(もちろん送信元もOutlookは)から嫌々サブで置いてるけど、とてもメインで扱う気になれないわ

そうなのか?!!

0166名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/21(火) 02:54:24.41ID:pf6WkipD0
>>154
うちも2016だけどTLS1.2未満を切り捨てたメールサービスで使えなくなった

0167名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/21(火) 15:23:53.26ID:LZF2hDbJ0
>>151
なるべく長く使いたいが、ディメリットはないのであろうか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています