Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ40

ご速見よ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/01(日) 10:22:26.11ID:0PU7t/DA0
※各所でスレ番号分断、乗っ取りの元凶になっている【強制コテハン】は導入禁止です。 勝手に立ててPart1からやり直して下さい。

■前スレ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549382075/

595名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/13(金) 07:34:48.97ID:pNRoSjn90
こんにちは。故あってalice0775/userChrome.jsを導入しようとしていますが
やり方が分かりません。教えて下さい。

環境Windows7SP1(32bit)
FirefoxESR45.9日本語(FirefoxPortableLegacy45_45.9.0_Japanese.paf.exeからインストール)
https://sourceforge.net/projects/portableapps/files/Mozilla%20Firefox%2C%20P.E.%20Legacy/Mozilla%20Firefox%2C%20Portable%20Edition%20Legacy45%2045.9.0/

起動してuserChromeJS v2.0 を拡張としてD&Dでインストール。
http://userchromejs.mozdev.org/
http://downloads.mozdev.org/userchromejs/userchromejs-2.0-sm+tb+fx.xpi

再起動

X:\Fx45\Data\profile\chrome\userChrome.jsを(Sub-Script/Overlay Loader v3.0.48mod)に差し替え。
https://github.com/alice0775/userChrome.js/blob/bc27343201cb178994488d12996def744d303ecd/userChrome.js

再起動

以上、環境を https://oflow.me/archives/1663 に合わせてやってみましたが
上手く動いているように思えません。本来は52ESRでやりたいのですが。


alice0775/userChrome.jsは導入すると「メニューバー=>ツール=>userChromeの設定」
という表示が出るはずなのですが見えません。「-purgecaches」オプション起動をしてもだめでした。
導入のやり方がバージョンによって違うようなので、Quantum以前のやり方(出来れば52ESR)を教えて下さい。
https://oflow.me/archives/tag/userchrome-js
https://oflow.me/wp-content/uploads/2014/02/ucjs_clear_history.jpg

596名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/13(金) 07:46:42.32ID:89Prk9jh0
>>595
諦めろ

597名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/13(金) 07:55:41.76ID:ohqwL7Ra0
45に52とか
どんなバツゲームやねん

598名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/13(金) 10:15:22.10ID:ZcJ2ptX10

599名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/13(金) 18:03:24.53ID:pNRoSjn90
>>598
ありがとうございます。
rebuild_userChrome.uc.xulも必要だったとは。

userChrome.js/000-windowhook.uc.js/rebuild_userChrome.uc.xul
が初期導入3点セットとあったので3つを揃えたところ上手く行きました。

Fx45,52,56で確認しました。ありがとうございます。
https://github.com/alice0775/userChrome.js/tree/bc27343201cb178994488d12996def744d303ecd

wikiのやり方でFx57でもv3.0.53modの3点セットを導入して確認しました。
https://github.com/alice0775/userChrome.js/tree/5981b7ba06b583aa8d6a7fccd37f54503aec75ea


52で色々やってみて、拡張をスクリプト化したら57-59へ移行しようと思います。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています