ワッチョイ有りのこちらが本スレということでよろしいですね?
>>4
ワッチョイスレを立てるハズが勝手にワッチョイ無し立てた奴のスレだからな
確かにそのスレは住民無視の違法スレだな 僕のg7powerはまだ3000mah以上あるよ
いいでしょ(^_^)v
>>18
前スレのログをワッチョイで検索してもワッチョイ賛成意見は2件しかなかったけどな まあスマホ板ではワッチョイの有無で重複スレを建てる事は容認されているからこちらを維持したければすればいい
本スレの起源を主張するのは不毛だが
某エッジスレみたいにFelica搭載端末が新発売してから基地外粘着荒らしみたいなのが急に住み着いた時に
そういうやつをあぼーんできないと困るからワッチョイ無しはもうキツイ
8末とか言われたときは遠い先に思ったけどもう後数週か
g53ていまのところ目立った不具合は出てないんだっけ?
motorolaミドルハイに伝言メモと通話録音あれば完璧。
フェリカは要らないかな。
>>30
フェリカいらないとか
文明についていけない土人おって草 Edge総合スレ無くなったな、、
Edge40の話題はここでもOK?
発売延期になったけど、ホットモックって置いてあるのかね? >40ULTRA
Motorolaは嫌いじゃないが
リスク回避で高いのは避けるわ
>>32
ああ、引きこもりってことね
もうスマホもいらんやろwww razr40
そろそろ発売日決まってもいいんじゃないですかね?
>>38
アキバ行ったけど、ヨドにモックがあるだけだった・・
都内でホットモックあるとこ知ってる人いませんか? ただのモックなら見かけたけど画面の折り目のとこGalaxyの奴並みに撓んでたな
本物なら違うんだろうか
>>50
モックや展示品はなぜかヒンジの所を爪でぐりぐりするバカが後を絶たないから・・・ お聞きしたいのですが、モトローラに外装の修理(交換?)サービスってございますでしょうか?
razr40そもそもなんで1ヶ月以上延期になったんだ?
多少の不具合や認証遅れ程度なら無視ブッチギリで発売しちゃうイメージ今のmotoなら有るけど
>>54
モノが発売されてないから想像だけど
致命的なバグは見つかったとか
どうやろうな 両親が2台ともg8 power liteなんだけど片方だけ家のドコモHome5GのWi-Fiに繋がらなくて困ってる 再起動したり、何回正しいWi-Fiのパスワードいれても繋がらいんだけどどうしたらいいですかね
>>58
とりあえず設定のリセットオプションからWiFi関連を初期化。それでダメなら全初期化かな >>59
リセットオプションでWi-Fi関連初期化しましたが駄目でした あとは全初期化ってことはなにもかもバックアップしないとですよね?面倒なことになったなぁ全初期化でもだめだったら機種買い替えですか? >>58
WifiのランダムMACアドレスが悪さしてるのでは?とエスパーしてみる
(これが原因なら今つながってるスマホもランダムMACアドレスオフにしないとダメかも)
繋がらない時のエラーメッセージとか手がかりがもっと有ればアドバイスもらえるかも 62SIM無しさん (ワッチョイ 7f02-USI+)2023/08/15(火) 23:21:34.75ID:TbY6/K5T0
すいませんキャリアにもメーカーにも問い合わせたけど解決できないので詳しい方いたらアドバイスほしいです(泣)
今朝ヨドバシでedge 40買ってウキウキで初期設定終えてしばらくWiFiで使ってたんだけど、なんかモバイル回線でネットに繋がらないことにさっき気が付いた。
(正確には、通話の発着信はできるけどデータ通信ができない。)
WiFiは普通に利用できる。モバイルの刄Aンテナはちゃんと立ってる。VoLTEアイコンも表示されてる。
→何故か4G(4G+)のアイコンだけグレーアウトで表示されてる。
試したTSとしては、
機内モードオンオフ、SIM抜き差し、APN手動入力で再設定、端末再起動、ネットワーク設定初期化、端末初期化(出荷状態リセット)
通信キャリアはlinksmate(物理SIM)です。一応Motorolaの端末にはAPN設定もプリセットで入ってました。
→初期化時に、初期設定の一番最初でモバイル通信で設定を続けるを選択した段階で、やはりデータ通信できませんでした(4Gアイコンがグレーアウト)
他の端末では普通にモバイル通信使えます。
SIMはこれ一枚なので他のキャリアが使えるかはまだ試してません。
あと現在進行系でeSIMに切り替えて続きやってます。
これでだめなら初期不良でヨドに交換してもらおうかなって考えてます…
もう全部やりきった感じはするんですが、他に解決に繋がりそうなTSとかないですかね…
長文で申し訳ないです(´;ω;`)
>>62
モバイルネットワークの設定で2Gの許可をオフにしてみるとか。あとはAPNを新規に作ってMVNOの種類をSPNかGIDにしてみる 64SIM無しさん (ワッチョイ 7f02-USI+)2023/08/15(火) 23:39:04.56ID:TbY6/K5T0
65SIM無しさん (ワッチョイ 7f02-USI+)2023/08/15(火) 23:41:39.93ID:TbY6/K5T0
67SIM無しさん (ワッチョイ 76e4-hhov)2023/08/15(火) 23:54:21.73ID:KUdPKy+F0
moto40はやっぱりフェリカ搭載して日本仕様で販売するために延期したのにedgeの不具合でそれどころじゃなくなったと予想
68SIM無しさん (ワッチョイ 7f02-USI+)2023/08/16(水) 00:00:41.33ID:vwnUcEEd0
>>63
アドバイスを参考にMVNOの種類をSPNにしたら無事繋がりました。本当に感謝です!(ToT)
気になって「Android apn mvnoの設定」でググったらIIJmioのHPに同じ事例のTSが載ってました。
メーカー側の不具合とかほざいてMotorolaに誘導したlinksmateのチャットサポートと
的はずれなTSで初期化までさせやがったMotorolaのメールサポートには評価BAD後で送っときます(#^ω^) 70SIM無しさん (ワッチョイ 7f02-USI+)2023/08/16(水) 00:17:28.38ID:NrM2bEf/0
>>68
そっちのスレも覗いたんですがしばらく更新が止まってたので本スレのほうで質問させていただきました(^_^;)
が結果的にこっちで質問して正解だったみたいですm(_ _)mありがとうございました。 TSって何の略かわからなかったけどテクニカルサポートか
モヤモヤがすっきりした
72SIM無しさん (ワッチョイ 7f02-USI+)2023/08/16(水) 00:38:33.13ID:NrM2bEf/0
>>71
トラブルシューティングとも言いますね!(*^^*)v APN設定項目をもう一度見直してみたら?と書こうとしたけどよかったね。
79SIM無しさん (クスマテ MM12-USI+)2023/08/16(水) 10:37:02.93ID:RtY0gzh6M
ここ1〜2年で出た折りたたみスマホも一年くらいつかうとやっぱ目に見えてフィルムの折り目劣化します?
昔のギャラの使用後動画レビューとか見てたら劣化が酷かったから未だに買うの躊躇しちゃう。
折りたたみ買うのっておそらくガジェオタが多いと思うけど買い替え時に下取りで大幅減額されちゃうのがネックだよね。やっぱそういうの割り切って使える金持ちむけなのかな。
81SIM無しさん (クスマテ MM12-USI+)2023/08/16(水) 11:39:14.83ID:RtY0gzh6M
週明けからまた仕事だけどedge 40にPASMO定期いれるのやめたほうがいいよねw
そういや時期カード新機停止中なんだっけ…(詰んだ?)
82SIM無しさん (クスマテ MM12-USI+)2023/08/16(水) 11:39:31.35ID:RtY0gzh6M
新規のSuica・PASMOは受付停止中だけど、定期券は買えるんじゃないかな?
定期券売り場できいてみたら?
moto RAZR 40 ultlaがiijmioで取り扱いするのはいつなのかしら。。。
モトローラ公式と一緒なのかしら。。。
8月中旬に、延期された正確な発売日をアナウンスしてくれる予定じゃなかったのかしら。。。
GシリーズスレとかじゃないMOTOROLA総合スレだからどの機種だろうがMOTOROLA製ならスレチじゃないだろ
まぁ機種固有の操作や機能であれば期別スレの方が情報集まりやすいからそっち行け
専門スレがなぜ存在するか理解できない知恵遅れは無理してレスしなくていいから
>>61
MACアドレス固定、ランダムの設定弄ってみたけど特に変わらないですね。エラーメッセージはよくわかんなかいです razr40
ultraじゃない方のrazr40も国内発売ってホント?
機種固有の話は機種スレでやれよ
razrの話題も総合じゃ禁止な
これだからゴミユーザーは😡
razrは専スレ無いだろ…ニッチ過ぎて立てる意味も無い
>>94
g52jのソフバン版が有ると書いてるニダ
元記事読み間違って書いてる可能性ある二だ
怪しい二だ
でも、FeliCa搭載のrazrなら欲しいニダ ここもはや実質razrスレになってるし専用スレ立てたら?
Razr 40 Ultraさん、21日発売っていうとる店もあるね。
iijmioもその日かすら。。。
102SIM無しさん (ワッチョイ 7f02-USI+)2023/08/17(木) 19:30:21.59ID:4wQy3GIc0
Motoに限らずですが泥使いの皆さんディスプレイのカラー設定どうしてます?
最近の有機EL画面の端末だと大体ディスプレイ>カラー設定のところに『自然/ナチュラル』or『鮮やか/ビビッド』みたいな項目があると思うんですが、どちらが好みとかありますか?
自分はハッキリした色合いが好みなのでずっと鮮やか(Motorolaだとビビッド)にしてたんですが、カメラとかこだわる人はディスプレイも普段から自然な色合いのほうが好みなんでしょうか。
>>102
ビビッドにしてるけどそんなこと聞いてどうするのか >>102
モトの場合はナチュラルカラープロファイルのほうが
より正確な色調で表示ができます。 >>102
105さんが言うようにMotorolaの有機ELはナチュラルの方が正確に近い色調表示になっていると思います >>107
なるべく正確な表示っていうのを求めている人はいると思いますよ
自分の端末の色味と他の人の端末の色味が変わってくることになるので 114SIM無しさん (ワッチョイ dbe4-Bd5+)2023/08/19(土) 00:01:13.52ID:vtu2ywlP0
5年は持つって書いてあんだろハゲ
ポイントはそこじゃねえだろ クソゴミ
同じ値段で耐久力が100万倍 違うってことだよ
脳みそが少ない脳なしは黙って引きこもってしんどけ クソゴミ
>>115
どこに100万倍違うと書いてありますか?
あるいはどんな計算をすれば100万という値が算出されますか? >>115
あまり強い言葉を使うなよ
弱く見えるぞ… もう夏休み終わるんだがいつになったら発売するんだ…?
razr40ultraの発売日も出てこないのに
素のrazr40がソフトバンクから出るんじゃないかという話
値段次第だがあんまり待たされると金額次第ではソフバンの方で買っちまうぞ
買う気マンマンでいたが、延期して中々情報でてこないから冷めたわ。
felicaや保証のことも考えてGalaxy Z Flip5予約した。
メイン画面6.9インチだけは良いなぁと思う
出来れば7.2インチ FeliCa付きで出して欲しかった
縦横比のサイズ感的に7.2インチの横幅がね。
一時期Huaweiの7.2インチ使ってたけど横幅感忘れられない....
>>142
非表示ぶち込んどけ。
20買った直後に40が発表されて発狂したガイジ もっと安定したらrazr買いたい
2年後くらいかな
例の不具合解消したんなら
普通に技術力あるねMotorola
>>144
結局ゲームやらないからスペックそこまで使わないしリア大画面もカメラパンチホール避けたモードだとrazr5Gと大差ないと気づいたことで購買意欲を失った 149SIM無しさん (ワッチョイ dbe4-Bd5+)2023/08/24(木) 21:44:11.63ID:zDQ26FgP0
買わない事の言い訳をしなくてもいいんだよ
買えるようになったら買えばいいさ
razr40を買うかGalaxyflip5を買うか
razr40注文した
G100から乗換えだけどSDカードが使えないのがどのくらい不便になるかこれからワクワクだぜ!
raze40ultra届いた。
しかし子供が熱を出していて開封どころではない…
>>158
お大事にしてやってくれ
無理して具合悪い子供放置してまでやることでもないから test for ricardo
この通知なんなの?
>>157
usbメモリに保存したらいいだけだろ
SDで騒ぐアホはこんなことも知らんのか SDの代わりにUSBメモリぶっ刺しながらスマホ持ち歩く人想像してワロタ
USB挿せるコネクタ部有ったけ?
タイプCからUSBに変換する変換コード使えば出来るけど…
>>166
最近はtype-cのUSBメモリもあるからね
どっちにしろ付けたまま持ち運ぼうとは思わないけど >>165
キーボードもマウスもUSBで使ったことあるよ
自分の場合全部で70GBくらいになるmp3音楽ファイルをSDに入れてるから
SD非対応機に変えたら外でライブラリ聞く時ずっとUSBメモリ刺しっぱなしになるのが滑稽だなと思っただけ razr40ultra、最初からメインディスプレイに保護シールついてた。コーティングしに行った先で判明。
razr以外と人気有るね
それに皆さんお金持ちですねぇ~
>>170
もう8月のキャンペーン使えないじゃん…/(^o^)\ g100なんだがみんなみおぽんとかの
プレフィックス電話番号の解除の設定
知ってる?このサービスは利用できません
と言われてスマホのデホの電話使っても
プレフィックス番号が自動でついてしまって
電話サービスできないんだ
iijのサポート電話したらSIMは問題ないから
モトローラに明日問い合わせしてくれと
なってしまった。ネットで検索しても
解決策出て来なかったな
IIJで買えないならFlip5にいくしかないな・・・
何回もパカパカ開閉してるとさすがに折り目が目立ってくるかな?
>>173
の件やけどアプリにmioプレフィックス
というアプリがスマホにインストール
されててそのアプリをプレフィックス
を使わいないと設定したら解除できた
playストアには検索してもmioプレフィックスなんてアプリはなかったけど
モトローラに問い合わせせんでよくなった モトローラ修理受付終了も早ぇ〜
例えばEdge 30 Proは24年6月末で修理サポート終了。
日本ではまだ現行機種として売ってるけど保証期間より早く受付終了するとどうなるの?
修理受付終了ということはバッテリーの交換も受け付けないということなのかな?
アプデは遅いわ期間短いわ、修理期間も短いし修理対応も遅い
売ったら売りっぱなし
ほとんどのAndroid端末なんてそんなもんじゃろ
2年経ったら基本産廃
>>181
Samsungのアプデは5年だぞ
修理は6年 Android端末のアプデなんて2~3年で十分やろ
すぐに買い替えるやん
40ultra 名古屋で実機を見られる店ないかな。淀もビックも展示なしみたいだわ。
40 ultra、iij 9月再入荷分で購入予定。motocareよりiijの端末保証OPが圧倒的に条件が良いな。気がついて良かった。
razr40ultra、つけるケースによってはポケットの中でズレて電源ボタン押しっぱなしになるわ。ポケットの中で再起動しまくっててアッチッチになってた。
ちなAliExpressで購入したmagsafe対応ケース
Flip5にするわ
MOTOROLAじゃサポートが不安すぎる
40ultra大陸版持ってて通知全然来ないんだけど、グロ版はやっぱり普通に来る?そりゃ来るよな
海外レビュー見ると画面破損報告ばかりで恐ろしくて火炎わ
g8powerか全く衰えないんだが
10年は戦える
g52j 5G IIのアップデート期間って1に比べると1年長いと考えていいのだろうか?
公式では発表ないのかな?
>>194
公式には発表されていないが、A13も来ないことから無印と同じく来年5月終わりになる可能性が高い flip5を一年で代えたら5万くらいだしあっちにしようかなって思い始めた
こっちのメリットもあるけど時価10万で売り戻し出来るのは大きい
razr40
iijで買って個人情報認証通ったって連絡はあったけど全然発送の連絡が来ねぇ
iijで買ってもう届いたよってヤツ居る?
>>200
9月上旬半日再開予定と書いてあるな。iijの端末保証サービスの加入は必須だな。高額機種の割には月550円と安い。不注意でぶっ壊しても5500円で整備品と交換してもらえる。 >>200
25日に購入。
たった今、明日のお届けメールが来た。 >>197
photonはその当時 拡張性があって良かった思い出 raz 40 ultra、今日届いたけど、ツムツムの遅延が酷すぎる。
設定が他にあるのかな。
ヨドバシでrazr触ってみたけど、背面の繋ぎ目の部分にゴミ詰まりそう
razr40届いたんだが画面のフィルム剥がしたら保証効かなくなるんか…
せっかく覗き見防止フィルム用意したのに無駄になっちまった
210SIM無しさん (スッップ Sdea-YN0k)2023/09/01(金) 18:57:55.96ID:H5tRL93vd
伯母がらくらくスマホ使っている
まさか同じメーカ?になるとは思わなかった
電源入れると「ハロモト~」の声がするらくらくスマホ、想像できない
>>213
「元気に毎日を過ごせますように、心よりお祈り申し上げます。」に変わるってよ シャープはシュア枠外になったし
他の中華メーカーは制裁恐れて腰が引いているし
京セラのシュア分も手に入れて来年はモトの年かな
失礼G84 5G。
インドで発売するモデルね。
でもSoCはSD695だね。
OPPOの新型Aシリーズが9月後半にでるみたいだな
期待できんよね。
OPPO9Aも割高感あって売れてないし
ロングパス失礼。
>>30
>motorolaミドルハイに伝言メモと通話録音あれば完璧。
私も 簡易留守録 欲しい派。
今は通話は別端末だから使ったことないけど、通話録音はできるんじゃなかった?
edge 20 fusion の 通話アプリの設定に「通話の録音」ってあるみたいだけど? 最近のモトローラの通話アプリはGoogle製なので通話録音デフォルト
>>225
117に掛けてみたけど「録音できませんでした」って言われたよ >>226
通話アプリの設定で通話録音有る
都度マニュアル操作 >>227
通話中に録音ボタン押してもダメだったよ motorola edge 40 neo
有機ELのミドル来たね
秋に日本発売予定との噂
>>229
おお!明日edge40買いに行くつもりだったけど待とうかな >>232
GSMArenaでは curved display とあるから edge40 と同じみたい >>233
ありがとう!
じゃあ変わるのはバッテリー容量くらいなのかな
それなら待つ意味もあまり無いかな… バッテリー増えるなら重量も増えるね
200gくらいなら他の端末でいいよね
NeoがFeliCa搭載したら40無印以上に売れるでしょ
razor40のオサイフ対応サブ画面無し版本当に出るのかしらん?出るとしたらソフバンらしいけど本当に出るのかしらん
>>231
Dimensity 1050らしいけどね
発熱とFeliCa不具合がなく4万前後なら買うか edge40 neoってホントの情報?
スマホダイジェストならガセの可能性あり。
プロセッサ気にするようなキチガイはモトローラなんて買わないだろ
>>245
それが選択肢が少なくなってきて
増えてるのよ motorola razr 40 ultraヤフーショッピングで買うつもりだったのに無くなっちゃった
248SIM無しさん (ワッチョイ 6fe4-kGys)2023/09/06(水) 19:09:50.41ID:p8N6iUfT0
IIJは品切れのまま特価は終了?
249SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-W1f/)2023/09/06(水) 19:13:16.55ID:qtpTKpKPM
エッジ20Android13きた
>>202
iijは、けっこう在庫ないとかで別機種提案されること多いから、お値段なりの補償。 折りたたみスマホなら「薄く軽く」を追究するべきだと思うんだけど、
これからスペックが上がって新機能も増えていくなら厚く重くなっていきそうじゃない?
国内版のレーザーUltra折りたたみ買う人は購入先はiijが多い?
今のところiijが一番安いしな
キャンペーンも延長がアナウンスされて再販後しばらく続くみたいだし
razr 40 ultra の色違いほしいけどrazr+は技適なしとbandが少し違うだけ?
CN版と違って日本語対応してないとかないよな
razr 40 Ultraは、折り目のフィルムはがれ不安なんだけど、はがれたらメーカー修理に出す前提でOK?
razrはもとより、他メーカーのでも折りたたみスマホ使ってる人、一人も見たことない
g50 5gを使ってるんだがこの機種でのゴーストタッチの解消は諦めた
それさえなければ文句はないが、最近の機種にゴーストタッチの報告はないの?
>>261
g53jでタッチパネル不良が価格コムに有る >>262
サンクス
まだあるのか…
ローからミドルのやつは怪しいのかな
ちなみに俺もゴーストタッチが発生しだしたのは半年ぐらい使ってから、徐々に頻度が上がってきた
しばらく様子見するか >>251
「つながる端末保証オプション」と勘違いしてないか?
「端末補償オプション」なら同一機種・同一色の端末だぞ。 >>202
年間6,600円、2年で13,200円も払った上に更に5,500円払って交換するのか?
そもそもこれまでに端末をぶっ壊したことがあるのか? iijmioもう売り切れ?
razr40ultra
みんな金持ってるんだね。
おいらは未だにAndroid 6。
>>268
mnpしろ
今日これから昨日取り置きができたPixel7 14400円を買いに行く
売りに行ったら五万になる、使うけどね 12万とはいえNMPせんでもiij回線持ってりゃ5000円分のギフト付くしな
俺もG100からの乗り換えで主に値段とSDカードが使えない面で悩んだが
スペック的に不満は無いしSDカードが使えない点もPCとの転送にUSB3.0規格が採用されたみたいでデータ転送が早くなり多少不満は解消
全体的には買ってよかったとは思ってる
値段に関してはG100がコスパ良すぎたんや…
1次販売で購入した時は確か夕方ぐらいまで在庫有ったと思うが今回は瞬殺だったらしい
絶対数が少なかったのかもしれんな
OPPO Reno10 Pro 5G出るっぽいね
edgeの対抗か
新フォルダブルスマホ「motorola razr 40」が日本発売へ!メーカー版(XT2323-4)とソフトバンク版「motorola razr 40s」(XT2323-7)が認証取得
だからここの折り畳みは寒暖差で画面損傷報告いくらでもあるだろて
日本で買うやつは病院池
折りたたみよりシンプルな方が長持ちするのは目に見えてるだろ…
折りたたんだまま使うのがメインだから折りたたみ一択
5年後くらいにはiPhoneも折りたたみになってるかな
>>276
サブ画面無いやつかぁ
着信時にポッケ内で誤操作しないだろうから開閉緩めなら使いやすいかもなぁ
FeliCa搭載してればSD7番台でも欲しい >>284
肛門「何者だ!」
ウンコ(razr40ultra)「オナラ(折り畳んでいる)です」
肛門「よし通れ!」
所有者「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)」
(展開した勢いで落として画面割れる) MotoSecureあれば他のセキュリティ系のアプリって不要?
291SIM無しさん (オッペケ Sr3b-pkPT)2023/09/14(木) 20:08:22.20ID:uJbgKMOMr
輪胃モバイルなんだけどスマホへばりついてるクソバカ迷惑なんだけどどうかな?
292SIM無しさん (ワッチョイ 4bb1-Isdr)2023/09/14(木) 20:29:29.77ID:nekcpQYp0
所詮廉価版
喧嘩版()
293SIM無しさん (オッペケ Sr3b-pkPT)2023/09/14(木) 21:30:46.62ID:mCRbl40Ir
スマホ見てると胸の違和感感じるのは意図的かな?
294SIM無しさん (オッペケ Sr3b-pkPT)2023/09/14(木) 21:31:29.92ID:mCRbl40Ir
スマホ見てると胸の違和感感じるのは意図的かな?
電磁波とか高周波とかワクチンの影響とかさ
陰謀論であるじゃンか
moto secure はどちらかというとデータの安全な保存とかPINロックの強化とかそっちの方だから、いわゆるセキュリティソフトとは少し方向性が違う。とはいえノートンとか入れても金の無駄
razr 40 Ultra買った人は、MOTOケア入った?
14時ごろ見た時は残りわずかだったし、その辺で売り切れたんじゃない?
303SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-GkUu)2023/09/16(土) 15:40:24.12ID:Ak0DKscJ0
ぬるぽ。
316SIM無しさん (JP 0H8f-GkUu)2023/09/18(月) 19:39:56.42ID:q1OeLAypH
ぬるぽ
結局Snapdragon7+ Gen2搭載してる機種は出さないのか
40ultra出回ってなさすぎて情報も少ないんやが?
せっかく買えたのにどうしてくれるんや
>>328
上の流れで荒らしかと思ったわw
開閉は若干だけど怪しいよ。ちょっとだけガタツキ感がある
でも普通に使う分には気にならないよ 書き込めてるのか?このスレ??
エラー出るんやが
40ultraはカバーディスプレイだけでも充分使える
>>330
ここんとこしばらくあらゆる板で、タイムアウトになってても実際には書き込めてるエラーが頻発してる >>330
ここんとこしばらくあらゆる板で、タイムアウトになってても実際には書き込めてるエラーが頻発してる >>330
ここんとこしばらくあらゆる板で、タイムアウトになってても実際には書き込めてるエラーが頻発してる razr40情報って確かに忖度記事以外あまり見ない
俺も試行錯誤で色々と遊んでるけどサブディスプレイはかなり便利
特にウオレットとの相性がいいんだけどバーコードによってはサブディスプレイで出すと大きさがちがうせいかフィルムが悪いのか時々変な読まれ方する
コレでおサイフケータイが入ってれば確かに最強だった…
一応カバー加工してSuicaは使えるようにしたけど手間は掛かる
qiが5Wなのも痛い
G100からの乗り換えだけどサクサク感はG100と同じでストレスは無いレベル
今更ながらにg6からg32に乗り換えたが、画面サイズはあまりかわらんなあ。
まあ移行もすぐ終わって普通か。まあそれがいい。
今更ながらにg6からg32に乗り換えたが、画面サイズはあまりかわらんなあ。
まあ移行もすぐ終わって普通か。まあそれがいい。
今更ながらにg6からg32に乗り換えたが、画面サイズはあまりかわらんなあ。
まあ移行もすぐ終わって普通か。まあそれがいい。
moto g proで初期化後、Google Playシステムアップデートが2021年11月1日までしか更新されない。
同じ方いませんか?
色々試してみたけどダメだった。
ようやくiijで買えた40ultraが明日届くけど
ステマ記事ぐらいしか情報源なくて寂しい
お前らも買ってワイワイしようや
胸ポケットとか尻ポケットに収まるのはいい感じ
片手で開けたら良かった
モト1台目まだまだ快調2chMate 0.8.10.171/motorola/moto g(8)/11/LR
g505Gもあるから余裕余裕
40UltraとGalaxy Z5の折りたたみどっちにするか悩む
Yモバ店頭で g53y 見てきた。
展示してなかったから店員さんに聞いたら、中からお店用の管理シール貼った端末出してくれて、複数ユーザー使えるっぽいね。
Yモバサイトのオンラインマニュアルには載ってないけど。
あと廉価版液晶端末の画面だから暗かったり表示のみやすさ心配だったけど、
edge 20 fusion持ちの自分が見ても許容範囲だった。
モトローラの新しいスマートフォンと見られるデバイスの画像がリークされました。このデバイスは特に名称がなく、XT-2417という型番で表記されています。
→噂ではエントリーらしい
40ultraのおそらくプリインアプリだと思うんだけど、ボール転がすゲーム面白いな
Google Playで探せば同じようなのいくらでも出てきそうだけど
350SIM無しさん (ワッチョイ 8f67-jrzj)2023/09/22(金) 19:23:10.59ID:64JF54wF0
age
>>347
おい気づいたら1時間たってたじゃねーか
ふざけんなおもしろいなこれ >>354
似たようなゲームならあるよ
bricksbreakerballs
むしろこっちのほうが画面が広いし最初からボールが多いから爽快感はある
むしろ俺はボールを転がす
MarvelMayhem
の方が折りたたんだコンパクトな状態で遊びやすい
(むしろ開いた状態だとかえって遊びにくそう) 40Ultraの在庫がどこにもない!いつ買えるのかな。人気というより、生産数が少なすぎる感じ?
364SIM無しさん (ワッチョイ 1aa1-U/Nc)2023/09/24(日) 21:10:45.11ID:urC9q1DO0
razr40Ultraでマルチ音量使えないけど、他の人は使えてる?
>>364
設定画面で項目を押すとアプリが異常終了したとメッセージ出てくるね。 40ってサブ画面でブラウザ動く?
昨日実機触ったけどサブ画面でブラウザアプリ見つけられんかった
>>366
普通に開くよ
サイズ的に実用性に乏しい感じだけど >>366
普通に開くよ
サイズ的に実用性に乏しい感じだけど >>366
普通に開くよ
サイズ的に実用性に乏しい感じだけど やっぱりそうなんだ
触った感じいけそうだったけどやっぱ実体験無いと不安だったから助かる
371SIM無しさん (ワッチョイ 1aa1-U/Nc)2023/09/24(日) 22:18:26.91ID:urC9q1DO0
40ultraはまだまだこれから修整・安定していく感じか
次買い換えるならデザイン的にrazr 一択だから頑張ってほしい
razr40ultra
NFC使ってNFCをONにしたままqi充電すると本体のバイブが止まらなくなるんだけど同じ症状出てる人居ません?
ケーブル充電だと問題ないし一度NFCをOFFにして再度ON→qi充電すると問題ない
何なんだろコレ
377SIM無しさん (スッップ Sdaa-fjUz)2023/09/25(月) 18:22:57.50ID:+EVXncy8d
なんでスマフォのライトいつの間について放置してる俺らなの?
道端でも駅でもおさわりありでも
この勢いならいらんだろ
ここから200レスもつかん
FCNTの事業がレノボに譲渡されるって言うから、そのうちモトローラならくらくホントが出るのかな?
>>381
らくらくはFCNTの商標なのでモトローラからは出せないよ 40Ultra専スレ埋まり切る前に次モデル出るわな
>>382
モトローラモビリティとFCNTが統合されるんでねーの 今日からiijで40ultra再々発売だったな
これでやっとお前らと盛り上がれるな!
たのんだぞ!
IIJ今回は即完売ならんな。
やっとまとまった数入荷したんだね
今までホント即完売ばっかりだったわ。さっき、やっと買えた。
G100からrazr40に変えたら
自分の電話帳に登録されていない固定電話でもG100だと名前が出てたのが出なくなった
どこの設定が悪いんだろう?
>>390
> 自分の電話帳に登録されていない
登録されてないのに出るとは???
SIMカード(今は別SIM挿してる)か旧スマホローカルに保存されてるとかじゃなく? 背景が水色の電話はモトローラ純正。外部モニターに収まる事も考えないといけないからメーカーが用意したんでしょ。
他には電卓もダブってると思うよ。ただ、外部モニター向けなのか、
メイン液晶側では普通には起動出来ない謎仕様。
あ。IIJ完売じゃね???
売れると思っってないのか?
>>393です
色々とメーカーに聞いてみました
電話アプリが2つあるのはどうもG100から有線でデータ移行した時にG100に使われていたGoogle LLC製の電話アプリ(白い方)を引き継いだみたいです
>395の言う通り
本来は青い方だけとの事
ちなみに白い方をデフォルトの電話アプリに設定するとサブディスプレイに電話関連が表示されなくなります
>>392の設定については青い方にそのような設定自体が存在しないため不可
サブディスプレイの電話で連絡先を検索する際
入力にQWERTかつ数字行を表示させてると変換候補が1行になり更に候補一覧に下向きのvが表示されなくなり変換が実質使用不可になるがコレは仕様
(一番上の行が数字行のせいで上に押し出されてる感じ)
https://i.imgur.com/vtNsPlm.png
https://i.imgur.com/mvxUzdn.png
とまぁサブディスプレイに関しては電話以外も結構おま環に左右されそうですわ わいは旧端末から移行とかしてないけど電話が2つあるな
Googleアカウント経由でアプリの復元したからかなあ
40 Ultraのオススメフィルムとケースある?てか、ケースは不要?
40 Ultraのオススメフィルムとケースある?てか、ケースは不要?
40 Ultraのオススメフィルムとケースある?てか、ケースは不要?
内側に滑り止め付きのカバーがオススメ
というか内側に滑り止め無いとポケット内で上側のカバーがズレて電源ボタン押して勝手に電源落ちたり再起動したりアシスタントが立ち上がったりする
ぶっちゃけ透明でストラップ無しが欲しいなら付属の純正カバーで十分というか一番いい
サブディスプレイ側も傾斜が付いてるので使いやすい
俺はSuicaを挟むのとどうしてもストラップを付けたかったからフェイクレザー貼りの社外品を加工して両面テープを滑り止めにして無理矢理使ってる
40 Ultraのオススメフィルムとケースある?てか、ケースは不要?
>>197
2004年からのワープ感やべぇ(⌒-⌒; )
google傘下時代も書けない契約有るのかな 海外で発売されてる新型っていつ頃日本でも売られるの?
ここ最近になってrazrで買い物すると折りたたみスマホですか!?ってよく聞かれるようになった
razr買った当初は全然聞かれなかったけど
よくご存知で?と聞いてみるとどうやら最近docomoのGalaxyflipのcmを見たらしくそっちで認識されてるらしい
サムソンなんかと一緒にするんじゃねーよヴォケが
Motorolaさん完全に知名度で負けてますよ?
ここ最近になってrazrで買い物すると折りたたみスマホですか!?ってよく聞かれるようになった
razr買った当初は全然聞かれなかったけど
よくご存知で?と聞いてみるとどうやら最近docomoのGalaxyflipのcmを見たらしくそっちで認識されてるらしい
サムソンなんかと一緒にするんじゃねーよヴォケが
Motorolaさん完全に知名度で負けてますよ?
サムスンなんかよりズット昔から日本でも売ってるのにね
まぁgoogle時代はネクサス1機種とソフバンでrazor出たくらいでLenovoになってからはキャリア販売から遠のいてたけど
レスキュー&スマートアシスタントツールでアプデした時に、PCのローカルにstock rom残ります?
420SIM無しさん (ワッチョイ 431b-bY2e)2023/10/03(火) 22:43:38.84ID:9whsX3tP0
さすがに知名度ではSamsungに負けるでしょ
モトローラ全然広告出さないじゃん
razr 40 Ultra付属のクリアケース付けてみたけど、手持ちのタイプCケーブルがケースに干渉してハマらないわ。使えねーケースだな。
>Android 14 is rolling out to select Pixel devices starting today,
>and will be available later this year on some of your favorite
>devices from Samsung Galaxy, iQOO, Nothing, OnePlus, Oppo, Realme,
>Sharp, Sony, Tecno, vivo and Xiaomi.
Motorolaの名前が入ってないのがウケる。
つまりMOTOは今年中の14へのアップデートの見込みがないと読み取れる。
>>414
販売されるかも分からんし時期も分からんよ Dimensity9000か9200搭載させたジャップ版edge出して欲しいなぁ
てか、ThinkPhoneの日本版FeliCa搭載出して欲しいんだが
🥺🥺🥺🥺🥺
428SIM無しさん (ワッチョイ ab34-2pcI)2023/10/06(金) 12:48:43.11ID:xR5yFaJ20
ブラックベリーだっけか?一斉を風舞したような印象あったが落ちぶれたかモトローラ
429SIM無しさん (ワッチョイ 7511-qnZz)2023/10/06(金) 14:38:40.18ID:iBpEDwW/0
razr40ウルトラのオススメフィルムとケース教えてください
435SIM無しさん (ワッチョイ 05f1-G3Yi)2023/10/11(水) 07:26:52.78ID:D/KX1+La0
ちょっと前までコスパならxiaomiだったけど今はMOTOROLAの時代だよなぁ
razr40ウルトラの充電器は、急速充電が最大限発揮される純正30wターボパワー買った方がいい?
ウチのは前から使いまわしのQC3.0
普通にQC3.0の速度は出てると思う
皆がモトローラのスマホを使ってる理由が知りたい
俺はデザイン重視でZ4を使ってるんだけど
>>441
マイナーバグはそれなりに有る
けどXiaomi,OPPOよりマシだからな HuaweiでGoogleが使えなくなったから乗り換え
「書き込めませんでした」ってなっても、ホントは書き込めてるから、1回で大丈夫よ
>>440
程々に安くて、2SIM入って、変なカスタマイズされたOSでないAndroid端末欲しかったから たまにネットは繋がるのに電話が使えなくなる時ない?
何が原因なんだろ
razr40 ultraの使用感はどんな感じですか?
>>465
買って良かったよ。今のところ文句なしでオススメ。
ネックは専用充電器別売りなのと、ピッタリ合う社外ケースがない。 razr40のマゼンタカラーお洒落だよなー
めっちゃ欲しい
>>466
使用感良さそうですね
通話品質も良いですか? >>465
Googleウオレットに登録できるクレカやTポイント、Pontaカード持ってるならサブディスプレイとの相性がよくかなり便利
G100からの乗換だけど動作やスペック的には不満はない
ただおサイフケータイが無いのでSuicaや(おま環の可能性もあるがDカード)を登録出来ないのは不便
あと社外品も含めカバー選びが難儀する
重量バランスが普通のスマホと違うのか長時間持ってると疲れる
個人的感想はこのあたり >>470
ポケットに入れる利便性とコンパクトさを求で2つ折りを考えてます
ありがとうございます razr40のマゼンタ使ってるよ
めっちゃお気に入り
>>470
Dカードは、おサイフケータイの機能だから
おま環ではなくて使えんよ >>470
Dカードは、おサイフケータイの機能だから
おま環ではなくて使えんよ 来年もrazr出すならマゼンタみたいな鮮やかなやつも出してほしいな
またマゼンタでもいい
2つ折りじゃなくてもポケットなんか入るし、あんな意味ないゴミ買う馬鹿は死んだほうがいいよw
ポケットに入るか入らないかより
収納性に価値を見い出せるかなんだよなあ
現在はGoogleの仕様で多言語対応がデフォだから何処で買おうと日本語が使えないなんてことはないんじゃないの?
ポケットに入ったって、体積は同じだから膨らむし
サブディスプレイなんかなくても、困らんし折りたたみなんかゴミ
487SIM無しさん (ワッチョイ d5f1-ia9K)2023/10/27(金) 00:01:50.87ID:F1cYY9g40
早くgen3出してくれ
ハイエンド格安の希望はmotorolaだけだから
>>485
中国版は日本語ロケール無しです。
MoreLocale2で、なんちゃって日本語化は可能 職質されてスマホ見られて摘発される可能性がある…のか?
こういうヤツが幹線道路を40kmで走って大渋滞を引き起こすジジイになるんだろうな
razrを1~2年使ってる人っている?
画面の調子どんなもんか教えてほしい
傷とか折り目部分とか
技適って逮捕者いないんでしょ?
気にしすぎじゃない?
505SIM無しさん (ワッチョイ b1f1-T/BB)2023/10/28(土) 18:33:25.46ID:IpNgvwIg0
>>501
中国製の強力な無線機いれて捕まる人はたまにいるけど
スマホではいないな
もしそうなら
海外からくる旅行客や留学生やビジネスマンからスマホ没収しなきゃ 電波法知らないだろ
旅行者は90日間使っていいんだよ
507SIM無しさん (ワッチョイ b1f1-T/BB)2023/10/28(土) 18:53:14.58ID:IpNgvwIg0
508SIM無しさん (ワッチョイ b1f1-T/BB)2023/10/28(土) 18:53:51.70ID:IpNgvwIg0
>>506
90日以上滞在する外国人はスマホ買い替える必要あるんだよね?
実際そんな運用されてるの? 90日なら技適違反okって時点でなんだかね。まあ個人的は興味ないけど。
>>511
逮捕されなきゃ何しても良いんですよね!? 実質的な被害がないのに字面だけで騒いでるヤツがアホ
>>512
そんなことは一言も言ってないが
文盲なのか? >>68
同じ現象同じサポート内容だったから命を救われました
linksmateの初期設定にSPNが含まれていないので手動設定の必要があるようですね razr40 ultraでahamo使ってる人いる?
ahamoで使ってたけどパケ詰まりが酷いから楽天モバイルにした
>>518
いや、問題なく使えてるのかなーって思っただけ razr 40 ultra付属のケース付けると、充電プラグのシールドがケースに干渉してちゃんとささらないから充電できないな。がっかり
>>520
確かにここしばらくのドコモ回線は酷すぎる。東京では無いが某都市の中心部地下鉄ホームで「3G接続」と信じられない状況を見てから当面ドコモは止めようと思ってる。 >>523
俺もdocomo系のMVNOだけど大阪の都心部で3G表示になったり安定しないことが結構ある。 razr40ultraでGcamいれてるんだけど、どのバージョンでもなんか色が悪い。人の写真とると肌が土気色みたいな感じになる。
いろいろ設定も変更してみてるけど変化がない。
razr40ultraでGcam使ってる人、どういう設定で使っているか教えてほしい。
ahamoって、LTEが混んでるときは3Gに逃げることが出来ないから暫くは使わないわ
>>525
Gcamのバージョン見直した?
合わないの入れると色味おかしくなるよ。 >>522
純正ケース使う時はケーブルハマるやつ探さないと使えないね。だから純正ケース使ってないわ >>527
複数のバージョンを入れてみて純正カメラと比べてるんだけど、純正カメラの方が実際の色に近い色味になるんだよね。
もしGcam使ってらっしゃるならどのバージョンなのかを教えていただけるとありがたいです。 9月にIIJでrazr 40 ultra購入して使い始めてからずっと、
IIJのDタイプで5G優先にしてると移動時に頻繁にSIM認識しなくなる事象起きてたけど(4G優先だと起きない)、
10月末ぐらいに出たソフトウェア更新で改善されたっぽい?
更新前は少し移動するだけですぐSIM認識しなくなってたけど、更新後は色々移動しても大丈夫だったわ
531SIM無しさん (ワッチョイ 46e4-UBLx)2023/11/04(土) 09:39:40.01ID:2AZ3zrNc0
ところでなんだけど、何度か既出かもと思うけど、アリエクで売ってる大陸版にグロROM焼いたやつ(x40とかx30 pro)って、例えばPOCOのグローバルバージョンみたく普通に使えるの?
oneplus9の大陸版グロROM焼きをWiFi運用のみで使ってるけど、OTAアプデはされるしmotorolaはどうなのかなと思って。
初歩的で悪いんですが、教えてください。
>>531
俺がお前らにゆわれてたことゆってやるよ
ググれカス 533SIM無しさん (ワッチョイ 46e4-UBLx)2023/11/04(土) 09:54:21.51ID:2AZ3zrNc0
>>532
ごめん、俺はここのスレに初めて書き込んだ。
あと、ググってもmotorolaの大陸版グロROM焼きの情報はマイナーでよくわからなかった。だからここなら親切で詳しい人がいるかと思って聞いて診たんだけどさ… >>533
オレは教えてもらえなくてさんざんぶっ叩かれたよ
お前も同じ目に会え うわぁ…^^;
そういうトコなんじゃないですかね知らんけど
他人に聞かなきゃROM焼きも出来ないならやめとけハゲ
539SIM無しさん (ワッチョイ 46e4-UBLx)2023/11/04(土) 14:10:21.45ID:2AZ3zrNc0
>>536
そう、アリエクのショップにも確かOTAはサポートされません、て説明されてた。ありがとう。 ふざけるな!頭皮が後退してるだけだ!
まだだ!まだ終わらんよ!!
>>540
私が時代の先を行き過ぎている
それに頭皮が追いついてないだけの話 >>540
認めたくないものだな
若いのにハゲというものを 543SIM無しさん (スップ Sdc2-6mEG)2023/11/04(土) 19:13:46.38ID:3Tt2VSKZd
>>542
私の髪が退化してるのではない!
私が前進しているのだ!!! 544SIM無しさん (ワッチョイ c236-UQ+9)2023/11/04(土) 19:16:55.69ID:lEVncVvg0
何故にハゲスレに?
545SIM無しさん (スップ Sdc2-6mEG)2023/11/04(土) 19:17:13.94ID:3Tt2VSKZd
>>506
いま、わかりました!
彼のココロは宇宙だったんですね() ∧___∧ / / / /
⊂( ・∀・) 、,Jし // パン
(几と ノ ) て.彡⌒ ミ
//'|ヽソ 彡 Y⌒Y( ´;ω;`)
/ノ / | \ 彡 l r Y i|
ヽ/、/ヽ/ ヽ/ U>>1|:_|j razr40 ultraの質感好きなんだけど、カバー付けたらやっぱその辺、薄れちゃう?
いやいやいや
普通のハゲにカツラ被せるとカッコよく見えることもあるから素の状態がカッコいい所にカバーしたら多少不格好になるのは仕方ない
わかりやすく言えばジェイソン・ステイサムにカツラを付けるようなもん
ポイントサイトのアンケートで、所持携帯電話聞かれるやつあるけど、XiaomiやHuawei、AsusあってもMotorolaが無いのは「なんでやねん」ってなる。
(「その他Android」を選ばざるを得ない。)
少なくともここ最近(1-2年)はHuawei、Asusよりは売れてると思うんだけどなぁ。
561SIM無しさん (ワッチョイ 6d0e-HiwA)2023/11/07(火) 21:30:57.16ID:DuHrYlVb0
z2 playって中古であまり見かけないな
あってもいい値段するし
なんでかな?
modsが使える国内正規流通品の最後のモデルだからじゃね
うちに転がってるけど流石に今更買ってまで使う様な物では無いな
razr 40 ultra のカバー5個買い、手帳型や、上下が革製ストラップで繋がっているものなど、色々試しました。自分の結論からいうと、いずれも上部分がずれ上がってしまい、意図せず電源ボタンに圧力がかかり、オフになっていることが繰り返されました。
あまりやりたくありませんが、剥がせるタイプの薄型両面テープを購入して、見えないところで、固定しました。買ったものをそのままで使いたいタイプなので、不本意ですが、妥協せざるを得ませんでした。ご参考になれば。
>>563
俺はこれ使ってる。
Motorola Moto Razr 40 Ultra ケース クリア 耐衝撃 モトローラ Razr 40ウルトラ カバー スマホケース 軽量 薄型 TPU 擦り傷防止 滑り止め 落下防止 - 全透明 566SIM無しさん (オイコラミネオ MM39-NySP)2023/11/08(水) 16:37:41.08ID:S+CD6JGUM
Nexus6っていつぐらい迄市販されてたの?
>>568
連結バーみたいなのでカバー同士を繋げているのでズレない >>566
wikiによると2015年12月に販売終了とあった razr40 Ultraの外ディスプレイのオススメフィルムある?
razr40 Ultraの外ディスプレイのオススメフィルムある?
razr40ってultraの廉価版?
それともおサイフを搭載した日本仕様の強化版?
マジでおサイフケータイ付いたんだ
欲しいって言ってたやつ大勝利じゃん
ジョーシン11万3220円だな 楽天ジョーシンだと11万5530円
IIJmio
通常価格11万2000円、セール価格9万5800円、乗り換え価格7万9800円
安いな
でもedge 40買ったばかりだから次かな
次はないかもしれないから使いたい機種を使うべきっておばあちゃんが言ってた
今月EDGE40をMNPで買ったんだけど
11/30までだつたら¥95,800で1万ギフト券貰えるってことかな
40Ultraにもおサイフケータイが付いてりゃよぉ゙
流石に40Ultraから乗り換えようとは思わないけどおサイフケータイはまじで裏山
折りたたみなんか要らねえわw
いちいち広げてバカみてえだし
600SIM無しさん (ワッチョイ ae7e-8oJ/)2023/11/20(月) 21:56:54.87ID:sJtK6LC40
MOTOROLAはOSアップデートの回数少ないから二の足踏むわー
せいぜい2,3回なんだろ
Pixel、iPhoneの半分以下
>>600
モトローラはOS1回、セキュリティは2年じゃなかったか 1.5インチのアウトディスプレイじゃなんの意味もないし、1日何回広げんだよ
重さ我慢して、横開きなら要らねえけど、存在価値もミジンコほどあるけど、縦折りなんて騙される知恵遅れしか買わんだ
605SIM無しさん (ワッチョイ c589-b0u/)2023/11/20(月) 22:13:21.56ID:z+p4cqan0
felica入りのrazar40やっと出るんだ
スゴク悩ましいわどうしようなあ
608SIM無しさん (スッップ Sd22-YaW+)2023/11/20(月) 22:59:06.47ID:1b4CTutwd
新しいの出るって発表付属アダプター何ワット?
20ならDAISO770円買った方が安いだろ?
IOSYSの卑猥モバイルいちまんえんだいはどう?
カバーって実物見れて一番でかい店って都内だとどこ??
タフネススマフォと名高いTORQUEは苦手だしYmobileのやつにタフネスカバーつけて運用したい
SoftBank系列嫌い!
609SIM無しさん (ワッチョイ e9c2-qvhi)2023/11/20(月) 23:48:43.01ID:0WuAyJ6S0
IIJmioでultraのセールもう一回やってくれー
微妙に防水弱いよなぁ
USBも2.0:;(∩´﹏`∩);:
だが。欲しい
サブ画面実際フリップ型だと用途少ないし
おサイフケータイって今更そんないるか?NFCあればGoogle Pay使えるし、キャッシュレスの支払い方法なんていくらでもある中わざわざiDやモバイルSuicaないと困るってどういう生活してるのか気になるわ
>>611
日常で電車移動必須の自分には絶対にいる
今物理の交通系カードは販売停止が続いているし、紙式の定期券売場もどんどん廃止されているからな
紙の切符の自販機なんて両替したいときぐらいしか使わないよ 現状日本でまともに使おうと思ったらおサイフケータイしかないけど、同時にガラケー時代からの仕組みと専用ハードウェア使うおサイフケータイは早くなくなってほしいとも思うわ
617SIM無しさん (ワッチョイ 825f-8oJ/)2023/11/21(火) 17:30:21.31ID:9b5x9ZL40
新機種出たのに全然盛り上がらないなw
海外では既発売かつ上位モデル発売済だからな
40UltraにFelica乗せるマイナーチェンジしましただったら阿鼻叫喚だったろうが
実際折りたたみってどうなん?
パカパカしまくってるとマンスジ付かないの?
いくらネットだからってこういう書き込みする品性が理解できんわ
マンスジなんて生産時から付いてるだろ
ただ強度が下がって、分厚くなるだけのアホ専用機
626SIM無しさん (ワッチョイ ae97-8oJ/)2023/11/21(火) 21:45:22.60ID:jtyRiFCF0
折りたたみという人と違うスマホでマウント取りたい
この価格差ならUltra買うんじゃないかね
おサイフケータイそんなに魅力か?
なんでrazrなんてwktkみたいな綴りにしてるん
629SIM無しさん (ワッチョイ cdc7-QJA3)2023/11/21(火) 22:12:42.88ID:NgZ+wD3o0
FeliCaなんかマジでいらん
消え去ってくれた方がいい
felcaいらんと思ってたけど、あると便利だった。タッチ決済はまだ交通系が強いわ。
はやくマイナンバースマホ一つで全部出来るようにして欲しいわ
>>631
それな。
免許証もスマホに入れば、休日ちょっと出かけるときに財布不要になる。 >>634
大して手間変わらんだろ
なくしたことわかった瞬間に無効化出来るなら別だが マイナンバーは最初g52jに入れたけど
edge 40に入れたら、g52jの方は勝手に消えたよ
日本もEUみたいにOSのアップデートを一定期間義務付ける方向にできんもんかね
電池交換できるようにしろってのはどうなったのかな?
>>628
Razerだと一般名詞だから商標取れないとかじゃね モトローラ公式のrazrページ開いたらタブにラズルって読みが書かれてるけどレーザーじゃなかったっけ?
ソフバンのrazr 40s、新トクで32000円か
折り畳みが合わなかったら2年後返せばいいから
edge 40買ったばかりでなかったら頼んでいたかもしれないな
>>645
基本的に見たくないものを見えないフリする層が書くことだから相手にしないほうがいいぞ edge40はエッジディスプレイとSoCの省エネがイマイチだけど、無意味で高いだけの折りたたみのゴミ買うより数千倍マシ。
edge40、画面の表示品質はいいんだよな
なぜエッジにしたのか
自分もエッジディスプレイ否定派だったけど、TPUケース着けたら気にならなくなったわ
>>645
HPには端末のみでも買えるとあったけど 昨日iijのrazr40にmnpで申し込みしちゃったけど早まったと後悔してる
良く考えたらultraみたいにアプリ開くとかできなかったらストレートスマホより持ち歩きがコンパクトになるだけだった
g52jはデカすぎて鞄にいれて持ち歩ていた
今では家専用機
それがポケットに入れて持ち運べる
試してみる価値はあると思う
razr40でバイブモード(音量ボタンで音量ア変更したときに出るやつでバイブにする)しても、通知が来てもバイブしなくて困ってる。
持ち上げて画面がオンになるとブンブンしやがる。
モトローラ機ってみんなこんな仕様?
>>654
通知対象のアプリが電池の最適化で眠らされてるだけでしょ >>654
下向きでマナーモードがONになってね?
ウチの40Ultraは明日から入院や
気がついたら左端に常時点灯の1mm幅の白いラインが上から下まで貫いて眩しいのなんの
普通に閉じて普通に開いたらどうなってたから折りたたみ特有の弱点なんかな くだらない物買って、くだらない目にあって
オツムが弱いと哀れだ
658SIM無しさん (ワッチョイ 62e4-K0hc)2023/11/23(木) 21:32:15.50ID:WLejZ+ty0
>>644
そんな安いのか
レビューと投げ売り待って機種変するかな razr40欲しいけど、いかにも半年後投げ売りされそうな。ランニング趣味の自分にとっては揺れでのダメージが恐怖。
>>655
>>656
下向きは有効にしてない
バッテリーのバックグラウンドアプリには追加した
なんとかバイブするようになったわ
ありがとう
でも、根本的にバイブが弱すぎて気が付かない ソフバン版の前機種razr5Gって投げ売りされてた時期なんかあったかな?
40Ultraが出て5Gは安くなるかと思ったけど投げ売りされてるのを見たこと無いなぁ
>>661
いや折れ目じゃなくて長手方向の左端
折れ目がメゲたなら解るが何で長手方向に壊れたか訳わからん 折れ目とは関係なくパネルの端のコントローラーの故障でしょサムスンの有機ELにはよくある
折りたたみスマホは絶対使いにくいけど一回体験はしてみたい
>>664
そうそう
そろそろスマホは飽和して同じようなものばっかりだから、変なもの使って見たかったんだよね
確かに使いにくいけど面白いわ
でも、今のところメインにはしたくないな そろそろってかiPhone出た始めから基本的にずーっと同じだけどな。
だからといって縦折りの折りたたみなんて、縦だけ伸ばしてインチ増やしても意味ないし、結局分厚くなって壊れやすくなるだけでマイナスしかない。
サイズ的には二つ折りできるXperia 1
この二つ折りで携帯性意外と上がるよ、シャツの胸ポケットにもすっぽり入る
なんかいつまでたっても時間が止まっている奴がいるな
閉じて強制スリープしてしまうのはドラクエウォークやってる身には致命的
スリープしない設定ってないよね?
razr 40sならソフバンのお姉さんが教えてくれるよ
razr 40ultra ドコモで出してくれんかなー
razr40のバイブモードでの通知相当いじったけど駄目だ
省電力のバックグラウンドアプリ関係ない
閉じてたら、振動するかは運次第
バイブモードじゃなかったら確実に振動するようにはなったが
振動してもバイブが弱すぎて、机に置いてても気がつかない
ズボンのポケットも無理だろ
使い物にならん
メインで使うのは無理
676SIM無しさん (ワッチョイ 824a-fnY/)2023/11/24(金) 15:10:41.69ID:luL/nx550
Motorola razrがusアマゾンでブラックフライデーで$499.99になってるね
>>676
Ultra(アメリカだとRazr+)も699ドルだな
送料含めて12万弱か razr40めっちゃ欲しくなってきてPixel7proから変えようと思ってるんだけどメインならUltraのほうがいいかね?
そらそうよ
メインで7番代はぎりぎりだしサブディスプレイが小さいのはきつい
ただ単に折り畳めればいいや的な考えなら40でもいいけど
折りたたんだ状態でも色々やりたいなら40Ultra一択だろうな
自分が使ってるデジタル会員証はウオレットも含めほぼ全てサブディスプレイで完結するのは便利
chmateもサブディスプレイに合わせて配置が変わるから閲覧そこまで苦ではない
文字は小さくなるけどさ
681SIM無しさん (ワッチョイ 62e4-K0hc)2023/11/24(金) 23:25:55.77ID:qIy3MvoB0
razr40ってケースとか保護フィルムあるの?
折りたたまない状態でケースある?
伸ばしたままになるやつ
ガラケーの時はストレートタイプも含め裸だったな
ケースなんか入れてたら使い物にならない
razr40はそのまま買取に放流しようかな
よく考えたら俺suicaは定期券の関係でカード使ってるしタッチで使うのvisaタッチだけだからNFCあればいいんだよね
そう考えたら40ultraほしくなってきたからiijで再度値引きしてほしいな
実用性考えるとultraにFelica乗るの待つか、その間にflip5が今のflip4の価格帯に下がるの待っちゃうよなー。
電子マネーはSuicaとiDをカードケースに入れて表裏で使えるようにしてる
ポケットに入るし軽いしこれが一番楽だと悟った
>>687
Flip4は8Gen+1だからUltraとSoC一緒なのが強い >>689
確かに。買わない理由を探してるわけじゃないんだけど、flip4は折畳の際に隙間が出来ちゃうので、趣味がややガチ気味のマラソンの私にとっては故障が怖くて。
振動や衝撃があるからそもそも折畳みじゃないほうが良いのはわかってるんだけど。 運転免許証がマイナスマホに搭載できるようになれば
FeliCa必須になるだろが、再来年以降の話かな
免許証もってればいいだけ、だったわ。まあどうでもいいけど
>>692
持ち物増えるし、カード無くしたら再発行が面倒
スマホなら自分で新しいの用意すればいい >>694
スマホに全部入れるのがイヤな人もいるし、スマホなくしたら悲惨じゃん。自分の価値観が万人に通用すると思ってはいけないよ >>695
マイナスマホの仕組みが分からない人を万人と
いうならその通りだろうね 用意すればいいは草
この前スマホ落としたけど何もできなくなって困ったばかりの俺から言わせりゃ机上の空論もいいトコ
>>697
キャリアスマホを使っているならともかく
SIMフリースマホ使っているのに予備機ないなんて無能そのものだな
もっとも自分は最近g100、g52j、g53y、edge 40と所有機種増やしすぎて
普段使う機種の選択に困るわ >>700
自分も同じだな
たぶんそのうち2つ折りも買うと思う g100手放した
ゲーム専用だったが、ゲーム自体ほとんどしなくなってたのでね
g100はReady For機能があるから手放せない
デスクトップモードでスマホアプリ使うのは超楽
edge 40にも同じ機能あるけどWifi接続なのでレスポンス悪い
>>700
ガイジが他人以外ガイジ扱いしてて草
苛められっ子の典型 ガイジガイジ連呼する人がガイジだってばっちゃんが言ってた
>>706
古くなったスマホ
売らずに予備機としてとっとおくんだぞ
また一つ賢くなって良かったな >>709
取っておきすぎてしまうとこない
端末であふれてるわw 専用の棚購入して飾っとけ
俺は初代ガラケーからg8 powerまで飾っている
>>706
ところで他人以外ガイジってなんだ?
自分以外ガイジと書こうとしたのか
無能はとことん無能だな 無理してイキがらなくても良いんだよ
凄く弱々しい姿が垣間見えて
こんな場末に来てる時点でみんな似たようなもんだから仲良くしいや