2SIM無しさん (ワッチョイ bbb1-6+wX)2023/07/29(土) 10:04:23.61ID:ms6oGFUj0
964 SIM無しさん (オイコラミネオ MM3b-ZkYX)[sage] 2023/07/28(金) 23:10:16.67 ID:NPyJeJVWM
edge40のゲーム性能は評価高いね
https://gadgets.evolves.biz/2023/07/27/motorolaedge40_game_performance/
Pixel 7a超えかも。Motorola edge 40のゲーム性能が完全に予想外!優れた制御でフレームレートが安定
1000 SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-+VJ6)[sage] 2023/07/29(土) 10:37:33.77 ID:bpa1/WS+a
>>964
糞ゴミで爆熱アツアツだがら45fp上限で
ロックされてるだけやん低脳🤣
> 『45fps』という好調な滑り出し。
> しかもフレームレートの変化がほとんどなくグラフは横一直線
> 安定していることが分かります。 ショボン顔のAAの表示が変になるのはワイだけやろか?
右眉毛が顔からはみ出す。
なんか選択も上手くできない?
firefoxとかだとちゃんと表示されるんやけども。
これ→(´・ω・`)
>>6
motoアプリでフォントをAndroidに変えよ edge40ここまでまとめ
バッテリーうんこで144hzオフはほぼ必須
爆熱アチアチ
おサイフ機能は発売から1〜2日の少サンプルですら
既に複数の不具合報告有り
(しかも使えていても突如使えなくなる最悪な事象)
マイク性能がクソでスピーカー通話や動画撮影や録音時の音声品質がゴミ
録画時にカクツク(爆熱アチアチのせい?)
楽天モバイル回線で一部環境で接続不良報告有り
WiFiでも一部APとの接続に10秒かかるという報告有り
エッジカーブは擁護の余地無しゴミ
chmateは左端の各行1文字目がカーブ部分に被って歪んで見づらい
画面内指紋認証は認識可能な範囲が狭く
アタリもなく側面ボタンの
20や30proと比べ利便性が著しく劣りストレスフル
CPU性能は2年も前に発売の前モデルSDM778Gと大差なく
GPU性能もゲームを10分以上やるとSDM778以下まで低下
爆熱アチアチだから原神は45fps上限ロックになるよう細工されてる
SDカードスロット無し
USB2.0でDPaltも非対応
>>13
切り取りネガキャンあきたよ
battery lifeのグラフX軸は2D性能。
ダントツの高性能だね 16SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-+VJ6)2023/07/29(土) 11:39:02.36ID:y3KWr7AEa
MNP回線契約強制で24800円
端末のみなら47800が適正価値やな
二重価格に釣られて30proと同じ値段で
飛び付くマヌケどもの低脳さ
17SIM無しさん (ワッチョイ becf-ziAf)2023/07/29(土) 11:42:06.68ID:gBlPoNuX0
19SIM無しさん (オイコラミネオ MM9b-mipx)2023/07/29(土) 11:44:03.65ID:empUav+wM
引き出し少なすぎんだよ
煽りのワードも低能しか出ないし
つまんねぇな
20SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-+VJ6)2023/07/29(土) 11:44:22.06ID:y3KWr7AEa
29 SIM無しさん[sage] 2023/07/27(木) 13:29:52.29 ID:WeXHeILx
なんでエッジディスプレイこんなに嫌われてるんや?
おれは結構気に入ってるんやが
30 SIM無しさん[sage] 2023/07/27(木) 13:37:28.02 ID:YB3ovLsZ
端のほうが歪む
端のほうが変色する
端のほうで光が反射する
数値よりも画面幅が狭くなる
フィルムを貼りにくい
落としたら致命傷になりやすい
端のほうを誤タップしやすい
これだけのデメリットに対して得られるものが
なんかおしゃれ
ベゼルが狭く見える
ちょっと持ちやすいかも
くらいだからでは?
発達障害の馬鹿にレスしたらアカンで
発達はスルー出来ないからな
頭がおかしいのに言葉のキャッチボールしようとするからタチが悪い
先に発売した国でのアップデート情報とかないのかな?
56 SIM無しさん (ワッチョイ 431f-gG6C)[sage] 2023/07/29(土) 11:17:35.64 ID:TPLA+IVc0
性能的に全く問題ないとは思うけどウマ娘はきっちり動く?
59 SIM無しさん (ワッチョイ 6a26-Gbpj)[sage] 2023/07/29(土) 12:49:43.35 ID:YSPCIHlq0
>>56
全然だめ
声と唇のモーションはずれてるし、タップの反応の遅延は大きいし、画面切り替えはガクガク
レースのところはフレームレート下がって紙芝居みたいになってる
60 SIM無しさん (ワッチョイ 266d-+VJ6)[] 2023/07/29(土) 12:53:17.90 ID:fCKGY4y40
大半のゲームはiPhoneとスナドラを優先して
最適化やバグ取りしてるからな
日本国内がメインのゲームは特に アップデート?か知らないけど、再起動促されたんでやったら、発熱マシになった気がする。
プラシーボだとは思うけども。
25SIM無しさん (スッップ Sd8a-mipx)2023/07/29(土) 13:16:02.50ID:ORewYBsnd
>>11
海外の検証サイトでみると
ブラウジング中のバッテリー消費が激しい
有利な条件でこれ AIのバッテリーマネジメント最適解する前にいきなりテストしてるだろ
と思い込みたいゴミ機種に飛び付いた情弱のマヌケであった
総務省の方針でMNP割引の上限が現行の22,000円から
10月からは44,000円に引き上げられる予定。
29SIM無しさん (ワッチョイ cac8-BkGX)2023/07/29(土) 13:47:54.00ID:JqYoznK40
アリエクで頼んだケースと
ミヤビックスの対応フィルムやったら端が剥がれて草
あぁどうすっかな 水張りもしたのに
アリエクで3枚380円のフィルム買ったけど
1回でキレイに貼れて同じくアリエクで買った200円のケース付けてるけど
フィルムが剥がれることない
中国製最強
>>28
これは今急いで買わなくても10月まで待ったほうがいいんかな >>31
今より下がるかもしれないし、独占で競合相手いないから今以下に下がらないかもしれない。
ただ一つ言えるのは三ヶ月近く我慢する事になるし、その程度の欲しいだったら一回頭冷やした方が後悔しないだろうって事。 とうとう俺にもおサイフエラーが出るようになった
ウォレットとおサイフアプリが競合してんのかな
ウォレットでiD設定したらおかしくなった
esimて壊れたときすぐにsimだけ変えて使うってできなくなるん?
ドコモの通話用をesimにしたのは不味かったか
56 SIM無しさん (ワッチョイ 431f-gG6C)[sage] 2023/07/29(土) 11:17:35.64 ID:TPLA+IVc0
性能的に全く問題ないとは思うけどウマ娘はきっちり動く?
59 SIM無しさん (ワッチョイ 6a26-Gbpj)[sage] 2023/07/29(土) 12:49:43.35 ID:YSPCIHlq0
>>56
全然だめ
声と唇のモーションはずれてるし、タップの反応の遅延は大きいし、画面切り替えはガクガク
レースのところはフレームレート下がって紙芝居みたいになってる
62 SIM無しさん (ワッチョイ 7ecf-OIPO)[sage] 2023/07/29(土) 13:24:06.13 ID:CAFIyhVN0
>>59
これほんと?mi 11 liteもアプデとかされて今は特に問題なく動くんだけど
66 SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-+VJ6)[sage] 2023/07/29(土) 17:06:51.44 ID:EguehRNVa
>>62
なんで実績と信頼のスナドラ7xxと
情弱騙し低劣ゴミmediatekが
同じだと思えるの? 頭悪いの? 実機届いた
まだセットアップしてないけど、X軸リニアモーターだな
どこにも書いてなかったからこれは嬉しいところ
>>40
画像貼れないけど、バージョンとかは同じですね。
なんかの更新当たって、再起動してください的なメッセージでたのは本当。つかそれ見て再起動したんで。
今ん所問題なし。 この機種のバイブ、振動が弱いうえにびよんびよんしてて不快だな
これなら振動に関してはiPhoneやPixelのほうが数段まし
発売日から使ってて今週の水曜日ぐらいから、おサイフケータイアプリのエラーが出て、使えたり使えなかったりの繰り返しだったけど、昨日の夜から現在まで正常に動いてる。今は様子見してバーコード決済使ってる。アップデートで直ればまた使いたいけどね。
おサイフケータイのアプリのエラー、何をしたときにどう出るのか教えてほしい
>>44
また再発するからまともに安心して使えないな > 何をしたとかじゃない
おサイフケータイを設定しておサイフケータイで支払いをしようとしたんじゃないの?
どの電子マネーで設定したのかとか、どこの読み取り機(自販機とか改札とかコンビニとか)かとか
・ロックを解除せずかざした
・ロックを解除してアプリを起動せずかざした
・ロックを解除してアプリを起動してからかざした
・ロックを解除してかざしながらアプリを起動した
エラーの起こし方がわかれば話ができるから隠さないでほしい
使えてたのが設定関係なく
急に使えなくなる(次の日にはまた使えるようになったりする)
クソみたいな不具合だから
「自分は問題なく(まだ)使えてる」報告は無価値
>>49
初期のまま利用してたらね、通常はロック解除しなくてもいいんだよ。紛失した時に悪用されないようにしたい人はロック解除後かざすけどね。あとね今どき楽天Edyとかはアプリ起動してなくても支払い出来るよ。おサイフケータイ使った事ないのかな? >>48
xiaomi機でも時々これあったな
リセットすれば治ったけど 買う気もないのに騒ぎたいだけの(アウアウウー Sa1f-+VJ6)w
Motorolaは昔から不具合の総合商社みたいなもんだからな
そこら辺は妥協して使わなきゃダメよ~
バカと機械は使いよう。
バカに機械は扱えない、不具合と故障と破壊をもたらすのがバカ
FeliCaの不具合も無能が騒いでるだけってことでよい?
真面目な話だとあるんじゃないかな
海外メーカーのFelica搭載機参入の序盤は昔から不具合多かったし
原因がソフトなのかハードなのか運用方法なのかまでは環境と設定報告が詳細で複数出てこないとラボで再現難しいし
初期のシステム開発時で変数設定ミスってるのが多いけど
ハード上での位置が悪くてマグネットカバーと喧嘩してたりもあったかな
今はウォレットアプリ多いのもあるし設定順序でパス通ってないとか消し飛ばしたとか競合してたりも稀にある
あとは開発時のアプリが発売以降で仕様変わってて想定外とか色々要因あるよ
>>48
まさにこの状態中です。
昨日はスイカで支払いできて、おさいふケータイアプリも問題なく起動した。
今日はおさいふケータイアプリがエラーで起動せず、スイカ、nanaco,edyアプリも起動しない。もちろんスイカはレジで反応せず。 62SIM無しさん (オイコラミネオ MM9b-mipx)2023/07/29(土) 20:12:36.38ID:empUav+wM
おサイフケータイのアプリって日常で使ってて起動する機会ある?
>>62
Google、TW、メルカリのメインカードの切り替えでしょっちゅう起動する >>62
ない
ロック解除せずにかざすだけ
なにも設定いじってないのに同じ使い方して使えたり使えなかったりしたらそりゃ不具合といわれても仕方ない
数は少ないけどあるんだろう
49みたいなのはキモい iDを2つ持ってるとかいう人はおサイフアプリ起動するのかな
うちは基本GoogleWalletとSuicaアプリで全部完結するしな
>>67
iphone pixel galaxyの御三家に比べればって事だろ
比較対象無しで見れば静止画は大丈夫かもね、動画はだめだろうけど >>67
夜なのに無駄に明るい街だなぁ
という感想が先に来てカメラ画質がどうのとか気にならんな >>68
動画は確かにキツイかも
とはいえ自分の使い方だと動画は撮らないから本当にこれで十分 わかりにくい所に隠れてるw
60fpsで撮ったらボロボロでもないよ
こんなゴミスマホを6万orMNP回線付き4万で
コスパ最強!とか思い込んで買うとか
情弱を通り越して知的障ガイジ過ぎない?
既にもう買ってしまった情弱な無能が
そうであることを認めたくなくて
自己正当化するためにゴミじゃない!
と言い張ってるだけにしか見えない
--
バッテリーうんこで144hzオフはほぼ必須
爆熱アチアチ
おサイフ機能は発売から1〜2日の少サンプルですら
既に複数の不具合報告有り
(しかも使えていても突如使えなくなる最悪な事象)
マイク性能がクソでスピーカー通話や動画撮影や録音時の音声品質がゴミ
録画時にカクツク(爆熱アチアチのせい?)
楽天モバイル回線で一部環境で接続不良報告有り
WiFiでも一部APとの接続に10秒かかるという報告有り
エッジカーブは擁護の余地無しゴミ
chmateは左端の各行1文字目がカーブ部分に被って歪んで見づらい
画面内指紋認証は認識可能な範囲が狭く
アタリもなく側面ボタンの
20や30proと比べ利便性が著しく劣りストレスフル
CPU性能は2年も前に発売の前モデルSDM778Gと大差なく
GPU性能もゲームを10分以上やるとSDM778以下まで低下
爆熱アチアチだから原神は45fps上限ロックになるよう細工されてる
ウマ娘も不具合だらけでまともに動作しない>>23
SDカードスロット無し
USB2.0でDPaltも非対応 カメラ周りはハードだけでなくノウハウとチューニングの固まりだからガチでやってるような所にはかなわない
比較画像がないとなんとも言えないけどまあ悪くないんじゃないっすかね
>>61だけど、おさいふケータイアプリが起動できるようになった。
ほっといたら勝手に直った。 >>76,61
それがタチが悪いんだよなあ
決済機能なんかインフラなのに
日々安心して使えない時点で 決済関連はiphoneが安定してるから、そこを重要視するなら素直にiphoneいったらいい
古いiphone8とかでもandroidより何倍もマシ
>>69
無駄に明るいか?
夜景モードだろうし吉祥寺っぽいしで都内はどこもこんなもんじゃね。 今日届いて設定してるけどいいわ
薄いし軽い
スピーカーの音質もいい
エッジディスプレイだし以前使ってたGALAXYを思い出す
edge30proをアハモのSIMで運用してたけど、急にsmsが届かなくなりました。
再起動やトラブルシューティングでの対策を行いましたが、全くダメでした。
同じ症状の方はいますか?
>>79
androidでfelica決済困ったこと一度もないわ
iPhoneってたしか毎回認証求められるんじゃなかったか コスパ!コスパ!言ってる情弱気取りに限って
実際には情弱なバカばかりという格好な適例
>>85
iPhoneだとQUICPayとかIDはロック解除してからじゃないと使えない
Suicaはロック解除せずに使える そもそもg52jやg53j 5G & IIでは
Felica機能ではこんな糞みたいな不具合報告はないのに
ソフトウェア的な問題で
ソフトウェアアップデートで修正可能な問題だとした場合
なんでmoto g53j 5Gでの開発ノウハウと実績があるのに
このedge40だけ糞みたいな欠陥品になってるのは不可解よなあ
>>83
Androidのバージョンは何ですか?
simカードの抜き差しはしてみましたか? >>76だけど、朝起きて確認したら、今度はおさいふケータイアプリがエラーで起動しない。
何がきっかけなのか全然分からない。 おサイフケータイの挙動おかしい人はとりあえずモトローラにフィードバックしとけ
>>91
さっきまでおサイフケータイアプリと楽天Edyと、Googleウォレットが正常に動いてたけど俺のもエラーになったわ >>89
ありがとうございます。
もう一度調べてみます。
>>90
SIMの抜き差しもやってみましたがダメでした。
Androidのバージョンは13です。 おサイフだけでなくウォレットで新規追加も出来なくなってる
でもsuica使えたし、スマホをカードに近づけると振動もしてるから
ハード的には問題なさそう
・NFCロックの誤動作(トグルが正しくない時がある?)
・↑に関連してロック解除しないとFelicaが使えなくなる
・おサイフケータイアプリが起動しない
・Google Walletで新規追加ができない
なんかおサイフ周りがドタバタしてる感じだね。開発者や担当者が抜けたとかなのか。
普通に日本独自規格(ガラパゴス)を扱い慣れてないからだと
motorola edge 40で、YouTubeの1080p 60fpsの動画を1.5や2倍で視聴すると、最初は普通に再生されますが、
しばらく(10~20秒くらい)するとコマ落ちのように再生されてしまいます。
例えば↓の動画
https://youtu.be/TDY2rW17iQQ
ディスプレイのリフレッシュレートの設定を変えても解消しません。
動画を1080pでダウンロードして、motorola edge 40にインストールした動画プレーヤーで倍速再生するとコマ落ちは発生しませんでした。
また、以前使っていた別のスマートフォンで同じ動画をYouTubeで倍速再生してもコマ落ちは発生しませんでした。
インストールされてるYouTubeアプリは前のスマートフォンもmotorola edge 40も同じなので、
motorola edge 40側に何か問題がありそうなのですが、同じ症状の方はいますか? >>100
君が知らないだけでPixelでもOPPOでも不具合は出てる Pixel5でも極稀におサイフ使えなくなる時ある
バス降りるときに反応しなかった時はめっちゃ焦った
でもZTEだとそんなことはないな
やっぱ昔からソフトバンクで出し続けてたからかな?
1080p60fpsの2倍速とかYouTube側が規制しないとサーバーに負担掛かりすぎるんじゃないの
>>101
edge20だと1.5倍速(or 2倍速)でもヌルヌルだけど、edge40 だと確かにカクカクになるね >>101
Google純正アプリかブラウザ以外の偽装系vanced使ってるなら
コーディックの設定があるからonにしろ 純正のYouTubeアプリでカクつきます。
この動画でも1.25倍速なら大丈夫ですが、1.5倍速にするとカクつきました。
https://youtu.be/Cx26jvTgiNI
自分が正常に倍速再生できていた以前のスマートフォンはcpuがスナップドラゴン855+だったので、
処理能力の問題ではなく、何らかの不具合ではないかと思っています。 >>97
androidだと同じようなもん
非接触決済使いたければ投げ売りしてるiphone se2あたりを電子ウォレットとしてサブで買えば良い、アップルウォッチも持てるようになる6gの時代になって4g基地局廃止し始めるまでは何の問題もなく使える
決済でモタモタするのは改札でも有人でもみっともない >>110
原神45fps制限然り
低性能&爆熱アチアチ対策で
あらゆる動作にリミットがかかってるからな 改札でもたつくの気にする人って、実際もたついて後ろ待たせる奴に遭遇した、というかそいつに待たされたことあるのかね
こっちは都下だからそこまで混んでなく、一つ埋まっても他通ればいいだけでそんな気にしたことなかったわ
>>102
出たばっかかつ注目機種だから目立ってる印象はあるな。
初めてMotoに手を出した人も少なくない印象だし。 >>110
いや処理能力の可能性も残ってるよ。
ベンチスコアと各処理能力は必ずしも比例しないし。
855が得意な分野が苦手とかその逆もありえる >>113
小さな駅だと改札三つ(一つは事務所側残りはそれぞれ一方通行)みたいなとこもあるし。 俺は普通に見れたけどな
海のあたりは映像切ってるからカクついて見えるけど
motoの型落ちや安もん使いから奮発したが諸々上昇で今のとこ悪くない
aututuスコアだけ見て
一昔前のスナドラ8系と大差ないから問題ない!
コスパ最強と考えるのは愚行よな
ベンチ対策に必死で2-3周回しただけでスコアな大きく低下したり
爆熱アチアチ&糞バッテリー性能がゴミで
それを誤魔化すためにあらゆる動作に制限かけてる
edge40のような情弱御用達端末もあるわけだから
>>110
再起動で治らん?
チャンメイとのスクロールすらカクついたときは再起動 新機種発売後なんてどの端末でも不具合あるしそんな気にしなくてええやん
気楽にいこうぜ
>>110
海のシーンでカクつくな。
解像度下げりゃ普通に見れるが大型テレビに転送するとキツイかもな >>102
oppo reno5aを二年使ったが、日々の通勤含めて、一度も不具合無かった
今のところ、edge40も不具合なし
不具合でる奴は、本人が変な電波でも発してるんかなwww 端末の再起動では、この倍速再生時のカクつきは治りませんでした
今のところ、実写やそれに近い動きのある1080p 60fps動画を全画面で1.5倍速以上の速度で再生するとカクつくのが確認できました
(逆に縦画面のウィンドウ再生では1分くらいは正常に倍速再生されました)
あと不思議なことに、全画面で倍速再生中にカクついた時に、再生したまま画面をタップして通知バーを途中までスワイプして表示するとカクつきが解除されました。
(しかも、通知バーの表示をキープし続けてる間は倍速再生でもカクつきが発生しませんでした。)
>>123
IIJで安く買うつもりなら注意な。
延長される可能性もあるが39800確定してるのは明日夜までだ。逃して後悔せんようにな。
キャンペーン期間 2023年7月4日~2023年7月31日 21:59 まで edge 40でYouTube ReVanced(Extend含む)を使ってると、動画再生中に動作が非常に重くなってしまいます。
例えばpip再生中に他のアプリを触ると、スクロールがもたついてしまいます。
ログインの有無や適用するパッチの変更、YouTubeのバージョン等は色々試してみましたが、症状は改善しませんでした…
他端末では問題無いのでedge40の問題だと思うのですが、同じ症状の方いますか?
>>101
同じ症状じゃないけどYou Tubeが止まる不具合をあげてる動画は見たことある Mediatekはうんこ
スナドラとベンチスコアが同等(3回連続実行後でも)で
3〜4割安くてやっと適正価値
>>111
androidずっと使ってるけど決済まわりで困ったことなんかない
iPhoneなんか毎回指紋認証とかしなきゃいけないしめんどくさいだけ >>134
指紋認証ないminiとか顔認証すんの? >>135
そうやぞ
起動時にどのカードを選ぶか画面見るからなんのストレスもない >>137
え、レジ打ちのひとに伝えるかセルフレジなら自分で選ぶかしてスマホ側で選択とかしないでしょ?>おサイフ 139SIM無しさん (ワッチョイ 17cf-ziAf)2023/07/30(日) 13:54:38.49ID:WVXxIkUE0
>>101
> 最初は普通に再生されますが、
> しばらく(10~20秒くらい)するとコマ落ちのように再生されてしまいます。
回線が遅くて再生速度に追い付かないとか。 >>126
お前の環境では不具合起きていないだけでお前と同じ環境の人は誰ひとりとしていないんだよ
そんなことも分からんアホのくせに人を煽るな >>141
馬鹿丸出し乙w
「不具合がでている」が10台に1つなのか、10万台に1つかも示さないで適当コいてる間抜けにいえよ、バカちん >>142
バカ丸出しw
まともに日本語も理解できないヤツは書き込むなよマヌケ >>142
お前に言ってるのに論点すり替えるなと
バカって都合悪くなると話変えるけど典型的なバカだなお前 >>101
ほんとだ
Pixel5だと2倍速でも問題ないのにedge40だと10fpsくらいのカクカクになるわ >>139
今現在も正常に倍速再生出来る旧端末も、motorola edge 40も、通信環境は自宅のWiFiなので、下り回線速度が原因とは考えにくいです。
またNewPipeという、純正とは別のYouTube再生アプリがありますが、これで先の例に挙げた動画をダウンロードした後、
motorola edge 40を機内モードにしてからNewPipeで倍速再生してみたところ、同様にコマ落ちしました。
MX Playerという、自前で動画再生のコーデックを持っているようにみえる動画再生プレーヤーでは、倍速再生してもコマ落ちはしないので、
motorola edge 40のシステム標準の動画再生機能に何か問題があるような気がしてきました。 動画再生のライブラリに問題があってバッファリングまわりがうまくいってないんだろうな
いつかアップデートで解消されるでしょ、知らんけど
情弱を騙すためにベンチ対策に執心し
実用性能が低いゴミMediatekな上に
爆熱アチアチ&バッテリー性能クソさを
誤魔化すための動作制限のせいだろうな
目に見える地雷で欠陥品のゴミに
思考停止して安易に初物で飛び付いた情弱のマヌケどもは
アプデで直ることを願って祈り続けるしかできんからな
それで直る保証もなく、いつ直るかもわからない事に
>>101
g100
1080p60で2倍でも問題ない Dimensity 8020って他に採用機種あったっけ
そりゃ枯れた有名チップのほうが対応は良いに決まってる
153SIM無しさん (ワッチョイ da83-mipx)2023/07/30(日) 15:40:52.58ID:kH0KVWTF0
2パーから10分くらいで44パーまで上がってて草
便利
>>152
CPUコアもGPUコアも
2年前に採用機種が発売された
Dimensity1100と同一で
使い回しのリネーム品 わぁいゴミ20から買い替えたぜぇー快適サクサクすぎて最高やわ
充電中にくっそアチアチでワロタンゴ
2chMate 0.8.10.167/motorola/motorola edge 40/13/GR
>>155
おめ、いい色買ったな
20のどういうところがだめだった? >>156
とにかく誤タッチ?がインカメ周囲に常時発動しててヤバかった。USBが壊れかけてガバガバで刺さらない、充電するときはゴムで本体にケーブル固定しないと充電できない。定期的にSIMが認識しなくなって再起動必須。暑い日にポケット入れてると何度も再起動を繰り返す。ポケット入れてるとパスワードの入力に何度も失敗したってめっちゃ警報鳴り出す。原神のせいで容量が足りない。
パッと思いつくのはこんなもん。 >>159
40より20がいいところ
・画面が大きい
・低発熱
・電源ボタン内蔵の指紋認証
・望遠レンズ
・物理SIM 2枚対応 >>157
三ヶ月位使った時はどれもなかったな。
まあ原神は…あれ更新ですら結構な容量要求してくるので止めたわ。 >>128
今IIJだから楽天市場で端末のみかな
楽モバでmnpやってくれないかな >>164
端末だけだと57800か。
楽天だと64800だから7000ポイント以上稼ぐのキツくね? おサイフエラー出てたけど三井住友のVISAタッチは登録出来たわ
NFCはちゃんと動いてるおサイフアプリがおかしいのか
海外メーカーがFeliCa搭載嫌がるのはこれか
アプリがおかしいというかMediaTekの日本でのシェアが低すぎてバグ出てるだけじゃね。
今日はスマホほぼ使わないでいたけど、おさいふケータイは
朝 エラーで起動せず
昼 問題なく起動できる
夕 エラーで起動せず
だった。エラーになるきっかけが全然分からない。
そもそもg52jやg53j 5G & IIでは
Felica機能でこんな糞みたいな
不具合報告はないからな
Android13要因なのかDimensity要因なのか
>>167
搭載してても年寄り向けのエントリーモデルばかりだろうし、
そうなるとキャッシュレス決済利用率低そうだしな > Android13要因
Android13自体の問題ということではないぞ
他のメーカーのAndroid13対応機種では
こんな難儀な不具合はないからな
Android13版ROMに対する
モトの開発/テストの品質の問題
172SIM無しさん (ワッチョイ 2673-Gbpj)2023/07/30(日) 18:06:14.89ID:PM/gcedV0
既にサポートに引き取ってもらって
調査して(1日だけ)もらって
問題事象が確認できません再現しませんと言われ
Felica初期化だけされて返送されてる事例もあるし
こういう再現性が乏しくて発生条件も不明で
自然復旧しちゃうような問題事象は
原因特定が困難で解決に時間がかかるからなあ
モバイルSuica反応させる時画面に指触れてるとエラー出たわ
複数回試行して再現性が確認できない事は
無意味で無価値だしな
逆に、複数回試行して再現性が確認できるなら
その内容でサポートに不具合問い合わせをして再現検証を依頼すべき
こんな痰壺に書き込んでも無駄
> 複数回試行して再現性が確認
日によって使えたり使えなくなったりするという
糞みたいな不具合事象だから
最低でも3日くらい日を変えて試行するのも必須
FeliCaエラーは磁石付きのケースで使ってるからでしょ
NFCは生きてるがおサイフアプリエラー出るとedynanacoのアプリもエラー出る
まあ当たり前か
180SIM無しさん (オイコラミネオ MM9b-mipx)2023/07/30(日) 18:52:18.53ID:bdmxBQfDM
アウアウなんで自己レスばかりしてる?
自演?
>>177
ノータリンで短絡的で低能なお前の思い込みではそうなんだろうな つーかヨドバシのmoto g52j 5G II安いな
どっかの欠陥ゴミと違って
Felicaもまともに使えるしバッテリーの持ちも良いし
ウマ娘みたいなゲームまもまともに動作するし
エッジスクリーンでもゴミ画面内指紋認証でも無いし
187SIM無しさん (ワッチョイ da83-mipx)2023/07/30(日) 19:33:37.31ID:kH0KVWTF0
>>185
もっと頑張れよ
g52jのfelica不具合が上がってないとかホラ吹きしてまでedge40を殺したいの? >>180
実際使っている人がみんなおかしいわけじゃないだろうが、
「5chにアウアウとブーイモで書き込むやつ」は95%くらいコミュ障が狂ってるかただのバカだから
一律NGで支障ないよ。
全部同じやつが書いてるんじゃないかと思うくらい、一貫しておかしいのばかり。
かつてのPS3のオンライン対戦無料と一緒で、安いものって変な人が集まるんだなとよくわかる。 >>165
今ヤフショだと小島でペイペイ払いペイペイ還元の条件になるけど、実質51,500円くらいの即納で黒も青も売ってる 193SIM無しさん (ワッチョイ 737d-yh3V)2023/07/30(日) 20:24:50.98ID:0taPuG9d0
n78掴まないってマジですか
>>192
povoの前からそういう風評あったな。
確かIDが変わりやすいからだったような気がするが最近はどこもそんな感じだし。 買ってからそこそこ経って、バッテリーも落ち着いてきてちょうど良くなってきたんだけどみんなどう?
>>168
モトローラに連絡したの?
おサイフケータイの不具合は致命的だろ 100 SIM無しさん (ワッチョイ 6a73-Gbpj)[sage] 2023/07/30(日) 20:37:15.90 ID:R5IvTkMA0
おサイフケータイアプリ立ち上がらなくなったよ、モバイルsuicaも。
昨日は起動してモバイルSuicaへのチャージも出来たので、試しに店舗で使おうとしたら駄目で、アプリ起動しなくなってた。
初期化2回したけど治らんし、参ったね。
>>197
おサイフケータイの不具合は致命的なのに
モトローラのサポートに連絡した結果が
このゴミ対応だからなあ >53,82,84 ワイヤレス充電してたらおサイフ治ったんだが
偶然かw
不具合事例のサポート問い合わせ総数を増やすしか
問題解決には繋がらず前進しないわけだが
(少なくともこんな掃き溜めでボヤいても無駄で無価値)
真面目にサポートに問い合わせたとて
手間ヒマ時間を浪費して
ストレスが溜まるクソ以下の対応をされるだけ
>>53,82,84という罰ゲーム
こんな欠陥品のゴミ端末に飛び付いた
情弱さ無能さ愚かさに対する罰だな edge20の最新のセキュリティアプデでバッテリー持ち悪化した人いないですか?
使っていないときに今までの2倍位減ってる気がする
アプデ直後はそんなもんでは?
数日したら落ち着くと思う
アップデートで何かリセット食らってるんじゃねーの
切っていた何かが勝手に付いてそう
マイク不良の件、Zoomをオフにすれば良くなる…と言ってる人もいるけど、ステレオになるくらいで多くの人が言ってる音量が小さ過ぎなのは少ししか解消しないと思う
おま環かもしれないけどマイク品質がいいoppoやgalaxyと比べたら酷すぎ
コンビニと自販機でおサイフケータイの動作確認。
ロック解除せんと動作しない設定あるから不具合報告する前にチェックしてみよう
使えてたのが設定関係なく
急に使えなくなる(次の日にはまた使えるようになったりする)
クソみたいな不具合だから
「自分は問題なく(まだ)使えてる」報告は無価値
アウアウは貧乏人のキチガイしかいないからな
俺も全NGしてる
>>218
コピペ煽りしかできない+VJ6オジサンがいけないのだよ。諦めてくれ 220SIM無しさん (オッペケ Sr33-ft9Z)2023/07/31(月) 12:35:38.77ID:y9ZGjCqfr
edge40でおサイフエラーの人、eSIMで使ってますか?
Joshinのお取り寄せはどのくらいで入荷するんですか?
一人キチガイが混じってるのはNGにしてるのだが、ぶっちゃけのところこの端末どうなんだ?
いまredmi note 9sが現役選手なんだが、乗り換えようか見送ろうか迷ってる
223SIM無しさん (ワッチョイ 17cf-ziAf)2023/07/31(月) 14:18:31.19ID:J9xNGRhS0
>>222
edge 40だよな
正直Redmi Note 9Sほどの驚異的コスパではない
・持ちやすくて軽いのがいい
・重いゲームはしないが普段の処理能力に不満がある
・画面がきれいで音がきれいだと嬉しい
・おサイフケータイ
なら価値はあるかも 情報は出揃ってるのに>>14,11-12,23
自分で判断も思考もできない
低脳でノータリンな無能人間 >>223
ごめん、edge40です!
>>224
ご丁寧にありがとうございます
9sを2年半使ってるんだが最近ちょっと挙動不審になってて、半年前に一度文鎮化しかけたこともあって、壊れて困る前に乗り換えようかなって思ってた次第
9sが3万弱と思えないくらいバッテリーの持ちよくガッツリ働いてくれてて、今も致命的に遅いとか、画質が悪いとかそういう不満はない状況
ゲームは一切しないので、強いて言うなら子供の写真綺麗に撮りたいなとか、画面表示が綺麗とか、YouTube動画や日々の操作のヌルサク感が得られると嬉しいかなって感じ
あと、通信会社はmineo使ってるんだが、それなら同じで通信料で安いIIJMIOでよくね?というのもありまして >>226
バッテリー持ちは現状RN9Sに劣る(とはいえ使えないほど減るわけではない)
写真に関しては賛否両論だから確認したほうがいいかも
標準カメラアプリも使いやすいほうではない
子供を撮るならズームやピント合わせが大切なので個人的にはPixel推し >>220
LINEMOのeSiM使ってるよ 今日も朝使えたけどお昼はエラー出てた。明日物理SiM届くから
切り替えて様子見してみる。 >>226
note9sからの乗り換え組
バッテリーは三年使ったnote9sのほうが未だに持つ気がするけどアレがコスパ異常だったんだと思う
発熱は多分note9sと大差ない
よくアチアチスマホ呼ばわりされるけど長時間いじってれば多少なりとも発熱するのでは?
カメラはレンズが大きくf値1.4だけあって夜間撮影が明るく撮れる
ポートレート撮影でボケを表現できるけどまだ使いこなせない…
ttps://gadgets.evolves.biz/2023/07/30/motorolaedge40_nightvision/
Pixelとの比較記事もあった
カメラについては機能を使いこなせるかどうかもあるのであくまでも参考程度にどうぞ
ディスプレイはカーブしてる意義が正直わからん
画像を見るときは気にならないけど文字を読むときはストレスになるかも…
あと明るさの自動調整が全く上手く行かないのは使い方の問題?
note9sは自動調整オンにしておけば適度に調整したくれたけどedge40は全然まともに調整してくれない…
誰かやり方教えて下さい…
回線は楽天のドコモ回線からみおふぉんのドコモ回線に乗り換え
今のところほぼWi-Fiでの運用なので使用感は割愛
全体的な挙動はnote9sよりも快適です。
一週間ほど使用したが概ね満足。 まあEdge40はモトローラ初のMediaTek SoCのFeliCa搭載機種
スナップドラゴンでのFeliCa搭載は慣れてるモトローラでもさすがに手間どったんだろうな、、
バッテリーは2年使った5000mAよりは長持ちするわ
edge40おとつい買って昨日着弾
夜間撮影えぐいね、めっちゃ明るい
熱くなるとのことだったけど通常利用の範疇+エアコンの効いた室内だからか全く熱くならない
ただ、カメラも挙動も一癖あるもんで調整はまだ必要と思ってる
今はスワイプした時のスクロール量が少ないのが気になる
他に気になる点だったエッジスクリーンの角度はやはりなるくて個人的に不要だったので開発者オプションからエッジ部非表示にしたら快適
一部アプリ(novaランチャー)では背景画像だけエッジ部にも表示されてアイコンは内側に入るよう調節された
例外アプリとか選べないもんか調査中
エッジ部非表示とか
表示領域狭くて耐久性低いだけのゴミで草
>>235
いいね
YouTubeとか動画サイトだけ全面とかアプリ毎に設定出来れば理想やね esim使ってるとおサイフエラー出るらしいけど
どう?言われてみるとesim使い始めてたから該当するようになった
esimだけど今のところSuicaとvisaタッチは普通に使えてる
うんこエッジを我慢して妥協して使い続けるか
or
エッジ部非表示で表示領域を狭くして使うか
どの道ゴミで妥協の産物で草
これは買っとけっていう周辺機器とかアクセサリってある?
エッジ部非表示だけはやめとけ
OLEDは使わない部分は劣化進まないから
使用部分と不使用部分がクッキリ色味変わるぞ
今日1日使用して79%
使用環境は昼休み1時間、あとちょこちょこ使用
十分だね
ガラスフィルム、いいのある?
あれば教えてほしい。安いやつ
あんなにお祭り騒ぎだったのにお財布や使えないだけでお通夜だな
Esimが原因って事で決着しそうならよかった
>>250
edge40 に限らずmoto機はLEDない おおデメリットとかもありがとう
今まで焼き付きとか経験なかったから想定してなかったわ
あまり気にしないけど代替案があったらまた書き込みに来るわ
30proと40で悩んだけど結局30pro買った
特に発熱もないし電池持ちも思いの外良いので満足
あとiijは昼間遅いと聞いてたけどこちらも思いの外速度出てて満足
123 SIM無しさん[] 2023/07/31(月) 20:59:19.25 ID:VYYNErBp
QUICPayエラー出たわ
ポートにかざしても無反応
Android13にしました?もししてたら何か不具合とか出てない?
>>256
Android13にしました?もししてたら何か不具合とか出てないです?
2回も書き込んですみません >>260
昨日13にしてそれ以降特に不具合はないですよ 欠陥ゴミ機種のFelica不具合
発生条件が不可解過ぎて
eSIM使ってるせいだのケースに磁石が付いてるせいだの
低脳なバカが根拠のない憶測と思い込みで
決め付けて、どれも的外れで原因特定できずで草も生えない
>>248
↓を買ったけどまあ悪くなかったよ
尼はurl貼れないんだな
【2+2枚セット】For Motorola EDGE 40 ガラスフィルム(2枚)+カメラフィルム(2枚)旭硝子製 Kluso モトローラ EDGE 40 対応 3D曲面 強化ガラス 9H 耐衝撃 高透過率 指紋防止 防水撥油 気泡防止 飛散防止 MOTO EDGE 40 用 液晶保護フィルム+レンズ保護フィルム esimとnfcコントローラー共通っぽいからesim使用でnfcのセキュアエレメント領域にゴミ書き込んでる可能性がある?こうなったらメーカー修理だと思う。
030203エラーはfelica対応慣れしてない海外メーカの初もので良くやらかしている印象
時間帯関係あるのかな
今朝からはおサイフケータイアプリ普通に起動してるから使えそう
272SIM無しさん (オッペケ Sr33-ft9Z)2023/08/01(火) 08:12:31.45ID:WvtjG9clr
eSIM消去にチェック入れて初期化しても端末に残る不具合があるなedge40
273SIM無しさん (ワッチョイ ea6d-IPSQ)2023/08/01(火) 08:44:32.82ID:MtCkw3Gt0
おサイフケータイ アプリの030203エラー
電源再起動してもNFCはリセットされません
一旦NFCをOFFにすれば、おサイフケータイアプリが
再び起動するようになるのであらためてNFCをONすれば
とりあえずまた使えるようになる。
274SIM無しさん (ワッチョイ bbb1-6+wX)2023/08/01(火) 10:32:26.94ID:KaW+CaVe0
>>270
初物もなにもg52jやg53jでとっくに
Felica対応してる事例はあるし
こんなクソみたいな多数の不具合報告はない
差異はAndroid13であることと
スナドラではなくMediatek製SoCなのくらいか 277SIM無しさん (ワッチョイ da83-mipx)2023/08/01(火) 11:02:18.80ID:Bm/7j+lO0
馬鹿の一つ覚え
「二重価格」
不具合事例のサポート問い合わせ総数を増やすしか
問題解決には繋がらず前進しないわけだが
(少なくともこんな掃き溜めでボヤいても無駄で無価値)
真面目にサポートに問い合わせたとて
手間ヒマ時間を浪費させられる上に
クソ以下の対応しかされず>>53,82,84
嫌な思いしてストレスが溜まるという罰ゲーム edge20のアップデート期間今月で終了だからそろそろお前らも乗り換え先を考えとけよ
2年近く使えて今でも特に不満ない良い機種だったと思う
それにしてもいくら特価だからって、2年前に発表された機種を
コスパ最高とか言って買ってた連中は何を考えてたんだろうか謎だ
280SIM無しさん (ワッチョイ 17cf-7jID)2023/08/01(火) 11:10:15.48ID:tlBD3zSb0
>>277
四重価格と言おう。edge40だけに。 >>279
Android13来るからじゃないの? felicaより電池持ちのアプデこねぇかな
それ以外100点なんだよ
>>279
android12に対するアプデの話で
android13に上げられるしその先の話は別だぞ
無知で情弱な低脳草ん
発売から2年でアプデ完全切り捨てとか
edge40も買うべきではないゴミという話にしかならない >>279
14800円だからなあ
今から2年使えればいいからなんの問題もないよ
ガジェオタ以外はそんなもんよ >>285
2年も経てばバッテリー交換の時期だしな。 >>284
Android11から12にアップデート来た時もアップデート期間は元の2023年の8月までのまま変わってない 昨日の夜からおサイフエラーなし
さっきコンビニでも使えた
う~ん再現性がないのが何とも
というか今年になってedge20の投げ売り始まった時もこの話題出てたと思うが
>>289
安く買われて悔しいとかそんな感情かもね
ハイエンドやミドルハイが欲しい人は今edge20買うことはないから
防水FeliCaがなくても普通に使えたらなんでもいいわ IIJ「二重価格(30proと同額の時点でお察し)で情弱のバカどもを釣ろうとしたのに、それにしても売れねえなあ。キャンペー期間延長の対象にせな」
一日中5chに張り付いてネガキャンしてる+VJ6オジサンどんだけヒマなのよw
>>282
モトローラのMediaTekは伝統的に電池持ち悪いよ >>276
そのMediaTek SoCが重要
XiaomiでもRedmi Note 9Tで初期には色々あった Mediatekの時点でうんこだからな
スナドラとベンチスコアが同等(3回連続実行後でも)で
3〜4割安くてやっと適正価値
298SIM無しさん (オイコラミネオ MM9b-mipx)2023/08/01(火) 13:50:19.43ID:jLCYhDKtM
発売日から使ってるけどここで文句言われてるような不具合にも合わないし電池持ちもそんなクソってほどでもないけどなぁ。
ほんとに使って文句言ってるのか不思議。
この前に使ってた13miniなんかより全然良いけど。
>>299
動画録音マイクなんかは100均のイヤホンマイクでカバー出来る 301SIM無しさん (JP 0Ha2-mipx)2023/08/01(火) 14:11:47.58ID:jekZ5s0rH
動画って皆そんな使うもんなの?
多分アプデで直すと思うけどさ
カメラあんまり使わないから背面平らなほうが良かった
>>304
うpはよ!!
できないなら嘘つきだし! edge40の4万円期間延長したか
eSIM使うとおサイフのリスク上がるみたいだし、DSDV前提の俺としてはちょっとな
307SIM無しさん (ワッチョイ 6a5a-CF7t)2023/08/01(火) 16:20:17.82ID:zcTyMzpc0
発熱とオサイフ不具合と電池持ちの悪さとyoutubeカクツキ
この4つで話題ループさせて貶めて何がそんなに楽しいのか
尊敬します
>>309
「昼間は上々」と誤魔化して流してる時点で
昼間や室内はpixel7aより劣るゴミだしな
夜景しか撮らない(笑)生物なら別だが 311SIM無しさん2023/08/01(火) 18:11:00.48
ほら釣れた笑
313SIM無しさん (ワッチョイ bbb1-6+wX)2023/08/01(火) 18:21:29.48ID:KaW+CaVe0
前スレから言われていたけどedge20持ちみたいよ
android13アップデートが来なくて暴れてるだけだね
edge40ここまでまとめ
バッテリーうんこで144hzオフはほぼ必須
爆熱アチアチ
おサイフ機能は不具合報告多数有り
(しかも使えていても突如使えなくなる最悪な事象)
マイク性能がクソでスピーカー通話や動画撮影や録音時の音声品質がゴミ
録画時にカクツク(爆熱アチアチのせい?)
楽天モバイル回線で一部環境で接続不良報告有り
WiFiでも一部APとの接続に10秒かかるという報告有り
エッジカーブは擁護の余地無しゴミ
chmateは左端の各行1文字目がカーブ部分に被って歪んで見づらい
画面内指紋認証は認識可能な範囲が狭く
アタリもなく側面ボタンの
20や30proと比べ利便性が著しく劣りストレスフル
CPU性能は2年も前に発売の前モデルSDM778Gと大差なく
GPU性能もゲームを10分以上やるとSDM778以下まで低下
爆熱アチアチだから原神は45fps上限ロックになるよう細工されてる
ウマ娘ほどのメジャーゲームアプリでも
動作に不具合がありまともに動作しない>>38
SDカードスロット無し
USB2.0でDPaltも非対応
こんなゴミスマホを6万orMNP回線付き4万で
コスパ最強!とか思い込んで買うとか
情弱を通り越して知的障ガイジ過ぎない?
既にもう買ってしまった情弱な無能が
そうであることを認めたくなくて
自己正当化するためにゴミじゃない!
と言い張ってるだけとしか思えない 盛り上がってるところ申し訳ないがちょい質問
Edge20でSIM2枚挿し
電話の発信は確認、データはSIM1に設定
SIM1で通話中にネット接続は問題ない
SIM2で通話中はネット接続できない
通話中のSIMがデータ用に設定していれば通信可能だがデータ用に設定していないSIMに着信があるとデータ通信できないのは仕様?
317SIM無しさん (ワッチョイ bbb1-6+wX)2023/08/01(火) 18:44:29.42ID:KaW+CaVe0
>>316
もしかしてSIM2はOCNモバイルだったりする?
たしか5Gオプション申し込んでると3Gで通信できなくなるから
デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)だと「通信は一方は4Gもう一方は3Gが使えます」
詳しくは価格コムのedge20のスペックのところ見てみ >>317
そうそう、OCNのSIM入れてる
5G無料だからオプション契約してたのが仇になってるんだな
ありがとう 319SIM無しさん (ワッチョイ bbb1-6+wX)2023/08/01(火) 18:51:52.53ID:KaW+CaVe0
>>318
ちなみにMotorola公式サイトのedge20:製品仕様ではこうなってるよ
SIM
タイプ:nanoSIM
スロット数:2、DSDS(5G+4G) ※5
※5 両者5GまたはLTEサポート。 320SIM無しさん (ワッチョイ bbb1-6+wX)2023/08/01(火) 18:53:29.56ID:KaW+CaVe0
5Gオプションやめれば4G4Gで使えるはずだよ
esim iijmio
スイカ決済問題なし
アウアウはレス不要
Edge20のAndroid13はSIM無しでは来ない
>>323
Rescue and Smart Assistantで行けるやろ 325SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-mipx)2023/08/01(火) 20:22:59.70ID:VscSn9ao0
edge20使ってるとwifiが一瞬切れてすぐ繋がるみたいなこと多いんだけどこれ俺だけ?ちなルーターの問題ではなさそう
13のアプデで治ってほしいわ
>>325
同じくedge20
iijmioだけど終日Wi-Fi接続のはずなのに
毎日1-3MBぐらい通信量を消費してるのは関係あるかな? iijてメチャ消費しない?
なんか考えられない量使ってることになってるんだけど。ホントかな
>>321
使えてたのが設定もesimか物理simかも関係なく
急に使えなくなる(次の日にはまた使えるようになったりする)
クソみたいな不具合だから
「自分は問題なく(まだ)使えてる」報告は無意味で無価値 うちもedge20はNECのルーターでwifi5Gでプチプチ切れてたけどDFSの設定見直しで解決した
最近バッファローのルーターに替えたけど今のところデフォ設定で問題起きていないな
俺のOCNの7月の利用量は0.02GBだったよ(´・ω・`)
>>328
どの機種でも
機種名 フェリカ 使えない
で検索すればフェリカ不具合でて来そうだけどな >>313
13にアップデートするとなにかいいことあるの? >>316
どの端末でもocnとか関係なく2枚刺しはそういう仕様じゃね? 価格では○ついてないけどedge20ってDSDV対応でしょ
効果ないな
今朝QUICPay使えたけど、今はおサイフアプリが例のエラー吐いてる
買い物してなくても定期的におサイフアプリ開いて確認しちゃう
>>342
>>341のレビューで前の端末からおサイフ関連アプリ、データ移行したらアウト、だとさ
つまりおサイフケータイは一から全てセットアップしないとダメ
だとよ >>14
買おうおもてたけど
猛烈に熱くなるんとバッテリーの持ちが悪いのは致命的だなぁ
アップデートとどうなるもんだいなのかしら >>343
usbで接続して以降したのが原因ってことかな?
おサイフケータイアプリだけなんとかして初期化して1からセットアップみたいにできるんかな >>346
多分おかしいのロック周りの誤動作だから、アプリ初期化してもあんまり効果ないと思うけどな。
単純にアプリのストレージとキャッシュクリアすれば初期化はされる。
FeliCa書き込んだのは当然そのままだけど >>341
よお無能な情弱
--
8月2日追記:
おサイフケータイ使用不可が再発し、NFCのON、OFFを行いましたが、今回は改善しませんでした。よってこちらの対応法方法は使えません。 発生条件が不可解な糞ゴミで最悪な事象すぎて
情弱御用達のゴミに飛び付いて買ってしまうような
無能どもの的外れな憶測ばかりで草も生えない
esimも無関係だったし(物理SIMでも発生報告有り)
舞来餡銘さん 2023年8月2日 8:46
レビュー内容が更新され、前機種からアプリ、データ移行をおサイフケータイ部分に関して行うとダメだと言う事です
スレ主Tajashi7さん2023年8月2日 9:20
私は初期設定の時、前機種からデーターやアプリの移行はコピーしてませんでした。
ありりん00615さん 2023年7月31日 20:06
FelicaはeSIM使っていると駄目という説があるみたいですね。
おサイフ機能がまともに安心して使えないんじゃ
それに固執して30proと同じで値段で
40なんて超絶低劣品を買った
情弱が尚更バカみたいじゃん🤣
アウアウ必死過ぎでワロタwww軽量持ち歩きゲーム用途に何で執着してんだwwww
edge20購入してたらカメラ光学望遠ない以上、眼中無いんだけど?なけなしでfusion購入した輩か?
>>351
そのままいち早くあらゆるedge40の情報をここに書いてくれ
助かるわ >>347
なるほど。
しばらく様子見かなぁ。ありがとう 実質Twitter専用機だわ
画面はいいからスクロールもなめらかで最高
Twitterはもう無い
これからはXと呼ぶように
358SIM無しさん (ワッチョイ 17cf-7jID)2023/08/02(水) 12:31:21.77ID:0ea/P2Ud0
362SIM無しさん (ワッチョイ 6a5a-CF7t)2023/08/02(水) 13:43:24.03ID:DhS2COpm0
情強さんとしてはオススメの機種は何でしょうか
教えてくれるとありがたいですね
iPhone以外でお願いします
364SIM無しさん (ワッチョイ 17cf-7jID)2023/08/02(水) 13:49:18.67ID:0ea/P2Ud0
>>362
NTT 601-A2
www.%61mazon.co.jp/dp/B01BD0DAV6 366SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-mipx)2023/08/02(水) 14:12:05.58ID:qH61NNsua
mi11lite信者って凄いよな
あんな何してても発熱するし文字打ちもおかしいしモンストみたいなゲームもろくにできなかったのに凄い持ち上げててさ。
こんな奴らに騙されて買っちゃったのを思い出すだけでイライラしてきた
3日で売却とかiphone以来だったや…
>>366
なにしてても発熱するし
バッテリーmi11liteより持たないし
エッジスクリーン糞だし
ウマ娘みたいなゲームもろくにできない>>23
ゴミを持ち上げてるマヌケもおるんやぞwww 369SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-mipx)2023/08/02(水) 14:34:00.60ID:qH61NNsua
ゲームしないしゲームなんか〜の人はアクオスとか安い変なの買って使ってればいーのになぁって毎度思う
>>368
はたしてコイツはどっちも使ってから物を申しているのかねぇ… アプリ移行で不具合って割と定番だよね
この不具合の謎さえ解ければ速攻買うんだけどなぁ
このゴミっぷり>>314で
6万(MNP 4万)でコスパ良いと思える脳ミソwww まだアウアウに構ってんのかよ
NGすればすっきりよ?
edge 40は専用スレッドが2つも立ってるから
40の話題はそっちでやったら
黙ってNGしてスルーするのが最善なのに
→わざわざ言うことで端末と回線を変えられて
見たくないレスをまた見る可能性がふえるだけなんだから
いちいちNGアピールしなきゃ気が済まないのは
ダメージ甚大で効きまくりの証明でしかないからな(笑)
「NGしたった!(お許しください😭もう勘弁してください😭)」
負け犬の泣き言😂
>>366
俺も笑
買ったときより高く売れたからいいけど とりあえずアウアウはなけなしでfusion購入。edge40羨ましくて駄々こねてるだけと言う事がわかったwww
>>384
この執念は僻みから来てるとしか思えないよな
じゃなきゃ嫌いな機種を毎日早朝から深夜まで情報探しして、わざわざ定期的に超長文でまとめあげるなんてキショいことできないわ pixel7aスレでアチアチ君呼ばれてたガイジじゃないん?
>>385
IIJでedge20買う
↓
買った直後にedge40発表
↓
自分の選択を正当化するために発狂、ネガキャン荒らし化
だと思うよ esim iijmio
id決済問題なし
アウアウはレス不要
40pro/+2023来ないのが日本市場の将来っぽくてめげる
ガラパゴ仕様なくなれば良い泥端末増えそうなもんなのに
グロ版端末$700級は魅力的なのばかり並んでるのになあ
リッチで余裕のあるユーザーは
WiFi専用機にして高みの見物
ハイエンドチップ搭載でキャリアが取り扱ってる機種より露骨に安いのって去年のPOCO F4 GTだけか
>>389
使えてたのが設定もesimか物理simかも関係なく
急に使えなくなる(次の日にはまた使えるようになったりする)
クソみたいな不具合だから
「自分は問題なく(まだ)使えてる」報告は無意味で無価値 ガラパゴス仕様不要な人はグローバル版買っとけってことなんだろうな
ローカライズ捨てて正規で楽天か尼に置いてくれりゃいいんだが
ワンサイクル5年級のジャップ環境じゃメーカーも付き合いきれなくて撤退選択するのは仕方ない
(アウアウウー Sa1f-+VJ6)おじは高齢母親が作った飯を食べて1日中ネットみてる無職やな
(アウアウウー Sa1f-+VJ6)おじは高齢母親が作った飯を食べて1日中ネットみてる無職やな
398SIM無しさん (オイコラミネオ MM2b-mipx)2023/08/02(水) 18:19:50.51ID:sftLvpqzM
>>583
羨ましい
自分5000くらいのマイナスだったよ
何であんな持ち上げられてるのか不明だったよね。数字が良いだけの詐欺みたいな機種だったし
今はedge40で不具合なく使ってる。
ケースの種類だけ増やしてほしい… 車通勤でおサイフ使わなくて支払いはバーコードで払ってポイントコツコツ貯めるのが好き
それでいてゲームもあまりしないしカメラはこれくらいで十分な俺にはぶっ刺さる端末なんだけどエッジディスプレイだけが気になる
エッジディスプレイが悪いとかじゃなくフィルムの選択肢が壊滅するのが嫌なんよね
モトは毎回フラットディスプレイなのに何故これはエッジにしたんやろ
なんでやMi 11 Lite 5Gいい機種だっただろ
edge 40より軽いし薄いし画面広いしなによりエッジ(笑)じゃないし
何が不満だったんだ
エッジはデザイン上で一定の需要あるのと将来の正面ベゼルレスへの布石でメーカーもガラス屋も研究続けてる
小型湾曲パネル自体は汎用化されたし技術出品だった頃のレベル超えてるからな
いずれサイドフレームを覆うような画面積んだ量産機が出てくる
今のユーザーに求められているかは別、
何とは言わないがメーカーのゴリ押しで受け入れたものもあるだろ?
>>399
おサイフ要らんなら他にいくらでもあるのでは mi 11は最初はひどかったけどアプデ数回来てほとんど改善された
>>399
おサイフいらないゲームしないならもっと安い端末でええやろ >>399
いくら最新()とはいえMediatekのSoCよりはSD695の方が安定性は高いだろうから
ペリア10ivでよかったのでは? 29 SIM無しさん[sage] 2023/07/27(木) 13:29:52.29 ID:WeXHeILx
なんでエッジディスプレイこんなに嫌われてるんや?
おれは結構気に入ってるんやが
30 SIM無しさん[sage] 2023/07/27(木) 13:37:28.02 ID:YB3ovLsZ
端のほうが歪む
端のほうが変色する
端のほうで光が反射する
数値よりも画面幅が狭くなる
フィルムを貼りにくい
落としたら致命傷になりやすい
端のほうを誤タップしやすい
これだけのデメリットに対して得られるものが
なんかおしゃれ
ベゼルが狭く見える
ちょっと持ちやすいかも
くらいだからでは?
409SIM無しさん (オイコラミネオ MMb6-mipx)2023/08/02(水) 19:45:49.08ID:ERK8v19jM
>>403
ほんとに?
ユーチューブ見たりして上部のあたりバカみたいな発熱したり電池がみるみる減っていったりゲームもカクカクしないようになったの!?
文字入力反応悪かったりするやつも? Mi 11 Lite 5Gの話かedge 40の話かわからんな
mi11に関してはそうだよ
mi11からEDGE40にした訳だけど
ちなみにmi11もバッテリー持ちは良かった
5日くらい使ってずっと大丈夫だったけどついにおサイフアプリエラーがでるように(esim)
改札もSuicaで通れなかった
急に来るもんだな終わりは
使えてたのが設定もesimか物理simかも関係なく
急に使えなくなる(次の日にはまた使えるようになったりする)
クソみたいな不具合だから
「自分は問題なく(まだ)使えてる」報告は
無意味で無価値だと言うとるやんずっと
不具合事例のサポート問い合わせ総数を増やすしか
問題解決には繋がらず前進しないわけだが
(少なくともこんな掃き溜めでボヤいても無駄で無価値)
真面目にサポートに問い合わせたとて
手間ヒマ時間を浪費させられる上に
クソ以下の対応しかされず>>53,82,84
嫌な思いしてストレスが溜まるという罰ゲーム おサイフ機能なんか生活インフラなのに
それがまともに安心して使えないんじゃ
それに固執して30proと同じで値段で
40なんて超絶低劣品を買った
情弱が尚更バカみたいじゃん🤣
セール価格でも大して安く無い(単なる二重価格)
メモリ4GBであること含めて
安かろう悪かろう低所得底辺下民向けの
低劣品なんだから文句を言うな
文句を言うならそんな低劣ゴミしか買えず
買ってしまった情弱の己自分こ無能さを憎むしかない
コイツマジで馬鹿の一つ覚えで草
418SIM無しさん (ワッチョイ da83-mipx)2023/08/02(水) 21:18:18.95ID:NzqKGzwl0
ってかアウアウ君のニックネーム
Sa1f だってさ
財布 やん
アウアウ君NGにしようと思ったけど眺めてるのもなかなか面白いな
もう哀れすぎて
>>419
有用な情報を提供していただいて
大変ありがとうございますって
素直に感謝しろよ😂 421SIM無しさん (ワッチョイ da83-mipx)2023/08/02(水) 21:34:02.59ID:NzqKGzwl0
>>420
コピペしか能が無いんだから
ツイッター
5ch
価格.com
YouTube
以外から有益な情報引っ張ってきたら評価してやるよ こんなところでコピペ活動しても無意味で無価値
おSa1f君はPixel 7aスレへ帰れ
X(萎)でもFelica不具合被害者が日々増え続けていて
そのツイートを見て
買う予定だったのに躊躇って保留していたり
買うのを諦めて他の機種にした人もかなりいるな
これぞ集合知
425SIM無しさん (ワッチョイ bbb1-6+wX)2023/08/02(水) 21:41:58.83ID:IiWcV0dD0
それだけのサーチ能力があるならedge20のandroid13アップデート情報を集めてほしいよ
ここでアウアウ総NGの効果の程をしってしまったので、
次は他スレでよく暴れてるテテン総NGを試したくなった
おサイフのエラー出るとFelicaの決済も通らなくなるの?
アプリ起動する機会はほとんどないけど決済できないのは困るな
おサイフアプリエラーが出るとFelicaになんらか不具合が出とる
ウォレットからもエラー出るから
NFCは問題ないが
なんというかずっとおサイフアプリ開けてたけどSuica反応しなくなって確認でおサイフアプリ開こうとしたらアプリがエラーで開けなくなってた
431SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-+VJ6)2023/08/02(水) 22:35:07.54ID:2fdwFnC/a
>>429
そういうこと
バカ「おサイフケータイアプリなんか使わなければ良いだけだろ!」
Felicaでハードウェア的な問題が起きていて
それに起因する症状の一つってだけだしな >>401
かなりレベルの高いベゼルレスにしてエッジ相当の幅だけタッチ感知しないとか技術的に作れないもんなのかね
片手利用時の対角タップした時の持ってる手側の指の腹が当たると2ヶ所触ってる判定でタッチ感知してくれないんだよね >>409
mi 11 のスレいけばわかるけどそんなの今は全く無いわ
ゲームもモンスト、ウマ娘あたりはさくさくできてるしバッテリー持ちも少し改善された
アプデ複数回きたからね、タスクキルはいまだにきつい仕様 まあ数は少ないけどfelicaの不具合はあるんだろう、必須な人は不安だな
個人的にはQRとかタッチ決済とかあるからそれほどたいした問題ではなくそれよりバッテリー持ちとか発熱を改善してほしい
eSIMだとおサイフがおかしいとか1年位前にPixelでよく見掛けた問題なんだよね
モトローラがなんか古いライブラリとかでも使ってるんじゃないかね?
>>435
クーリングオフとか出来るといいなぁ
と思ったけどたとえあっても期限切れてから発症も十分あり得るのよねー >>425
そもそもfusion使ってる輩が調べる訳ないだろ… >>433
超狭額面ならハード上は圧電センサのいいの積んでればできるしエッジ機でタッチエリアのソフト制御やってるメーカーもあるから余裕
ソフトは置いておくとしてハードはらくらくフォン程度の性能でも充分感圧制御出来てるから結局センサ搭載コストと実用性だな
実用面はクリアできてるようなもんだし問題は実装して嵩むコストを飲み込めるかだろう 440SIM無しさん (ワッチョイ 3ec0-KN61)2023/08/03(木) 01:10:27.99ID:4XSDwj3T0
わいのEdge40も今日ついにモバイルPASMOが逝った
自分だけは大丈夫と高くくってたわ
この不具合と言いRazrの前日ドタキャンと言い、大丈夫かこのメーカー
あー朝の通勤の改札で慌ててしまって腹立つわ
昨日もJR改札でタッチして通過できず
詰まってオロオロしてた男がいたな
あいつも欠陥品edge40の被害者だったかもな
あら、Edge40を候補にしてたんだけど安定しないのかな
445SIM無しさん (ワッチョイ 8ff0-Lpus)2023/08/03(木) 03:30:16.84ID:8bTCEC950
なーんだクソゴミ欠陥品だったのか
検討してたのに
こういうところで発散することで現在で犯罪やらないでいてくれるなら、
好きなだけ発散していいと思う。
秋葉原の事件だってトドメはネットで誰も相手してくれなくなったことだしな。
447SIM無しさん (ワッチョイ df11-KaGF)2023/08/03(木) 06:50:23.21ID:rEO5jEY30
ボクの大好きなモトローラをバカにするなー!
この不具合の流れはg52jの指紋認証の不具合の時と同じだな
ソフトの不具合だったらいいけどハードの問題だと不具合出たら直してやるよ的な態度を取るからな
449SIM無しさん (ワッチョイ fbcf-OCFz)2023/08/03(木) 10:03:31.06ID:0E9LKcTC0
とっても大事にしてたのに
壊れてできない機能がある
使ってみるまでわからない
重ね合わせの状態
それがモトローラのおサイフ
俺の銀行口座もイーロン・マスクの口座と重ね合わせにならないかな
452SIM無しさん (ワッチョイ f311-mipx)2023/08/03(木) 10:38:05.95ID:uI5CZRNP0
おれも月に3万しか貰ってないや…
そこらのガキ凄いよね毎年新しいアイホン買ってドヤってるからさ
最近は、なんたらアイランドだっけ?
iPhoneは一度買えば下取りや転売で元値に近い価格で大事にしてれば売れる
ルイヴィトンみたいなもんだ
iPhone13は発売日に買って
1年使ってその間に円安で値上げされて
14出る時に買値で売れたな
所有(笑)に固執しなければ
6万円(MNP回線付きで4万)で
低劣な欠陥品のゴミ端末なんか
買って使わなきゃいけないよりか
ギャラS22やPixel7を月額1円でレンタルした方か賢いわな
(無知な情弱のバカ避けに先に言っておくと
MNO回線契約は必須ではない)
回線契約MNPなしの場合は+22000か。
それでも2年おきに最新機種変えても4年で4.4万円だし
6万円で低劣のミドルレンジのゴミ端末を買って
3-4年使うより100倍マシだわな
ブランド品は転売で高く売れよるからな
ランドクルーザーやて新車こうて中古流したら逆に利益でよるし
モトは買取価格もてーしたことねぇやろ
>>455
コイツキモ
回線契約しなきゃ実質1円にならんやろ。
継続契約が必須じゃないだけ どうせお前らスマホ中毒で長時間いじってるんだからなるべくいいものを買ったほうがいいよ
>>460
真正のキ○ガイだから相手にしない方がええよ >>460
真正のキ○ガイだから相手にしない方がええよ 大好きfusion貶されて、ご乱心wwwwww
アスペ意味わからず煽るゆとりこどおじかな?
fusionってどこがいいの
重くて性能低くない?
>>451
なってるけど、観察した瞬間自分の口座で確定している >>466
どうだ?fusion貶されて発狂してんだろwwwwwww
povo助かるよなwww 2年前にギャラS21とiPhone12を
レンタルじゃなく一括22001円で移動機で買ったけど
今はいくらで売れるかな? 外傷がない備品だが
ハイハイwwwwww
povo挿してfusion使ってるのねwwww
>>462
せやそれは一理ある
車とスマホには金かけはるのは基本 発狂しちゃって悔しくて堪らなくて
直ぐ下のレスも確認せずに
脊髄反射脳筋レスしちゃう無能>>460(笑) なんや、おサイフケータイ使えるやん
誰だよデマ拡散したの
>>475
最初は問題なく使えてたのが
設定もesimか物理simかも関係なく
急に使えなくなる(次の日にはまた使えるようになったりする)
クソみたいな不具合だぞ
発売から2〜3日くらいまでは
お前と同じことを言って余裕こいてた
無能なマヌケどもが多かったから
今じゃ不具合発生しで涙目になってるやつ多数 189 SIM無しさん (ブーイモ MMe6-T+SI)[sage] 2023/08/03(木) 13:53:43.16 ID:J9WUxhLqM
今日はまたSuica使えないわ。
Gmailの通知来ないし一旦元の12TProに戻すかな。
>>476
残念、発売されてから問題なく使えてる
端末の不具合ならどこのメーカーもある ギャラS22やPixel7を月額1円でレンタルした方か賢いわな
(無知な情弱のバカ避けに先に言っておくと
MNO回線契約は必須ではない)
脳死でコピペばっかりするからこういう馬鹿みたいな間違いするんじゃないすかパイセン(笑)
ツギハギだらけの適当な知識だけじゃボロが出て無知がバレるだけだぞ「低能」
サポートが言ってる様に最初のFeliCaセットアップで前のスマホからコピーしたらアウトだよ
IIJのedge20売り切れちゃった、ちょっと悩んでたのに(´・ω・`)
>>475,479みたいなのが最も情弱で無能な愚者 発生条件が不可解な糞ゴミで最悪な事象すぎて
情弱御用達のゴミに飛び付いて買ってしまうような
無能どもの的外れな憶測ばかりで草も生えない
esimも無関係だったし(物理SIMでも発生報告有り)
488SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-KaGF)2023/08/03(木) 15:02:42.29ID:y14LcpOna
特に問題無く使えてるけど。
工作員乙としか。
>>483
edge40の欠陥ゴミっぷりで20に流れたか
欠陥ゴミ40に1.5万の差額の価値ないもんな クレジットのタッチ決済はfelicaに不具合が出ても使えるんだよね?
差額1.5万じゃなくて、もっとか
「2.7倍(3倍近い)価格差の価値は無い」
と言った方がわかりやすいか
Felicaもまともに安心して使えないゴミで
それ以外にも20からの劣化点も多数だしな
・爆熱アチアチ
・20よりバッテリー持たない
・エッジカーブがゴミ
・低劣品の画面内指紋認証が20の側面ボタン型に対してゴミ
・ディスプレイ小型化
・色深度低下
・108MP撮影不可
・望遠カメラ非搭載
・厚み増
・重量増
・ウマ娘ぼどのメジャーなゲームアプリがまともに動作しない>>23 >>491
NFCオン+セキュアエレメントが有効なSIM=VISAタッチが使える
NFCオン+セキュアエレメントがFeliCa=FeliCaが使える
セキュアエレメントが自動で切り替わるんだけどeSIM,物理SIM,FeliCaうまく切り替わらないときがあんじゃねという気がしなくのない 既出かもしれないけどサポートにFeliCaの不具合を報告したら、同様の報告がそこそこ来てるらしく調査を始めたらしい
なにか進展あるかも
あと使ってるsimが物理かesimかも教えてくれとあったのでやっぱりその辺も影響してるかも?
497SIM無しさん (ワッチョイ bbb1-6+wX)2023/08/03(木) 16:13:17.64ID:THpUfdwP0
不具合なんか存在しない!問題ない!
根も葉もないウソだ!不当なネガキャンだ!
と言い張ってた情弱の無能ども無事にタヒ亡で草
不具合なんか存在しない!問題ない!
根も葉もないウソだ!不当なネガキャンだ!
と言い張ってる情弱で低脳な無能どもの方が
問題の原因特定や解決を阻害する害悪でしかなく無価値なんよな
Motorolaはキャリア販売されない理由はそこにあるのだよ
自分は玩具感覚で買えるからMotorolaは好きだけどね
TikTok LiteでPayPayポイント等に交換出来る5000円分のポイントバラ撒きキャンペーン開催中!
https://lite.tiktok.com/t/ZSLC6fRbU/
こちらのリンクからアプリをインストールして7日間チェックインするだけ!
1日につき1回だけでOK、1分もあれば完了する作業です!
エラー防止の為、インストールが完了したら「開く」は押さずに再びこちらのリンクをタップしてアプリを起動させて下さい
電話番号での登録が良いかと思います。 こちらからご登録よろしくお願いします
突然終了する可能性があるキャンペーンなのでお早めに! >>493
felicaってsim関係ないんちゃうんか まあショップ店員の経験上初期化してそれだけを動かすと動く
つまり多くは(全部ではないが)おま環
Motorolaなんか買う層は余計なアプリ入れてる人多そうやな~w
edge20のカメラのフェイスビューティーが前面カメラしかないんだけど、これって初めから?以前はバックカメラでも使えたと記憶してるんだけど?
はっすーチャンネルいいな
tovi的な感じでデータを元にちゃんとレビューしてる感じ
こういうレビューが増えてくると参考になる
>>509
ウェブサイトを機械翻訳して音読してるだけ
無意味に上下にスクロールして見にくい 自分は実機持ってないんだけどFeliCaで不具合ある人に確認してみてほしい
①設定アプリ→アプリ→すべて表示
②「GooglePlay開発者サービス」→一番下のアプリの詳細
③アップデートがあれば更新
④一覧に戻って「お支払い用 GooglePlay開発者サービス(Google Play services for payments)」→アプリの詳細
⑤アップデートがあれば更新
⑥再起動
⑦おサイフケータイアプリとGoogleウォレットアプリのアンインストール・再インストール
>>512
こういう自らの想像力で解決策を探って提示する人が有能
たとえ不発でも不具合の原因の可能性を一つ潰せる >>509
新しい動画みてきたけど、原神の検証については何を見せたいのか不明
螺旋みたいなオブジェクトの少ない狭いダンジョンで最高設定でフレームレートでましたーってのは誤解を生む
負荷の高い最新マップで検証しないと無意味
その場合もミドルレンジスマホで最高設定にするような無謀なことをしないで、中設定からカスタムして高フレームレートを維持できる快適な設定をみせた方がウケがいい >>512
全く的外れ、無価値
無能なお前の存在と同じく無価値 欠陥ゴミ端末のデバッグ作業に勤しんで無賃労働する無能どもwwww
>>515
誰かのコピペしかできない人
と
自分の知識経験からアドバイスができる人
どちらが有能か一目瞭然ですよ >>514
これ思った
30分近くもちんたらゲーム画面見せられても困る 520SIM無しさん (ワッチョイ 3ec0-IPSQ)2023/08/04(金) 03:05:10.59ID:eDCzlglr0
>>512
手順通りやってみましたが、改善はみられませんでした(T_T) エッジ40MediaTekの時点で地雷臭しかしない5万まで落とせよ定価
523SIM無しさん (ワッチョイ 737d-yh3V)2023/08/04(金) 05:38:46.07ID:mSrwOWCM0
g53jで同じ不具合聞かないよね
>>523
53jも52jもこんな欠陥不具合はなかったか
それとの明確な差異は
android13版ROMの問題なのか
(日本固有機能であるfelica機能に関する実装不備とテスト不足)
SoCがスナドラではなく
ウマ娘すらまともに動作せず>>23
爆熱アチアチでサマスロ地獄でバッテリー持たない>>12-13
何から何まで糞ゴミうんこのMediatekだからか >>514
日本人のテックレビュアーって世界で全く相手にされてないからな。 528SIM無しさん (ワッチョイ da56-Z2Qx)2023/08/04(金) 11:01:14.67ID:WT6LYxnT0
edge20から30proに乗り換えてもよろしいか?
223 SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-T+SI) sage 2023/08/04(金) 10:54:14.04 ID:TcVKQKuia
今日も今日とてSuicaエラーで使えず。
まともにおサイフ使えないんだったら、ちょっと待ってRAZR Ultra買った方が良かったまである。
>>528
ええぞ
NFC(各社クレカタッチ決済やマイナンバーカード)は使えるしな
不具合欠陥品で安心して使えないFelica目当てで
同じ値段でのedge40買ったやつよ100倍賢い suicaとか交通系アプリはMediaTekでは動き悪いからね
>>520
初期に不具合として報告してたけど、結局NFCロック周りの誤作動でしかないという結論に至った。
・NFCロックは画面に一切記載はないもののFeliCaにも影響する
・NFCロックが有効、無効のトグルはアテにならない。
・基本はロック解除状態であれば使えるはずだが、俺はロック無効にしていてもダメだった。
・セットアップ云々という話も見ると、セットアップのルートによってロックが有効化または無効化されるときにトグル表示と一致しない問題があるのかもしれない。
で、結局のところは、手元にお財布対応の別のスマホあるならSuicaリーダーでも入れて試して、ロック解除なしで通れるなら改札行っても大丈夫。
ロック解除しないとダメならNFCロックを今と逆の方に入れる。
これで問題はなくなった。
今も俺はNFCロック有効だけどロック解除せずに改札通れてる。 >>528
俺もedge20から30proに乗り換えたよ
バッテリー持ちはedge20と同等程度
カメラは全然重視していないので比較対象外
それ以外は断然30proの方が使いやすい >>535
30proの方が使いやすい点はどういうところ? パフォーマンス以外はそんなに差がなさそうだけど 30 proって選ぶ理由薄くない?
8gen1だし200g近いし
強みを教えてくれ
543SIM無しさん (ワッチョイ 17cf-OCFz)2023/08/04(金) 12:57:15.03ID:ALL3KCMU0
30でも40でもいいから望遠レンズつけろ。
pixel7が投げ売りセール始めるみたいだな
これ買うのとどっちがいい?
>>523
motoG シリーズ レノボ開発
edge シリーズ 旧モトローラ開発
とかなんだろ
Lenovoのthinkpadは今も開発は元日本IBMチームだし 549SIM無しさん (ワッチョイ 6a5a-CF7t)2023/08/04(金) 16:30:39.71ID:ZSM70pLR0
40買おうと思ってたけどちょっと様子見しとくか
アップデートで良くなることを期待しますよ
仕事用に52jを使ってるんですけどいい感じなんですよね
なので40に本当に期待してます
>>547
せやろか?
エッジはただ単にXのプロダクトラインのリネームだと思われ 電池持ち悪いのは光度半分に下げたりしたら?ゲームしたら問答無用で減って行くがそれはどの泥も一緒だからそこまでは気にならないな。
edge40 proも発売してくれ
Nothingは8+gen1だしXiaomi13TproはDimensity9200だし
OPPOはReno9だしGalaxyS23 ultra simフリーは25万だし
REDMAGIC 8 Proは空冷ファンがうるさいしROG Phone7は重いし
AQUOS 8proとXperia 1 Vは20万だし
edge40 proしかないんだ
>>536
アプリの立ち上がりも早いしインスタの写真閲覧とかいいね押したときの動作とかレスポンスがいい
他のアプリとかでも同様でedge20とは差がある感じがする
こういうのってパフォーマンスの部分に差があるからなんだろうけどギクシャク感がなくてすごく使いやすい >>528
ゲーム用途で5月に20から30PROに変更したけど、重い点以外は特に不満はないのでが、楽天ポイントスクリーンだけはインストールしないほうが良いです。
機内モードでも極端にバッテリー減るし、かなり熱くなるので。
いまだに原因が分からずじまいです。 edge 40 proがいいなら個人輸入しなよ
200g近いクソ重端末だぞ
>>554
なるほど、そういう意味の使いやすさね。それなら30Proの圧勝なのはよくわかる。答えてくれてありがと 一度ハイエンドの快適さを知ってしまうとハイエンド以外使えなくなる
>>556
ポイントスクリーンは普段は殺しておかないとだめだよw >>554
それプラシーボやぞ
わからないのに違いがわかると勘違いしてる
一番恥ずかしいタイプ >>561
知ったかぶりの上に他人の感想にケチつけるだけのお前が一番恥ずかしいよ >>562
知ったかぶりではないぞ
事実を指摘されて顔真っ赤w プロセッサの性能もだけど、一番違うのはメモリ転送速度なんだよな
ハイエンドスマホを使うとこれまでいかに細かい引っ掛かりがあったかがわかる
わからない人は幸せなので安物を使い続けてくれ
スマホなんかに大金をかけて、結局やるのはゲームばかりなタイプの人
シャープのスマートフォン「AQUOS sense7 plus」の製造工場が判明した。
製造者は中国のFutaijing Precision Electronics (Yantai) (富泰京精密電子(煙台))であり、山東省煙台市にある工場で製造される。
自分Xperia5シリーズやAQUOSR使ってたけどゲームやらんし写真もこだわりないしつなぎでOPPO reno7a使ってみたらこれでまったく困らないことに気づいたわ
たまにメモリが足りなくなったように固まったりするし、ストレージは256欲しいから次はミドルハイにしようとedge40 見に来たんだけど似た感じで安定したのないかね?
>>569
そういう機種が無かったから皆がedge40に期待したのに裏切られたワケだな
そして256GB求めると必然的に型落ちハイエンドになるけど、そこにいるのは悪名高き8gen1を載せた糞端末ばかり
だからこの言葉がもっとも適切
「今は買うな、時期が悪い」 今はない
あと半年待てば7gen2端末が出てくるはずだからそれまで我慢
7gen2は8gen1に近い仕様でクッソ高コストだから
搭載スマホ出ても8万以上で
edge40しか買えないような下民には無縁
ミドルハイは比較的安い7gen1が主流になる
7Gen2搭載Xiaomi13Tは10万円
買うなら中華通販スマホか8+Gen1買うほうがマシ
>>569
ゲームやらないカメラもこだわらないならedge40でも不満なく使えるしedge40じゃなくても他に選択肢ある >>569
それならsense7とかで良いじゃない? おサイフ俺もダメだった口っだが、
試すなら他のスマホのFeliCaリーダー使えば家で問題確認できるよ。
俺はともかくNFCロックのon/offのところ、ここに尽きた。
ちなみに改札でうまくいかず、スマホ確認して顔認証などでロック解除されたりすると何度か試したらうまく行ったように見えるのが厄介かな。
最初は顔認証が動くと設定に関係なくロック状態になるとかが悪さしてるのかと思ったが、単純に設定がなんかの表紙で勝手に変わってる模様。
もしかしたらなんらかおサイフ追加したとかかもしれないんだが、
流石にそこまで考えてインストール作業進めてなかったからわからん。
とりあえずNFCロックの画面にショートカット作っておいて、問題が起きたらon/offを切り替えてみるのがいい。
nfcオフオンで直る場合もあるが
直らない場合もあるケースも既に報告されてるから>>341,348
確実なワークアラウンドにはなり得ず
肝心な時に使えないリスクは残るままでゴミ 578SIM無しさん (JP 0Hd7-XIps)2023/08/04(金) 22:57:07.63ID:KAaocSF4H
お財布クソは面倒だわ、後マイク糞だし
スピーカーはそこそこいいくせにマイクはクソだし
ディスプレイはそこそこいいくせにカメラはクソだし
ゲームしない人にプロセッサ論は無意味
今使ってるメーカーの後継機種買うのがいちばんいい
>>564
アンカーつけずに負け犬の遠吠え
アオーンwww
>>565
体感できないものを体感できると言い張る
反ワクとかやってそう 手が止まってるぞキチガイ
はよ荒らせや無職生ゴミ野郎が
>>569
莉乃7は外光弱い
ゲームはもっさり人気あるけど微妙
Galaxys22型落ちだけどオヌヌメ 588SIM無しさん (ワッチョイ 5b73-mBaV)2023/08/05(土) 03:04:47.79ID:fXcLnGVa0
いまの季節にピッタリなジャズですが、だんだん宇宙的サウンドに変貌していきます。
途中の唸るようなフィードバック・アンビエントは、大気圏突入を表現しています。
//youtu.be/f0og1UrDFy0
スマホは高音が歪みやすい設計なのでイヤフォンなど使うと
それらを気にせず音の広がりなどを楽しめると思います。PCは問題ないです。
589SIM無しさん (テテンテンテン MM17-ew0y)2023/08/05(土) 09:17:38.26ID:Hj0bd8pKM
なんだ、やっぱり欠陥スマホだったか
買わなくて良かったー
591SIM無しさん (テテンテンテン MM17-ew0y)2023/08/05(土) 11:23:30.88ID:Hj0bd8pKM
592SIM無しさん (スッププ Sd03-1PqA)2023/08/05(土) 11:40:41.97ID:2sReOz2ld
いきなり履歴が全部消えてしまったのですがバグでしょうかこれ?
以前にも何度かありましたが
593SIM無しさん (スッププ Sd03-1PqA)2023/08/05(土) 11:41:24.41ID:2sReOz2ld
まちがえたブラウザのほうじゃないやここごめん
ごばくでした
595SIM無しさん (ブーイモ MMb3-At9w)2023/08/05(土) 12:36:52.02ID:w9cVazltM
まぁ全部ソフト的に改善する可能性があるだけマシだな
完璧ではないし問題もあるが性能的には無難やわ
やってるように見せかけて何もしないのがレノボ
他国のバンキングアプリを使った時の不具合も半年以上放置されてる
日本法人がよっぽど発言力持ってないと無理だわ
色々あっておサイフケータイ機能はモバイルSuicaだけ使えればよくなった
なのでモバイルSuicaだけでも治してくれ(自己中感
>>553
>OPPOはReno9だし
これ笑いどころだなw 昨日から使い始めた
使ってる時はあんま熱もたんけど
付属の充電器使ったらめっちゃ熱くなるな
高速充電はバッテリ痛めそうやから、昔のやつでゆっくり充電してるわ。
どうせ寝るときしか充電せんから問題なし。
>>598
2年前はOPPO Find X3 Proあったのに今はReno9て意味だぞ 603SIM無しさん (ワッチョイ c36e-SCbl)2023/08/05(土) 17:27:35.05ID:XroeJUwQ0
>>601
そう思って実践してたけど、妊娠したから、純正使うことにしている。
30proのやつ熱くてすごいことになるけどね。 とりあえずバッテリーの膨張を妊娠と表現するキモオタ用語はやめようか
>>603
まじか……どうしようかな……。
使いながら充電してました? >>604
中華スマホが妊娠して腹が出てきたときは、堕胎したあとまた仕込んでやったな 爆速充電ほんと有り難い
古い5000mAよりよっぽど快適
>>531
こういう適当な嘘をつく奴って、心の病気なのかな? edge40ってOSのアップデート保証って何年ですか?
>>614
OSのアップデートじゃないけどセキュリティアップデートは2028年の1月までだから
まあ15くらいまでは最低でもあるんじゃね? バルミューダただ価格が高いミドルスペックスマホだろ
それは値段が相場もしくはちょい高めでお財布機能に難があるだけのスマホだろ
625SIM無しさん (ワッチョイ 177d-tyL0)2023/08/06(日) 05:39:04.87ID:EZR76ly10
キチガイ起床wwwww
手が止まってるぞ生ゴミ
無職のくせに二度寝してんじゃねえぞコラ
情弱御用達edge40購入者に
不具合被害報告続々で阿鼻叫喚だな
ゴミ使い出してから1週間経ってから
Felica不具合発生したという事例もあるら
自分は「まだ今は」問題が発生していないという報告は無意味で無価値
Felica機能はいつ急に必要な時に使えなくなるかもと
不安と恐怖を抱えながら使うしかない
どうしようもない余地なしの欠陥ゴミ
おサイフケータイ各アプリ自体がMediaTekに対応してない可能性は有る
そんな熱くならないけどちょっと触ったとかいってゲームとかしてるんじゃないの?
>>640
さて、出掛けるとするか
まぁせいぜい今日も1日引きこもって家でポチポチと生産性ゼロの荒らしでもしてて下さい
俺は家族と日曜を満喫してきますわ
無職に価値はないことを早く自覚して
さっさと働け生ゴミ 自分は不具合なんか無い!問題ない!快適!
と言い張ってた愚者がまた一人陥落
226 SIM無しさん (ワッチョイ 2f0c-Xqam)[sage] 2023/08/04(金) 22:16:53.86 ID:bNzZOzYJ0
1週間モバイルSuica不具合なし
sim1 docomo4G通話専用
sim2 esim iijmioデータ通信専用
前機種からおサイフケータイアプリ移行
改札、自販機、グリーン車 問題なし
チャージ5000円✕2回実施済。エラーなし
快適に使用できています。
ID他アプリは使用はしていません。
268 SIM無しさん (ワッチョイ b50c-ew0y)[sage] 2023/08/06(日) 08:39:15.16 ID:5N8+brY00
>>226
続報
昨日からモバイルsuica起動できなくなりました。
皆さんの言ってたとおりです。 646SIM無しさん (ワッチョイ c36e-SCbl)2023/08/06(日) 09:38:37.95ID:48hbxKz70
>>606
していないです
当時は中身が見えるぐらいだったのに数年放置していると元の厚さに戻るんですね。起動は一切できないけど >>648
病気だろこのアホ
馬鹿だからワッチョイ知らねえのか? >>648
どうした?
暑さで頭がやられたのか?
お気の毒に 欠陥ゴミedge40なんか>>314に
飛び付いて買ったマヌケな無能が
アホだしバカだし情弱 まあ(アウアウウー Sa9f-FDd8)はここ数週間スレで暴れてる100レス超とかの奴だろうなコレ。
motorolaスレが荒れるなんてmotorolaも成長したなぁ
657SIM無しさん (ワッチョイ 61b1-4gg4)2023/08/06(日) 12:23:03.75ID:MgnXEiud0
20みたいよ
エッジディスプレイとMediaTekをディスってるし
やたらスナドラ778G持ち上げてて20発売時のライバル機mi11lite(4250mAh)挙げてやたらバッテリー持ちと発熱にこだわってるし
よっぽどedge40が4400mAhでedge20が4000mAhなのが気になって夜も眠れないらしい
他のedge20ユーザーからしたら望遠ズームだけで充分満足できるのにね
ビッグモートローラーさん。
環境整備(バッテリ改善、Felica改善)オナシャス
客観的な事実を述べただけで
edge20ユーザのネガキャンと決め付けww
近年で類を見ないレベルの欠陥ゴミ>>314
edge40に飛び付くような情弱で無能でマヌケな人間は
そう思い込んで現実から逃げて言い訳して
ゴミを買った自分を正当化して慰めるしかないんだな😂 271 SIM無しさん (ブーイモ MMf3-6I5P)[sage] 2023/08/06(日) 12:25:40.37 ID:7IqGmk1vM
モバイルSuica不具合の件でサポートにメールしたら、やれ設定教えろだの、初期化しろだのあれコレ指示されたわ。
ぜーんぶその通りやったけど、相変わらずおサイフエラー出たまんまで症状変わらんな。
あとゲームはあまり使わずでネットサーフィンとAmazonなどのネットショッピングが好きなのですが性能的には十分ですよね
「性能は十分」は負け惜しみすぎる
高いほうがいいに決まってるだろ
えっぢでぃすぷれいって、使う側からしたら、何のメリットがあるの??っていうか、メーカーのマスターベーション以外の何ものでもないよね。
せっかくのチャンスをえっぢでぃすぷれいで台無しにした・・・とは思わないんだろうな。
フィルム貼れないし割れやすいしガラス交換できないしメーカーからしたらメリットばかりなんだよな
>>663
やめたれwww
>>662
ネットサーフィンとAmazonなどのネットショッピングでも
ハイエンドモデルとはサクサク度が段違いだから
(edge40で欠陥不具合でまともに安心に使えない)Felicaが必須でなければ
安くなって40と同等の価格に下がった30proの方が当然良いよ
Octane V2 Total Score
(ブラウジングやWebアプリベースの2Dアプリの
動作レスポンス≒サクサク度を測る指標)
100% Dimensity 8020 28282 Points
162%
SD 8 Gen 1 45945 Points
30proはFelicaは付いてないけど
NFC(VISAタッチやマイナンバー)は使える felicaは持っときたいなあ
抹茶色のが出ないようなら>>667にしようかな >>665
なるほど、落としたら高い確率で画面が割れるってことですね。
そーいやゴリラで無いのも、その戦略の一貫なのでしょう。
中国らしいですね。 >>664
発端はディスプレイ事業を営んでるサムスンが
そういうことが可能な技術の開発に成功して
それを金にしたかったから
その時点で他のディスプレイメーカーはできないことを
サムスンだけができると差異化して売り込むために
「こういうことができます!」「素晴らしい物です!」
という必要性があった
ギャラクシーはエッジ部に様々な通知情報を表示したり
エッジ部でショートカットバーを使えるようにしたり
いろいろ工夫して利点も創出しようと努力していたか
edge40の場合はそれすら無いからな
29 SIM無しさん[sage] 2023/07/27(木) 13:29:52.29 ID:WeXHeILx
なんでエッジディスプレイこんなに嫌われてるんや?
おれは結構気に入ってるんやが
30 SIM無しさん[sage] 2023/07/27(木) 13:37:28.02 ID:YB3ovLsZ
端のほうが歪む
端のほうが変色する
端のほうで光が反射する
数値よりも画面幅が狭くなる
フィルムを貼りにくい
落としたら致命傷になりやすい
端のほうを誤タップしやすい
これだけのデメリットに対して得られるものが
なんかおしゃれ
ベゼルが狭く見える
ちょっと持ちやすいかも
くらいだからでは? >>668
後から新色が出ることはまず無いし期待薄
Felica対応等した日本固有モデルで
そもそも大して数が売れる機種でも無いし なんでedge40がシステムレベルで
Gayaxyのようにエッジカーブを
活かせるような設計開発もしてないのに
エッジカーブディスプレイにしたのか?は
メリットが少なくデメリットの方が多く>>20
本営のGalaxySシリーズですら止めた
不人気なエッジカーブディスプレイの生産ラインを
ディスプレイメーカーで持しており
安く調達することができでモトローラの粗利を
より多く確保できるからだろうな その用途でハイエンドなんか不要だしedge40で十分
もっと安いのでもいいくらい
>>668
安く済ませたいなら667のやつでメモリも8GBあるし防水felicaもあるし十分だと思うよ
動作もネットとショッピングぐらいならほとんど気にならない
ここに居る人もほとんどはそれで足りるしあとは自己満足の領域
けっこうでかいのとモノラルスピーカーってのは注意 20proからの乗り換えに悩む
マジで何一つ不満の無い神機種だった
もうそろそろedge40は専スレ池って言っていい?
画面のデカさ一生慣れないと思ってたけど一週間で慣れたわ。
発色も良いし前の小さい画面に戻るのはもう無理や
飛行機飛ばしまくってる無職おじさんは専用スレで語ればいいよ
人間は適応・順応する生き物だから
エッジカーブがゴミだろうと
画面内指紋認証がゴミだろうが
爆熱アチアチの不快感がゴミだろうと
バッテリーの持たなさがゴミだろうと
Felica不具合がゴミだろうと
明確な欠陥ゴミ>>314に4〜6万出した
情弱な己の愚行を否定して正当化するためには
必死に妥協して言い訳して我慢しながら使い続けることで
低劣なゴミを使うことにも慣れてしまうからな
それに慣れようとせず
慣れる前に己の選択の過ちを認めて
もっとまともな物に>>542買い替える
選択ができる方がより優れた種だが g100のケースがボロボロになってきた
モトがもっと良い機体出してくれたら変えれるのに
もうケースを買い替えようっと
edge20はメインレンズにOISが付いてさえいれば神だった
しかし40は望遠ないし悩む
686SIM無しさん (ワッチョイ bfcf-eELl)2023/08/06(日) 20:45:08.03ID:/G0qW6Qc0
>>685
悩まないで、ちゃんと望遠付いている機種を候補にして、俺に教えて。 >>685
edge20ってOISなかったの?!
ダメじゃん edge40ってこんなゴミなの!?
ダメじゃん
バッテリーうんこで144hzオフはほぼ必須
爆熱アチアチ
おサイフ機能は発売から1〜2日の少サンプルですら
既に複数の不具合報告有り
(しかも使えていても突如使えなくなる最悪な事象)
マイク性能がクソでスピーカー通話や動画撮影や録音時の音声品質がゴミ
録画時にカクツク(爆熱アチアチのせい?)
楽天モバイル回線で一部環境で接続不良報告有り
WiFiでも一部APとの接続に10秒かかるという報告有り
エッジカーブは擁護の余地無しゴミ
chmateは左端の各行1文字目がカーブ部分に被って歪んで見づらい
画面内指紋認証は認識可能な範囲が狭く
アタリもなく側面ボタンの
20や30proと比べ利便性が著しく劣りストレスフル
CPU性能は2年も前に発売の前モデルSDM778Gと大差なく
GPU性能もゲームを10分以上やるとSDM778以下まで低下
爆熱アチアチだから原神は45fps上限ロックになるよう細工されてる
SDカードスロット無し
USB2.0でDPaltも非対応
edge40よりedge20の方が優れている点
・画面が大きい
・低発熱
・電源ボタン内蔵の指紋認証
・望遠レンズ
・物理SIM 2枚対応
>>687
OISは望遠レンズのみなんだよ
頻繁に使うメインレンズに無いのは痛い 697SIM無しさん (ワッチョイ eb97-uQHI)2023/08/06(日) 23:45:55.65ID:U3pV7gWq0
ワイのPixel7は030205エラーでショップで交換してもらったら起きなくなった
初期不良だったようだ
ある日突然なった人もいるしFeliCaチップが破損しているんじゃないかって話
>>696
OSアプデがandroid13で最後(現時点でまだ13未提供)
セキュリティアップデート含めた
サポート期限も2024年8月までだから
それが気にならなければ
それ以降もGooglePlayシステムアップデートは提供されて
緊急度の高い致命的な脆弱性は対策されるだろうし
Android13なら今から4〜5年は
動かないメジャーなアプリも無いと思うが
Felica欠陥不具合と爆熱アチアチとバッテリー持たない
ウマ娘がまともに動作しないという悪評判で
不人気で売れ残って特価キャンペーン延長したedge40の
半額以下という破格で買えたが
コスパが良すぎて人気御礼で売り切れ
https://www.iijmio.jp/device/motorola/edge20.html エッジ20安くていいよなぁ
つべみるとタッチ抜けいう恐るべき不具合が多発してるらしいかど改善したのかしら
703SIM無しさん (ワッチョイ 2f7e-c/5M)2023/08/07(月) 07:42:40.21ID:+WTyhl+o0
motoは実機でおサイフの試験しなかったのかな
ようやく調査って社員の誰もedge40使ってない説ある?
MediaTek積んどるんのてやはりゲーム不安定か
ワシがむかしつこてたXiaomiのnote9tは車がコマ送りなってほんま草生えた
20はガラスフィルムで普通に使ってるけどタッチ抜けなんかないな
気になるならタッチ感度上げればいい
ガラスフィルム0.2mmは問題なかった
>>705
甘甘のかじまっくがめずらしくタッチ抜けが酷評してたけどアップデートで改善したのかな 最強はedge20proだけど誰も使ってる人がいなくて悲しい
全く話題にならない
>>698
セキュリティアップデートは2023/08までだぞ FeliCaチップの不具合かもね、、
g52jの指紋センサーに続く受難かも
20はいいスマホだったけどさすがに今から買うような機種ではないな
うざったくなってフィルム外したわ
滑りが良くなって快適
この機種ゲームイマイチかい?
軽い暇つぶしのパズルゲーか、子どもと遊ぶマインクラフトくらいしかやってないけどむしろ想像以上に動いてる
30proはゲームもそこそこいける
40でゲームははっきり言って無理でしょ
フレームレート上がらないしタイムラグ大きいしエッジディスプレイのせいで誤タップも多い
FeliCa必要-----Edge40
FeliCa不要-----Edge30Pro
しつこい
>>706
個体差がかなりありタッチ抜けしない個体は全く問題ないがひどい個体はタッチ抜けする
尚、アップデートでは改善してません 718SIM無しさん (ワッチョイ 7b5a-c/5M)2023/08/07(月) 12:49:56.66ID:BAkspb8p0
40のエッジ部分は光るだけ?ギャラクシーみたいな昨日は無いんですよね
719SIM無しさん (ワッチョイ 7b5a-c/5M)2023/08/07(月) 12:51:30.19ID:BAkspb8p0
昨日…
機能でした
>>716
さよか
頑張ってiPhone15にするか ギャラクシーの機能がよくわからんけど、特に何か情報を表示したりはない
一応ランチャーみたいなのはある
不具合多いなこのメーカー
タッチ抜けとかお財布みたいな一部機能に問題あってもアメリカや南米だとなんくるないさ~で済まされてたんだろうね
日本向けだけ手を抜くとかそんな器用なことできんよ。moto はそんなもん
レノボブランド背負わせたほうがええスマホつくりそうやなどーせモトローラの役員はほとんどチャイナやろ
LenovoのLegion Y70はいい機種らしいね
もうMotorola潰したら?唯一の存在意義razrもGalaxyのパクリになってしまったし
アメリカでLenovoブランドだとここまでシェアとれてなかった希がす腐ってもモトローラ過去の栄光だぁ
zteとかまだあるのかしら
機種を出し過ぎなんだよ。日本では商品数を絞ってるから常識的に見えるけど
ローカライズされた派生機種まで含めるとすべて把握するのは困難。
開発人員が多いわけでもないのに機種ごとに細かくサポートするなんて無理な話。
731SIM無しさん (ワッチョイ 7b5a-c/5M)2023/08/07(月) 14:39:44.66ID:BAkspb8p0
>>721
ありがとうございます
レビューとか見てもエッジ部分の動画とか無いんですよね ギャラクシーの場合は
ディスプレイベンダーでも有るサムスンが
曲面にもできるOLEDディスプレイの開発・製品化に成功して
あらゆる端末やスマホ以外の分野でも採用して活用してもらうために
活用例を例示するためにエッジを活かすための機能を
金と開発リソースかけて金を費やして開発したわけだからな
モトローラが極一部のエッジカー採用機種だけのために
開発リソースを投じて真面目に開発するわけがない
>>709
泥13未提供、1年はセキュリティアプデ延長するとみてるけど?即サポート打ち切りにならんでしょ 736SIM無しさん (ワッチョイ 7b5a-c/5M)2023/08/07(月) 15:29:53.88ID:BAkspb8p0
>>733
ありがとうございます
基本的には通知バッジ的な機能ですかね?
買いませんでしたけどギャラクシーの時も必要性が分からなかったので
40は不具合が解消されれば買いたいんですよね
P20proも5年使ったしそろそろ買い替えようかと >>736
そのGalaxyにおけるエッジの通知バッジ機能がどういうものなのかわからないんだわ
参考になるリンク貼るか、なんなら手描きの絵でもいいので簡単に説明してくれると助かる 738SIM無しさん (ワッチョイ b3cf-eELl)2023/08/07(月) 16:08:37.69ID:rBQzrU5m0
>>722
Lenovoコミュニティー見れば分かるけど不具合は各国で騒がれていますよ
FeliCaは知らんが Felicaいらん勢はいちいち宣言しなくていいからおとなしく海外版買っといてクレメンス
>>741
いちいちフエリカ欲しがるなってことだよ >>734
z2playでその手の約束を反故にした過去がある
前z2play、現edge20なので2機種連続になるかなw 不具合多いのは今いま始まった事じゃないが
生き残ってるのは資本力があるんだろうな
今、30proなんだけど40はステイラスペン使える?
先端がゴムや金属で指のかわりになるやつなら使えるが、ギャラクシーやiPadみたいな高精度のやつは無理
エッジだから端はペンが滑って真ん中しか使えないうえ持ち方に気をつけないと誤タッチでまともに使えないから注意な
いや、motorola純正の方
あとusb-cからhdmi出力できる?
画面出力は無理
安物なのでusb2.0の端子しかない
ハイエンドの30 Proとミドルハイの40を同列で比較されてもね
ミドルハイって誰が言い出したんだろうな
どっちかというと中の下だろ
エントリーがg13, g32, g53j
ミドルがg52j
ミドルハイが edge40
ハイエンドが edge30pro/40pro
別枠 razr
何がどうなれば中の下になるのか
>>747
USB2.0のゴミだから>>314無理
>>749
30proはスナドラ8系を積んだハイエンドモデルで
(カメラスペックは控えめでハイエンドの枠内では廉価な部類)
ノンプロモデルはそれが買えない低所得底辺下民向けの下位廉価機だし 最近の端末で8gen1のちょっと下くらいのスコアの端末があまりなくて消去法でミドルハイになってる感はある。
ちょうど間だとPixelあたり?
suica残高を預けたいけど不具合でおサイフアプリが開けなかったけど今晩は開けたな
これでedge40ともさらばか
>>757
12gの256で高い方だよね8G128Gの方は同じくらいじゃない? モトのハイエンドは日本で売れんだろ
モト買うならGalaxyやらASUS買うで Pixelでもええし
ASUSは文鎮化騒ぎがあったから手が伸びにくい
SAMSUNGもSIMフリー端末がエントリーと超ハイエンドの二極で選びにくい
ASUSの文鎮って、動作保証対象内での使用で?
BLUしたとかでなく
>>763
Zenfone 8か7でRamdump病ってのがあった
割と広範囲に起きてて問題になってたね 765SIM無しさん (ワッチョイ 2f7e-c/5M)2023/08/08(火) 07:31:01.39ID:dectOqfF0
g53jとedge40合体してほしいわ
両方とも惜しすぎる
767sage (ワッチョイ 7b5a-c/5M)2023/08/08(火) 08:07:01.53ID:zPUR6ysz0
悪いが動画は見る気にならんわ
内容を要約して書いてくれ
>>765
g53j--------FHDでない
Edge40---FeliCa不具合 edge40より上の性能のやつに乗り換えてるけど、edge40の軽さとディスプレイの明るさ、ヌメヌメ感は凄い良かったと感じる
ゲームだってしっかり遊べたし早くfelica治したれ
注目度が高いうちに治さないと
Edge40のFeliCa不具合の件
とりあえずtwitter(X)ではNFC ONせず使ってるバカも多いので何とも
>>767
ああーNote Edge懐かしいなw
そういうのあったのGalaxyの中でもNote Edgeだけじゃない?
その後出たエッジスクリーンのGalaxy S6 edgeからはただ引っ張り出すランチャーがあるだけでああいうサブ画面的なのはない Note edge、サムスンが唯一エッジスクリーンのやる気を出した端末だな
775sage (ワッチョイ 7b5a-c/5M)2023/08/08(火) 09:50:15.18ID:zPUR6ysz0
Edge40は光でお知らせってだけなんですか?
まぁGalaxy Note Edgeのような機能は必要ないですけど
とにかくFeliCa解決してください!
Edge20FusionにはAndroid13来るらしいね
779SIM無しさん2023/08/08(火) 11:27:32.34
edge部分が別のディスプレイみたいになってたのはnote edgeだけだったな
note edgeなつい、あれ評判良かった気がするが今もうないのか
Samsungは面白い端末多かったな
元気にiPhoneをパクってたころのサムスンはどこに行ってしまったのか
>>770
そもそもSnapdragonじゃない&ExynosはMediatek以上に悪評しか聞かないのがなあ
そこんところどうなん? >>772
なんだそれ
Android初めて使うのか 786SIM無しさん (ワッチョイ 2f7e-c/5M)2023/08/08(火) 13:37:07.56ID:dectOqfF0
>>769
g53j 平面ディスプレイ おサイフ問題なく使える
edge40 防水 ちょっと軽い
ここを合体させたい 787SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-FDd8)2023/08/08(火) 13:38:33.11ID:8eBkWFPUa
>>770
ちゃんと読もうぜ
SIMフリーの話でしょ ボスケテ…(´・ω・`)
電源キーを二回押してカメラ起動にしてるけど見たくないのにインカメ起動になって自分のブサ顔が毎回映ってしまう…
どこ触れば治りますか?(´;ω;`)
793SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-FDd8)2023/08/08(火) 14:45:31.50ID:3zvJHceMa
>>790
最初から妥協してミドルレンジの
ゴミedge40しか買えない下民に
10万超える発売直後のZenphone10なんか
買えるわけないから現実的な代替選択肢を示しただけ >>792
カメラのアイコンを長押しして i をタップ。ストレージとキャッシュからストレージを消去 >>792
カメラ閉じる時のモードが維持されてるだけじゃないブス? mi12tproに変えたわ
11tpro高いしedge40をのんびり使ってこうと思ってたのにedge40売って乗換えた
>>801
アウアウオジサン
は否定しないのか(笑) >>387
edge40スレ
めっちゃ不具合報告出てるやん
これ相手に発狂するか?
羨ましいのステレオスピーカーくらいしかないし >>20
フィルムは貼りやすい
落としたら割れるってそら何でも割れるだろ
画面幅が小さくなるのは持ちやすさでメリット
誤タップなんかなれたら即なくなるわ
やっぱギャラクシー最高や! >>806
わざわざ1週間以上前の書き込みを拾ってくる時点で語るに落ちるってヤツ 810SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-FDd8)2023/08/08(火) 21:30:18.60ID:LyVDGoz3a
荒らしとか言われるのは心外だわ
モトローラユーザの仲間じゃん
>>811
ごめんね
(アウアウウー Sab1-07t4)←このバカと間違えた (アウアウウー Sa9f-FDd8)←あとこのアホ
コピペ荒らしの無職のせいでアウアウのイメージ悪化が著しいからな
(^q^)アウアウアー
が割り当てられるだけのことはある
816SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-FDd8)2023/08/08(火) 21:56:11.42ID:Xm7c5wrva
(^q^)アウアウアー ←情弱御用達の欠陥ゴミedge40>>688を買っちゃうノータリンの情弱の姿 ワッチョイ下4桁6I5Pはedge40使いだから荒らしじゃないよ
2chMate 0.8.10.168/motorola/motorola edge 40/13/DR
なるほど
ケースどうしよかなあ。ケースで微妙に幅増えるの結構ストレス
おめ、いい色買ったな
着々と40ユーザが増えてきている
825SIM無しさん (ワッチョイ b3cf-eELl)2023/08/09(水) 06:56:42.92ID:MyB3UWZa0
>>799
edge20 ユーザーだが、夜間撮影に秀でてはいないよ。
夜間優秀とした評判も聞いたことないし。 Pixelレベルに秀でてはいないだろうが悪い方でもないと思う。
実際さ、もう大半のミドルハイ以上って実生活において問題ないカメラ画質になってるよな。
どんな状況でもみんな50点以上は取れてる感じ。
昔のフィーチャーフォンはぶっれぶれとかダイナミックレンジ狭すぎて
真っ暗や真っ白があったけど、そういうのもない。
ユーチューブを小窓表示したりチャットウィンドウを出してるとカクつくね
この辺対処してほしいものだ
確かにYouTubeみててホームに戻る時とか、動画が縮小されるアニメーションのときカクついてたな
Edgeのステータスバーが上に移行し、アドレスバーも消失。かなり使いにくくなったな
834SIM無しさん (ワッチョイ b3cf-eELl)2023/08/09(水) 14:02:24.94ID:MyB3UWZa0
パクったままにしときゃいいのに、蛇足付けて使えなくするのが、マイクロソフトの癖。
twitter見てたらFeliCa治ったと言うから起動してみたら
エラー出ない
時間帯の問題なのか
定期券あるのにモバイルSuicaが使えずに
金出して乗車券を買う惨めさとドキドキ💓を味わえるスマホ
急いでる時だと泣けるな
839SIM無しさん (ワッチョイ 61b1-4gg4)2023/08/09(水) 18:55:29.47ID:HsWAIGPy0
>>734
edge20/edge20fusionのセキュリティサポート期限は2023年8月まで
過去にセキュリティサポート期限の最終月にOSアップデートされ次の月に1度だけセキュリティパッチ来てサポート終了したのがmoto g9 play
タッチ抜けの不具合はともかく今から20をおススメするのはサポート終わってもデジカメ代わりにいいよってことなの? 長時間Wi-Fiに繋がってるときはおサイフケータイエラーでないような気がする
逆に外に出て20分くらいしてから開くとエラー出る
>>840
屋外か屋内かで傾向が変わるなら
爆熱アチアチ糞SoCも一因かもな
Felicaなんか家の外で使えないと話にならんが
もし熱も原因でソフト修正で直すなら
動作クロック落として性能ダウン不可避 >>840
今日はずっと家にいてWi-Fiだけど、エラーでてる >>839
そもそもGシリーズの上位がedgeシリーズだからな moto care とiijmio のスマホ保険、どっちがお得かねぇ。
mito careの3年一括だとそれなりにお得感があるけど。
>>845
三年使うかなあ
逆に四年使うかも。まあ四年後に保険使って直すなら新機種だろうけど
もう一つ、iijmioに三年入ってるかも怪しいので自分はmoto care月払いにした
どうでもいいけどもしかして元カレってグーグルあほすぎる 1年やな~
まぁまぁの性能ヤカラもう少し使えるかもやけど笑
性能がだめになるより先に故障しそう
安物だから仕方ないね
爆熱アチアチで半導体の劣化も速まるし
バッテリーがうんこだから先に劣化してダメになる
バッテリーの劣化は
充電のしかた云々の違いによる影響は瑣末で
本質的にはバッテリーサイクルによる寿命が
→スマホ用のリチウムイオン電池は
100%(継ぎ足し充電した結果の総和でも)x500回
10000%相当分の消費→充電を繰り返して
80%の健康率になる設計
https://www.apple.com/jp/batteries/service-and-recycling/
> フル充電サイクルを500回繰り返した時に
> 本来の容量の最大80%を維持できるように設計されています。1
→消費/充電できる「総量」が決まってる限り
バッテリーの持ちが1.3倍違うと
同じ使い方ならバッテリーの劣化も1.3倍速で進行する O 100%(継ぎ足し充電した結果の総和でも)x500回 = 50000%相当分の消費
1日平均80%(例90%→10%)使用 1年8ヶ月20日
1日平均60%(例90%→30%)使用 2年3ヶ月13日
バッテリーが2-3時間で無くなるような
重い3Dゲームを毎日何時間もやってるやつは
1日200%相当充電してたりするから
1年でバッテリーの持ちが悪くなる
充電500回が劣化の目安だとすると
週1回充電だと9年半、2週に1回充電だと19年か
週2回充電しても5年近くいけるな
よくわかってない人が期待や勘違いするかもしれんから予想っぽく個人的な願望を垂れ流すのはやめとけよ
結局ミドルハイだし、サブ扱いでないと全面的に納得は出来はしないってどこだな
856SIM無しさん (ワッチョイ fb58-Zmgt)2023/08/10(木) 04:05:23.68ID:KLpq28OT0
手持ちのxiaomi機落として壊したからpixel 7との比較でedge 40発注した
今日着くけどfelicaの不具合深刻そうで選択間違えたか……?
重いスマホ持ったことないから今までのに近いという理由で選んだんだが…😥
857SIM無しさん (ワッチョイ fb58-Zmgt)2023/08/10(木) 04:19:52.48ID:KLpq28OT0
>>856
いろいろ言われてるけど自分のおサイフは何の問題もない。交通系マネー使ってないせいかもだけど >>857
>おサイフケータイ使用不可が再発し、NFCのON、OFFを行いましたが、今回は改善しませんでした。よってこちらの対応法方法は使えません。
は本当
>モトローラサポートに問い合わせたところ、端末の初期設定時に、移行前端末のバックアップから「アプリとデータのコピー」をおこなってしまうと、おサイフケータイが使えなくなる
さウソ(モトローラのサポートが💩) 861SIM無しさん (ワッチョイ 9b73-6I5P)2023/08/10(木) 08:59:44.90ID:uJzsiiEr0
>>856
俺も一度も不具合はない
アプリとデータのコピーとesimは使ってない
スイカとQUICPay入ってる
早く原因わかるといいけど 862SIM無しさん (ワッチョイ fb58-Zmgt)2023/08/10(木) 09:25:54.43ID:KLpq28OT0
>>858 >>861
ありがとう
3連休に旅行で交通系IC使いまくる予定だから死んだらかなり困るな🥺
何か対策考えとかないと 気になるならスマートウォッチでも買ったらお財布つきのやつ
もちろん財布にスイカ入れとくでもいいし
なきゃ絶望的に困る機能でもないし、、
>>856
なんとなくだけど、eSIM入れなきゃFeliCa不具合発症しないのかもな
はじめの一週間は、いろいろ様子見でIIJmio物理SIMだけで使ってたけど、その時にはエラーなんてでなかった。
けど、eSIM入れてから、問題でた。
抜いてからの今でもでてる。
まぁ、なんとなくだけどな 865SIM無しさん (ワッチョイ fb58-Zmgt)2023/08/10(木) 09:47:12.36ID:KLpq28OT0
>>864
X見てたら確かにeSIMで出た報告多いね
自分はnano-SIMしか使ってないから若干朗報かもしれない Felicaを決め手に発売日に買ったけど全面移行できずにいるワイ
いまのところ他には何も不満ないんだ
レノボはよなんとかせえ
>>864,865
これまでにeSIMじゃなくても
物理SIMオンリーでも(eSIMは一度も未設定でも)
発生するという報告は複数あるから
的外れで無関係で確定済み
>>864コイツみたいな情弱のバカが
サポートに問い合わせる時に
「ネットでまた情報だとー
eSIMが原因だと言われていてー
おそらくそうだと思うのでー」
とか不確かなガセ情報を元に余計な話を伝えるから
サポートも何も発生条件も原因も
一切わかってない中で可能性の一つとして
新規問い合わせについてはヒアリング事項で
esimかどうか聞くようにしているようだが >>863
それ込みの価格で普通に使えて然るべき機能が使えない人は怒って当然
なんで余分にスマートウォッチやらSuica持たなきゃいけないんだよ どっちにせよ、次期アップデードで治るんでしょ ソフトウエアの問題なら
おサイフケータイは問題なく使えるのにデマを流す人が多いですね
>>867
eSIM未設定での情報はオイラ初だったよ。情弱ゴメンよ。
でも、CSには、エラー出るようになった、としか伝えとらんわ。
したら、SIM状況やプラン状況もきかれた。
で、SIMが問題でないなら、なにが問題なんよ?判らんならわからんなりに、問題ない項目でもまとめてくれんか?したら、オイラのようなアホウが少ななるで。 873SIM無しさん (ワッチョイ cdb1-4gg4)2023/08/10(木) 12:23:33.00ID:XB86zHDW0
それぞれのおま環で不具合がある人とそんなの起きてないって人がいるだけだねedge20でタッチ抜け不具合とか
ハードの部品交換対応になったのはg52jの指紋認証不具合の時
今回はeSIMか物理SIMかとかデータ引き継ぎとかロック画面のNFCon/off逆とかソフト面の検証は時間掛かりそうだしメーカーがいち早く問題認識して改善してくれるならそれのほうがいい
>>863
日本でクソスイカが使われるうちはこれが一番いいかも。
アリエクで日本未発売の高コスパ機買ってfelicaはスマートウォッチに頼る
まあそのスマートウォッチも4社くらいしか候補がないわけだが… >>869
日本固有機能だから優先度は低くされるし
どのアップデートで直るかわからんよ
メーカーサポート側でも
現時点で発生条件も原因も特定できてないなら
半年とかそれ以上かかってもおかしくないわな 876SIM無しさん (オッペケ Sr6f-Z3Zk)2023/08/10(木) 12:47:30.14ID:ch+FBUwPr
買い換えようかと思ってたけどFelicaが不安材料だあ
iPhoneの顔認証カメラが壊れちゃってすぐ買い換えたいんだけどうーん……
心配ならSuicaのカードでも持っておけば十分だろ
おサイフ機能がまともに安心して使えなくて
物理カードやスマートウォッチが別で必須なら
それに固執して30proと同じで値段で
40なんて超絶低劣品を買った
情弱が尚更バカみたいじゃん🤣
まあ必要だと思う人はそうすればいいが、フェリカそんなに欲しい機能なのみんな?
881SIM無しさん (ワッチョイ cdb1-4gg4)2023/08/10(木) 12:59:29.01ID:XB86zHDW0
>>877
新規物理カードは販売停止になったんだよね8月から来年春くらいまで >>880
使ってる人には必須の機能
使ったことない人には「はぁ?なにそれおいしいの?」レベルの機能 883SIM無しさん (ワッチョイ 2f7e-c/5M)2023/08/10(木) 13:26:20.52ID:tssWd+1L0
便利よなfilica
対応スマートウォッチ4社しかない上端末並みに高いし充電も必要だから買い足したくない
今まで使ってきて不具合なかったのに
いきなり不具合はちょっとなあ
俺は不具合出てないけど
885SIM無しさん (ワッチョイ cdb1-4gg4)2023/08/10(木) 13:40:22.57ID:XB86zHDW0
>>883
もしかしてモトローラが出してるスマートウォッチmoto 360 3rd GenってFeliCa非対応だよね?
その時点で過渡期なんだなと モトローラ買う時点で不具合覚悟やろ
他より安いんやから中華パソコンかうんと同じ
そらそうよ
ここで文句言ってるやつもメインはiPhoneで安定だから
>>887
iPhone使ってる奴って本気でアホと思ってる 889SIM無しさん (ワッチョイ d90c-Z3Zk)2023/08/10(木) 17:11:20.61ID:aTruNyVn0
使わない人は使わないし人によるよね←Felica
自分的にも使えないならそれはそれで対応はできるんだけど出来れば使えるのが望ましいって感じ
今後公式的に対応があるかどうか…
発売されたところだし多少の不具合は気にしないんだけどこれはなぁ
海外レビューみててもセキュリティー以外のアップデート見当たらない
異常なマイク性能とおサイフは絶対で、出来ればバッテリー持ちは改善してほしいな
Suica定期券に対応したスマートウォッチはAppleだけなので注意な
>>893
アホなYouTuberがデマをバラまくからなぁ、ホント悪質 うんころいどのFelicaは
Suica定期に限らず
IPhoneなら使えるのに使えないクレカとかたくさんあるし
>>809
すまんな
毎日掲示板見るほど
他人との交わりない君とはちゃうねんw 899SIM無しさん (ワッチョイ b3cf-eELl)2023/08/10(木) 21:56:13.32ID:7kvxwpOM0
900SIM無しさん (ワッチョイ cdb1-4gg4)2023/08/10(木) 22:00:56.73ID:XB86zHDW0
見てもいいけどedge40の話ばっかりじゃん
android13の情報もう少しちょうだいよ
どんな育てられ方したらこういうキチガイが生まれるんだろう?
あ、親もキチガイか
アウアウウの気狂いはコテハンでNGされたら意味ないのに何で飛行機飛ばしてるんだ?
906SIM無しさん (ワッチョイ cdb1-4gg4)2023/08/11(金) 00:37:46.59ID:dhzoqaBy0
FeliCa不具合で大騒ぎするふりして結局SoCをやたらディスって発熱がーバッテリー持ちがーだからね
edge20の話題になると途端にID変えて真顔でレスしてるみたいだし
薄型軽量のスペック似てるedge20ユーザーなんだろな他のedge20民には迷惑でしかない
「ボクのedge20が一番なんだもん!」みたいなノリのお子様は見苦しいな
>>911
オイラも!純正だと、横にMotorolaて入ってるから、ソコ気に入ってるんだよね モトエッジ40この価格じゃうれへんぞ
Pixel7セールしはってて今のまま四つん這いでくんでも勝てへんぞ
5.5でいこう
916SIM無しさん (ワッチョイ cdb1-4gg4)2023/08/11(金) 18:38:38.30ID:dhzoqaBy0
「XiaomiとOPPOのスマホ、パナソニックの3G/4G関連特許を侵害、交渉決裂、日本で販売禁止か」
これ大げさかもだけど地味にヤバくない?将来的に中華スマホ難民がモトローラに流れて来るかもね
ミドルスペックで3万円くらいやとmotog の選択肢もあるわな
性能もわるないし
AQUOSsenseもあるで
四つん這いでくんでも……?何その日本語みたいな言語は
>>916
Xiaomiの国内新商品がないのはこれが影響!? 四つに組むと言いたかったのではないかと
四つん這いでくんでるのはわけわからんが
おサイフつかえへんのかなんやねんそれ
こうたやつ涙目やんけ
爆熱アチチおサイフ不具合
バッテリーもたへんってほんまけ
MediaTekが悪いんけ
誤変換するのは普段からその言葉を使ってるからでしょ
キモ
なんで四つん這いがマイナスイメージ結びつくんや何を想像しとるんや
変なやつやな
エッジ40定価でこうた組け
ネットで関西弁もどき使ってる奴なんか関西圏外の更に地方民か、そもそも日本人じゃない奴ばっかりだからな
>>915
これすら買えない貧乏人はスルーでいいだろ むしろ腐肉に寄ってくるハエ?
>>916
まずニュースソースのURL貼れや。話はそれからだ。 edge40のFelica駄目なのは個体レベルそれとも全体?
後者ならg52jUの方を買うわ
それさえ謎
なんせ不具合報告者が再現方法を教えてくれない
一昔前ならwikiが建って再現性検証のために口コミが寄せられてたもんだが
今はそういうことないな
946SIM無しさん (ワッチョイ 7658-gV2v)2023/08/12(土) 03:46:14.59ID:A7luraLf0
edge 40 届いて環境整備してフィルム貼った
とりあえずfelicaは使えてるけどこれからどうなることやら
947SIM無しさん (ワッチョイ 7658-gV2v)2023/08/12(土) 03:52:46.56ID:A7luraLf0
https://i.imgur.com/h2S6vSS.png
edge 40の設定、スマホを動かすか画面タップでwakeする機能あるのはいいんだが何故か両方オフにはできない不合理仕様で困ってる😞
スマホ手に持ってるだけで事故起動するんで両方切りたいんだが…
motorola初めてだけどこのブランドの伝統なんか? 使えるかどうかわからん挙動不安定なスマホよう買うなドMすぎやろ
>>947
それはピークディスプレイの設定だからピークディスプレイをオフにすればいい >>943
それが何もわからないのよ。特に操作してないのだけど、いつの間にかおサイフケータイ起動したり・エラー吐いたりしてる。
おサイフケータイの起動確認以外触ってないのに、使えるようになったり・使えなくなったり…
何か裏で走ってるモノが何かに干渉してるだろうねぇ
>>945
そういうの期待して、久々に掲示板のぞきに来たけど、建設的なこと何一つ言わず、ブン殴ってばかりのヤツしかおらず 951SIM無しさん (アウアウウー Sac7-0dnI)2023/08/12(土) 06:45:34.57ID:7+daEVKga
何も分からないのに建設的な事を言うのは無理だろバカなのか
あぁ、無理なんだ。
せめて黙ってくれてれば良いのだけど、そうもいかんのか…
ゴメン、オレがもう黙るわ
何もしてないのにpcが壊れたって言われてもこっちだってわからないよ!
954SIM無しさん (ブーイモ MM26-gV2v)2023/08/12(土) 07:43:03.29ID:DXfWtphjM
>>949
ありがとう!
設定じゃなくてmotoアプリかを見る必要があったのか 正直再現できなきゃメーカーもどうしようもないわな。
アプリのソースコード洗ってる最中かね。
>>941
サンクス。
日本が入ってないけど提訴済みなのか?
>今後、訴訟は中国の他、ドイツ、イギリス、新設された欧州統一特許裁判所(UPC)で並行して進行する見通し。 >>953
そうなのよ、だから、それらしい設定とか環境がどうなのか、そういうところから原因探るしかないんじゃ?
思い当たるそれらしいところ、どこか知らん? edge40、カメラの評価が微妙だったから期待はしてなかったがさすがにiPhone12からの乗り換えだと進歩を感じる
>>956
サポートに言っても
同じ問合せを多数受けていて
認識済みで調査中と言われるだけ
クソみたいな不具合で
発生条件が不明で原因調査が進んでないだけだから
平謝りされるだけで
黙って待ってるしかない
それでも文句があるなら、希望なら
筐体交換(無意味)してやってもいいけど提案されるだけ >>959
ああマニュアル通りのクレーム対応されて終わりだよね 962SIM無しさん (ワッチョイ 63b1-s46Z)2023/08/12(土) 12:25:28.05ID:EUE8lTJX0
>>955
今回の030203エラーはPixel 3とPixel 3 XLですでに報告されてて物理SIMのみでスナドラ845だったよ
おサイフケータイアプリとMediaTek製SoCの相性問題でFelicaの古いソースで開発してるんじゃね?って指摘あったな
FeliCaのSonyと同じではないにしてもXPERIAでも不具合あるくらいなわけでアップデートに消極的なMotorolaがソフト改善どれくらい頑張れるかだね Felicaが日本モデル固有の機能だから
原因がやっと判明したとしても
国外のソフトウェア開発部門による修正対応は
低優先度で修正は早くても半年後とか
普通にあり得るからな
e-simだけ問題発生なの?
よかったわ~、nano-simにしておいてw
>>964
関係ねーぞカス
情弱な低脳が勝手にそう決めつけて思い込んでただけで
eSIMは全く未設定で物理SIMだけ使っていても
同様の不具合発生報告はたくさん有る 欠陥ゴミ機種のFelica不具合
発生条件が不可解過ぎて
eSIM使ってるせいだのデータ移行したせいだの
ケースに磁石が付いてるせいだの
低脳なバカが根拠のない憶測と思い込みで
決め付けて、どれも的外れで原因特定できずで草も生えない
エッジライトの設定してる人教えて下さい。一番左の青は、他の色と比べて光り方変わるの?マークの意味が分からず。既出なら申し訳ない。
>>967
発売時から毎スレ100レスとか狂ったように書き込むキチガイだから… 5Gでn78つかまないとかデマ流したのはどこのどいつだ
974SIM無しさん (ブーイモ MM26-gV2v)2023/08/12(土) 17:13:16.09ID:wx92F/O+M
確かにバッテリー持ち悪いのは感じる
新品でこれなら1年後には出勤から退勤まで持つのかどうか
976SIM無しさん (ワッチョイ 8bb1-9941)2023/08/12(土) 17:26:02.50ID:qY67b7fD0
977SIM無しさん (ワッチョイ 8bb1-9941)2023/08/12(土) 17:28:34.13ID:qY67b7fD0
煽りとかじゃなく、ガチで注意喚起として今使えてる人もSuicaの代替手段(現金)は用意しといたほうがいいかも
Suicaで入ったはいいけど、出るときエラー出ちゃったら、と考えたら、それは…
モトローラスマホの高速充電って「Motorola TurboPower」という独自規格なの?
100W対応のハイエンドなPD充電器を使っても20Wくらいしかでないわけだ
68Wというのは付属の専用充電器を使わなきゃでないのか。面倒くさい。
>>980
うちのcioの60wのやつだと高速充電になってたぞ
何ワットか調べてないけど一時間かからずにフルになるからたぶん60wでないのかな 982SIM無しさん (ワッチョイ 9783-eQmn)2023/08/12(土) 19:10:08.58ID:9LyOWUTB0
edge 20手放そうとしてたけどedge 40を手放します。
983SIM無しさん (ワッチョイ 63b1-s46Z)2023/08/12(土) 19:16:14.22ID:EUE8lTJX0
Ankerの100W PD対応充電器はTurboPower接続してると表示して高速充電出来るぞ
>>978
その時は駅員のいる改札で処理できる。
その手間が嫌ってならまあ分かるが。 >>979
いいなぁ、ウチの最寄り駅は駅員さん居ないんよ >>979
欠陥ゴミスマホなんか使わなければ
そんな懸念ストレスも手間ヒマ時間浪費とも無縁だけどな >>976
これモバスイ側に連絡したら原因の一端でも掴めないかなぁ >>990
Felica無反応になる不具合が発生中は
EdyもiDもQPも使えなくなるから的外れ
欠陥不具合でFelicaがデバイスとして無反応になることで
それを読み書きするあらゆる関連アプリがエラーになるだけだから
欠陥クソゴミスマホ買った情弱の低脳が
JR東に的外れな問い合わせして余計な仕事を増やすな
害悪でしかない無能なマヌケ人間 人間社会での物事の円滑な進め方も知らない土人は黙ってろ
ところで次スレだけども、テンプレそのままでいいなら建てようか?
995SIM無しさん (ワッチョイ 7673-9941)2023/08/12(土) 23:04:30.68ID:MQwx4wKY0
>>990
まあ期待薄ではあるけど、ちょっと聞いてみるだけしてみる
どうせ無駄と思ってだれもやってなさそうなところしっかり確認しとくのって結構大事
正直ユーザー側でできる対処少なすぎて歯がゆいけど、FeliCa以外は気に入ってるから代替手段用意して気長に待つわ >>995
サンクス。傍観者効果とか怖いしね
JR側からの問い合わせがモトにいって、それが一種の圧力になるかもしれんし >>995,996,990
Felica無反応になる不具合が発生中は
EdyもiDもQPも使えなくなるから的外れ
欠陥不具合でFelicaがデバイスとして無反応になることで
それを読み書きするあらゆる関連アプリがエラーになるだけだから
欠陥クソゴミスマホ買った情弱の低脳が
JR東に的外れな問い合わせして余計な仕事を増やすな
論理的思考力皆無でノータリンな
害悪でしかない無能なマヌケ人間ども 欠陥ゴミedge40も
それを買っちゃう情弱ノータリン愚民も
存在自体が害悪でしかないなあ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 15時間 15分 6秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php