【Class】 microSDHC/XCカードスレ 33枚目 【UHS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ de73-xFvv)2023/03/02(木) 09:06:36.61ID:G+plei0k0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレを立てる際は、1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペしてください

スマートフォン、タブレットのストレージとして重要なmicroSD(HC)/SDXCカードですが
速度が遅い製品も見られ、スマホのレスポンスにも影響します。
しかし有名メーカーの高速な製品は高額で、選択肢も少ないのが現状です。
速くて安い製品についても情報交換しましょう、判らないことはまず検索

■SD規格団体
SD Association https://www.sdcard.org/

■前スレ
【Class】 microSDHC/XCカードスレ 32枚目 【UHS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1644114470/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0411SIM無しさん (ブーイモ MM63-AYL3)2023/11/12(日) 13:21:31.45ID:hmDse7iEM
>>408
読み出しはデータ保管庫がダメージ負うというより、データが化けるんじゃないかな
産業用とかだと、データリフレッシュ機能がついてたりする

大半の用途なら、特に意識しなくてもいんじゃないかな?

0412SIM無しさん (ワッチョイ f90b-x+7W)2023/11/18(土) 19:44:05.54ID:9MTTTp+d0
ヤフーで1700円くらいで売ってる256gbって
どれがオヌヌ✕?

0413SIM無しさん (ワッチョイ 82bd-r04m)2023/11/18(土) 20:31:23.12ID:NzcKhZug0
>>412
全部買えば人気者になれるかもな

0414SIM無しさん (ワッチョイ 45dc-Yzy9)2023/11/18(土) 20:33:30.19ID:wGXb/8fr0
概ね満足なんだけど、顔認証無いの不便なんだよな

0415SIM無しさん (オッペケ Sr51-rgvf)2023/11/19(日) 00:50:17.73ID:mZqsd8qDr
顔認証付きSDとはまた斬新な

0416SIM無しさん (ブーイモ MM65-nop4)2023/11/19(日) 08:56:30.71ID:7zWqWdXUM
>>412
LAZOSかな
耐久性とかはしらんが、少なくも容量偽装はされてない
ただ用途によっては、もうちょっと予算上げてSandisk、samsung、kioxiaとかを買うのを勧めたい
一回お気に入りの音楽を書込し、後は聞くだけ、みたいな用途ならLAZOSでもいいかも

俺はゲームしてないが、ゲームならもうちょい負荷高いので、どうかわからん

0417SIM無しさん (スップ Sd22-+5e5)2023/11/20(月) 11:18:56.42ID:cgz9pcYSd
無知な人は引っかかりそう。

https://i.imgur.com/9fXhoHx.jpg
https://i.imgur.com/0uyUX4n.jpg

0418SIM無しさん (アウアウウー Sa85-E/p/)2023/11/20(月) 13:21:43.96ID:Fku+YNrUa
>>417
SDカードやTFカードではなくHDスマートカードだから、SDカード対応機器で使えなくても不良品ではないなw

0419SIM無しさん (ワッチョイ e90f-dQbu)2023/11/20(月) 13:29:05.80ID:XDsmm8Bp0
HDスマートカード
ブランドはソニー
カードデザインはSanDisk Ultra
パッケージはGigaStone

なんてカオスな商品なんだ…

0420SIM無しさん (ワンミングク MM52-rZxS)2023/11/20(月) 17:31:15.75ID:FgHrt6sQM
風見鶏ってヤバいの?
安いんだけど。

0421SIM無しさん (ワッチョイ aeb0-xcpr)2023/11/20(月) 19:25:07.96ID:p5qI12cg0
このスレを風見鶏で検索してみようとしないやつにとってはどこも危険だなw

0422SIM無しさん (ブーイモ MM66-ZDLY)2023/11/20(月) 20:30:50.14ID:iaoKQM/YM
まぁある意味ヤバイ気がする
信用を失うのはすぐだけど、得るのは大変なんだろうね

0423SIM無しさん (ワッチョイ cdc2-r04m)2023/11/21(火) 06:49:03.74ID:FrD5N02z0
英語のパッケージで来た!偽物だ!!!!
とか喚きそうで困るわ

0424SIM無しさん (ブーイモ MMf6-nop4)2023/11/21(火) 07:39:32.65ID:9pnUjf8hM
420が身近にいたら
「よくわからないねー 家電量販店とかで買えばいいんじゃないの?」
って言うと思うわ

0425SIM無しさん (ワッチョイ f915-BeVL)2023/11/21(火) 08:44:43.51ID:o/VOoxEv0
それが可愛い妹(娘や孫)であってもか?

0426SIM無しさん (ワンミングク MM52-xVyD)2023/11/21(火) 09:33:57.96ID:WSN7XNDwM
身内なら話は変わってくるんじゃない?

0427SIM無しさん (ワッチョイ f974-TJ1Y)2023/11/21(火) 10:02:34.02ID:TDO53dQl0
風見鶏、カード使えなくなったんだな。

0428SIM無しさん (ワッチョイ aefc-nXTY)2023/11/21(火) 10:14:38.89ID:9UJm5ZVl0
風見鶏はヤフショか楽天で買えばええんちゃう?

0429SIM無しさん (ワッチョイ 8665-LxHK)2023/11/21(火) 13:15:58.14ID:YQ9uqY4p0
TSUKUMOがSANDISK安いんだけど大丈夫なショップ?

0430SIM無しさん (ワッチョイ e9ea-dQbu)2023/11/21(火) 13:29:06.41ID:Nfms/bex0
九十九電機はヤマダ電機グループですが
ここで買えないならヨドバシカメラで買うしかないよ

0431SIM無しさん (ワッチョイ 29cf-ZDLY)2023/11/21(火) 13:49:30.92ID:ZM6pboou0
九十九なんか自作好きじゃない一般人は知らんがな

0432SIM無しさん (ブーイモ MM22-nop4)2023/11/21(火) 13:51:23.94ID:ktPcM5loM
一般人でも簡単に調べれる時代なので、自分で調べる気がないならバカにされても仕方がない

0433SIM無しさん (オイコラミネオ MMa9-1rME)2023/11/21(火) 15:40:33.32ID:HZJr/OngM
今手に持ってるモノはただの板ですかァー!?

0434SIM無しさん (ワッチョイ 8257-SgFu)2023/11/21(火) 23:07:45.94ID:VnELBZ4b0
スマホの静止画と動画(FHD、4K)をストレージ圧迫させずに撮りためておくために256GBか512GBを買おうと思ってて
クーポン使うために楽天で3000円以上の中から選びたいんだけどおすすめやアドバイスもらえたらありがたい
今のところA1の512か、A2の256かなって考えてる
大は小を兼ねるで前者のほうが後々まで使えるのかな

0435SIM無しさん (オイコラミネオ MM55-dQbu)2023/11/22(水) 03:29:48.50ID:zVo6/PEeM
動画用ならアプリスピードクラスよりビデオスピードクラスを見るべき
4K撮るならV60は欲しい

0436SIM無しさん (ワッチョイ 825c-OMNt)2023/11/22(水) 03:30:35.23ID:7aO9+dpk0
>>427
Amazonpayでつかえるだろ

0437SIM無しさん (アウアウウー Sa85-XdPf)2023/11/22(水) 05:28:06.36ID:P4pZJB/4a
Sandiskのhigh endurance、512GBが出たんだな
録画用途ではないが、視聴用動画を何回も入替えるような用途だとベストか
今使ってる256GBが壊れたら、次これ買うわ

0438SIM無しさん (ワッチョイ cdf7-SgFu)2023/11/22(水) 05:40:42.15ID:PY42P+aj0
>>435
V60は異様に安くて怪しいのか凄く高いのしかないよねえ
V30じゃダメかな

0439SIM無しさん (ワッチョイ cda2-XdPf)2023/11/22(水) 20:08:20.61ID:Vd2QSsZF0
>>434
4KをそのままmicroSDにおきたいなら、V30が必要条件
まずスマホのストレージを録画先にして、後からmicroSDに移す運用でもいいなら、Vは軽んじて価格当たりの容量重視でも

寿命は容量多い方が長いが、microSDがそもそも長くもたないものなので、長く使いたいならenduranceもありかも
ただ読み込み速度が劣ってたりするので、好み

Aはアプリなどのための規格だから君の用途なら注目ポイントじゃない
A2の方が他のスペックも良いから、A2かつV30とかが多いけど

0440SIM無しさん (ワッチョイ 061c-H9pR)2023/11/23(木) 13:41:52.73ID:kG4g2OJk0
スマホのリーダーでスピード引き出せるのってあるの?
Xperiaとかめちゃくちゃ遅かったよね

0441SIM無しさん (オッペケ Sr51-hoY/)2023/11/23(木) 15:14:43.45ID:1YKhazCwr
>>440
知識ないんだから黙ってなよ
黙ってられない無知はアホ併発だと思われるよ

0442SIM無しさん (ワッチョイ 11ed-jMfl)2023/11/24(金) 13:25:49.59ID:AhbjnEnC0
聞いたっていいだろう なんで上から目線なの?

0443SIM無しさん (ブーイモ MM79-nop4)2023/11/24(金) 15:23:45.12ID:+c65N7tLM
スマホのリーダーって何?
内蔵のこと?
USB?

0444SIM無しさん (ワッチョイ 061c-H9pR)2023/11/24(金) 17:36:51.90ID:jPh6rTLe0
>>443
内蔵のこと
Xperiaを挙げたのもそれ

0445SIM無しさん (ワッチョイ b164-ekUX)2023/11/24(金) 17:52:45.30ID:NHshtk8e0
xperiaのどのモデルがどれだけ遅いのか知らんけど今はMicroSDスロット付いている端末がミドル〜ローしかないから速度は期待できないんじゃね
MicroSDスロット付いている端末自体が少ないんだから端末スレで使ってる人に速度を測ってもらったほうが手っ取り早い

0446SIM無しさん (ワッチョイ c59c-r04m)2023/11/24(金) 17:53:04.39ID:AVeXqMJk0
>>442
知識の無い無知なのに黙っていられないから

0447SIM無しさん (ワッチョイ aeaa-nXTY)2023/11/24(金) 20:18:49.38ID:jEUkL3Fs0
>>446
お前みたいな性格の悪すぎる奴も世の中にいるのだな
生きるの大変だろ

0448SIM無しさん (ワッチョイ aea0-1rME)2023/11/24(金) 20:27:39.29ID:PGTImzy80
レッテル貼りマンは触れずに無視が一番効くよ

0449SIM無しさん (ワッチョイ 0782-GgRN)2023/11/25(土) 00:53:26.90ID:v2EgHkkM0
今年買ったXperia1VにはmicroSD刺さるし、AndroidはSD使えるのが多いと思うよ。
OTG対応のR/WならスマホのUSB-Cに刺せばマウントできるし、それはiPhone15Proでも同じだね。
それまではライトニング用のOTGアダプタが必要だったりで面倒だった。

0450SIM無しさん (ワッチョイ 7faa-cKBn)2023/11/25(土) 01:06:44.59ID:CvRD44UE0
micrsdは転送側にも規格があってSoCの実装規格に左右される
古いスマホはほぼ遅い
新しいスマホなら速い可能性はあるが、スマホの仕様で書かれているケースはあまり見たことがない

0451SIM無しさん (ワッチョイ 47b1-6IBc)2023/11/25(土) 06:09:11.37ID:53XgepNx0
XperiaとAQUOSは今もカード使えるの大きいよな

0452SIM無しさん (ラクッペペ MM8f-R6E6)2023/11/26(日) 01:32:39.94ID:X5aW5q6yM
>>344
思ってるよ

ただ別に俺はSanDiskを否定はしないよ。
SanDiskしか推さない信者みたいな奴は否定するけどね

ヤマダ購入のSanDisk駅プロ使ってても急に使えないカード化(フォーマットしろ表示)することも実体験であったし、高いからといってデータ飛ばないとは限らない。

読込みだけ出来て、書込が出来なくなることもあった。

よって、速度求めるなら高いやつ。速さそこまで求めないならデータは消えること前提で、保証期間長いやつ(当然安い方がいい)を交換のこと考えて選んだほうがいいな、という結論。

>>350
駅プロ買いまくった結果、安物でいいやという結論になってしまった。

0453SIM無しさん (オッペケ Sr3b-NOHO)2023/11/26(日) 02:26:52.33ID:7IWoFhbSr
>>452
具体的になに?
そんなの使っててもつまらないでしょ

0454SIM無しさん (アウアウウー Sa0b-oFG/)2023/11/26(日) 09:27:53.64ID:uf+T4rsqa
どうせ人の言う事聞かないんだろうけど
耐久性が欲しいならendurance買ったほうがいい

0455SIM無しさん (オッペケ Sr3b-tUT+)2023/11/26(日) 09:33:52.97ID:7PjJNk1Or
好きなの使えばええんやで

0456SIM無しさん (オイコラミネオ MM1f-29Gh)2023/11/26(日) 12:55:38.64ID:FT9wlxnRM
親のガラホの容量アップ頼まれたが最近の機種なのに32GBまでしか対応してなかった
手持ちあったからいいけど、低用量は処分していってるから余計な出費になるところだった

0457SIM無しさん (アウアウウー Sa0b-UyS0)2023/11/26(日) 13:02:08.19ID:ti13+Zgfa
exFATはMSにライセンス料払わないといけないから要らないと判断されるとSDXC使えないんだよな

0458SIM無しさん (アウアウウー Sa0b-OYus)2023/11/26(日) 17:06:22.58ID:36bPzlaRa
32GB含めて低用量は長期的に見ると安くならない気もするし、安いの見たとき、買えるときに補充しとくのもありだな

0459SIM無しさん (ワッチョイ 7f60-cKBn)2023/11/26(日) 17:18:21.81ID:hdOOvoLQ0
>>458
それやると保証切れで痛い目を見るで

0460SIM無しさん (ワッチョイ 5fde-rRln)2023/11/26(日) 20:03:33.37ID:vOnIqqWg0
今でもこれでもかってくらい安いのに
お前らどんな貧困層だよ…
何で王道のSandiskやSamsungを無視してまでリスクを負いたがるのか…
知能に欠陥のあるやつの考えは本当にわからん

0461SIM無しさん (アウアウウー Sa0b-OYus)2023/11/26(日) 20:26:50.29ID:nrZHCNYya
Sandisk、samsungのenduranceも持ってるが
それとは別に32GB未満はADATAあたりの安いのも欲しいという感覚は両立するんだ
※足りてるから買い足さないが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています