■■ SHARP AQUOS sense3 lite   SH-RM12 ■■ part9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん (ワッチョイ e673-EqBa [175.135.177.74])2021/06/22(火) 15:45:53.13ID:0NGU/RLf0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

◎SHARPは2年間OSアップデート有
https://jp.sharp/k-tai/news/
■OS Android 9→10→11
■サイズ質量 約147×70×8.9mm約166g
■Qualcomm Snapdragon 630/オクタコア 2.2GHz+1.8GHz
■内蔵メモリ 4GB RAM/ 64GB ROM
■外部メモリmicro SDXC 最大512GB
■ディスプレイ 5.5インチFHD+(2,160×1,080)IGZO
■アウトカメラ有効画素数 約1,200万画素 CMOS 裏面照射型F値2.0[広角83°焦点距離24mm相当※]電子式手ブレ補正
■インカメラ有効画素数 約800万画素 CMOS 裏面照射型F値2.2[広角86°焦点距離23mm相当※]
■バッテリー容量約4,000mAh
■VoLTE(Rakuten対応/docomo対応/au対応/SoftBank対応)nanoSIM
■連続待受時間(LTE)約910時間
■おサイフケータイ 対応/ NFC 対応
■生体認証(指紋 対応/ 顔 対応)
■防水 対応/ 防塵 対応(IPX5 / IPX8 / IP6X)
■耐衝撃対応 米国国防総省MIL準拠
■Wi-Fi規格IEEE802.11 a/b/g/n/ac
■テザリング 15台
■Bluetooth ver 5.0
■ハイレゾオーディオ aptX HD audio
■ホーム切替 AQUOS Home/かんたんホーム
■USB Type-C/USB 2.0・簡易留守録・歩数計・通知充電ランプ・緊急速報・GPS・イヤフォンマイク端子・急速充電器付属
※35mmフィルム換算
AQUOSラインナップ
https://jp.sharp/k-tai/lineup/
AQUOS sense3 lite SH-RM12
https://jp.sharp/products/aquos-sense3-lite-r/
前スレ
■■ SHARP AQUOS sense3 lite   SH-RM12 ■■ part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1608222827/
■■ SHARP AQUOS sense3 lite   SH-RM12 ■■ part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1613219002/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952SIM無しさん (ワッチョイ ef1f-nXSa [223.223.85.9])2022/01/03(月) 22:56:46.99ID:McR3/JUg0
どうやって無音化するんですか?

0953SIM無しさん (ワッチョイ 9f4d-45BR [59.147.251.149])2022/01/04(火) 00:46:48.64ID:hykkfYcN0
どうも僕です
oppo A73来たのでレビューします
結論からいうとA73オススメ、すげえいい

最初来た時は、sense3 liteと同じような重さに感じるし、しかも大きいし
しかもスクロールするとカクカクするし、ネットしててページ移るとき一瞬画面黒くなるの何よ
やはり所詮は1万円強で買えるような安物か
これはしくったなぁ、sense3 liteに戻すしかないかな

しかし設定が省エネモードになってることに気づく
省エネモードをやめると
ヌルヌル動くし、ページ移動のとき省エネのため画面が一瞬黒くなるのもなくなった
ネットしててもあきらかにsense3 liteより表示が早い
半日ぐらいたつと持つのに慣れてくるのか持ってて軽く感じるようになる、
重心がいいんだと思う、持ってて安定感ある
薄くて高級感あってカッコいいし、分厚いsense3 liteが野暮ったく感じる

A73がsense3 liteよりダメと思ったところは
大きい
時計をタップしても秒数表示まである時計がない
バッテリー持ちはsense3 liteの3分の2ぐらいかなって感じ
充電時間もsense3 liteよりも1.3倍ぐらいかかってるかなって感じ
それぐらいしかないんだよね

カメラは興味ないからレビューできないけど、つべでも見て
指紋認証はレスポンスはよくないけど、A73はしつこく指を押しつけてるとなんとか指紋だけでロック解除できる感じで
自分は暗証番号入力に誘導されることが多いsense3 liteの指紋認証よりも若干ましかなという感じ
顔認証はsense3 liteでも使ってなかったし、使わない主義なので比較できない

0954SIM無しさん (ワッチョイ 7b1c-Zovn [202.173.111.117])2022/01/04(火) 08:32:15.14ID:rnaCLqBk0
スマホ使ってておサイフケータイ使ってない人っているの?
フェリカが使えないって致命的じゃない?
バーコード決済があるけどフェリカも使いたいよね

FeliCaは日本独自性の今じゃガラパゴスだからな!使える場所も限られる
それにポイントも付かず使うメリットがないからバーコード決済利用者が増えるわけだ

0956SIM無しさん (ワッチョイ 7b1c-Zovn [202.173.111.117])2022/01/04(火) 09:03:29.27ID:rnaCLqBk0
でも楽天なんて電波悪いしスイカとエディは電波どころかバッテリー切れてても使えるし
それが使えないと不安じゃない?
普段使わなくてももしもの時に使えるようにしておくだけで安心だし。
出先でバッテリー切れとか、最悪、落として電源入らなくなったり水没してもフェリカなら使えるから
それで帰ってこれるし。

確かに楽天モバイルでのバーコード決済だと
お店の中まで電波が届かずに
バーコードが表示されないケースってのはよくあるわ

FeliCa使える場所が無いからな基本JRぐらい交通系も独自決算だから使えない日常で利用出来ないからね不要!
あと常備としてスマホと財布は持ち歩くから困らない

次いでにFeliCaってなにで使っているの?

FeliCaってマイナポイント非対応だったな?
政府機関すら使わない決済方法なんだろ!

0961SIM無しさん (ワッチョイ 0f12-QV65 [153.162.80.128])2022/01/04(火) 10:05:03.56ID:d1L9Yrx/0
電源入ってないとFeliCa使えないiPhoneという機械もあるけどな。
その点Androidは使いやすいよな。

マイナポイントのサイトへのログインは
マイナンバーカードをFeliCaで読み取ればできるよ

0963SIM無しさん (ワッチョイ 9f4d-45BR [59.147.251.149])2022/01/04(火) 13:22:21.58ID:hykkfYcN0
フェリカなんか使わないよね
使うならポイントざくざくのペイペイや楽天だよ

0964SIM無しさん (ワッチョイ 7b15-IgVz [138.64.64.4])2022/01/04(火) 13:35:23.48ID:1ben7eE40
そんなの人によるだろ
俺の場合はバーコード決済は一切使わない

0965SIM無しさん (ワッチョイ 9fe5-jhG7 [61.44.184.137])2022/01/04(火) 14:46:46.21ID:jN0zI7XH0
FeliCaはSuicaとかの残額確認で使っている
Suicaは出張で移動に使っている(他の交通系ICが使えない事がある)
nimocaは地元で移動に使っている(
nimocaだと乗り換え割引が付くSuicaだと無し)

0966SIM無しさん (ワッチョイ abeb-iWH+ [164.70.130.80])2022/01/04(火) 17:48:05.86ID:QRDU0Q0W0
nanacoモバイルにマイナポイントチャージできたけど
nanacoモバイルはFeliCaだし
ちったあ調べてから書き込め

>>963
ソレ!
今じゃバーコード決済しないとか言うの信じられんわw
イネットでも商品を購入出来るのとソレのポイントも付くしなFeliCaじゃ買えないだろ?

0968SIM無しさん (ワッチョイ abeb-KMZM [164.70.130.80])2022/01/04(火) 19:07:43.28ID:QRDU0Q0W0
この機種じゃどっちも使えるんだから好きなの使えばいいだけだろ
無駄な対立煽りしてんじゃねえよアホが

0969SIM無しさん (ワッチョイ 9f6c-Zovn [219.122.97.42])2022/01/04(火) 19:09:26.03ID:xEtVrBaC0
フェリカかバーコードかって話じゃなくて
電波なかったり、故障した場合に備えてフェリカもあったほうが良いんじゃないかって話だよ。

何かのトラブルでバーコードが表示されなかったとき、あわてて現金や物理カードを出すんじゃなくて
じゃあエディ(スイカ)でって言えば、すぐ対処出来るってこと。

0970SIM無しさん (ワッチョイ 9f6c-Zovn [219.122.97.42])2022/01/04(火) 19:11:19.72ID:xEtVrBaC0
>>968
そうなんだけど>>953のコピペみたいな書き込みから
フェリカの有無の話になってるんだから大目に見てよ。

0971SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-zV8B [133.106.134.198])2022/01/04(火) 19:15:51.44ID:hw6n1ohlM
au回線使えないの?

0972SIM無しさん (ワッチョイ abeb-KMZM [164.70.130.80])2022/01/04(火) 19:31:55.14ID:QRDU0Q0W0
>>970
その>>953の書き込みが何らかのNGWで非表示なので見えてなかったよ

>>969
>>970
自分は最近タッチ決済のクレカ使うようになったよ
大抵はこれ一枚で事足りる
スマホ出してバーコード出すまでに決済終わってるしスマホの電池も電波も気にしなくて良い

自分の場合は支払いはまずクレカ非接触タッチ決済
タッチできない時は読み取り機に挿し込めばいいし
キャッシングもできるから必携
次にモバイルSuica
公共料金支払いがある時はnanacoモバイル
楽天ポイント消化したいときは楽天ペイ
その時時で使い分ければよろしいかと

0973SIM無しさん (ワッチョイ eb58-2BqI [14.12.2.32])2022/01/04(火) 19:54:43.96ID:FdMYJW9A0
>>971
使えるんじゃね?俺はUQで使えてるから

0974SIM無しさん (オッペケ Sr4f-AGon [126.253.145.112])2022/01/04(火) 20:01:43.18ID:X2x5jeJ5r
AU回線は使えるでしょ。
今日、楽天からUQに変えてきたわ。
楽天エリアへの変更で速度は速くなったけど、家の中じゃ圏外( ;∀;)
窓際に行って、やっと電波を掴むが、通話は切れまくり…、着信もダメ。
機種も安く買えたけど、大きさ軽さ等十分で、まだまだ使います。

0975SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-zV8B [133.106.134.72])2022/01/04(火) 20:18:00.42ID:hzKEdLxRM
プラチナバンド来ねえかなあ本当に

>>972
だいたい同じタッチ決済でカード支払いまでも同じだが公共料金と税金もバーコード決算だな!家で通知書をスキャンして支払いしているよ!しかもポイントまでも付くからなFeliCa支払いより良いわ

あぁ、物理カードでなくコイツのNFCでのタッチ決済でのカード支払いだからね!当然電波状況は関係はないよ。

0978SIM無しさん (ワッチョイ abeb-KMZM [164.70.130.80])2022/01/04(火) 21:09:42.72ID:QRDU0Q0W0
>>976
何度も言うがどれも使えるんだからケースバイケースで好きなの選んで使え

けんか版の機種スレでけんかするな

0980SIM無しさん (ワッチョイ abeb-KMZM [164.70.130.80])2022/01/04(火) 22:20:33.36ID:QRDU0Q0W0
>>958
>>960
みたいな間違った思い込みで煽ってるやつが悪い
俺は何も困ってないし変な対立煽りをやめろと言ってるだけだよ

現金最強伝説

0982SIM無しさん (ワッチョイ abeb-KMZM [164.70.130.80])2022/01/05(水) 00:58:07.15ID:UIM2k7Sp0
>>981
バカが来たのでお開きお開き

虚偽記載楽天モバイル

0984SIM無しさん (ワッチョイ efcf-eJeQ [119.229.161.211])2022/01/05(水) 03:46:22.69ID:WEau5pxH0
カメラ無音化できるのかな
とりあえず音消したい時だけ無音カメラ使ってるけど

0985SIM無しさん (ワッチョイ efcf-eJeQ [119.229.161.211])2022/01/05(水) 03:47:04.32ID:WEau5pxH0
android11の話です

>>980
間違った話とか思わないけどな!FeliCa使う機会が無いだけと言うだけで。其より何で上から目線なんだ!それ態度がよっぽど煽ってるだろ!

>ワッチョイ abeb-KMZM
FeliCa対応機種だけどFeliCa使う機会が無くなったのは対応する支払も少なくポイント還元とかメリットも少ないから今はバーコード決済しか使わなくなった話だけなのに其を何で煽るのかわからん。

0988SIM無しさん (ワッチョイ abeb-KMZM [164.70.130.80])2022/01/05(水) 09:12:56.75ID:UIM2k7Sp0
>>986
自分の口調を顧みろよ

電車もバスも利用しない辺境にお住みのようだし気の毒だからもう相手しない
FeliCaもバーコード決済も使えるんだから自分の用途で好きなの使えと言っている
それとIDコロコロしてる様だから>>960が同一人物か知らんが全くの間違いだちゃんと調べろ

0989SIM無しさん (ワッチョイ abeb-KMZM [164.70.130.80])2022/01/05(水) 09:23:29.98ID:UIM2k7Sp0
>>987
自分が使わなくなっただけなら何も言う必要ないだろ
声高に不要!と連呼してるのはお前だぞ?
!を多用してるのは強調だと自覚ないのか?
俺は自分の用途に合うのを使えばいいと書くまでもないあたり前のことしか書いてないし
お前の書き込みがなければそもそも何も書き込んでなかったよ

>>988
顔真っ赤www

0991SIM無しさん (ワッチョイ abeb-KMZM [164.70.130.80])2022/01/05(水) 09:27:07.33ID:UIM2k7Sp0
>>990
呆れてわ
間違いも訂正しないアホとは付き合い切れん

0992SIM無しさん (ワントンキン MMcf-try1 [124.87.129.95])2022/01/05(水) 09:35:30.79ID:LV+H2TOjM
>>991
訂正しろとか5chでマジレスするお前が異常だろ!

0993SIM無しさん (ワッチョイ 1b6c-Zovn [210.236.125.213])2022/01/05(水) 09:53:54.92ID:H84XAirK0
次スレ立てて欲しいです。

0994SIM無しさん (ワッチョイ ef1f-nXSa [223.223.85.9])2022/01/05(水) 10:07:07.28ID:VE1Ccjz+0
結局Android11にしたらカメラの無音出来る情報はデマでしたか?

0995SIM無しさん (ワッチョイ abeb-KMZM [164.70.130.80])2022/01/05(水) 10:16:33.25ID:UIM2k7Sp0
>>992
〜だろ!と !付きで書き込んでるのはほぼこいつだな
自分が煽り口調で書いてる自覚が無い
ヤレヤレ
次からは何も言わずNGするわ

>>994
無音カメラは無音だけど画質が落ちるから其なり、
無音にしたいなら画質が標準レベルのGoogleカメラを進めるよ!
>>995
う〜w、
懲りずにまだネチネチとレスして居たんだw

0997SIM無しさん (ワッチョイ abeb-KMZM [164.70.130.80])2022/01/05(水) 13:06:26.44ID:UIM2k7Sp0
>>996
お前もい加減ウザいよ

次スレ
■■ SHARP AQUOS sense3 lite   SH-RM12 ■■ part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1641357428/

松竹

1000SIM無しさん (ワッチョイ cbb1-9N4g [60.134.212.41])2022/01/05(水) 13:59:53.56ID:XECjWZto0

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 196日 22時間 14分 0秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。