Redmi Note 10pro Part6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん2021/05/30(日) 14:16:19.35ID:8UVe8Tzg
スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512

シャオミ公式
https://www.mi.com/jp/

Redmi Note 10 Pro 国内版ユーザーで情報交換スレ
次スレは>>950が立てて下さい

Q&Aやテンプレは5までの宿題

※前スレ
Redmi Note 10pro Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1619003837/
Redmi Note 10pro Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1619611685/

0952SIM無しさん2021/10/05(火) 22:48:28.39ID:vnZybwtk
グローバル版と国内版の違いってROMRAMくらい?

0953SIM無しさん2021/10/05(火) 22:49:56.07ID:UQzjihQc
この端末、カバー何つけるべきか迷うわ
FeliCaないから背面にカード入れられるケース付けようか手帳型にしようか迷ってる
みんなどんなの付けてる?
裸の人いる?

0954SIM無しさん2021/10/05(火) 23:48:05.45ID:xY7tb2JL
>>947
カバー付けてなくてワロタwww

0955SIM無しさん2021/10/06(水) 00:34:22.59ID:qWRwCpj7
>>953
家用になってるから付属のやつ

0956SIM無しさん2021/10/06(水) 02:11:10.03ID:qIV64Nh8
裸はすべるから怖くて無理だな。
TPUはすぐ黄色くなるからアマゾンでポリカーボネートのやつ買った。ゴツくて重いけど慣れたら気にならなくなったよ。
https://i.imgur.com/xW8Vguj.jpg

0957SIM無しさん2021/10/06(水) 05:19:16.91ID:vA4mlA0T
>>942
俺は7ヶ月でgoosimブラックになった。
ocn単体の契約はわからない。

0958SIM無しさん2021/10/06(水) 07:40:04.59ID:e2kqxXjC
>>956
仲間w

0959SIM無しさん2021/10/06(水) 07:45:57.01ID:UwcVb3qG
>>953
カードなんてケースの内側に入れときゃ良くない?

0960SIM無しさん2021/10/06(水) 07:54:07.73ID:nZmm/8N0
>>957
SIMは今後も平気だぞ

0961SIM無しさん2021/10/06(水) 10:35:22.65ID:x31xZxW9
他デバイスでグーグルログインする時の二段階認証の通知がこの機種に来ないのですが、解決方法ご存じでしょうか?

0962SIM無しさん2021/10/06(水) 11:01:07.12ID:wihGE1YB
こちらは来ているので出来ないわけではない 何か設定があったか

0963SIM無しさん2021/10/06(水) 11:06:41.98ID:8xMvpaVc
PerfectViewer使ってる人居る?
512GBのSDに、データ保存したんだけど、ファイルを選択すると、このファイルを開くことができませんとなってしまう

0964SIM無しさん2021/10/06(水) 11:09:40.37ID:s+79jpCB
>>959
本体付属のケースにSUICA入れたけど読めなかったんで
手帳型買って使ってるわ

0965SIM無しさん2021/10/06(水) 11:36:47.56ID:2U9sIsQg
>>964
裏に防止シート貼れば?

0966SIM無しさん2021/10/06(水) 11:44:18.68ID:bEpKNmN/
>>964
干渉防止シート挟めばいけるよ
カード型iDをずっと背面に入れて使ってる

0967SIM無しさん2021/10/06(水) 12:28:56.36ID:s+79jpCB
>>965>>966
その手があったのか
クレカも挟んでおきたいから今のは手帳型にしてるけど
次からはそうするよありがとう

0968SIM無しさん2021/10/06(水) 13:03:23.40ID:XMyfkIaD
>>963
問題なく開くけどな。
権限の設定がおかしいかMIUIの最適化がオフになってるか。

0969SIM無しさん2021/10/06(水) 15:05:51.11ID:8xMvpaVc
>>968
うーん、権限は許可、miuiはそもそもいじってないけど確認したらオンだった。

というか端末再起動かかったら、ファイル一式消えたw

家に戻ってまたデータ入れ直しとかめんどいなあ

0970SIM無しさん2021/10/06(水) 17:29:34.07ID:qzQbWc6d
>>969
あー、たぶんわかった。
最初にこの端末でフォーマットかけてから使ったほうがいいよ。他の端末やPCでフォーマットしたSDうまく読み込まないとかあるから。まあこれはXiaomiの端末に限った話じゃないけどね。

0971SIM無しさん2021/10/06(水) 17:38:08.41ID:qzQbWc6d
それと家でどうやって管理してるかによるけどPCからのファイル転送ならShareMe、他のスマホからならMiMoverを使えば爆速で転送できるぞ。

0972SIM無しさん2021/10/06(水) 18:11:32.38ID:q1nek//j
>>969
perfectviewerの設定の中にSDカードの書き込み許可って項目あるからそれやらないとrarファイルは展開できない
読み取り権限だけだとzipとjpegは読める

0973わわあ2021/10/06(水) 18:29:58.24ID:eNAms4ij
きてぃーーーーー

0974SIM無しさん2021/10/06(水) 18:45:23.22ID:jZgpEb7u
>>970
禿同、私もSDの認識が途中でおかしくなった。
いままで何回か端末乗り換えて来てフォーマットし直したの初めて。512GBだから大変だった。でもその後は無問題。

0975SIM無しさん2021/10/07(木) 08:03:38.85ID:1/bykTSU
>>971
>>972

サンクス、とりあえずフォーマットかけてるけど、時間かなり掛かるな・

shareme試してみます。USB接続より早いのかしら?

0976SIM無しさん2021/10/07(木) 08:37:05.14ID:1/bykTSU
あかん、駄目だ
perfectViewerの本棚にちゃんとファイルが有るのに、開こうとするとファイルが有りませんになる。

設定で権限もつけた

rar形式じゃなくて、zip、無圧縮のjpegデータを読み込もうとしてもファイルがありません

もういっちょフォーマットかけるか・・・

0977SIM無しさん2021/10/07(木) 08:45:08.72ID:1/bykTSU
試しに内部ストレージにファイル入れたらすんなり読めた
SDカードの問題か?

0978SIM無しさん2021/10/07(木) 09:06:44.17ID:XmBE9x62
perfectなんたら使わなければいいのでは

0979SIM無しさん2021/10/07(木) 09:23:57.55ID:1/bykTSU
おおおお!
SDカードのフォーマット2度目で普通に読み込めるようになったああああ!!

皆様ありがとうございました!

0980SIM無しさん2021/10/07(木) 15:31:08.58ID:DD5fKF+H
iphone6Sからこれに買えたから全てが神に見える
PCとのファイルのやりとりめちゃくちゃ楽やね

0981SIM無しさん2021/10/07(木) 16:33:45.26ID:Dq/TDxT+
>>980
これが良いというよりiphoenがウンコすぎなだけ
REDMI note 10 proはAndroidの中ではどちらかと言うとウンコ寄りだし
でもiphineしか知らない人はあれがどれほどのウンコなのかを理解することすらできない
井の中の蛙とはまさにこのことだ

0982SIM無しさん2021/10/07(木) 17:11:23.22ID:8NQKeGtN
>>981
ネチネチうるせぇんだよハゲ

0983SIM無しさん2021/10/07(木) 17:11:50.16ID:UpvMFoXO
尼でmi note10 proと9000円差なんだけどどっちがおすすめ?

0984SIM無しさん2021/10/07(木) 17:37:03.77ID:gXlONk6J
iPhone6Sとか6年前なんですけど…
どんな機種買っても快適でしょ

0985SIM無しさん2021/10/07(木) 17:49:47.78ID:m8AizKDs
>>980
6sもゲームやったり他機と比べなければまだまだ使用に耐えるからなぁ

0986SIM無しさん2021/10/07(木) 18:00:08.29ID:DD5fKF+H
>>984
1月にXperiaAceに一瞬買えたけどその6sより酷かったからすぐ戻したことあって
Android自体懐疑的だったんだよね

他にももっといい機種あるんだろうけど今はこれですごい満足

0987SIM無しさん2021/10/07(木) 18:24:02.09ID:qM5wCcIj
今中古ではiPhone8が売れ筋らしいしな

0988SIM無しさん2021/10/07(木) 21:36:16.19ID:gyMkcgRh
>>983
主な違いはRAM容量、SDカード非対応、望遠カメラくらいか。
両方のスペック確認して好きな方を選べとしか言いようがない。

0989SIM無しさん2021/10/07(木) 22:06:44.62ID:aRBVDF/2
>>982
突然発狂して、どうしたボク?
頭の病気かい?

0990SIM無しさん2021/10/07(木) 22:07:40.41ID:kMxs5Sl9
>>988
メインのカメラセンサーの大きさが違うみたいだけど画像の比較サイトとかありんす?

0991SIM無しさん2021/10/07(木) 23:11:54.80ID:8NQKeGtN
>>989
ハゲこそ頭の病気だぞ

0992SIM無しさん2021/10/07(木) 23:14:31.02ID:ZXfnw3hm
やーいハゲハゲ

0993SIM無しさん2021/10/08(金) 07:53:06.04ID:K0oEnDQ0
>>991
スレチ

0994SIM無しさん2021/10/08(金) 08:50:38.96ID:0CMXGkwE
Redmi Note 10pro Part10 国内版
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1624464943/

こちらに統合するか

0995SIM無しさん2021/10/08(金) 09:02:53.84ID:ydjDcAGh
絶対どっちも立つわ

0996SIM無しさん2021/10/08(金) 09:05:59.67ID:qnxu3Gye
名機の割には荒れ過ぎ

0997SIM無しさん2021/10/08(金) 10:58:27.32ID:e/Z4Yt3W
>>996
話題がないから荒れるしかない

0998SIM無しさん2021/10/08(金) 11:18:58.51ID:bhsC338J
>>996
端的に結論だけ言うと名機じゃないから
MIUIのクソっぷりをどうにかすれば名機になれると思うが

0999SIM無しさん2021/10/08(金) 11:28:53.48ID:zxUZQa9f
独自OSは仕方ない
その内良くなるかなと期待はしてるが
サブとしては名機だと思う

1000SIM無しさん2021/10/08(金) 11:54:43.16ID:rHmVw1iW
>>999
しかたない?そんなことがあるかよ
HuaweiのEMUIだってかなり酷かったが、それでもMIUIと比べたら全然マシだった
HuaweiにできてXiaomiにできないとしたらXiaomiが無能なだけ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 130日 21時間 38分 24秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。