RIM Blackberry Q10【5機目】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん2016/01/16(土) 21:59:27.07ID:Qn4D3H3E
2013年4月発売(日本未発売)
BlackBerry Q10 スレ

OS BlackBerry 10
ディスプレー 3.1インチ 有機EL(720×720ドット、 330ppi)
CPU 1.5GHz(デュアル コア)
RAM 2GB 内蔵ストレージ 16GB
カメラ 背面カメラ約800 万画素(LEDフラッシュ、 AFあり)、前面カメラ200 万画素 動画撮影 背面カメラ 1920×1080ドット、前面カ メラ1280×720ドット
通信機能 802.11a/b/g/n(デュアルバンド)、 Bluetooth 4.0、NFC インターフェース マイク ロUSB、マイクロHDMI、 イヤホンジャック
※前スレ
RIM Blackberry Q10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1370761894/
RIM Blackberry Q11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1408762691/
RIM Blackberry Q10【3機目】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1420986415/
RIM Blackberry Q10【4機目】 [転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1435654502/

0700SIM無しさん2018/03/31(土) 13:23:20.17ID:E53J9IWD
安くなったiphone8やらxにmnpして売ればいい

0701SIM無しさん2018/04/01(日) 09:43:31.96ID:Xi3lAkME
>>699
auを最安設定にして通話受け専用。MVNO新規契約という手もある。俺がそう。

07026992018/04/01(日) 21:09:23.38ID:rpZwznOp
>>701
auの電話番号はずっと使ってるんで変えられない。
q10はmineoの通話と1GBの契約をしてるんだけど、070で始まる捨て番号なんだよ。
で、いろいろ考えてauのgratinaにかかってきた電話を全てq10に転送する設定をした。
これでgratinaにかかってきた電話をq10で受けられるようになったけど何処からの電話
か分からない。それに返信はカケホ契約のgratinaからしないと勿体無いし、着信履歴
は全てgratinaからになってるから一々gratinaの着信を見なければならない。
やっぱりgratinaのmnpが一番良いと思うけど、通話の時のガラケーの使いやすさも
あるし、去年の12月の契約更新月に機種変更して合計で5千ポイントも貰ってるので、
mnpするのは気が引けると言うのもある。

0703SIM無しさん2018/04/06(金) 19:21:10.06ID:WFSjCwQU
2chMate 0.8.10.7/RIM/Q10/4.3/LT

0704SIM無しさん2018/04/06(金) 21:27:00.28ID:DXK7yrdX
オレのQ10                  ツイに                    サブ機に降格デス

0705SIM無しさん2018/04/09(月) 22:27:00.16ID:DAcbqPjB
本日今更ながらblackberryデビュー
よろしく

0706SIM無しさん2018/04/10(火) 12:52:41.91ID:IIAhF+r9
うざ

0707SIM無しさん2018/04/10(火) 13:01:57.82ID:h/6X3TAE
>>705
よろしく

0708SIM無しさん2018/04/11(水) 12:19:34.83ID:hbGHOniM
+メッセージ使えるかなー?

0709SIM無しさん2018/04/13(金) 08:44:21.64ID:wZOIZnaa
>>708
むりだろー

0710SIM無しさん2018/04/21(土) 19:41:05.88ID:po+un+Vk
まだまだ終わんよ(`・ω・´)

0711SIM無しさん2018/05/04(金) 23:29:00.33ID:7F7OMzCf
+メッセージ使えたらQ10でやっていきたい

0712SIM無しさん2018/05/05(土) 01:39:37.07ID:d6ZqtRLR
(ヾノ・∀・`)ムリムリ

0713SIM無しさん2018/05/25(金) 23:58:47.95ID:+nzKhPjG
+メッセージはアンドロイドのバージョンからして無理だろ。
しかしそれよりtwitterが純正以外使えなくなるのは痛い。

0714SIM無しさん2018/05/31(木) 21:38:16.59ID:y+IF8GPk
twitterが8月でnativeアプリが使えなくなるのは辛い。泥の純正アプリでもいいけど、バッテリー消費がきついからなー

0715SIM無しさん2018/06/01(金) 12:35:58.47ID:kbcBoEyh
アプリもますます不便になる?
Q5買いたいけどやめたほうがいいのかな。

0716SIM無しさん2018/06/01(金) 13:02:57.95ID:Z07yUuu7
終わった携帯とまで言うと失礼だけど、やっぱりもう終わっていく物だよ

0717SIM無しさん2018/06/01(金) 14:42:15.23ID:jOiCVFab
細かいこといちいち気にして気持ち揺らいだり、
自分で考えて対応できないならやめた方がいいと思う
メジャーな機種買うべき
特に何か優れているという機種じゃないしね

0718SIM無しさん2018/06/01(金) 17:44:45.82ID:lzTaqxxF
とは言えこの大きさでキーボード付きは他にないなぁ

0719SIM無しさん2018/06/02(土) 14:27:36.28ID:MZnFn5Ea
もう1台確保しておこうかな
2chMate 0.8.10.10/RIM/Q10/4.3/GR

0720SIM無しさん2018/06/02(土) 15:16:49.43ID:9k7njjIi
>>719
すれば?
2chMate 0.8.10.10/RIM/Q5/4.3/HS

0721SIM無しさん2018/06/02(土) 15:20:00.63ID:5QOAV1nA
えっ?いまさら?

0722SIM無しさん2018/06/02(土) 15:28:09.01ID:u84A6pzb
まだ新品買えるしね
つい最近買ったら新品だったよ

0723SIM無しさん2018/06/05(火) 20:01:38.16ID:T75+GuHG
classic売っぱらってq10に戻ってきた。
なんでclassicってあんなにもっさりなんだろ?

0724SIM無しさん2018/06/06(水) 08:29:49.53ID:C+fsh9Sc
classic売ってQ5にしたい。

0725SIM無しさん2018/06/06(水) 13:04:13.81ID:mOzywDdl
Q10サイズでアンドロイド機出して欲しい

0726SIM無しさん2018/06/07(木) 13:56:27.06ID:ahjIyYxb
Q10はサイズが最高だよな。
bootloader unlock出来てandroid入れれたら今でもメインで使うのに。

0727SIM無しさん2018/06/09(土) 20:10:33.82ID:Bb53lbno
白新品が2万円ちょいストック用に買っちゃうかな

0728SIM無しさん2018/06/09(土) 21:28:18.16ID:1RNdirDw
どうぞ

0729SIM無しさん2018/06/13(水) 17:11:04.92ID:NVifCeWY
2chMate 0.8.10.10/RIM/Q10/4.3/GR

0730SIM無しさん2018/06/13(水) 18:09:34.38ID:iQXtb1ig
>>729
2chMate 0.9.10.10/RIM/Q5/4.3/LR

0731SIM無しさん2018/06/25(月) 22:35:57.10ID:RO8r+nI/
2chMate 0.8.10.10/RIM/Q10/4.3/GR

0732SIM無しさん2018/06/25(月) 23:13:23.63ID:FLLhTRk+
>>731
2chMate 0.9.10.10/RIM/Q5/4.3/LR

0733SIM無しさん2018/07/13(金) 22:48:44.67ID:MKQX0G+G
key2祭りの最中、ひっそりとQ10を注文。今度は待望のSQN100-3だ。ebayというのが心配だがSQN100-5との違いを楽しみたい。

0734SIM無しさん2018/07/14(土) 01:13:34.79ID:BsJuHvWR
>>733
いくら?

0735SIM無しさん2018/07/16(月) 18:13:16.30ID:u+6kpmkT
>>734
配送手数料込みで$134
新品のはず

0736SIM無しさん2018/07/22(日) 09:49:59.92ID:4JwW+VHt
主に5ちゃんねる閲覧書き込み用として重宝してるけど、バッテリーの消費が早い。
Androidアプリを落としたら改善するかな…?

0737SIM無しさん2018/07/25(水) 22:50:46.39ID:orv1KCn7
久しぶりに取り出して使ってみた
sim入れると相変わらずの爆熱仕様
この発熱さえなければ
あと3〜4年は使いたいのに、ほんと残念だなと思う

0738SIM無しさん2018/07/27(金) 20:52:27.68ID:iU8yvQQo
>>737
爆熱はアンドロイドアプリを潰していけちゃ意外と改善するけどね。あとわけわかんない爆熱のときは再起動

0739SIM無しさん2018/07/30(月) 13:35:24.80ID:oFcwv81X
Q5の新品を物色してます。
このままではポチってしまいそうです。

どなたかネガティブな情報で罵ってください
例えば、LINEは使えないぞ、とかバッテリーは消耗早いぞ、とかの情報がありましたら教えてください

今さらQ5はなぁ、とわかってはいるのですが…

0740SIM無しさん2018/07/30(月) 14:54:54.51ID:Ut9TtFMl
>>739
Q10の方がいいと思うけどな。
BB10の名機だと思うんだよね。

どっちかと言うと、対応バンド間違えないように気を付けて!

0741SIM無しさん2018/07/30(月) 15:25:12.55ID:DxVhM2l+
>>739
LINEは使えてるぞ
ただし機能に制約あり

0742SIM無しさん2018/07/31(火) 10:04:12.69ID:AQIVNkjj
通話+メール+SNSでの使用だとこれほど適した端末ないね。

0743SIM無しさん2018/07/31(火) 10:09:37.44ID:AQIVNkjj
>>739
>>742
Q10のことね。

0744SIM無しさん2018/07/31(火) 21:49:38.52ID:zLtp+oU2
音楽聞くのも結構いい音だすよ。

0745SIM無しさん2018/08/01(水) 09:54:00.93ID:ZlVhlZ0V
音量調整が大雑把でモヤモヤする
ウォークマン代わりにしようと買った二台目は結局ただのサブになってる

0746SIM無しさん2018/08/03(金) 00:27:20.31ID:oTAl9m6e
>>739
むしろ俺も欲しい

0747SIM無しさん2018/08/03(金) 21:01:36.24ID:AlXRhg+1
>>739
すくメモリーがいっぱいになってしまうよ。8Bといっても実質な使用エリアが5GB弱だから、Q10買った方が絶対いい。

0748SIM無しさん2018/08/06(月) 13:08:55.20ID:lS3gVGxz
>>745
そこは、素直にウォークマン購入でわ!

0749SIM無しさん2018/08/07(火) 20:28:13.45ID:XfOSdaur
>>748
数ヶ月後にソニーのA30買ったよ
超絶モッサリの酷い未完成品でファームアップまで苦しんだ
その間はQ10の方をよく使ってたわ

0750SIM無しさん2018/08/08(水) 07:51:13.80ID:gvJLUYIL
>>749
ソニーにもくるしめられたのか!。おつかれさまっす!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています